
4ジャンルのランキングでTOP10入り
L’celmo Kagoshima(エルセルモ鹿児島)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
普通でした。
挙式会場の設備や雰囲気については煌びやかな印象でした。シャンデリアや壁に絵が飾ってあり、豪華な雰囲気でした。施設内は綺麗に整備されており、ゲストへの対応も丁寧で幸せな気分で友達の結婚式に参加出来ました。参列した立場だったのでオプション等もあるとは思いますが、外でのウエルカムレセプション等はありませんでした。披露宴会場の整備も同様に普通の結婚式場と変わらなく差はないと思います。私が参列した披露宴会場は白を基調した清楚な感じでした。新郎新婦は高砂に座っており、どこから見ても新郎新婦が見える造りになっていました。私は参列した立場なので、オプションでさらに良くなるのかもしれませんが、料理については普通でした。立地と交通アクセスの面では鹿児島の結婚式場の中でピカイチとおもってます。天文館からとても近く、市電もあり、近くにホテルもたくさんあります。県外の方からは喜ばれる式場であると思います。県外の方などを考えるととてもいい式場だと思います。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/06/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
結婚式場で挙げたいなら是非!
全体的にラグジュアリーで豪華な印象を受けました。壁には絵画が飾ってあったり、シャンデリアもきらきら輝いていて豪華です。見せていただいた披露宴会場はピンクが基調のお花でコーディネートしてあってセンスを感じました。同系列の結婚式場に何度か及ばれしたことがありますが、どこも違っていて特にここはかわいらしい雰囲気。見学したときにはプリンセスフェアというものをやっていて、好きなディズニーのプリンセスをイメージした(シンデレラなら青基調とか、オーロラ姫ならお花柄で統一するとか)変わったフェアもあって興味をそそられました。鹿児島中央駅から少し遠いかも。車で5分は最低かかりそう、なのでご高齢のゲストにはタクシー手配必須です。でも鹿児島市内の中心部にあるので観光スポットもいたるところにあるのでよい。堅実かつオリジナリティのある結婚式を挙げたいと思っている人におすすめ。ドレスもオリジナルブランドと提携しているのでお安めで質のいいものを着ることができそうだし、なにより大手ですので安心感があります。施設も新しく、化粧室や廊下まで清掃もゆき届いていました。あと、キャンペーンもいろいろ紹介されたのですが、特定の日取りだと定価の30%オフで挙式と披露宴ができたりするそうなので、聞いてみてください。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/08/01
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルから披露宴までお任せできます
式場は白を基調としたとても清潔感があふれたチャペルです。人が集まるエントランスから係の方が案内してくれますが、施設内に設置されているため距離は感じません。オルガンの生演奏の中、新郎の登場、新婦とお父様の登場の流れで行われ、リングボーイも用意されていました。おごそかながらも、とても幸せに包まれる雰囲気の会場です。出席者100人程度の披露宴会場でした。座席の配置も適度のスペースが設けられ、となりとの間隔も十分です。お子様がいらっしゃる場合は専用のイスが用意されるようです。また、披露宴の様子を撮影されているスタッフが行き来しますが、披露宴の邪魔にならないよう配慮されています。プランによると思いますが、今回はフレンチの前菜から始まり、最後は軽い和食で締めました。披露宴の進捗に合わせて運ばれてきますので、食事をとりつつ楽しむことができます。確認できた範囲では、小学生以下は大人とは異なるメニュー(善に詰められたもの)で別に用意されますので安心です。ただ、小さなお子様がいらっしゃる場合、そちらの子守に手を取られるためご自身の食事があわただしくなるかもしれません。大通から少々入り込んだ場所にありますので、若干場所は分かりにくいです。ただ、建物はいかにも結婚式場といった様子の建物ですので、気が付けばすぐにたどり着けると思います。また、収容台数は不明ですが近くに2か所は駐車場が用意されています。・お子様向け 食事は別メニューが用意されるようですので安心です。 ちょっとしたミニゲームが用意されていました。(黒ひげ危機一髪的なもの)・その他施設について タバコを吸われる方は、別室に用意されていますのでそちらをご利用いただく形となります。 トイレにはマウスウォッシュ等が用意されていますので、気遣いが感じられます。・演出 披露宴でのオリジナルビデオがとても感動しました。事前に制作しているものでしょうが、出席者のご氏名がスタッフロール的に流れてくる様はうれしかったです。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生に一度!エルセルモ鹿児島で♥
木のぬくもりとステンドグラスから入る光がとても素敵!!挙式後セレモニーではブーケプルズ等…いろんな演出もできたのでとても楽しかったです♪牧師さんもおもしろくて素敵な方です☆たくさんのバンケットがあって自分たちにあったバンケットが選べるのでそこが良い☆☆私が選んだバンケットわ可愛い雰囲気で高砂からゲストみんなが近くに感じれるのですごくよかったです♪♪ソファーもあるので年輩の方やお子さんにも助かるバンケット♪席次表のプロフィールをなくしてメニュー表にしてもらって節約☆プロフィールわ自分で作りました!席札も手作り☆どこの式場よりも料理わ一番美味しい☆手作りのパンわとくに美味しいです!どこから来ても近い!!天文館への二次会もすぐ行けるし帰りも時間かからないし便利☆☆すばらしい!!気配り笑顔ぜんぶ良い!!どんなことでも聞いてくれるしアドバイスもちゃんとしてくれて助かりました☆時間かけて相談を聞いてくださるのでありがたかったです!!!!!挙式後セレモニーでリムジンドライブできるのでプリンセス気分満喫できます!オススメ☆プランナーさんに自分たちがやりたいことをたくさん相談して楽しく結婚式の準備をしてください♪準備に息詰まったらプランナーさんに相談することをオススメします☆一生に一度の結婚式なので後悔をしないようにっ!!!私は「もう1回したい」って思える幸せな結婚式になりました♪♪詳細を見る (603文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
設備充実でオシャレな式場にしたい方にオススメです!
挙式場は広々としており、参列者が多くてもゆったりとしていました。また、セレモニー中は新郎新婦が檀上に上がっており、どの角度からもよく見えます。待合室がゴージャスで参列者も贅沢な気分になりました。披露宴会場もとても広く、参列者が多い方にはお勧めです。また、高砂と逆側にステージがあり、余興などを行いやすい会場でした。新幹線が停車する鹿児島駅からのアクセスが良く、県外からの参列者も参加しやすい場所にあります。また、観光地でもありますので、結婚式と合わせて観光も楽しむことができました。余興のお願いをしていましたが、電話も当日も新設丁寧に対応してくれました。立派なリムジンがあり、新郎新婦は特別感・優越感に浸ることができそうです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/06/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
バラエティー豊かな料理
独立型のチャペルで広々としていました。内部は木目調のデザインでナチュラルな雰囲気が漂っていました。聖歌隊が歌う讃美歌がロマンチックで素敵でした。セレモニーの後のフラワーシャワーも感動的でした。披露宴会場は白を基調として清楚で明るい感じでした。スタイリッシュなデザインでテーブルコーディネート、フラワーアレンジメントがとても引き立っていました。料理は品数が多くて盛り付けが綺麗。ボリュームもあって美味しかったです。特にお肉料理、焼き立てのパンが絶品でした。天文館から歩いてすぐの距離で、交通アクセスが快適です。とても礼儀正しく親切丁寧な対応で好感が持てました。音楽の生演奏や新郎新婦のプロフィールムービーの演出が良かったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 22歳
-
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
結構雰囲気が良くて、スタッフの対応も良くて全体的に良い。
【披露宴会場について】設備はとても良かったと思います。入口からの内装のロケーションも良く、まさに結婚式の会場だと思わせる感じで良かったです。フロアも広く、所々に花があり、そして、白を基調としており、とても清潔感があり好印象でした。階段の手すりまでこっていて、それぞそれの階の雰囲気も違うので、階によってまた違う楽しみがありました。エレベーターの中も綺麗で、細部にまで凝っているんだなというのが本当分かりました。【スタッフ・プランナーについて】私が、飲み物をこぼしてしまった時も、男性スタッフの方が本当に丁寧に接客をしてくださり、本当に好印象でした。プランナーの方も、ただでさえ忙しいのに、一人一人のお客様に丁寧な接客をされていて、とても良いなと思いました。それぞれのスタッフさんのこの会場というか、社に対する想い、そして、一つ結婚式を大事にしてくれているということがわかり、本当にとても良い結婚式場だと思いました。【料理について】とても美味しく、子どもがいたんですが、そのお料理もとても配膳がよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスも駅から近かったので便利でした。【この式場のおすすめポイント】喫煙室もあり、その中もとても綺麗でした。子連れの方には、もう少しなにか部室があると良いかなとは思いました。何か、遊べるところ。化粧室は、とても綺麗でなにもいうことなかったです。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/08
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
地元で結婚式
エルセルモと聞いて、実はあまり期待せずに行ったら、予想以上に建物も綺麗だしオシャレでした。化粧室も広いし、衣装持ち込みで着替えても大丈夫です。(着替えるところもありましたが)駐車場も広いですが、バスの送迎もあり気にせず飲めたのが良かったです。美味しかったです。若者向けというより、老若男女みなさんに合うように和洋折衷でメニューが作られていました。お箸で食べれると、年配の人は喜びますね。送迎バスがあるので交通アクセスはいいと思います。今は新幹線もとおっているので、博多からでも日帰りは可能です。旅行気分で嬉しいと思います。さすが結婚式場です、スタッフもマナーが良く、慣れているようでこちらも安心していろいろお願いできました。少し披露宴がおしていたので、帰りのバスが気になりましたが、着替えまで待っていてくれました。当日は余裕をもって伺うんですが、やっぱりおしゃべりしたりして時間が過ぎてしまいますね。受付にお花を持っていき飾って頂きました。小さい子連れでも対応可です。会場が広いし、ロビーもあるので、ぐずったら披露宴会場から出て休憩できます。化粧室が広いので混雑しません。地元での結婚式、いいと思いました!オシャレ感もあり、親しみ感もあり、近場だと仕事を切り上げて参加をお願いできます。おじいちゃんおばあちゃんも無理なく来られていいなと思いました。いろいろな会場があったので、自分が気に入るところが見つかると思います。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
豪華な雰囲気
木の温かみを感じられる荘厳な雰囲気の独立型チャペルで、ステンドグラスから差し込む光が新郎新婦を照らしている様子が神秘的でとても素敵でした。聖歌隊の清らかな歌声が綺麗に響いていて良かったです。白を基調としたゴージャスで華やかな雰囲気の会場で、バーカウンターが設置してあるなど設備も充実していました。かなり広い会場でスペースに余裕があったので居心地が良かったです。素材の持つ旨みを活かした優しい味付けの和洋折衷のコース料理でした。味はもちろん、品数が多くボリューム満点だったのでお腹いっぱいになって大変満足しました。カクテルなどドリンクの種類が充実していたのが嬉しかったです。市電の天文館電停から歩いて5分位で、鹿児島中央駅からも近いアクセスの良いロケーションでした。繁華街が近くにあるので2次会にも便利だと思います。パーティー会場がとても綺麗で素敵でした。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
友人の披露宴に参加しました
【披露宴会場について】ロビーと披露宴会場の雰囲気が全く違った。ロビーは白くてゴージャス感があったけど、会場は意外と普通でした。スクリーンがTVのモニターみたいだったのですが少しみにくかったです。バーカウンターがあったので飲みたいお酒を選べました。化粧室は充実してました。【スタッフ・プランナーについて】挨拶が素敵でした。【料理について】入った時からおいしそうなパンのにおいがしていて、パンビュッフェになっていたらいいのに!とおもいました。ケーキが食べたい人だけ取りに来てください、という方式だったのですが食べたかったけど取りに行ったけどもうなくなっていて食べられませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鹿児島市街の中心地にあり、市外に住んでいたのですが、アクセスがわかりやすかったです。【この式場のおすすめポイント】パンがおいしかったです。赤ちゃん用のベビーチェアが用意してあって、お子さんを寝かせて参加されていて、お母さんも参加しやすいと思います。駐車場からの入り口がわかりにくく少し困りました。全体的にはスタッフさんが丁寧に対応してくださり、良いお式だったと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コストパフォーマンスの良い会場!
伝統的な教会という雰囲気。ステンドグラスから自然光が差し込み、暖かな感じがして素敵でした。130名まで収容できるフェリセスという会場は可愛らしく、レンガモチーフなど西洋の町のような雰囲気。会場の広さや雰囲気から、アットホームな式に向いていると思います。230名まで入るローテローゼという会場はきらびやかでゴージャスな雰囲気でした。高砂のあたりがキラキラしていて当日の主役をさらに引き立ててくれそうです。他の式場と比べ桁が違うくらいやすかった。また本人又は親が互助会の会員だとさらに安く式をあげることができる。料理はどれも美味しかった。特にクロワッサンが気に入りました。繁華街に近く、参列者も来やすいと思う。丁寧な対応で良かった。特にコストパフォーマンス!基本が安い分、自分のこだわりたいところにお金をかけられると思います。チャペルと披露宴会場の雰囲気が気に入れば、スタッフの対応も料理もコストパフォーマンスも良く、魅力的な結婚式場だと思います。妥協したくない点やこだわりたいことなどプランナーさんに伝えることが大切だと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/06/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
リムジンが豪華でした
真冬だったので寒かったせいか、チャペルでの参列は上着着用のままでした。なぜ??と思いましたが、会場側の配慮だったと思います。上着は脱ぐと思っていたので、挙式直後の写真は防寒用の本気の上着にドレスというおかしなカッコで写る羽目に(笑)チャペルも階段も広くないので、アットホームな感じを受けました。挙式後、新郎新婦はリムジンに乗って市街一周に行きました。待機場所は披露宴会場の前にあるロビーのようなところで、他の式の参列者の方と同じ場所。アルコールは出なかったし、コーヒーの手配も自分で行う形式でした。。小さな喫茶店のようなスペースがあり、そこで飲み物を注文。お金はかからなかったのですが、専用の待機場所は欲しいと思いました。天文館電停から近いのアクセスは良い方です。式場が通りに面しているので凄く目立ちます。リムジンに乗り込んで市街一周は豪華だと思いました。普段乗ることがないので良い思い出になるのではないでしょうか。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/09/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
市内中心部でアクセス最高!!!!
雰囲気はシックな感じです。憧れのお姫様ウエディングにはぴったりです。外観から内装まで統一されています。焼き立てのパンがとてもいい匂いでおいしかったです。バーも出ていて、飲み物も豊富でした。どちらもとても人気でした。市内のい中心部でアクセスしやすいところが良いです。バス、電車が豊富にあります。車でも行きやすいです。食事を運ぶスタッフがテキパキしていて、式も順調でした。バーが人気で混雑していたので、もう少し皆が利用しやすい工夫があれば良いのかなと思いました。控え室が広いので待ち時間が苦痛でなかったです。とにかく立地がいいので、2次会への参加もしやすく、たくさんのひとが出席していました。ゲストにとっては、すごくありがたいと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/03/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 1.8
- 会場返信
テレビ番組に出れる!
駐車場から建物までが近かったので便利だと思った。駐車場が完備されており、当日披露宴開始ぎりぎりの到着になってしまったが、駐車場が空いていたことと、駐車場にスタッフの方がいらっしゃったことで披露宴会場までスムーズに行くことができた。スタッフの対応で一つ残念なことが。披露宴終了後にテーブルに飾ってあるお花を頂こうと思ったのですが、お花を包むものがなく、引き出物と一緒に入れようかと思ったのですが濡れるといけないと思い、スタッフに「袋がありますか?」と訪ねました。スタッフは「何を入れるのですか?」と聞かれたので、「お花です」と答えたら少し考え、「これに入らないですか?」と言い、引き出物が入っている袋を指差しました。私も初めはそのように思ったのですが、せっかくの引き出物がと思ったので「袋に入れたいので、ないですか?」ともう一度お願いしました。以前、別の結婚式場では、終了後スタッフがお花を持ち帰ろうとしている参加者に袋を配っていたので、それが当たり前かと思っていたのでこの時点で残念に思ったのですが、さらに残念だったのが、いざ持ってきた袋がポリバケツ用の大きい袋。「これってゴミ入れようと思った袋ぢゃないの?」と思い、さらに残念でした。この会場の5分間ぐらいのテレビ番組があり、式を挙げたようすが番組に出るのでいい記念になるなーと、思った❗️詳細を見る (571文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
参列者の事を考えたら...
挙式は他のところと比べて広い感じがした結婚式に参列した時は産後3カ月だったため、赤ちゃんも一緒に参列しました。授乳室もちゃんとあったのですごく助かりました。ドリンクも飲み放題があったのでし、お料理もまぁまぁ美味しかった。駐車場は裏にあるが狭いので止めにくいし、満車になった時は近くのパーキングに自腹で止めなきゃならないので参列者にとってはお祝儀以外に余計な出費がかかってしまう。スタッフの方たちが高校生??っと思うような感じのスタッフが何人かいました。バイトだとしても、もう少ししっかりとした接客対応を教育して欲しいと思った。あきらかに新人さんとわかるような接客で見ているこっちが大丈夫か??っと式の間、終始気になってしまった。赤ちゃん連れでも安心して、綺麗な授乳室が使えるのでいい。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
天文館のど真ん中です!!
こじんまりとしたチャペルで、ゲストとの距離が近く、シンプルなので新郎新婦が主役になり、しっかりゲストに見てもらえそうな挙式場でした。披露宴会場は4つのタイプがあり、それぞれの雰囲気がガラッと変わります。理想のタイプの披露宴会場から自分たちの好みの会場を選び、そこからアレンジすればかなり豪華になりそう。ただそれぞれの披露宴会場の収容人数があるので、ゲストの人数によっては希望のタイプの式場にはなりにくいかもしれません。ワンプレートランチを試食したのですが、盛り付けも味もとてもよかったです。鹿児島の繁華街である天文館のど真ん中にあり、大きな道路沿いにいきなり式場が現れるのですが、中に入ると繁華街のど真ん中というけわしさは感じませんでした。交通の便もよく観光もしやすいので遠方のゲストの方には喜ばれると思います。みんなニコニコしいて、見学中もきちんとあいさつしてくれました。予約の電話での対応がいまいちで、気になっていましたが、プランナーさんはハキハキしたあかるい方で話しが弾みました。写真スタジオが充実していました。8つの魔法のひとつです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
王道の結婚式場
リニューアルしたばかりだったので、とてもきれいだった。待合室もしろと黒を基調にしており、スタイリッシュだった。何種類かテーマに合わせて披露宴会場を選ぶことができた。鹿児島でも3本指に入るくらいの有名な結婚式場なのでネームバリューは良いと思う。ただ、友人が多ければ「またここか。」のようになる。もっとオリジナリティな演出ができればいいと思う。食事は普通で、一般的な結婚式場の食事。やはりホテルウエディングなどよりは落ちる。駅からは少しあるが、二次会などにはアクセスが良い。車を止めるところは多数ある。スタッフの方は丁寧な対応だった。ただ、見積もりなどを何度か作ってもらう時にすこし手際が悪いように感じた。ほかの友人も同じような感想を言っていた。控え室は個室でとてもきれいだった。リニューアルしているのできれい。有名な結婚式場なのでネームバリューは良い。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな結婚式をするなら絶対おすすめです
今流行の明るいゴージャスな感じではないけど、落ち着いた雰囲気のまさに”教会”っていう感じのチャペルです。あとで写真を見たときにすごくウエディングドレスが映えてよかったです。そして牧師さんがとても面白い人でリハーサルも楽しかったです。以前は国道沿いに建物があるのですが、セレモニーをできる広場も道路から見えないようにしてありよかったです。挙式後はリムジンの乗れるのですが、最初は恥ずかしいからいいや…って思っていましたが、後で写真になったときすごく素敵な写真になってました。昔からある式場なのですごく新しくてきれいというわけではないのですが、ロビーや各会場ごとに雰囲気があってすごくよかったです。人数的にはローテローゼの方がよかったのですが、ヴィクトリアでしたいという私の希望にもセットを一部撤去するなどして対応してくださいました。アットホームな雰囲気を希望していた私たちには高砂とゲストの距離が近くよかったです。バーカウンターや会場脇で焼いた焼きたてのパンが大好評でした。互助会の制度があり、活用しました。招待状・席次表・席札のペーパーアイテムと宣誓書も自分で用意しました。とてもおいしく、量も食べきれないくらいだったと好評でした。会場脇で焼くパンは会場内に香ばしい香りも広がって大好評でした。天文館近くにあるためアクセスはすごくよく、駐車場も建物裏にあるので便利だった。終った後飲みに行くにもホテルに戻るにしろ便利だった。また、シャトルバスもあって、実際には利用はしなかったけど、県内なら大隅半島までも大丈夫だという話だった。当日は新郎新婦が退席している間、当日予定してなかった人が歌を披露したいとマイクを取ったそう。それでも柔軟に対処してくださり、ありがたかったです。またなかなか新婦とそろって写真を撮れない友人たちのために、新婦が退場をした時に廊下で写真を撮れるように計らってくれたり、当日本当にいろいろ対処してくださいました。二次会もこちらのライラックでしました。ライラックの雰囲気もすごく大好きだったのですが、決め手は二次会もカクテルドレスのままいけるということでした。そしてゲストも引き出物を持って二次会会場まで移動する手間も省けることもあってか、二次会まで参加してくれる人が多くて嬉しかったです。ここで友人とドレス姿でたくさん写真が撮れたのがよかったです。私はこの式場で挙げて本当によかったと思います。昔からある式場だからこそスタッフの方も丁寧だし、少しでも疑問や希望をお伝えしたら本当に親身になって一緒に考えてもらえるし、何より当日のスタッフの皆さんの対応に感謝感謝です。今はやりの広い会場や高い天井だったりはしないけど、だからこそゲストといい距離感で私たちの理想のアットホームな雰囲気の式になりました。ゲストと一緒に!!って感じを希望されるなら絶対にお勧めです。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
会場が選べます。
専用のチャペルが独立して建っています。人数も結構入れるみたいです。チャペルの前が階段になっており、そこでフラワーシャワー等できるようです。そのごリムジンに乗り込む見たいな演出もできるみたい。いくつかの披露宴会場があり、それぞれに特徴があり、好きな会場を選べます。80人で280万程度の見積でした。アクセス、立地条件等文句なしだと思います。中央駅からも近いし、2次会を天文館でするにしても、近いのでアクセスは最高だと思います。鹿児島の象徴の桜島や錦江湾を活かした演出はできませんね。プランナーの方は、親切丁寧な対応でした。アクセスが最高です。独立したチャペル。選べる披露宴会場。建物全部が式場で、会場がいくつかのフロアに分かれてるので、会場の天井が高くないので、開放的な会場は望めません。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/11/08
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ここのチャペルはとっても素敵♪
ここのチャペルは改装されてから、とても広く綺麗になっていました。改装前も偶然に行ったことがあったので、その広さに目を見はりました。明かりがたくさん入り込む造りになっていて、そこにいる新婦さんを美しく優雅に照らし出してくれていました。広い会場で、当日の参列者は100人を超えていましたが、袖がぶつかりあうことなくスムーズに移動することができました。私が、特に気に入ったのは化粧室。とてもゴージャスな造りで、気分はまるでお姫様のような感じでした♪鹿児島市の中心地、天文館の近くにありますので、交通アクセスはとてもいいと思います。式場と並んでの道路近くにチャペルが独立して建ってており、参列者だけではなく、通りすがりの方たちからも、いっぱい祝福を受けることができますよ♪式場とチャペルの一体感があるなぁ、と思いました。建物の色や造りでそう感じたんだと思います。モダンな印象の建物でしたが、化粧室などはゴージャスでしたから、メリハリも効いていましたね。どこの式場よりもウエディングドレスが映えて見えたような気がします。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
焼きたてパンがサイコー!
正直、料理の美味しい結婚式場のイメージはホテル挙式だと思っていましたが、間違いでした。今回、参列させて頂いて驚いたのは料理の美味しさでした。披露宴の途中から、パンの焼けるいい臭いがしてきて、焼きたてパンが出てきたのはびっくりしました。他の料理も本当に美味しかったのですが、焼きたてパンは、モチモチふっくらで温かく祖母も美味しいと喜んで食べていました。その他にも、ケーキ入刀のケーキも女性優先で振る舞われたのもよかったです。先ほど、新郎新婦が初めての共同作業でケーキ入刀したケーキを頂けるのは縁起もよく有難い気がしました。あと、サプライズへの気配りも大変よくスタッフ達の連携がしっかりとれてる感じでした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/10
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい、スタッフも良い人。
牧師さんが他の式場の牧師さんより良い評判♡料理が美味しい、スタッフも良い人。リニューアルして綺麗♡席札、プロフィールビデオなどは手作りした!美味しい!の一言!中央駅に近いためとてもよく、天文館も近いため二次会も歩いて行けるので良かったしたいことを相談すると真剣に一緒に考えて下さる!装花:スタッフさんがとても良い方で、一人一人のお客さんのイメージどうりにしてくれます。メイクの方も気さくな方で良いです。エステは行かない方がいいです10分のパックを30分もさせられました。その間、部屋は誰もいませんでした‥リニューアルして綺麗なことや料理も評判よかった♡また牧師さんはとてもいい人でちゃんとした英語です。したいことは何でもスタッフさんに相談したら真剣に考えて下さいます!一つ一つ値段を聞くのも大事です!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/11/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
綺麗なチャペル
独立型チャペルで内装はオーソドックスな教会スタイル。天井が高くて椅子やインテリアがアンティークで良かったです。テーブルコーディネートがとてもオシャレでした。シャンデリアや薔薇の花束がゴージャスで素晴らしかったです。和洋折衷のフルコース料理でした。どの料理も盛り付けがオシャレで味も良かったです。特にフィレステーキやオマールエビが美味しかったです。鹿児島中央駅から市電に乗って10分くらい掛かりました。天文館や繁華街に近く、立地が良かったです。フロントの方の案内が丁寧で良かったです。料理、ドリンクを持ってくる方もテキパキしていました。天文館に近く、景色が良かったです。料理が豪華で美味しい。待合室、レストルームが非常に綺麗でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
建物が綺麗
チャペルはヨーロッパ風でお洒落でした。セレモニーも厳かで本格的なスタイルでした。チャペル出た所でのフラワーシャワーが感動的でした。とても広くて、豪華なシャンデリアが印象的でした。スクリーンが大きくて遠くからでもしっかり映像を見ることが出来ました。和洋折衷の創作料理で非常に美味しかったです。ボリュームもかなりありました。特に手作りのパンが美味しかったです。デザートも豪華で大満足でした。駅からバスに乗ってすぐ着きました。街中にあるので周りは賑やかです。料理を持ってくるタイミングが良かったです。ドリンクを注文すると迅速に持ってきてくれました。フロントの方の案内も分かりやすくて良かったです。プロのミュージシャンの生演奏が良かったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/09/01
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
かなりオススメです
チャペルは独立していて、私達の挙式の場合、参列者全員入る広さだった。中もキレイで、自然光が入って明るく、落ち着いていて、いい感じの雰囲気。小さな教会といったイメージでしょうか。挙式スタイルは神前式と人前式と選べて、神前式の場合は外国人の牧師さんです。挙式が終わると屋外に出て、フラワーシャワーやブーケトス、あとは参列者全員との写真を撮るセレモニーを行いました。色々とアレンジできるみたいなので、プランナーさんと相談するといいと思います。雨の日は屋内でのセレモニーになりますが、晴れた日のセレモニーは最高でしたよ。5月に入る頃だったので気候的にもちょうど良くて、すごく印象に残っています。参列者との距離も近いので、祝ってもらっている実感が湧きます。その後、リムジンに乗らせてもらって街を一周できます。披露宴の会場は、何種類か選べるのですが、私はナチュラルで可愛らしい雰囲気にしたかったのでフェリセスという会場にしました。100人ぐらい収容の所で、お互いの親族と友人のみにしたので私たちは80人ぐらい招待しました。キレイでおしゃれな雰囲気でアットホームな会場だったと思います。こだわってお金をかけたのは料理、ドレスでしょうか。料理はわざわざ来ていだたく参列者の為に少しでも喜んでいただきたくて、少し高めのコースにしました。ドレスは自分の着たいと思ったドレスにしたら、必然的に少しお高くなりました。節約したのはウエディングケーキでしょうか。お料理は事前に無料で試食できるのですが、美味しいし、食べきれないぐらい、と皆さんに好評でした。鹿児島市の一番の街といいますか、商業施設や人が集まる天文館近くなので、ホテルも多いし中央駅にも近いので立地的にはいいと思います。2次会の会場にも歩いて行けます。ただ街の中なので、目の前は普通に道路なので、海などが見える式場を希望の方には向かないと思います。この式場を選べば、必ずステキな結婚式が挙げられると思いますよ。実際にクチコミ評価も高いです。まず、安っぽい式には絶対ならないと思います。印象に残っているサービスは挙式後のセレモニーでリムジンに乗れたことです。一生に一度のことでした。あとは、お料理が美味しいし、披露宴会場で焼かれるパンも食べれるので参列者に喜ばれます。決め手はチャペルと会場が気に入ったことです。どの披露宴会場もデザイン性に優れていると思います。どんな結婚式にしたいか、自分達のイメージに合った会場が見つかるはずです。私達はアットホームな結婚式がしたかったのですが、イメージ通りにできたと思います。プランナーさんも話しやすくて、すごくいい方だったので準備を順調に進めることができましたし、参列者の方々からも、ステキな結婚式だったとすごく好評でした。全てにおいて、満足でした。詳細を見る (1162文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
交通便利!ゴージャスで広々した会場が魅力
ピアノや合唱隊もいてイメージ通りのチャペル会場でした。牧師は外国人で雰囲気はでますが、日本語は聞き取りずらかったです。席数も120席あり友人も座れるくらい十分な席数でした。ロビーと繋がっているので移動も楽でした。また、外の会場まで屋根がついているので雨の日でも濡れる心配がありません。式が終わった後は、皆に見守られながらチャペルのベルを鳴らします。その後、フラワーシャワーで見送られます。青空の下での写真は笑顔がたくさんで一番良い写真が多かったです。チャペルの外は階段になっていて、新郎新婦はそこから降りてリムジンに乗ります。こういう演出は鹿児島ではここだけなので楽しみの一つでした。リムジンでは、周辺を一周しますが乗る機会もなかなか無いので乗れて良かったです。一周したらもう披露宴という流れでした。リニューアルされて、どの会場もゴージャス、アットホーム、シック、カジュアルな感じで選ぶのに迷いました。式場の広さとゴージャスさでローテローゼにしました。待っている間のロビーも広いし華やかさと広さは一番良かったです。高そうな会場にしたね!と友人にもいわれましたが、お値段も他とあまり変わりませんでした。会場内には舞台もあり、余興をしたり両親への手紙をする時はとても見やすくてよかったとの声も頂きました。高砂の横には、オプションでお酒を提供するバーカウンターも出来ます。グランドピアノもありサプライズ演出される方にもおすすめな会場です。会場は最大230名収容できるので、100名前後の予定だとゆったり広々と使えます。その代わりに、テーブルを増やしてもらい1テーブル8名の予定でしたが6名にへらして、ゆっくり出来るようにしました。ぎゅうぎゅう感が出なくて良かったです。招待するので料理と引き出物、余興の景品にはお金をかけました。その分、紙類は自分で作って節約しました。料理も美味しかったと評判でした。ランクをあげましたが、お腹いっぱいで食べれないほどで、老若男女を問わず評判良かったです。料理人の友人が多いのですが、口がこえている方達に言ってもらえたのでここを選んで良かったなと思い嬉しかったです。天文館から近く立地は良いです。他の式場は二次会会場まで車で行くので飲めない事が多かったですが、ここは二次会会場も天文館で出来るので多くの友人が飲んでくれました。スタッフは、ドレス選びの時も若い女性の方は親身になってくれました。プランナーはベテランの方でしたが、淡々と仕事をしている感じでした。会場がシルバーな雰囲気なので、目立つように褐色の良い赤ピンク系でまとめました。式場の待合のロビーを抜けたら広くて豪華なローテローゼの会場立地が良いのとリニューアルしたばかりでとても綺麗です。だけど他式場と比べてリーズナブルです。式をあげてもっとこうしとけばよかったよいう友人が多く、そういう人の意見を聞いて準備したら後悔は出ないと思います。式中はあっというまで、余興も当の本人は見れないことも多いので、ビデオ撮影はした方が良いかと思います。実際、私も後でゆっくりみれたので撮影していて良かったです。詳細を見る (1291文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
大きくないけど素敵な結婚式
大きくはないが素敵だった。入場が他の式場とは違い新郎もチャペルに入り新婦の入場を待つという形だった。挙式後のフラワーシャワーや新郎新婦のリムジンでの外での一周は素敵だった。バーカウンターがある素敵な会場でした。高砂との距離も遠すぎず良かったです。美味しかったです。ただ子供の料理の出し方が大人が出されてる時に出ないなどあってイマイチでした。少しかわいそうでした。飲み物等はバーカウンターみたいなのがあり頼むとカクテル等作っていただけました。近辺の立地などは詳しくないので分かりませんが駅近くらしく交通アクセスは良さそうです。また駐車場も広く完備されてます。スタッフさんの対応も良かったと思います。親族控え室があったのが良かったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
いい夫婦の出発点
造りも綺麗です。チャペル外の演出階段は直角に曲がった踊り場がありますが、ヨーロッパのお城のような印象が残っています。その階段を降りれば、白いリムジンがスタンバイしていました。ナンバーも11-22のいい夫婦で、周辺を少しだけドライブできます。新郎新婦専用のエレベーターもありました。イメージや人数に合わせやすいよう、広間の種類がいくつかありました。見学した広間はピンクを基調にしてあり可愛いイメージでした。ただ複数の結婚式が重なっていたので、全体的にガヤガヤしています。サービスはとてもいいです。挙式後のリムジンのドライブが他にはないイチオシのようでした。その為かは分かりませんが、他の場所に比べて少しだけ高額でした。(見学したのは3会場、一番安い場所と10万位違った)見学だけでも飲み物とスイーツをいただきました。実際のウェディングケーキを作る材料で作っているそうで、試食も兼ねていました。すごく美味しかったです。比較的街中にあるので、交通に不便はしなさそうです。駐車場もありました。見学した日は結婚式数組とそれらの大勢のゲスト、見学者も数組と混雑したイメージでしたが、スタッフの方は落ち着気のある丁寧な対応をしてくださいました。常に他スタッフと連絡しあいながら、先ほど挙式が終わったようなのでチャペルへご案内致します、というように合間で見学させてもらったり、今チャペルで式を挙げている方がこのあと披露宴される場所ですが、と実際の会場を見せてもらえました。特別な演出をしたい方には向いていそうです。ゲストのことを考えると、年配の方はちょっと落ち着けないかもしれません。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/07/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とにかく綺麗だなと思いました。
とにかく綺麗だなと思いました。トイレとかちょっとした目の届かない所もピカピカでした。スタッフの接客もきちんと指導されている印象で良かったですよ。少し無駄話をしてる姿は目に入りましたが…。気にならない程度でした。宴会場はゴージャスな感じがしました。ここでなら胸を張って人を呼べると思いましたよ。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/02/28
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎新婦のリムジンドライブが素敵!雰囲気の良い式場です。
パイプオルガンの生演奏に、感動してしまいました。とても素敵な雰囲気のチャペルでした。披露宴会場は、いくつかあるようでしたが、落ち着いたレストラン風の会場でよかったです。こじんまりとしていて、新郎新婦も近く、とてもアットホームな雰囲気でくつろげました。お食事は、特筆すべき感じではないですが、普通においしかったですよ。ボリュームがあったので、おなかいっぱいになりました。遠方から新幹線で参列したので、JR鹿児島駅に比較的近かったのが助かりました。駅からは、若干距離があったので、タクシーで行きました。ついでといっては何ですが、鹿児島市内の観光もできたのが、旅行気分も味わえてよかったです。いろいろ気配りいただきました。挙式の後、新郎新婦がリムジンに乗って、ドライブにいく演出が、とてもよかったです。友人一同、盛り上がりました。挙式・披露宴には、何度か参加したことはありますが、この演出は初めて!詳細を見る (396文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/09/07
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
L’celmo Kagoshima(エルセルモ鹿児島)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
L’celmo Kagoshima(エルセルモ鹿児島)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ127人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | L’celmo Kagoshima(エルセルモ鹿児島)(エルセルモカゴシマ) |
---|---|
会場住所 | 〒892-0841鹿児島県鹿児島市照国町11-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |