
2ジャンルのランキングでTOP10入り
マリエールWILL高崎の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大きな教会と高級感のある披露宴会場!欠点無しの式場でした!!
写真の印象よりずっと広くて天井も大きく、大きな外階段もありとにかく圧倒されます。全体的に白を基調としたヨーロピアンテイストです。教会に入るとカーテンが徐々に上がっていき、大きなステンドグラスから光が差し込んできてとても感動的でした!新婦控え室も広々していて、部屋の雰囲気はレトロで可愛らしかったです。独立型教会なので建物の扉が2重の構造になっていて(外側扉と内側扉がある)、扉と扉の間も余裕のある空間が広がっています。外階段での写真撮影やブーケトスも素敵な演出になると思います。大きな会場は100人以上余裕で収容できそうです。バーカウンターあり、洒落たソファーあり、プールもありでモダンな作りです。小さなお子様がいる場合はソファーでくつろげますし、プールに出ても気持ちがよさそうです。ゲスト同士が歓談するのにももってこいな会場だと思いました。小さい会場は20人でいっぱいくらいの大きさで、白くて清楚感のある会場です。ゲストとの距離がとても近くに感じられるのが魅力だと思います。50人で350万くらいでした。個人的に高いと思いましたが、教会と披露宴会場どちらも作りがしっかりしていて重厚感があるので文句なしの値段だと思います。過去に挙式を挙げた方向けの懇親会(バイキング)に参加させて頂きました。お料理はどれもおいしかったです。高崎駅から歩いていくのは無理、問屋町駅からも近くはありませんがバスが出るので問題ありません。問屋町駅からは車で10分あれば着いてしまいます。高崎駅からも20分はかかりません。車の方も広い駐車場があるので心配いりません。(ただ、道を挟むので横断時は注意が必要)担当の方は40歳前後の男性で、冗談を言ったり私達をいじってくる方でした。合わせて笑っていましたが、こちらが気を使いすぎて話が入ってきませんでした。フレンドリーな方は気にならないかもしれませんが、友達ではないのだから線引きは大事だと思います。式場の説明より、いじりの時間の方が多かったです。教会が立派!実際に足を運んでみないと分からないので、是非見学をおすすめします。マリエール近辺は割と建物が密集していて狭そうだと思っていましたが、中は余裕のある広さです。高崎市内なのに、まるで海外にいるかのような本格的な教会です。また、挙式後も定期的な懇親会があるのが嬉しいと思いました。いつまでも思い出の場所に足を運べるのはいいですね。詳細を見る (1004文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/08/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
パイプオルガンの美しい音色が響く聖堂チャペル
天井が広い大聖堂の中で、厳粛な雰囲気で挙式が行われました。パイプオルガンの美しい音色が心にまで響いてきて気持ちも盛り上がっていきうっとりとしてしまいました。華やかで格式高い披露宴パーティーが行われたことが今でも鮮明に思い出されます。内装は異国情緒のあるデザインでまとまっていてその時に撮った写真は絵になるような華やかさがありました。オシャレなラウンジで、デザートブッフェがあったのはナイスな演出でした。おいしく楽しく、テンションもあがりました。フレンチと、和食の良さを、感じることができるお料理でした。特に、牛ステーキの風味は、わさびを使っていて、上品さと繊細さがありました。高崎駅からはさらにバスに乗って、10分くらいは行ったので、工程は少々大変に感じました。欧風の雰囲気づくりが上手で、空間に引き込む力があったことですね。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おすすめだと思いました!
挙式会場の天井が高く、ヴァージンロードも長くて、中の雰囲気もちょうどいい明るさで良かったです。バルコニーからのブーケトスもとても魅力的で、新郎新婦が下りてくる階段も印象に残りました。挙式会場にマイナスな点はなく、全体的に良い印象しかありません。ワンフロア貸し切りで会場は広く、動くのになんの不自由もなかったです。エレベーターはありますが、小さめのが一つだけです。でも階段ではなくスロープだったので、上の階に上がるのが楽でした。車いすの方や高齢の方にもとても良いと思いました。駅からは少し離れますが、送迎バスもあるそうです。周辺には居酒屋などがあり、二次会をするのに徒歩で移動できるほど立地が良かったと思います。チャペルは本当におすすめです。友人の挙げた結婚式で一番印象に残ってます。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/03/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ゴージャスなイメージ
参列者は結構いましたが、広々としていたので余裕で入りきりました。天井も高く素敵です。聖歌隊が10人弱くらいいて、豪華な印象を受けました。新郎新婦入場や、ケーキカットの時のライティングがイマイチでした。とてもこだわっていそうな、凝ったケーキだったので、うまく写真に残せなかったことが残念です。お料理はごく普通かな、という印象でした。ウエディングケーキがカットされて、きれいに盛り付けられて出てきたのでよかったです。広い駐車場があったので便利でした。私は利用しませんでしたが、駅までの送迎もあったようです。よかったです。会場は広かったのですが、不自由することなく過ごせました。新婦から頼まれごとがあったのですが、スタッフさんに案内されてスムーズに進みました。広さがあるところです。参列者がかなりの人数のでしたが、悠々と過ごすことができました。豪華な式をイメージしている人には合っていると思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
教会が素晴らしい
バージンロードが長くて天井も高く、ステンドグラスがとても綺麗。カーテンが開くとステンドグラスからの自然光が入って来て雰囲気がとても良い。二会場とも見学したが、コンセプトがまったく違うので選ぶのに迷ってしまいそう。どちらも天井が低いので少し圧迫感を感じた。前菜からメインまであまり口に合わなかった。デザートは美味しかった。外でブーケトスをする時にすぐ近くに道路があるので、非日常感はあまり味わえなそう。見学の担当をしてくれたプランナーさんがとても話しやすくて、強引さも無くとても良かった。こちらで挙げるならこの方にお願いしたいと思った。とにかく教会がとても素敵なので、一度は見学した方が良いと思う。スタッフさんも素晴らしいです。せっかく見学するならお料理が食べれるコースで予約するのがオススメです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
リゾートウエディング
挙式会場は白が基調です。イスなどは暗めの木なので、白と茶色のバイカラーのようで可愛いです。もちろん挙式中の写真撮影も可能でした!披露宴会場はバリ風でした!(何ヵ所かあるようだったので、別のテイストもあると思います。)果物がおいてあったり、全体的にオレンジ色のイメージでした。リゾート風がお好きな方にはいいかもしれません!駅が少し遠いのが大変かなと思います。私は親族だったので、お迎えのシャトルバスに乗ることができました。お友だちなどは乗り合わせできていたようです。挙式会場をでたあとが階段になっています。その階段の一番上から、ブーケトスをしていました。お花が浮いている時間が長いので、写真がとりやすく、また、誰のもとにいくのか予想がつかず、楽しむことができました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 23歳
-
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
私も結婚式あげたくなってしまった!!!(´・ω・`)
とても広くてきれいでゴージャスな式場です!教会もすてきでとてもながいバージンロードが印象的でした!!天井もたかくてまるでお城のよう・・・こんなところで結婚式したいです!憧れます・・!!カーテンからのステンドグラス?は見ものでした。圧巻!バージンロードではついうるうるきてしまいました。。ここで結婚式あげれは幸せになれそうっ!!!高崎駅から近いものの、歩いてはいけませんがバスが送迎してくれるので特に問題はありません!とても親切に対応していただきました!スタッフの方もさすが・・美人できれいな方ばかりでみとれてしまいました!子供も飽きないおおきな式場でした!化粧室もとてもきれいでなにも困りません!パーフェクトな式場です!!ぜひわたしもこちらで!!!★詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな結婚式
広くてキレイ。厳かな雰囲気が素敵。2階からのフォトとブーケトスやバルーンリリースがキレイ。バージンロードも広く、音響も良く響く。アットホーム。明かりを使った演出。外の景色は見れないが、室内なりの演出がされている。見た目もキレイで美味しかった。オリーブオイルにつけて食べるのパンが美味しかった。なかなか食べられないので、結婚式らしい食事が食べられる。駅からは離れるが駐車場は広い。バスは出ていたと思う。場所は分かりづらくは無い。近くに居酒屋などもあるので、二次会にも迷わないと思う。アットホームな雰囲気。控え室のアレンジも自由が効きそう。プランナーさんも人懐っこさがある。式場内はキレイ。ドレス選びやエステなどが一箇所にまとまっている。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
これだ!という特徴があまりないように感じました。
チャペルは独立型で、ステンドグラスが正面の一部にありました。天井は高めだったかな。「すごい!」「素敵!」などと感動した記憶が無いので、内装はそんなに特徴的ではなかったのだと思います。ステンドグラスや独立型など、人気の要素は取り入れられているが無難という印象です。挙式後にチャペルの2階から新婦がブーケトスをしたのが他にはない演出でした。2階から降りてくるときに大階段があったので、その階段を使って他の演出もできそうだなと思いました。駅からは非常に離れています。車で行ける方は問題ないと思いますが、駅からバスなどの公共交通機関で行くには無理があるかもしれません。シャトルバスが出ているか確認したほうが良いと思います。私が参列した時は、ほとんどが車で乗り合いで来ていました。更衣室があります。試着室のように区切られていて使いやすかったです。コインロッカーも沢山用意されています。挙式前に寛げるラウンジがあって、ゆっくり座ってお茶など飲みながら時間を過ごせたのが良かったです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
聖歌隊人数が多く、音楽が厚い。
独立型チャペルで、バージンロードが北関東一長いことから、新郎新婦が退場する時、他の式場とくらべ、参列者に長く拍手を受けられます。荘厳な雰囲気で、設備はパイプオルガンがありました。やはりパイプオルガンの奏でる音は重厚で荘厳さをより強くしていました。最近どこもエコで温度が快適から少しずれますが、参列した時は少しだけ寒かったかな。あまりにきれいだったので驚いたのですが、最近リニューアルされたようです。とにかく広かったです。この式場は、他と比べてシャキッとしているなかにやさしさであったり、愛らしさが感じられる、独特の良い雰囲気です。おいしい料理です。一般的な式場だと、料理と料理の間が長すぎる印象がありますが、そういったダラダラ感がなく、ゆっくり食べても、どんどん皿交換されてあせらされることもなく、ちょうど良いタイミングでの交換でしたね。車がないと少し不便かな。そのため駐車場は充実してます。でも今は高崎駅の近くに高崎問屋町駅ができました。高崎問屋町駅からならタクシーを使えばすぐなので、比較的便利にはなってますかね。披露宴会場などでサインを出すと、はきはきと対応してくれました。対応は臨機応変に応えているように見えました。あとで友人に聞くと、聖歌隊の歌や、披露宴会場での催しなど、色々と相談に乗ってくれ、マリエール側が要求をのんでくれたようです。新郎新婦にとっては比較的自由にさせてくれる式場だったようです。なるほどスタッフも臨機応変に見えるわけですね。特に印象に残っているのは、聖歌隊が他と比べる上手だなあって聞いてて思いました。あんな上手な歌の中で挙式できると良いなとは思いました。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
いいところです
白を基調としていて、とても素敵なところでした。こちらもまた、すてきでした。とても美味しくいただくことができました。普段食べているものとはまた違った味があり、新鮮でした。家から近い、ということもあり、交通の便では、文句無しです。笑顔が1番印象的でした。どんなに対応が丁寧であっても、笑顔が無かったら台無しだと思っています。人を見る時に、最初に見るのは顔ですので、その時に笑顔でいられると、こちらも気分良くいられますので。料理がおいしいところですわたしは、まだ若いので式を挙げるのはまだまだ先の事だと思いますが、もし私が挙げるとするならばこちらで挙式したいと思っています。とても素晴らしいところでしたのでまたお世話になりたいです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/07
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
長めのバージンロードがあります
独立型のチャペルになっていてバージンロードがとても長かったのが印象的。十数メートルもある白い大理石でできた道を更新する新婦さんの顔はどこか誇らしげで少し羨ましかったです。すぐ近くでそのウエディングドレス姿を見られました。天井が高いのとドーム型になっているのとで、会場に入ってみると外の空気とは違う雰囲気があります。芸術的なシャンデリアとステンドグラスがあって、生演奏もあり、際だって立派なセレモニーでした。シャンデリアがあって、ヨーロピアンな雰囲気がするパーティ会場です。広いスペースが確保されていて開放的。過ごしやすかったです。知人と合流してから車で会場へ行きましたが駐車場が広かったです。また、送迎バスもあるようでした。黒子のように目立たず、さりげない仕事をしてくれました。細かな点にもよく気づいて対応してくれたので好感が持てます。チャペルがメインで、演出もここが一番気合いが入っていたように見えました。セレモニーに重点を置く方ならきっと気に入るはず会場です。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とにかく大聖堂が素敵!
大聖堂が素晴らしいです。天井が高く、とにかく中が白くて明るい窓がないので少し息苦しいような気もしますが、かまくらの中にいるような気分といいますか…でもバージョンロードは長いし、素敵でしたよ。参列した時も感じましたが、やはり、天井のせいで圧迫感があります。それ以外は、綺麗だし備品も可愛くていいと思います。知人も言っていましたが、ドレス代が未知数なのでこわいです(笑)値段は、特にオプションをつけたりしなければまあ普通かなと思いました。デザート(ケーキ)しか食べていませんが、おいしかったです。若干分かりにくいです。駐車場が大きいので、通り過ぎてしまうことはありませんが急に現れる感じなので少し驚きます。大聖堂です!!あの物静かな真っ白な雰囲気はいいですよ!詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステンドグラス越しの誓いの言葉に感動しました!
チャペル挙式で、すごく厳かな雰囲気が神聖で身が引き締まりました!ブーケトスがチャペル2階のベランダ(?)からされるのもよかったです。そこかららせん階段で新郎新婦が下りてくるところはシャッターチャンスで、みんな写真を撮りまくりましたし、素敵な造りだと思います♪フラワーシャワーも出来て、新郎新婦をめいっぱいお祝いできる会場でした。会場は豪華なイメージでした!でも新郎新婦の席とゲスト席とがかなり距離があったのが少し残念でした。門前町駅からタクシーを利用しましたので問題なく行けました。挙式会場の雰囲気がとてもよかったです。新郎新婦の後ろのステンドグラスから光が差し込む様子に感動しました!会場で着替えやメイクをしたのですが、化粧室もとても広く、ソファなども置かれていて快適でした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
披露宴会場のスタッフさんは親切でした。
乳児がいたため遠慮しました。後で見せて頂いた写真では天井が高く、素敵な雰囲気の教会でした。アペリティフを頂く部屋と披露宴会場が繋がっていて、披露宴への誘導はスムーズで良かったです。広さも丁度良かったです。お魚が美味しかったです。テーブル担当の方がとても親切でした。地元なので迷わず伺えました。駐車場から会場へ道路を渡ることが少し不便に感じました。乳児がいるため挙式に参加しないむぬをスタッフの方たちに伝え、ロビーで待っていました。挙式後に親族集合写真があったようですが、どなたもお声かけ下さらず、とても残念な思いをしました。授乳室は1階にあり、静かで助かりました。テーブル担当の方が気にかけて下さり、何度も声を掛けて下さって嬉しかったです。あまり人がいない挙式中と、披露宴後にロビーにいました。スタッフの方たちの私語や内線の声が大きく、気になりました。前述の親族集合写真に関しても、対応がなく残念でした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
白を基調とした、非日常を感じられる式場です
昔からある専門式場ですので、チャペルは雰囲気のある素敵な造りをしていました。天井も高くて、厳かな雰囲気です。重厚感ある教会が好きな方は、とてもお勧めだと思います。新郎新婦がこだわったバルーンの装飾がとても可愛らしくて、隅々まで見ても飽きないように工夫されていました。自分たちの好きなように演出できるのは、とてもお勧めだと感じます。会場自体は掃除の行き届いた清潔感ある造りです。ゲストの人数に合わせた広さの会場をセッティングしてくれるみたいです。平均的なレベルはクリアしていると思います。量も満足でした。駅からはやや離れているので、徒歩では行けませんが、送迎があるので大丈夫だと思います。私は車で行ったのですが、大きな道路から一本曲がったところにあるので、そこさえ間違わなければ問題ありません。昔からある専門式場ですので、大抵の人が場所は知っていると思います。提携している衣装店のスタッフに、「新婦様の姉妹でしたら、訪問着になります。」と言われてビックリしました。ホスト側である親族が、訪問着を着るなんて聞いたことありません。着物の知識が無いのかなぁと心配になりました。最終的には、私は既婚者だったので黒留袖をレンタルする事で落ち着いたのですが、色留袖を置いていないのは残念でした。白を基調とした造りで、お洒落な式場です。ヨーロッパ風の結婚式に憧れがある方は、きっと満足でると思います。ロビーも広くて、スタッフさんがすぐにウェルカムドリンクを持ってきてくれました。互助会に入っている人は、割引があります。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/06/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
幸せそうでした♪
ものすごくいい雰囲気で落ち着いた感じでした。暗さもちょうどよく、天井も高くてよかったです!隅にある席が喫煙所になっており禁煙者には優しく。会場は少し広めですが、後ろの席でも新郎新婦がしっかり見えました。予行用のステージもありましたとても美味しく。おじいちゃん、おばあちゃんも食べれる固さでした量も多少多くお腹いっぱいになりましたわかりやすい場所にありました地図もわかりやすかったですものすごく愛想がよかったです。サービスがかなりありましたマタニティプラン、Wマタニティプラン。ものすごく幸せそうな式になりました色々なサプライズサービスが出来たりプロジェクターもありかなり楽しく感動もありの結婚式になりました詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペル前の石づくりのスペースがおしゃれな空間
チャペル前のスペースは白と茶色の石でつくられていて、凄くきれいで、肝心のチャペルも白亜の外装で柱がしっかりと重厚感をつくっていました。同じスペースにあるチャペル2階からの階段も白くて優雅な雰囲気でした。チャペルの中は、というと本格聖堂風のステンドグラスやパイプオルガンがしっかりとあって、ムードに文句なしです。高級南国リゾートのような雰囲気づくりされたパーティ会場はその内装デザインも特徴的でした。天井や壁に柱や枠がおしゃれに見えるようにデザインとして見えるようになっていていました。さらに、会場前の待合室も華やかなリゾートのような空間で、飲み物の振る舞いもありました。高崎駅からはバスを使うような案内でしたので、少し面倒でタクシーを使いましたが、道はすっきりしていて10分弱で着くことができました。チャペルの外の空間が階段ありの、とてもロマンティックなスペースだったところです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場が雰囲気があって素敵です。
白を基調にしたデザインで、ステンドグラスが際立っていました。シャンデリアもあり、ゴージャスな雰囲気もあありつつ、自然光のような淡い優しい光に包まれたチャペルです。そこに登場する花嫁さんにうっとりしました。リニューアルしたての小さい方の会場でした。リニューアルしたてということで、とてもきれいです。会場は狭いですが、出入りの扉はしっかりしているので、見劣りがひどい、ということはないと思います。普通でした。若干冷めていたように思います。車で行かれる方は駐車場があるので問題ありません。駅にもよりますが、タクシーを使いたい場所です。普通でした。挙式会場がよかったです。あいにく冬の式で寒くて長居はできませんでしたが。大階段のスペースは素敵でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
いいと思います
ステンドガラスが綺麗で、新婦の入場に合わせて、ステンドガラスのカーテンが開くところなど感動でした。横に広くて、ゲストとの距離も近くには感じれる、いい雰囲気の会場でした出してもらった見積もりではいい感じでした!設備や、中身の割には安く感じました。ロケーションだけが、ここを選ばなかった理由です。交通アクセスも決して良いとは言えませんが、駅からの送迎もあるし、まぁまぁいいかな?と。でも、立地が残念で。。。田舎の結婚式場を選ぶ理由は、都会じゃ出来ない広々としたスペースを使った、好ロケーションでの挙式のイメージがあったので、ここは、周りの建物が近すぎてちょっと、広々とした敷地を使って、好ロケーションって感じのイメージとは違いました。下見だけでしたが、入場シーンの音響や、照明の演出などして、出迎えてくれました。見積もりを見比べて会場決めたいという要望にも、ちゃんと応えて下さり、親切でした。バリアフリーと、チャペルの雰囲気、控え室、化粧室などなど、綺麗だし、ゲストにも優しい昔っからの硬い結婚式ではなく、お友達を中心に、スタイリッシュに、ちょっと高級感みたいに上げたい方はいいとおもいます。立地、ロケーションなどにこだわる方は、その辺はよく考えて。中に入ってしまえば完璧です。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- -
内装・外装とも綺麗で会場はキュート
【この会場のおすすめポイント】1.子供の施設が充実していて、小さな子供がいても安心2.スタッフの対応が素晴らしい3.会場がキュートで照明の演出が綺麗5ヶ月になる子供がいる中での挙式だったのですが、スタッフの対応もとても良く、子供部屋もあったので、安心して打ち合わせが進められた。また、細かな要望の1つ1つまで真剣に聞いてくれたお陰で、要望通りの式が挙げられ、妻共々満足しています。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/28
- 結婚式した
- -
安くすてきな式を挙げるならマリエール
【この会場のおすすめポイント】1.アジアンテイスト2.プールがある3.待ち時間にフルーツ食べ放題付き4.電流によってドアに見えたり透明になる壁がある5.食事が美味しい食事はすごく美味しいです。お客様に喜ばれました。プランナーさん、衣装さんが一生懸命で何度でも、とことん納得いくまで付き合ってくれる。多少のミスはありましたが、こちらでお世話になって良かったと思っています。何よりチャペルがステキすぎです。西から日がさす時間の挙式ではステンドグラスがキレイです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/18
- 結婚式した
- -
とても楽しい時間をすごせました
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの対応・サービスが良い2.施設がトイレを含めてキレイで清潔感がある3.式場から外のお店の看板などがほとんど見えない4.ムリな事でも臨機応変に対応してくれる5.ステンドグラスがキレイ!ステンドグラスがキレイなことと、会場から外のお店などの看板等が見えないところを探していました。会場内はトイレも含めてとっても清潔感があり、夢のような場所に感じたため選びました。挙式前日に伸ばしていた髪をショートに切って、当日の式・披露宴はつけ毛で、お色直しでショートのまま出たいとの私のムリなわがままも臨機応変に対応して下さいました。スタッフの方の対応が良く安心して相談できました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/28
- 結婚式した
- -
バージンロードとベールダウン、両親との思い出
【この会場のおすすめポイント】1.素敵な教会で長いバージンロード2.大階段で歓喜のフラワーシャワー3.オシャレなノンアルコールカクテルがゲストへのもてなし夢だった結婚式で父親と長いバージンロードを歩けたことがとても感動しました。そして、母親にやってもらったベールダウンも、広い教会だからこそ、感激も倍増でした。花嫁さんなら誰もが憧れるフラワーシャワー。大階段から降りてくる時はお姫様気分が味わえます。オシャレなノンアルカクテルは女性ゲストにも絶対好評のはずです。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/29
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
スタッフのお客さんへの対応をチェックした方が良いと思います。
会場も段差は多いですが、フロントも広めで過ごしやすいです。挙式のあと披露宴の時間まで、ドリンクを飲んで待つ事が出来ます。見た目も味も最高でした。駅にも近く、アクセスしやすいと思います。駐車場も広いので、群馬県内に住んでいる人は行きやすいと思います。式当日のスタッフの皆さんの対応は素晴らしいと思います。ただ、友人の結婚式だったので事前に着物を持って行きましたが、フロントにいるスタッフらしき人が世間話をしていて見向きもしてもらえませんでした。そのあと何とか着物を預けましたが、名前も聞かれず名のらなくて良いのか聞いたら、やっと誰の式に出るのか聞かれました。前にこの式場の結婚式に参列した友人も同じ様な対応をされたと言っていました。アクセスしやすいです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した
- -
写真撮影と披露宴をしました
【この会場のおすすめポイント】1.会場を自分スタイルにできる2.披露宴とフォトのみプランでも満足できる3.スタッフさんがとても親切4.和食メニューも対応してくれる5.新郎新婦の食事を後で食べれる挙式せず進めていきましたが、人前式も出来ることを知り、人前式+写真撮影+披露宴をすることが出来ました。両親も喜んでくれて、会場もステキに装飾できて、スタッフさんも良くして下さり、ステキな結婚式になりました。夫とともに心に残る結婚式でした。詳細を見る (218文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/12/23
- 結婚式した
- -
バージンロードが長い!!
【この会場のおすすめポイント】1.バージンロードの長さ2.ブーケトス後の螺旋階段3.披露宴会場のゲストとの近さ4.オリジナルメニュー対応5.食事の美味しさなんと言ってもチャペルに惹かれました。ステンドグラス、バージンロード、外国人牧師、ここを歩きたいと思い、予約し、挙式しました。食事は予約前に味見もあり、とても美味しかったです。料理、ケーキはどれを取っても味の失敗はないのでオススメです。スタッフの方々も親切でしたよ。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/18
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
【挙式会場について】特にこれといって特徴的でもなく普通...
【挙式会場について】特にこれといって特徴的でもなく普通の結婚式場です。【披露宴会場について】やや閉鎖的に思えましたが、バーカウンターが大きくて良かったです。ただ音がこもっていてマイクの音がよく聞こえませんでした。【演出について】新郎新婦の手作り感が出ていたので良かったのではないでしょうか【スタッフについて】特に問題なかったです。【料理について】とてもおいしかったです。【ロケーションについて】普通です【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません【式場のオススメポイント】特にありません、式場がどうあれ、結婚式の善し悪しは新郎新婦並びにゲストの品格によると思います。【こんなカップルにオススメ!】普通に結婚式がしたい人なら良いのではないでしょうか。料金次第なのでしょうが、自分たちのオリジナリティをもっと出したかったり、悪い言い方ですが、見栄を張りたい方には物足りないかもしれません。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した
- -
親切なスタッフが色々なこだわりを叶えてくれました
【この会場のおすすめポイント】1.大きな教会に長いバージンロード2.親切で話しやすいスタッフ3.オリジナルメニュー対応この辺りで一番長いバージンロードで生演奏だと聞き、実際に教会を見学したときの豪華さに惹かれました。披露宴会場は2ヶ所あり、白を基調としたシンプルな会場を選んだのですが、白い分ドレスや装飾も栄え、会場のコーディネートがしやすく良かったです。親切なスタッフが妊娠中の私の体調を気にかけてくれ、万全なコンディションで挙式ができました。料理も持ち込みも制限が少なく、好きなようにできたので良かったです。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/09/06
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが幻想的
独立型のチャペルで、高い天井、美しいステンドグラス、聖歌隊、どれも感動モノでした。ステンドグラスからは自然の光が入り、新郎新婦を美しく照らしてくれます。バージンロードから神父様の元へ続く階段はドレスの後ろをとても美しく見せてくれました。チャペルにはバルコニーがあり、そこからのブーケトスはとても盛り上がりました。披露宴会場は、チャペルの雰囲気と比べると普通かな、という感じです。窓がなかったのでとても閉鎖的な印象でした。披露宴会場に隣接の待合室の方が、リゾートにいるような気分にさせてくれます。味はあまりおいしくないです。姉が新婦だったのですが、聞くところによると、¥15,000程の料理では品数が少なかったため、数品追加してもらったそうです。最寄駅から徒歩8~10分ほど、車で行っても駐車場がたくさんあるのでアクセスはとてもいいです。廊下に面した壁が実はマジックミラーのようになっていて、クリアなガラスから一瞬にして曇りガラスになる仕掛けになっていました。お色直し後、クリアなガラスの向こうにいたはずの二人が、曇りガラスになったあと突然いなくなり、入口から入場してくる、という演出がとても盛り上がりました。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/06/24
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 20% |
21〜40名 | 60% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 20% |
マリエールWILL高崎の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 20% |
101〜200万円 | 60% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 20% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
マリエールWILL高崎の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ151人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | マリエールWILL高崎(マリエールウィルタカサキ) |
---|---|
会場住所 | 〒370-0069群馬県高崎市飯塚町1361結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |