
13ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
伝統的な式場での豪華な結婚式
チャペルは白を基調とした上品な印象でした。天井が低めで広さも大きくはなかったですが、圧迫感はありませんでした。披露宴会場はとても大きな会場で、窓はありませんでしたが圧迫感なく過ごせました。会場のシャンデリアは立派で美しかったです。プロジェクターの大きさもちょうど良く、ムービーが見やすかったです。どれも見た目が綺麗で、美味しかったです。特に前菜に出てきたカニがプリプリで美味しかったです。ローストビーフがメインでしたが、ボリュームもあり満足です。日比谷駅や有楽町、銀座など主要な駅が使えます。日比谷駅を使用しましたが、地上を出てからはとても近かったです。路線によっては地下をとても歩くので注意が必要です。帝国ホテルのスタッフはさすがだと感じました。飲み物が減ったらすぐに聞いてくれたりしました。不満はありません。披露宴会場のシャンデリアがなんといっても豪華で感動しました。詳細を見る (386文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/08/05
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
スタッフの質が高く、ゲストが喜ぶ美味しい料理でした
クラシカルな雰囲気が好きなので、素敵な会場でしたドレス、タキシードを持ち込みました。提携のハツコエンドウのドレス以外はハツコエンドウ美容室がシワ伸ばし等ケアは行わないそうですが、当日不安だった為、プランナーの方に対応して頂きました。料理はやはり美味しかった!とゲストから多数声を貰いました。パンも温めてサービスして貰い、満足しています。遠方から来るゲストも来やすい立地です契約前と契約後ではプランナーの方は変わりました。契約の際にそのプランナーの方にお願いしたいと伝えましたが、別の方でした。(披露宴のお手伝いは可能ですと仰っていましたが、その後会うことは無く少し残念でした)プランナーの方により、対応かなり異なると思います。会場の下見に行った時に、ウェルカムスペースを作っているスタッフの方がとても親切にお話しして下さり、スタッフの方のおもてなし力に惹かれて決めました。結婚式は自分なりにやりたい事を行い満足しております。一点、当日に担当プランナーの方が別のお客さんに営業している所をお見かけして、披露宴後に少ししか会ってお話しできなかったのは残念でした。同じ会場で披露宴を挙げた友人が披露宴後に部屋に食事を出されたと聞いて、プランナーの方次第なのだと思いました。詳細を見る (533文字)




- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/05/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
サービス、施設、お料理どこをとっても一流です
重厚感が伝わる伝統ある帝国ホテルさんの雰囲気がとても印象的でした。このご時世なので換気も気になりましたが、問題なく安心して開催できると思いました。東京都内の挙式場平均を比べると、そこまで高いわけではないのかなと思いました。お料理は、非常にこだわりを感じられ、どこにも負けないくらいのおもてなしだと思いました。アクセス抜群で、9路線から来れるので、遠方の方も来やすくとても安心です。スタッフの方の対応はとても素晴らしく、どこにも負けないくらいの安心感と、熱意に感動しました。こだわりは、会場と控室との動線が良いかなどの設備や、お料理、ゲストが気持ちよく参加できる式にしたいと考えています。伝統と、安心感、お料理へのこだわりを大切にされる方はとても気にいるのではないでしょうか。ドレスも見せていただけるのでそこもポイントかなと思います。より現実味が出てきます!詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
伝統的で格式高い結婚式場
挙式会場は2つありましたが、どちらも同じ造りで違うのは背もたれのデザインだけとのことでした。ステンドグラスが圧巻で、当日のパイプオルガンの演奏ともマッチしそうでした。窓がないため天候には左右されませんが、暖色系の明かりのせいか少し暗い印象もありました。見学の人など様々な人がバージンロードを横切りますが、本番入場前にスタッフの方が綺麗に拭いてくださるようで配慮はさすがだなと思いました。家族婚の予定だったので、2つの宴会場を見学しました。窓から皇居が見えて景色はよかったですが、窓自体は小さいので座ってしまえばせっかくのいい景色も見えなくなりそうでした。もう1つは有名な建築家がデザインした場所だそうで、この宴会場目的で来る方もいるそうです。シャンデリアではないところがモダンでお洒落でした。13名の家族婚で初期見積もりが150万前後でした。とても手厚いサービスと自分達の宿泊費込でこの値段なのでかなり良心的だと思いました。前菜のみいただきましたが、まず目で見て楽しかったです。色とりどりの食材があり可愛い印象をうけました。味ももちろん美味しく、特にホタテが美味しかったです。アクセスはとてもよく、日比谷駅から行ったのですぐでした。東京駅からもお散歩だと思えば徒歩圏内ですし、タクシーでも帝国ホテルと言えば誰でもわかるので迷わないと思います。周りの環境も皇居があるため落ち着いていました。スタッフの案内や説明はとても1流でした。すれ違うスタッフも皆さん挨拶をしてくださいました。帝国ホテルのサービスに自信を持っていることが感じられ、値段は高いがそれに見合ったサービスをしていると言われました。会場、料理、サービスどれをとっても伝統的で格式高い結婚式になるだろうなと思います。特にサービス面ではスタッフ1人1人の気遣いが素晴らしく、自分達も参列者も想い出深い式になると思います。価格が上がるとすれば料理と装花だと言われたので、そこを確認するといいと思います。サービスは1流ですがやはり高いので、金銭的に余裕がある人におすすめです。詳細を見る (864文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/01/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.0
ザ・ロイヤルウェディング
神殿とチャペルと両方見学させていただきました。神殿は赤を基調とした作りになっており、いわゆる「神殿」っぽい作りでした。それ程広さは感じませんでした。チャペルは重厚感ある印象を受けましたが、こちらもそれ程広さは感じませんでした。帝国ホテル自体が伝統ある由緒正しい施設であるため、披露宴会場も重厚感ある印象を受けましたが、全体的に少し古めかしい印象も受けました。私たちが見学した披露宴会場は窓もなかったため、少し閉鎖的に感じました。見積は高い部類に入ると思います。料理などが一流であるため、仕方ないと思いますが、施設自体は少し古めかしく感じたこともあり、あまり私たちの感覚とは合いませんでした。お料理は、さすが帝国ホテルだけあり、見た目も素晴らしく、味もとても満足するものでした。言わずと知れた帝国ホテルであるため、迷われる方は少ないと思います。東京駅からもあまり遠くないため、地方からのゲストがいる方も便利なロケーションだと思います。伝統的な雰囲気、重厚感ある雰囲気を好まれる方にはおすすめです。伝統的な雰囲気、重厚感ある雰囲気ですので、格式高い披露宴にしたいカップルにはおすすめだと思います。詳細を見る (496文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
さすがの帝国ホテル
人前式で、披露宴会場と同じ場所での挙式でした。流石は帝国ホテルという感じのゴージャスなお部屋でした。クリスマスということでポインセチアをメインにクリスマスの飾りやろうそくを飾っておりとてもきれいでした。ただ、会場が縦長だったので親族席から高砂まではやや距離がありました。すごく美味しかったです。名物のスープみたいなのが自慢のようでしたが正直スープより他のお料理のほうが好きでした。立地は抜群です。駅からも近くて行きやすいです。ゲストテーブルの装花に尺取り虫がいたのですがスタッフさんもびびっていました。ホテルエントランスのお花やクリスマスツリーがとても大きくてきれいでした。親族向けのウェルカムドリンクは桜のお茶でした。ピンクで可愛らしくおめでたい感じで花びらも浮いていてよく印象に残っています。詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/04/19
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 5.0
- 会場返信
格式高い
バージンロードが長く、種類も2つあるので、選ぶ種類が多くて気に入りました外の風景が見える会場を見学しました!窓がないのよりも、風景が見えた方がいいかなと思い案内してもらいましたやはり帝国ホテルなのでお値段は高めですが、コスパはいいと思います日比谷駅からほぼ直結なのでアクセス抜群ですとにかく知名度にこだわりがありました。帝国ホテルでやったんだねと周りから羨ましがられること間違いなしです。料理の種類もとても多く、味もとても美味しかったです。フリードリンクの種類も豊富で流石帝国ホテルでした格式高くて知名度や立地を気にするカップルにおすすめです!最終見積もりと初期見積もりの金額に差額がでないように注意しましょう詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
寛げる贅沢な空間
和の結婚式で考えていて、帝国ホテルは何度か足を運んでいて素敵なホテルだと感じていましたので、見学することにしました。社殿は良くも悪くも一般的な赤い絨毯敷きのものでした。費用に関しては他の会場と比べると少し割高ですが、帝国ホテルなので納得の費用です。いただいておりません。ロケーションは銀座にございますので、日比谷からも有楽町からも行けてアクセス抜群です。プランナーの方が丁寧にご説明してくださり、とても心地良かったです。会場の気に入った点は、お式の前に待機するお部屋です。元々は客室として使われていたところをお支度のお部屋として、使用されています。大きな鏡があり、ソファーやテーブル、その他調度品もとても素敵で寛げる空間でした。控室は必見です。詳細を見る (322文字)

- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/04/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
歴史あるホテル婚で素敵な結婚式でした
クラシカルで落ち着いた雰囲気のチャペルでした。ステンドグラスがとてもきれいでした。日本人牧師さんが良かったです。広い披露宴会場で天井が高く開放感がありました。コロナ禍でしたが、会場に余裕がありゆったりしていて良かったです。会場に合わせて大スクリーンがあり、映像も見やすく迫力がすごかったです。お花もかなりたくさん装飾されていて、とても豪華で華やかな会場でした。ホテル婚らしく天井も高く、とてもゴージャスな結婚式で良かったです!お料理がどれもすごく美味しくて感動しました。大満足でした。最初の前菜から華やかでとてもおしゃれな料理で、運ばれてくるのが楽しみでした。駅からのアクセスも良く、行きやすかったです。遠方からでも東京駅も近いので便利そうに感じました。1テーブルごとに担当の方が1名専属でついてくださっていたので飲み物など頼むのもとてもスムーズでサービスがとても行き届いてて良かったです。またアルコールがダメと事前に伝えていたので、別の方が1人ついて下さり、初めにお料理の確認をしっかりしてくださり、運んできてくださる際に説明もしてくれてとてもサービスが良く、安心してお料理を食べることができました。・アレルギー対応にもしっかり対応してくださり、サービスが充実していました。・清潔感・歴史あるホテル婚でサービスも充実一度は行ってみたいホテルだったので、参列できてとても嬉しかったです!料理の美味しさと、きめ細やかなサービスがとても良かったのでおすすめです。詳細を見る (629文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/02/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ザ・ホテル婚!大満足な1日でした。
クラシカルな雰囲気です。バージンロード自体は長くないのですが、ちょうどいい距離で新郎新婦がよく見えたので良かったです。帝国ホテルらしい歴史あるチャペルに感じました。窓はありませんでしたが、天井高が高く開放感のある会場でした。これぞホテル婚!というような雰囲気で、テーブル装飾から高砂の装飾もとっても素敵でした。スクリーンが大きく余興やムービーが見やすかったのも良かったです。本当にどれも美味しかったです。これまで行った結婚式で一番でした。メインのローストビーフはお替わりまでできて、みんな頑張って食べてました。またデザートでは炎のショーがあり、これも感動でした!東京の一等地にあるので文句なしです。テーブルに一人専任の方がつき、全員席に揃ったら初めにその専任の方から挨拶がありました。これまでの結婚式では、ドリンク等を頼むときにスタッフが忙しそうで声が掛けられないことがあったのですが、一切そういったことがなく、むしろスタッフの方からお声がけいただくようなサービスの良さでした。さすが帝国ホテルだねと席のみんなで話してました。誰をお呼びしても恥ずかしくない式が必ずできる会場だと思います。会社の人を呼ぶ式にはぴったりな会場だと思います。詳細を見る (518文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/01/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
格式高いホテルウェディング
天井とチャペル正面から光が入り明るい。特徴:天井が高く会場感がある。色合い:木目の会場でブラウンの絨毯。大きさ:40名ほど距離をとって収容できる。設備:会場の入り口付近に大きな金屏風が設置されており、入場退場のフォトショットの背景になる。・真珠をモチーフにした前菜、牛肉のローストビーフ、メロンのデザートがあった・ケーキカット後に提供されたショートケーキが2段になっており絶品だった・有楽町駅より徒歩10分ほど。銀座の近くで地下鉄やjr駅から徒歩圏内にある・高層ビルが立ち並んでいる・常に笑顔で丁寧に説明してくれた・挙式後の移動や、待合室や披露宴でのドリンクサービスなどスムーズに案内していただいた・日本人牧師の方のスピーチが印象的でした。定番の誓いではなく、牧師の方の言葉で新郎新婦の門出を祝福していて感動しました。・ホテル入口の大階段にて挙式前に新郎新婦が撮影しており、迫力があり大変素敵でした。格式高い帝国ホテルの結婚式に参列できて大変光栄でした。式場選びしている方はぜひご検討ください!詳細を見る (447文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
本格的な挙式
知名度の高さで興味があり一度見学に行きました。他の日本のホテルの挙式会場と異なることは、クラシカルな雰囲気が断然高いです。挙式らしい挙式ができる会場で個人的に気に入りました。披露宴会場は、やはり大変有名なホテルだけあって非常に多く用意されています。私の場合は、一日の挙式数が2-4組くらいなところで探していたので、ここは少し難点でした。花嫁のバッティングなどはないように工夫されていることは大変ありがたいことです。最寄り駅はいくつかあるので、交通アクセスはかなり良いと思います。控え室や化粧室、設備が充実していて不便が少ないことが印象的でした。とにかく有名なホテルで安心な挙式がしたいカップルには最適だと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/05/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
安定したサービスで、格式高いホテル挙式をお探しなら
挙式会場は2箇所あり、横長・縦長それぞれの造りで細部はほぼ同じ、色味が少し変わるくらいです。お二人の好みによるかと思いますが、縦長造りは少し狭く感じました。(なお、当日決まるようで事前確約は不可とのことでした)少人数の場合(15名前後)での会食としてご提案いただいたのは「梅の間」「桐の間」「松の間」です。それぞれ、絨毯・壁面・天井の照明すべて異なる雰囲気ですので、人数と好みによって選べます。特に、「松の間」については、有名な建築家フランク・ロイド・ライトが携わっているとようで、アールデコ調のクラシカルな雰囲気になります。jr有楽町駅からも分かりやすく、周辺には宝塚劇場、日生劇場などがある落ち着いた静かな街です。車利用の際は駐車場の入り口もわかりやすく安心です。ブライズルームを見学しましたが、全身の三面鏡があり、ゆっくりと落ち着いて準備できる空間が整っていました。格式高いホテル挙式を検討されている方や細部まのこだわりを大事にされるカップルにはおすすめです。ロビーの大階段での写真は追加オプションです。なお、親族写真は館内の写真スタジオでの撮影です。詳細を見る (479文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな一流ホテルでの結婚式!
神前式・キリスト教式どちらも叶います。キリスト教式の会場は2つありますが、ほぼ同じデザインの会場が2つあり、選ぶことはできません。挙式組数が多いが故の対応なのだと思います。キリスト教式の会場を見学しましたが、とてもクラシカルな会場です。ゴージャスなチャペルという衣装あありませんので、好みをチェックする必要はありそうです。大きな会場~コンパクトな会場まで見学をしました。コーディネートがない状態のため、イメージが湧きづらかったですが、天井が高い会場ばかりではないため、好みとの確認は必須です。伝統的な素材が使われていたりと、さすが帝国ホテル!という点は随所にありました。貸し切り会場等ではないことを考えると、ブランド料金だな、という費用感です。問題なく美味しかったです。食材は高級食材とまでいかないですが調理が一流でした。高級食材にこだわるとなると費用はグンと上がるため、調整が必要です。有楽町からは多少歩きますが、日比谷駅からはすぐです。東京駅からのゲストはタクシーですぐだと思います。アクセスに問題は感じません。超一流でした。拍手!というご案内をいただきました。ただ、試食時にシェフが40分くらいずっとしゃべっているのですが、それだけはちょっとしんどかったです。静かに食べたかったと個人的には思いました。演出として、少し解説いただくのは大歓迎なのですが。私たちは料理を一番重視して会場見学をしていました。いただいたお食事は高級食材でなくても美味しいものの、結婚式のthe高級食材!と使いたいとなると予算オーバーでした。クラシカルな結婚式を伝統的な会場でしたい方におすすめ。会場内の導線は要確認!詳細を見る (699文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
素晴らしい空間でした。
比較的シンプルです。無駄なものはなく、特別華美でもありません。シンプルなので、装飾の仕方によってはオリジナリティを出せると思います。ですのでやりようによってはさみしくなります。価格はたかいですが、サービス内容を考えると妥当かと思います。安心してお任せできる会場だと思います。お料理はいただいてませんが、洋菓子をいただきました。おいしかったです。jrからも地下鉄からも近く、新幹線東京駅からも遠くはありません。丁寧で品のある方に対応していただきました。館内見学中、すれ違うスタッフの方々が立ち止まっておめでとうございますと声をかけてくださり、感動しました。エントランスに入った瞬間豪華です。グランドピアノの生演奏が聞けるときもあります。歴史のある格式高い会場で挙げたい方は最高だと思います。詳細を見る (344文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
さすが天下の帝国ホテル
伝統を引き継いでるチャペル。バージンロードは13mと長かった。ステンドグラスが素敵だった。日本人牧師であることもポイント。桜の間という会場を見学した。シャンデリアが桜モチーフになっており、非常に可愛かった。窓からは緑が見える。帝国ホテル内でもかなり人気の会場であり、埋まるのが早いとのこと。ややお高めであったが、このサービスを受けれるのであれば料金は妥協するしかないなと思った。一品頂きました。本格フレンチでとても美味しかった。日比谷ミッドタウンの真隣にある。駅からのアクセスは非常に良い。主要路線は5つ以上あると。スタッフさんはベテランさんが多く、さすが帝国ホテルだなと思った。スタッフ数も多かった印象。皆さん非常にフレンドリーに接してくださり、終始心温まる接客を受けた。都内のホテルでもスタッフのサービス力はかなり高いと思う。伝統と格式が確実に存在していた。ホテルロビーからのワクワク感も圧倒的だった。親や祖父祖母は非常に喜ぶと思った。意外と若い花嫁さんもたくさんいました。提携ドレスが充実している。詳細を見る (452文字)



もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.6
ホテルの名にあったサービスの充実
挙式会場は木目調で、伝統的な重厚感がありますが、シンプルな作りで、ゴージャス感には欠けます。ただ、広く天井も高く、その点は良かったです。披露宴会場はいくつかあり、呼ぶゲストの数で選べます。また、どこもホテル婚らしい、ゴージャスな作りになっています。窓があるところとない会場があるので、イメージは若干変わってくると思います。他にも5軒、会場を見には行きましたが、一番見積もり費用は高かったと思います。ただ、持ち込みなどが寛容のため、それらを強く希望する人にはお安い可能性もあります。有楽町の駅等から近く、ホテルとしても有名なため、立地などは申し分ないと思います。また皇居が近いため、片側は緑も豊かになっています。ホテルのレベルが高いため、スタッフの方は一流だと思いました。下見だけでも、サービスが良いと感じました。伝統あるホテルであり、親族等からのウケは間違いなく良いと思います。また立地もよく、キッズの預かりサービスなどもあるため、サービス面は非常に良いです。費用が高いため、見積もりの確認は必要です。ブランド力などを重視する方にはオススメです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
王道のホテル結婚式
他のホテルの挙式会場とは異なり、木目調でステンドグラスがふんだんに使われているとてもあたたかみのある会場です。また、重厚感もあるので親世代には喜ばれると思います。10以上の会場があり、人数等に合わせて選択できるところがよいなと思いました。また、装花は打ち合わせ時に実際に生けながら相談できるとのことで、当日のイメージを事前にしっかり確認できるところが良いと思いました。電車であれば複数路線使え、とても便利なところにあります。親族を中心にご招待させていただく予定のため、歴史があり、お料理が美味しく、交通アクセスが良いところを探していますが、この3つのポイントを満たし準備も含め安心して結婚式を挙げられる会場だと思います。当日ホテル内で撮影できる場所をお伺いするといろいろな場所をご案内いただいけます。詳細を見る (350文字)



- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある雰囲気のいいホテル挙式会場
挙式会場はクラシカルですごく落ち着いた雰囲気だったのですごく良かったです。聖歌隊などもしっかりいてとてもいいなと感じました。披露宴会場はこのコロナ禍であっても大丈夫なようにかなりゆとりをもってテーブルを設置できるだけの広さがありました。雰囲気もさすが歴史あるホテルといった雰囲気の清潔感ある会場でした。料理はどれをとってもとても鮮やかな見た目で、味もとてもおいしかったです。次の料理が出てくるのがワクワクしました。ロケーションは新幹線で行った場合でも東京駅から徒歩でも行ける距離にあり、電車でもバスでも行けるので問題ないと思いました。スタッフさんはみなさんとても気さくにまた丁寧に対応してくださって、印象はとても良かったです。・好立地・控え室も充実・料理が美味しい詳細を見る (332文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
流石は一流ホテル。
上品でクラシカル。超一流ホテルでした。歴史や伝統、格式を感じる素敵なホテルでした。流石は一流ホテル。持ち込み費用があまりかからず、思っていた以上に安めでした。とてもびっくりしました。帝国ホテルのお菓子を頂きました。甘さ控えめで食べやすかったです。日比谷駅から徒歩数分東京駅からもタクシーで10分以内アクセスは抜群に良かったです。経験豊かな素晴らしいプランナーさんでした。沢山のカップルを見てきているだけあるなというアドバイスを頂きました。持ち込みに寛容な部分がおすすめです。ほとんどの物を持ち込み費用が掛からずに持ち込み出来ます。伝統や歴史を感じる一流ホテルが好きなカップルにおすすめです。また有名ホテルで挙式したい方に。詳細を見る (311文字)

- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
クラシカルに落ち着いた式
クラシカルな挙式会場であった。ステンドグラスが素敵であった。他の会場と比較して、少し暗く、バージンロードも短い印象を持った。特徴的な演出はなく、オーソドックスに進んだ。感染対策のため、ひとテーブル4-5人でゆとりのある披露宴会場であった。装花も白と緑を基調としたクラシカルのものであった。ケーキはイミテーションで非常に大きく、写真映えのするものであった。一つ気になったのが、披露宴が3時間半近くに及び、少し長い印象を受けた。お料理はローストビーフが目玉であり、コロナのため、アルコール無しであったが、ドリンク含め、美味しかった。各駅から近く、遠方ゲストからも優しいロケーションだと思う。一流ホテルだけあり、サービスは丁寧であり、好印象を受けた。ホテルのエントランスに素敵なお花や階段があり、写真スポットのように思う。クラシカルで落ち着いた式を挙げられたい方、サービス面でも親族や友人が安心して参加できる会場としては、良い会場と思います。詳細を見る (418文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
クラシカルな結婚式場
クラシカルな雰囲気があり、バージンロードに赤い光が反射して綺麗でした。少しバージンロードの長さは短く感じました。たくさんの会場があるみたいで、全部は見れなかったです。一部見せてもらったけど、窓から日比谷公園が見えたり、趣ある会場が多かったです。都内からアクセスしやすく、東京駅も近いので遠方からも来やすいと思います。平日に予約せず行ったにもかかわらず、チャペルも会場も見せていただけました。少人数婚や家族婚も叶うようなお部屋も見せててもらえました。いろんな大きさの会場があるから人数に合わせた婚礼が出来そうでした。クラシカルな雰囲気が好きな方は歴史が長い、帝国ホテルを気にいると思います。おじいちゃんやおばあちゃんも喜んでくれそうです。詳細を見る (318文字)



もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
有名歴史ホテルでの挙式
重厚感のある、チャペルでした。聖歌隊の歌声が響き渡りそうでした。あえて天井を低くして、声が響きやすくなっているみたいで、静寂な雰囲気の中の挙式になりそうでした。フェアでいったわけではないので、結婚式のレイアウトになってなかったですが、2つの会場を見せていただきました。シャンデリアが立派な会場から、モダンな雰囲気の会場もありました。日比谷公園が近くにあったり、いろんな路線を使って行くことが出来ます。周りには帝国劇場など、歴史ある会場も多くて感激しました。ホテルなのでお手洗いが綺麗でした。宿泊施設もあり、家族が前後の日程で宿泊出来るのも嬉しいかと思います。クラシカルで歴史ある建物なので、年配ゲストが多い方に喜ばれそうでした。詳細を見る (314文字)

- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/01/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
古さは残るが落ち着いた雰囲気の式場
綺麗なステンドグラスが印象的でした。暗さは感じられますが、白いドレスが映えそうです。ゲストが座る席とバージンロードの真ん中には花をさす場所があります。シャンデリアが特徴的で、クラシカルな雰囲気が好きな人にはぴったりだと思いました。駅からは近いです。車で来る場合はバレーパーキングはありません。駐車場は徒歩圏内ではありますが、古さを感じさせる場所です。帝国ホテルブランドが好きな人には向いていると思います。設備は古いですが、会場は落ち着いた雰囲気があります。初めて来る場合はホテル内で迷うかもしれません。式場やドレスショップなどいろいろな設備があるようで、ホテルマンに3回ほど違った場所を案内されました。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
クラシカルな式場で最高の結婚式を
大きなステンドグラスがあり、そこから暖かい光が差し込んでおり、とても落ち着いた雰囲気のチャペルでした。茶色のベンチが並んでいて、内装はシンプル目ですが、とにかくチャペル全体が凛とした感じで、自分たちは今神聖な場所にいるんだという気持ちになりました。シャンデリアの電球が桜の形をしている会場を見せてもらいました。会場には大きな窓がついていて、外の景色を見ることができました。最寄り駅からも近く、会場まで非常に分かりやすかったです。ホテル全体に装花が多く、各部屋やエレベーターの中にも一輪挿しの装花がたくさん飾られていました。それらはスタッフの方が数時間置きに新しいものに替えているようで、こだわりを感じました。見積もりは装花や衣装代を高めに設定してもらうと後から大幅に見積もり金額から値上がりするのを防げると思います。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/01/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
有名ホテルウェディング
有名ホテルのため、何も心配なく見学ができました。担当の方だけではなく、全てのスタッフの方が落ち着いた雰囲気で統一されていて居心地がよかったです。ですが、入口も多くその日に行う挙式数も多いため、ゲストが迷わないかと少し心配になりました。披露宴会場は窓がない分照明が豪華になっていて、ゴージャスな印象でした。他の階で披露宴などが終わりゲストが出てくると、ロビーにいると盛り上がっている声が聞こえたため気になるポイントでした。他の会場と比べて少しお高いとは思いますが、宿泊もついていたり、1番に有名ホテルという安心感があるため、納得の見積もりでした。美味しかったですが、王道フレンチだと思います。有楽町から近く、東京駅からもタクシーですぐのため遠方ゲストも安心して招待できると思います。自分たちだけという特別感があまりないと思いました。しかし、新郎新婦、ゲストの方がその日1日過ごすため、有名ホテルだと安心感があると思いました。ホテルウェディングに憧れている方はブライダルフェアへ1度行ってみることをおすすめします!詳細を見る (455文字)




- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華やかで料理がとても美味しかったです。
会場も豪華で、帝国ホテルならではの格式の高さやサービスが行き届いている印象だった。挙式会場は、コロナ化対策で参列者は聖歌を歌わず、その代わりに聖歌隊が歌って、とても神聖な空間が演出されていた。ホテル自体とても広いが、披露宴会場もとても広かった。テーブル間と同じテーブルの参列者との間も十分なスペースが空いていて、しっかりコロナ対策をされているんだなと感じた。とてもおいしかったです。特に海老とローストビーフがおいしかったです。地下鉄やjrなど複数駅からアクセスできるので、便利だと思う。パンのおかわりや飲み物のおかわりは、こちらから声をかける前にお声がけいただり、サービスが行き届いているなと感じた。化粧室やクロークは各階ごとにあって便利だった。ただホテル内が広いので、スタッフさんに聞きながら行きました。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
結婚式が終わった後も帰ってこられる場所として
天井の高いステンドグラスのチャペルに、当日は聖歌隊・オルガン・ハープの生演奏がつきます。豪華なシャンデリアがついたクラシカルな雰囲気でお食事が楽しめます。歴史があって格式も高いですが、窓がなく景色が楽しめないのが難点。2022年の1月末までだと、だいぶお安い価格で挙式披露宴ができる。それを過ぎると見積もりは100万円近く上がった。試食は行っておりません。東京メトロ日比谷線千代田線有楽町線、都営三田線日比谷駅より徒歩5分圏内。一軒目、二軒目と同じような条件で見積書を作っていただけたこと。・挙式から一年記念日に食事会に招待される。・プラン内で誰もが知るあのハツコエンドウを着ることができる。・エントランスの立派で大きな生花と王道の大階段で記念撮影ができる。歴史ある建物が好きな方、格式を重視したい方。アンティークが好きな方。詳細を見る (363文字)



- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式があり知名度抜群のホテル
チャペルはよくあるステンドグラスチャペルです歴史ある古き良きチャペルが良い方にはお勧めです。暗いチャペルの中でステンドグラスが美しく光っているのが良いポイントです。特徴的なのは桜の間です。照明が桜になっていたり絨毯が桜になっていたりとオリジナリティーのある会場でした。桜の間を選ぶとチャペルと控え室と同じ階なので導線が良いと思います。新幹線を使ってくる遠方の方からも来やすく、駅からも近いので良いと思います。格式があるホテル知名度があるホテルが良い方にとてもオススメです。ノーハウのある式場のため小さな会食、会議など様々なイベントが開催されているようです。広い代わりにいろんなイベントがあるのでその辺が気にならない方は良いと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統、安定感のある素敵なホテル
披露宴会場は広く、座席の間隔もあったため、コロナ禍の中でも安心して参列することができました。また落ち着いた雰囲気で良かったです。お料理も全て美味しかったです。大変伝統のあるコンソメスープをはじめ、デザートでは、アイスにかけるソースを作るための炎の演出などもあり、より一層、楽しく食事をすることができました。日比谷駅や有楽町、銀座駅など複数の駅から近いため、とてもいい立地だと思います。もちろん、駐車場もありました。とても丁寧に対応してくださりました。さすが伝統のあるホテルウェディングという感じで、気になる点もありませんでした。ホテルを入ってすぐのロビーに、素敵なお花や階段があるため、入った時の感動が大きかったです。詳細を見る (309文字)




- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 40% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 0% |
帝国ホテル 東京の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 40% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
帝国ホテル 東京の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 100名以上収容可
この会場のイメージ1344人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 東京(テイコクホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-8558東京都千代田区内幸町1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





