
15ジャンルのランキングでTOP10入り
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ホテル1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 駅から徒歩5分以内1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 窓がある宴会場1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 夜景が見える宴会場1位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 チャペルに自然光が入る2位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 お気に入り数3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 純和風3位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 コストパフォーマンス評価4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 クチコミ件数4位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 総合ポイント5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 披露宴会場の雰囲気5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 挙式会場の雰囲気5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 料理評価5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 ロケーション評価5位
- 上野・浅草・墨田・江東・江戸川 スタッフ評価5位
浅草ビューホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
王道と名にふさわしい
数多くの部屋、充実した設備、各顧客にいくらでも対応できる会場です。雰囲気は部屋ごとに異なり、自由に設定することも可能。早めに会場としてここを決めてしまったとしても、中の雰囲気は自由に対応することができる点は強い。これだけの安定感で、この金額は悪くないと感じる。高額な高級料理を多数使ってはいるが、独自性がなく、うまくて当然の域を超えてはこない。そのため、驚きに欠ける。近くに浅草寺もあり、極めて良好。各種沿線の駅にも近く便利。ただし、人が多く、道が狭いことだけが難点。十分に訓練を積まれた様子。よく言えば安定。悪く言えば機械的。全ての設備が一つの施設内に存在しているので、余計な移動もなく家族含め楽であるという点は強い。浅草寺で挙式を挙げたければココ。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/10/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
浅草の雰囲気とスカイツリーを臨むオンリーワンの挙式・披露宴
浅草の街並みを見下ろし、スカイツリーを目前に挙式・披露宴ができるオンリーワンの場所です。挙式会場は透明な椅子がずらりとならび、窓からは浅草からスカイツリーをのぞむパノラマビューになっています。挙式会場自体は広くありませんが、このパノラマビューによって、実際よりかなり広く感じることができます。挙式会場で、花嫁が入場してからスカイツリーを目前にできるブラインドが開いていくのは圧巻です。大輪という披露宴会場を予定しています。ここは挙式会場と同じように、浅草の街並みを見下ろし、スカイツリーをのぞむパノラマビューになっています。大画面のモニタを完備、区切られた専用の待合スペースと受付スペースもあります。このスペースは会場と仕切りがある程度なので、お子様連れの方には、ぐずった場合などに便利かもしれません。また、会場内にカウンターがあり、オプションで料理パフォーマンスなどもできるようです。浅草での接待、スカイツリーの眺望、交通の便などを考えると、挙式会場・披露宴のコストパフォーマンスもよいのですが、それ以外も含めた全体のコストパフォーマンスはすごいと思います。普通においしいお料理です。心配はいらないと思います。浅草らしい料理がもう少しほしかったのが、すこし残念です。オプションを期待しています。浅草好きな方には最高の場所です。海外も含めて、遠方からこられるゲストにも挙式・披露宴以外の接待ができるので、とてもよいロケーションだと思います。(複数路線も利用可。空港からの直行バスもあり。)下町らしいとても親切・丁寧な対応です。土地柄なのか、ゴージャス感は期待できませんが、コストパフォーマンスのよいサービス・プランを提供してもらえます。コストパフォーマンスの欄にも記載しましたが、式にかかるコスト以上にゲストをサービスできる環境が最大の”ウリ”ではないでしょうか。コストパフォーマンスは群を抜いているかと思います。浅草・下町好きな方や、スカイツリーに思い出のあるカップルにオススメです。また、遠方や、特に海外からのゲストをお迎えするカップルには、コストパフォーマンスの面ではとてもよいのではないでしょうか。少し建物の古さを感じる点もありますが、挙式会場・披露宴会場はとても綺麗にリフォームされているので、まったく気になりません。一度、訪問した方で、ゴージャスなものを期待していないのであれば、候補に挙がりやすいのではないでしょうか。詳細を見る (1016文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装での結婚式にこだわりのある人向けの会場。
神殿は新しいためかとてもキレイでした。ここで式を挙げるなら神前式と決めていたため、チャペルは見学していません。披露宴会場などは古さが目立ちました。窓からスカイツリーや花やしきが見えることを売りにしているようなので、地方からのゲストが多いのであれば喜ばれるかも知れません。とても良心的な価格でした。見積りには特に演出などが含まれていなかったので、値上がりする部分は多そうでした。お肉も柔らかく、ロブスターもカットされていて食べやすかったです。海鮮丼も結婚式ではあまり見ないので新鮮でした。人も多く駅からも歩くので、女性やご年配の方が多いと大変だと思いました。若い女性の方が担当でしたが、浅草という場所を全面に出した説明が多く、そこまで浅草にこだわりがなかった私にはあまり響きませんでした。ロケーションのことばかりではなく、もう少し演出や衣装のことも詳しく聞きたかったです。お値段を抑えた和婚を考えているのであればとても良い会場だと思います。場所、料理ともにご年配の方には喜ばれそうです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.7
スカイツリーが素敵な会場
少し狭いですが、白いスモークをたいたり、式の途中で窓の眺めが見えるように途中までは隠したりと、様々な演出ができそうだと思いましたスカイツリーがとても近くに見えます。天気次第でとても感動できそうだと感じました。天井は少し古いです。また、新婦がわの家族や親戚のテーブルはスカイツリーとは逆になるのでビルやマンションを見ることになり少し残念です。他の会場に比べてとても割安でした。当日契約特典などもあり、半額くらいで式をすることが出来そうでしたお料理は比較的美味しかったです。デザートが雷門の形をしていたりと、オリジナリティを出せそうです。駅から少し歩きますが、坂などはないので便利だと思います残念な対応でした。下見の最初に次に予定が入っていること、ホテルを何時に出なければいけないかをお伝えしていたのですが、なかなか話が終わらず、時間をオーバーしてしまいました。まだオーバーしていない段階でそろそろ出なければいけない時間であることもお伝えして途中で切り上げようとするも仮予約をするまでかえして頂けない状況でした。仕方なく次の予定をずらしました。熱心ではあるものの契約を取ろうという気持ちが全面に出すぎて、会場自体には魅力を感じる部分もあったのですが、大事な式や大切なゲストの方々の対応をお願いする事を考えたときに、選択肢から外すこととなってしまいました。スカイツリーがとても近くに見えますので、遠方や海外からいらっしゃるゲストが多い方には良いかと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
観光にもオススメ
披露宴会場は大きな窓があり、スカイツリーがすぐそばに見えました。高層階にあるので、東京のビル一帯が見えて迫力がありました。中華料理のスタイルだったのですが、お料理の美味しさはもちろんのこと、お皿や器が1つ1つ凝っていて、見た目も楽しめました。デザートのケーキも大変美味しかったです。羽田空港から電車で行きましたが、乗り換えせず一本で行けたので楽でした。駅からも10分以内なので便利だと感じました。浅草らしい人力車の演出がとても印象的でした。料理はこどものアレルギーに対応していただけて助かりました。ホテルなのでそのまま宿泊できるのも魅力の1つです。また、周辺は観光スポットがたくさんなので、遠方からのゲストには喜ばれると思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/05/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
景色が良く、スカイツリーが見えます
建物が古いためか、きれいでゴージャスといった感じではありませんでした。チャペルの窓が最初見えない状態で、式が始まると前方がガラス張りになり、東京を一望できる良い景色が現れました。息をのむ美しさでした。新郎新婦共通の友人グループが中心となって、ムービーなどを使用して、新郎新婦がお互いにサプライズをするという演出が粋でした。田舎の結婚式ばかり見ているせいかもしれませんが、あまり式自体にはお金をかけていないのかな?と思ってしまいました。それか、都内だと場所代が高いのでしょうか?おいしいフルコースだと思います。一般的によくある結婚式のレベルです。飲み物の種類はあまり多いとは言えません。場所が少し分かりにくかったです。建物に入った後も、どこにいれば良いのかよくわかりませんでした。浅草という立地はとても良いと思います。一般的だと思います。新郎新婦との関係も良好そうでした。窓が大きく浅草を一望できます。窓からスカイツリーが見えます。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/04/06
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.2
老若男女問わず有名な立地
神前式に参列しました。友人も参列可能でしたが、前後左右の間隔が少し狭かったです。妊娠9ヶ月での参加だったため、小さいパイプ椅子での着席が少々つらくありました。会場の左右が一面窓なっており、解放感もあって景色を楽しむことができました。ただ西側の窓の会場なので、西陽が多少きつかったです。周辺は観光名所なので、観光を兼ねることもでき、遠方から来た方には好評でした。また上野駅までもタクシーですぐなので、新幹線等の利用もしやすいと思います。スタッフの方は年齢が上の方が多い印象です。また飲み物の種類は少ないように感じました。新郎新婦入場では人力車による演出があるなど、賑やかで浅草らしい場面もあり、とても楽しむことができました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
巫女さんの舞が美しい
日本の情緒を大事にした神社挙式は雅楽が奏でるその音色の美しさが、心に響くほどの情緒を感じさせてくれ、懐かしいものを感じた記憶があります。また神社ならではのたくさんの緑に囲まれる圧倒的な雰囲気も良かったと思います。パーティールームの窓からは、癒しにもつながっていた空の青の風景がはっきりと印象に残っています。さらに、新婦のお色直し後のドレスはブルー系でしたのでその景色との調和がすごく素敵でした。天井はお世辞にも高いものではありませんでしたが、窓から外の景色が凄く綺麗に、広大に広がっていたので、部屋全体も広々感じられました。和や洋を混ぜた創作料理は、見栄えにも、味付けにも斬新さを感じる絶妙なものでした。つくばエクスプレスの浅草駅からは直接繋がっていて便利でした。披露宴場のその開放的な景色がおすすめです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
定番バンケットがすばらしい
チャペルの椅子に座って心がすごく落ち着けたことをよく覚えてますが、窓から見える風景のおだやかな空の青がそうさせていたのだと思います。窓からの景色が良いと気分爽快になれますね。清い心で、祝福することができました。また、床面やロードは光沢感と艶やかさが抜群に素晴らしい質感で、上質な雰囲気が出ていました。披露宴のバンケットの会場は席に座ってから一息つくとまずその天井の高さや場の広さにびっくりしました。数メートルはあるかと言う天井の高さとそしてテーブルとテーブルの間のゆったりとしたスペース遣いが開放感につながっていたと思います。都営浅草駅から、歩いて行きましたが、10分程度はかかったような記憶がございます。高級感、エレガンスさ、そして古典的な豪華さというものが全面に出た披露宴会場は、昔からの王道の豪華披露宴を好むカップルには、是非一度見て欲しいと思います。それほど、素晴らしいバンケットでした。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
スタッフの対応がよければ…
提携神社が何カ所かあり、立て直したキレイな神社や昔ながらの神社など好きな場所を選べます。和太鼓の生演奏ができるくらい大きく、響かない会場だったので、広々使えてとても満足です。テーブルが8つありましたが、人力車入場も楽々できました。衣装は少しランクを下げ、花なども必要最低限のものにしました。自分たちで作った陶器の置物や折り紙などで手作り感満載の結婚式だったので、アットホームな式になり、みんなが会場を盛り上げてくれた式になりました。料理は中華料理だと見栄えがよく、少しランクを下げてもおいしかったです。お色直しの時はプロジエクターはやらず、自分たちで作ったウエディング新聞を配布しました。(プロフィール、出会い、結婚までのエピソード、おもしろエピソードなど)中華料理だったのですが、とても好評でした。こんなおいしい婚礼料理久しぶりと言われるくらい。浅草ビューホテルで婚礼料理を選ぶなら間違えなく中華料理にすべきです。中華料理なら少し安くても見栄えがいいですし笑駅地下でいいと思います。銀座線田原町からは少し距離があります。とっても残念なスタッフばかりでした。担当プランナーさんはとてもよかったのですが、披露宴で曲を流し間違えたり、料理を出し間違えたり悲惨でした。ホテルに宿泊もしたのですが、そのスタッフも朝食なしにも関わらず朝食券を渡してきたり、スーツケースを部屋まで届けてくれる予定がまだカウンターにあったりと予約と全く違う対応で、結婚式以外に疲れることがいっぱいありました。最後には、結婚式のお会計をウエディングサロンの人が行き交うテーブルで堂々と数えさせられました。何十万単位の会計を個室でもない誰でも見えるところで数えさせられ、とても恥ずかしい思いをしました。ネームプレートは扇子型のものにしました。交渉次第では安くしてくれまし笑会場の絨毯が柄がはいっているものなので、空間を派手にしなくても、なんとかなるのでテーブルクロスやシンプルなものにしました。純和風にしたい人にはオススメです。白無垢を選ぶとカツラが別料金なしでかぶれます。プランナーさんがよかったのと、披露宴会場に人力車入場できる点が決め手でした。他の神前式会場ではできなかったので。実際に結婚式を上げてみると意外と楽しかったです。スタッフの失敗がなければ大満足でしたが…やりたいことや、式の時に言って欲しいこと(入り口に飾ってある絵は○○さんからのプレゼントですなど)はこちらから言わないと提案してくれません。できるでないはさて置き、なんでもかんでも聞いてみた方がいいと思います。意外と無料でできたりするものもあります。詳細を見る (1095文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
目の前にスカイツリー
ホテル内にあるチャペルは目の前が大きな横に広いガラス張りで景色が良く見え、真ん中にスカイツリーがありました。煙の演出もあるとのことでした。白が基調で綺麗でした。いくつかあるようで、雰囲気もそれぞれ違いがありました。天井が少し低い感じがしましたが、窓のある会場だと、窓が開いた瞬間に気にならなくなりました。和も洋も取り入れられて、料理やプランはそこまでこだわらなければ、料金の低いプランもありました。衣装をなるべくプラン内に収めたらそこまで値上がりもせず、料理もランクを上げず、一品足す形でも良さそうでした。和洋折衷で親しみやすい料理で、美味しかったです。デザートは雷門のケーキで、おじいちゃんおばあちゃんは喜びそうな料理ばかりでした。浅草駅ですが、ホテルまでは東武線かつくばエクスプレスかなどによって歩く距離がかなり違うので確認してから行くのがオススメです。和な感じが強いので、和を取り入れたい方はかなりオススメです。親しみやすく、しっかりしていてこちらの要望も伝えやすかったです。高層階で景色が良く、やりたいこと含め予算内におさまったのでいいと思いました。会場も、衣装も、料理も、演出も全て、和と洋が選べる形になっているので、両方考えているかたはオススメです。チャペルや披露宴会場は、必ず見て比べてから、決めるといいと思います。親族中心でやる方、和装もドレスも着たい方はオススメです。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
下町の老舗ホテルで豪華な結婚式♪
ホテルの外観は古さを感じましたが、ホテル内はとても綺麗で、高層階にあるスカイチャペルはガラス張りで幻想的な雰囲気でした。正面にある大きなガラスからはスカイツリーが一望でき、自然光も入って開放感がありました。100名以上収容可能な広い会場でした。ホテルらしいシンプルな会場ですが、天井が高くて広々としていて、テーブルとテーブルの間隔もかなり余裕がありました。一つ一つ盛り付けが丁寧で、高級感がありました。味もデザートまですべて美味しかったです。友人数名と一緒に行ったので、上野駅からタクシーで行きましたが近かったです。浅草駅からも歩いていける距離です。スタッフの人数も多くて、案内スタッフもたくさん居たので困る事はなかったです。料理の配膳もテキパキされていて、ドリンクもなくなるとすぐに交換してくれました。スカイツリーが一望できる景色は絶景です。地方からの参列者や外国の方…たくさんの方に喜んで頂けると思います。老舗ホテルなので、設備やサービスも充実していて年配者やお子様連れにも安心な結婚式場です。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
スカイツリー型のケーキとスカイツリーの共演
全体的に古い印象はあるものの、清潔感はありました。カーテンが途中で空くと、目の前にあるスカイツリーは圧巻!思わず歓声があがりました。和洋中をうまく折衷している感じ!中でも雷門型のデザートは必見。お皿からはみ出そうなローストビーフも素敵でした。TXの浅草駅からはほぼ直結。(自転車置き場を抜けて行けば、直結ですがはじめていくには不安かも)東武なども浅草駅からは結構歩くのでアクセスが良いとは言い難いですが、ちょっと観光を!なんていう地方の方がいらっしゃるならば、喜ばれるのではないでしょうか。年配の方が多く、パンを落としてしまったり…飲み物のサーブもあまり頻繁でなくサービスは今一つでした。スカイツリーが一望できる。外国人のお客様が居れば、喜ばれます。詳細を見る (325文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
とびきり眺望の良いパーティ会場でした
清潔と爽快の合間という感じのナチュラルホワイトチャペルでしたが、雰囲気をがらっと変えた演出もありました。ブルー系のライトアップや装飾によって、空間をすごく神秘的なムードにしていた演出です。柱が、青い宝石のように煌いていて、それに見とれてしまったことを覚えています。それとは別に明るい使い方の場面では、眺めは遠くまで見渡せて開放的でした。表現が下手ですが、壁が大きな板チョコみたいなデコボコのモダンデザインになっていた部分がとってもかっこよくてラグジュアリーではっきり覚えています。また窓の面はかなり横に広くて、スカイツリーも見えながら都会の街並みも広がっていて贅沢風景でしたよ。田原町から徒歩にてアクセスできました。5分から10分くらいだったと思います。ブルーの神秘的な演出のチャペルはとっても幻想的空間で、美しかったのでおすすめです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
私は満足したのでオススメの会場です。
室内改装したいた為中は綺麗でした。また装花を飾る際、色々な花を引き立ててくれる色合いの部屋なので自分に合った雰囲気を作り出せます。こだわった所は、人力車です。こちらに一番お金をかけました。ビューホテルでは、花嫁道中人力車で挙式を行う場所に行けます。ですが、私の場合は新郎新婦と親だけの思い出ではなく、親族の方達の思い出にもなってほしかったので、親戚に乗りたい人の希望を取って人力車を14台出させていただきました。節約したところは、最終見積の前に、見積を何度か貰い色々消していっていたので・・・特に何かを、節約したと言う事とはないです。お料理も我が儘を聞いていただき、日本食と中華で行わせていただきました。披露宴では、料理関係で働いてる方が多くいらっしゃったのですが、お褒めいただき、ホッとしました。私も少しいただきましたが、美味しかったです!主人に関しては、新郎席で全て完食したくらいです。交通に関しては、ツクバエクスプレスが直結していて雨には濡れないでいけます。浅草駅からは少し距離がありますが、観光しながら歩けるので楽しいかと思います。プランナーさんは、色々提案をくれますが無理に勧められたりはなかったです。また親身にアドバイスをくれて私の我が儘を聞いてないとき以外は、スムーズに進んだかなぁ~と思います。披露宴当日のスタッフの方たちも、大変素晴らしかったです。メイクさんや着付けの方達には、さすがプロ!準備やお色直しの時も退屈にはならず、色々な話をしてくれリラックスしながら準備できました。ホールスタッフの方も、臨機応変に動いてくれていたらしく、親戚や会社の方に後日お褒めの言葉をいただき私も嬉しく思いました。装花は、桜の花を入れました。神前式では、袴・白無垢。披露宴では、袴・色打ち掛けお色直しでは、タキシード・ウエディングドレス。ビューホテルの印象は「人」です。式の当日から準備まで、全てのスタッフが良かったです。設備や式場の雰囲気も、気に入り下見の段階で即決しました。私がこの会場にした決め手は、地方から来る方も多くいたので観光してもらいたいという事もあり、浅草ビューホテルにしました。実際に披露宴をして、私の準備の至らない所を、スタッフの方がフォローしてくれてり、スムーズに何を心配することもなく行えました。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.5
スカイツリーが見える会場!!
窓からスカイツリーが見えとても広く感じました。席もゆったりとしており移動の際も不便なかったです。後ろの方の席でも新郎新婦の顔がきちんと見えみんなで楽しめた式だったなと思いました。料理は中華と結婚式にしてはめずらしくとても美味しく頂けました。ホテルに駐車場があるので駐車場を探さなくてすみました。スタッフさんがとても気をきかせてくださり赤ちゃんが眠ったら眠れるスペースを作ってくださったり、おばあちゃんが話かければ仕事中なのに嫌な顔せず話に付き合っていてとても好感がもてました。浅草が一望できる披露宴会場があり、スタッフさんもとても親切で気持ちよく新郎新婦をお祝いできるホテルでした。クロークや待合室もちゃんとあります。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/03/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
東京で「和」な結婚式をしたい人におすすめ
和の会場がやはり力が入っていますね。和装で東京で結婚式を挙げたいのであればかなり本格的に式ができると思います。ここまで広い和風会場を備えた結婚式会場は少ないと思います。披露宴会場からはスカイツリーと浅草寺など浅草の街並みを眺めることができました。遠方からの参列者は観光ができるのでテンションが上がると思います。ホテルの外観や、1階ロビーの雰囲気はTHE昭和感が漂っていますので、披露宴会場とのギャップはすごいです。改装したのだろうということをかなり感じます。和風な感じが好きな方には人力車や提灯席札などがあるので好まれると思います。レストラン「武蔵」を利用したことがあったので、かなり期待していきました。試食メニューは「オマール海老のまるやき?」「黒毛和牛のステーキ?」「海鮮丼」「デザート」でした。メインは素材がいいので美味しかったです。やはり料理のレベルは高いですね!デザートの雷門のケーキは変わった味でした。ただ、この試食メニューですと、説明がまったくなかったですし、盛り付けも適当な感じがしました。大量生産はわかるんですが期待してただけに残念です。さすが、浅草だけあって立地はかなりいいですね。観光地のど真ん中です。浅草(都営・メトロ)からは徒歩15分程度はかかるのではないかと思います。TXではないと結構きついですね。実際に家族を呼ぶ際はタクシーをお勧めします。かなり契約をさせたい感じがすさまじく感じました。何件か他の結婚式場の見学も行きましたが、ここまで勧誘が強気なのはここが初めてでした。さすがに家に帰って良い会場だったので二人だけでゆっくり検討して、もう一度…と思っていましたが、勧誘が強引だったので、げんなりしてしまいました。プランナーさんはハキハキしていて元気そうな方でした。結婚式は「和装」が良いな!と思っている方にはBESTだと思います。京都や奈良などにいかなくても十分な和装結婚式ができると思います。仮申し込みの時点で申込金が発生します。(10万円)現金でなくてもOKでクレカ使えます。詳細を見る (857文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.3
スカイツリーの見えるチャペルは最高
チャペルの正面が全ガラス張りの窓で、目の前に広がる浅草の風景は絶景です。特に、スカイツリーが見える景色は、他にはない東京らしさを演出できると思います。窓が全開の会場から、シックなイメージの会場から、天井がすごい高めの会場から、様々なイメージの会場があり、どれか必ず気に入るものがありそうです。東京ならではのスカイツリーの見える会場もあります。浅草駅駅から徒歩10分ぐらいで、少し歩くかんじがしました。つくばエクスプレス浅草駅からは直結ですが、利用者は少ないと思います。浅草を見渡せる眺望は最高です。特に、東京ならではのシンボル、スカイツリーが見える挙式会場、披露宴会場は他にはないおもてなしができそうです。伝統あるホテルのイメージで、周辺が観光地なので、遠方からのゲストに喜ばれそうです。高層ホテルなので、ビューは最高です。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
浅草の街を見渡せるチャペル、披露宴会場
東京スカイツリーを目の前に式が挙げられる高層階のチャペルを見学しました。収容人数が80名まで、バージンロードも短く感じられましたが、ゲストとの距離が近いため、アットホームな雰囲気で挙げられます。どの披露宴会場も天井高があり、広々としていました。どの披露宴会場もフロア貸しきりに出来るため、特別感が味わえると思います。東京スカイツリーが見える高層階の会場からは、スカイツリーだけでなく浅草寺や東京タワーも見えるため、遠方からのゲストには喜ばれるビューだと思います。80名で260万。もともと2016年秋の予定で300万ほどでしたが、当日成約特典で、披露宴代50パーセントオフ、フォトサービス、ブーケ・ブートニアサービスで40万ほど値下げしてもらえます。和の食材を中心に伊勢海老や彩りの良いお刺身、厚いお肉など華やかなものが多かった。味はくどさもなく、食べやすかったです。デザートも雷門をイメージしたものが出て来てオリジナリティーがありました。浅草駅から徒歩10分位でした。人混みはありますが当式場は高層階のホテルのため、迷わずたどり着けると思います。おしゃべりな若い女性でした。今まで対応してきたカップルがどのような式を挙げたのか色々教えてくれました。ペーパーアイテムや宴会場の装飾など、為になるアイデアも教えてもらいましたが、拘束時間はおしゃべりばかりで少し疲れました。今回は、グッと来る披露宴会場がなく検討には入りませんでした。ただ、浅草辺りに住む地元の方や、和装やお寺に憧れる外国人カップルの方が多く占めるなど、人気のある会場だと思います。コストパフォーマンスがあるので、低価格で式を挙げたいカップルにおすすめします。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気が好きな方、おススメです!
浅草ビューホテルの最上階フロアの披露宴会場で、会場に大きな窓がありスカイツリーや浅草寺などが見えます。時間ごとの風景だけでも演出になります。また夜景が素晴らしいです。宴会場は広すぎず高砂も同じ高さなので会場のゲストの方たちと一体感がありアットホームな雰囲気です。最上階のフロア貸し切りなので、他の披露宴のゲストの方たちと交わる心配もありません。会場の中はダークブラウンを基調とした落ち着いた空間です。料理には節約せず、かなり奮発しました。その分席札などは自分で作りました。ホテルなのでお値段はかなり高くなりましたが、来ていただいた方たちには、とても美味しかった!とみなさんおっしゃってくださいました。コース内容も色々と変更してくださいます。駅直結のため、とても便利です。下町のアットホームな感じでとても良いです。プランナーさんや他全てのスタッフさんが親身に相談に乗ってくださったので、とても助かりました。神田神社での神前挙式だったため、和の雰囲気のアイテムを選び、会場の装花には春らしく桜を飾っていただきました。披露宴の後、本当にたくさんのゲストの方から良かったと言っていただけました。料理や景色が素晴らしかったとみなさん喜んでいただけたので、親族が多い方やご年配のゲストがいらっしゃる方、落ち着いた雰囲気が良い方には本当にオススメです。最初の見積もりよりはかなり上がってしまうため、金額を都度確認しながら内容を決めて行かれる事をお勧めします。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
浅草でおいしい中華の披露宴
いわゆるホテルのバンケットルームですが、会場に大きな窓があり、スカイツリーが目の前だったので、盛り上がりました。創作中華料理でしたが、伊勢えび、あわび、フカヒレと高級食材目白押しで豪華な感じでした。味、量ともに満足です。デザートにチョコレートの三重の塔とマカロンでできた雷門の提灯が出て来たのが、浅草らしくてしかもおいしかったです。地下鉄のどの駅からも遠く、足の悪いかたや、お子様連れの方はタクシー利用がよいと思います。参列なのでプランナーさんはわかりませんが、配膳スタッフは充分配置されており、こちらの食べるとスピードに合わせてサーブしてくれました。対応は少しドライで、開始時に担当テーブルへの自己紹介はありませんでした。バンケットルーム近くにクローク、お手洗いがあり、充分でした。お手洗いは広く、おむつ交換台も、あったので、子連れの方でも参加しやすいとおもいます。かなり自由な演出や持ち込みをしていたので、お願いするといろいろ対応してくれるのかな、と思いました。ただ、この会場にあって他にないものは特に思い付かないので、浅草に縁故がない人が挙げる意味はあまりないかな、と思いました。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和な雰囲気で素敵でした
浅草が最寄りということで和な雰囲気、演出でした。新郎が初めに披露宴会場に先に入場していて、新婦は、人力車に乗った状態で後から入場でした。アットホームな温かい披露宴でした。お料理はとても豪華で、品数も多く美味しくいただきました。ウエディングケーキ(新郎新婦がケーキ入刀する際のもの)が素敵で浅草寺をかたどったデコレーションがされていました。出席者が頂くものは別のものでした。浅草は観光客の方たちも多く、当日もたくさんの人で賑わっていました。上野駅からタクシーでもあまり時間はかからないかと思います。とても親切かつ、細やかな心配りもあり丁寧な対応であったと思います。飲み物などもすぐに持ってきてくださりました。荷物を預ける際にクロークの方が親切にしてくださいました。些細なことですが配慮していただきました。会場によって違うかもしれませんが、披露宴会場の前の椅子が少なく、待ち時間が結構あったのでたくさんの方が立って待っておられて少し気になりました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
プランナーさんとの相性を見極めてください
私が挙式した時期はホテルの内装が昭和レトロ感がぬぐえない感じがありましたが、今はエントランスやフロントの改修工事もしモダンな雰囲気に変わったようです。それに遠方からくる親戚や友人のために宿泊施設が利用できるし、部屋からはスカイツリーが見え東京観光の雰囲気も楽しめます。遠方の方々を特にもてなすにはいい式場です。大輪の間は少人数での挙式を考えていた私たちにとってはちょうど良い規模感で、内装も茶色の木目と石目のモダンなデザインで気に入りました。他のお部屋も見ましたがやはり昭和な雰囲気が好きではなく、大輪の間に即決でした。料金も一番お手頃で良かったです。最初の見積もりは290万でしたが最終的には350万を超えました。原因は海外ブランドのドレスを選んだのと、母の要望で色打掛を追加したからです。また肌襦袢をご用意くださいと持ち物リストに書いてあったので衣装室で追加購入したからです。しかし夫はいざ当日に和装に着替える時、ヘアメイクの方から「肌襦袢を着なくても今着られている普段の肌着の上から着ていただけるし他の方々もそうしていますよ」と言われ用意していたのに着せてもらえなかったそうです。じゃあなぜ持ち物リストに記載があるのか?なぜ事前の打ち合わせで教えてくれなかったのか?と疑念が晴れませんが皆様はくれぐれもお気をつけください。あと引き出物を一部持ち込みにしたので一点ずつに持ち込み料がかかりました。これがバカにならない金額で持ち込み料だけで3万ほど上がってしまいました。他の式場より持ち込み料が高めです。ないです。最初の見積もりは料理も衣装も最低ランクを見積もって安く見せているだけなので注意してください。料理にはこだわりたいとプランナーに相談したら秋頃に事前にフルコースの試食ができると案内されました。いざ試食の日、料理長から冬の挙式なので食材はガラリと変わりますがと説明されました。それじゃ試食の意味がない^^;決して安くはない試食代も払っているのにプランナーの説明が行き届いておらずお粗末でした。料理長から詳しく話を聞くとどうしても秋の方が食材が豊富なのでそれは仕方がないとのこと。じゃあこの試食はなんのためにしてるの?もしかしてカモられただけ??というような気持ちに。。。できるだけここの食材は変えないでくださいと料理長に頼み、「わかりました」と返事いただけた食材もあったのですが、式当日に出された料理に反映されておらず目を疑いました。もちろん料金は通常通り取られ説明もありませんでした。とても残念でした。つくばエクスプレス線沿線に住んでいたので打ち合わせや衣装準備も苦なくできました。ゲストの中にはつくばエクスプレス線の存在を知らずに地下鉄の浅草駅で降り遠回りしてしまった方もいたので、招待状につくばエクスプレス線でのアクセスも案内しておけば良かったと反省しました。他の式場もそうだとは思うのですが、プランナーさんのスタンスが人によって差が激しいです。最初のアンケートにプランナーに何を求めるかという記入を求められるので私は「提案力」に丸をつけました。担当についてくれたプランナーさんは提案力を感じる方で右も左もわかっていない私たちに適切なアドバイスをしてくれましたが、プランナーさんの私的な都合により別のプランナーが担当につくことになりました。その時はアンケートも書いているし、後任の方も私たちの要望に答えられる方が選出されているのだろうと思いきや、打ち合わせを重ねるごとに提案力のなさと説明不足な方だとわかりました。説明不足で余計にかかってしまった経費も出てしまったり。。。正直最初のアンケートの意味が全くなく、ホテルの対応に疑念が湧きました。挙式前に人力車周遊ができます。町の人たちに祝福されとても幸せな気分になれます。また挙式・披露宴と同じホテル内でできるので、足の不自由な親族がいるのですが負担が少なく楽しんでいただけたようでした。くれぐれもプランナーさんとの相性を見極めることをオススメします。相性が悪いと式の内容や料金に影響します。詳細を見る (1679文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/12/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スカイツリービューのロケーションが、感動のおもてなし!
正統派の室内で、重厚感があります。新郎新婦入場から祝辞までは、どこでも差異はないと思いますが、乾杯の瞬間カーテンがセンターから開いてスカイツリービューになっていく時の、列席者の感嘆の声は最高のおもてなしの瞬間になりました。27階からの景色は圧巻で、何にも遮られないスカイツリーと目線を落としたところの浅草寺は、まさに和と洋の融合であり、おしゃれな構図といえます。外部挙式でしたので、マイクロバスに乗り込むときやホテルに帰着の際、赤いじゅうたんにちょうちんでバスのドア付近を飾ってくださるサービスは、さすが!でした。なんといっても、ローストビーフのカッティングサーブが列席者を喜ばせました(笑)最初のお料理からおいしいねぇ~!」の声が上がり、どのお料理も”お残し無し”だったと思います。特にローストビーフは、おかわり分があると声がかかると、若い人のみならず、83歳のおじいちゃんまでリクエストするほど、柔らかく美味しいものでした。ステーキにしなくてよかったぁ!と心から思いました。締めのご飯も、必要でしたし、雷門スイーツはこれ食べていいの?の声が上がるほど、良く作られていました。下は15歳~83歳まで、みんなが食べられるご飯でした。また、これも素晴らしいと思ったのは、事前の確認で、お肉がNGな方にはお魚のお料理を、生ものがNGな人は別なものをというような提案があるので、とてもありがたかったです。今まで多くの結婚式に列席してきましたが、今回の料理は一番だったと思います。なんといっても、スカイツリービューのロケーションが最高です。ぜひ一度、見に行ってみてください!私はホテルの関係者ではないですが、披露宴会場から見えるあの景色は圧巻です。どれだけ、感動の共有ができるか!素敵なひと時でした。つくばエクスプレス浅草駅のすぐ上にある、と言っても過言ではないほど、便利でした。メトロでは「田原町」の方がいいかも知れません。とにかく、スタッフ・プランナーさんの仕事ぶりは、感謝でいっぱいです。新郎新婦のため、心を寄せてくれて、いろいろな提案をしてくれます。プランナーさんの心配り、当日の介添えスタッフ、マイナス要因を見つけるのが難しい限りでした。本当に感謝しています。また、着付けの美容室スタッフも素晴らしいです。中学3年生の子が振袖を着たのですが、ヘアーも着付けもとても愛らしく作ってくれました。留袖の着付けも完璧でした。朝7時半からヘアー・メイク・着付けとなり披露宴がお開きとなった夕方まで、着崩れすることなく、ヘアーも乱れることはありませんでした。披露宴の司会の方も、たくさんの結婚式を手掛けているからでしょうが、本当に安心してお任せできました。とにかく階段を使わなければバリアフリーなので、高齢の列席者がいても安心です。また、披露宴会場の出入り口にほど近いところに、喫煙ルームとトイレが設置されているのも良かったです。私は事前に、着物を届けていたのですが、配送した方の着物が届いた時は確認のお電話をいただき、梱包を解いて中身を確認して改めてご連絡をくださいました。ひとつひとつに心配りを感じました。とにかく、満足度の高い披露宴となりました。おもてなしというのは、環境やロケーションもおもてなしの一環であると声を大にして言いたいです。地方に住む方にとっては東京はあこがれの地であり、スカイツリーはインパクト大です。いまだに東京タワーですらTVで見ただけという年配者もいるくらいですから、間近に見えるスカイツリーは、手に取れるようで興奮すら覚えました。何かのCMではありませんがこのひと〇〇が ILOVEYOU!なんだと思います。スカイツリーの感動と同じように、美味しい料理、スタッフの心配り、どれも素敵だと思える披露宴でした。感動と感謝でいっぱいの、新郎の母の素直な思いです。最後に、思いの外、費用はリーズナブルでした(笑)詳細を見る (1617文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とっても素敵な式場でした
挙式会場は天空の星空の中で行っているようなとても落ち着いた雰囲気でした。誓いのキスの後窓カーテンが空きスカイツリー目の前にそびえたちとても綺麗です。披露宴会場は3階4階で、100名以上収容できる会場でとても広々として綺麗でした。プロジェクター大きく見やすかったです。一つ一つ丁寧に盛り付けされ見た目も味も最高でした。友達の子供のお料理も可愛いかったです。デザートも美味しかったです駅から5分くらいで行けました。観光地でもあるので人は多いですが、スカイツリーが見えるのでとても景色がいいです。飲み物がサワーがなかったのでお願いしたところ快く作ってくださり、迅速に対応してくださり、とても嬉しかったです。控室も広々としていつでも利用可能でしたので便利でした。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
提携神社で理想の和婚
ホテルなのでややガヤガヤした感じはありますが、気にならない程度です。全体的に設備が古い感じはしました。綺麗に装飾されていてイメージがわきました。高層階の窓から見える景色は素敵です。色々な割引サービスがあるようですが、営業さんの腕にかかっているようないいぶりでした。料理自体は良かったのですが、説明がなく、ただ黙ってもくもくと食べるだけだった点が謎でした。伊勢海老と手まり寿司、デザートをいただきました。浅草駅からはかなり歩きます。つくばエクスプレスの駅が最も近いかもしれません。親切丁寧でしたが、やや強気でこちらが萎縮してしまいました。提携神社が多いので和婚にはぴったりだと思います。よく言えばレトロな雰囲気が味わえる結婚式になると思います。下見時には実際のお部屋を見せてもらうようにしてください。パンフレットと現物がかなり違ったように見えましたので。営業さんの言葉を鵜呑みにせず、希望を伝えるように努力すれば理想の式になると思います。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高層階の会場が素敵
スカイチャペルは開放感があり、名の通り、空中にいるような感覚になるチャペルでした。スカイツリーをバックに素敵な写真が撮れました。白基調で大理石も透明感があり綺麗でした。高層階の披露宴で、景色がとてもよく、スカイツリーがよく見えて綺麗でした。大人数の披露宴でしたが、ゆったりとしていて、余興も広々と使っていました。フォアグラなど普段あまり食べない料理がでてきて贅沢な気分になれました。メインのお肉はジューシーで美味しかったです。見た目は結婚式らしく華やかでした。式後は観光ができ、遠方からのゲストにも喜ばれそうです。ホテルまでの道のりは分かりやすく、迷うことはなかったです。ドリンクはこちらから言わなくても聞きにきてくださり助かりました。とても気のきくスタッフばかりで、感じが良かったです。豪華で非日常感を味わえる会場でオススメです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ゲストへのおもてなしもお任せ
会場は天井が高くてとても開放感のある会場でした。更衣室も充実してるし、近くにはクロークもあるので便利でした。ホテルの中には美容室も完備しているので利用させてもらいました。フランス料理のコースでしたが、温かいお料理は熱々で提供されたので大変美味しく頂けました。つくばエクスプレスの浅草駅からも近くすぐ着きました。直結しているので雨に濡れずに済みます。また、浅草寺も近くて観光も出来るので楽しめました。スタッフは皆んなが笑顔で温かい雰囲気で、気持ちよく過ごす事が出来ました。飲み物なども切らす事なく持ってきてくれたので、とても良かったです。更衣室、控え室、授乳室、宿泊施設の完備。アクセスの便利なところ。観光もできる。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
あったかい老舗ホテル
天井が高くて開放感がありました。会場のお花がおしゃれで新婦の雰囲気に合っていて良かったと思います。受付とクロークと会場が近かったので迷うこともなく分かりやすかったです。とても美味しかったです。特にオマール海老がボリュームたっぷりで幸せな気持ちになりました。つくばエクスプレスを利用しましたが、改札を出てすぐ看板が目に入ったので行きやすかったです。浅草は活気が溢れていて観光も出来て良いと思います。料理に合わせて飲み物を聞いて提供してくださったのが好印象でした。皆さん笑顔で温かみのある対応で安心感がありました。浅草の街はレトロ感があって個人的には好きでした。ホテルの中はとても綺麗で良かったです。スタッフさんの対応も好印象でしたが、更衣室なども完備されていてさすが老舗ホテルと思いました。良い意味でなんだかホッとするホテルでした。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
細かいおもてなしがとても素敵な式でした
シックな色合いの落ち着いた雰囲気の会場で、スクリーンに映し出される映像演出なども非常に凝っていて良かったです。また窓から見える景色も開放的でよかったです。和洋中の折衷コース料理でしたが、フカヒレスープやステーキなど豪華な料理が多くて嬉しかったです。また雷門と書かれたプレートチョコの乗っかったデザートも非常に可愛らしくておもてなしの心を感じました。つくばエクスプレスの浅草駅からまっすぐ歩けば数分でつけるので非常に行きやすかったです。配膳など非常にてきぱきと素早くこなしていて、ドリンクなどの対応も非常に早くて良かったです。・開放的な披露宴会場・浅草らしい凝ったデザート・駅から近いので参列者としてはありがたい。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 35% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 6% |
浅草ビューホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 24% |
101〜200万円 | 35% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 12% |
401〜500万円 | 12% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
浅草ビューホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 高層階
この会場のイメージ654人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 浅草ビューホテル(アサクサビューホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒111-8765東京都台東区西浅草3-17-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |