
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高層階にある窓のある披露宴会場に感動しました
挙式会場はステンドグラスやパイプオルガンもあり天井がとても高いのですごく由緒正しい教会のような雰囲気でした。そんな中新婦が入場すると、すごく心に迫りました。音もとても良く響いて、体のそこから響く感じでした。会場に入ったときはしまっていたカーテンが、乾杯とともにさっと開いて、外の景色がひろがり、とても盛り上がりました。高層階なので眺めもよく、開放的な披露宴に感じられました。さすが帝国ホテルだと感じるお料理で、とてもとても上品でおいしかったです。ドリンクのワインもおいしいと思いました。jr桜ノ宮駅からもとても近いのですが、大阪駅からシャトルバスがでていたことで、他の友人と大阪駅から待ち合わせをしてバスで向かうことが出来てとても助かりました。お料理を給仕の方がすごく丁寧に人皿一皿を整えて出してくださる印象でした。披露宴会場をでるとお尋ねする前に、お声掛けいただいて、お手洗いの場所のご案内をしてくださいました。披露宴会場に窓があり、会場に入ったときはしまっていたカーテンが、乾杯とともにさっと開いて、外の景色がひろがったのが何より印象的でした。披露宴会場自体もとても豪華で伝統ある雰囲気がよかったです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
さすが帝国ホテル!芸能人のような式でした!
ステンドグラスやパイプオルガンのある、教会をイメージした式場でした。天井か高く、開放感のある大きな会場で、参列者も皆ワクワクしていました。さすが帝国ホテル。天井はとても高く、シャンデリアなどが豪華でした。今まで参列したなかで一番大きな会場でした。芸能人の披露宴みたいだなと感心しながら参加していました。あと、ケーキもタワーのように大きくて、見ている方もテンションが上がりました!盛り付けもキレイでボリュームも程よくあり、とても美味かったです。jr桜ノ宮から徒歩で5分ほどのアクセスの良い場所にあります。jrの大阪天満宮からも同じくらいの時間で行けるそうです。帝国ホテルならではの広くて豪華な会場です。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
繊細なステンドグラス
そのステンドグラスを通ってはいってくる太陽の光が、妙にまぶしくてまた妙に神々しく見えたのは、ステンドグラスがとにかく大きくて、絵も繊細、色も美しい配色だったからだと思いますね。長い柱、ロード沿いのキャンドルライト、前のパイプオルガンなど、設備系もしっかりして、異国の本当の礼拝堂の聖堂を再現しているようですんなり感動のムードに入っていけました。1階のところには絵画が、2階のところには鉄格子がしっかりと設備された壁沿いの回廊があって、つくりのデザインとしてはヨーロッパの気品ある晩餐会場の質感。場が本格的だと、ドレスの姿もタキシードの姿もすごくあって、映画の世界のように見とれてしまいますね。心斎橋駅から、徒歩にて5、6分弱のところだったという記憶があります。控え室とか、ラウンジとかいろいろな場所がヨーロッパの迎賓館風の本格的なつくりと、ホスピタリティがあったので、外国のステキな空間でくつろいでいるような感覚で楽しめました。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
伝統と格式の帝国ホテル
パイプオルガンでの演奏やトランペット演奏もあり、とてもゴージャスな雰囲気の中での挙式でした。ですが、外国人牧師の話し方が、わざと片言で話している感じがしたのと、新郎新婦に向けてのメッセージをなぜか英語で伝えていたので、誰の為に英語を使っていたのか不思議で仕方なかった。(新郎新婦、ゲスト全て日本人です。)伝統と格式を感じる、さすが帝国ホテル!という感じでした。が、披露宴会場と控え室は同じ階にあるものの、ゲストが使用できる衣装を着替える部屋が別の階にあったので、少し迷ってしまいました。盛り付け、料理の味はさすが帝国ホテル!という感じだが、量が少なかったという印象。子ども用に、お子様プレートを用意して下さっていたのですが、とても美味しそうで子どもたちも喜んで食べていました。最寄駅からシャトルバスが出ているものの、乗り場が分かりにくく、土地勘がある人でないと迷うと思います。コーヒーが苦手な事を伝えると、食後のコーヒーをすぐに紅茶に変更してくださったのは有り難かったです。今回の挙式、披露宴は子どももたくさん出席しましたので、新郎新婦の計らいで、披露宴会場にキッズスペースを作ってもらいました。おもちゃも持ち込みさせてもらえたり、式の途中で寝てしまった子どもの為に、ホテルの方がベビーベッドを用意してくださったりと、子ども連れでも楽しむことが出来ました。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/28
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
王道のホテルウェディング
大きなチャペルで、長い赤色のカーペットが敷かれたバージンロードが特徴でした。100名超の披露宴でしたが、テーブル間も大きく、天井も高く、ゆったりとした会場でした。窓から外の風景が見渡せ、緑が見えるので、新郎新婦の背景として爽やかに映りました。とても美味しかったです。お肉料理が本当に柔らかく、友人たちと盛り上がりました。少し駅から歩きますが、タクシーでワンメーター程なので不便とは感じませんでした。とても気配りのきくスタッフサービスでした。最後に装花をみんなに配っていたのですが、友人のうち一人が手にできないでいると、走って探してくださいました。さすが帝国ホテルだけあって、王道の豪華な披露宴を挙げたい人にはぴったりだと思います。会社関係や親族関係にも、胸を張れる会場です。詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
ゴージャス
昔からの憧れもあってせっかくなので模擬結婚式に参加。全てゴージャスといった感じでした。高層階の見晴らしのいい披露宴会場は景色が一望で気分が良かったです。シャンデリアやすごく綺麗でしばらくジロジロみてしまいました。流石一流のホテルといった感じ。予想をしていたより、コストパフォーマンスはいいと思いました。お料理はホテルのなかでもやはりレベルが高いと思いました。ホテルなのに出来立てを味わえるんだなと思いました。招待客が車の人ばかりで駐車場はどうかなと思ったのですが、やはり施設が大きいので、心配はないとの事でした。立地に関しては大阪を一望できるベストポジション。かなりロケーションはいいです。一流ホテルのサービスだなと思って心配なく安心して何でもお任せできそうだなと感じました。結婚式の条件はやはりお料理、招待する方が楽しんでくれると思える施設であるか、そして心に残って貰えたらいいなと思うところがこだわりかなと思います。一流を求める方にはオススメじゃないかなと思います。詳細を見る (435文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
帝国ホテル大阪で豪華挙式!
挙式会場はホテル挙式なのに天井が高く、とても広々としていました。バージンロードと長いと思いました。披露宴会場も豪華だなと思いました。シャンデリアがキラキラしてて綺麗でした!お料理は本当に美味しかったです!お魚、お肉、デザート、どれを取ってもさすがのお味でした。ロケーションはまあ良いと思います。大阪駅からシャトルバスもあるし、新大阪駅からタクシーで15分ほどでした。スタッフの方はさすが、帝国ホテルのスタッフという印象でした。とても丁寧に色々と対応してくださいました。控え室、化粧室などの設備もとても綺麗でした。ホテルなのできちんと設備が整っており、子連れの方も安心だと思います。老舗高級ホテルなので、全てに安心感がありました。何も問題ありません。詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2019/09/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
伝統ホテルのホスピタリティ
ドーム型の天井は高く天窓があるため、太陽の光が入ってきてチャペル全体が明るく祭壇や座席に飾られた花などが一層映えていた。天気の良い日であったためステンドグラスもきらきらと輝き、ヨーロッパの寺院を彷彿とさせた。招待客の多い(約110名)披露宴だったが、ホテル内で一番広い会場だったためテーブルもゆったり配置され窮屈さは全く感じなかった。昼の披露宴だったが、演出に応じて大きな窓を開けたり閉めたりすることで、昼と夜、両方のパ-ティに参加しているかのようだった。窓を開けると大川越しにひらけた景色が見えとても開放感があった。大きなシャンデリアのある高い天井で迫力のあるプロジェクションマッピングの演出を見ることができ非常に楽しめた。都心部の駅直結ではないところは残念。大阪駅からシャトルバスがあるので遠方からの招待客の移動はスムーズかと思う。ホテル自体はきれいであるものの古さを感じる部分があるのも事実だが、スタッフの教育はよくされており接客態度も申し分ない。佳い日であったため、かなり多くの挙式披露宴が集中したようだが焦らされてる感や不手際は全くなかった。ハード面だけで考えると高級ホテルは他にもあると思うが、ホスピタリティ豊かなスタッフの価値はそれを上回るのではないかと思った。高級ホテルにディナーなどに伺っても接客に粗さや手際の悪さが見えることがあるが帝国ホテルの接客は高いレベルで安定していると思われる。ゲスト側からすると非常に満足度の高いホテル。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
格式高い会場
壮大さを感じる挙式会場で、自然光が降り注いで明るい印象でした。また、白い大理石が輝くことで、美しさが増していると感じました。格式高さを感じさせる披露宴会場でした。窓がないため少し暗い印象でしたが、花の華やかさで、あまり気になりませんでした。少し薄味が多かった印象ですが、素材の味を生かした料理が多く、趣向を凝らしてあり、見た目も楽しむことができました。大阪駅から、定期的にシャトルバスが運行しているため、遠方からのゲストも行きやすいと思います。1時間に何本も走っているため、困らないと思います。各テーブルに一人ずつスタッフさんが対応しており、常に私たち参加者を見ており、流石帝国ホテルのスタッフさんだなと感銘を受けました。ホテルなので、どんなゲストでも対応できると思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
格式あるホテルで色んな世代のゲストを迎えるにはピッタリだと思
チャペルは二箇所あり、天井が高くバージンロードが長いチャペルと、少しコンパクトでシンプルなチャペルがありました。どちらも好みや、挙式スタイルにによって選べます。どちらのチャペルも入るまでのスペースもあり、大人数での挙式に対応していると思います。梅田からシャトルバスが頻繁に出ているため、アクセスには困ることはないと思います。また、市内の真ん中にあるとはいえ周りの環境はさほど気にならなかったです。ドレスショップも多数提携しており、新婦様にはいろんなテイストからドレスを選べると感じました。また帝国ブランドということもあり、料理や設備等は安心してお任せできると思います。色んな世代のゲストにはピッタリです。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
これぞ大道なホテルの豪華な披露宴会場
白を基調としていますが、照明の雰囲気がやわらかく、大聖堂ながら、レトロなイメージもある、そのようなチャペルです。バージンロードは長めですが、新郎登場時もしっかりとお顔が見える、とても明るいチャペルです。大きな窓がたくさんあり、乾杯の合図とともに、カーテンが開く演出で、もともと明るい雰囲気の会場ですが、自然光が入り、さらに高砂の舞台が明るくなり、主役を引き立たせてくれます。ウエディングケーキが今まで見たことも無い高さの巨大なサイズでビックリしましたが、そちらもホテルの豪華な披露宴会場にぴったりでした。梅田駅からシャトルバスが出るので、とても便利です。立地は最寄り駅からも近いので、歩くことも可能ですが、シャトルバスで来られる方が多いかと思います。大道で、豪華な広い披露宴会場が憧れる方にはピッタリです。お食事や飲み物のタイミングもさすがホテルのおもてなしといった感じで、ゲストにも満足していただけるかと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
品の有る思い出を
チャペルは大小二種類有ります。「大」は、定番のパイプオルガンにトランペットの生演奏と歌手が一人。トランペットは五月蠅いのでは?と心配しましたが、実際聞いてみると「大」チャペルでは丁度良かったです。「小」の売りは、日本で此処一つだけ(?)と言う膝をついての儀式が行える事。「大」チャペル前の通りは、基本控室がずらりと並んでいるので、時間によっては親族が赤の他人と出会う確率は有るかも。人数によって会場が選べ、春は窓からの桜並木も美しいだろうと予想がつきます。小さめの部屋を更に半分の空間仕切りにして、半分は披露宴会場、半分はくつろぎ&写真撮影エリア&幼児の遊び場にすることも可能。雰囲気によって机や椅子も変えてくれるとの事。現時点で・・・最高!少人数だった事も有るかもしれませんが・・・ドレス30万&タキシード10万位…それも入れて、両親への花束入れて、基本の物全て入って、他の会場には無かった新婦へのエステも無料で入って、100万切った!参加者カードや招待状を自分たちで作るならその分安くなるし、ドレスをupしても前後5万位の誤差。勿論、期間の割引やオマケ等の金額は既に引かれています。料理も最低コース料金ではなく、チョイス出来るコースの料金(物によってはup有り)で計算。自分の要るもの要らない物をはっきり決めておけば、そこから更に何が引けるか盛れるのか、相談もしやすいです。ベネチアングラスが目玉の、30人~の披露宴会場を見学者のみの試食会にして、司会を立てて、シェフが料理の説明をその都度入れながら進行していく珍しいスタイルでした。メニューは、オードブルとメインの肉料理とデザート。試食会用のメニュー表も置いてあり、どれもとても美味しいです。当日も行うと言う、スタッフによるデザートのイベントも見せてくれます。勿論そのデザートも美味しい!乾杯用シャンパンに加え、ドリンクはお酒もジュースも何でも飲み放題。パン4種も食べ放題でサーブしに来てくれます。個人的に、野菜と魚のゼリー寄せの様なオードブルは、机の高さが少し高くて食べるのに一苦労でしたので、もう少し塊が有った方が良かったかも。お肉のトリュフソースも上品ながら味もしっかり有り、お肉も柔らかく美味しい。最寄駅はjr桜ノ宮駅になるのでしょうが、大阪駅に一度降りるなら絶対無料シャトルバスを使うべき。10分毎位で毎日運航しており、大変便利です。が、大阪駅の乗り場が少し判り難いかな…その辺りに行けば係の人がいて「帝国ホテル行きですよ~」と案内してくれますが。担当さんは、先に伝えた此方の状況を考慮して、ベタベタ勧誘せず自信を持ってサクッとプレゼンしてくれました。日取りも土日祝平日合わせて6つ位候補を上げて、此方の意図を汲み取った見積を組んでくれます。また、ホテル内を案内されて歩いていると、全てのスタッフが道を開けて綺麗な会釈をしてくれます。社員教育が行き届いている感じがします。試食会時のスタッフはどうやらトップクラスの人達らしく、そつの無いスマートな対応で、当日も安心だと思えます。噂だけでないホテルとしての風格。古くから有る割に導線がしっかりしていて、何処の部屋の前も吹き抜けからの光が入って来て明るい。繁華街近くでないので、トイレだけに入ってくるような人も居ない。模擬結婚式が有れば是非参加して!詳細を見る (1384文字)



もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
帝国ホテルのウェディング
チャペルは2会場ありますが、大聖堂のチャペルは天井も高くステンドグラスも素敵でした。アットホームなチャペルは人前式も可能でした。どちらのチャペルも雰囲気は良かったです。披露宴会場はホテルならではの会場と言ったところです。大人数でも広々としていてゆったりとしています。パックプランでの見積りで案内してくれましたが、割高だと思います。衣装や演出で拘りがあるとかなり値上がりします。大阪駅からシャトルバスが出ており、大変便利です。高級ホテルということもあり、スタッフの対応は良かったです。日程の話になると押しが強かったかも。高級ホテルなので、付帯設備などは満全だと言えます。チャペルやネームバリューに拘りたい方にはお勧めだと思います。少人数から大人数まで対応出来るホテルだと思います。最上階にあるスカイバンケットが気になる場合はスタッフに相談すべきだと思います。詳細を見る (378文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 3.7
華やかさが素晴らしいホテル
挙式会場は綺麗で清潔感があり、自然光が入り明るい印象を受けました。まず吉野という披露宴会場を見ましたが、こちらだけ唯一、カーテンを開けると日本庭園があり和を感じることが出来ました。ゲストは60名〜70名で予定していますが、広さも充分にありカーテンを開けるのと閉まっているので全然印象が違いサプライズ感を出せる会場だと思いました。予算が決まっておったので、予算に近づくように削った部分もありました。日程と時間指定のものは指定がないものと比べ、20万円程安かったです。デザートの白桃のソルベを頂きましたが、暗転からのファイアー演習がありサプライズがありました。味はアイスの冷たさと溶けかけたショコラが上手くマッチして美味しかったです。大阪駅よりシャトルバスが出てるので、シャトルバスが出てる場所にさえ辿り着けば迷うことなく行けます。ブランド力があり、華やかさが素晴らしい点です。年内に挙式を考えておりましたが、お日柄を考慮するとなかなか空いておらず早めの見学が必要だと感じました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの対応が行き届いた会場
挙式会場は複数あり、シンプルなチャペルと大聖堂を見学しました。大聖堂は天井が高く、70名以上の規模の参列者の場合は圧迫感が少なく、白いドレスが映えると思いました。披露宴会場も複数あり、窓があり光が差し込む高層階の会場、和風な会場、ゴージャスな会場まで様々です。好みによって、会場が選択できるのは良いと思いました。最寄り駅から徒歩5分~10分程でした。歩くには少し距離があるように感じました。大阪駅からシャトルバスが出ているので、遠方の方はバスを利用する手もあります。格式の高いホテルなので、費用は高いのかなと思っていましたが、意外と安くコスパが良いと思いました。コスパ重視の方にはバランスがよい式場です。化粧室等も施設も綺麗に清掃されており、さすが帝国ホテルだと感じました。ゲストが利用する施設もチェックしておくとよいと思います。詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
セレブ感溢れるホテルウェデイング
天井も高く、ステンドグラスがとても綺麗で光も入るゴージャスで素敵な空間を演出してくれる。それでも新郎新婦との距離感はちょうどよくとても素敵なチャペルだった。広い空間に高い天井、大きな窓から入る明るい光。帝国ホテルという高級感溢れるオシャレな会場で、とても綺麗でした。料理もお酒も美味しいしかなかったです。見た目もとても綺麗でした。駅から5分くらい歩きました。大阪駅からバスも出ているみたいなので立地もよし。みなさん、細かいところまで気が付きゲストに対して暖かい接客でした。格式あるホテルウェデイングをしたいカップルにオススメ。親族やゲストが年上が多い人やきちんとした式をあげたい人にはオススメです。セレブ感を感じれます。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
有名ホテルで快適なひとときでした
ホテル内にあるチャペルでの挙式でした。割とこじんまりとしていてシンプルな内装でしたが、そのぶん新郎新婦との距離も近く、一体感のある会場でした。清潔感のある会場で、快適に過ごすことができました。また、会場が高層階にあったため、見晴らしも非常によく、晴れた日に窓から見る景色は圧巻でした。肉、魚、デザートまで十分堪能でき、どれも美味しくいただくことができました。ボリュームもあり、満腹になりました。大阪駅から無料のシャトルバスが出ています。本数も10~15分に一本でしたので、不便を感じることはありませんでした。スタッフの方は気配りが行き届いていましたが、料理を下げるタイミングが少し早かったように思います。一流ホテルということもあり、終始快適に過ごせました。窓からの景色が一番の見どころかと思います。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
ホテル挙式の定番
白を基調にした屋内教会でした。天井が高く、ステンドグラスがあり、自然光ではないですが光が入っているつくりになっており明るい雰囲気でした。見学した披露宴会場は、一面が窓になっており日本庭園が一望できます。会場によっては屋外が一望でき、夜景などが楽しめそうでした。ケーキは生ケーキのケーキカットも可能とのことでしたが、シュガーケーキでのケーキ入刀の方がホテルでは見栄えがすると教えていただきました。ホテル挙式の中では、非常に満足感のあるお見積もりでした。ホテルでの料理といった感じで、非常に美味しかったです。特に、肉のパイ包み焼きとフランベ演出のあったデザートは印象的でした。駅から少し歩きますが、送迎バスもありますので心配はありませんでした。また、季節によっては桜やお祭りなどもあり、結婚式後にゲストの方が少し寄れたら楽しいかなと思いました。しっかりとしたホテル挙式をしたい方にはオススメです。詳細を見る (396文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
上質な結婚式が執り行える
2つのチャペルを見学させてもらったが、天井が高くて、ホテル内とは思えないスケールのチャペルが良かった。パイプオルガンの音色も美しくて、感動的。かなりの会場の数があったので、全てを見学することは出来なかったが、芸能人のような豪華絢爛の会場から、親族のみの食事会が出来る場所まで、大小様々で好みにあった会場を選ぶことができる。牛フィレ肉の料理を試食したが、大変美味しかった。地下鉄やjrの駅から歩くこともでき、大阪駅からはホテル直通のバスも走っているので、複数の行き方ができてとても便利がいい。スタッフの方の質は大変素晴しく、さすが帝国ホテルだと感じた。こちらの質問にも、非常に丁寧に答えてくださり、最後まで気持ちよく過ごせた。一流ホテルらしい非常に整った設備で、ロビーなども高級感があった。披露宴会場が複数あるので、全部を見て回るのは難しいと思うが、人数や好みにあった会場を見て比較でき、自分たちに合った会場を見つけられると思う。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
上質なホテル挙式
天井が高く、白と茶色を基調とした品のある雰囲気でした。ただ控え室が狭く、後から来た方は席がなくて立ったまま待機していました。横長の会場だったので末席からでも高砂が近く感じられてよかったです。高砂のうしろのカーテンが開くと、大きい窓からの景色が見えて開放感がありました。大阪駅からシャトルバスが出ていましたが、外国人観光客の方が多くてバス待ちは大行列でした。披露宴会場では1テーブルに1人担当の方がついていました。お料理に合わせて白ワイン・赤ワインも注いで下さいましたが、明らかにお酒を全く飲んでいない人のグラスにもワインを入れていたので、テーブルの上が乾杯用のシャンパンからソフトドリンク、ワインと飲み物だらけになっていて身動きが取りづらそうでした。さすがホテルという気品のある雰囲気でした。キラキラした今風の結婚式ではなく、かっちりとした雰囲気が好きな方には良いと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
優雅な大人の披露宴パーティー
有名な名門ホテルということで、雰囲気も重厚感があり落ち着いていてよかったです。披露宴会場は高層階にあり、当日は決して晴天というお天気ではなかったけれど、それでもカーテンが一斉に開いた瞬間には光とともに大阪の景色が一望できてとても素敵だと思いました。縦長の会場で、スクリーンが一番うしろに一つしか無く席から遠かったためムービーの写真や文字が見えづらかったのが少し残念です。とても豪華なお料理でした。和洋折衷という感じで、見た目も味もとてもよかったです。新幹線の駅から乗り継いで、最寄り駅からシャトルバスということでしたが、天気も悪かったのでタクシーで向かいました。20分くらいかかり道も混んでいたため少し遠く感じました。メイン演出の際など、ゲストが写真を撮りたいと思うタイミングで、結構配膳スタッフの方が前に立たれたりして失礼ですが少し邪魔だと思ってしまう場面が何回かありました。しょうがないのかもしれませんがもう少し配慮していただけるとうれしかったです。・やはり披露宴会場の雰囲気は素敵で、落ち着いた大人のパーティーにはぴったりです。・司会の方の進行がとても上手だと感じました。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
ザ ホテルウェディング!
クロークや披露宴会場とは別のフロアで挙式がありました。ステンドグラスがとても綺麗でパイプオルガンが印象的です。時間もたくさん確保されていて、詰め詰めのスケジュールではなく、とても余裕を持って、スムーズな進行で食事も落ち着いてでき、新郎新婦とも話すことができ、とてもよかったです。天井が高く、シャンデリアなどもあり、さすが帝国ホテルだなと思いました。美味しく、ホテルウェディングのご飯を裏切りませんでした。アクセスが良い…とはいえない立地ではありますが、バスも出てるし、少しかかりますが最寄りから歩いても行けます。駅から少し離れている分、静かで良い環境ともいえるので、難しいなと思いました。歴史あるホテルで行うザホテルウェディング!だと思います。親や上司に来て頂くのに何の心配もないなと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
料理が繊細で美味しい!スタッフが丁寧!お上品な式場
挙式会場はオーソドックスなデザインです真面目な式ができて、年配の方々のウケが良いと思います。広くて、余興のダンスもやりやすかったです。スクリーンもどこの席からでも見易そうでした。ウエディングケーキをとても高くみせていたのがインパクトが大きいです。見た目よし、味よし、非常に美味しかったです。大満足でした。大阪から送迎バスがバスが10分毎にでているので行きやすいです。夜景の綺麗な場所です。スタッフは流石、帝国ホテル!受け答えも丁寧で、気が回るスタッフばかりです。ドリンクのおかわりや、料理の進み具合を何度も確認しておられました。お料理が美味しく、会場が広く、スタッフが丁寧です。ロビーも広かったです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
食の帝国!
挙式会場は、ホテル内ということもあり天井が低くこじんまりとした印象でした。大きな会場から、小さな会場までありました。綺麗なホテルの中にあるだけあり、清潔感もあったし、設備も新しくてとても気に入りました。コストは標準からやや高めですが、お値段に応じた式を挙げれると思います。試食会では、パンの食べ放題に牛肉のパイ包み、赤ワインのサービスまであり、とても大満足でした。めちゃうま!!!!!ロケーションは最高です。駅からも近く、大阪駅からの送迎もやってます。川沿いに桜がたくさんあって春は桜がみえて綺麗だと思います。要望に対してとても親切に受け答えしてくれました。後からわからないことを電話した時も素早く対応してくれて助かりました。料理がとにかく美味しいです。格式高いホテルにこだわりたい方にはおすすめです。詳細を見る (351文字)


- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/11/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
高級ホテルならではの設備とおもてなし
バージンロードが長く、大理石を使っていて高級感があった。パイプオルガンの音色や聖歌隊の綺麗な歌声が響き渡り、正統派の挙式が執り行われた。大きな窓がついていて、とても明るい披露宴会場だった。初めはカーテンが閉まっていたので気づかなかったが、乾杯の声かけとともに一斉にカーテンが開き、美しい庭園が見えて、会場の雰囲気が変わったように思えた。どのお料理も、とても高級感と華やかさがあるお料理で、最高においしかった。お肉と相性抜群のワインも良かった。大阪駅からのシャトルバスか、環状線を使って最寄り駅から5分ほど歩くか、どちらにせよ、立地がいいと思う。一流ホテルのおもてなしとお料理が堪能でき、大満足の結婚式だった。ロビーは広くて、ソファーも多くて座りやすい。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
ゴージャスな結婚式を
雨の日にも対応可能な挙式会場。バージンロードが長くて素敵!外の見事な景色が満喫出来る、めっちゃくちゃ素敵な宴会場があります。天井のシャンデリアも素敵です。違う式場の方と出会わないような配慮もされていました。ただ、ホテル全体が広すぎるのが気になりました。迷うのでは?最初は帝国ホテルなので、めっちゃくちゃ高いと構えてましたが、意外と検討の範囲内のお見積り。他ホテルの見積りも見せたら、とても頑張って下さいました。是非、一度見に来るだけでも損はありません。お料理はさすが、帝国ホテル。どんな方を招いても安心出来ます。値段もそれほど高くなくて、コストパフォーマンスは非常に高い。梅田駅からも近くて便利プランナーさんも優しくて、相談しやすい雰囲気でした。誰もが羨む結婚式がきっと出来ます詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
豪華でラグジュアリーなホテルウェディング
ホテル内の挙式会場へ案内されました。木目調のシックで重厚感のある会場でした。目の前には大きなパイプオルガンとバイオリンなどの生演奏が繰り広げられ、落ち着いていて豪華な挙式でした。人数も何人かはわかりませんでしたが、奥行のあるチャペルのため結構な人数がいたと思います。エンパイアという披露宴会場で行われました。天井が高く、300名まで収容できるということもあって、すごく広かったので高砂の新郎新婦からかなり距離を感じました。まるで芸能人みたいで、とてもスペシャル感が満載。照明演出も素敵で、最高にラグジュアリーな披露宴だと思いました。ホテルということもあって、お料理は非常に美味しかったです。車で行ったので、そんなに遠くは感じませんでしたが、電車で行くとなると少し迷いそうな気もしました。招待状の中に当日の駐車券も入っていたので、ゲストへの配慮がすごく良いと感じました。披露宴会場(エンパイア)が格別でした。高級感があり、照明演出も素敵で、新郎新婦がより一層美しく見えました。落ち着いた雰囲気やラグジュアリー感を求める方には、こちらでの結婚式をおすすめします。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
やっぱり凄い。
こちらでは挙式会場としてチャペルか神殿かを選ぶことが出来ます。チャペルは2種類から選ぶことが出来、それぞれ大きさや内装が違います。小さい方のチャペルは木製のベンチなどが設置されたナチュラルな空間で、左右のステンドグラスが特徴的。もう一方のチャペルは150名程度まで参列可能な広さがあるチャペルで、天井の高さもかなりある本格的な大聖堂タイプ。こちらのチャペルは専門式場でもなかなかないクラスのチャペルになりますので「ホテルで式を挙げたいけれどチャペルが狭くて嫌だ」というような方でも気に入ると思います。また小さい方のチャペルも、100名程度までなら十分参列出来る広さがあるので好みに合わせて選べるのが嬉しいと思います。披露宴会場は本当に沢山の種類がありました。ホテル挙式ならではの豪華さが堪能出来るメインバンケットや、高層階からの眺めが素晴らしい会場、緑の沢山植えられた庭園を眺めながらのパーティーが出来る会場など、本当にどれも特徴的でした。中でもやはりメインバンケットはとても素晴らしく、天井のシャンデリアはとても大きく豪華で、芸能人のような挙式に憧れる方なら絶対気に入ると思います。またこちらのメインバンケットはホテルのメインバンケットでは珍しく自然光の入る作りになっているので開放感をより感じることが出来るのも特徴的です。当日の式と同じメニューを食べられるフェアに参加しましたので食事も試食とは言えない程に豪華でした。メニューも多く、美味しかったですし、式当日のことを具体的にイメージ出来たのが良かったと思います。駅からは少し歩きますがシャトルバスがあるので便利です。施設など、全てがゴージャスな雰囲気ですのでホテル挙式ならではの豪華さを味わうことが出来ると思います。メインバンケットは100名弱から受け付けているみたいですが、招待人数が少ないと少し寂しく感じてしまうかもしれません。詳細を見る (794文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.4
あこがれのホテルウエディング
神殿とチャペルを見学しました。この日は4階で挙式が行われていました。フラットな床なので車いすのゲストもスムーズに移動できていました。このような点も見学するときには忘れてはいけないと気づかされました。エンパイア・ペガサス・孔雀の間を見学することができました。会場ごとに雰囲気がことなり、迷います。個人的には孔雀の間の落ち着いた雰囲気がもっとも気に入りましたが、高層階にあるペガサスの間は窓から眺められる景色も魅力的でした。会場によって天井の高さも違ったので、その点もよく見ておきたいと思いました。ホテルなのでやや割高ですが、安定したサービス提供があり満足です。オリジナリテの試食をしました。フルコースなので途中でおなかが満たされてしまいます。ホテルならではのレベルでどれもおいしかったです。肉料理とても気に入りました。jr大阪駅からシャトルバスに乗ってホテルまで向かうことができます。およそ15分ほどでホテルに到着します。大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩5分です。大きな建物なので迷うことなく向かうことができます。ホテルスタッフの対応は大変丁寧で安定していました。わからないことはすぐにお答えしていただけましたし、スケジュールなどの予定確認も手早く行っていただけました。実績を感じられ、お任せできる安心感が持てます。試食の時に感じましたが、料理のサービスに安定感があります。1品出すことだけにおいても、丁寧に説明してくださいますし、料理についての質問などもしっかり答えていただくことができます。ゲストハウスなどでは料理がおいしくてもその提供の仕方に差ができきます。わざわざ来てくださるゲストが満足して帰っていただくためには料理のサービスに重点をおきたいところです。ホテルでは一日に何組の対応されることが多く、スタッフの方もお忙しくされている様子でした。希望日に何組が挙式を挙げられるのかも確認しておくとよいと思います。また、控え室が式場から離れている場合もあるので、移動ルートなども確認しておきましょう。花嫁はドレスや白無垢など服装の重さもあり移動が大変です。その日の動きをイメージして、見学し、自分に適しているかどうかを判断する必要があります。しかし、スタッフの連携がとにかく素早くてしっかりしています。式時の手順なども丁寧に教えていただけますし、挙式に限らず披露宴にも同様のことがいえると思います。その点は問題なさそうです。詳細を見る (1010文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゲストの気持ちになって体験できる見学先です!
さすが帝国ホテル!と思わせるような厳粛な雰囲気ただようチャペルです。ステンドグラスも素晴らしいものでした。模擬挙式も行っているのでその日に行けばとってもイメージしやすく、またゲストの気持ちにもなれるのでよりリアルに感じ取れると思います。私は模擬と分かっているのにとても幸せな雰囲気が漂っていて温かい気持ちになれました。窓があるタイプの披露宴会場もあり、そこで試食をさせてもらえます。デザートと演出もしていただけるのでココでもゲストの気持ちになって体験出来ます!ゲストにどういった風に楽しんでもらおうか考えながら見学することをオススメします。会場の雰囲気はヨーロッパの貴族邸かのようなインテリアが並び、扉も重く厳粛な雰囲気がありつつ温かみのある披露宴会場でした。ゼクシィ特典だと思ったよりも高くなく、また五メートルを超すような大きなウエディングケーキ(一部のみ本物)も特典に入っているので大きくケーキを見せたい人にとってはとてもコスパが良いプランだと思います!実際に出しているお食事をハーフサイズでフルコースとして試食できます!どれもとっても美味しく、こんなに美味しいものを無料で試食できることに恐縮しきっていました。シャトルバスが大阪駅から出ているのでゲストは迷うことなく到着が出来ると思います。スタッフさんはとっても丁寧で他の会場のように営業をゴリゴリにかけてくることはありませんでした。(即決するなら特典を増やします等)また、友人の子供(当日四歳)がいて走り回ったりしていたのですが注意することなく、子供も目線にたって落ち着かせたり、どこがいってしまわないよう手を繋ぐまで仲良くなっていました。とても助かり、また小さなお子さまをゲストで呼んでも安心して過ごせると思います。プラン内に五メートルを超えるような大きなウエディングケーキ(一部のみ本物)を用意していただけるので、写真映えは確実です!ケーキを豪華にしたい人はオススメです!化粧室は数ヶ所あるのであまり混むことがなさそうかと思います。ゲストには美味しい料理を振る舞いたい!快適に過ごしてもらいたい!という方にはピッタリな場所だと思います。本当にお料理は美味しく、スタッフの皆さんどの方も丁寧で落ち着きのある方ばかりでした。ゲスト目線で体験出来ます!ゲストにどう楽しんでもらおうかリアルに考え、体験できる貴重な場所なので是非考えながら見学してください。詳細を見る (1005文字)
もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2480件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる






