ル・クラブ・ド・マリアージュ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
プリンセスになったような気持ちになる式場です
ステンドガラスになっており、天井も高く、バージンロードも長くとても気に入りました!子連れの参列でも、別室があり挙式中に泣いても別室から挙式の様子を見ながら子供をあやすことができます。また、挙式後のフラワーシャワーなどは外に階段があり、そこで行えるとのことでした。憧れのシチュエーションで挙式が行えると思いました!2つ施設があり、美女と野獣みたいな階段があるイギリス館と、白で統一されたシンデレラのようなフランス館の2つから選べます。階段入場がしたかったため、イギリス館を選びました。茶色ベースの会場で、会場の形も他とは違っていました。また、ウェルカムドリンクサビースもあり、挙式と披露宴の間の時間にもお酒やちょっとしたおつまみを食べれる部屋もあり、本当にイギリスの貴族のパーティーを思い浮かべるような会場になっています。希望の値段よりは上がりましたが、最初の見積もりから詳細を聞いてやりたいことをやるとどの程度の値段になるかを教えてくださりました。多少増えはしましたが、他の式場では最初の見積もりから何十万円も上がり、青ざめたのできちんと最初の段階で教えていただき覚悟もできました。とても美味しかったです。当日、ゲストに選んでもらえるようなコースもあり、工夫がしてありました。見た目も華やかで聞いたことのないような食材を使われており、食材の味を活かした味付けでした。立地は車がないと行けないため、不便だとは思いますが、シャトルバスを出すことができます。スタッフの方は親身にやりたいことを私たちの予算と合わせながら考えてくださりました。同じ値段を払うならここのスタッフにお支払したい+結婚式をあげたいと思えるスタッフばかりです。ステンドガラスで広い挙式場、選べる披露宴会場、的確な見積もりと親身になって考えてくれるスタッフが決めてでした。友人や会社の人が待つフロアと親族のフロアは混じらないように1階と2階で分けられているのも良かったです。ディズニーやヨーロッパが好きな方にはおすすめです交通のアクセスがあまり良くないので、そこは吟味が必要だと間います。詳細を見る (876文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
中も外もオシャレなヨーロピアン会場
今回は披露宴のみ出席という形。ロビーはヨーロッパ調でおしゃれでソファ等ありゆっくり過ごすことができました。ウェルカムパーティの会場・披露宴会場共におしゃれで天井も高く、開放感ある会場でした。また、当日は天気にも恵まれ非日常を味わうことができました。お料理は適温で出されて美味しかったです。品数は4品と若干少なめのコースではありましたが飲み物やデザートが充実しており満足です。郊外ということもあり街中心部からはかなり遠いですが、送迎バスを用意していただけたので特に不便さは感じませんでした。丁寧に対応していただきました。写真撮影の際等、もう少しご配慮いただけると尚良かったかな…という感想です。挙式の映像やオープニング動画、とても凝っていました。友人・職場関係の方の動画に時間をかなり取っており、感動できるものでした。バルーン演出も楽しいものでした。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2022/12/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
可愛らしい大聖堂で挙げる結婚式
大聖堂の凛々しさと、厳か過ぎずどこかナチュラルな雰囲気も兼ね備えたチャペル。スタンドガラスがとても綺麗でバージンロードも広々としており大変良かったです。披露宴会場は、ゴージャスとアンティークどちらかを選択することができ、わたしはアンティークな披露宴会場に大変魅力を感じました。ゲストが長時間座ることとなる椅子も、クッション性に優れており疲れにくく、ゲスト思いな設備だと感じました。大変良いと思います。色々見学に行きましたがここほどコストパフォーマンスに優れている式場はないのではないでしょうか。どのお料理も大変美味しく、料理への強いこだわりが感じられました?立地とアクセスはそこまで良くは感じませんが、街から離れているため静かで落ち着いていると思います。スタッフの対応が大変良く、予算を組みやすいようにと持ち込み料がほぼほぼ掛からない、良心的なサービスに感じました?ゲストのことを第一に考えた式場であることは間違いないので、そういった面は当初の意向と大変合致していました。アクセスを気にしない、とにかく安く挙式をしたい、多くの持ち込みを考えている、融通のきくプランナーがいい、全て叶うと思います。詳細を見る (498文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/24
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
雰囲気のよいチャペルがすてきな式場
独立型のチャペルですが、バージンロードが長く、天井も高く、雰囲気がとても良いです。ステンドグラスを使った式場は多いですが、ここのステンドグラスはほかの式場よりきれいだと感じました。挙式のみで参列者も親のみなので、最初は料理を見積もりにいれていませんでした。最終的にこちらで食事もすることになったので、直前に食事代が追加になりました。手土産を持込みましたが、持ち込み料金はかかりませんでした。高速道路インターに近く駐車場があるので、車で行くには良いと思います。最寄りの駅からバスに乗り換えないといけないので、公共交通機関のみだと少し不便に感じるかもしれません。チャペルを出た後の階段がとても雰囲気のある造りをしてるので、そこでチャペルを背景に写真を撮ってもらえたのがよかったです。チャペルの雰囲気がよかったのが、この式場にした決め手でした。持込み料金がかからないので、もし他の衣装店や手持ちのドレスがあれば持ち込みを検討してもよいと思います。詳細を見る (420文字)
もっと見る費用明細198,040円(3名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.4
ステンドグラスがお洒落な挙式会場
ステンドグラスが豪華で、ブラウンのカラーが中心のため、落ち着いた印象でした。教会での結婚式がしたい方におすすめだと思いました。披露宴会場は真っ白でとても開放感があり、クラシカルで素敵だった印象があります。かなり広いガーデンが隣にあり、ガーデンでの演出も実際にしていたため、晴れている日はとても良いなと思いました。お料理はとても美味しかったです。見た目も華やかで食べたくなるようなお料理ばかりでした。デザートビュッフェもとても美味しかったです。市街地からはかなり離れていましたがシャトルバスもあったので不便ではなかったです。交通機関でも行けなくはないですが、降りてから徒歩でも少し遠いと思いました。化粧室やロビーもとても綺麗でクラシカルで落ち着いた印象を受けました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/09/12
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
チャペルにこだわりたい人におすすめの式場です。
独立型のチャペルです。天井が高く、バージンロードも長いチャペルです。落ち着いた色味の茶色がベースになっているチャペルですが、細かい色使いのステンドグラスもとてもすてきです。パイプオルガンなどもあり生演奏が可能です。挙式のみのキャンペーン的なプランを使ったので、コスト的にも良かったと思います。郊外にある式場なので、立地や交通アクセスはあまり良いとは言えません。駐車場があるので、車で行く場合は問題ありませんが、市の中心地から30分~1時間弱かかります。公共交通機関でいく場合は、新幹線最寄り駅から在来線に乗り換えて1駅移動、その後バスに乗り換えるので少し大変かと思います。チャペルが気に入ったことが一番の決め手です。本物の牧師さんにチャペル式で式を挙げてもらえるのもポイントになりました。チャペルの雰囲気を重視したいカップル。プランの内容の場合、衣装はアルバムから選び試着もできません。試着したい場合はアップグレードが必要です。その場合も他の式場のように何度も衣装合わせすることはできず、1日で決めてしまわないといけないので、申込前にきちんと説明を受けた方がいいと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルの雰囲気がとても素敵です。
ゲストハウスタイプの式場です。チャペル、雰囲気の違う2種類の披露宴会場があります。チャペルは天井が高く、ステンドグラスのある、本格的なつくりでとても雰囲気が良いです。イギリス館、フランス館という名前のついた2種類の披露宴会場があります。どちらもガーデンが併設されているので、ガーデンでのデザートビュッフェなども可能です。広島市郊外にあるので、公共交通機関でのアクセスはあまりよくありません。新幹線最寄り駅から在来線で1駅移動、さらにバスに乗り換える必要があります。駐車場はあり、高速のicを降りてすぐの場所なので、遠方からの車でのアクセスは悪くないと思います。チャペルの雰囲気がとてもすてきです。牧師さんもきちんと資格を持った方とのことで、その点は他の式場と違う点だと思います。チャペルの雰囲気を重視したいカップルにおすすめです。時期やプランにより金額が変わるとのことで今回見積もりをもらえなかったので、下見に行く前に、時期や内容のイメージをある程度固めておくと良いと思います。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
可愛らしい雰囲気の会場です
天井が高くて広い会場です。窓がありガーデンが見えます。ガーデンからの入場もできるようです。今回は階段からの入場でした。装飾はやや古く感じましたが全体的に可愛らしい雰囲気の会場です。ブッフェでしたがとてもおいしかったです。デザートブッフェは会場とは別室に準備されていました。車で向かいました。立地は決して良くありません。バスでのお迎えも利用できるようですが今回は利用しませんでした。新郎新婦のエスコート役?の方がとても楽しそうにされていて好印象でした。会場の雰囲気がとても可愛らしいです。待合のソファやシャンデリアなど、こだわっている感じがしました。待合から披露宴会場までの移動がかなり長く感じました。途中で通る廊下や部屋も可愛らしいかったです。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
費用を抑えてやりたいことが叶う式場
とてもかわいらしい雰囲気。白を基調にした建物で中はステンドグラスもありちょっとモダンでかわいらしい感じ。バージンロードは短め。ガーデンが広くてとてもオシャレ。カジュアルで自分たちがしたいようにアレンジできそうだった。当日料理を選ぶことができるシステムは面白い。インターの近くのため車でのアクセスはいいが、式当日のことを考えると車で来る人は少なく、広島駅などから移動することを考えると少し不便に感じた。広島市内の人が多いならいいと思うが、他県などから来る人が多い場合はバスをチャーターしても広島駅から時間がかかることを考えると微妙かなと思う。とてもフレンドリーで話しやすかった。前撮りのみの提案もしてくれ、いろんなパターンで案内をしてくれたのはよかった。子供連れでも安心して列席できるように防音のベビールームがあってすごいと思った。ほぼ持ち込みをすることが可能で、費用を安く抑えられる点はとてもいいと思う。カジュアルでかわいらしい結婚式をしたい人、費用を抑えて自分たちらしさを出したい人にはお勧め。どのようなドレスがあるのか、もし雨が降ってしまったときにガーデン演出ができなくなるので、その代わりにどのようなことができるのかは確認しておいた方が良いと思う。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/06/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
挙式会場が素敵
バージンロード、壁が真っ白で清潔感が溢れる会場だと思いました。木も使用されておりナチュラルな雰囲気がかわいらしかったです。広くて綺麗でした。庭があり、そこでデザートビュッフェができてよかったです。とても美味しかったです。一つ一つ丁寧に作られていて目でも楽しむことができるお料理でした。シャトルバスが出ていました。駐車場は十分な数あり、自家用車でも気軽に行くことができます。しかし、駐車場の場所が少し分かりにくいです。周りが住宅街?ぽいので会場から見える風景が少し残念でした。挙式会場から出たところに長い階段があり、そこを新郎新婦が歩く演出が素敵でした。また、二次会もこの会場で行われ、移動がなくて良かったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2019/07/28
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ジブリ感満載
控え室ロビーに入ったとたんに,ジブリの音楽が耳に入ってきて,式場の演出かと思っていた。各テーブルに,ジブリアニメのキャラクターのフィギアが飾り付けてあり,すごく凝った演出だなと思っていた。 途中でガーデンへ出ての演出があり,天気も良く,のどかで良かった。披露宴の途中で,ガーデンへの案内があり,デザート等の持てなしがあった。飲物等も色々な物があり,バラエティに富み大変楽しかった。初めて行った会場であったが,広島市中心部よりかなり距離があり,送迎のマイクロバスを利用したが,いったい何処まで行くのだろうかと思ったくらい遠かった。控え室,ロビー,チャペル,披露宴会場会場と,かなり式場内を歩き続けましたが,スタッフの案内が非常に適格で,あまり疲労感を感じなかった。会場全体に,ジブリ感満載の会場でした。 後から聞いた話ですが,新婦が無二のジブリ好きで,その新婦の要望に応えての,式場の演出であった事がわかり,式場スタッフに対して,頭の下がる思いがした。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.2
素敵でしたよ♪♪
パイプオルガンや聖歌隊、外国人牧師さんが似合う、木を基調としたシックな感じのチャペルでした。すぐ外にガーデンがあり、階段も長いので、セレモニーするのに最適だと感じました。こちらもチャペル同様木を基調としたシックな会場でした。部屋が8角形になっているところが初めてみて新鮮でした。量も多くなく美味しかったです。全体を通してのまとまりがよい感じがしました。もしかすると、男性には少し少なかったかも?送迎バスが広島駅からありましたが、少し遠いかな?という印象でした。スタッフの方はとても親切でした。妊婦であることを報告せず出席していたのですが、乾杯のドリンクを注いでくれる際、気づいてくださりとてもありがたかったです。また、笑顔も素敵でした。施設はとても綺麗で、洋風でシックな挙式・披露宴をしたいと考えているなら素敵な式ができるのではないかと思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
デザートブュッフェが楽しかったです!
雰囲気があり、良かったです!当日雨だったため、ブーケトスが外では行えず、新郎新婦が挙式会場に戻ってきて行ったのが少し驚きました。でも楽しかったです!階段もあり、すごくオシャレで高級感がありました!受付スペースのイスもひとつひとつがこだわっているように見えてとても楽しかったです。デザートブュッフェがあり、その場で希望のクレープを作ってくれました!その様子を見るだけでも楽しかったです!味もとても美味しかったです♫車で送ってもらったのですが、自力で公共交通機関で行こうとすると少し迷ってしまうかな、と思いました。外国の豪邸のような、クラシカルで異国感が味わえる式場です!会場動線が少し分かりづらく、披露宴会場から帰るときに迷ってしまいました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
オリジナルの結婚式ができます!
天井が高く、オルガンもあります!赤ちゃんがいる人は、赤ちゃんがぐずっても別室から挙式を見ることができるところは、他にない魅力的な配慮だと思います。披露宴会場は3つあり、自分たちがイメージする部屋を選ばれたらいいと思います!どの会場もおしゃれです!雰囲気や庭のつかい方など、考えて会場選ばれるといいと思います!持ち込みも可能ですし、魅力的なコストパフォーマンスでした!試食の際、シェフから説明があり驚きました!メニューもセレクト式なので、オリジナル感がアップします!市街地から少し距離がありますが、バスの手配もしていただけるので、不自由ないと思います。自家用車も停められるのでいいと思います。丁寧にお話を聞いてくださります!持ち込み可能!ドレスや飾り物など何でも持ち込んでよいとのことで、オリジナルな結婚式が実現できると思います!どんな式をしたいのか、おおまかでいいので考えておくといいと思います!プランナーさんに相談しながら、細かいところを決めるとスムーズです!詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガーデンでの演出がたくさんできる式場
ウッド調で天井が高く素敵な挙式会場でした。正面のステンドグラスから光が漏れてキラキラして新郎新婦が更に輝いて見えました。まずガーデンでの前菜ビュッフェから始まり、和気あいあいと退屈せずにすみました。会場は白を基調とした天井の高い会場でとても広く新郎新婦もスムーズに移動できていた。その後もガーデンでデザートや締めのビュッフェで披露宴会場からすぐガーデンに移動できるのがよかった。料理は前菜ビュッフェから始まり、メインもパンの食べ放題もデザートビュッフェも全てがとても美味しかったです。まず驚いたのが団地の一角にお城がある、というイメージです。主要駅からは確かに遠いがバスを出してもらえたので特に困ったことはなかったです。特に目を引くところはなかったが、新婦より後々引き出物の入れ間違いをされたと聞きびっくりしマイナスイメージとなった。特に他の式場と変わらずでした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフがあたたかく、お料理も抜群の式場!
大聖堂で、女性憧れの挙式が挙げられる会場だと思った。挙式会場を出ると階段があり、そこを2人で下りながらフラワーシャワーをしてもらうのが定番のようです。フランス館の方はとくに可愛らしい会場で、お姫様気分を味わえる会場だと思った。すぐ外はガーデンになっていて、ガーデンで乾杯もできますよーとプランナーさんが仰ってました。予算を伝えるとできるだけ、予算内におさまるようにと見積もりを出してくれ、子連れでも安心出来る価格でした。とても美味しかった!苦手なお魚を美味しいと思えた!フェアの試食なのにお腹いっぱいになる量でとても満足でした。駅からは遠いと思うけど、目の前にバス停もあったので、便利だと思う。プランナーさんがとてもいい方で、相談しにくいコスト面のことでも、気軽にそうだんすることができました。試食をするときには全てのお料理にわざわざ説明に来てくださった。打ち合わせ中のカップルがスタッフさんと楽しそうにしていて、とてもアットホームな式場だと思った。ゲストへのおもてなしを重視されるカップルに向いてそうだなと思いました。打ち合わせスペースに行くまでの階段に今まで挙げたカップルの写真が沢山飾ってあって、挙式後も大切にされてるんだなと思った。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
見学させていただきました
挙式会場は大きな教会というよりは小さな建物でアットホームな感じ白を基調としていて綺麗だし、なにより赤ちゃん連れの参列者用に別室があるのがよかったです?ゲストハウス型郊外にある式場なので庭がとても広いです。選ぶ建物によってはそれこそ本当に外でレクレーションができるくらい広いです。庭の手入れも丁寧にされており、イギリス風かな?建物は割とレトロな雰囲気なものもあります。割と全体的に他に比べて見積もりは安かったですちょっと場所が遠いかなともちろんシャトルバスは出してもらえますがそれでもそこそこ時間はかかる。車運転できる方なら駐車場広いです。悩むなら立地かな丁寧に説明してくださいました。男性スタッフさんもいて、いろんな視点で話が聞けるのがよかったです。やっぱ広い庭かな五月に見学したのもあってとても綺麗でしたすごくいいなと思ったのが写真はデータを買取で、あとはアルバム作業は他社で頼んでもいいし、式場でも作成できるところデータ買取についてなかなか厳しい式場が多い中、これはかなりポイント高かったです。持ち込みなどにも自由度が高く、こだわりがある方、アレンジなどこうしたいって方にはオススメな式場だとおもいます。ただ自由度が高い分、なんとなくふんわりとこんな式がしたいなぁって方にはちょっと大変かも知れません。若い方にオススメな式場です自由度高く、カジュアルな雰囲気詳細を見る (581文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
豪華な感じでした
チャペルは落ち着いた雰囲気で、厳かに挙式できる感じでした。親子室的なものもあり、小さな子どもさんが参列しても気兼ねがないかなと思いました。大小様々な会場があり、少人数から大人数まで対応できていいなと思いました。ガーデンを使った演出もできそうで、当日天気が良ければ風船を飛ばしたりもできる感じでした。オプションや自分のやりたいことを盛り込むとそれなりの金額になりますね(苦笑)料理もさることながら、パンが美味しく、実際平日にはパンを販売していて、パンだけ買いに来たいと思いました。高速のインターに近い感じはありますが、基本的には自家用車か、送迎バスを手配しないといけないので、県外から参列するには交通の便が不便だと思います。立地条件さえ合えば、是非ここで挙式したかったです。自分たちが参列してくれる人をどうおもてなししたいかを考えて式場を決めるといいかなと思います詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 2.8
見学をされて、しっかり見極めて下さい
普通、従業員が多いわりに、イマイチの対応会場の場所が分かりにくく、駐車場の入り口もわかりにくい。中には手持ち無沙汰の若い女性がたくさんいたから、玄関に一人くらい従業員が立てば良いのにと思った。設備は悪くないが古いのか手入れがイマイチだ。貸し衣裳のドレスが黒ずんでいたのにはガッカリしたし、かわいそうだったガーデンがあり、出たり入ったりしないといけなくて落ち着かない草履が濡れた芝生でぐっちょり。いちいち、席を立ったり待たされたり、時間がかかりすぎで、丸一日潰れた。疲れた。デザートや飲み物は良いが、メインディッシュが不味い無茶苦茶不便車以外不可であり、参列者のことを考えたらどうだろうか?悪くはないが、よくもない化粧室が汚い拭き掃除をしていない詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/10
- 訪問時 53歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
一生に一度の素敵な日がここでよかった!
設備は並に整っていると思います!バージンロードが幅広いので、ウエディングドレスがきれいに流れ、写真映えします!また、挙式会場がとても大きなチャペルなので参列者が多くても結構入ります、私の時は80人でしたがまだ余裕がありました!参列者の方への配慮で、手荷物を置く場所、赤ちゃんが泣いてしまっても挙式を見ることのできる個室も用意されているので安心して挙式を楽しめます披露宴会場も設備は並に整っています。私が披露宴を行なったイギリス館という会場は二階から披露宴会場へ降りる階段があり、演出も幅広くできます。また、ガーデンも用意されており、デザートブッフェもお手頃な値段で実施できる為、カジュアルに出席者との歓談が楽しめます!雨が降ってもおしゃれな待合室の空間を使ってデザートブッフェは決行できます!こだわったのは料理や引き出物です。料理はデザートブッフェと選べる料理でみんなが好きそうなものを選びました!また、引き出物は、式場と提携しているところから選ぶこともできるし、自分で自由に好きなブランドを普通に買って持ち込みで入れることもできたので、おばあちゃんにはカバンを入れたり友達にはマグカップ、上司にはカタログギフト、とそれぞれいろんな物を選んでプレゼントできました!こだわりましたがとても高くついたわけでもなく、持ち込みは無料なので並くらいのコストかと思います。節約したのはお色直しを一回にしたり、頭の生花を冠ではなく部分のみにしたりしました!とてもおいしかったし新鮮です!前撮りの時もランチ用意してくださったり、本番前に料理を選ぶための両家両親も呼んで試食会もありました!コースがいろいろありますが15000円くらいで好きな料理を、チョイスした組み合わせに、プラスデザートブッフェをつけることができました。またキャンペーン中だったようで、締めに鯛茶漬けもつけれました。ロケーションは広島駅や市内中心部よりは少し離れていますが、割引が効いたでバスの手配も可能だったし、公共交通機関も一応あります。車でも市内から高速を通れば遠くはないです。ただ二次会をする場所をとても悩みました。帰りが遅くなった場合に帰りやすい場所としてやはり市内中心部が便利かな、と思い、少し時間に余裕をもって市内中心部での二次会を行いましたとてもよかったです。こちらの意向を聞いた上で親切に提案してくださるし、コストをさげる提案もしてくれます!アイテムの持ち込みもたくさんできます!例えば花冠なんかも、生花は高いから、造花で安くできたものを持ち込んでもいいよ、とおっしゃってくれます!打ち合わせで毎回ジュースやコーヒーが飲める上に、たまに焼きたてパンやお菓子も頂きました。ドレスは式場と提携しているところでプリンセスラインのドレスを選び、お色直しはピンクのシフォンドレスにしました!髪飾りは部分のみで生花にしました!イギリス館は会場の形が8角形になっており、雰囲気も一体感もある素敵な会場でした。お庭も広くとても綺麗で、晴れると会場の中とはまた違う、自然光と緑の中であたたかい雰囲気の写真を撮ることができます。また、デザートブッフェが1番出席者の方とゆっくり話したり写真とったりできる時間だったので、デザートブッフェをつけるのはおすすめです!決め手は、最初見学に行った時の対応がとても丁寧で値段についてもつつみ隠さずオープンにお話があったので安心できたことです。実際に挙式をしてみて、ゲストハウスの中では安い方ではないかな、と思います。だからといってサービスにも設備にも手抜きや不満は1つもなく大満足でした!アドバイスは、準備中も結婚式や結婚後の生活を楽しみに、今を楽しんで仲良く頑張ってください!せっかくの幸せなイベントの準備で喧嘩しちゃもったいないです!詳細を見る (1563文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.5
可愛い雰囲気が好きな人むけ
フランス館など、3つの会場があるうち、いちばんかわいらしい雰囲気の会場だったと思います。待合の壁紙もかわいらしく、お庭も緑とお花がたくさんあり、ステキでした。ガーデン演出をしたい花嫁さんにおススメです。挙式会場はバージンロードの幅が広めだったように思います。挙式会場を出て、階段で記念写真が撮れるのもおススメポイントでした。新婦いわく、事前に新郎新婦が家族含めて試食してくれたお料理のコースだったようで、とてもおいしく頂きました。お茶づけが人気のようです。洋食が苦手な年配の方向けなんでしょうか。市内からはかなり離れていますが、シャトルバスがあるので、あまり不便さは感じません。ただ、周りにコンビニエンスストアや普通のお店があったりするので、ちょっと景観はいまいちかもしれません。スタッフさんが本当に親切だった印象があります。かわいらしい雰囲気の会場で、ガーデンも広いので、ガーデン演出がしたい人におススメです。少し建物は古い感じがしますが、スタッフさんが親身になってくれるので、そこはカバーされている気がしました。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
是非ここで挙げてもらいたい ❤︎ 本当にここで良かった ❤︎
バージンロードが広いのでドレスを魅せれる!3箇所から選べるので人数や好みの雰囲気から披露宴会場を選べる!料理は少し値段の安いものにしたがそれでも参列者から美味しかったと言ってもらえた!とても美味しい!料理で決めたと言ってもいいくらい。バスを利用すれば意外と簡単に行ける!スタッフさん、プランナーさんは関わったことのない人でもみんな笑顔で挨拶をしてくれる!いろんな式場に見学に行ったが一番サービスが良かった!装花はおまかせにしたがとても可愛くイメージ通りのものを準備してくださった!ドレスは色んな種類の中から選べた。ほとんど金額は一律なので良かった!ガーデンがあるデザートビュッフェができる式場がキレイ料理が美味しいスタッフさんが良い人ばかり料金が比較的安い要望をよく聞いてくれた打ち合わせの回数に制限がないので何度でも親身に打ち合わせしてくれる詳細を見る (372文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.4
郊外の緑溢れるアットホームウェディング
披露宴会場は割とこじんまりしていて90名の通り近くの人数がいたのですが少し手狭な感じがしました。また、テーブルもどことなく小さくて狭いような感じがしました。高砂も若干埋もれているような感覚を受けました。披露宴会場内に階段があり、お色直しの時や余興で使っていて良い演出だなと思いました。くるみパンが美味しかったです。あとスパークリングワインが常時飲めたというのは良かったです。魚介系の料理が中心でとても美味しかったです。広島市内からバスで20分ほどの立地でしたが、シャトルバスがあったので苦になりませんでした。注文しても飲み物が来なかったり、3回くらい確認しに来ることもあり、煩わしかったです。西風新都自体が綺麗なのですが、緑もあり、建物も可愛らしい感じで周りの雰囲気に合っているなと思いました。式か終わってからバスが来るまで結構待たされました。前もそういうことがあったのですぐに乗れるようだともっと良いと思います。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
ドレスの映える素敵な式場
天井が高くバージンロードも広くとても開放的なイメージです。階段があるためロングドレスやトレーンが映えそうでした。会場の外には階段があり、そこからブーケトスなどができます。春夏になると緑の葉が茂り、写真をとるのにも素敵です。たくさんの花が咲くガーデンがあり、ガーデン演出も可能なため、オリジナリティのある結婚式にすることが出来そうです。イギリス館、イタリア館、フランス館の三種類の会場があり、ヨーロッパにいるようでとても素敵でした。イギリス館のガーデンにはバラの花が咲くそうです。イタリア館のガーデンは色々な種類の花が咲くそうです。フランス館は一番大きな会場で可愛らしい雰囲気です。60名で約300万円ほどで若干高く感じました。後々見積もりが高くなることは少ないそうでそこは安心できます。持ち込み可の会場なので、引き出物やウエルカムボードなどを自分で用意し費用を抑えることができると思います。お肉も柔らかく、パンもふわふわですごく美味しかったです。実際の料理より2品少ない試食でしたが、お腹いっぱいになり満足できました。バス停は近くにありますが、新幹線やJRの駅からは距離があるためシャトルバスが必要です。インターチェンジからは近く、駐車場も広いため車で来る人にはちょうどいいと思います。人前式を考えていたのですが、どういう風にしたらわからなかったので様々な演出を教えて頂けたのがありがたかったです。また、スタッフの方全員の感じがよくここで式を挙げたいと思いました。更衣室には椅子も用意されていて広々と使うことができます。また、挙式中に泣き出した子ども連れの方のために式を見ることの出来るマジックミラーの部屋が用意されてあったり、エレベーターやスロープがあったり様々なゲストのことを考えてあると思います。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
貸し切りのゲストハウス
外国人牧師による本格的なセレモニーでした。ステンドグラスや純白のバージンロードがとても美しく、聖歌隊の生歌がチャペル全体に響いてとても感動的でした。ヨーロッパ風の建物でガーデンに隣接していてエレガントな雰囲気の会場です。吹き抜けの窓があり、とても明るく開放的でスペースも広くてゆったりくつろげました。前菜、スープ、お魚料理がとても美味しかったです。ボリューム的にもちょうど良かったです。駅から離れているのでバス等を利用して行った方が良いと思います。飲み物が無くなるとすぐにお代わりを持ってきてくれました。笑顔での対応が気持ち良かったです。貸し切りのゲストハウスでプライベート感があり、リラックスして楽しめました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
念願の式場でのウエディング
クラシカルな雰囲気で、ステンドグラスから入る自然光がとても素敵です。大聖堂のような大きな空間ではなく、近くで両親やゲストの皆さんにみてもらいたい想いもあったのでこちらのチャペルを選びました。アンティーク調の会場で天井も高くとても気に入りました。階段もあるので2階からの入場など演出にも使えます。式を挙げた時期が真冬だったのでできませんでしたが、ガーデンを使ってデザートビュッフェも可能です。後日ゲストとして同じ会場を訪れましたが、とても良かったです(*´꒳`*)式場のドレス。お色直しの持ち込みドレスのお支度費用。招待状以外のペーパーアイテム。全て手作りしたので。料理が美味しい式場であることが一番の選ぶポイントだったので、迷いなくこちらにしました。ゲストの方にも、今までで一番の美味しかったと言って頂きました。市街からは少し離れますが、駅からのシャトルバスが出せますのでアクセスに関しては問題ないと思います。両家共に遠方の親戚が多かったのですが、滞りありませんでした。とても親身に相談にのってくださり、またこちらの事情も組んで頂き、プランナーさんにかなり融通をきいてもらい大変感謝しております。アンティークな雰囲気が好きな方にはとてもおすすめです。料理も大変美味しく、式場内のパン屋さんもおすすめです。駅からの利便性を1番に求められる場合は少し遠いかもしれませんが、遠方ゲストが多かった私たちですが特に問題はありませんでした。ガーデンでの演出はとても素敵なので、検討されてる方はおすすめします。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
とても綺麗な式場でした
パイプオルガンがあって厳かな雰囲気でした。披露宴会場の準備が整うまで、ドリンクや軽いフードをいただけるラウンジのようなスペースがあったのがとてもよかったです。披露宴会場自体もクラシカルな雰囲気で、新郎の登場は外のガーデンから、新婦が登場する時は室内の階段から、といった演出があり、よくあるホテルの式場ではできない造りになっていたのが印象的です。窓が大きくとられていて、カーテンの開け閉めで外のガーデンが見えるようになっており、光の演出もできるようになっていたのが綺麗でした。フレンチのコースでしたが、料理に地元産の素材を多く使ってあり、とてもおいしかったです。料理のサーブが遅かったです。せっかくデザートビュッフェがあったのに、後半の進行が巻き気味でした。アストラムラインの「大塚駅」が近いようです。自分の場合は緑井駅からジャンボタクシーを利用し、帰りは広島駅まで送ってもらいました。車以外の参列者はタクシーがないとちょっと難しい場所かもしれません。挙式の時、参列者の中で騒ぎ出してしまった幼児がいました。スタッフの方が一旦退出を促すタイミングが遅く、だいぶ放置されていたので、他の参列者から白い目で見られていました。もう少し早く対応すべきだと思いました。ガーデニングパーティーができる会場だったのはよかったです。控え室や化粧室も綺麗でした。場内の地図や案内板が少ないため、化粧室やクロークがどこにあるのかわかりづらいです。子供やお年寄りが迷っていました。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.4
木目調のナチュラルな会場でした。
独立型で、木目調の落ち着いたチャペルでした。バージンロードが長くて、天井も高かかったと思います。神父さんの話し方が、穏やかでとても心温まりました。チャペルの外が広くて、ブーケトスをするスペースが充分にあります。披露宴会場も、ブラウンを基調としていました。高い位置に窓があって、会場全体がとても明るかったです。テラスには、お花がきれいに咲いていました。広々としていて、ガーデンパーティも盛り上がりました。特に、デザートやパンがすごく美味しかったです。ボリュームは、ちょうどよいくらいでした。送迎バスのお陰で、とくに困らす行くことができましたが、それがないと行くのには少し不便な場所だと思います。駐車場は完備されていました。中心地ではので、行くまでに少し苦労しましたが、広いお庭や独立チャペルはとても良かったと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
モダンでカジュアルなかわいい会場
式場の中に何個か建物があり新郎新婦が出会わないような仕組みになっていた。建物がモダンでキュートで可愛くて外から見てもいい結婚式場だなぁと思う位のところでした。スタッフがとてもてきぱきしていて新郎新婦に気を使いながら結婚式を進めていました。式場の雰囲気もなごやかでした。新婦の友達がピアノ弾きたいと言うことでピアノの生演奏で登場していていました。ピアノの貸し出しもしてくれるので良心的でした。広島駅から結構遠くシャトルバスが出ていましたがなかなか遠かったです。ピアノの貸し出しもしてくれるので良心的でしたバスで行かない人は必ず車で行かないといけないようなところでちょっと不便さを感じました。車麩運転して行ったので他のお友達も乗せていきました。場所はアストラムラインと言う公共交通機関がありますがもう少し上のほうに行くと住宅街が広がっており素晴らしいロケーションと言うわけでは無いですが場所がとても広く、駐車場もたくさんあったため車で来られるお客様はとても良かったと思いますが、その反面お酒が飲めないと言うことが発生しますので。駅から歩いて行ける距離などがいいかなと思います化粧室がとても可愛く小物も充実しておりトイレにも新郎新婦の気遣いが感じられる場面がありました。とても清潔で綺麗な印象。新郎新婦が子連れの参列曲を結構読んでいましたが子供に対してもスタッフが気を遣ってくれて小さな椅子を用意したり泣いたときにはあやしてくれたりしていました詳細を見る (619文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/10/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
完全独立型で安心、お庭もとても綺麗で特別感!
白くて明るいチャペルで、百合の花?装花もとても綺麗でした。落ち着いた椅子が白とコントラストがきれいで印象的でした。3邸宅ある中の一番大きな会場であるフランス館での参加でした。会場に入るまでの待ち合い室であるコンサバトリーもオシャレで、新郎新婦が来るまでの間もコンサバトリーでの二人らしい装飾がたのしめましたし、お庭も写真撮影が自由にできてとても楽しめました。デザートビュフェもこちらのお庭が使用され、演出はバルーンを空に飛ばすのですが、開放感や自由度が高くてとても良かったです。彩り綺麗なお料理に感動しました。前菜が工夫がこらしてあり、美味しくてパクパク食べてしまいました。そしてお肉がとても美味しかったです。以前この会場さんで食べたコースとは違うものでしたが、今回もおいしかったです。味に安定性があり、しっかりしたコックさんがいるんだなと思います。何度頂いても美味しいです。何度でも食べたくなります。シャトルバスが用意されていたのてすが、私自身がバスの集合時間に間にわ合わず、横川駅から自主的にバスに乗ってむかいました。シャトルバスがつく前に到着するほど早く、街中から13分でつきます。イメージは遠いかなとおもっていたのですが、早く着きました。バス停からも歩いて1分程度で、バスの本数も多く、待ち時間はほとんどありません。とても便利なうえ、静かな場所での会場で満足でした。会場についた時、たくさんのスタッフさんがゲストをお出迎えしてくれて、特別な場所にきたんだなという気持ちになりました。どのスタッフさんも笑顔で対応してくださり、感じが良くて好印象です。表に出すぎず、しっかりと裏方に徹して皆様をサポート着ている感じを受けました。程よい距離感でした。3邸宅ありますが、他の会場さんで式が行われているのかどうか、分からないほど徹底して独立しています。安心して過ごせる空間です。花もお庭も本当にきれいで優雅な時間がすごせました。カワイイ雰囲気、優しい雰囲気、上質な雰囲気がそろって、柔らかい花嫁さんにぴったりなのではないでしょうか。デザートビュフェは目の前でクレープが焼かれたりとイベント性が高くて待つ間もわくわくしました。ただ、途中で機械が壊れて食べれなくなってしまったのが残念でした。パン屋さんが背併設されているのですが、一般のひとでも買いにきても大丈夫ですし、安くて美味しいです。パン屋さんなのに、めちゃくちゃ内装もおしゃれです。帰りのシャトルバスを待つ間そのパン屋さんの場所が待ち合い室になったのてすが、もう少し座れる場所が多いともっと良かったかなと思います。詳細を見る (1083文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- デザートビュッフェ
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ207人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ル・クラブ・ド・マリアージュ(ウエディング取扱終了)(ルクラブドマリアージュ) |
---|---|
会場住所 | 〒731-3167広島県広島市安佐南区大塚西6-7-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |