
32ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり1位
- 北海道 レストラン・料亭2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭2位
- 北海道 ガーデンあり2位
- 北海道 カジュアル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 カジュアル2位
- 北海道 緑が見える宴会場3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場3位
- 北海道 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル6位
- 北海道 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント7位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価7位
- 北海道 料理評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価7位
- 北海道 ロケーション評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価7位
- 北海道 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数7位
- 北海道 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気8位
- 北海道 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ナチュラル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ナチュラル8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気9位
- 北海道 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数10位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る10位
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンでのロマンチックな演出をするなら
会場を入るととても長い階段があり、招待客を驚かせてくれます。早く到着しましたが、別室にはソファ席、ウェルカムドリンク、軽食等も用意されており、お客さんのことをとても考えていると思います。広いガーデンがあり、最初はガーデンで式、披露宴を室内で行いないました。お客さんが座るテーブルの背面側はすべて窓でガラス張りのためとても明るいです。また広い庭へも出られます。庭にもたくさんのオードブルが並んでおり、天気が良かったためとても気持ち良かったです。ガーデンで会食しました。とにかくオードブルの見せ方が豪華でした。かわいらしいカラフルで小さなスイーツが並べてあったり、お肉もボリュームがあり、大変おいしかったです。東京からの参列でした。近くの駅から送迎ありと伝えられたのですが、集合場所が駅の何口なのか、どの場所か初めて行く人にとっては少しわかりづらかったです。集合時間を過ぎても送迎が来なく、結局タクシーで向かいました。タクシー代はスタッフの方が払ってくれました。始まるまでの時間は、マジックがあったり、スタッフの声掛けもあり、雰囲気が良かったです。外が虫がとても多かったのですが、スタッフの方は虫よけスプレーを持ち、参列者に心配りしておりました。ガーデンと室内を使用できるのは、参列者も飽きずに楽しめると思います。普通の披露宴会場よりもいろんな演出ができると思います。会場が広いので、小さい子供との参列でしたが、ストレスなく過ごせました。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/01/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
海外みたい!
夏だったので、ガーデン挙式ができるとのことで下見しました。まるで海外映画にでてきそうな光景で、本当に日本にいるのかと思うほど素晴らしい挙式会場でした。夏に挙式するならぜひ外でしたいなとおもいました、披露宴会場も外でもできますし中でもできるとのことでした。外での披露宴は夜だとライトアップされて昼の感じとはまた違う雰囲気で海外にいるようなかんじでした。札幌とは思えないような大自然に囲まれているようで、本当に良かったです。すこし高めですが、素晴らしい会場だったので平均だとおもいます。駅からは15分ぐらいで着くのでわりと近いですスタッフ全員、息があっているとゆうか一体感があって、任せても大丈夫だなと思えるようなスタッフさんばかりでしなまるで日本ではなく、海外にいるような式場でした!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気もお料理も良いので招待客には満足してもらえるのでは
披露宴会場の大きな窓からは緑が覗いて明るい雰囲気だった。披露宴中も進行の合間にガーデンに出て過ごしたりも出来たので、進行次第ではあると思うが、ゆったりとした披露宴が開催できそうに思う。全体的には美味しかった印象。前菜は、あまり印象には残っていない(披露宴の前半がガーデンパーティーで、その最中にスタッフが前菜を載せた皿を持って招待客たちを回る形式だった。手掴みで食べられる程度の簡単なおつまみという印象)緑が多くて落ち着いた場所にある。そのため、交通アクセスは良くない。会場からはバスorタクシーで移動。タクシーで札幌市中心部(大通近辺)まで20分程度。全体的にスタッフの手際は良く、丁寧だったと思う。1点、テーブルそれぞれに担当者が付いていたが、ドリンクをオーダーしても中々出てこないことがあり、他テーブルとの差が気になった。披露宴開始までの間、ウェルカムルームに滞在する時間があったが、ドリンク(シャンパン類)が充実していてよかった。オプションだったのかもしれないが、マジシャンが招待客のグループ毎にマジックを披露していておもしろかった。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
わいわいと楽しい披露宴
全体的に少し狭い感じはしましたが、施設を貸し切りにできる状態なのでそれほど気にならなかったです。特に、ガーデンでの演出はとてもよかったです。当日は天気にも恵まれたため、予定していた外でのBBQができました。披露宴でBBQができるなんて初めてだし、とても楽しめました。スタッフの方も一人ひとりがとても笑顔で、一緒に楽しんでいるような感じでした。ただ、残念だったのがガーデンの奥の方に大きなカラスがいて料理をついばみに来ていたことです。この会場によく来ているのでしょうか。慣れたような感じで、置かれたお皿をつっついて来たので、怖くて室内に逃げました。気がついたスタッフさんが追い払ってはくれましたが…。衛生面とカラスのことが気になりました。美味しかったです!特に美味しかったのはBBQのときのオマールエビと、デザートのオレンジムース?です。駅から遠いですが、送迎バスが出ていたので特に不便には感じませんでした。また、披露宴会場から二次会の会場までも送迎してくれたため、披露宴のみで帰る人も二次会に参加する人も便利だったと思います。当日はどの方も笑顔で対応してくださり、とてもよかったです。料理を運んでくれるときも、ちょっとした演出をしてくださり、みなさん楽しんでいる様子がとてもよく分かりました。ただ、余興に映像を使いたかったので、予め試作品を送付し写るかどうか確認していただいたときの対応が、少し残念でした。スタッフ間で情報共有されていなかったのか、対応が後手後手でした。披露宴会場に大きな窓があり、ガーデンがすぐに見えます。自然光が差し掛かり、とても気持ちのいい披露宴でした。当日は生演奏、生歌などがあり、ガーデンも含めいろんな演出ができるなと思います。雨の日はどうなるのか…ちょっと気になりますが、外が気持ちいい季節に実施予定の方はおすすめです。生演奏、生歌が聞けます。ウェルカムパーティーではオレンジジュースをその場で絞ったジュースが出てきてとても美味しかったです。また、そこではマジシャンやカジノ?もやってくれ、退屈せずに待てました。詳細を見る (870文字)
もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
自分達色の結婚式
教会といった堅いイメージではなく、参列者との距離も近くてアットホームな雰囲気に魅力を感じました。披露宴会場の大きな窓から見えるガーデンや、会場内の堅苦しくない雰囲気が素敵でした。ウェルカムドリンクの飲み放題や、プランナーから新郎新婦へのサプライズなど、魅力的に思いました。地下鉄から近いといった場所ではないと思いますが、貸しきりでのバスも利用できるそうなので、不便ではないと思います。他の方の実際の披露宴日に伺いましたが、スタッフの皆様がすごく楽しそうにお祝いしているように見えて、とても素敵でした。とにかくアットホームな雰囲気です。堅苦しくない挙式、披露宴、そして自分達色の結婚式になる会場だと思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
結婚するならここ!
西洋風の作りで良かったと思う!明るい華やかな感じが醸し出されていた!安い値段のわりには高い品質、高そうな高級部屋、ホテルみたいできれいだった!神秘的な空間であり、挙式にはもってこいの場所だと思った!徒歩5分かからずにつくから、アクセスの面でも文句なし!とくにこれといったことはないが、いいと思う!満足の行くものだった!なんというか、さっとだしてくれたりして、動かなくてもスタッフさんからものを出してくれて、良かったですこどもをつれていったが、しっかりと子供でも喜ぶキッズサービスや、保育場のようなものがあった!子供を預けていれば、結婚式にとことん身が入りやすくなるから、もっと充実させてほしい!ほんとにラブラブなカップルにはおすすめー!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
願いが全部叶う!おもしろ式場!!
人前式でお願いしましたが、こちらのやりたいことを全て組み込んでくれて、なおかつプランナーさんからもアイデアをいただき大満足でした。大きな窓があるので昼間はたくさんの日の光が差し込み、たまにキツネなどの野生動物も顔を出します。夜は夜で、ライトが幻想的でとても綺麗でした。大きすぎず小さすぎず、7~80人程度であればちょうどいいサイズでした。私の要望であったナチュラルテイストが全体的に施されていて本当にアットホームな感じでした。自分よりもゲストも食べる料理や、ゲストへのプレゼントなど、あとは写真や映像などにお金をかけました。冷静になってよく考えて会場をイメージして、お花を減らしたりペーパーアイテムを自分で作ったりして節約できるところは節約しました。最高でした。とにかく全部がおいしくて、完食しました。デザートも大好きないちごが今までで一番おいしくてビュッフェも大人気でした。小高い山の中なので交通の便はそんなに良くないですが、駐車場もあり駅からのシャトルバスもあったので不便はなかったです。とにかく自然が多い場所で緑に癒されました。スタッフさんみんなが楽しそうに仕事してくださったので、ゲストも本人達もとても楽しめました。プランナーさんも細かくいろいろと考えてくれて、当日は何も考えなくても進行がスムーズでおもしろかったです。装花は白と緑で統一し、全体的にナチュラルな感じに。ドレスは白が落ち着いたシンプルだけど少しゴールドが入ってゴージャスに。2着目は、黄色っぽい薄い緑でオレンジ系の花冠にブーケ。ホテルのように一日何組も一緒にやるわけではなく、午前と午後の一日二組しかないので施設を貸切状態で時間にも追われずにのびのびとできる。また、料理やデザートがおいしすぎる。小道具がたくさんあるので、言ったら何でも出てくる。ゲストに乳幼児がいるとベビーベッドや椅子を言わなくても用意してくれる。スタッフの動きがおもしろい。MCもおもしろい。何でもあり。とにかく何でもできるので、自分のやりたいことを全部言ってみたらいいと思います。私達はバイクを持ち込んだり、人前式に新婦の職場(幼稚園)の子ども達を呼んだり、うさぎの着ぐるみを使ったりとかなり好きなようにさせてもらいました。一生に一度のことなので、花嫁さんがまずイメージして思ったことは全部叶えてくれます。詳細を見る (976文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パフォーマンスがいっぱい
ガラス張りの教会で、奥が森になっていて明るくきれいでした。かしこまった感じがなくゆったりとした式でとても良かったです。会場もゆったりと作られていて、雰囲気も良くゴージャスな感じでした。窓から緑も見えて景色も良かった。全体的にバランスが良く今度レストランでも使ってみたいと思いました。デザートも美味しかった印象です遠いいかな?と感じました。会場から見える景色はとても良かったです。料理出しを揃って出すまでは良かったのですが踊ったりと落ち着かなかったイメージです。呑んでいてデザートの時に席を立たなかったのですが、声をかけてくれてお勧めのを持ってきてくれました。自分達らしいというよりも会場側のパフォーマンスにハマれば良いと思いました。料理は美味しかったですよ!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る式場です
おしゃれな一軒家風の、レストランで、庭も素敵でした広い店内を貸しきれて、すごく贅沢な気分になれます庭には、かまくらみたいな、バーがあったり、入り口に新郎新婦からのメッセージや、おしゃれな飾り物もあって、ウェルカムドリンクを片手に、待ち時間も、暇せずあっというまでした庭で花火が上がったり、二階から、バラの花びらがたくさん降ってくるフラワーシャワーが、新郎新婦にはサプライズであったらしく、感激してました広い階段を使って、参列者全員で記念撮影をしたりと、街の中ではできないサービスがいっぱいあって、思い出に残りましたおいしくて、豪華で、盛り付けもセンスがあり、大満足でしたその場で搾りたての生ジュースを作ってくれたり、スタッフさんが、ミュージカル風にお料理を踊りながら運んでくれたり、会場も、すごく盛り上がってましたデザートのビュッフェも、今まで行ったレストランにはないぐらい、最高!においしくて、かわいいものばかりでした!焼きたての、クレープ!またぜひ食べたいですー車で参列しましたが、バスも出ていました駐車場も広く、案内してくれました友達の一人が突然帰る事になったのですが、スタッフさんがすぐタクシーを用意してくれました札幌駅まで、車で10分位です交通機関では、大変な場所ですが、その分、落ち着いた雰囲気ですスタッフさんは、びっくりするぐらい、皆さんサービス精神があって、丁寧に対応してくれました4歳の子供を連れて行ったのですが、気遣ってくれ、対応に感激ばかりでしたお年寄りの方にも、階段の昇り降りの際、スタッフさんが、すぐ側に寄って行って、エレベーターに案内するだけでなく、一緒に乗って、降りるところまで、笑顔で対応してくれてました若いスタッフさんもおおいのに、そこまで気配りできるなんて、建物も立派だけど、外見だけでなく、内面もとても立派なレストランだお、誰もが感じたと思います式を挙げた友人によると、自分たちがやりたいようなイメージで、式を挙げられるそうです!打ち合わせも、他の式場にくらべると、多くて長い時間かかるそうですが、スタッフさんがサポートしてくれたり、満足いく式を挙げたいなら、ぜひこちらの式場だと思いますトイレにも、新郎新婦からメッセージがあったり、細かい気配りがありました司会の方が、外人さんなのに、日本語が上手な上に、おもしろくて、凄く盛り上げてくれるだけでなく、ホロリとするような事も所々織り交ぜて、ご両親も、よく涙されてました〜〜(^^)詳細を見る (1035文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とにかく楽しい結婚式が出来る
広くは無いが、正面がガラス張りになっていて外の景色が見えるのが素敵だった。参列したのは夕方からの式だったが、時間によって光の加減で雰囲気が変わりそう。会場までの階段が大きくて雰囲気がいい。会場内は装飾が可愛く、ガーデンが窓越しに見えるので開放感がある。収容人数の割にトイレの数が少ない様に感じた。挙式の無い平日はレストランもやっているとのことだったので、料理もデザートも美味しく満足出来た。駅からは少し遠いが、新郎新婦が貸切バスを用意してくれたので問題無かった。会場のスタッフはとてもノリが良く、披露宴が始まる前の会場入口で踊っていたのが印象的で楽しい披露宴を予感させてくれた。また、テーブルに付いてくれたスタッフも絶妙のタイミングで料理や飲み物を出してくれたので、気持ち良く披露宴を楽しめた。スタッフがとにかく気がきいていて、とても良い意味でフレンドリー。演出も凝っていて、新郎新婦の要望をよく汲み取ってくれているなと思った。挙式前の控え室では、マジシャンがマジックを披露していたり、搾りたてジュースを頂けたりと参列者が暇を弄ばない工夫がされていた。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
祝うというより、みんなが楽しめるパーティ
まだできて間もない?新しい会場なのか、とても綺麗でした。始まるまでの間の少しの時間、軽食をしながら待つことができたのも良かったです。とてもおしゃれで美味しかったです。駐車場がないのと、街中からは少し離れているのか?アクセスは不便でした。・友人や親しい方の中での披露宴としておすすめ・アレルギー対応?(要相談)とにかく今まで見たことがない結婚披露パーティでした!まず、スタッフの人たち自身がすごく楽しんで接客をしているのが印象的でした。パーティ最中にいきなり音楽がかかったかと思えば踊りだし、驚くこともしばしば。それは打ち合わせで決まっているとしても、アドリブ?と思われる心遣いの一つ一つがとても嬉しかったです。送迎の運転手さんに、わざわざカップでコーヒーを持ってきてくれたスタッフなんて初めて。モダンな会場で、素朴であたたかいもてなしと、祝うのにプラスして皆も楽しもう!という心遣いに、本当に良いパーティだったと心に残りました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気が最高
洋風で作りもおしゃれで、とても良い雰囲気でした。本物の教会でやっているかのようでした。花などでの装飾も綺麗でした。披露宴会場も、挙式会場と同じように洋風の作りで綺麗でした。各テーブルの装飾もおしゃれで、思わず写真に撮ってしまいました。料理も道産食材を使用しているみたいで、とてもおいしかったです。フルコースでしたが日本人の口に合うものでした。駅から直通のシャトルバスが出ているのでとても便利です。シャトルバスの時間も式・披露宴に合わせて2本出ています。立地も高台にあって眺めの良い場所です。スタッフさんたちがとても丁寧で、質問にも誠実に対応してくれました。ウェイターさんもよく気を配ってくれて、とても好印象です。化粧室が広く、とても綺麗で使いやすかったです。小さい子連れにもスタッフさんが丁寧に対応していました。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/11/08
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の思い出を
【披露宴会場について】ゴージャス感もあり、とにかく結婚式に参列した方々がびっくりしていました。【スタッフ・プランナーについて】申し分ありません。各テーブルごとに担当のスタッフがつきます。ホテルでの結婚式ではこんなにハイレベルなサービスを受けることができません。【料理について】今まで数々の結婚式に参列してきましたが、ここの料理が一番でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】都心部からは離れていますが、専用のチャーターバスが出ていますので問題はありません。【コストについて】会場に飾るものなど多少お金をかけました。【この式場のおすすめポイント】結婚式に参列して下さった方々が絶賛していました。こんなに楽しい結婚式に出席したのは初めてですと・・。とにかく、ここのスタッフは会場を盛り上げるプロ集団です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ジャルダン・ドゥ・ボヌールにて結婚式を挙げ一ヶ月程が経過しました。本当に素晴らしい結婚式場です。一生に一度の結婚式です。確かにホテルでの結婚式に比べると金額は少しかかります。ですが、ここで結婚式を挙げる事はそれ以上の価値が間違いなくあります。また、会場全体が結婚式を盛り上げる為にスタッフは必死になってくれます。また、結婚式の内容は本当に内容が濃く最初から最後まで笑いと感動で包まれます。このような結婚式を希望する方はジャルダン・ドゥ・ボヌールで結婚式をすることを絶対にお勧めします。参列して下さった方々が絶賛してました。参列側も本当に楽しい結婚式だと・・・。最後に人生に一度の素敵な思い出を作ってくださったスタッフの皆様並び中野プランナー本当にありがとうございました。(11/16)詳細を見る (723文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
美味しい料理が良い方向け。
落ち着いていて、どの年代にも合う感じがしました。さらに、新郎新婦がサプライズで外に登場してきて、招待客みなさんが驚いていました!また、実際にはみていないのですが、新郎新婦の控え室が風船で綺麗に彩られていて、大変素敵でした!→後日写真を見せて頂きました。結婚式場の中では一番美味しかったです!特にメインの肉料理が、大変美味しかったです。場所によってはハムのようなところがあるので…バス移動のため、自分で行くのは難しいです。また、自分で行く場合は、迷う可能性があると思います。素晴らしかったです。二次会の会場も結婚式場の中に設けることが出来、大変便利でした。しかし、椅子がないのでほぼ立ちっぱなしで、座れなかったのはヒールの靴では辛すぎました。外人の司会者がいて、難い雰囲気がなくユーモアに溢れた披露宴で面白かったです!階段での登り下りがあったので、ご年配の方にはちょっと負担かもしれません。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
☆素敵な雰囲気に包まれて
会場は一棟丸ごと貸し切りタイプでデコレーション等新郎新婦が自由にできる様子ですごくよかったと思います。また雰囲気も窓が多くて全体的に明るく開放感にあふれている感じで結婚式場としてはピッタリだと思いました。立地は少し小高い山の上という事もあって、地下鉄の駅からは少々離れてはいるのですが、送迎バスがあるので特に問題もないのではないかと感じました。また式場から見た景色や緑に囲まれている雰囲気は素敵だと思いました。料理もとても美味しく、特にデザートビュッフェやドリンク等のサービスが他の会場寄り充実していると思い、良かったと思いました。あと、スタッフのパフォーマンス等が結構独特で面白く、とても楽しい結婚式会場だと思いました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルの目の前に広がる森は壮大です
森の方に向かってしかれた真っ白なバージンロードと、並べられた椅子での挙式でした。目の前いっぱいに広がる木々の緑、パワーに圧倒されるほどの壮大な自然の中での挙式は、なかなか経験できないようなもので素敵でした。パーティーの会場としてよく記憶しているのが、お庭に並べられたテーブルやキッチンブースで、そこでの立食のパーティは楽しく、わいわいと行われました。新郎新婦ともたくさん話すことができて、ホールバンケットの重厚な雰囲気とは違った良さが凄くありました。お庭でのバーベキューのようなお料理の提供は、目の前での調理の迫力、匂いを体感できて、斬新で凄く良かったです。デザートも青空の下でいただき、気分は終始晴れやかでお食事自体を楽しむことができました。旭山公園通の駅からは少し距離がありましたので、タクシーで行きました。15分くらいだったと記憶しています。チャペルの目の前に広がる森の木々からな自然のエネルギーを感じました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気
挙式会場の前方がガラス張りになっていて、外の景色がみえるので、天気の良い日はいいなと思いました。ちゃんとしたチャペルではありませんが、ナチュラルな雰囲気が素敵でした。会場内が狭いので、立ち見の人もいて窮屈な感じもありました。ガーデンと会場を自由に行き来ができて開放的な雰囲気がありました。英国風のパーティーのようで優雅な気分が味わえます会場内で食べるコース料理、ガーデンではローストビーフやカレーなど、アウトドア風な料理もでてきて、本当に全部が美味しかったです。最後にデザートビュッフェがあったのですが、クレープを実演で焼いてくれたり、ケーキの種類がとても多くてすごく満足できました。円山公園駅から少し離れているため、送迎のバスが出ていました。それを利用したので不便は感じませんでした。披露宴のテーマがアットホームなパーティーと設定されていたので、スタッフの方もそれに合わせて、いろいろな踊りを踊ってくれたり、トークで楽しませてくれました。気配りもとてもよかったです。とにかく料理がとても美味しいです1!スタッフや会場の雰囲気もよくてまたここの結婚式に参加したいと思うくらいです。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタッフが超アットホーム
周囲に自然があふれている静かな場所で、ラウンジで挙式まで待っている間も癒されました。大きな窓がいくつもある洋館だったので、昼間は自然光が射しこんでいました。夜は、周囲の木にライトでデコレーションしてあるので、外はメルヘンな雰囲気でした。友人をたくさん読んでの挙式でしたが、100人は入っていたと思います。それでも、特にスペースが足りないということはなく、ゆったりと過ごせました。庭があるので、庭を使った演出を盛り込み、チャペルから庭、披露宴会場での演出と三段階の演出をしていました。お年寄りや若手など、参列者に合わせた料理を用意してくれたということで、皆けっこう食べていました。料理はおいしかったです。品数も多く、一皿ひとさらが美しいのを覚えています。シャトルバスや車がないと、やや不便でした。都心にはない森の中の洋館での挙式、を夢見ている方には、多少の不便も仕方がないのではないかと思います。その不便さもどうでもよくなるほど、とても素敵な挙式でした。スタッフの方がパフォーマンスをしたのに驚きました。友人も家族も親戚も、皆が輪になって踊ったのですが、初めて会った人もそうでない人も皆に一体感が生まれるような、素敵な仕掛けだったと思います。ゆったりと過ごす食事の時間には、実演でピアノ演奏がありました。高級ラウンジのような落ち着いた照明と美しい音楽が素敵でした。スタッフの方々は皆さんとても丁寧に接客し、また、オープンマインドで温かく迎えてくれました。一瞬、身内かスタッフだったか分からなくなるぐらい馴染んでました。子供を連れている参列者が多かったですが、スタッフの方が困ったときには対応してくれていました。化粧室はクリーンで、洋館の雰囲気を壊さないような内装でした。控室は、ヨーロッパの洋館のラウンジのような雰囲気で、窓が大きく、窓の外には自然が広がって、過ごしやすかったです。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/03/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自由な形式での結婚式をしたい方におすすめ
挙式は外の庭で緑に囲まれながら行いました。私は赤ちゃんを連れていたので、虫がいるのが気になりましたが、開放的な雰囲気で行いたい方には良いと思います。庭が見える会場で解放感がありました。披露宴終盤には庭をバックに花火やランプを使った演出がありました。おいしかったです。デザートビュッフェがあり、新郎新婦がクレープを焼くをいう演出もありました。駅からは離れており、歩いては向かうのは難しいですが、バスが出ています。私は親族だったので、集合時間にはバスがありませんでした。フレンドリーな感じです。カジュアルな雰囲気の若々しい結婚式をしたい方には良いと思います。赤ちゃん連れでしたが、授乳室やおむつ替えシートのついている化粧室は整っていました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ガーデンウェディングは最高♪外国みたい♪
ガーデンでの挙式で 人前式でした。まるで外国のウェディングパーティーのような雰囲気ブッフェスタイルで自由に談笑できるのが◎ガーデンでのブッフェは軽い軽食で その後は 建物の中で コース料理がでてきました。お外にも自由に行き来ができ面白かったです。が・・・夜なので 虫が・・・ちなみに 翌日虫刺されが・・・デザートもメインも おいしい地下鉄からは タクシーで10分くらい。立地は不便ですね。駐車場も狭いので なるべく一般交通でお越しくださいと案内がありました。札幌駅からはシャトルバスがでているようです。虫除けスプレーは完備されてましたが もう少し注意を促してほしかったです。自分たちの要望をきいてもらるようで 型にとらわれないオリジナルウェディングができます詳細を見る (329文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/27
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
THE ガーデンウエディング
挙式会場、披露宴会場共に緑が外に見え開放感があります。ガーデンウエディングを希望していたので、ロケーションは抜群でした。また、会場の広さも大き過ぎずアットホームな雰囲気でした。披露宴会場ではピアノやバンドの生演奏が出来、シーンに合わせ様々な音楽で盛り上げてくれます。50人程の式でしたが、大きさもちょうど良く、来場者との距離も近くに感じることが出来ます。昼過ぎから夕方にかけて行ったので、庭の雰囲気が一変します。灯りがとても幻想的で、誰もがうらやむようなガーデンウエディングが出来ました。良いところは、どんな希望でも叶えようとしてくれるところです。多少の無理ならききますし。もちろんお金もかかりますが、オリジナルな結婚式をしたい方にはピッタリです。通常でやるような決まりきった結婚式に飽きている方にも良い場所です。招待状を手作りしたりするなどして余計なお金を使わないようにしました。近くに駅が無いため、多少の不便さは否めません。ただ無料でシャトルバスを出してもらえるので、困ることはありませんでした。ただ、駐車場が狭く、車での参加は台数が限られます。物静かな高台の上にあり、緑も綺麗で特にガーデンウエディングにはうってつけのロケーションになります。ガーデンでの食事に皆満足していました。特に皆口を揃えたように料理が美味しいと言っていました。ゲストにも楽しんでもらえるので、式をする方も一層楽しくなります。とにかく漠然としたイメージで話を進めない方がいいです。しっかりとコンセプトを決め、何をしたいか、どういう雰囲気にしたいかを事前に話し合った上で式場のスタッフと打ち合わせすると、本番でも満足できると思います。オリジナリティーを出し過ぎると、その分費用がかさむので、省けるところは省き自分たちで出来ることは自分たちで行うと良いと思います。詳細を見る (769文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
外見も雰囲気が最高でした
【披露宴会場について】今回、初めて行った式場です。ホテルじゃない結婚式に参列したのは久しぶりでしたがここは、山の中腹にあり建物の外観もかなり素敵な作りでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の親切な対応が印象に残りました。小さな会場なので隅々まで目が行き届いている印象を受けました【料理について】他のホテルには無い高級なレストランに来たような感じのするコース料理でした。飲み物の種類が沢山あるのでお酒が飲めない方でも大丈夫でした【ロケーション(立地、交通アクセス)について】中心部からやや離れているのでタクシーで相乗りしていくことをオススメします。駐車場が狭いので自家用車では行かないほうが無難かと思いました。【この式場のおすすめポイント】アットホームな式場で今の時代にマッチしていると思います。ホテルじゃなくても十分な施設でした。外見は高級レストラン風なので結婚式場には見えないです。ですが中に入ると凄く良い雰囲気でした。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵なナイトウエディングでした
前に、昼間の挙式で参列した事もあるのだけれど、昼のガーデンウエディングも素敵だったけれど、キャンドルに照らされたナイトウエディングも幻想的で素敵でした。オフホワイトでまとめられたバンケットホールが落ち着いた雰囲気でよかったです。普段もレストランとして利用できるお店の、創作フレンチのフルコースなので、味はもう最高。更に、デザートビュッフェまで楽しめて幸せでした。ここの店、デザートが美味しい事で有名なので密かに楽しみでした。地下鉄円山駅から車で5分とアクセスは良いのだけれど、自家用車で行く場合は駐車場が25台分しかないので要注意です。参列者としての意見なのですが、レストランウエディングなので、アットホームな雰囲気でくつろげました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/09/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オシャレでアットホームなレストランウェディング
一軒家のレストランウェディング。閑静な住宅街、緑に囲まれた空間は参列者もリラックスできてとても心地が良かったです。パーティー会場は大きな窓があり緑も見えて明るかったです。広すぎず、狭すぎず、新郎新婦との距離も遠くないので幸せそうなお二人がよく見えて嬉しかったです。ホテルウェディング等に比べると美味しかったです。ただ、レストランウェディングなのでもう少しお料理の質が高くても良いのではないかと思います。今はレストランウェディングの質も高いので、参列し慣れてる方にとってはもの足りないのでは?と感じました。不便な場所ですが札幌駅から送迎バスが出ているので、それに乗ればいいだけでむしろ楽だと感じました。気配りが行き届いていて、パーティーを盛り上げようと一体となっている雰囲気がこちらの会場の売りなのかなと思いました。オリジナル感のある、アットホームな雰囲気が理想でしたらこちらならその希望が叶えられると思います。参列者としてはデザートブッフェが豊富で嬉しかったです。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/07/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
わいわい楽しめる式にできます!
夏だったので、途中から外に出てBBQでした。天気もとてもよかったので、開放的な雰囲気でとても気持ち良かったです!また新郎新婦がお色直し後、バルコニーから登場し、お菓子を配ってくれたのもとても盛り上がりました。BBQでは肉の塊や海鮮、野菜もたくさんあったので、通常の結婚式でのコース料理よりもとても満腹になれました。笑札幌駅、円山公園駅からの無料シャトルバスが出てるので、それに乗ることが出来れば便利です。自分たちで向かうには山に感じたので、少し不便かと。。。化粧室は2つ?しかなかったので、常に混み合っていました。披露宴前の控室ではポーカーで遊べたり、自分たちでジュースが作れたりと待ち時間も楽しんで待っていることが出来ました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/08/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
誰もが楽しめて良いと思います。
家族、友人問わず参列可能であり進行役が日本人でありジョークを交えての進行はとても飽きさせず、今までにない挙式だったと思います。一般的にウェディングロードをからダイナミックに登場する派手さはありませんが式の途中には、参列者に1個ずつ配布したジグソーパズルを1個ずつ作り上げた演出は場が盛り上がり素晴らしいものでした。それもそのはず、家族親戚はもちろんの事、お二人がこれまで接してきてお世話になった会社の上司や同僚及び大切な友人が参列し盛り上げてくれたからこそと思います。会場の収容人数に限りがあり友人、知人重視の参列となり親戚の参列が出来なかったのは残念に思えますが友人に支えられの盛り上がりある挙式はGood参列者のピアノ演奏やおじいちゃんへのサプライズ誕生祝いなどスタッフ一同が盛り上げており最高。庶民には高級品であり、ちょっと贅沢かな?中庭でのバーベキュー最高でした。地下鉄からは歩いて行けないのが残念です。とにかく気配りが凄い。徹底した社員教育がされています。清潔感があります。スタッフの接客はGood詳細を見る (454文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/11/19
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
何でも要望が叶います!!!
夏のガーデン挙式がしたくて選びました。そのまま外でBBQの披露宴も出来ます。設備はだいたい必要なものは全て揃っていますが、個室の両家控え室はありません。ガーデン挙式の参列者用椅子は40人位までで、それ以上の参列者は立ち見になります。ガーデン挙式は要望通り、海外のような雰囲気で出来ました。満足しています。披露宴会場はだいたい100名くらいで満員、ちょうど良い感じです。ガーデンに続く渡り廊下からガーデンが望め、そのまま降りる事も出来ます。大きな宗教画?のような絵が飾ってあります。良くも悪くも新郎新婦の要望に沿って会場設営からテーブル装飾まで可能なので、その組によって全く違う雰囲気になると思われます。(ナプキンの折り方まで相談できます)コストはかかる方だと思います。衣装もお花も他よりも高いです。会場装飾品以外のものは全て持ち込み料がかかります。ただ、当日色々なサプライズがあり、その分は追加されなかったです。料理にも満足しています。当日あまり食べられない新郎新婦用に控え室にも色々持って来て頂きました。何といってもデザートブッフェのボリューム、質は北海道で一番だと思います。クレープに長蛇の列が出来てました。交通アクセスは良いとは言えません。自家用車の駐車スペースも限られていますが、10台位は可能なので親族や親しい友人で希望者には車で来て貰いました。あとは貸切バスを出して利用して貰いました。参列者からも褒められる位、スタッフ、プランナーさんのサービスはすばらしかったです。ここのスタッフの皆さんは自分たちも楽しんで働いている感じが滲み出ています。ある意味俳優、女優さんです。ドレスは白いウェディングドレスとカクテルドレスの二着。新郎は一着のみです。階段下にも花の装飾を勧められましたが断りました。当日の見てみると花びらとキャンドルでキレイに装飾して頂けていました。何といってもスタッフの方のサービス精神は素晴らしいです。打ち合わせの時から当日終わるまで、終わってからの付き合いも含めてスタッフの方といいお付き合いが出来る会場だと思います。やりたい事があったら可能かどうかを考える前にスタッフの方に相談してみて下さい。だいたい何でもしてくれます。ここで結婚式をして本当に良かったです。招待客は110人、会費を抜いた両家負担額は350万位でした。詳細を見る (975文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海外のようなお洒落な雰囲気
挙式はガーデンで行われたアットホームなものでした。あたたかな雰囲気で行われて、天気と気候がよければ素晴らしいです。一軒家で、広さもあり落ち着いた雰囲気でとてもお洒落でゆったりした気持ちで過ごせました。庭でのバーベキューで、他の結婚式とは全く違ったもので面白かったです。美味しかったですが、自分で取りに行かなければならないので、話したりしているうちにほとんど食べられませんでした。デザートブッフェはとても美味しかったです。場所は車で行ったので、困りませんでしたが、バスを利用しない場合は自力で行くのは大変かもしれません。スタッフがサプライズでみんなで踊ったりして、にこやかでよかったです。他の式場にはない海外のような雰囲気でお洒落な結婚式が出来ると思います。冬の結婚式もまた印象が違うんだろうなといつか行ってみたいです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/08/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
広いガーデンが使える!開放的な式場
ちゃんとしたチャペルではない。しかし、部屋の壁が一面白く、新郎新婦が立つ側には大きな窓がありその向こうには一面に木があるので緑が映える。広さはあまりないため椅子を並べてしまうと少し狭く感じ、参列者は写真は撮りにくい。天井はあまり高くないものの横に広く、一面が庭に通じているので開放感がある。壁は白く、シンプルである。ピアノがおいてあるので演奏可能である。ちょうどいいタイミングででてくるので、温かい料理を食べることが出来た。デザートビュッフェは、大きさは小さめだったが、その分、色んな種類を試すことが出来た。控室には、オレンジをしぼる機械があり、100%のオレンジジュースを飲むことができた。高台の高級住宅地にあるので、閑静であり、見晴らしもよい。公共交通機関で来るには便は悪いが、札幌駅から車をだしてくれていた。挙式後、披露宴まではガーデンで過ごしたが、簡単な飲み物や食べ物がおいてあり、スタッフが歩き回って進めてくれる。挙式前の控室ではマジックも披露してくれ、待っている間に退屈することはなかった。外国人のスタッフもいて、司会を頼める。新郎新婦に内緒で、参列者からの一言レターを集めるなどのサプライズもあり、スタッフが一丸となって盛り上げようとしてくれていた。新郎新婦の趣味に合わせた(新郎新婦の好きな色が黄色だとして、式場の雰囲気も黄色い花が多いなどの場合、スタッフも黄色い服装をするなど)サービスをしていた。広いガーデンがあること。オリジナリティのある式がやりたいと思っているなら、十分に楽しめる施設だと思う。化粧室は数が少ないので、時間帯によっては少し混んでいた。エレベータもあるので足が不自由な人も参列しやすい。スタッフの人が新郎新婦にサプライズで宝箱(参列者たちの一言メッセージがはいっている)を用意していたのが印象的なサービスだった。詳細を見る (775文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/05/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵です!
わたしは、ここ、ジャルダン・ドゥ・ボヌールに厳密にいうと、結婚式ではなくパーティーとしてお呼ばれしていきましたのであくまでもその時の印象です。ここには、ピアノが一台あります。それも無料で借りることができるそうで、演奏家さんが演奏しているのを聴いてとてもよい印象を受けました。また料理は当日の二週間前に試食会が開かれ、料理等の設定ができました。アレルギー対応も一応できる範囲で対応してもらえるそうです。お庭が綺麗で窓から見えてて景色もよく、建物が白を基調としていたのでナチュラルな感じがしました。是非結婚を考えられてる方は一度見てみるといいかもしれません。平日の昼間は普通にレストランとして営業もしており、デザートはビュッフェ形式です。女性は好きかもしれませんね。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/19
- 訪問時 21歳
ゲストの人数(37件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 5% |
21〜40名 | 11% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 32% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(37件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 5% |
201〜300万円 | 24% |
301〜400万円 | 41% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 3% |
601万円以上 | 0% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ455人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ジャルダン・ドゥ・ボヌール(ジャルダンドゥボヌール) |
---|---|
会場住所 | 〒064-0946北海道札幌市中央区双子山4-1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |