
35ジャンルのランキングでTOP10入り
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ガーデンあり1位
- 北海道 レストラン・料亭2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 レストラン・料亭2位
- 北海道 ガーデンあり2位
- 北海道 カジュアル2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 カジュアル2位
- 北海道 緑が見える宴会場3位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見える宴会場3位
- 北海道 窓がある宴会場4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 窓がある宴会場4位
- 北海道 披露宴会場の雰囲気6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 披露宴会場の雰囲気6位
- 北海道 一軒家6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 一軒家6位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 緑が見えるチャペル6位
- 北海道 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価7位
- 北海道 料理評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 料理評価7位
- 北海道 ロケーション評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価7位
- 北海道 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数7位
- 北海道 緑が見えるチャペル7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気8位
- 北海道 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ナチュラル8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ナチュラル8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気9位
- 北海道 クチコミ件数9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数10位
- 北海道 デザートビュッフェが人気10位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 デザートビュッフェが人気10位
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
bbqスタイルやゲーム…ちょっと押しつけ感強めに感じました
入口はオシャレな感じ。新郎新婦の要望に応じて飾り方が変えられるようです。参加したのは最近よく聞くフェスっぽいかんじの飾りでした。ただ参加した式が人数が多い式で、テーブル間移動が辛いと感じる程ギュウギュウだったのは嫌でした。コロナ過なのに人数制限もしないのでしょうか?マスク会食を推奨していたようでしたが酔ったゲストはあまりきにせずマスクを外して大騒ぎしていたので見ていて不安で仕方なかったです。とにかく人がいすぎて、スタッフさんの声は通らないわ新郎新婦の登場も見れないわ人混みに翻弄されている内に終わってしまって残念。人数の制限は今時期とくに見直した方がいいと思います。正直ガッカリ。bbqでした。2万近くの高い会費払って料理はほぼ外でのbbq。好きな人はいいのかもしれないけど外で落ち着いて食べられないし、せっかく高いお金を払うなら凝った味付けの食材や綺麗な盛り付けとか楽しみたかっです。最初の2品はテーブルで食べれましたがそれも普通のサラダと魚のフライ。美味しくないし残してしまい、あとは外で列に並んで何種類あるのかわからない混雑の中で必死に食べ物を貰いました。ホタテ焼いたやつ、焼かれて真っ二つになったエビくらいしか記憶に残ってませんw。アワビとかカニ?もあったみたいですが、友人いわくゲームの景品で食べられなかったそうです。デザートビュッフェも暗いガーデンで、落ち着いて食べられず。帰りはお腹が減ってしまい、料理に関しては正直残念。場所は郊外で移動は用意されたバスのみです。アクセスは正直良くありませんが、その分緑が多く好きな人にはいい場所だと思います。会場内に大きめのハチが何回か入ってきてたのはご愛嬌でしょうねカジュアルなノリ。フレンドリーな感じで素敵です。今風ですね。自由度が高そうな会場です沢山面白い演出をやっていました。風船飛ばしたり、割ったり、バリエーションに飛んでいて特にやる側の新郎新婦は楽しいと思います!ただガーデンと屋内を何度も行き来する場面があり(5回も移動させられた)かなりつらかったです。私や友人はまだいいですが荷物の多い子ども連れだと尚更つらいと思います。個人で会場内にちらばったゲームをやってオモチャのお金を集めて景品と交換する要素もありましたがゲームに勝てないといけないし、パーティのさなかに何度も挑戦して景品と交換して…となると学祭みたいで目まぐるしかったです。でも演出のバリエーションは豊富そうなので自由度は高めと言えると思います。やる人によっては雰囲気がガラッと変わる会場だと思います詳細を見る (1065文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/14
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ありきたりな感じが全くない。結婚式に呼ばれたい式場
緑に囲まれた綺麗なロケーションが素敵だった。館内の式場での挙式やガーデンでの挙式が選べるのがよかった。ガーデンに面していてアクティビティも充実していた。どれも美味しく他の結婚式場では食べられないような料理や、飲み物の種類がたくさんあった。札幌駅や円山よりバスが出ていて便利だった。札幌の中心部から少しだけ移動をしますが、その価値が十分にあるロケーションで癒された。スタッフ全員が結婚式を全力で創り上げてくれる雰囲気が伝わる気持ちいい対応。結婚式づくりだけでなく、参列者の検温や携帯用の消毒の配布、体調管理などのアンケートなど、コロナに対する対策も徹底していて安心できた。素敵な結婚式になるためにスタッフ全員が盛り上げてくれている雰囲気や、美味しい料理、自然に囲まれたロケーションも素敵だった。プランナーの企画力もすごい。ここで結婚式を挙げたいと思っているカップルが多いのに納得。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 44歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
唯一無二の結婚式が叶います
白を基調としたシンプルな会場で、結婚式によって様々な装飾が映えると思います。ガーデンは使用していませんが、冬季〜春先までは、ビニールハウスのようなテント内も活用可能と説明を受けました。新婦の衣装代金、演出や装飾に関係する費用、同会場内でのアフターパーティーの費用は意図的にお金をかけたところです。装花の料金は値下げの相談をしましたが、あまり下がらず初期の見積もりから20万円程値上がりしました。ペーパーアイテムは全て自分で作成しました(費用が抑えられたのか、インク代などで結局費用がかかっているかは不明です笑)。コロナの影響もあり、デザートビュッフェは行わなかったので、費用が抑えられました。披露宴の天井の装飾はサービスしていただきました。ゲストからは、美味しかったと好評でした。駅からは遠いので、ゲストの方には送迎バスとタクシーを用意しました。プランナーさんからは自分たちが思い付かない様々な提案をしていただきました。テーマ決めから披露宴の流れや動きを一から自分たちで決めていきます。x当日は、ゲストを巻き込んで新郎新婦へのサプライズ演出をしていただき、驚きと大変感動しました。プランナーさんからもたくさん演出の提案をしていただけますが、自分たちで考えたり話し合うのが好きなカップルにはおすすめです!詳細を見る (551文字)
費用明細4,368,696円(101名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/08/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
わいわいした雰囲気の式場です
100名ほどの参列者でしたが、披露宴会場はかなり窮屈でギリギリでした。コロナ禍ということもありテーブル人数に余裕を持たせるなどしているところもあるようですが、かなり距離が近く、人が通る時は椅子を引く必要がありました。レストランウエディングということもあり、美味しかったです。ウエディングケーキだけはスポンジがボソボソしていてあまり美味しくありませんでした。送迎バスがでており、山の上なのでそれを利用しない限りタクシーしかありません。景色が見えたら綺麗なのでしょうが特に見えませんでした。外国人のスタッフが司会を務めており、賑やかな雰囲気でした。ただ、やや日本語が変だったりして途中途中に日本人スタッフが口を挟む場面があり慣れていないのかな、、、?と思いました。披露宴前に使えるスペースが二箇所あるので、アレンジできそうでした。また、ディズニーランドにいるようなそんな雰囲気があり楽しかったです。トイレは男女合わせて2つなので、かなり混みました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
他とかぶらない式ができる
大理石の床がピカピカで、ドレス姿がすごく映えそう。壁一面に映像を投影することができます。明るくて高級感がある雰囲気。たった数時間とはいえ、広くて立派な会場をまるごと貸切にするので、決して安くはありません。でも値段相応の価値があると思います。試食はメインのお肉料理とパンでした。料理メインで式場を選びたい方にとって、試食が一品というのは判断基準に欠けるかも??立地は車がないと不便です。円山公園駅からタクシーで900円くらい。私たちの希望やイメージを良く汲み取ってくれて、ベストなプランを提案してくれました。ただ説明するだけではなくひとつひとつ確認しながら進めてくれるので、ありがたかったです。すべて自分たちの希望に合わせたデザインで空間を演出できるので、唯一無二のパーティーができると思います。少人数でも100名でも、人数に応じた使い方ができる会場です。自分たちらしい式を作り上げたい方におすすめです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
円山で憧れの高級&ガーデンウエディング!
二子山にある会場、自然が広がり高級感あふれる外観に気分も上がります。待合スペースも広く、開放的で自然光に溢れる空間でした。ナチュラルな色合いで落ち着く雰囲気です。披露宴会場はナチュラルな雰囲気で、ゴテゴテしすぎない中にも装飾があり過ごしやすかったです。外のテントスペースではガーデンウエディングの様な装飾で軽食を食べながら団欒を楽しみました。軽食やメイン共にとても美味しく、創作料理が素晴らしかったです。クラフトビールが4種類飲放題でかなり賑わっていました。車で送迎してもらいましたが、入り口はやや狭く車の出入りは素早くしないといけませんでした。札幌駅からの送迎サービスもありました。スタッフの方は皆さん、マスクをしていても笑顔で、お手洗いの場所を伺うと丁寧に案内して頂きました。円山で憧れの高級感あふれるウエディングができる会場だと感じます。外会場ではテントがしっかり張っており寒さはなく、季節に合わせて様々な演出ができるのかなと感じました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 4.6
- 会場返信
海外ウエディング
ガーデンで挙式ができるそうです。こんなに広いガーデンは札幌にはあまりないと思います。室内の会場は、ヨーロッパ風の雰囲気で格式高い感じがしました。ピアノも置いてあったり、天井の装飾も素敵でした。ガーデンと室内の両方を使うこともでき、ガーデンでバーベキューをしたり、デザートを楽しむのも演出になって良いと思います。海外の結婚式!という感じがしました。高いという印象はありませんでした。円山公園駅から送迎バスが出ているので行きやすかったです。とても親身になってくれて素晴らしかったです。説明を聞く段階でワクワクしました。ガーデンで挙式、披露宴をできることがポイント高かったです。海外ような結婚式を挙げたい方におすすめしたいです。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2023/08/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- オンライン活用
- 会場返信
誰とも被らない、オンリーワンの挙式
ガーデン挙式がメインの会場ですが、オフシーズンの冬でも氷の家を使った演出ができるなど、他にはない挙式ができます。自由度が高く、厳かでクラシカルな雰囲気も出しつつ、盛り上がることもできます。プラン内のドレスの料金設定が少ないため、新婦が2着目を着る時点で50万円程度オーバーになります。終盤になると装飾のお花代もかかると言われ、気がつくと雪だるま式に費用が増えています。会場内の装飾品は持ち込み自由です。お互いの趣味のグッズやぬいぐるみなどを飾ることで、費用を抑えつつ個性的な式を作ることができます。アクセスは良いとは言えず、車がない場合は最寄りの地下鉄駅からはタクシーが必要です。ズームを使って参加した人がいました。使用感としては、良くもないし悪くもない、予想通りでした。料理の味と式場の素晴らしさに拘りました。費用は高めでしたが。詳細を見る (366文字)
費用明細1,393,150円(20名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの心配りが素晴らしいお洒落なガーデン付き邸宅
白を基調とした挙式会場で、牧師さんの背中には壁一面に広がる窓がありとても開放的でした。挙式の時期が冬で雪が降っていたこともあり、窓からみえる雪景色は幻想的でした。100名程度入るほどの大きな会場でしたが、コロナの関係もあり少人数での開催。少人数でも寂しくないようにトリオの生演奏をつけました。そのおかげで人数が少なくても会場に活気があふれたように感じました。駅からの立地は遠く、交通アクセスはあまり良くありません。しかし、送迎バスのサービスがプランに織り込まれているためそこまで不便には感じませんでした。コロナの影響もあり遠方から来れなくなった親族のために、zoomを用いてオンラインでやり取りをしました。直接会場に来れなかったのは残念でしたが、オンラインででも時間を共有することができて満足です。提案してくれたプランナーさんには感謝しかありません。式場の決め手は挙式会場、披露宴会場のおしゃれさでしたが、実際に結婚式を計画していく中でなによりもおもったのがプランナーさんや式場スタッフの方々の優しさ、心配りの素晴らしさです。結婚式の主役は私達新郎新婦ですが、それを影から支えてくれるプランナーさん等々がいるおかげで成り立っているということを実感しました。良いプランナーさんに巡り会えるのが結婚式をうまく開催する上でとても重要だと思います。詳細を見る (570文字)
費用明細2,345,431円(22名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/05/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
若い子が好きそうな会場
シンプルな形なのでどんな形式の挙式でも可能ですガーデンを併設していて冬は雪を使ったアイスハウスや、まずはバーベキューやガーデンパーティーなど、いろいろな演出できると言う場所でした。庭のライトはとても綺麗で家を宴会場から見るととても素敵です実際に見積もりを出していただいていないのでいくらか分かりません。積み立て式らしいので、パック等ではなく自分の必要なものを選んでいくと言う形のようです飲み物の種類はとてもたくさんありそうでした。ケーキバイキング等デザートが充実していると思います駅から少し離れているのでシャトルバスや車でのアクセスしか方法はありませんとても慣れている感じのプランナーさんが対応していただきました自分たちの演出を行いたい方針で推奨してくれますやりたいことがはっきりしてるカップル詳細を見る (347文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストも自分達も楽しめるパーティー会場
午前の式でしたが、大窓から差し込む光と見える緑溢れる景色が綺麗でした。同じ場所なので披露宴会場までの移動もなく、ゲストも私達も楽でした。ロックフェス風の結婚式にしたかった私達にはぴったりの、カジュアル・ナチュラルな雰囲気の会場でした。天候にも左右されてしまうかもしれませんが、ガーデンを使った演出(バルーンリリース)は素敵なので是非おすすめです。披露宴会場は狭く感じませんでしたが、ウェルカムパーティ会場は手狭に感じているゲストも少数いるようでした。衣装はドレス、タキシード、小物ともに値上がりしましたが、提携先のグランマニエさんのドレスは本当に可愛くて、後悔はしていないです。持込したライブグッズ(タオルやtシャツ)を上手く使いながら会場装飾やテーブル装飾をして下さったので、メインテーブル・ゲストテーブルともに装花代は大幅に抑えられました。中でもゲストテーブルは花を使わずグリーンだけですが会場スタッフさんが作成してくださったフェス風ペーパーアイテムで華やかに仕上がりました。料理も好評でしたが、特にデザートビュッフェが好評で確か1100円程度で付けられるので是非おすすめしたいです。インスタ映えしそうな可愛いデザートばかりでした。地下鉄円山駅からは少し遠いですが、予約時の特典で大型52名乗りバスをつけていただいてたのでそちらで殆どの希望ゲストが乗れました。お車代を使用したのは1台分のみでした。最初から最後まで親身になって下さったプランナーさんは勿論、当日のスタッフの方のゲストへの気配り、おもてなしが素晴らしく当日私達の知らない所でもゲストを楽しませようと色々な工夫をして下さり、ゲストからとても好評をいただきました。自分たちのやりたい式をかなえてくれる、どんな式にしたいかプランナーさんが一緒に考えて作り上げてくれるのがとても楽しかったです。ゲストに楽しんでもらえる式をしたかったのですが、当日私達も知らなかったサプライズ演出があり、私達も楽しめる最高の式が出来ました。またコロナ対策もしっかりとって下さいました。この式場にした決め手は、口コミなどを見て、この式場なら式当日は勿論、準備の段階から2人で楽しまるのではないかと思ったからです。実際にこの式場にして、打ち合わせの度にやりたい事が浮かんで、どんどん式が楽しみになりました。最初は何となくロックフェス風の式にしたいとしかイメージが決まっていませんでしたが、この式場はスタッフさんが希望のイメージに合わせて色々な楽しい提案をして下さいます。詳細を見る (1054文字)



もっと見る費用明細3,225,353円(84名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
自由でハイクオリティなパフォーマー
ガーデン挙式をあげることができるところが決め手でした。きれいな緑に囲まれたガーデンでの挙式は最高の思い出になりました。一番心配だった天候ですが、ギリギリまで様子を見てガーデンで行うか室内で行うか判断できるように対応してくれました。雨天の場合もタープを張って行うことができることも提案していただき、安心できました。新型コロナウイルス感染予防対策として、ゲストテーブルにパーテーションを設置したり、配席人数を通常よりも少なく設定したり、テーブルを大きめのものに変えるなど配慮してくださいました。小さな子ども向けにdvdなどの用意もありました。衣装代が一番出費が大きかったですが、着たい衣装が着れて満足しています。ペーパーアイテムはすべて手作りして持ち込みしました。ゲストからも美味しかったと感想を聞いています。駅から離れていて、駐車場も10台ほどのスペースでしたが、送迎バスもあったのでとくに困ることは無かったです。常に笑顔で接してくれるスタッフさんは本当にプロだと思いました。気持ちよく過ごせました。プランナーさんとは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で式を延期していたのですが、その分長くお付き合いさせていただき感謝しています。オンラインツールを活用しました。新型コロナウイルスの関係でどうしても出席できなかった友人がskypeで参加してくれて、嬉しかったです。自由度の高さとガーデンを使えるところが決め手でした。すてきなプランナーさん、スタッフさんのおかげで最高の式をあげることができました。結婚式の準備は早め早めに進めておくことです。オンライン活用はskypeのidを持ってない人もいるので、早めに確認して伝えておいた方がいいと思います。詳細を見る (721文字)



もっと見る費用明細2,824,310円(68名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゲストまで楽しい式
ガーデン挙式でしたが、椅子やテーブルも綺麗にされていた。バンドが演奏していたが音が大きく会話が聞こえなかった。前菜ビュッフェがとても美味しかった。もっと食べたかった。コース料理もすべて満点だった。こだわってるなあと感じました!デザートビュッフェも楽しかったです。演出のクレープ作りも見てて楽しかった。車がないとアクセスは大変そう。季節限定の飲み物を紹介してくれた。マジシャンがいてとても楽しかった貸切の一軒家なので、どの年代も安心して来れると思いました!設備もどれも綺麗で気持ちがよかったです!最後にみんなでダンスしたのが友人らしくて楽しい式だなあと思いました!神父さんもカタコトの日本語が可愛くてよかったです!詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2022/05/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
何回行っても楽しめる結婚式
ガーデンと館内を使った結婚式が出来る。ガーデンにもテーブルセッティングされていて開放的だった。レストラン営業もやっているので本格的だった。飲み物のバリエーションもたくさんあった。双子山に囲まれた立地でリゾートの様でした。移動は札幌駅と円山からバスが用意されていて不便はなかった。サービススタッフはただ料理や飲み物を運ぶだけではなく、パーティのテーマに合わせて結婚式を盛り上げてくれた。プランナーの企画も全員が楽しめる内容だった。安全対策も考えられていて館内の検温センサーや消毒マスクのサービス。受付での密を避けるために、パーティ中の会費徴収など工夫されていた。ガーデンなどの施設の充実だけではなく、スタッフ全員がパーティを盛り上げてくれて楽しい。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/02
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
愛犬も出席できる最高の結婚式場です。
ガーデン挙式だったのですが緑が多くお洒落な感じでした。ウチの愛犬も一緒に参列してリングドッグもできて最高でした。ゴージャスな感じでウェイターもイケメン揃いです。司会者の外人さんも盛り上げ上手だし ここの式場の人達いい人揃いでした。ピアノを弾きながら歌ってくれる人がいたり とにかく参列者みんな大満足でした。ガーデンでのバーベキュー最高でした。色々なお肉の種類があって海鮮 ホタテ、アワビ等、美味しかったです。立地はいいのですが駐車場がちょっと少ないなと思いました。愛犬を連れての結婚式でしたが階段に犬の足跡のシール?を貼ってくれていたり、愛犬の名前のシール?を貼っていてくれたり凄く可愛かったです。ガーデンでのバーベキューでも美味しく肉を焼いてくれたり、寒くないかとブランケットを貸し出してくれたり 虫除けスプレーがあったりと色々気づかいされていました。私は足の怪我をしていたので エレベーターで誘導してくれたりととにかく皆さん凄く気がきく!何から何まで細かい気配りで感謝です。控え室で私も着付けしてもらいましたがとにかくゴージャス!広いし綺麗だしソファーやベッド等ありプリンセスになった気分でした。笑愛犬の待機場所も控え室にゲージを持参してそこにいる感じでした。ここで挙げた結婚式最高でした。参列者皆がこんな結婚式初めて出席したトカ本当に良かった!と口々に言っていました。詳細を見る (587文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/12/06
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたいが叶う結婚式場
私はガーデンで挙式を行ったのですが緑に囲まれてて太陽光も入りとても良かったです。ガーデンなのでドレスも映えました。披露宴会場は少し狭く見えたので100人をこえる式だとギューギューになりそうな感じがしました。雰囲気はとても良く窓から緑も見え外国に来てるかの様な気分になれます。装花はお金をかけたい部分だったので値上がりしました。またケーキもこだわりがあった為、少しだけ高くなりました。ムービー類、席次表、席札、招待状は自分達で用意した為かなりの節約になりました。披露宴のメニューにbbqを出せるのが大きなポイントでした。ゲストからも大好評でした。交通の便はあまり宜しくないです。円山駅からバスに乗り換えなきゃならないですが、無料送迎バスを使用できたので来て下さる方は困らないなと思いました。また駐車場は台数がそんなに止められないです。新郎新婦は勿論、ゲストの方への気遣いもしっかり出来てる会場だと思います。自分達のやりたい事が叶う結婚式場です。愛犬も一緒にガーデンで楽しむことが出来て良かったです。アットホームな感じの結婚式を挙げたい方には凄く良い式場かと思います。詳細を見る (482文字)



もっと見る費用明細3,993,104円(54名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/10/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
開放感溢れるガーデンパーティ
貸切ゲストハウス型のような会場です。チャペルはないのでガーデンに簡易式のものが設置され、自然の中で式がおこなえます。貸切なので他に人もいなくて快適です。ガーデン、室内共に席があり、どちらも広々としています。ゴージャス、クラシカルというよりはカジュアルな印象を受けますが、新郎新婦の希望のテーマに沿って飾り付けられており可愛らしかったです。ガーデンでのバーベキュー、スイーツブッフェなどとても豪華でした。どれも美味しくて、食べる時間が少し短かったのが残念なくらいでした。山の上なので正直アクセスはあまりよくありません。その分バスなどは出ていると思いますが、私は車を使って参列しました。ただ景色は緑に囲まれていてとても綺麗です。スタッフさんたちのパフォーマンスがあったり、とても賑やかでたのしかったです。まだ肌寒かった中のガーデン式だったので、ブランケットを配ってくれたり、配慮してくれていました。ご飯がとにかく美味しかったです。目の前で焼いたり用意される料理は圧巻でした。詳細を見る (435文字)



もっと見る- 訪問 2020/05
- 投稿 2022/07/17
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
愛犬も家族の一員で出迎えてくれる!
私たちは教会は使用せず、披露宴会場の外にある階段下で人前式をしました。階段から司会者さんと愛犬が降りてきて、その後新郎新婦が降りてきて、セレモニーをしました。セレモニー内容は指輪交換、式前にゲストから書いてもらったメッセージを読んで誓うか決める、愛犬に誓いの〇〇を決めてもらったりしました。広さは100名程度なら入るそうですが、狭く感じると思います。65名くらいでゆとりがあり、ちょうど良く見えました。雰囲気はレストランって感じです。堅苦しくなくアットホームな式ができます。色合いは床が茶色、壁が白です。テーブルクロスの色をブルーにしましたが、素敵に仕上がりました。披露宴会場には大きな窓と扉があり、夏ならガーデンが見えて、冬なら氷のお城が見えます。外からの再入場にも使えます。私たちは冬だったので氷のお城をバックにしながら再入場しました。人前式前のムービー、式のエンディングムービー、1日のムービー撮影をお願いした。高かったが良いものが出来たので満足。冬だったので安かった。ブーケや髪飾りを持ち込みにして節約した。本当に美味しい。特にお肉。駅からは遠いが、送迎バスもあるので気にならない。夏は緑が多いガーデン、冬は氷のお城が立つなどとにかく魅力的。ゲストへの気遣い、新郎新婦の気遣いが素晴らしい。ガーデンに氷のお城が立っているとこ。食事の時間以外は愛犬も一緒にいれる。愛犬と式を挙げたいなら絶対おすすめです。詳細を見る (605文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/06/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
経験したことないユニークな結婚式場!
とにかく綺麗な挙式場だった。披露宴会場とは離れてるがバスも出てるし気にならなかった。挙式会場を出てか、フラワーシャワーでお見送り出来たり、広いスペースで写真撮影できる場所があった。ガーデンにテントが張ってあってそこでデザートビュッフェができたのが印象的です。デザートがとにかく美味しい。肉と料理、タップマルシェなどがあって大満足でした。料理の量もちょうど良くて食べ切れた。駅からは離れているがバスが出ているので気にならない。気を遣って飲み物や食事を持ってきてくれた。 スタッフさん達は皆仲良さそうでした。外人の司会者さんがユニークで、自分もここで式を挙げたいと思った。同じ席にお子さんが居ましたが、ぐずる事なく楽しそうだった。詳細を見る (313文字)




- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/06/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
海外リゾート一軒家貸切ウエディング!
装飾アレンジがし放題でした。スタッフと相談して、自分たちの理想を具現化したような装飾が可能なようです。披露宴会場のドアを開ければすぐにガーデンなので、ガーデンを一体的に使用した披露宴も可能なようです。駐車場はありますが、数台なので、ゲスト全員が停めるのは難しいです。主催側で送迎バスを往復用意しなければならなさそうです。海外ドレスが潤沢にあって、海外リゾート一軒家風の挙式と披露宴ができます。逆に、国内ブランドのドレスはほとんど取り扱っていないので、特定のブランドドレスを着たい場合は、最初に確認すべきと思います。「こうしたい!」という具体的な夢があるカップルには、絶対オススメです。逆に「おおむねの流れは会場に決めて欲しい」というカップルには、オススメしません。自由度が高い会場なので、注意が必要です。合うカップル、合わないカップルがいると思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
やりたいを叶えてくれる‼︎理想の結婚式でした‼︎
ガーデン挙式も可能ですが私達はパーティ会場内にある挙式スペースを利用しました。皆のほうを向くと私達のバックに外の緑と自然光が映えます。オルガンでの生演奏が素敵でした。また、人前式を行ったのですがやりたい挙式のイメージをプランナーさんにお伝えするとそれを叶えようと一緒に考えてくださいました。自分達で作った結婚証明パズルを用いてアプローブセレモニーを行い好評でした。1組1組個性ある挙式が叶えられます。ガーデンに出ることができます。bbqも可能ですが、私達は前菜ブュッフェ(ガーデン)→コース料理(室内)→デザートバイキング(ガーデン)にしました。自由感もありつつ、ダラダラしない良い雰囲気でした。ジャルダンさんは演出力が素晴らしく、ウェルカムパーティ中にはマジックを披露してゲストを楽しませてくれていたようです。私達は謎解きミッションパーティを行いました。私達にも答えは秘密という方式にしていただき、ゲストと一緒に楽しめました。退場はガーデンに出るスタイルにしたのですが、当日上からフラワーシャワーが降ってきて驚きましたし、素敵だったとゲストに言ってもらえました。同じ会場でも同じ結婚式はない、ゲストとして何度行っても新鮮な気持ちになれる、そんな会場だと思います。前菜ブュッフェをつけたことで1人あたりの単価があがりました。ドレスはプラン内では収まらない場合がほとんどだと思います。私達は2着で58万程プランからオーバーしました。印刷物や装飾類(ゲストテーブル、エントランス)を多く持ち込み節約しました。持ち込み料金はありませんでした。動画は自分で作成して節約しました。ガーデン装花代はグリーンのみにしていただき節約しましたがお料理自体が素敵だったため十分だったと満足しています。コンシェル利用でワインブッフェが付いてきました。舌の肥えた人が多いゲストでしたが美味しかったとの声が多く聞かれました。私達もゲストと一緒に食事することができ、大変美味しかったです。量も十分にあり、こんなにお腹いっぱいになった結婚式は初めてというゲストも多くいました。また好き嫌いの多いゲストが3名おりコース料理が食べれないため個別に料理を作っていただき好きなものだらけにして下さいました。そして、個別対応に対して追加料金はありませんでした。デザートブッフェはクレープが美味しかったです。レストランとしても経営しているようなのでいつか食事にいきたいです。中心部から離れており、地下鉄駅からも近くないため無料バスの人数をオーバーしてしまった際にはやや不便かと思います。駐車場も狭いため、誰が車で来るのか事前に確認する必要があります。ジャルダンさんのスタッフさんは私達やゲストと一緒に楽しんで過ごしてくれます。当日の写真をみても私達もゲストもスタッフさんも笑顔で溢れています。盛り上げてくれそうなゲストを見極めて、とびきり大きなビールグラスを持ってきて盛り上げてくれて驚きましたし楽しかったです。プランナーさんは、私達2人の考えや希望をしっかり受け止めながらより良い式を提案してくださいました。細かな相談、金銭的面も嫌な顔一つせずに相談に乗ってくださいました。感謝しかありません。演出です。希望に沿った演出をしてくれるだけでなくサプライズでの演出が色々あり本当にこの会場にして良かったと思っています。肩苦しい式は嫌で、よくある定番の披露宴はしたくないという希望がありました。そのため一軒家、ゲストハウスで式場を探しました。自分達の好きなスタイルでできる式場であることを知り即決しました。後悔はしていませんが、即決しすぎてしまい他の会場も見てみたかったなとの気持ちもあります。詳細を見る (1524文字)



もっと見る費用明細3,072,577円(78名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ガーデン演出が魅力的な会場
ガーデン挙式、施設内での人前式どちらか選べます。北海道ではなかなかガーデン挙式ができるところがないのでとても魅力的でした!また、ガーデン挙式でも装飾を変えたりすることで雰囲気が変わるので自分の好みにあった雰囲気の中で挙式をすることができます!披露宴パーティでもガーデンを使用することが出来るので、バーベキューをしたりデザートビュッフェを外ですることができます。演出は自由なので好きなようにガーデンを使うことが出来る点も魅力のひとつです。車がないと難しい場所ですが、本番はシャトルバスを手配出来るとのこと。駐車場もあったので車で来る人がいても安心です。雰囲気はとても良いです!ガーデン挙式やガーデンパーティをしたい方にオススメです。1から自分たちで作り上げていく結婚式なので大変そうですが本番はとても楽しそうです。スタッフの方の接客も素晴らしいです!詳細を見る (374文字)

- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
おしゃれで個性的なガーデンパーティー
ガーデン挙式で、コンパクトではありましたがナチュラルでかわいらしい雰囲気でした。窓が天井近くまであり、みどりが見えて素敵でした。オールビュッフェだったので食べるタイミングを逃し、メイン料理を食べれなかったのが残念です。また、ウェディングケーキも食べ逃しました、、、。バーベキューはワクワクしましたが、エビ丸ごと焼きなどはどうしても食べるのに時間がかかってしまうのであまりお腹いっぱいになることができず、会場の雰囲気はよかったのですがお料理に関してだけは残念でした。バス、タクシー必須ですが会場から道路が見えたりしないので非日常感がありよかったです。みなさん楽しそうで美人、会場のおしゃれな雰囲気に合っている方ばかりでした。ウェルカムドリンクに小さく刻んだいちごを入れてくれました。会場入り口で森の音楽隊みたいな人たち(プロの演奏家です)が楽しげに演奏しながら出迎えてくれました。詳細を見る (389文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/08/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自由なリゾート結婚式
入り口から生演奏のバンドがいて、いきなりワクワク感が高まります。披露宴開始までの待合スペースでは、おつまみやお酒も充実していました。生搾りのオレンジジュースもあり、ソフトドリンク勢への気遣いも忘れておらず、気配りの効いた式だと思いました。挙式は、外のガーデンに椅子を並べて招待客が座り、白い布を敷いてバージンロードを作り、ガーデンで挙式をしていました。(雨の場合は室内にも挙式スペースはあるようです。)開放感があってステキでしたが、白いバージンロードの布の上に、黒い虫がポトっと落ちてきたりしていましたが、そこは外だから仕方ないかな、と目をつぶりました。メインはガーデンでの披露宴でしたが、寒い場合は隣接する室内披露宴会場への出入りも自由だったので、困ることは何もありませんでした。札幌駅から送迎バスを出してもらえたので、アクセス面で困ることはありませんでした。ガーデンを使ったブッフェ形式の披露宴が特徴的でした。席も固定ではなかったので、のびのびとした自由さのある披露宴がとても新鮮でした。席次表がないのが不安でしたが、始まってみればそんな心配は全く不要で、本当に楽しい披露宴でした。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
マニュアルのない結婚式
ガーデンで人前式を行いました。お庭の少し奥まったところが挙式場所なのですが、左右木々に囲まれており、写真映え間違いなしの背景になります。会場側で虫除けスプレーを用意してくれているので、虫が苦手なゲストの方も安心出来るかと思います。希望によっては屋内のチャペルを選択する事もできるのですが、どちらの会場も緑が見えて素敵な雰囲気でお勧めです。会場自体ものすごく広いわけではありませんが、屋内と屋外(ガーデン)を自由に行き来でき、使い方の選択肢がかなり広がります。貸し切りのような状態で使えるので、エントランスや階段、ウェルカムスペース、トイレの至る所を自由に好きなだけ装飾をしてもらい、他では出来ない「自分たちらしい」結婚式を創り上げられたのが良かったです。全体的に、カジュアルでレトロ感のあるテイストの装飾にしてもらいましたが、どんなテイストにしても合う会場だと思います。・ドレスとタキシードは、せっかくだからと良いものを着たくなり、どんどん値段を上げてしまいました。ただ、ハーフパンツ付きのタキシードや、花柄がとてもきれいなドレスを選べたので満足です。・ケーキカットではなく、ピザカットを選択したので、その分値段は上がったかもしれません。ケーキの値段を知らないまま、ピザを選びましたので、詳細は不明です。普通の結婚式とは違う、素敵なオプションがたくさんあったため、値段ではなく思い出を優先しました。・挙式もガーデンで行ったため、その分高くなってしまったかと思います。公式写真でもあるとおり、やはり相当きれいで、オープンで、参加いただいた方たちからも、とても好評でした。ただし、雨などでどうしても当日スケジュール変更が発生することもあるため、その点は覚悟しておくべきだと思いました。・バルーンリリースを行い、バルーンのデザインも指定したため、その分費用がかさんでしまいました。新郎の顔が記載されたバルーンを手配していただき、みんなで一斉に飛ばせたのは、かなり面白い絵になりました。・式当日の受付、写真やビデオの撮影&作成をお願いしていたので、この部分でお値段はかなり上がってしまいました。当日、来てくださる方々に思う存分楽しんでもらいたかったので頼んで良かったです。また綺麗な画質で、プロの方にとっていただけたので仕上がりも良く満足でした。節約を意識した部分としては、コンテンツ映像、装飾デザインを自分たちで作成したところです。5分ほどのオープニングムービーや、プロポーズ時の実際の動画などを用意していたので、その分の費用は0で抑えることができました。招待状もデザインを自分たちで決め、印刷だけは会場側にお願いし、招待客への配送などはすべて自分たちで行いました。また会場側に全面協力いただき、新郎から新婦へのサプライズでジャズトリオさんとコラボさせてもらったり、入場シーンではスタッフさんに面白いポーズを取ってもらいユニークな演出のお手伝いをしてもらいました。その際の練習にも時間を設けて付き合ってくださり、とても感謝しています。すべてのクオリティが高く、最高のパフォーマンスをしていただき、ゲストの方に楽しんでもらえたのが何より嬉しかったです。ガーデンでbbqを行なったのですが、内容も味もレベルが高くかなり好評でした。またビュッフェ形式にした前菜がとても豪華な内容だったようで、「前菜がメインだと思って沢山食べちゃったから、bbqをもっと食べたかった」というお声を多くいただき、私たちも料理を楽しみたかったな〜と、それだけが少しだけ心残りです(笑)前菜もメインも、好きな物を好きなだけ食べてもらうスタイルにしましたが、自由で堅苦しくなく楽しめてもらえて良かったです。最寄りの地下鉄からも徒歩だと遠い距離で、少し行き来し難いのが懸念点ではありましたが、当日は大きな駅を経由するシャトルバスが出るのでそちらを使わせて頂きました。ゲストの方からも不満はとくになかったので良かったです。招待する際、そして結婚式直前で、再度アクセスのご案内をすると親切かもしれないと思いました。一番の魅力は、「自由度が高い」点だと思います。プランナーさんも、当日のスタッフの皆さんも、とても柔軟に対応して下さり、他会場では決してマネ出来ない演出を叶えてくれました!進行、コンテンツ、装飾、全てにおいて、自分たちの希望通りになり過ぎるので(笑)「本当に上手くいくのか?」という心配も少しありましたが、多種多様なパーティーを経験してきたプランナーさんが付いてくれて、滞りなく準備を進められて、結婚式も大成功に終わりました。私たちの式は専属司会者のMさんという方が担当してくれて、当日かなり盛り上げてくれのも大変良かったです。またオプションでジャズトリオを入れて、当日は生演奏をしてもらいました。夫の希望でトリオの皆さんとコラボさせてもらったり、好きな曲をリクエストできたりと、とことん柔軟に対応いただいて本当に感謝しています。ガーデンを自由につかえたり、bbqができるところもかなりお勧めポイントですが、「普通とはちょっと違う結婚式をしたい」ってカップルさんにとって、ここはすごくぴったりです。自分たちのやりたいことを自由に、高いクオリティで、具体化してくれるのがこの式場のおすすめポイントです。どれだけふざけてもokだし、スタッフさんはサービス精神旺盛で、盛り上げ上手なので、来てくれた方々から「今まで出た式の中で一番楽しかった」と沢山言ってもらえて、両親たちも大喜びしてくれていました。きっと参加されるゲストの方々にとっても、特別で印象に残る式になるんじゃないでしょうか。もちろん、自分はあんまり思いつかなそうって方でも、プランナーさんが経験を元に色々なアイディアを出してくれるので心強いし、頼りになります。会場自体、お洒落なのでそれだけでもここで式を挙げる意味は十分ありますし、料理が美味しいのも嬉しいポイントです。準備段階で「何を重要視するのか?」という点を二人ですり合わせするのが大事だと思いました。私たちは「来てくれる人達に楽しんでもらうこと、近い距離で交流できること」というのに一番重きを置いて、コンテンツや装飾を準備しました。二人の意見が異なったときでも、同じ認識を持って取り組むことで、プランナーの方に「どちらがより楽しんでもらえるか?」アドバイスをもらったりして、お互いが納得いくかたちで準備を進めていくことが出来ました。当日までの準備は長期戦で、全てを全力でやるのはやっぱり疲れてしまうので、こだわりたい所と、安く済ませたい所はあっても良いと思います。詳細を見る (2724文字)
費用明細4,177,952円(107名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
結婚式というよりパーティ!!
一軒や貸切で、緑がいっぱいで素敵な会場でした。挙式はガーデンでした。ガーデンならではの新郎新婦退場の際には新郎新婦が自分の横を通った時に風船をはなし空に舞うという演出が綺麗でした。広々としてあり、結婚式に呼ばれた人しかいないのでとことん騒いで盛り上がれる会場でした。最初の2、3品は披露宴会場で食べるのですが、その後外に出てみんなでbbqは斬新で面白かったです。料理はどれも美味しかったし、bbqではお肉や海鮮もあり自分達で撮りに行くスタイルでした。スイーツビュッフェもありました。駅からは遠いのですが、札幌駅からシャトルバスが出ているので便は良かった感じがします。でも少しバスに乗っている時間は長く感じました。1人1人面白くよくゲストを見ている感じがしました。気配りが良かったです。一軒や貸切で自分のしたいことが出来る感じがしました。詳細を見る (368文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
一軒家を貸し切ってホームパーティー!!
披露宴会場はガーデンとつながっているのでとても広く、季節によっては両方使えます。披露宴会場だけでもガーデンだけでも十分な人数が入れる会場です。一階が打合せスペース、控室、受付、挙式会場、ウェルカムスペースで地下1階におりるようなイメージで披露宴会場とガーデンがある少し変わった作りの会場なのでそこも面白みの一つで私は魅力に感じました。交通アクセスは公共機関で考えるといいほうではないので車での訪問がメインとなる場所です。駐車場は広くはありませんがスタッフの方がいるので誘導してくれるのでスムーズです。ホームパーティーのような場所がいいと思っていた私にピッタリの場所でした。平日は1日1組のみなのでゲストの子供がいて自由に遊ばせていても心配なく過ごせて、貸し切り別荘のようなアットホームな空間を演出できる、そして家族の一員のわんちゃんも一緒に参加できるなど私が欲しいポイントが揃っている会場です。特に印象に残っているのは当日のことはもちろんですが、何度も打合せで伺った際のスタッフの対応です。プランナーの方はだけでなくスタッフ全員がとても笑顔で毎回挨拶をしてくれ、駐車場のスタッフの方の印象もとてもよかったです。愛犬と打合せに行くことが多かったですが毎回心よく引き受けてくれて、声をかけてくれるので愛犬にとってもとてもいい経験となったと思います。トイレなどのしつけがしっかりされていることは当たり前の条件となりますが、愛犬家の方には打合せも一緒に参加できる魅力もあるのでおすすめです。費用は見積よりも確実に増えるので持ち込み無料な物や削減できる物をしっかり確認しておくことが大事です。そのほうが自分が行いたい内容にしっかりお金を使えます。私は見積より実際は100万円くらい上がるだろうなと予測していたので、見積もりと実際がほぼ同じくらいで予算内で理想の結婚式を行うことができました。詳細を見る (790文字)
費用明細2,829,227円(60名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
本当に気持ちの良い結婚式場です。
まず入口から二人の個性豊かな装飾がなされていて、ものすごく感じのよいスタッフの皆さんが出迎えてくれました。結婚式のテーマに合わせたコスチュームでそろえられていたのがすごく印象的です。大きな階段がありそこを降りて案内されたのが、緑に囲まれた素敵なお庭でした。暖かい日だったので、このお庭と、隣接していた披露宴会場で結婚式が進んでいきましたが、とても心地よく、楽しい結婚式でした。披露宴会場も大きなシャンデリアや絵画が飾ってあり、気品のある雰囲気でした。バーベキューのお料理をいただきましたが、お肉やロブスターなどすべてが良い素材を使っているんだろうなぁというクオリティでした。結婚式なのであまりそういうことを気にするのも変かもしれませんが、正直、会費を払う価値が本当にあるなと思います。バスで伺いましたが、札幌駅から10分程度でした。緑に囲まれているロケーションは、当日のポカポカ陽気もあり、本当に気持ちの良いものでした。おそろいのコスチュームで楽しそうに接客してくださったのがすごく好印象です。ガーデンウエディングの雰囲気がすごくおすすめです。人気の結婚式場という理由がわかりました。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/24
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
海外のリゾートホテルで過ごしているような気分
お庭で披露宴が行われました。私がこちらで出席した結婚式は室内で進行していたのですが、今回は暖かい時期だったからか、ほとんどがガーデンで行われました。周りが緑にぐるっと囲まれているようなお庭で、偽物の葉っぱや木ではないので、すごく自然が感じられて空気のおいしい結婚式でした。バーカウンターもあって、海外のおしゃれなホテルにいるような雰囲気が良かったです。料理はバーベキュースタイルでした。自分で取りに行かないといけないのが、若干億劫でしたが、それぞれ素材の味が生きている感じで本当に美味しかったです。あのロブスターの味は忘れられません。このガーデンのロケーションは、他の結婚式では見たことがありません。中には偽物の葉っぱや木を植えているところがありましたが、ここは全てが本物の自然なので、そこが凄いなと思います。沢山のスタッフさんが場を盛り上げてくださり本当に楽しかったです。マジシャンや司会者が外国人で楽しかったです。ガーデンウェディングを楽しみたい人におすすめ詳細を見る (431文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
細部までこだわることができ、スタッフみんなが温かい式場です。
レストランを貸し切りにして行うので、入り口からパーティ会場まで全てこだわって装飾など行うことができます。会場のコーディネート、お花で結構値段が上がりました。ペーパーアイテムを手作りして節約しました。ヘアアクセも、1つ持ち込みしました。当日はほとんど食べられませんでしたが、声かけなどの気遣いをしてくれました。参列してくれた親族や友人からは、料理好評でした!札駅、円山公園駅からシャトルバスを出すことができるので、アクセスには困りませんでした。打ち合わせで、ラプンツェルの雰囲気にしたいことを軽く伝えていたことを聞き逃さず、当日に別部屋にラプンツェルのスクリーンを準備してくれて、きれいな写真を撮影することができました。打ち合わせが毎回楽しみでした。外人の司会者がパーティをすごく盛り上げてくれました。実際に見学に行って、式場の雰囲気を知るのが大事だと思います。また、自分の結婚式に対するイメージと式場が合っているか、確認も必要です。詳細を見る (416文字)
費用明細3,954,906円(88名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(26件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 4% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 31% |
| 61〜80名 | 31% |
| 81名以上 | 27% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(26件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 46% |
| 401〜500万円 | 31% |
| 501〜600万円 | 4% |
| 601万円以上 | 0% |
ジャルダン・ドゥ・ボヌールの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ458人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ジャルダン・ドゥ・ボヌール(ジャルダンドゥボヌール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0946北海道札幌市中央区双子山4-1-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





