南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
オリジナルな結婚式
南阿蘇にあり、車が必須の会場ではありますが、大きな天文台(2億円くらいするそうです)がついていたり、プラネタリウムが楽しめる、ホテルにも宿泊できるなど、ここでしか楽しめないようなイベントが盛りだくさんでした。何度か結婚式には参加してきましたが、1番楽しくて印象に残っている結婚式城であります。友達を呼んで、友達や家族が楽しめるような結婚式をしたいなら、ここはベストだと思いました。森のオーベルジュと名前の通り、森の中にあり、ロケーションが最高です!あまりに楽しかったため、私は自分でも泊まりにいったぐらいです。プラネタリウム、天文台から天体観測、宇宙物理学者さんから普段聞けないような話もたくさん聞けて楽しかったです。また料金も美味しかったです。手作りのパンをまた食べたいです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 3.8
熊本の阿蘇ならではの挙式スタイル
星前式という独特の挙式スタイルで、神や人に誓うのではなく、星に誓う。誓う星は星空コンシェルジュと相談して決定。神父さんによる挙式進行ではなく、星空コンシェルジュによる進行。チャペルではなく、プラネタリウムで実施。衣装は50着〜100着程度でサイズ種類など考えると多くはないが、最低限の充分な種類はあったと思います。決してキレイな設備ではなく、一般的な挙式スタイルを理想とするのならば適してはいないと思います。ただ、ここでしかない唯一の対応が体験でき、スタッフの方々のアットホームな対応とマッチしていて満足できる内容と思います。値上がりなしこちらから指示、確認したわけではないが、gotoプラン適用いただき割引実施。フォトプランは付けなかったが、個人スマホでの撮影に非常に協力いただけた。美味しかったが値段に見合うかは微妙。量も少ない。阿蘇の山奥に立地するためロケーションは良くないが、その分夜に星空を見るということにかけては良い環境であった。交通アクセスは車必須のため、新郎新婦以外の参列者がいる場合は不便ではある。マニュアル化された対応など要領悪いと感じる部分があったことは否めないが、心のこもった対応をしていただけたと感じる部分の方が大きく、全体としては非常に満足。衣装合わせの対応奥さんの一番大事な場面に対して、予定時間を大幅にオーバーしたが非常に快く対応いただけたキレイな会場、チャペル挙式などとは全く別物です!!コロナ下ならではの2人だけの挙式だから許せるプランかと思います。1週間前に思い立って連絡し、実施できたことも非常に良かった点で、何も準備などいらないのも良いところと思います。ふらっと旅行がてらの挙式でした詳細を見る (713文字)
もっと見る費用明細288,000円(2名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/26
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
プラネタリウム内でアットホームな結婚式
アットホームな手作り感があり、温かみを感じました。一つ一つの場所がフォトスポットになるくらい手がこんであり、たくさん写真を撮りました。食事の時のワインの料金。どれも美味しくて、ついつい進んでしまいました。お土産のワイン代。ソムリエさんに相談したところ、在庫品を譲っていただけました。色打掛予定でしたが白無垢に変更しました。結果、プラネタリウム内の照明ともマッチして、とても良かったです。ブーケの持ち込みをしました。連泊することと遠方なことから、生花だと枯れさせてしまうので、持ち込みましたが、とても褒めていただけて嬉しかったです。とても美味しかったです。こういったメインをアクティビティにしているところのお料理はあまり期待していないのですが、特にお肉は高級ホテルクラスのお料理でした。自家製パンも柔らかくてとても美味しかったです。ソムリエがいるので、お料理にあったワインや好みのワインを選んでもらうことができますし、ワインが然程得意でない私でもどれもとても美味しかったです。ほかにビールも複数種類、ジュース、ノンアルコールワイン、日本酒もありました。コーヒーも絶品です。星空が綺麗に見えました。周りに他のペンションもありますが、騒音も全くなくよく眠ることができました。アクセスは車がないとあまりよくありません。最寄りのバス停からタクシーに乗る必要があり、片道千円少しかかります。ランチ営業がないので、ランチを食べに行くときもタクシーに乗る必要があります。ただ、近くの田楽のお店はとても美味しいので行く価値ありです。最高でした。こちらの要望以上の対応をしてくれました。経営が少人数制のため、挙式の時も宿泊時の朝夕も顔を知った方が対応してくれるので、とても安心感がありました。外部からの衣装係やカメラマンもとても良くしてくれました。プラネタリウム内の結婚式。星のコンシェルジュの方が前日から、生まれた日の生まれた場所の星座、挙式日の星座を分かりやすく説明してくれて、証人となる星座を選びます。そのことを挙式時にも説明していただけるのですが、良い言葉もいただけて、オリジナリティ溢れる式になり良かったです。二人だけの結婚式がしたい彼の要望と、アットホームでイベント制のある結婚式を要望した私たち二人の理想が、理想以上に叶う結婚式でした。遠方からでも事前にメールや電話で質問ができ、親身になって対応していただけるので、不安なことは解消してから赴くと、スムーズにすすめられると思います。星に詳しくなくてもとても楽しめます。当日の雰囲気はスタッフと私たちで作り上げていくので、星空体験等も含めて、思いっきり楽しんだもの勝ちです。ロマンチックな雰囲気に気後れせずに臨んでください。※招待予定人数が最低1人〜のため、1人になっていますが、実際は2人だけの結婚式なので0人です。詳細を見る (1180文字)
もっと見る費用明細369,000円(2名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然豊かでオリジナリティーがたくさん出せる式
ガーデンでの挙式でした。が、前日から雨が降り、当日もパラパラ降りだったため披露宴会場の真ん中にバージンロードを敷き挙式を行いました。晴れた日のガーデンでの挙式は、この時期とても綺麗です。それができなかったのが本当に悔しいです。暖かい雰囲気の会場です。ただ、雨の日には屋根に落ちる雨の音が少し気になる人もいるかもしれません。また晴れの日に比べて会場は少し暗い気がします。ウエディングドレス、カラードレスはとびきり気に入ったものにしたので金額は気にしませんでした。なので平均より少し高めだったのかな?と思います。また、トレーンを長めにしたかったのでプラスで付けていただいた分料金がかかりました。とても美味しかったです。阿蘇ならではの「あか牛」を使ったステーキが特に柔らかく美味しかったです。またオマール海老がプリプリでゲストにとても好評でした。南阿蘇なので交通アクセスはあまり良くありません。送迎バスを用意しました。とても優しく、良い方々ばかりです。たくさんやりたい演出があったのですが、全て取り入れて下さいました。よりいい演出になるようアドバイスをして頂いたり、相談にのってくださいました。ケーキをクロカンブッシュにしたので、ゲストにはロシアンルーレットをしたいと思っていました。それを実現させていただけたのが良かったです。ゲストにも楽しんでもらえました!!決めては広いガーデンでした!披露宴の登場をバイクでしたく、ここならそれができる!!!と思い選びました。旦那がアウトドア好きで、「森の中でキャンプ!」がピッタリだと思い、ガーデンにテントを立ててゲストにもキャンプの楽しさ、雰囲気を味わってもらいたいと思い選びました。しかし当日雨でそれができなかった。。仕方ないですね。結婚式場に比べて自分達で準備する物が多いです。それが苦じゃない方やdiyが好きな方にはいいと思います!私は大好きだったので楽しく準備しました!それからなんと言っても自由な演出ができます!やりたい演出は全てさせていただけたのでとても満足でした!詳細を見る (857文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式になりました。
私たちはお庭で挙式をしましたが緑がとても多い時期で雰囲気が良くとても綺麗でした。披露宴会場もお庭に合わせてナチュラルにしてもらいました。どうしたいかはわりと融通がきくと思います。披露宴会場とは別にお庭を自由に使わせていただけたので、小さい子達がお庭遊べるようにさせて頂けたのがありがたかったです。特にないです。逆にサービスしていただいたりしたので感謝感謝でした。申込み時の特典だったのかな?ちょっと忘れましたが持ち込み料がかかりませんでしたので伯母の手作りのブーケの持ち込みや引菓子の持ち込みをしました。美味しかったです!祖母がお腹いっぱいたべたよ!美味しかったよ!ってニコニコして話してくれました。車必須です。少し分かりにくいかな。スタッフさんはみんなニコニコしてて打ち合わせが楽しみでした。コストも良いと思います。プラネタリウムがあるので少人数なら星前式ができます。時期によりますが緑が綺麗です。業者の方含めセンスがいいです。子連れの結婚式でしたが何の問題もありませんでした。スタッフさんが皆さんいい人ばかりでした。アットホームです。式場の雰囲気が決めてでした。ここではやりたいことをプランナーさんに伝えると一緒に考えてくれます。やってみましょう!と前向きにおっしゃってもらえたのは嬉しかったです。星が好きな方はとてもおすすめです。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
星空が2人の結婚をお祝いしてくれる式場
プラネタリウムの中で挙式をできる星前式があるのは、南阿蘇ルナ天文台だけだと思います。プラネタリウムの中はそんなに広くはないですが、家族だけの挙式だったので、ちょうど良かったと思います。挙式では、自分が生まれた日の星空と、主人が生まれた日の星空、挙式当日の星空をプラネタリウムで投影してくれ、幻想的な雰囲気に包まれました。前日に星のコンシェルジュの方と相談して決めた2人の誓いの星に結婚の誓いを立て、挙式が終了となります。親族もプラネタリウムでの挙式という珍しいスタイルでの結婚式に参列できて良かったと、とても好印象をもっていました。南阿蘇ルナ天文台はとてもアットホームな雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせると思います。食事会の際に装飾した小物類や花は全て持ち込みましたが、持ち込み料はかかりませんでした。飾り付けも自分たちで行ったので、手作り感あふれる会場になりました。また、披露宴ではなく両家での食事会でしたが、当日会場に足を運べない祖母のために、祖母が作ってくれた振り袖を食事会の途中で着替えました。その振り袖も持ち込み料はかからず、着付け代のみの請求でした。値上がりしたところは、両家で撮った集合写真の焼き増しを2枚おねがいしたので、その分は値上がりしました。後は、当日の食事会での飲料代が追加されたくらいで、想定していなかった出費は特になかったようにおもいます。プランの中で出来る範囲内で式を挙げるようにしたので、こだわってお金をかけたところは特にありません。最初の見積もりから値下がりしたところは特にありません。私たちが結婚式を挙げたプランは、私たちが結婚式を決めたあとになくなってしまったそうで、ギリギリの申し込みでした。そのプランのおかげで、わりと安価でステキな結婚式をあげることができました。特典、サービスしてもらった事は特になく、プランの値段で結婚式をとり行いました。今は同じプランはありませんが、結婚式のスタイルによっては安価に結婚式を挙げることも可能だと思います。ルナ天文台での結婚式は本当にオススメです。上記にも記入しましたが、食事会場の装飾は全部自分たちで作ったものを持ち込み、席札も自分たちでで手書きしたものを使用したので、業者に頼むより安価に仕上げることができました。披露宴ではなく家族での食事会を行いました。あか牛コースを提供していただきました。予算があまりなかったので、普通に提供する値段より安く出来ないかお願いしたところ、料理の質は落としたくないとシェフの方がおっしゃられ、お肉のポーションを少なくすることで、予算に合わせたコースを作っていただきました。料理は盛り付けが綺麗でとても美味しく、家族にも好評でした。予算を下げたにも関わらず、ステキな料理を作って頂いたことにとても感謝しています。料理を全て完食し、お腹もいっぱいになり、最後に出していただいたケーキカットしたウエディングケーキが入らないほどでした(笑)主人は私の分のウエディングケーキまでペロリとたいらげていました!笑結婚式の日取りを決める際に、紅葉の時期に挙式をされた方々の写真を見せて頂き、その写真がとても綺麗だったので、11月に挙式をしました。阿蘇ということもあり、ガーデンでのケーキカットは少し肌寒くはありましたが、紅葉はとてもいい時期で、ステキなロケーションの中たくさん写真を撮ることができたので、よかったです。立地は少しわかりづらいところにありますが、逆にそれが隠れ家的な雰囲気になっていると思います。交通アクセスは、車でしか行くことができませんが、駐車場も完備されているので、車があれば大丈夫だと思います。熊本地震の影響で、熊本市内の方から南阿蘇に行くまでの道が混雑する事が多く、時間には余裕を持っていくことをお勧めします。スタッフの方はとても親切で、こちらの要望を丁寧に聞き入れてくれました。私は親族だけでの結婚式でしたが、小さな挙式にも親身になって相談にのってくれました。結婚式で着用するドレスを選ぶ際には、いくつかあるドレスの中から似合いそうなものを数種類ピックアップしてくださり、そのピックアップしたドレスを全て試着することができました。ドレス一つひとつにスタッフの方々が呼び名をつけており、スタッフの方の愛情を感じることができました(私が選んだものは親指姫と呼ばれていました笑)また、主人のタキシードを選ぶ際には、体型に合ったものを数種類ピックアップしていただき、スタッフの方も一緒に悩んで選んでくれたことがとても嬉しかったです。特に印象に残ってる設備はやはり、結婚式で投影されたプラネタリウムによる星空です。満点の星空が頭上に投影され、とてもロマンチックな雰囲気に包まれました。また、前日に宿泊した際に、巨大天体望遠鏡で2人の誓いの星であるアルマクを見させていただきました。他のお客様もいる中、「明日結婚式をあげられる方の誓いの星を見ていきたいと思います」と星野コンシェルジュの方がおっしゃり、他のお客様も巻き込んでアルマクの天体観測を行いました。その後は他の天体望遠鏡で月を見たり、違う星を見たり、星空好きの私にとっては幸せな時間でした。天体望遠鏡での天体観測が終わった後は、外にある星見ケ原で寝袋に入りながら天体観測を行いました。星見ケ原では、獅子座流星群の流れ星を見ることができました。大学生の頃に南阿蘇ルナ天文台の存在を知り、その時からこの場所で結婚式を挙げることを夢見ていました。結婚が決まり、ルンルンで実際に南阿蘇ルナ天文台に見学に行き、館内の雰囲気の良さとプラネタリウムでの挙式が出来る嬉しさからこの会場にら決めました。実際に結婚式してみて、南阿蘇ルナ天文台でしか出来ない星前式をする事が出来、長年の夢を叶えられた嬉しさと、荘厳な雰囲気の中での挙式に本当にやってよかったなと思いました。結婚式の準備では、結婚式後に親族でささやかな食事会をしたのですが、その食事会場に飾る写真や小物類の準備を行いました。親族だけということもあり、たくさんの飾り物をしたわけではありませんが、幼少期の写真を飾ったことは大変喜ばれました。詳細を見る (2528文字)
もっと見る費用明細470,022円(14名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
森の中で星に誓うプラネタリウム婚
南阿蘇の閑静な森のなかにたたずむヨーロピアン風?な天文台の中にあるプラネタリウムで式をあげました。会場の設備はプラネタリウムだったので防音室で音楽室の様な雰囲気でした(笑)その為豪華な設備があるわけでは無かったのですがその分アットホームな雰囲気で式を進めることができました。結婚式場やホテルの披露宴会場と違っていい意味でコンパクトな空間なので緊張もほどほどで式に集中できました。プラネタリウムでの演出は中々ロマンチックで奥さまの夢を叶えて挙げられたのが良かったのかなと思いました。外の庭にはブランコや森の木々、楓や銀杏などの秋の木々があり私たちの秋の時期には綺麗な紅葉があったので素敵な写真を沢山とって頂きました♪こだわってお金をかけたところ@当初のプランでは入ってなかった写真の焼き増し、アルバム、食事のケーキなどの追加はしました。オプションでは隣の動物園から動物さんがお祝いに来てくれたり、馬車にのったりいろんなものがありオプション満載の式に呼ばれてみたいです(笑)想定してない出費@特になしです。持ち込み@値上りは無かったです。すべて良心的なプランです。もしかしたら今は値段があがっているかもしれませんが全体的にはリーズナブルに挙式できたとおもいます。もっとあーしたいこーしたいというのはありましたがきりがないのでシンプルで最低限でそこそこですることになりました。もしいろんなオプションやサービスを追加したとしても他の所であげるよりははるかにやすーーく挙式できるとはおもいます、。節約したところ@衣装直しはせず、挙式に呼ぶゲストも親戚友人、職場の方は呼ばず父母祖父母兄弟嫁までしかか呼びませんでした。あとは食事会のグレードを提示された予算よりも下げてお願いしました。持ち込みのは挙式の後の食事会の会場の飾りつけを持ち込みました。持ち込んだのは新郎新婦の幼い頃の写真や最近の写真、お気に入りのぬいぐるみやテーブルに飾る花を準備しました。それらの飾りつけは奥さまが気付けのときに私が飾りつけました。こういう部分も自分で飾りつけるのも大変ですがゲストに少しでも楽しんでもらえる用に飾りつけをしました。特典やサービスはどの辺なのかはわかりませんがお値段と内容については満足できたとおもいます。南阿蘇の雄大な大地を間近に走る325から来るドライブコースは道が空いてれば快適なドライブができます。57号線の方から来ると橋が震災で壊れてしまって迂回していかねばならず休日だと車が混んで渋滞する恐れがあります。こちらのルートからだと時期によりますが一新行の桜や瑠璃温泉、北登山道などの観光スポットがあり打ち合わせや下見にいく際は時間が許すなら寄ってみても楽しいのかなと思います。西原経由で行く場合は是非俵山の山頂へ迂回して風車の迫力を感じつつ、南阿蘇の風景を堪能し、ミルク牧場で動物と触れあうのも良いかなと思います。俵山に登らずトンネルを通るルートだと信号も少なくストレスフリーなドライブが楽しめます。どちらにしてもアクセスは運転が好きな方には苦にならないコースであると思います。でも車以外のアクセスはほぼ絶望的かなという感じがします。どちらにしても観光スポットは多いです。私たちの式のプランは宿泊と夜食と朝食つきのプランでした。前日は天文台で月と私たちが誓った星を観測をしました。運良く天候に恵まれたので天文台での明るい月、および星見ヶ原?での天体観測も楽しめるプランでトータルでお得感があったプランでした。星も素敵でしたが星のコンシェルジュの方の声が素敵で印象に残りました。前泊の時の部屋も離れの二階建ての部屋だったため二人では広くゆっくり過ごせました。冬で寒かったのですが床暖房があり快適でした。ウエディングケーキは追加でお願いしましたが定番の大きいスプーンで食べるのは定番でしたが結構楽しかったです。式の時の司会のオーナーの声も素敵でプラネタリウム婚を盛り上げてくれました♪上の項目にも書きましたが阿蘇にあるコテージ風の建物の中にあるプラネタリウムで式をあげたのでまずはアットホームな雰囲気で式をあげることが出来ました。食事会の準備も自分で行いましたし。望遠鏡?も全国で二番目だといわれる物でしたので前日の天体観測では月や星が綺麗で貴重な体験をさせてもらいました。あとは前日の宿泊時に外で天体観測を寝袋で寝ながら見たのは寒かったのですがとても澄んだ夜空は美しく次の日の式への期待値も高まりました。夕食、朝食もおいしかったです!ドレスも数着試着しましたが奥さまも気に入った素敵なドレスが合ったようで良かったのです。あとだいたい式の制約は人前式で参列者などに誓うことが多いようですが、ここでは夫婦二人が生れた時の星に制約を誓うところはユニークで天文台らしい部分で素敵でした。決め手@まず奥さまと結婚式をあげるに至ってどこにするという話が出てきたときにずっとここの天文台で挙げたい!とのことだったので自分は特にこだわりもなかったので他の所を見ることもなく即決いたしました。実際に挙げてみて@あまり人を呼ばすこじんまりしたアットホームな雰囲気であげることもでき家族にプラネタリウムで式をあげるという貴重な経験をプレゼントできたのはよかったかなと思います。アドバイス@何処にお住まいかによりますが遠方からだと長丁場の運転になるのであまり運転に自信がなかったり得意ではないとここまでたどり着くのは辛いかもしません。複数にんで行って打ち合わせの方だけおろして他の方は観光をして時間を潰すのもありかなと思います。詳細を見る (2299文字)
費用明細326,560円(12名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
阿蘇の自然に包まれて美しくロマンチックな結婚式
プラネタリウムを投影するお部屋で星前式を挙げました。小さなお部屋なので、ホテルのチャペルのような豪華さはありませんが、新郎新婦と参列者の距離が近く、大切な人たちに祝福されるアットホームで素敵な式になりました。プラネタリウムを投影する時は、音楽と共に星にまつわる神話など司会の方が説明してくださいました。想像以上にロマンチックで、あらためて2人の出会いが何かの運命に導かれたものだったのかもしれないと神聖な気持ちになりました。今まで色々な式に参列しましたが、こんなにあたたかくロマンチックな式ができる会場はなかなかないと思います。少人数の披露宴にしました。宿泊者用の食事会場を披露宴会場にしていました。会場は窓が多く、外の光がよく入る明るい雰囲気です。とてもよく晴れた日だったので、披露宴会場から見えるお庭の緑が美しく印象的でした。装花はホテルが提携しているお花屋さんにお願いしました。阿蘇らしい爽やかで品のある緑と柔らかな色のお花でお願いしました。妊娠中でツワリがひどく、ざっくりしたイメージをお伝えしただけだったのですが予算内でイメージ通りに仕上げてもらえました。阿蘇の爽やかな雰囲気と会場の雰囲気がとても合っており、海外のガーデンウェディングのような雰囲気でした。特にありません。ブーケや装花が予算オーバーになりかけましたが、プランナーさんの工夫でグレードを落とすことなく予算内に納めることができました。恐らくありません。予定通りです。とても美味しいです。お料理は一番グレードの高いプランにしました。食材そのものの質も良く、お料理を食べるために来てもいいくらいのクオリティーです。一番良いコースにしても良心的なお値段ですし、参列してくれた方々も大満足だったようです。ウェディングケーキは苺凛香さんにお願いしました。2人の希望をもとに作ってくださいました。とても美味しくて、甘党の夫も大喜びでした。私たちが式をあげた時は地震の影響で熊本市内からの道が使えず迂回道で行きました。そのため、移動時間は長くなりましたが、もともとドライブコースですし、カフェやお店も点在しているため、観光気分で運転すれば楽しめると思います。妊娠中だったため、ドレスのフィッティングのための一度しか会場へは行けませんでした。式までに決めるべきことはすべてメールと電話で確認することになりましたが、プランナーさんが逐一連絡をくださるので、とても安心感がありました。予算オーバーになりかけた時もプランナーさんが色々工夫してくださり、予算内で満足のいく式をあげることができました。披露宴の後、天体観測をさせてもらえました。立派な天体望遠鏡を覗く機会自体稀なので、とても良い思い出になりました。この式場に決めた理由は、式場というか施設全体が阿蘇の自然に包まれたのびのびとした雰囲気で、自分らしい式をあげることができると思ったからです。実際に式をあげてみて、やはりここにして正解だったと感じまして。自然との一体感があり美しく、お料理やスタッフの方々の心配りなどソフト面でもとても満足のいく式を挙げることができました。詳細を見る (1291文字)
費用明細656,588円(15名)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ロマンチックな佇まい、味わい深い料理、無二の感動に拍手。
庭が広く緑も豊かで、とても気持ちいい環境で過ごさせていただきました。招待した人数は少数でしたが、皆さんよりとても良い評価も頂きました。私が選択したプランではプラネタリウムでの挙式でしたが、とても厳粛な雰囲気で自然に祝福されているような感覚を味わいました。とても思い出に残る、いい挙式を行うことができたと思います。自然との調和が素晴らしく、窓より覗く景色は数々の花や植物、オーナメントで美しく、忘れられません。夜の景色もきれいで、時間を忘れてしまいそうでした。料理も美味しく、フレンチの彩りや味わいが景観とマッチし、本能を刺激する体験が得られました。阿蘇なので熊本市内からは距離がありますが、観光もでき人里離れた特別感を味わえることがメリットだと思います。プラネタリウムがある天文台であることもおすすめのポイントです。アンティークな小物があり、風情がありました。スタッフの方たちが優しく、色々とリクエストを聞いて頂けました。詳細を見る (411文字)
費用明細656,588円(17名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/12/17
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
下見をしました。阿蘇の大自然のなかのペンションです
星前式というここだけのプランがとても魅力的!ペンションを貸し切っての式もできるとのことだったので、親族や少人数の友人しか呼ばない予定だった私たちにはぴったりでした。阿蘇の広大な自然にあるペンションはとてもロマンチックな雰囲気で、前撮りなども楽しそうだなと思いました。少人数だったのでレストランでのウェディングを希望しました。L字型になっているレストランをつかうので、ホールよりは見えにくいかな?という印象でしたが雰囲気は素敵でした!ピジョンリリースなど珍しいプランがあったので、一応希望するものを全て入れて貰いましたが人数の割には結構良いお値段かな?と思いました。ペンション貸切などしなければ、通常より安いかなと思います。宿泊込みで下見をさせて頂きましたので、宿泊の夕ご飯を食べました。フルコースで南阿蘇の食材をふんだんに使われていて、とにかく美味しかったです!南阿蘇なので交通はかなり不便だと思います。ペンションを貸し切って宿泊も出来るとのことでしたので、お金をかけても良い方は二次会などの時間も気にしなくていいと思います。私たちも地震の影響で、ペンション到着までに2時間近くかかったので道路が出来るまでは不便かもしれません…。何と言っても星前式!阿蘇の自然!宿泊込みなら星の観察も出来るとのことでしたので、小さいお子さんや大人も楽しめるんじゃないでしょうか。実際私たちも体験しましたが、彼が大きな天体望遠鏡に感動して喜んでいました。詳細を見る (618文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
プラネタリウムで行う挙式ときれいなガーデンがおすすめ
挙式会場であるプラネタリウムはあまり広くないため大勢の人数で行うことは厳しいが、ここだけで行える星前式は雰囲気があってよかった。新郎新婦の誕生日と挙式当日に出ている星に誓うという、他ではない式があげられる。人数が少ないので通常の宿泊の食事会場で行ったが会場からガーデンが見えて、緑が映えてとてもきれいだった。あまり広くはないが、レトロな雰囲気がとてもかわいかった。人数が多ければ別にある広い会場で行うことも可能で、そちらは映像を流したりすることもできる。他の式場に比べたら全体的に安い。ドレスのレンタルもあまりたくさん数はないが、その分とても安く借りることができた。一つひとつ丁寧に作ってあり、おいしかった。参列者が九州内に散らばっていたので比較的集まりやすかったが、車でくることが前提かと思う。電車で最寄り駅まできても、そこからはタクシーが必要になると思う。参列者にお酒も飲んでほしければ、バスをチャーターするか、泊まりがけで行うのもありだと思う。少し不手際もあったが、こちらの要望をしっかり聞いて対応していただけたと思う。ドレスはウエディングドレスだけ。生花のブーケ、ブートニア、装花。バルーントスガーデンがとてもきれいで、是非写真をとるといい。少人数で家族だけとかでやる結婚式におすすめ。宿泊もつけて、旅行もかねてやるといいと思う。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
阿蘇の大自然
阿蘇の大自然の素晴らしさは言葉では言い表せられない程です。緑がとても美しく、空気が澄んでいて落ち着いた雰囲気を味わえます。自然の美しさを存分に味わえます。会場はナチュラルだけれど、ラグジュアリーで贅沢なひと時を楽しむことが出来ます。阿蘇の名物も出てきたので、熊本の良さが伝わります。県外からのお客様にも大変好評でした。やはり、阿蘇ということで不便な面はあります。しかし乗り合わせで向かったりと工夫してまで行く価値があります。言葉づかいも丁寧で、笑顔の素敵な方ばかりでした。県内の方はもちろんですが、特に県外からのお客様の反応が良かったようにみえます。熊本ならではの大自然、郷土料理を味わえます。ロケーションが最高でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
プラネタリウムでロマンチックな結婚式
挙式はプラネタリウムでの星前式に参列しました。新郎、新婦それぞれの生まれた日の星空の様子をプラネタリウムに出し、お互いの共通の星をみつける。そしてその星に誓う、というとてもロマンチックな式でした。披露宴会場はアットホームな感じでした。装飾など、新郎、新婦の人柄溢れる、温かで和める雰囲気でした。会場からは広い庭が見え、解放感があり、親戚の子どもたちも喜んで遊んでいました。阿蘇の自然の中なので、交通アクセスとしては少し不便かもしれません。最寄りの駅に車での送迎が必要だと思います。車でお越しのかたは十分なスペースの駐車場があります。立地は最高だと思います。広い庭はとても綺麗にしてあります。木のブランコや、ハンモックなどもあり、子どもだけでなく大人も楽しめます。私は妊娠していたのですが、披露宴の時などはスタッフの方々に細やかな声かけをしていただき、安心して過ごす事ができました。また、友人は小さい子どもを連れていたのですが、おむつを替えたり、ミルクのお湯をもらったりする際などありましたが、スタッフの方々は快くすぐに対応してくれていました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
グッド!
阿蘇で自然に囲まれ、その自然な感じをより生かした作りになっていて、とても落ち着きのある会場でした。都会から離れ、自然な環境の中でゆったりとした時間をすごしたい方にはもってこいかと思います!自然を満喫しながら、最高の一日にできると思います。実際に私も参列してみて、とても落ち着き、自然の暖かさを感じることができました。友人も田舎育ちで、都会感から解放され、懐かしい自然を感じることができて最高だといっていました!!ぜひ、自然に囲まれたなかで式を挙げたいとお考えの方、一度下見もしてみるとよいかもしれません。設備はとても細かなところまで備わっていて、とても満足のできるものでした。雰囲気も落ち着きのある自然を感じられるものでした。南阿蘇駅が最寄駅ですが、そこからは車での移動が便利です。控え室がとても落ち着きのある雰囲気で、待っていて苦になりませんでしたよ!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
口コミがきっかけ
ずっと色んな式場を探していましたが、両親や子供達と旅行をしたいと思っていて口コミがきっかけでこの式場に決めました!プラネタリウムでの挙式やカラードレスでのケーキ入刀、3才の息子はやりたいように過ごし、笑いもあり涙もありました!挙式の日は、朝-8℃と冷えて外での写真撮影は寒すぎてあまり出来ませんでしたが、いい結婚式でした!結婚式は、プランの中でしたので、安く済みました。カラードレスをどうしても着たかったので、その分、追加はありましたが、手頃な金額でした。子供達は、ご飯を欲しがっていましたが、凄く美味しかったです!野菜も新鮮で、ワインも進みました!焼きたてのパンも、美味しかったです!ナビに出たので迷わずいけれました!一度、本番前に伺いましたが、とても、感じが良く一つ一つの事に丁寧に対応して頂きました。なかなかドレスが決まらずにいましたが、美容師さんの助言もあり、プランナーの方が絶賛するだけあって、綺麗にしてもらいました!両親、家族だけでの挙式でアットホームで、出来ました。私達らしく出来たのではないかと思います。何より、両親が喜んでくれてゆっくり過ごして貰う事が出来ました。別館での宿泊でしたが、お部屋も綺麗で子供達はおおはしゃぎ、他の方に迷惑をかけるんではないかと心配する事もなく、良かったです。床暖房だったので寒くはないし、持ち込みも、Okだったので沢山買って持って行きました。プラネタリウムの、挙式はどこにもなく、星に誓うのも、ロマンチックでオーナーの声も素敵でしたよ!父には、本番間近までは内緒で当日バージンロードを一緒に歩いて貰いました。そんな演出もあり一生涯の良い思い出になりました!温かい結婚式を出来た事に、スタッフの方、プランナーの方、美容師さん、有り難うございました!また、泊まりに行きたいです!詳細を見る (761文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
大自然の中で式をあげたい方必見!!
とにかく緑がいっぱいできれいでした♪空気もおいしいしおとぎ話でてきそうなところでした♪ちょうどよい空間でした♪スタッフの方達もとても良かったです♪立地はそんなに悪くないと思います♪大自然の中にある感じなので気軽に下見にも行きやすいかなっと思いました♪とにかく緑がいっぱいでした♪大自然の中で式をあげたいなら絶対おすすめです♪心も体も癒されます♪子ども連れでも安心してこれるかなっと思いました♪一生の思い出にしたいならおすすめです♪アウトドアな人が気に入りそうなところでした♪とにかくきれいで心が安らぎます♪自分が式をあげるならこういうところがいいと思いました♪アウトドアがそんなに好きじゃない人も気に入ると思います♪都会にはないとても良い景色が見れますよ♪詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 4.6
温かな結婚式がしたくて、ここに決定!!
アットホームで、温かみのある、自分らしい結婚式がしたくて、あちこち探しまわって、たどりついて即決!でした。知名度はあまり無いですが、融通のきく、なんと白馬の演出まで出来る、楽しい挙式のできる式場です。式とは直接関係は無いですが、とても高価な天文台が有る!ので宿泊されるカップルやゲストは、トキメくと思います。ただ、個人経営だから?ドレスが10着とかかな?あんまり選べません。持ち込み料は、保管料として、何着でも¥31,500円なので、これだ!というドレスを借りて、持ち込みにと考えています。予算があまり無かったのですが、見積もったら、ゲスト50名で約150万でした。個人差は有ると思いますが。具体的にいうと、良いところは、アットホームで自分らしく!を追求できて、いろんな相談や持ち込みができる。阿蘇の大自然に囲まれてる。式もですが、宿泊も大自然のなかなので、さわやかな気持ちになりそうでした。室内のちいさな天文台(これは本当にスゴい機材)で夜は星が見れて、お昼でもプラネタリウム室で楽しめる。プラネタリウムを使った、星前式なんていうのも有るところ。凝ってて楽しいです。プラネタリウムは見ましたが、眠くなるほど(笑)ナレーターの方の声が心地よい、素敵なひと時でした。天文台は、雲天で残念。晴れたらキレイなんでしょうね…。当日までのお楽しみです。あと、お食事はお抱えシェフによる、阿蘇の野菜を使ったフレッシュなフランス料理。確認済みではないですが、ベジタリアン対応も出来そうでした。好みは有るだろうけど、私のような野菜好きにはたまらないメニュー。さつまいものポタージュが、なにこれ!って程、美味しかった。お肉もブランド肉でした。宿泊施設は、50名までOK!いろんな部屋があります。宿泊経営がメインだからかな?充実しています。やはり窓からは阿蘇の大自然。圧巻です。スタッフさんも、気の利く優しい方々でした。まだ当日を迎えていないので細かくは分かりませんが(笑)あと演出好きな方は、とくにオススメ。本当になんでもアリ?!ってくらい、過去の方々の挙式は楽しそうでした。ローラー車や、自転車で入場出来たり、自分の車を披露宴会場に横付けして入場できるので、トラックで入場しようかな〜などプランを考え中です。そんなとこも融通きくのね〜と、感心しきりでした。悪いところは、100人超えたら入らないところ。プラネタリウムを使った星前式は、40人までです…。和食は、あまり対応できないところ。フランス料理専門のシェフなので味は美味しいのですが…。お年寄りには、小さく切って、お肉少なめで、とかの注文をしたが良いと思います。やっぱり阿蘇なので、立地上仕方ないことですが、夏場は涼しいけど冬場はとってもさむい。凍結して来れなかったことは無いらしいですが、冬場の挙式はオススメしません。左右両面窓ガラスの披露宴会場なので、超寒いと思います。モチロン暖房器具はありますが。あと、立地は、市内からは片道2時間かかるので、県外からの方は特に大変だと思います。宿泊をオススメします。あと、キリスト教式はガーデンなので、春は心地よいとっても良い式でしょうが、冬は…。最悪、雪のなかで?それもまたよし?いや、神前式の、阿蘇神社への送迎があるのでそちらをオススメします。もしくは、星前式の方が一番安いし、想い出にはなります。ドレスは、上記の通りで少ないようですが、質は良いみたいです。流行りばやりがあるのでなんとも…ですが。好みだと思います。でもやっぱり、ココに決めたのは、自由度と、温かさ。木のぬくもりといいますか。女性のスタッフさんがしっかりしてらして、安心出来ました。木々が生い茂って、空気がキレイで…祝福してくださるゲストに楽しんでもらえる式場だと思います。また、二人にとってとても良い想い出にできるんじゃないかなと思います。アットホームな式にしたい方にオススメです!詳細を見る (1619文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/16
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
自然を満喫できる式場
建物は山の中にあるロッジのような感じで非常におしゃれな場所でした。内部も木の暖かさが生かされていてレンガの壁などナチュラルなスタイルで良かったです。お料理も地元で採れた食材を使っていておいしかったです。特に和牛ステーキが柔らかくて美味でした。詳細を見る (121文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/12/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
料理はおいしいし、夜は天文台で星座の鑑賞もできてお勧めです。
阿蘇にあるので、周りは自然豊かです。特にガーデンチャペルは自然に囲まれた中で、白いハトを飛ばしたりすることもできます。とても雰囲気があり素敵な結婚式でした。大きな窓から、外の景色が眺められ日の光が入ってきて明るい印象でした。料理もすごく美味しかったです。お肉もお魚も美味しくて大満足でした。乾杯の時のシャンパンがものすごく美味しかったです。阿蘇でのどかな田舎のために、都心から少し時間がかかり送迎がないと若干不便かと思います。全体の心象的にはよかったと思います。周りが自然に囲まれているのでガーデンウエディングには最適だと思います。宿泊施設もあるので、泊った人は夜になると天文台で、星座を見ることができます。しかもいろいろと説明しながら、解説付きでいろんな星座や惑星の観察ができて楽しめました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
ロケーションとサービス
【挙式会場について】教会が雰囲気があった.【披露宴会場について】踊り階段があり,雰囲気はよかった.【演出について】大スクリーンを使っての演出はよかった.【スタッフ(サービス)について】ドリンク,食事サービスに対する配慮がすばらしかった.【料理について】おいしかった.【ロケーションについて】庭園はその日が快晴だったこともあり,とても見栄えのよいものだった.【マタニティOR子連れサービスについて】特に素晴らしいと感じることはなかった.【式場のオススメポイント】やはりロケーションが抜群.【こんなカップルにオススメ!】青空のもとで,挙式後,バルーンを飛ばしたいカップルにおすすめ.詳細を見る (289文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.8
緑に囲まれた美しい景色の中で望みを叶えてくれる式場
【挙式会場について】当日はプラネタリウムの中で「星前式」というのがおこなわれました。天井に輝く星座の中でオーナーが二人の誕生日の星の結びつきやこれから見守り続けてくれる星の説明して下さりとても幻想的でした。ただプラネタリウムの中が狭いので大人数の場合は厳しいかもしれません。他にも広いお庭での人前式、近くにある阿蘇神社での挙式等も出来るようです。【披露宴会場について】ホールもゆったりしていて人数に応じ自分の好みにアレンジしてもらえます。ペンションですので大人数は厳しいですが100名くらいまでは大丈夫だと思います。庭に面したドアはオープンにも出来広いお庭に出たら阿蘇の山々が見えてとても景色の良いところです。【演出について】自分たちの希望を何でもきいてもらえてその希望に沿って提携している美容・映像・演出関係のスタッフの方と綿密に連絡を取り合いやっていただけます。娘が乗馬をしていたので馬に乗って登場したいということでお願いしたら牧場の方に相談してくださり新郎新婦が馬に乗って庭から登場するという希望が叶えられました。【スタッフ(サービス)について】何といってもスタッフの皆様の対応が素晴らしかったです。とにかくこちらの要望は何でも気持ちよくやってくださるのです。かなり無理なお願いもしたのですが嫌な顔をせず一生懸命対応してくださいました。貸切で披露宴の後全員がペンションに泊まり二次会もやったのですが最後まで笑顔で対応してくださいました。【料理について】これまた素晴らしいお料理で阿蘇でとれた素材をふんだんに使用してありお肉も柔らかくてとても美味しかったです。【ロケーションについて】阿蘇の外輪山が見える高台にあるペンションですし木々に囲まれた広いお庭が素晴らしいです。夜は星がきれいで肉眼で見る星もいいですが、ペンションには九州で一番大きい天体望遠鏡があり宿泊される方は天体観測も出来オーナーが色々と説明して下さいます。【マタニティOR子連れサービスについて】孫も参加した結婚式でしたがお庭を駆け回ることができ遊具なども置いてあるので大変喜んでいました。マタニティプランなどもあるようですよ。【式場のオススメポイント】にかく景色が素晴らしいです。でも一番良かったのはスタッフの皆様の対応かな!何でも相談してみるときちんとやって頂けると思います。【こんなカップルにオススメ!】私たちは両家の親族が集まっての式でしたが、二人だけの結婚式というのもあるようです。都会では出来ないここだからできる式というのをしたい方にはお勧めです。特にこれを機会にお互いの家族との親睦を深めたいと思っている方には泊まりがけの式にされると顔を合わせる時間が長いのでとてもいいと思います。詳細を見る (1133文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
アットホームだけど
さすがに遠かった。(遠方からの参加)飛行機でそこからの交通手段がバス。ただしほとんどない。よってレンタカーが必須の場所にあります。ペンションのため、予想していた通りのアットホームな感じのお式でした。アットホームな感じもペンションも予想通りでしたので驚きはしませんでしたが、お風呂や宴会やすべてのことが時間に追われてしまい、いまいち落ち着かない感じが否めません。ここでの一番の思い出は正直天体観測かも。寒い中なぜに天体観測?!と思っていましたが、集まってびっくり。巨大な天体望遠鏡施設があり、土星の輪まで見せていただき、余りのきれいさにとても感動しました。詳細を見る (277文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/07/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
美味しい料理
施設的には阿蘇の自然に囲まれていて周りを気にせず騒いで楽しめるのが利点だと思います。私が印象に残っているのは、料理を試食させていただいた際に出てきた焼き立てパンです。さっき焼いたばかりのパンは熱々でとても美味しかったです。メイン料理だけでなく細部にこだわった料理が嬉しかったです。詳細を見る (140文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/06
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.6
学生時代の友人の結婚式、披露宴に参加しました。ほかには絶対に
学生時代の友人の結婚式、披露宴に参加しました。ほかには絶対にないロケーションだったので、一番印象に残っています。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】展望台があり、星空を見ることができる。宿泊施設もあり。木造でおしゃれ。開放的なガーデンでバーベキューができる。詳細を見る (134文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
阿蘇の大自然の中で、アットホームな結婚式
昨年8月に、結婚式を挙げました。挙式はプラネタリウムでの「星前式」。2人が産まれた日、時間と、結婚式当日に共通して空にある1つの星を決め、この星に愛を誓うというものです。幻想的な雰囲気で、とても素敵な挙式をすることが出来ました。ゲストとの距離も近く、大切な人たちに近くで見守っていてもらえたことも、嬉しかったです。その後、ガーデンに出て、バルーンリリースならぬ、「ハト・リリース」を行って、とても盛り上がりました。披露宴会場は、木のぬくもりが溢れるナチュラルな雰囲気で、装花も森らしいとても好みのものでした。料理は、味も見た目も素晴らしく、ゲストの皆さんからも、たくさんお褒めいただきました。元々がペンションなので、ゲストと一緒に宿泊もできました。もちろん全館貸し切りで!2次会は、ガーデンでバーベキュー。そして夜は天体観測もでき、大切な人たちと、心ゆくまで楽しめた1日でした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】プラネタリウムの中でした。【披露宴会場】披露宴前
【挙式会場】プラネタリウムの中でした。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、自然の中こじんまりとした感じでまるでホームパーティのようでした。【料理】フランス料理でしたがとにかくおいしい!【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】大自然のパノラマ【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・大自然・料理が最高においしい【こんなカップルにオススメ!】式場の施設面はもちろん、料理もスタッフの対応もすばらしいです。特に料理重視の方にはオススメです!詳細を見る (274文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
自分の結婚式を挙げました。見学に行った時から、ここじゃないと
自分の結婚式を挙げました。見学に行った時から、ここじゃないと嫌だと決めていて、他の式場は1件も見に行ってないほど、お気に入りでした。結果も、本当にここで結婚式を挙げて良かったと思っています。【挙式会場】プラネタリウムでの「星前式」というスタイルで挙げました。2人が産まれた日、時間、結婚式のこの日に共通して空にあった一つの星をテーマに、この星に愛を誓うというものです。幻想的でとても感動しました。進行して下さるオーナーの声も深く落ち着いた声で、とても良かったです。【披露宴会場】森の中にあるような、木を基調としたぬくもりのある会場でした。【料理】地元の食材を使った、創作フレンチでした。本当に美味しかったと、ゲストの皆さんから言っていただきました。見た目もとてもきれいでした。【スタッフ】持ち込みや、演出に関してとても融通がきくので、自分たちの理想の結婚式ができました。気配りのできるスタッフで、とても楽しく過ごせました。衣装やメイクは外注なのですが、当日そちらのスタッフの方も本当に気を使っていただいて、感謝しています。【ロケーション】阿蘇の大自然を一望できるロケーションで最高でした!ガーデンで撮った写真は本当にきれいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理が美味しい!・ペンションなので、そのままゲストと泊まれて、夜は2次会バーベキューができる・温泉もあります!【こんなカップルにオススメ!】・親族や、仲の良い友人と、アットホームな結婚式をしたい方・2人だけの挙式も多いそうです詳細を見る (651文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
【挙式会場】天気のいい日は外で行えること すばらしい風景【披
【挙式会場】天気のいい日は外で行えることすばらしい風景【披露宴会場】戸をあけると庭全体を全員で注目できる【料理】フルコースを食べたのですが、前菜からきれいな盛り付けで味も最高でした。たくさんの人が食べにきてました。【スタッフ】ご夫婦でしてるそうですが、二人とも親切でよかったです【ロケーション】自然の中で結婚式を挙げたい人にはお勧めですね。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ペンションも経営しているので、そのままみんな宿泊できるし、天文台がすごかったです。【こんなカップルにオススメ!】自然の中で少人数でロマンチックにあげたい人にはいいと思います詳細を見る (280文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
こんなウエディングみたことない!!
新郎の友人として出席しました。南阿蘇ルナ天文台という名前からして、場所は大自然に囲まれた空気のおいしいところです。逆に言えば交通手段が不便といえそうですが、実はそうでもなく、宿泊も可能だし、近くの鉄道駅までそんなに遠くありません。アットホームなウエディングまでは予想できましたが、なんと二次会はガーデンでバーベキューパーティーでした。新郎が火を起こし、歌う。後片付けもみんなで協力する。なんて手作り感があることか。さらに、天文台に上って星空を観察できるロマンチックさに「こんなウエディングみたことない!!」と感激しました。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/09/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
挙式会場】たくさんの緑に囲まれ、青空の下でする挙式スタ...
挙式会場】たくさんの緑に囲まれ、青空の下でする挙式スタイルでした。雨の場合は、そこの会場のうりにしている星空の下で出来るというスタイルでした。【披露宴会場】一般的な式場よりアットホームな感じでした。テーブルとかもう少しこっていいるものがいいかも【料理】コース料理を半額で食べたが、地産地消で素晴らしかったです。【スタッフ】ご夫婦でされていて、とても気さくで話やすかったです。【ロケーション】緑に囲まれて、天体観測もできロマンチックな式ができること間違いなし。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】中は見えないように自分たちだけで自由にできる。天体観測もできる。ログハウスの宿泊施設もあり【こんなカップルにオススメ!】都会から離れてしたいカップルにはいいと思う少人数制きぼうの人とか詳細を見る (350文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 100% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ36人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」(ミナミアソルナテンモンダイオーベルジュモリノアトリエ) |
---|---|
会場住所 | 〒869-1502熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川1810結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |