西宮神社会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
福の神の総本山の歴史ある神社
大きな境内です。全国の福の神の総本山で、本殿の屋根も造り特色があるようです。花嫁行列も長めに歩けると思います。夕方以降にもできるので、暗くなってから朱傘ではなく提灯を持って行列したい方もそれが叶います。会場は神社についている会館なのでモダンではなく、古く昔からある快感といった印象です。小さな会場から大きな会場まであります。本殿は39万円に初穂料10万円と決して安くはないです。儀式殿だと費用は抑えられますが、会館の中にあり雰囲気は本殿に比べると迫力は全くありません。駅から歩いて5-10分でとても近いです。大きな道路も走っていますし神社の中には駐車スペースがあるので車のアクセスはいいと思います。いわゆるよくいる若いプランナーのおねさんというよりは少し年配の方です。まだ慣れていらっしゃらないのかもしれませんが、ベテランであろう方にその時々で質問をしながら会場を案内してくださいました。オンラインでの説明は画面共有などないので分かりづらくお勧めしません。巫女さんの舞と雅楽に生演奏がセットに含まれています。歴史ある神社での挙式が叶います。花嫁行列で結構歩けます。お食事を一緒にするなら会場見学はされるのが良い。夕方以降の挙式は写真写りはどうなるのか、寒くないかなど考慮されるのがよい。六英堂も少人数だと使える場合もあるようですので要確認。本殿での挙式はカツラは必須。洋髪にはできないので、その後ヘアー直し(追加料金数万発生)が必要。月によってはお昼の時間帯での挙式ができず夕方以降。近いうちに改装が本殿の方で入る予定だとかなので、式を上げるなら早めに決断必要。詳細を見る (681文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
神前式といえば西宮神社
神前式でした。初めての経験でしたので雰囲気があってよかったです。西宮神社という有名な神社で神前式をしたとなると誰にでも語れる結婚式なので羨ましかったです。昔ながらの雰囲気という感じでした。少し古いので仕方ないのですが、若者向けって雰囲気ではないです。料理は無難という感じでした。私は特に感動するほどではなかったです。コース料金によって違うと思うので一概には言えないと思いますが。主要な駅なのでアクセスは悪くないです。ただ駅からは少し歩くかなという感じなので雨だと困るかもしれません。西宮神社が正月イベントで有名で、訪問するのが楽しみでした。なかなか行くこともないのでよかったです。スタッフの方は親切でお客様を大切にされている感じでした。すごく印象いいです。とにかく神社と神前式が素晴らしいです。それが目的だと思うので、それ以外を全て許せると思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統ある神社で厳かに挙式
厳かな和の雰囲気で、屋外で雅楽の生演奏の中挙式しました。豪華だがアットホームな雰囲気で料理も美味しいし、音響も申し分なかった。司会者をお願いした所。参加人数が減った夏目漱石も通った有名な老舗料亭の料理で、すごく美味しかったです。交通はjrさくら夙川駅から徒歩10分の所にあり、車だと43号線沿いにあるので交通アクセスも利用しやすいです。最低限必要なものを教えてくれる感じで、値段が高くなるようなセールス的な接客は一切なかったのが有難かったです。神社の境内で白無垢姿で式をあげて、お賽銭箱の外には普通の参拝の人もいるのですが、親族以外の人も外で一緒に見れるのがおすすめです。式までに何回も足を運ばないといけないので、交通アクセスの便利な所を選ばれることをおすすめします。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/12/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
誰もが満足できる厳かな結婚式ができます!
なんといっても本殿です。今でもいい結婚式だったねと参列者から言われます。年配の方から若い方にも好評でした。女人舞楽もとても良かった、初めて見たと感動的だったようです。また、お庭も好評でした。いい写真をたくさん撮ることができましたし、ゲストの方にも大好評でした。福の間と寿の間があります。寿の間は、ガラス越しに緑が見えて、光がさすと明るい雰囲気です。夕方は夕方で趣がありました。福の間は、バック一面に西宮の上空から見た図を刺繍してあり、とても豪華です。夫がとても気に入りました。パックプランにあったエレクトーンの生演奏をBGMにしたのですが、とても良かったです。温かい披露宴になりました。身内のみで、人数も少ないので、寂しい雰囲気にならないか心配でしたが、テーブルと椅子の配置も抜群でした。とにかくパックプランについていて追加することが少ないのが魅力的でした。無理な節約をする必要がありませんでした。その分衣装にこだわることができました。パックプラン内に写真がついているのですが、とても上手で豪華でした。ただ、挙式の写真は、挙式中ゲストも写真を撮ることができないので、挙式の写真は追加注文しました。挙式中の写真と美しいお庭でもプロのカメラマンに撮って頂いて大満足です。その分、披露宴の写真は節約をしてゲストにお願いしました。プランナーさんのアドバイスにより、身内のみだったので、引き出物は豪華にしました。ゲストの方にとても喜んで頂けて良かったと思いました。和、洋、和洋折衷とあります。どれも美味しかったですが、ゲストが年配の方が多いので和食にしました。とても好評で量も程よく良かったです。出てくるタイミングも良かったです。ただ、ケーキ入刀のケーキをみんなに出すわけではないので、あとで出てくると楽しみされていた方はがっかりされたようです。ケーキ入刀のケーキが出てきたら良かったです。阪神沿線やJRの方もいましたが、アクセスしやすく、わかりやすいかったです。スタッフの方は一流です。衣装合わせも素早く、気軽にいろいろな衣装を着ることができました。着付けもとても上手で苦しくありませんでした。一番心配だったおかつらですが、顔に合ったおかつらを選んでくださいます。その時に素敵な綿帽子も選ぶことができました。洋髪ももちろんできますが、顔に合ったおかつらを選んでくださるので、おかつらをオススメします。やはり迫力がありました。プランナーさんは、こちらの希望を重視したアドバイスをしてくださいました。身内のみの結婚式披露宴だったし、身内に不幸もあり、最初は披露宴ではなく食事会にしようと思っていました。ただ、間をもたせるのとおもてなしという点で不安でした。間がもたないからといって、ゲストに余興をしてもらってばかりは嫌だなと思いました。しかし、夫がせっかくだから衣装も沢山着てほしい、私も着たいと思い、相談したところお得なパックプラン教えてくださいました。パックプランには、挙式では女人舞楽、披露宴ではケーキ入刀や司会、エレクトーン演奏、ウェルカムフラワーもついていてとても豪華なのにお得でした。不安も解消されました。ゲストからもとても好評で喜んで頂けて良かったです。装花やテーブルクロスはパックプランについていたので、迷わずに選ぶ事ができたのでよかったです。とても華やかでした。衣装は、白無垢、色打掛、ウェディングドレス、追加してカラードレスも着ました。沢山着たのにもかかわらずお値段が他と比べて安かったです。また、衣装もパックプラン内のものも選べますが、追加料金でより豪華な衣装が選べます。追加料金と言ってもそんなに高くありませんでしたので、私は満足のいく衣装を選ぶことができました。ヒールの高い靴が苦手な私も痛くありませんでした。夫も他のところで衣装を着せて頂いた時、彼のコンプレックスの部分が丸見えだったのですが、西宮神社では上手く体型を良く見せることができる技術がここにはあるなあと思いました。なんといっても美しい神社です。いつも綺麗に清掃してあります。本殿だけではなく、お庭も美しいです。沢山の衣装を着たい方や華やかに演出をしたい、でもお得に!という方にオススメな式場です。司会の方もとても上手で、事前に希望や打ち合わせもしてくださるのですが、こちらがしたいような披露宴の雰囲気を作ってください、進行して頂けてとても満足でした。式場の決め手はやはりゲストの方にも満足して頂けたことです。華やかに挙式、披露宴をしたことでゲストの方にも楽しんで頂けたと思います。パックプランで、挙式ダイジェストのDVDがついているのですが、衣装を着替えいる間、間があくことなく待って頂けたと思います。二回お色直しがあったのでプロフィールムービーも追加しました。そういう気配りも結婚式準備には必要だと思います。プランナーさんが無理なく計画を立ててくださるので、直前でバタバタすることがなく、落ち着いて取り組めました。神社はなくなりません。西宮神社を訪れる度、結婚式の思い出を主人と語っています。家族が増えてもいい思い出をずっと語ることができるのも魅力です。結婚一周年には、綺麗なお花を西宮神社から頂きました。また、素敵な思い出が増えました。詳細を見る (2160文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.8
お作法と雰囲気が凄く素敵な神前挙式
神社での式は、ゆっくりとした動き、お作法に情緒を感じる神前挙式でした。和の雅楽も綺麗に聞こえてくる中での、日本古来からのやり方、情緒ある儀式に感動してしまったことを思い出せます。和風庭園は、芸術美を感じるほど綺麗で白無垢が映える素敵なお庭でした。横長のとても大きな部屋を利用した披露宴でした。主役のメインのテーブルの、後ろ部分はガラス窓になっていて、外の雄大な庭園(木々や植物)の葉の緑が、パーティに癒しをもたらしていました。豪華で繊細な日本料理は、繊細なダシや深い味わいに、すごく安心感を感じるような味でした。器1つとっても、すごく凝っていて、見栄えへの気配りのレベルが高かったです。西宮駅から5分ほど歩くと神社の入口が見えてきますので、わかりやすくて助かりました。主役席の後ろが窓ガラスになっていて、視界が開放的だったところ。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/21
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.7
日本人で良かったと思える神前式。
福男で有名な西宮神社ですが、TVで観た通りの大きな門を抜けると緑あふれる広大な敷地に圧倒されます。厳かな雰囲気で、パワースポットのような空気が漂っていました。式のみでしたのでありませんでした。西宮駅から歩いて10分とかからなかったと思います。商店街のような町並みをのんびり散策しながら歩きました。西宮神社の看板など、目印がありますし、近づくにつれてたくさんの木々が見えてくるので、はじめてでも迷うことなく到着しました。初めて訪れたので、控え室などわからないことばかりでしたがスタッフの方々にお伺いしながら過ごしました。参列者だけでなく、西宮神社の参拝者の方が「おめでとう」とか「キレイ」と声をかけてくれたり、写真を撮ったりして、新郎新婦は恥ずかしそうでしたが嬉しそうでした。色んな人たちに祝っていただけているようで幸せな空間でした。青空の下、厳かな祝詞で行われる神前式に、神聖さを感じました。式を挙げた新郎新婦だけでなく、参列者みんなに福が訪れてくれそうです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/07/20
- 訪問時 38歳
-
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】代々の日本の伝統を感じられてとても良かった...
【挙式会場】代々の日本の伝統を感じられてとても良かったです。【披露宴会場】参加人数に対してちょうど良い広さでした。狭くも無く広すぎもせず、ちょうどでした。【料理】どの料理も請っていて、素材のよさも感じられました。味はかなり良い評価ができると思います。【スタッフ】皆親切で、すごく良い対応だったと思います。何を言えば受付におられた方は頭良くないな~という気がしました。【ロケーション】車で行ったのですが、車で行かなかったら、行きにくい場所だろうなと思います。詳細を見る (232文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
披露宴会場は、手狭でゆったりした感じがなく、窮屈に感じ...
披露宴会場は、手狭でゆったりした感じがなく、窮屈に感じました。しかし、神社であるだけあって、神前式は格別に良かった。料理、スタッフ、ローケーションはすべて平均的なものでしたので、特にインパクトに残るものはありませんでした。年齢の高いカップルや、神前式にこだわっている方には最適な結婚式が行えるのではないでしょうか。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.3
正統派な神前挙式
【挙式会場について】挙式当日はあいにくの雨でしたが、新郎新婦の控室から続く儀式殿で婚礼の儀がとりおこなわれ、雨にぬれる心配はありませんでした。まずは、白無垢姿の新婦の美しさに感動。最近では教会式が多いため、純和風の婚礼はかえって新鮮にうつりました。雅楽の演奏や巫女の舞などもおごそかで、伝統を感じさせました。【スタッフ・プランナーについて】少人数だったため、スタッフの数がたくさんいたわけではないのですが、参列者に車いすの方がいらっしゃいましたが、スタッフさんが気配りしており、困った様子はなさそうでした。【料理について】婚礼のみ参加で、利用しておりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】阪神、JR、阪急線のどちらからも徒歩15分以内のため、交通アクセスはよいです。【この式場のおすすめポイント】控室は、広く、庭園が見える場所にあり、とてもよかったです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 1.0
会社の後輩事務員に結婚式に招かれました
29歳の事務員さんが結婚。夫婦どちらも貯金が少ないということで西宮神社会館にしたそうです。とっても安いらしいですよ。私は神社での結婚式は初めてで雰囲気がわからぬまま先輩として精一杯のオシャレをして行きましたが、12月ということで本当に寒かったです。コートを着て参列している男性が数名いましたが、結婚式にコートはタブーだという思い込みから受付けでコートを預けてしまっており、薄いドレスで参列。鼻が出て大変でした。普通に参拝している人たちも居て、雰囲気としては何とも言えない感じでしたが、気取ったホテルでというよりアットホームな感じが本人たちはよかったのでしょう。料理は正直言うとダメでした。披露宴会場は昔懐かしという感じの造りでしたが、挙式費用を抑えたのですから仕方ないでしょう。ウエルカムドリンクがなかったことに驚きました。挙式前にはコーヒーが出ましたが、披露宴までの待ち時間は何もなく、皆戸惑った感じでしたね。招かれる側としては、あまり嬉しい状況ではありません。これが友人なら何も思わないかもだけど、会社後輩だったので、役員まで声をかけたわりにはお粗末でした。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/05/16
- 参列した
- 3.6
新婦の家族の一員として出席しました。親族だけで行われま...
新婦の家族の一員として出席しました。親族だけで行われました。挙式会場、神社の神殿で挙式をされ、厳粛な感じで行われて、天気も晴れていた。建物の中でする挙式とはまた違い青空の下で、行われて、さわやかで、よかった。簡素な感じではなくて、華やかではないけれでも、落ち着いた感じで、和やかでよかった。披露宴会場神社とは思えないくらいの広さがあり、ゆったりとできた。待合場所も充実しており、良かった。料理和食でしたが、とても美味しい。煮物もおいしかった。スタッフ年配の方が多かったですが、対応が素早くて、よかった。ロケーション神社に中庭があったのですが、広々としておりすがすがしくてよかった。ここがよかった料理がおいしい。落ち着いた雰囲気。こんなカップルにおススメ落ち着いた雰囲気の中で式をあげたい。式は厳粛、披露宴は和やかに自由にしたい。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
落ち着いた雰囲気の結婚式場です。
雅楽など和式の結婚式ならではの演出があるので、個性的な結婚式をしたい方にお勧めです。駅から近くアクセスも便利です。緑に囲まれた神社なので雰囲気もいいと思います。大人っぽく落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方に最適だと思います。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
福男レースで有名な西宮神社会館での神前挙式
本殿での挙式では神職による雅楽の生演奏、そして巫女によるお神楽を奉奏など厳粛な挙式です。参列可能な最大人数は80名と多めで友人も参列可能です。挙式の落ち着いた雰囲気とは大きく違って、披露宴会場2階の「福の間」はゴージャスです。2階からは境内の木々みることができ、落ち着いた中でのひと時を過ごせます。名舗「東京 竹葉亭」の日本料理と、「リーガロイヤルホテル」のフレンチの和洋折衷メニューです。非常においしく阪神間ではNO.1だと思います。阪神本線「西宮駅」えびす口より徒歩5分、JR神戸線「さくら夙川駅」より徒歩8分でアクセスはまずますです。阪神間では便利な場所です。ただ、新幹線や飛行機でのアクセスは多少時間がかかります。スタッフの対応は良かったです。1、2階のスタッフともに暖かい雰囲気での対応でした。子ども連れの方にも親切に対応されていました。タクシーの手配が少し遅いかも。会場は神社会館ならではの落ち着いた雰囲気でした。ホテルとはまた違った良さがあります。また、1階エントランスロビーの大きな丸い祝石が印象的です。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/28
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 2.6
【挙式会場】会場の中を一般の方も自由に覗けて 参拝に来...
【挙式会場】会場の中を一般の方も自由に覗けて参拝に来た子供が何やってんのーーー??と大声を出したりしていて残念だった注意してほしかった【披露宴会場】ごく一般的な古い感じでした【料理】和食で物足りず軽く間食しました味はおいしかったです【スタッフ】飲み物をすぐに持ってきてくれないし空っぽでも声をかけてくれなかった【ロケーション】感動は一切ありませんでした【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】日本らしい伝統的な式を望むなら最適だと思います【こんなカップルにオススメ!】日本伝統を大事にされているカップルにおススメです詳細を見る (273文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
【挙式会場】神社の本殿が改装後だったので、綺麗に塗られ...
【挙式会場】神社の本殿が改装後だったので、綺麗に塗られておりとっても綺麗だった。緑もたくさんあって、天気も良かったので写真がとてもきれいに撮れた。【披露宴会場】隣の会館でしたが落ち着いた雰囲気で、両親、親戚だけの集まりのため、年配の方が多かったがとても好評だった。【料理】ランクはちょうど真ん中くらいのを選んだが、どれもとってもおいしくて満足行く味だった。新郎新婦もガッツリ食べた。【スタッフ】司会を立てないアットホームな式だったが、スタッフの人がうまく誘導してくれたので大きな失敗もなく勧められた。【ロケーション】庭には大きな池や鯉も泳いでいたり、神社の境内の朱色と、木々の緑がとてもきれいでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】えべっさんのお酒が有名だったので、鏡割りをしました。鏡割りの体験も出来たけど、樽酒の美味しいことに一同感激していました。【こんなカップルにオススメ!】両親を大切の思っているカップルにはおすすめです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
対応・サービス・料理等すべてにおいておすすめです
西宮神社での挙式は、嫁からの提案であり当初は乗り気ではなかった私ですが、実際に挙式打ち合わせ・係員とのやりとりの中で今まで見てきた対応の速さ・丁寧さに驚き、最終的にこちらが望んでいたような挙式がかなりの安さで出来ました挙式当日は2人とも緊張し、今まで打ち合わせしてきた段取り等忘れてしまったが係員の人が丁寧に何度も説明をして下さり、何とか挙式を終えることができましたその後の披露宴ではスムーズな司会進行およびきめ細やかなサービス・心使いにとても感心しました。披露宴が終わった後にも、本殿前での写真撮影も心良く対応してもらえ満足でしたぜひ阪神間での挙式を考えている方は一度見学に行ってみて下さい満足すること間違いなしです詳細を見る (309文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2013/04/24
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
あこがれ!神社婚!!
挙式は本殿、祈祷殿、挙式殿の3カ所から選べます。本殿・祈祷殿は、神社の催しがある時などいろいろ日にちが限定されます。祈祷殿は昨年、建てられたらしく、庭園が見渡せ、とても雰囲気がヨカッタです。披露宴会場は、昔から変わらずといったカンジで、最近の結婚式場に比べると劣ると思います。お料理は、リーガロイヤル竹葉亭ですので問題ありません。スタッフさんは、あまりガツガツしていなくて、こちらが質問したことに答えてくれるといったカンジで、向こうからの提案などは期待できないと思います。無難にごく一般的な挙式・披露宴をされる方はヨイと思います。なにかこだわりがあって、という方は向いていないように感じました。値段は30名で150万~200万と、神社婚にしては高めに感じました。しかし、何十年と変わることのない神社での挙式は、初詣や将来子供ができて話をする時など、とても思いで深く感じるのではないでしょうか?詳細を見る (396文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
あっとホームなお式ができました
神式で挙式をしたく、えべっさんで有名西宮神社でお式をしました。(実は有名な占の人が、やはり結婚は氏神様へご報告するべき!とテレビで見て、神式の挙式を希望しました(*^_^*)神社なので、とっても豪華ってわけではないですが、本殿でゆっくりとお式ができ、重みのある挙式が出来ました。お料理もおいしかったと、言って頂けましたよ~年配者が多かったので安心しした。神社での披露宴ですので、照明やイベント等特にこれっていうのは希望もしていなかったので、私たちはよかったですが、もしホテルの披露宴のような感じを希望だとむずかしいかも・・・衣裳は、さずが和装だけあって、とっても豪華できれいな物ばかりでした。結婚した友人に衣裳代を聞いていたので、不安でしたが、ここは豪華なのにお安く助かりました!!(母も大満足でした!)花系は、少しこだわりたい人は、切り抜きとか持参してもいいかも?(私は十分でしたが(*^_^*))トータルで考えても、初めの見積もりよい大幅にアップする事なく、費用も抑えれ、神社らしいいい式が出来ました。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/03/06
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
兵庫県で神社での式をしたかったので、生田神社と西宮神社会館と
兵庫県で神社での式をしたかったので、生田神社と西宮神社会館とで悩びました。生田神社は相手側親族のイメージが良くなかったなので、西宮神社会館に決めました。【挙式会場】・改修工事前ということで少し古めかしい感じがありましたが、それはそれでとても情緒があり良かったです。・冬場の17時からの式だったので、すでに神社は真っ暗でしたが、そんな中、明るく照らされた場所での巫女さんの舞など、そても素晴らしかったです。【披露宴会場】・家族だけでの少人数の式でしたが、とてもゆったりとした場所で、アットホームな雰囲気でできました。・窓からは、神社の庭がとても綺麗に見渡すことができました。【スタッフ(サービス)】・とても控え目で、こちらが気兼ねすることがなかったので、楽でした。【料理】【フラワー】・日本料理でとても美味しく、量も必要以上に多くなく、ちょうどよかったです。・料理がでてくるタイミングも絶妙でした。【コストパフォーマンス】・全く儲ける気がないのか?、と思うくらいとても良心的です。・卓上の花は基本価格で、十分すぎるくらい綺麗でした。・どれも追加料金がほとんどなく、相談すれば低価格が可能だと思います。【ロケーション】・駅からもすぐで非常に便利です。【ここが良かった!】・ブーケやヘッドドレス、昼食等、持ち込みが可能で、持ち込み料もなく、自分のしたいようにできました。【こんなカップルにオススメ!】・打ち合わせが最低2回で済むので、二人とも仕事をしながらのカップルなど、時間があまりとれない人におすすめです。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/21
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
やはり、由緒ある厳かな雰囲気が良いと思います。
【挙式会場について】歴史があり由緒もある西宮神社の境内にある会場だけに、厳かな雰囲気に包まれていた。【披露宴会場について】神社の境内にあるといっても、普通に披露宴ができる会場であった。【演出について】新郎、新婦の知人が、余興を披露できるムードを演出できていて、良かった。【スタッフ(サービス)について】礼儀正しく、その点は、神社の関係かなと感じました。【料理について】合格点でした。【ロケーションについて】私は、阪神電車を利用しました。西宮駅から近く、アクセスは抜群です。他に、車でも来れます。【マタニティOR子連れサービスについて】このたびは、該当される参加者はいませんでした。【式場のオススメポイント】なんといっても、神社で挙げるからには、神式の結婚式ですね。【こんなカップルにオススメ!】新婦さんが妊娠されていたら、和服でおなかを隠せるので、神式での結婚式は、オススメですね。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
厳かな結婚式
先週に続いて2週連続の結婚式。今回は取引先の社長の長男です。先週の姪の時とは全く違った厳かな神前結婚式。西宮神社と言えば西宮恵比寿(えべっさん)です。毎年一番福を競い男達が走るあの参道も普段は静かな庭園のようです。ロケーションは阪神電車の西宮駅から西へ徒歩5~6分程。私も毎年福笹を買いに行っていますが、結婚式が出来る会館があるのは知りませんでしたが、同じ敷地内で参道の入り口とは別に会館の入り口がありそこの2階が披露宴の会場。結婚式は、親族のみで本殿の中で行うため新郎新婦と親族は会館からみんなで歩いて本殿へ行き、私は本殿の外で見学していました。お参りに来ている一般の人や外国の観光客らがみんな一緒に観客のように写真やビデオを撮影していました。神主さんが出てきて雅楽のような音楽が流れ式が始まり、三々九度の杯や親族の紹介などが40分位あり、その後は外の庭で写真撮影。今日も天気は快晴で木陰では風が心地よく、絶好の結婚式日和です。披露宴会場は特に派手でもなく質素でもなく、新しくもない。広さは100名程が長テーブルでゆっくり座れる程。後はお決まりの流れで、新郎新婦の入場、乾杯、祝辞、生い立ち、ケーキ入刀、歌。お色直しは計3回。食事は、和洋折衷のコース料理で特に伊勢海老のマヨネーズ焼きが大きくて美味しかった。神社の会館とは思えないほど料理は味も量も最高でした。ホテルや専門の結婚式場ではないので、特に変わった演出はありませんが、日本の昔ながらの品のある落ち着いた結婚式でした。両親や親族が高齢で昔ながらの結婚式を希望する人。派手さはないけれど、厳かで日本人らしさを求める人におすすめです。詳細を見る (695文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/06/14
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.0
伝統のある神社での本格的な結婚式も良いのでは?
【挙式会場について】神社の中にあり落ち着いた雰囲気が素晴らしい【披露宴会場について】会館は古いが、手入れが良く落ち着いている【演出について】あまり派手な演出はないが、水準だと思う【スタッフ(サービス)について】年配者が多いが、それがかえって経験豊富で良かった【料理について】【ロケーションについて】可もなく不可もなく水準だと思う【式場のオススメポイント】西宮神社の中にあり、拝殿で挙式をするのに参道を少し歩くので思い出になると思う【こんなカップルにオススメ!】静かで落ち着いた雰囲気で結婚式をしたい方詳細を見る (250文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.4
雰囲気は本物
挙式の雰囲気は外の神社で行われ、雰囲気は本当に神前そのもの。ただ、冬だったのでとても寒かったです。(**)友人もチャペルほどたくさん参列はできませんが、イスがなく、周りからだと誰でも見れるので(中の詳しい所までは見えませんが)子連れの方も気にせず見れます。カメラなど撮影も可能で、挙式後の全体写真撮影などは中の会館で行ったため、寒くなく笑顔になれました。会館での披露宴は、個人的な要望を聞いてもらえるようで、友人はミニだんじりというパフォーマンスでかなり会場は盛り上がりました。お料理は日本料理なだけあって、とてもおいしい!とは言い難いですが、お年寄りの方には喜ばれると思います。スタッフの方も、年配の方が多く、着物姿なのですが、少し雰囲気がかたかったように思います。もう少しやんわりしていてもよいのでは。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/03/19
- 結婚式した披露宴
- 4.3
自分の結婚式を挙げました。 【挙式会場】 西宮神社...
自分の結婚式を挙げました。【挙式会場】西宮神社【披露宴会場】西宮神社会館【料理】和懐石(ひとり2万円ぐらいだったと思う)【スタッフ】みなさん親切だった。自分の振袖も持ち込み可だった。白無垢などはたくさん種類があった。ちょっとヘアメイクなんかは古いかも?【ロケーション】駅からはちょっと遠い。車の方が良い。送迎等はなし。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく静かで厳か。純日本式の式をあげられる。【こんなカップルにオススメ!】静かで落ち着いた式をあげたいカップルにおすすめ。詳細を見る (258文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
西宮神社会館は、全国的にえべっさんでゆうめいです。挙式...
西宮神社会館は、全国的にえべっさんでゆうめいです。挙式会場は初詣でのときしか、入れない神社のなかです。古式ゆかしく、時代をかんじるとても、奥ゆかしい会場です。披露宴会場は、和式の雰囲気でとても落ち着きます。じゅうたんをぜいたくに敷き詰めて、豪華です。うなぎで有名な、竹葉亭の和風の料理です。とても奥行きがあり、すてきです。スタッフもベテランのかたが多いです。安心できます。和風の庭園がすばらしいです。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 5.0
神社での挙式に感動しました!
友人ですが、神社での挙式に参列させてもらいました。とても格式があり、荘厳な雰囲気で挙式が行われ、作法にとまどうこともありましたが、とても新鮮な気持ちで参列させていただきました。心に残っています。神社のとなりに披露宴会場となる会館があり、すぐに移動できるのも魅力だと思います。初めての神前式にとても感動し、和装での神前式もいいものだなと初めて思いました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2011/12/07
- 下見した
- 4.8
娘夫婦の結婚式です。 二人の手作りから、スタートしまし...
娘夫婦の結婚式です。 二人の手作りから、スタートしました。日本人なら和風だろうというスタートでした。西宮神社は えびすさんの全国の総本山です。10日えびすで有名な神社です。結婚しきは、2008年10月4日、秋晴れの中で行われました。宮水祭りの日で 一般のみんなにお祝いしていただき、感動でした。神社を借り切る感じで、とてもおごそかでした。スタッフの対応もとても細かい心使いが良かったです。神社の庭園も和風ですばらしいです。料理は、竹葉亭の和風料理で創作料理で感動しました。大小色々な結婚式がでます。気軽に訪ねてみてください。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
大阪と兵庫の中間にありアクセスもよく料亭のお味がゲストに好評
福男の競争で有名な縁起のよいえびすさんの総神社です。西宮にあるので大阪と兵庫のちょうど真ん中でアクセスも非常によく、由緒正しい神社で厳かな結婚式ができました。大人数(本殿)から私たちのような10人だけの式(貴賓館)でもスタッフの皆様、仲居さんが優しく接してくれて緊張しながらも喜びの日をむかえることができました。庭で写真もとれるので和装でもドレスでもいいですが、やはり神社ということで和装にしました。後のスナップ写真でも綺麗にうつっていました。一番こだわったのはやはりゲストである家族においしいといわれる料理を出すことでした。こちらは有名な料亭の料理がでるのでまず下見のときおいしかったのでまずきめさせてもらいました。やはりのちのちでも家族たちは振り返るとあの式は厳かでとてもおいしかったよといわれました。ちなみに自分含めすべての費用は68万円でした。それから結婚式がおわっても正月とかえびすさんとかの参拝など訪れるので結婚した場所に何度も行き夫とあの忙しかった中でもみんなによろこんでもらえたことをおもいだしていました。ただやはり着付けの方が年配なので口紅の色がいまいちだったのでこだわりのある方は自分で持って行ったほうがよいと思います。詳細を見る (520文字)
- 訪問 2007/04
- 投稿 2010/03/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
広く静かな神社の本殿...
広く静かな神社の本殿挙式はいいなと思いました。ただ本殿挙式の時間が早くて3時からなので、昼過ぎから希望していたのでやめました。神社会館の方はとても親切でした。ただ、プランの内容はちょっと古いかな~と思います。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2004/08
- 投稿 2004/11/22
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 巫女の舞
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 西宮神社会館(ニシノミヤジンジャカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒662-0974兵庫県西宮市社家町1-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |