堺筋倶楽部の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ひとつの建物を貸し切りにできます!
【披露宴会場について】クラシカルで雰囲気のある会場でした。とても派手な感じではないですが、重厚感があり、写真映えすると思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの対応は良かったです。写真を撮る時など笑顔で「撮りましょうか?」とこちら側から言わなくてもすぐに来てくれたり、ドリンクがなくなる前に飲み物を持ってきてくれたりで、気持ちよく過ごせました。【料理について】とびきり美味しい!というわけではなかったですが、普通に美味しかったです。少し量が少なく感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスはすごく良かったです。駅を降りて地図通りにまっすぐ歩いていくとすぐに会場がわかりました。行った事のない人もこの会場なら分かりやすいと思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴会場までは階段を上って行くのですが、その階段の手すりのところにも2人の写真が飾られていて、楽しみながら披露宴会場へ向かう事ができました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
レトロな雰囲気が好きな方にはもってこい!
【披露宴会場について】レトロの中に豪華で落ち着いた雰囲気です。文化的建造物で、社会見学に来たような気分でした。【スタッフ・プランナーについて】とっても丁寧で、会場の雰囲気にぴったりな落ち着いた対応を行ってくださいました。【料理について】会場見学の後に堺筋倶楽部の中にあるフレンチレストランで食事させていただきました。食材もいいものを使用しており、普通に美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】堺筋に面しており、心斎橋からも近いので便利だとおもいます。【コストについて】1.5次会の利用、建物を貸しきりではなく一日二組の利用(建物の利用料半額)で、約170万円でした。立地や建物の雰囲気のことを考えると決して高いわけではないと思います。今回は私たちの予算に合わず残念でしたが、とてもいい会場だと思います。【この式場のおすすめポイント】三階建ての建物を貸しきるため、控え室も充実してます。また、レトロな雰囲気でしっかりした建物ですが、清潔で、かざりつけなども自分のこだわりを生かせることのできる会場だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】レトロな雰囲気が好きなひと、料理にこだわる人にはとってもおすすめです。私も予算が合えば、この会場でしたかったです。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシカルで、とても素敵な結婚式場
挙式会場は、吹き抜けの空間で、彫刻のある天井などまるでヨーロッパの教会のよう。イスなど調度品もクラッシックなデザインで素敵です。レトロ感たっぷりな重厚な金庫の扉前での挙式がとても新鮮でした!披露宴会場は、4階でエレベーターが無いのは大変でした。重厚感のある落ち着いた会場が、まるで古きよき時代の晩餐会といった雰囲気を感じさせていました。非日常的で特別な時間を過ごせた気分になりました。お料理は、フレンチでした。盛り付けが美しく、お味も素晴らしく美味しかったです。今まで自分があまり好きではないと思っていた、フォアグラのおいしさに感動しました。地下鉄御堂筋線の心斎橋から歩いて7~8分でした。堺筋本町駅や長堀橋駅からはもっと近く、とてもロケーションがいい所にあります。なんといっても、歴史のある重厚な建物がもつクラシックな美しさが素晴らしいです。一生に一度の結婚式にふさわしい場所だと心から思いました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/12/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンにアレンジされた聖堂チャペル
あっとびっくりさせられたのは、聖堂に入った瞬間のこと。目の前に広がる、とにかく広い聖堂は、その瞬間ヨーロッパの礼拝堂に飛ばしてくれたと思わせるほどしっかりした本格デザインでした。白黒のトーンのの中では、赤い絨毯のヴァージンロードは目立っており、ドレスをひきたてる効果もあったと思います。窓が多い宴会場は、明るくて、晴れやかな気持ちでお二人を迎えることができるような清々しさがありましたね。外に見えるのも、植木や木々でして、日常的な感じがなかったのは素敵な配慮だと思いました。伊勢海老、和牛フィレ、という2大高級食材の存在がやはり圧倒的で、印象に残っています。和牛は、風味も膨らみながら柔らかめにいただける最適状態のミディアムレアでした。そして、伊勢海老は赤い姿が、お祝い席にぴったりでしたね。堺筋線で長堀橋駅までいって、駅からは、通りを直線で2分も歩けば見えてきたことを覚えています。聖堂をスタイリッシュにアレンジしたような挙式場が素敵でした。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お洒落な雰囲気の中、自分達らしい結婚式が挙げられますよ。
会場自体がイタリアンレストランなのですが、挙式がその場で行われとてもアットホームで素敵でした。一般的な会場と雰囲気も違いヨカッタです。目の前を新郎新婦が通って間近でお祝いの言葉をかけることもできました。披露宴会場が挙式会場の二階にあり、階段を登って行きました。明るく綺麗で落ち着いた雰囲気の会場で居心地がよかったです。アットホームさがとても気に入りました。駅から徒歩で近く、道路に面していて外観も素敵で、すぐにココだとわかりやすかったです。結婚式場というよりもアットホームなパーティ的な雰囲気でとても素敵です。レトロでオシャレな感じが新郎新婦にとても合っていて、この雰囲気が好きな方にはとてもおすすめな会場です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロな建物素敵な雰囲気です
建物はレトロなモダンテイストで、とても雰囲気はいいです。古い建物ですが、味があっておしゃれです。もろもとレストランなので食事は素晴らしく美味しかったです。今度、妻と食事に行こうと思っています。大阪市営地下鉄長堀橋、堺筋本町駅の真ん中くらいにあります。駅から徒歩10分以内なのでアクセスはいいと思います。スタッフの方のサービスも素晴らしかったです。参列者の子供やお年寄り、誰に対しても笑顔で接していて好感が持てました。建物は古く、通路や階段が狭い箇所はありますが、それを補う雰囲気があります。おしゃれでかっこいいです。上記にも記載しましたが、建物の雰囲気が抜群に素敵です。少し大人向けだとは思いますが、この会場に招待されて嫌な思いをする人は絶対にいないと思います。素敵な披露宴でした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/08/24
- 訪問時 33歳
-
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
フランス料理にしたほうが良い。
【挙式会場】1階レストランの一部高くなっている所の椅子とテーブルを移動しスペースを空けただけの場所。天井が高く、渡り廊下があり雰囲気はまあまあだったが如何せん狭いので花嫁のドレスもあまりボリュームがあるものは引っかかりそうだった。親族以外の参列者は下の段で壁際に適当に椅子を並べた所で見上げるしかないので様子が見づらかった。【披露宴会場】会場まで狭い階段を4階まで上がらなくてはならないので混んでなかなか進まず、この階段を花嫁も重いドレスを着て上るの?と思った。お年寄りの方は車椅子に乗ったまま上げ下ろししてもらっていた。会場の雰囲気は普通だが、出入り口は1つだけなので途中退席しにくい。【演出】新郎新婦の考えた演出による小芝居、二人のこれまでの人生となれそめの展示、参列者にケーキへのトッピングをさせるなど自由度は高いと感じた。若い方には楽しめるでしょう。【スタッフ(サービス)】スタッフのクオリティは高いと感じた。普段レストランをやっているからか、一人ひとりの料理やドリンクの減り具合をちゃんと見てくれるし、何も言わなくても同じドリンクを持ってきてくれた。【料理】イタリアンのランチコースだったが、結婚式の料理という感じではなかった。魚料理、肉料理ともパサついていてイマイチだったし、ランチとはいえパスタってどうなのかと思った。その辺で2~3千円も出せばもっといいものが食べられそう。良かったところはケーキと、パンは温かくておいしかった。HPにはイタリアンの他にフレンチも選べると記載されていたので、参列者に喜んでもらいたいならフレンチのほうが良いかもしれない。料金が高いのかな?【ロケーション】長堀橋駅から3分と書いてあったが実際はもっと歩く印象だった。目の前が道路なので外で何かするのは難しいかも。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)昔は銀行だったというレトロな建物で、雰囲気は良かった。またスタッフの方々の気配りにも大変好感が持てた。【こんなカップルにオススメ!】レトロな建物が好き、参列者が皆若く人数が少ない、大掛かりな式を望まずアットホームな雰囲気が良い、自分独自の演出がしたい詳細を見る (901文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/04/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
バロック様式の豪華な歴史的建造物でレストランウェディング
挙式は1階で行われました。吹き抜けの白く高い天井にまで素敵な飾りが施されており、クラシックなヨーロッパの雰囲気をかもし出していました。会場は4階だったと思うのですがエレベータはなく、多少しんどかったです。でも内装の豪華さもあり、洗練されたロマンチックな空間でした。おいしいイタリアンでした。前菜にえんどう豆のパンナコッタとサーモンなど季節の野菜を取り入れた彩り鮮やかなラインナップ。あっさりめのお料理でした。地下鉄から向かいましたが、わかりやすい道でした。レストランなので本職のウエディングのスタッフの方々と比べるとスムーズさに欠けるかな。外観を見たときにこの場所だけ、ヨーロッパにいるような気にさせるクラシカルさに包まれていました。内装も期待を裏切らないノスタルジックな雰囲気で非日常を演出していました。挙式会場の天井の高さと目にまぶしいその白さがウエディングを象徴しているようで記憶に残っています。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物が印象的でした。
歴史ある建物が印象的で当時の銀行の趣をそのまま残してある雰囲気がかえって新鮮に感じました。照明や床やドアなどはその当時のものが残っているので銀行の建物全体を見学しながら結婚式に出席するような感じになります。階段をのぼって4階にあるのでお年寄りの方には少し難があるように感じました。こちらの披露宴会場もレトロな感じがしてよかったです。レストランもされているということでとても料理がおいしかったです。駅から近いところにあるので立地条件はいいです。はきはきとしゃべられる方で上手にこの式場の説明をされていました。やはり歴史ある建物で式を行うことができるところです。ここで式をあげるのが1日に1組だけなので式場を自分たちの好みの感じに飾り付けることができると思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/21
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
素敵です
堺筋倶楽部さんは、彼と通りすがりに見つけて、こんなお店で式が出来たら良いねと憧れていたお店でしたが、私がドレスを自作している為、持ち込みが出来る所が大前提で、出来る事なら、持ち込み料金が無い所を探していた為当初は見学予定にも無かったのですがたまたま見学させていただいたお店がこちらの姉妹店で、そちらも持ち込み料金がかかったのですが、保管料と伺い納得出来たので、後悔したく無かったので憧れていた堺筋倶楽部さんも見学させていただく事になりました伺って見るとやはり雰囲気も申し分無く、担当の方や他のスタッフの方々も大変丁寧で気持ち良く、歴史有る古い建物ですが、清潔で趣深く、ここで式をしたい気持ちが一層強くなりました見積りは少しオーバー気味でしたが、第一希望の日も空いており、見学当日に友人の職場が堺筋倶楽部さんだった事も知り、雰囲気や憧れだけで無く、何か運命の様なものを感じたので、堺筋倶楽部さんにお願いする事に決めましたまだ先ですが、あの空間にたてる事が今からとても楽しみです詳細を見る (437文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/01/11
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
重厚感のあるレトロな建物です
挙式会場の大きな鉄の扉がすごく印象的でした。ただ、挙式会場が狭いせいか、私達友人は通路に椅子を並べたところに座っていて、挙式の様子がほとんど見えませんでした。親族の方は良く見えていたともいます。なので、せっかく挙式から招待していただいたのに、残念だなぁと思いました。披露宴会場はとても素敵でした。外観のクラシカルな雰囲気から想像通りの会場で、すごく落着いた雰囲気の会場でした。会場の広さもちょうど良かったです。披露宴会場までエレベーターがなく、階段のみだったので体の不自由な方やお年よりは少し大変かなと感じました。お料理がとてもおいしくて、この友人の結婚式=お料理がおいしかったというイメージになったぐらいです。私好みの料理だったというのもあるかもしれませんが、一緒にいた友人もおいしいと言っていました。駅から徒歩ですぐなので、便利でロケーションはすごく良いですスタッフさんの対応はとても丁寧でした。全体的に落着いた雰囲気の会場でしたので、シックに大人っぽくされたい方にはお勧めだと思います。普段はレストランとして営業されているそうなので、記念日等にも利用できるのがいいなぁと思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
披露宴ではプロの生演奏があって素敵でした
【挙式会場について】挙式が行われた聖堂のようなチャペルはつくりがとても本格的で建築様式、彫刻、装飾などがそのムードを一層引き立てていたと感じました。趣ある重厚感、柱の存在感にただただ圧倒された素敵な挙式でした。【披露宴会場について】バンケットの演出の中では迫力のムービーや、生楽器、余興などどれも充実したもので、その内容の濃さに驚きました。楽器もプロを呼んでとかではなく、新郎、新婦によるものでしたので、とても盛り上がりました。【スタッフ・プランナーについて】バンケットのパーティにおいての司会進行の人はとても覚えています。大人な女性でとても上手に間を読み、大事にしながら丁寧に仕事をしていたことが印象的でした。【料理について】とてもおいしいお料理で抜群に繊細な味付けでとてもおいしかったです。濃すぎず少し薄いくらいの味付けは旨み、繊細な味付けを楽しむことのできる上質な味でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】心斎橋から友達と歩いて行きましたが、帰りはタクシーで移動しました。徒歩でもわりとすぐですが、タクシーでも数人で乗れば安いので良いのではないかと思います。【この式場のおすすめポイント】聖堂チャペルの存在感に良い意味で圧倒されます。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/08/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
歴史的な建物のレストランウェディング
主人と付き合っている時にこちらのレストランに数回連れていってもらっていて、思い出の場所、そしてなんといっても料理が美味しい。館内のレトロな雰囲気が良くて見学をしました。建物は古いですが汚いイメージとかはなく歴史ある素敵な雰囲気です。挙式をするところは、吹き抜け天井になっていて開放的な場所でやりますが、広さ的にはあまりないと思います。ただ、会場の装飾などが建築様式でクラシックな感じなのでそういうのが好きなかたには良いと思います。レストランウェディングなので凝った造りではありませんし広さもそんなにはありません。少人数でやるなら広さは気にならないと思います。料理に関しては食べたことがあるので信用しているので問題はありませんでした。イタリアンかフレンチを選ぶことになると思いますが、私はここでやるならフレンチ派です。ゲストに失礼ににならないおもてなしができると思います。長堀橋や堺筋本町からは徒歩でもそんなにかからないけど、心斎橋からだと10分くらいかかりました。歴史ある建物なのでそういうのが好きなかたには気に入ると思います。ただ、急な階段があるので年配のかたには厳しいかもしれません。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/05/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳かな洋館で、落ち着いた式を
正直、案内で会場の名前を見たときは大丈夫か?と思ってしまったのですが、予想以上に素晴らしい式場でした。笑広くはないのですが、内装はしっかりしていて明治時代の洋館のようなイメージ。あまり人数は呼べませんが、年配の方も落ち着いて参加頂けるような雰囲気です。スタッフの方々もベテランの方がしっかりと指揮をとってらっしゃるなーというがヒシヒシと伝わりました。小さくまとまった、良い式だったと思います。詳細を見る (196文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/11/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オリジナルな結婚式
レストランウェディングでチャペルはないのですが、1階フロアをチャペル代わりにして挙式しました。元々銀行であった建物を利用したクラシックなレストランで天井まで高い吹き抜けが気持ち良い空間でした。金庫があったドアの前で神父様立会いのもと挙式しましたが、今までで一番新鮮なスタイルでした。広々とした店内をバージンロードとして歩く姿は芸能人の結婚式にように華やかでした。会場はレストラン最上階の4階フロアでした。建物が古いので階段で登らないといけないのが少し辛かったかな。でもレトロな建物はとても雰囲気がありました。会場も床も全て当時のままでレトロそのものでした。結婚式場ほど肩肘張らずに済むし、でもカジュアルではないのでとても落ち着いた雰囲気でお食事まで楽しむことができてよかったです。すごく美味しかったです。フレンチレストランだけあって、どのお料理もとっても素敵で美味しかったです。長堀橋駅からすぐです。駅チカですが、長堀橋駅までのアクセスがちょっと不便なのかなと思いました。皆さんアットホームでよかったです。こぢんまりしてる分、ちょっとした会話もスタッフの方と楽しめました。子連れ用にレストランでの個室を用意してくれてました。何かあってもそのお部屋で対応できるので安心でした。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
元銀行という様式美あふれる建物でクラシカル雰囲気でお式が
新郎新婦は良家系のところなので、式場は格式にこだわりがあって苦労したと聞きました。でもどうしても、料理がおいしいレストランウエディングが夢だったところこの堺倶楽部さんに出会って「ここならいけるかも」と連れていったら即OKだったそうです。元銀行という重厚な建築と、挙式が歴史ある大金庫の前という独創的な空間は、クラシカルでなおかつ 新しい感じで、参列していても とてもお洒落に感じました。なにより、今のシンプルなデザイナードレスが映える空間で家族写真も華麗なる一族みたいでしたよ。披露宴会場も ちょうどいい大きさのでクラッシクな感じで素敵でした。設備は希望すれば対応されるみたいですし、もともと建物自体のイメージがあるので大人ウエディングをされるような感じなら十分満足だとおもいます。 この式場を選んだ理由が かなり食べ歩きしている新郎新婦が「たくさん回った式場で一番美味しかったから。料理は絶対グルメのみんなでも満足する!!」と本人から聞きました。ですので、お料理はほんとうにおしゃれで美味しかったです。地下鉄の駅からもすぐで、目の前が大きな道路でもあるため アクセスは車でも、車でなくても、便利です。タクシーもすぐつかまり、独自の駐車場はないですが、周りにパーキングがたくさんあります。当日新婦友人6人でAKBの余興をするため、新郎新婦に内緒で事前打ち合わせをけっこうしました。たまたま二人が打ち合わせする日にバッティングしたのですが、あえて こちらからは見えて、二人にはみえない場所から様子をみせていただいたりのおちゃめな気遣いに 式が始まるまえから 好印象でした。お式が終わってのアンケートに書いた内容に、わざわざ手書きでお礼状をいただいたのにはこれまでアンケートをかいた式場ではじめてあったことで、驚きました。レストランウエディングってスタッフ対応がどうなんだろうと考えてましたがかえっていいのかもしれないと思ったぐらいです。歴史がある建物なので、部屋数には制限があるため 参列者の控室や待合ロビーがあるようでないようなところが、ちょっと不便でした。その点を改善できる提案をアンケートに書いたので、対応されているかもしれません。化粧室も数はたくさんありませんが、雰囲気を重視された感じですね。一番印象的だったのが、引き出物品にあわせて、素敵な封筒で会場からもお礼文がありさすがレストランウエディングならではで、また記念日やランチ・ディナーに参列者ようのお安くなるチケットが入っていて、後日余興打ち上げ女子会できました。詳細を見る (1063文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会社の同僚の結婚式に参列しました。実は私が挙式した思い...
会社の同僚の結婚式に参列しました。実は私が挙式した思い出の場所なので、非常に感慨深かったです。料理があいかわらず最高に美味しかったので大満足でした。昔銀行だったという建物は、白い壁の雰囲気が最高で、一歩中に足を踏み入れると外の喧騒がほとんど聞こえず、高い天井の下で厳かなムードが漂います。スタッフも非常に洗練されていて暖かく迎えてくださいます。照明のせいなのか、とっても手作り感が出るので、すごく温かいお式でした詳細を見る (206文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
アンティークの可愛い会場
【披露宴会場について】披露宴会場は、4階にありエレベータがないので階段になります。ご年配の方や車いすの方は、辛いかなと思いましたが、階段が難しいゲストの方は、スタッフの方が手助けして4階まで行ってくれるとの事です。途中で、新郎新婦の生い立ちの写真などを飾り、ゆっくりと上がって貰うと楽しめるそうです。内装もアンティークな感じで、元銀行だったので金庫などがあり、気が付くと4階に着いている感じです。レトロな建物に入ったら、レストラン全て貸し切りになり、他の方と会うこともなくゆったりして貰えます。チャペルはないのですが、1階に大きな金庫があり、その前で人前式が行える空間になります。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さんとても明るくて、若いです。丁寧な対応で、楽しい時間が過ごせたので、とても良かったです。【料理について】デザートビュッフェを試食しました。かなりの種類あり、見た目も可愛く、華やかで美味しかったです。通常は、レストランとして営業しているので、結婚式の後にお食事をする事が出来るのが素敵だと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】外観は、とってもレトロな雰囲気で、オフィス街にあります。駅からは、少し歩きますが大通りなので迷いにくいです。【この式場のおすすめポイント】オシャレな古い建物でレトロな雰囲気です。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/09/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
実兄の結婚式に参列。【披露宴会場】最上階で、とても落ち...
実兄の結婚式に参列。【披露宴会場】最上階で、とても落ち着いた雰囲気。しかし、1階から上階へは階段しかなく、残念。今回は赤ちゃんを連れての参列だったので、大変でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理が全て、めちゃくちゃ美味しい。古くて歴史のある建物なので、安っぽくなく、重厚な感じがした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
至れり尽くせりの贅沢な時間
セピア色に染まった空間の中でのスタッフの皆様からの贅沢なサービスで終始満足、笑顔での挙式となりました。レストランということも有り、キリスト式ではなく人前式で行いましたが、ゴスペルによる入場(手拍子に乗せた花嫁の入場は参加者皆からも斬新!おもしろい!と)終始暖かい音楽に包まれた笑顔の耐えない結婚式となりました。80年の歴史を感じさせる建物に参加者は皆興味津々、終始参加者をあきさせません。披露宴会場に続く階段で又歴史を感じさせる部分に皆が感動。そして披露宴はなんと言っても料理ですね。聞く人聞く人大絶賛、是非プライベートでも食べにきたいとの賞賛の嵐でした。料理が少ないと思われたくないのもあり、一部のメニューの大盛りをお願いしましたが杞憂でした。むしろ女性は全部食べ切れなかったかも。1日一組ということもあり、時間が余りタイトではないスケジュールでゆっくりとすごせました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/11/02
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
料理の美味しさと会場の雰囲気が好き
【挙式会場】少し狭い。雰囲気は良い入り口が狭い【披露宴会場】天井はやや低いが、素敵な会場こじんまりしててレトロで可愛い【スタッフ(サービス)】良い【料理】レストランだけあって素晴らしいです【コストパフォーマンス】レストランウェディングにしては少しお高いかなぁ【ロケーション】堺筋に面してなければよかったです【マタニティOR子連れサービス】子供椅子が2脚しか無いそうなのであまり良くない【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控え室、化粧室などは充実してません【ここが良かった!】建物の雰囲気が良い料理がとても美味しい【こんなカップルにオススメ!】料理重視レトロ好き詳細を見る (282文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
関西で式場をお探しの方にはお勧めです!
【披露宴会場について】シックで落ち着いた雰囲気の結婚式会場です。全体的にクラシックなイメージで、会場全体はブラウンで統一されています。スタッフの方の対応がとても素晴らしく、洗練された接客サービスを心がけておられて、とても対応が丁寧でした。会場、サービスともに、記念すべき1日を厳かに過ごすことのできる会場でした。関西でこれから結婚式を挙げられる予定の方へは是非お勧めさせて頂きたい会場のように思いました。【スタッフ・プランナーについて】マナー、心配り、笑顔、サービスとともに申し分のない対応でした。式場にてとても教育されていらっしゃるのだと感じられました。【料理について】こちらの会場の一番のお勧めポイントはお料理。どのお料理も見目良く、フォアグラやトリュフなどの高級素材もふんだんに使用されており、見た目、味ともに大変素晴らしいもので心に残る味でした。飲み物もワイン、ビール、ノンアルコールと幅広い種類のサービスがあります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】オフィス街に位置する式場ですが、大きな建物のため非常にわかりやすかったです。交通アクセスも大変良かったです。【この式場のおすすめポイント】結婚式は数々参列しましたが、お料理に関してはトップクラスの美味しさのように感じました。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/27
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
参列者みんなが笑顔でした
秋に挙式予約していたのが、先走って妊娠し、予定より3ヶ月程前倒しの準備の慌ただしい披露宴&挙式でしたが、大満足の結果でした!堺筋倶楽部を選んだのは重厚でレトロな建物(元・銀行)の雰囲気がすごく気に入ったこと。(ハリボテのような建物は好きではないので)そしてこの先、結婚記念日に食事に来れること。でした。(試食したら食事も美味しかったですし、個人で食事する時には1階のイタリアンと個室でのフレンチが選べます。)古い故、階段しかありませんがその分、疲れないように工夫された演出もあり、友人は珍しがり、親族は懐かしがり、好評でした。人前式は重厚な金庫の扉前で。素敵でしたよ。スタッフの皆さんはとても一生懸命で好感が持てます。結婚式の一般的な常識なども気兼ねなく質問できましたし、こまめな連絡や気遣いはとても助かり、安心でした。食事はもちろん美味しくて、メニューも細かく選んで設定できます。当日私はゆっくり食べられなくて残念でした。(が、最後に着替えた後に食べられるよう、何品か取っておいていただけたのには嬉しかったです!)盛りつけも美しいので、写真を撮ってる人も多かったです。ウェディングフェアを見てそのまま取り入れたのが、キャンドルリレー、デザートのバシュロン・フランボワーズ(合ってるかな?)、ビデオエンディングロール生演奏などでした。キャンドルリレーは円卓を廻るサービスと違って皆がキャンドルを使って参加するので飽きられませんでした。バシュロン・フランボワーズは炎を使ったシェフによる演出。「料理の達人」のようなイベントは盛り上がりました!人前式から披露宴までのビデオを即編集し、お開き退場前にエンドロールとして流してくれる演出は列席者の皆さんが笑顔で映っており、感激されてました。当日二次会用にもすぐDVDを作ってもらえて、会場で流しましたが、これも好評でした。生演奏はピアノとバイオリン。生演奏はたしか標準でパックされていたと思うのですが、とてもお得じゃないでしょうか。ボーカルやウッドベースなど、組み合わせも好みで選べました。父とのバージンロードやミニライブなど、要所要所に効果的に入れてもらえ、上品で素敵な気分を味わえました。建物の雰囲気とぴったりですね。どれもやってみて良かったです!何より、来られた皆さんが喜んで笑顔で帰って行ったことが嬉しかったです。名残惜しそうにスタッフさんと残って話し込む方もちらほらで、貸し切りならではの余裕だと思います。また結婚記念日、子育ての束の間にゆっくり食事に行けることを今から楽しみにしています!詳細を見る (1072文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/10/13
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロなビルでの素敵な結婚披露パーティに参列しました
大阪市中央区にあるレトロビル。堺筋倶楽部の結婚披露パーティに友人として参列しました。レトロビルで雰囲気が素晴らしく、それでいて設備等は充実しており、各種余興にも対応できてました。スタッフ対応も安心感があり、なりより料理がおいしい。フレンチでしたが、全部食べました。もちろん友人の参加可で、幸せな二人の門出を参列客でありながら大変満足な気分で祝福することが出来ました。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/01
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気満点の一軒家レストラン
外の神社で挙式を考えており、披露宴会場の下見に訪問しました。前日に電話したにも関わらず、プランナーさんに丁寧に館内を案内いただき、聞きたいこともたくさん聞いていただけました。良心的な対応に安心感を覚えましたし、いろいろな希望が聞いていただけそうで、わくわくしました。アンティークな雰囲気の一軒家貸し切りはかなり魅力的です。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史ある建物でおいしい食事を
会場について:歴史的な建造物を利用していて、会場は飾り付けもかわいらしいし、本当に独特な素敵な雰囲気があってよかったです。ただし、古い建物なのでエレベーターもなく、またトイレも狭くて少ないのが残念でした。料理について:フレンチのコースでとっておいしかったです。量も多く、食べきれないほどでした。演出について:色々な演出が考えられていて、しっかり工夫のされていてよかったです。全体を通して:受付から披露宴までの時間が長く、ちょっと時間をもてあましましたが、ウェルカムドリンクで出てきたコーヒーがおいしく、ちょっとほっこりしました。本当に料理がおいしく、司会者のかたも機転がきいていて楽しめた披露宴だったと思います。個人的にもご飯を食べに行きたい場所でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/06/06
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルでおしゃれ
この会場の雰囲気は唯一無二です昔の銀行の金庫等も再利用していてアンティークな感じがとてもよかった。披露宴会場が4階だったのですが、さすがに古い建物なだけあって移動は階段のみです。会場は暗くて狭く感じました。料理も美味しく、スタッフのかたも慣れている感じでしっかりしています。披露宴会場が昼間だったら電気をつけても明るくないだろうなぁと思ったので、夜に披露宴を考えていらっしゃる方におすすめします。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/05/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
結婚式の下見をさせていただきました。全体的によい印象でした。
結婚式の下見をさせていただきました。全体的によい印象でした。【挙式会場】少しレトロな印象でいい感じでした【披露宴会場】スペース広めで、リラックスできる感じでした。【料理】フランス料理でしたが、高級感あふれてて味もgoodで、デザートもかなりおいしかった。【ロケーション】駅からも近く、都会の真ん中なので参列者にも来やすい場所だと思う【その他】(控え室、化粧室、その他設備)化粧室もきれいで、控室もリラックスできる感じでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)チャペルの雰囲気がいい料理がとにかくおいしい生ゴスペル【こんなカップルにオススメ!】料理重視の方にはお薦めです詳細を見る (294文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
一歩入れば別世界。クラシカルな建物を贅沢に独り占めできる!
探していたポイントは3つ。・お料理が美味しい!(舌の肥えたゲストが多い)・アクセスが便利!(遠方から来て下さるゲストが多い)・収容人数80名!そこで、普段からレストラン営業をされておりリピーターも多い!という堺筋倶楽部さんに、模擬挙式の見学に伺いました。外観は、重厚で味のある、荘厳とした建物。一歩入ると、まさかここが大阪市内だとは思えない、クラシカルな内装。貴族になった気分。笑式当日は1〜4階まで、すべて贅沢に貸し切りできるそうです。挙式は1階で。元は銀行だった、という事で、奥に分厚い金庫扉があるのですが、その前で挙式するそうです。天井も高く、自然光も入ります。建物は4階建てで、2〜3階は待合室や控室に利用出来るようです。そして4階の披露宴会場。広すぎず狭すぎず、自然光も入る(ここ重視してました)。ゲストとの一体感を考えるとちょうど良い広さに感じました。ここで、女性シンガーによる生歌(これも披露宴に組み込めるそうです)を聴きながら模擬披露宴に参加。当日はデザートをビュッフェスタイルで試食することが出来ました。チョコレートのケーキやプリンなど、どれもこれもとろける美味しさ・・・コーヒーもとても美味しくいただきました。1〜4階まで、いちいちかわいい!アンティーク家具や小物など見ているだけで楽しかったです。移動はすべて階段です。ただ、先にも述べたように「いちいちかわいい」見所満載なので、疲れなど感じません。階段途中に、ふたりの縁のものや写真を飾られる方も多くいらっしゃるそうです。車椅子で来て下さるゲストがいらっしゃったので断念しましたが、本当に雰囲気があって特別な会場です。料理はもちろん、人とは一風違う、特別感・贅沢感を味わえる場所をお探しの方にぴったりだと思います。詳細を見る (743文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/10/18
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
他とは少し違う、本物感。
割と年令も言っているふたりの結婚ということもあり、見栄じゃないけど来賓には満足して欲しいというのが正直なところ。一番の目当ては食事が満足いくこと。こちらは、高級レストランということもあり、数々のブログを確認しても料理に関しては文句なしの評価。私の好きなヴィンテージものの匂いもぷんぷん漂い、来た人はきっと楽しめると実感。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/10/18
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 1日1組限定
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ99人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 堺筋倶楽部(サカイスジクラブ) |
---|---|
会場住所 | 〒542-0081大阪府大阪市中央区南船場1-15-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |