
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
最高のおもてなし。
さすが帝国ホテルと思った。天井が高く、神聖な感じがした。色合いは白を基調としており、大人数でも入れる広さだった。落ち着いた雰囲気で、ゆっくり時間が流れていた。間違いなく年配の方も満足いただけると思う。上層階の会場は絶景で、ビルだけでなく、山、川が見れ、贅沢な気持ちになった。コストは少し高い。ただ、それに値するサービスが受けれるので、お金に余裕のある人にはオススメしたい。お肉も柔らかく、色合いもきれいで目でも楽しめた。デザートの炎の演出もあり、感動もした。少し駅からは離れていた。ただ、都会と思えないような大きな川が道中流れており、眺めながら、リフレッシュしながら会場に着くことができた。すごく丁寧な、一切失礼がない。誰が見ても満足できる。日本のサービス精神の鏡だと思った。スタッフの教育がされており、すごく親切で丁寧だった。料理も一流ホテルと思わされました。参列者にも満足いただける式場だと思います。参列者におもてなしがしたい人。いろんなことに配慮が行き渡ったいます。とくに年配の参列者がある場合は、おすすめです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/06/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
格式高いホテルでのウエディング
ホテルにはめずらしく天井が高く、大聖堂のような開放感があるチャペルが気に入りました。もう一つアットホームなチャペルもあり、そちらも雰囲気は良かったです。4つほど披露宴会場を見学させていただきました。22階にあるパイシーズという会場が気に入りました。緑色のシャンデリアが特徴的で可愛い会場でした。窓も2面あって景色が見えて開放感がある会場でした。帝国ホテル大阪での結婚式は高めだと聞いていたのですが、想定より安く驚きました。キャンペーン価格ということで定価より安い価格で案内していただけました。最寄り駅からも近く、また大阪駅とホテル間を10分間隔でシャトルバスが走っているとのことで、交通の便は良いです。車の駐車スペースも十分にあり車でも来やすいと感じました。丁寧にかつテキパキとご対応頂きました。チャペルや披露宴会場、費用の話など、端的に説明して頂き非常にわかりやすかったです。ホテルには珍しい天井が高い大聖堂のようなチャペルや、窓が2面にあり開放的で可愛いシャンデリアが特徴的な披露宴会場がおすすめポイントです。また、有料にはなりますが、託児サービスがあるとのことでした。化粧室も綺麗に清掃されており、さすが格式の高いホテルと感じました。詳細を見る (520文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
家族だけでなく、上司や親戚にも安心して楽しんでもらえる式場!
下見で初めて訪れた際、こちらの挙式会場を一目で好きになりました。高い天井のゴージャスな雰囲気な会場と、柔らかな光が差し込む温かみある会場と二つあります。わたし達は、人前式を希望しており、対応しているのが温かみある会場のみでしたのでそちらを選びましたが、当日も会場の雰囲気通り、堅苦しすぎない、あったかい挙式となって大満足でした。88名というまあまあ多めの参列者の数となったので、その人数でも窮屈でなく、広々と座れる会場。そして大きな窓から外が見える、ということから、吉野の間を選びました。ここの良いところは、会場は5階にあるにも関わらず、すぐそばに広い庭園を設けているので、緑たっぷりの景色が広がっている所です。オススメです。立地は、正直やや不便ではあります。駅から歩いてすぐ!という場所では無いからです。そのために、無料のシャトルバスが、jr大阪駅からすぐのところから出ています。本数も多いです。二次会の場所を同じホテルでされないのであれば、移動手段などはよく考えられた方がいいと思います。こちらを選んだ大きな理由として、ゲストの方へ失礼のないよう気持ちよく過ごして欲しかったからです。わたし達は社内結婚で、式には会社の方を多く呼ばなくてはいけない為、カジュアルでワイワイ!という雰囲気ではなく、安心できる会場を求めました。いくつか候補のある中で、下見に来た際の、会場の雰囲気とやはり信頼できるサービスの点からこちらに決定しました。さすが帝国ホテルさん、お値段は決して安くありません。その為、持ち込みできるものはほとんど持ち込みにしました。席次表、プチギフト、宛名書きなど。持ち込み料がかかってくるものもありますが、費用はぐっと抑えることが出来ます。詳細を見る (726文字)



もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
遠方からのゲストにも優しいホテルありはおすすめ!
格式高いホテルなのは知っていたので、その通りの印象でした。きれいでした。パイプオルガンで生演奏ができ、チャペルの中に響いていてきれいでした。広い会場でした。天井も高く、丸テーブルが何個かありましたが私たちは7人で1テーブル。ゆっくりできました!余興もあり、お色直しもありでした。そのほかの時間は、友人とゆっくりとできるようにゆったりとした時間配分だったように思います。dvdの再生の時に、参列者である友人が再生ボタンを押していたのにはびっくりです。式場の人に頼むと料金がかかるらしいです!和風のお料理でした。席に着いたらすでにお料理がだされていたのにはびっくりしたのですが、そのようなやり方のところもあると聞いて、自分が知らなかっただけだったのかと思いました。大阪駅からシャトルバスが出ています。バスについては招待状にしっかりと案内が入っていたので、迷うことなく現地までたどり着くことができました!宿泊を一緒にできるメリットあり!格式高いホテルでのウェディングでした。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/06/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
上品なホテルウェディング
白を基調として、とても明るく綺麗なイメージでした。特に正面にあるパイプオルガンが印象的で、ホテルの中にあるとは思えないほど、神秘的な挙式会場でした。ホテルだけあって、たくさんの披露宴会場がありました。また、様々なコンセプトの会場があり、いろいろなカップルの希望に応えられると思います。どこの会場もとても綺麗でしたが、特に高層階であるのに、窓から日本庭園が見える会場はとても印象的でした。手の込んだお料理で、シェフが自らこだわりのポイントを説明してくださり、とても美味しかったです。最寄り駅から近いわけではありませんが、大阪駅からシャトルバスが出ているようです。さすが有名なホテルだけあって、とても上品でとても広々として綺麗でした。その分、ある程度歳を重ねたカップル向きで、私たちのような20代半ばのカップルには合わないかと思いました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/03
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
ホテルの接客はさすが
ステンドグラスが印象的、重厚感ある会場です。聖歌隊も良く、厳かな感じが好印象でした。シャンデリアが豪華さを際立たせていました。ホテルということもあり、テーブルクロスのセッティングなど丁寧にセットされていました。前菜から美味しくて、お酒も進み料理を楽しませてもらえたので満足です。ボリュームがかなりあって、お腹いっぱいになりました。大阪駅からシャトルバスが出ているので便利です。友人代表で手紙の余興をしたのですが、きちんと事前に順番や進行の声かけをしてくださったので、緊張が和らぎました。主役の2人と写真を撮りたくて、前に行った時にすぐスタッフの方が動いて、率先して撮影してもらえたので助かりました。さすが帝国ホテルという感じで、接客も良かったですし、料理は間違いなしなので、ホテルウエディングをしたい方はオススメです。クロークもあり便利、トイレなどの設備も綺麗に掃除されていました。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 3.8
外さない
老舗ホテルなだけあって、とても優雅な雰囲気でした。会場までにすれ違うホテルの宿泊者の皆さんもドレスアップされている方も多くテンション上がります。会場は広すぎず、シンプルでしたがパイプオルガンが目立って音も良かったです。やはり有名老舗ホテルなだけあってクラシカルでしたが、古い印象は与えずモダンさもあります。待合室は狭く座席が少なく座れない方もいましたが、披露宴会場へは直接繋がっており、会場の扉がゆっくりと開く瞬間の演出は丁寧で盛り上がるものでした。明るい待合室から、少し薄暗い会場が少しずつ見える演出は雰囲気がありました。交通アクセスはあまり良くないです。大阪駅に近いのかと思いきや、大阪駅からはタクシーで約10分ほどかかります。最寄駅からも徒歩で5分から10分ほどかかるため、2次会への移動等は少し面倒かもしれません。会場の外ですれ違うホテルのスタッフも皆さん笑顔で必ず立ち止まり、式のゲスト一人一人がとても歓迎されている気分になると思います。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
上質なおもてなし
チャペルはホテル内にありますが、天井が高くて天窓もあり、独立型チャペルに劣らないゴージャスな雰囲気でした。ステンドグラスやパイプオルガンなどのインテリアもオシャレで素敵でした。とても広い会場でカーテン、絨毯などに高級感がありました。一番印象に残ったのは中央にある大きなシャンデリアでとても美しかったです。メインディッシュは牛肉のフィレステーキで厚みがあり、柔らかくて美味しかったです。大阪駅から送迎シャトルバスが出ているので遠くから来られる方にも大変便利です。披露宴会場だけではなく、休憩スペースもヨーロッパ風のオシャレなインテリアで高級感がありました。スタッフの方も礼儀正しく、終始気持ち良く披露宴を楽しむことができました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/10/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.0
節約はしすぎない方がいい。
シンプルな会場でした。前室がありました。お料理のランクを下げていたのか、美味しくなかったです。駅から離れていますが、シャトルバスがあります。私のテーブルは新人の方が担当されたのか、ひどいものでした。料理が出てこない、ゲストの荷物の上にお皿を置くなど。特にない。私が参列した披露宴では新郎新婦が節約したかったのが見え見えで、すごくカッコ悪かかったです。お花も使い回しのような、しなびたお花で生花使わなければいいのに…というような感じでした。お花の持ち帰りも高砂のみで1人一輪だけだったのにも驚きました。ゲストテーブルのしなびたお花はお花屋さんが回収していました。お料理のランクは上げた方がいいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
ハツコエンドウと提携
厳かな雰囲気で、ホテル挙式ならではの雰囲気でした。ただ、前後の挙式に遅れがかなり認められており、前の挙式の方と控え室の前ですれ違ったり、少しばたばたした感じがありました。ホテルならでは、とても高級感あふれる空間に仕上がっていました。色使いが素敵でした。食べやすく、工夫されたコースでした。味付けはホテルレストランの安定感がありました。大阪駅からシャトルバスでの送迎があり、大阪駅近郊ではないので最初はアクセスが‥‥と思っていましたが、思っていたより楽でした。バイトの方も多かったのか、流れを把握していない方もいらっしゃったのが少し残念でしたが、笑顔が素敵なスタッフの方が多く、あまひ嫌な感じはしなかったです。エンドウハツコのウエディングドレスの種類がたくさんあると聞きました。持ち込み料がかかるところが多い中、選べるブランドが素敵なのはおススメポイントだなと思いました。詳細を見る (385文字)

- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
ウェイティングケーキが見応えがあります。
チャペルにはステンドグラスがあり天井が高く明るくて綺麗でした。パイプオルガンもあってゴージャスでとても雰囲気がよかったです。披露宴会場が22階にありました。大きな窓があり明るくて景色が良くて雰囲気はとてもよかったです。ウェイティングケーキが三段もあり見応えがありました。どのお料理も見た目が豪華で工夫もされていてとても美味しかったです。普段食べられないような食材のお料理も良かったです。大阪駅から10分間隔でシャトルバスが出ていたので簡単にアクセスすることができ、とても便利でした。有名なホテルなだけあってスタッフさんは愛嬌があり、明るくてとても接しやすかったです。ドリンクのサービスなど気配りも最高でした。22階のパイシーズという披露宴会場は景色がよくて雰囲気がよかったです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
重厚感あるホテルで格式高いウェディング
神前式でしたので、純和風で落ち着いた雰囲気の、清潔感のある会場でした。高砂の後ろには大きなガラス張りの窓があり、大阪の景色が一望出来ました。人数に合わせた小ぢんまりとした会場で、新郎新婦とゲストの距離が近く、非常にアットホームな雰囲気でした。和食フルコースでしたが、デザートのお饅頭とどら焼きは、お上品な甘さでとても美味しかったです。披露宴のデザートには洋菓子を頂くことが多いですが、和菓子は新鮮でとても良かったです。JR桜ノ宮駅から徒歩5分ほどで、迷うことなくスムーズに会場まで向かえます。控え室や化粧室は、格式高いホテルならではの重厚感や豪華さがあり、落ち着いた雰囲気の式を望む方にはぴったりの会場だと思いました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
ホテルならではの気品があります
ホテルだけあって落ち着きがあり、しつらえも豪華で綺麗でした。雰囲気は割とざわついた感じがありましたが悪くはないです披露宴会場はたくさんあり人数や雰囲気で選べます。人気は高層階の見晴らしのいい宴会場です。大阪の帝国ホテル設立20周年プランがあり、見積もりも他のレストランウエディングよりも安いくらいで出してくれました。料理は見た目も味も最高でした。そして明るい雰囲気で食べることができましたシャトルバスが大阪駅から出ています。また桜ノ宮駅からは歩いて五分くらいのところですさすがホテル、無理な勧誘や意味のない質問がなく、気持ちよく案内してくれました。ホテルならではの落ち着きやスタッフのレベルが安定している、建物の雰囲気が豪華で気品があります年配の参列者が多い方には落ち着きのある雰囲気で満足されると思います1日に何組も式を受け付けるのは仕方ないですが時間や動線をしっかり考えてプライベート感を出してもらえればもっと人気が出ると思いました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/31
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
帝国ホテルの安定感
バージンロードが長く、新婦の顔や後ろ姿が良く見えて嬉しかったです。大きな綺麗なシャンデリアが印象的でした。会場は大きすぎるという印象はなく、新郎新婦の表情が見やすかったです。披露宴までの待ち合いの部屋も充実していました。前菜、メイン、デザートと美味しくいただきました。大阪駅から送迎バスが出ていて大変便利です。スタッフの気配りが行き届いており、飲み物の注文がスムーズでした。・ホテルのため妊婦や子供連れのゲストにも安心・お料理が美味しい・大阪駅からシャトルバスが出ているため、遠方のゲストを招待しやすい・いかにもホテルの披露宴という感じではなく、途中で新婦とゲストとのゲームを取り入れるなどパーティー要素もあり楽しく過ごせました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
チャペルがオススメです
天井が高くて、広くてよかったです。挙式会場の雰囲気が気に入りました。たくさんのお客様に来て頂けますし、イスにも工夫されていてクッションがついているので、年配の方がきても腰が痛くなることもないと思います。天井が高いので想像以上に広くて感じます。披露宴の数も多いので、窓がない披露宴会場や窓がある披露宴会場も選べます。和風な部屋もあれば可愛らしい部屋もあるので色んな方のニーズに応えられると思います。コストは普通くらいです。ただ、ホテルのランクを考えると安いかなと思いました。お肉が美味しかったです。プランナーの方もオススメと話していました。駅からも遠くないのでいいと思います。駐車場もあるので便利です。プランナーの方も話しやすい方でいい感じでした。質問にもすぐに答えてくれましたし知識が豊富そうでした。とにかく、チャペルが気に入りました。広くていい感じです。ホテルですが、宿泊のお客様と結婚式のお客様が交わらないように工夫されている式場です。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
クラシカルウエディングの王道
さすがは帝国ホテル、という白くて広くて明るい会場です。おしゃれなのに古いのにモダン。不思議な空間です。いろいろな披露宴会場をみましたが、一番印象的だったのが、黄色と緑のシャンデリアがあるお部屋。パイナップルを連想させるカラーがとても独特で、帝国ホテルらしからぬのに、なぜか帝国流にしてしまう巧みなカラーコーディネートに驚きました。思ったほど高くありませんでした。ただ、パンフレットはあまりにお花が豪華なのに、見積もりはたぶんぜんぜんないのだろうとおもうとどこまで跳ね上がるかちょっと怖いです。お料理はわたしの好みでなかっただけかもしれませんが、おしゃれな野菜テリーヌは良いところは見た目だけでした。お肉は超レアなパイ包み。ミディアム派にはとっても抵抗のあるレア具合だったのでちょっと戸惑いました。デザートはとってもおいしかったです。写真写りは最高です。梅田からシャトルバスがでています。京橋から近いようですが、いつもシャトルバスにのるためわかりません。披露宴会場のクロスがとってもかわいいです。ヨーロッパから取り寄せた代物で、刺繍が独特です。とても繊細でクロスが最高です。クロスの色にあわせたコーディネートがより素敵さを増します。テーブルコーディネートとしては今まで見てきた会場のなかで一番すてきな会場でした。お花とかがわからないかたは、このカラーイメージで、というだけでしっかりすてきな会場が作れること間違いありません。詳細を見る (611文字)



もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
素敵な結婚式でした
独立型の挙式会場で、厳かな雰囲気が漂っており素敵でした。人数も多く入れると思います。さすが有名ホテルだけあり、披露宴会場の大きさには驚かされました。100人入ってもスペースが結構空いていたので、空間にゆとりがあり広々とした印象を持ちました。新婦がドレスで歩きやすそうだったので、良かったなと思いました。文句なしに美味しかったです。メインのお肉は勿論、デザートも大満足でした。量も多いくらいで、男性はちょうど良かったくらいかなと。駅直結でアクセス抜群です。迷おうと思っても、なかなか迷えないくらい近かったです。年配の人は有難いと思います。スタッフの皆さんは親切で細やかな気遣いをしてくださり、大変お世話になりました。またスタッフの方の人数が多く、色々聞きやすかったので助かりました。独立型チャペルと、外でのフラワーシャワーは素敵で印象に残っています。あとは大人数に対応できる広さもホテルの魅力の一つですね。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
細やかな気配りの帝国ホテル
ホテル内のチャペルでしたが、天井が高く、圧迫感は全くなく開放感がとてもありました。また、ゲストの方々が座られるベンチにも工夫があり心配りが細やかでした。人数やイメージによって会場が全く違い、どんな方でも希望通りの式が挙げられるのではないかと思いました。帝国ホテルというだけあり、見積もりの金額は他のホテルよりも少し高いように感じました。目の前でデザートの仕上げをしてくださり、食べるだけではなく見ても楽しめるそんなお料理をいただけました。最寄駅からは少し離れていましたが、大阪駅からJRで2駅で行くことが出来ました。遠方からも気軽に呼ぶとこができると思います。会場数が多く、希望に合った会場を見つけられると思います。また、ライトにも気を使っていて写真写りが綺麗になるとプランナーさんが仰っていました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
日本の格式高いホテルウエディング。
教会式で見学させていただきました。アットホームな、こじんまりしたチャペルと、天井が高くパイプオルガンのあるチャペルでした。自然光を感じられて、とてもナチュラルなテイストでした。落ち着いたチャペルをお探しの方にはとてもオススメですが、豪華なチャペルをお考えの方には少し印象が違うかな?と思います。色々なパターンや人数の規模に応じて披露宴会場があり、気になる会場は全て見学させていただく事が出来ました。老舗の有名ホテルとゆうことで、少し老朽化を感じる箇所もございましたが、会場以外の場所も格式高く、ご年配の方も安心してご招待する事が出来ると思います。他の検討ホテルに比べると少し高い?印象を受けましたが、サービス面や料理内容を考えると納得のいく価格だと思います。コースの一部を頂きましたが、味だけでなく、盛り付けや食器、全てが高級感溢れるものばかりでした。少し梅田、大阪駅から離れているので遠方からのゲストを多く予定している私たちにとっては悩みポイントの一つではありますが、シャトルバスで15分以内とゆうこともあり許容範囲内です。その分、周辺は落ち着いていて、緑や川もあり雰囲気が良いです。さすが歴史のある帝国ホテルとゆうだけあって、お迎えからサービスまで素晴らしいものでした。少しすれ違うだけでも立ち止まりご挨拶してくださるスタッフの方が多かったです。ソフト面では何一つ問題のないサービスを受ける事が出来ると思います。しかし、歴史のあるホテルだからこそだとは思いますが、プランナーの方はあまり融通が利かない?値段交渉も消極的?な印象を受けました。ゲストをおもてなしするとゆう点では文句のない素晴らしいホテルだと思います。詳細を見る (709文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
コスパは最高
神前式場を見学させていただきましたが、奥には木造の立派な神殿が設置され、会場の大きさや明るさは平均的で、特に気になるといった点はありませんでした。収容人数は40人から50人ほどです。100人程度の大きめの披露宴会場を見せていただきましたが、木目調の茶色の壁で、天井は高く、シャンデリアが輝いていました。60人程度の小さめの会場も白を基調としたヨーロッパ風でかわいらしい雰囲気でした。テーブルクロスの黄緑色がよく映えていました。他の同ランクのホテルでいただいた見積もりよりも低価格で、正直驚きました。他のホテルのプランナーさんのなかには「帝国ホテルは安いんです」とこぼす方もいらっしゃり、確かにその通りだなと納得しました。大阪駅からは遠いのですが、無料のシャトルバスが出ています。そのため、特に不便は感じないと思います。プランナーさんは、こちらの質問に丁寧に答えてくださり、親切な対応をしていただけました。王道のホテルウェディングを叶えることができる会場だと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
ゴージャスなシャンデリアが素敵です
明るく重厚感のあるチャペルでした。パイプオルガンがあり、生演奏も素敵で、挙式を盛り上げていました。バージンロードはそれほど長くありませんでしたが、ゆっくり歩くのにちょうど良い長さだったと思いました。披露宴会場の天井に大きなシャンデリアがあって、会場を華やかにしていました。とてもキラキラして存在感がありました。会場は80名の招待客でもゆったりとした空間が作れるほど広く、居心地が良かったです。会場入口のところに前室のようなスペースがあり、プライベート空間があったので、色々な飾り付けやフォトスペースを作ることができそうです。最寄り駅から徒歩10分程度でした。天気が良ければ問題ないですが、悪い場合は行きにくいかもしれません。大阪駅からシャトルバスが出ていて、そちらを使うのが便利だと思いました。部屋全体を大きく使ったマッピング演出があったのが印象に残っています。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
安心のホテルウエディング!
有名ホテルである帝国ホテルの披露宴会場でしたが、ホテルの披露宴会場だけあって特に変わったものがあったりすることはなく、いい意味で無難な会場だと感じました。私が参列したのは比較的狭めで、会場内に窓の付いている場所でしたが、人数に合わせて会場の広さは色々選べるようなので参列者の方の人数を気にすることはないかと思います。有名ホテルのお料理だけあって、やはり美味しいです。有名ホテルで働けるシェフの方のお料理なので当然と言えば当然なのですが、どの料理も本当に見た目にも美しく、文句の付けようがありませんでした。立地に関しても複数の駅から行くことが出来ますのでアクセスはいいです。ただ、利用する駅によっては距離がありますので事前に行き方を確認しておくべきでしょう。接客のプロであるホテルのスタッフさんなのでとにかく対応は丁寧。安心して任せることが出来ると思います。ホテルウエディングのおすすめポイントはやはり安心して任せられるということでしょう。私は仕事柄結婚式に参列させて頂くことが多いのですが、やはりホテルで行われる披露宴などは安心して楽しむことが出来ると思います。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
格調高い王道ウェディング
少人数の会場と、天上が高く広い会場の2種があります。ステンドグラスは自然光を模した柔らかな照明なので、天候に左右されず安心です。パンフレットから想像していたより派手さはなく、王道のベーシックな感じがしました。重厚感のあるシャンデリアと絨毯が特徴的な、とても厳かな雰囲気です。窓のない階と、生駒山まで景色が見渡せる上階があります。他ホテルより高めだと感じました。持ち込み料ががかかるので節約は難しいと思います。高くてもいいから全ておまかせしたい、という方には向いているかもしれません。ローストビーフが美味しかったです。味付けは薄すぎず、コッテリしすぎずで年配の方も満足して貰えそうだと思いました。大阪駅から頻繁にシャトルバスが出ているそうです。最寄り駅からは数分歩きます。下見に行った日は猛暑日だったのでキツかったです。老舗ホテルだとカタい感じなのかなーと思ったら、想像と違い気さくな方でした。案内中もいろいろお話できて時間が短く感じました。質問したら「一般的にはこちらにする方が多いですよ」といろいろ教えてくださいました。・配慮が行き届いた細やかなサービス・格式を重んじる親族が多い方にオススメ詳細を見る (497文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
王道ホテルウェディング
友人の結婚式で参列しました。チャペルの天井は高く、広さも十分なので、窮屈さを感じることはありませんでした。また、新郎新婦入場時の生演奏も、とても感動的でした。披露宴の招待客は100名を超えていましたが、会場がとても広く、テーブル同士の間隔にも十分なゆとりがあったので、見ている側からすると約3時間の披露宴でも全く問題はありませんでした。しかしその反面、会場後方から高砂席までの距離が遠く、一番後ろの親族席から新郎新婦は見えづらいだろうなという印象を持ちました。前菜からデザートまで、何を食べても大満足でした。特にここの焼きたてパンは、ほかの結婚式では味わったことのないくらい、ふかふかもっちりで、とても美味しかったのが印象的でした。JR桜ノ宮駅から徒歩5〜10分程で到着しました。食べかけの料理に対し、「お下げしてもよろしいでしょうか」と聞かれたことは少し残念でした。化粧室は非常に清潔感がありました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
伝統あるホテル
チャペルが明るく天井も高く、気持ちの良い空間でした。この日はオルガン、聖歌隊、トランペットの3名編成でした。オルガンとトランペットのハーモニーが厳かな雰囲気を作り出していて、新郎新婦の人生の節目に立ち会っているという気持ちになれました。乾杯後に高砂の後ろのカーテンが開いて、緑いっぱいのお庭に圧倒されました。幸いこの日は梅雨にも関わらず良いお天気で、青々とした葉っぱがよりいっそう美しく見えました。ウェディングケーキは昔の定番でもある、何段にもなってる大きなケーキでした。遠くから見たら立派なのですが、近くで見たらどんな作りになってるか分かってしまうのが残念です。一品一品の味が丁寧で、美味しくいただけました。女性にとっては食べやすい量でしたが、男性には少し物足りないかなと思いました。桜ノ宮から少し歩きますが、10分も掛かりません。大阪駅までシャトルバスも出ていて、遠方から来られる方に便利です。宴会場のスタッフの連携がとれてないのかな?と感じる点が、少し残念でした。スタッフ一同の一礼の時に、列席者が拍手をする立場なのに、一緒になって拍手をしている方には驚きました。あと、テーブルの空いてるグラスが多かったのに気付いてくださらなかったので、こちらから何度かお願いしました。有名で伝統あるホテルだけあって、全てが揃っています。入口ではお出迎えをしてくださる方が何人もいます。ホテル内で道に迷っても、近くにスタッフがいますので安心でした。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
これぞホテルウエディング!
天井が高く、ステンドグラスとパイプオルガンが印象的な、ヨーロッパの教会を思わせる雰囲気でした。とても広い会場で、ゲストも多く、けっこう大規模な余興もあったのですがまだまだ余裕がある感じでした。新郎新婦の座る高砂がゲストから離れた高い位置にあり、ザ・ホテルウエディングを感じました!1日に複数の結婚式があるためか、会場から出るとザワザワとしており、トイレから戻る際に一瞬別の会場と迷いそうになりました。特別印象に残るようなメニューはないものの、総じて見た目良し・味良しで無難にまとめられており、さすが帝国ホテルという感じでした。遠方からの参加でしたが大阪駅からシャトルバスで向かえたので便利でした。テーブル担当の方がドリンクのお代わりを気にしてくれ、細やかな気配りがありました。いわゆる王道・正統派の豪華なホテルウエディングなので、年配のゲストや会社関係のゲストが多い場合などは特に受けがいいと思います。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
豪華なホテルでした
席も広く余裕をもって座れました。新郎が入場するときはバージンロードは通らず、新郎側の招待客の端から入場していました。会場は広く、明るい雰囲気でした。友人からのサプライズ映像の時には新郎新婦がスクリーンを見やすい位置にスタッフが誘導しており、そのサプライズ映像は式場も協力されていました。電車で行きました。駅からは徒歩約10分との記載でしたが道が少しわかりにくかったので時間に余裕を持って行かれることをおすすめします。式が終わり、披露宴が始まるまでの間に出されるウェルカムドリンクの種類がお酒などもあり豊富でした。小さな子どもも何組か来ていましたが、子どもの料理は早めに出すなどのサービスをされていました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
誰もが知っている会場。特別感が感じられます。
コンパクトにまとめられた挙式会場でした。パイプオルガンとトランペットの生演奏があり、荘厳な雰囲気を感じました。22階の高層階の会場でした。高砂をぐるっと囲むようなガラス窓になっており、カーテンが開くと大阪の景色が一望出来、とっても素敵でした。高級食材が使われており、普段食べられないような料理ばかりでした。メニュー表があったのでどんな料理かが分かり良かったです。ドリンクがビールとワインがメインだったのでお酒を飲まない人には物足りなかったかも。伊丹空港から梅田駅までバスで30分、その後タクシーで10分程で着きました。遠方からでもアクセスしやすい場所でした。帝国ホテルという場所に居るだけで特別感が感じられます。ペーパーアイテムやアメニティ、設備に帝国ホテルのロゴマークが入っているので一気に統一感が出ます。大人シックな結婚式を挙げたい方にオススメかと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
王道の結婚式をあげたいならピッタリ
チャペルは大理石で作られたバージンロード。木目調で暖かみのある雰囲気を味わえるチャペルと、ステンドガラスとパイプオルガン、そして天井がずどーんと高く開放感のあるチャペル、二種類ありました。大阪駅前から無料シャトルバスがあり、雨でもぬれずに来館することができるので、ゲストに喜ばれると思いました。スタッフは、ブライダルフェア後、直筆で手紙を送ってきた。人によって受け止めかたは違うと思いますが、手紙は中々嬉しいものでした。今時の自分達の個性が存分に発揮できるオリジナリティのあるゲストハウスのような華やかさには欠けるが、しっかりとしたサービスを提供してくれる、そんな安心感のあるホテルウェディングが叶うと思った。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/26
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
老舗ホテルでの結婚式
ステンドグラスが印象的な、天井が高くとても広々とした空間でした。会場は10列ほどあり、今回は少数でしたので広々座ることができました。フラワーシャワーを新郎新婦の退場時にできたのでとても素敵でした。控え室は、椅子とテーブルがあるのみで簡素的でした。控え室の場所が分かりずらかったです。老舗ホテルだけあり、落ち着きのある雰囲気でした。挙式の待合場所も広くくつろぐことごできました。使用している会場は縦長でピンクの絨毯が印象的な可愛いお部屋でした。今回は3テーブルの披露宴だったのでアットホームな雰囲気が出ていて、狭さが逆によかったと思います。高砂もあり写真も撮りやすかったですが、高砂の隣にキャンドルとウェディングケーキがずっと飾ってあって、お披露目が終われば片付ければいいのにと思いました。温かいものは温かく、冷たいものは冷たかったです。しかし、最後のメロンが切れておらず食べにくく感じました。大阪駅よりシャトルバスが出ており、遠方からの参加でしたが無事ホテルに到着できました。しかし、他のホテルのシャトルバスのりばと混在しておりどの列に並べばいいのかわからなかったので、乗り場の案内などをつけてほしいと思いました。スタッフさんは、妊婦の私にとても気をかけて頂き感謝しております。しかしながら、挙式後に早く帰ってほしいのがみえみえの片付けがなんとなく寂しかったです。ホテルで挙式から披露宴まで完了するので、授かり婚や大人数での結婚式に向いていると感じました。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/17
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2480件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる




