
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
高級感溢れる式場
2種類ありましたが、両方王道で素敵でした。しかし、装花がすべて生花になるとのことでさすが高級ホテル‥高くつくな‥というイメージでした。シャンデリアが豪華でした。なんでも、お金がかかり高かったです。駅から遠いので、ゲストは梅田からバスになるのがほとんどだと思います。個人的にシャトルバスでの出席は大変なイメージがあり、マイナスポイントでした。直前に電話したにも関わらず対応いただけ、有り難かったです。当日ブライダルサロンの場所がわからず、声掛けをしようと思うもスタッフが見つからずウロウロしたり、いざスタッフの方がいたので声掛けしようかと思うと忙しそうで声を掛けにくく‥全体的に冷たいイメージでした。その後ブライダルサロンを見つけ、担当の方に案内していただきましたが、服装やアクセサリー類をジロジロと見られたり、品定めされているようで不快でした。ここの披露宴会場がいいんですが‥と相談すると人数的に無理です。といった冷たい回答のみでした。ホテル内も暗い雰囲気がしました。知名度。高級感。高級感や見栄、格式を大事にするカップル。詳細を見る (462文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/09/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
ホテルでありながら開放感がある
チャペルは二つあり、どちらも天井が高く、素敵でした。ホテルでありながら、開放感もある披露宴会場を探していたのですが、帝国ホテル大阪の吉野という披露宴会場は大きな窓から庭園も見え、ホテルだとどうしても発生してしまう閉塞感がなく、とても素敵でした。日経ホテルなので、外資系ホテルと比較するとかなり安い方なのかなと思い参加しましたが、さすが五つ星ホテルだなと意外にお値段が高く驚きました。最寄り駅から5、6分で、屋根などはないですが、かなり近いので参列する方も負担がない方思います。急な式場見学にも対応いただき、とても嬉しかったです。ただ、披露宴会場の窓から見える景色(庭園)などを気にしていたので、希望する時期の庭園の写真などありますか?と伺いましたが、そのような写真はないようでした。他にも何点かそのような点があり、イメージがつかない部分も少しありました。チャペルは背が高く、ステンドグラスなどもあり、宗教色は強めでしたが、明るくて素敵でした。ホテルの重厚感とガーデンの開放感のどちらも諦められない方におすすめ!詳細を見る (455文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
自然光も入る大きなパイプオルガンが素敵なチャペル
チャペルが2つあります。大きい方のチャペルは天井が高く、自然光も入るつくりで、大きなパイプオルガンの生演奏もついていてとても素敵でした。小さい方のチャペルもガーデン風の雰囲気でピンクの装花が可愛らしい会場でした。挙式当日使用するチャペルと前撮りのチャペルを分けて2種類とも写真に残すこともできるそうです。天井が高く、大きなカーテンがフォトスポットにもなるようです。最寄りの駅から少し歩きます。大阪駅からバスが出ているようなので、そちらを利用すればアクセスはいいと思います。プランナーさんは親身になって私たちに合わせた提案をいろいろとしてくださいました。チャペルが気に入る会場で式を挙げたいと思っていたので、とても魅力的でした。伝統のあるホテルで式を挙げたい方、チャペルの雰囲気重視の方におすすめです。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
伝統あるラグジュアリーホテルウェディング
前方上部にステンドグラスがあり、木の温もりも感じられるようなチャペルでした。披露宴会場がとても広く、80人以上の参列者がいましたが、一部のスペースで20人程度の余興のダンスを踊れました。テーブルも大きく、隣の参列者との間にアクリル板も設置してあったので、コロナ禍でも安心して参列することができました。大阪駅からシャトルバスが出ていたため便利でした。当日にお肉の焼き加減を調整してもらうよう頼みましたが、快く対応して下さいました。空いているグラスがあればすぐに飲み物を注いでくださいました。ホテルウェディングならではのゴージャス感伝統あるラグジュアリーなホテルウェディングという印象でした。エントランスや受付、控え室、披露宴会場など全てが広々としていてホテルの良さを感じました。一方で、宿泊客や他の結婚式の参列者と鉢合わせする点もホテルならではだと思いました。詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/11/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
圧巻のホテル婚、こんな豪華な結婚式初めて
パイプオルガンにステンドグラスと荘厳なチャペルの雰囲気の中にも暖かみを感じる素敵なチャペルでした。チャペルの床がつるつるでステンドグラスが反射してたのも良かったです。とっても広い披露宴会場で100人は余裕で入ると思います。天井も高くゲストが多くても全く圧迫感を感じません。最寄りの駅からでも徒歩5分です。主要駅ではないので、帰り際にどこか寄ろうとはなりませんでした。ただシャトルバスが出ていたりタクシーなども多いので様々な選択肢を取れます。披露宴会場が沢山のキャンドルで装飾されていました。クリスマスウェディングにぴったりであまりの豪華さに感嘆しました。ウェルカムスペースも非常に大きく取れていて、飾りたいものがたくさんある方にピッタリだと思います。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2024/06/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
挙式会場の雰囲気がいい、素敵な一流ホテルの結婚式
天井が高く、ステンドグラスからの光もあり、厳かな雰囲気です。また広さがあるための大人数参列することも可能だと思います。広い会場でした。内装は一般的なものでしたが、装花が綺麗でした。また、照明、プロジェクター、音響などの設備はかなりしっかり整っておりました。全6品のコースをいただきました。スズキのオーブン焼きや牛フィレ肉のローストが特に美味しかったです。大阪駅からリムジンバスが定期的に出ているため、アクセスは良かったです。リムジンバスを使わない場合は駅から少し離れているので、少し不便に感じました。複数の結婚式が同日に行われていましたが、どのスタッフもテキパキとしており、案内も的確にしていただきました。披露宴までの待ち時間の間にドリンクをいただけました。詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/26
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 4.0
豪華でした。
綺麗な花々が装束されており、とても穏やかな雰囲気でした。このご時世ではありましたが私としては讃美歌を歌えたことがなによりも嬉しいことで新郎新婦の幸せをより一層願えるものとなりました。天井がかなり高く、照明も少し艶やかな雰囲気で落ち着きがあり、シャンデリアがかなり豪華で会場を見た瞬間に声が洩れるほどでした。ホテルならではの料理で大変おいしくいただきました。駅から少しありますが、タクシーで行くことをおすすめします。私は利用しなかったのですが、送迎バスがあるとのことです。ゲストとして参加しましたが、飲み物をすぐに頼むとスピーディに対応してくれよかったです。小さな子供を連れているゲストもいましたが、子供用のイスを用意していたり、汚れることがあるとすぐに対応されていました。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/05/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
レトロなthe結婚式場
厳かな雰囲気があるチャペル!さすがホテルという感じがする。座席や階段が木でできている。大きいパイプオルガンがありステンドグラスもありthe教会というかんじ。とても広々としていて、昔ながらの結婚式のイメージができる式場だと思う。とても美味しい。オマール海老やカニ、牛フィレ肉がでてきた。大阪駅から無料のシャトルバスが出ている。また桜ノ宮駅から歩いて5分のところにある。実際桜ノ宮駅から歩いて8分くらいかかる気がした。バイトのような感じがした。披露宴会場へ行くまでの道がとても広く、複数会場があるように感じた。また化粧室も、清潔で広くまた利用したいと思えるホテルだった。クリスマス前ということもありツリーが飾られていたのでとても綺麗でテンションもあがった。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
格式あるホテル婚が叶う!
入退場時の生演奏がすてきで、本物の教会にいるような厳かな雰囲気のあるキリスト教式でした。帝国ホテルというだけあって、とても格式高い雰囲気が素敵でした。また、ウェディングケーキが大きくゴージャスで、写真映えするなと感じました。普段なかなか食べられないとても美味しいフレンチコースをいただけて良かったです。・軽く仕上げた雲丹のフランに玉葱の泡をあしらって・リ・ド・ボーとラングスティーヌのパイ包み焼き・玉子とパルメザンチーズの香るコンソメスープ・舌平目のポーピエット 南仏風野菜を添えて・牛フィレ肉のロースト マデラワインのソース・チョコレートアイスとトンカ豆香るチョコレートムース・コーヒー梅田から送迎バスがあったのでとても行きやすかったです。赤い花とキャンドルを使ったテーブルコーディネートが、暗がりでも幻想的で素敵でした!詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
クラシカルなホテルでの正統派結婚式
会場自体とてもクラシカルで王道の結婚式を希望される方には理想通りのイメージではないかなと思います。重厚感があり老舗ならではの雰囲気があります。前菜でウニがでてきたのはテンションがあがりました!スープはシンプルなコンソメスープでしたが、味わい深いのに上品な味付けでした。大きなポットからサーブされるのもワクワクします。メインの牛フィレ肉は柔らかくてとても美味しかったです。デザートは好物のマンゴーを使った一品でしたが、デザートにしては量も多くて美味しかったです。式場まで自家用車でうかがいましたが、駐車場を利用しました。披露宴での利用は無料とのことで助かりました。周りは緑に囲まれており、大阪城も窓から見えました!散策はできませんでしたが、敷地内のお庭?も見受けられました。丁寧で親切な方々ばかりでした。子ども連れで参加しましたが、こどもへの声がけなど優しく対応してくださり嬉しかったです。サービスの方々も他会場と比べて年齢層が高めなためか、ベテランの安心感ある落ち着いた対応でさすが帝国ホテルさんだなぁと思いました。スタッフの方のホスピタリティがとても良かったです。落ち着いていてみなさん対応が丁寧でした。更衣室がめちゃめちゃ広くて驚きました。着物で参列したあと、着替えに利用しましたが、部屋自体がかなり広いのに、カーテンなどで個室に仕切れるようになっていて驚きました。畳になっているので着替える時も、着物を畳む時も安心でした。詳細を見る (614文字)

- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
クラシカルな雰囲気のホテル婚
会場はクラシカルな雰囲気です。好みは分かれるかもしれません。披露宴会場は人数が100名ほどの場合は広い会場を使えます。そちらの方がいい雰囲気だと感じました。よく雑誌やネットに載っている会場が広い会場なので、人数が減ると雰囲気が変わるかもしれません。費用はやはりかかりますが、サービスや帝国ホテルという名前に安心感があると思います。梅田から送迎バスがあるようです。最寄りからは少し歩きます。送迎バスは本数が多いようなので便利かと思います。とても丁寧に教えてくださり、電話メールの対応もスムーズでした。伝統的な挙式会場というイメージです。クラシカルな雰囲気が好きなカップルにはおすすめです。提携のドレスショップも多く選ぶのが楽しそうです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/12/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.8
正統派のクラシカルな結婚式場です
パイプオルガンがあり白とブラウンを基調としたクラシックな会場です。厳かですがおしゃれな挙式会場でした。フラワーシャワーは室内でそのまま行います。さすが帝国ホテル!とても広く重厚感がある会場でした。照明やキャンドルやフラワーアレンジメントもお洒落で素晴らしかったです。正統派でゴージャスな結婚式でした。宿泊もできるので遠方からでも安心して来られる会場です。どのお料理も美味しく、ボリューミーで大満足でした。食器もとても美しいです。シャトルバスがありますが少し本数が少なめです。大阪駅まではタクシーで1000円で行けますのでタクシーを利用しました。市内ですが周辺は自然を感じられます。皆様とてもきびきびしており素晴らしかったです。自然のある立地ながら大阪駅からも近く良い会場です。詳細を見る (338文字)


- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
設備もサービスも完璧、一生の想い出になりました
4階チャペルで挙式しました。チャペルは勿論ですが、チャペル手前の前室からホテルらしい豪華な空間が広がっており、とても気に入りました。親族控室がすぐ近くにあるので、お年寄りの親族の動線も安心出来ました。エンパイアルームでの披露宴でした。私達の人数だと、普段では利用出来ないくらいの広いお部屋です。今回はコロナ禍で特別に利用出来、大変記念になりました。とにかく雰囲気が可愛くて、ゲストの皆様にもすごく喜んでいただけて嬉しかったです。お花などの装飾を頑張りすぎなくても、十分に可愛いです。あと、こちらを利用される方は是非、ミラーボールを使用して欲しいです。お部屋がキラキラになって良い写真も撮れました。・装花→多少の値上がりは必至だと思います。プラン内ですと少し寂しいです。・衣装→幅は人によるとは思いますが値上がりします。阪急ウェディングで探すとだいぶ安く抑えられる印象です。和装を付けると美容着付の代金が跳ね上がるので、お色直しも洋装にして費用を抑えました。私はイリーダメゾンさんでお借りし、約30万円ほど値上がりしました。・コロナ禍ということもあり、マスクケースを持ち込みしました。帝国ホテルで借りると1枚800円ほどするので、この点はかなり節約できたと思います。・こちらもコロナ禍ならではだと思いますが、アルコールが提供出来なかったのでドリンクのランクを下げました。1番下のコースでも、ノンアルのワインやカクテル、ビールなどが付くので十分だと思います。・映像の持ち込み料がかからないので、プロフィールムービーを手作りして節約しました。すごく美味しいですが、試食会は必須です。初め予定していたコースを試食したところ、ゲストによっては好き嫌いがあるかも?と思うメニューがあったり、逆に記念に食べておこうと思っていた特別メニューのオマール海老が美味しすぎて追加することになったり。結局コースを変えて、お魚をオマール海老にランクアップしました。大阪駅からシャトルバスが出ています。15分ほどで到着します。コロナ禍ということもあり、お車で来られた方も多数いましたが、大阪の高速道路はお休み期間ですと、とても混むと思います。打ち合わせ期間も含め、ドアマンの方から館内ですれ違う方、ブライダルサロンの方、美容担当の方、お花担当の方、とにかく皆様素晴らしい接客で、行くたびに気持ちよく過ごせました。さすが一流ホテルのサービスだと思います。ゲストの皆様の動線にある設備(エレベーター、御手洗、廊下、各前室など)が全て豪華。絨毯や照明全てに高級感があります。ゲストや親族にも大変褒められました。エンパイアルームとチャペルの雰囲気が気に入り、ここに決めました。プランナーさんもとてもご親切で、こちらの要望にも柔軟に対応して下さりとても感謝しています。リモートの打ち合わせにも対応して下さりました。1点、映像の持ち込みも予定している方は、余裕を持って再生確認をされることをお勧めします。詳細を見る (1232文字)



もっと見る費用明細4,110,428円(64名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
帝国ホテルを選んでよかったと思う結婚式
挙式会場はステンドグラスが美しく天井が高く、賛美歌がとてもいい響きでした。高層階の披露宴会場を利用。とても景色がよく、光もたくさん入って明るい雰囲気の披露宴となりました。開催時期がコロナ禍のためソーシャルディスタンスやパーテーションなど感染対策もきっちりしていただき安心して披露宴を実施できました。駅からは少し徒歩の時間がかかるので、電車で来られた方は大阪駅からの無料シャトルバスを利用していただきました。コロナ禍の影響での延期など大変な場面もありましたが、プランナーの方はいつも優しく私達の気持ちを第一に考えてくださってとても感謝しています。スタッフの方の対応が素晴らしいです。下見の際の担当者の方から、披露宴会場のスタッフの方まで皆様親切で気持ちの良い対応で親族や友人もさすが一流ホテルと褒めていました。一つのホテルでも色々な披露宴会場があるので、写真だけではなく複数見学させてもらって本当に好みにピッタリな会場を見つけることができました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/03/21
- 訪問時 36歳
- 参列した
- -
格式高いホテルウェディング
バージンロードの距離は長い方だと思います。天井が高くて、椅子はブラウン、壁は白、正面にブルーのステンドグラス(?)があり、とても綺麗でした。トランペットの演奏があり珍しくて素敵だと思いました!人数が多かったのでとても広い披露宴会場でした!イミテーションケーキもすごく大きくて、シャンデリアもあって、格式高い感じがしました!デザートの炎の演出がありました。帝国ホテル名物だと司会の方が説明されていました。大阪駅からシャトルバスが出ています。また環状線の最寄駅から5〜10分で歩けます。アクセスはとても便利というわけではないですが不便ではありません。丁寧にサービスを提供されていました!ホテルも大きく、デザインなども帝国ホテルブランドを感じました。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/11/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
老舗の安心感を感じる
老舗ホテルなので、厳かな雰囲気は良かったあまりゴミゴミしておらず落ち着いた雰囲気は凄く素敵だなと思った披露宴会場は高層階なので、景色が一望できるところが非常に魅力的でした老舗の割に他のホテルとあまり変わらないのでコストパフォーマンスは良いと感じました試食はしていないので、不明ではありましたシャトルバスがあり、便利です駅近では無いのが、緑も多いので、逆に良いかなと思いました。プランナーの方は非常に頼れる方で素晴らしいと感じました。わかりやすく丁寧に説明して頂きました。老舗のホテルで高齢の方も分かるという点で安心して頼めそうです落ち着いていて、年齢が高めの方も多かったので安心して頼めそうです式場に関して華やかさや今っぽさよりも、クラシックや伝統を重視される方にお勧めだと思います詳細を見る (341文字)


- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/05/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
お上品でシンプルな結婚式場
パイプオルガンがあり、シンプルですが、上品で清潔感のあるきれいな挙式会場でした。神父様が外国人のイケメンな方でした。フラワーシャワーが生のお花で高級感があり、素敵でした。披露宴会場は人数にもよるかとは思いますが、それほど広くはなかったですが、窮屈さはなかったです。お手洗いも近くにあり、良かったです。パンがとっても美味しくて、おかわりも持って来ていただけたのが嬉しかったです。料理自体は美味しいですが、もう少し一品ずつにボリュームが欲しかったです。駅からは離れていますが、梅田から無料のシャトルバスがでているので、そちらを利用しました。コロナ化なこともあり、ホテルですが、混雑した雰囲気ではなく、落ちたいた雰囲気でした。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
御三家
人前式で40名程度の少人数婚を検討していました。大きなチャペルは人数的に使用不可とのことでもう一つのチャペルを拝見しました。天井はあまり高くなかったですが、窮屈感は感じませんでした。1番気に入った会場はペガサスという高砂の後ろに大きな窓がある会場です。横長の会場ですが、40名程度であれば問題ない広さでした。クラシカルな雰囲気でホテルウェディングらしい会場だとおもいました。中心地からは少し離れていますが、梅田からバスが出ていたりそこまで不便には感じないかと思います。外資ホテルではないので1フロアごとが広く、絨毯も高級感があります。お顔合わせでも使用しましたが、スタッフの方もとても親切です。プランナーさんによってかなり料金面が変わるなという印象でした。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
伝統のあるホテルで素敵な式場
綺麗なチャペルでした。ステンドガラスが美しかったです。参列者が多かったので少し密になっている印象は受けましたが、参列者は基本無言なので問題ないと思います。コロナ対策として、テーブル同士の間隔、席同士の間隔は広めでした。それでも狭さは感じなかったので大きい会場でした。明るくて綺麗な披露宴会場でした。全ての料理が美味しかったです。量も十分でしてとても満足です。梅田駅から送迎のシャトルバスが出ています。行きは時間が合わず最寄り駅から徒歩で向かったのですが、遠かったのでバスの利用がお勧めです。適切だったと思います。ウェルカムドリンクがとても美味しかったです。友人が並べられてないお酒をリクエストした際にもすぐに対応していただきました。化粧室がとても綺麗でした。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/10/09
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.4
レベルの高いスタッフと格式を求めるなら最適
非常に伝統的で帝国ホテルの名にふさわしい落ち着いた挙式会場であった。絨毯や壁など内装面が非常にしっかりしていて会場の雰囲気も場所が変わるとガラッと変わり、非常に良かったやはり格式の高さと知名度があり値段は他の施設と比べても高めである。今回は試食していないが帝国ホテルという格式のあるホテルの為問題ないかと思う。大阪駅に近く、駅からバスも出ている為アクセスは比較的しやすい場所かと思う。駐車場も地下にありしっかりしていた。サービス一つ一つがしっかりしておりスタッフのレベルの高さを感じられた。非常にリラックスして話を聞けた。ホスピタリティの高さと安心感は有名ホテルならではだった。他の施設よりも高いがレベルの高いスタッフと格式を求めるなら最適詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
伝統的なホテルで憧れの結婚式
荘厳で格式高いヨーロピアンな雰囲気で可愛いです。披露宴会場がたくさんあるので、ゲストの人数に合わせて数カ所のお部屋から選ぶことができました。私が選んだペガサスのお部屋は、景色が望めるスカイバンケットで開放感があり自然光が入ること、絨毯のお色味や照明の雰囲気に惹かれました。衣装、コロナ対策としてテーブルを増やしたので増えたテーブルの分だけお花代がかかり値上がりしました。ブーケは持ち込みにして節約しました。bコース+追加でショートケーキという形でお料理をお願いしました。当日は残念ながら頂いてないのですが、友人からは美味しかったと好評でした。最寄りはjr桜ノ宮駅で、駅からは10分弱程です。大阪駅からは頻繁に無料シャトルバスがあるので便利かと思います。プランナーさんは、程よい距離感を取ってくださり心地よかったです。当日担当してくださったスタッフの方々も皆様ベテラン風で安心してお任せできました。結婚式後に宿泊できるのですが、食べれなかったお料理を少しご用意頂きました。お心遣いに感動しました。会場探し中から、着てみたいドレスを探して衣装の見積もりに反映させておくと良いと思います。詳細を見る (491文字)



もっと見る費用明細2,608,374円(48名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/05/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
格式あるホテルの神聖なチャペルでのウェディング!
チャペルの雰囲気は写真で見た通りの明るさと美しさでした。天井がとても高く、音もよく響き、神聖な感じがしました。ステンドグラスを通して光が差し込み、床にステンドグラスが反射して綺麗でした。ベンチの座り心地がクッション性があって良かったです。荷物を置くスペースもあります。トランペットの演奏があるのが珍しいと思いました。フラワーシャワーをしながら退場の演出が可能です。2つの会場をご案内いただきました。1つは天井は低めですが窓から緑が見えてとても開放的な雰囲気でした。絨毯の模様や色と壁の色がとても素敵でした。ただテーブルの配置を考えた際に少し窮屈な感じがしました。もう1つは、ホテルらしい天井がとても高い会場で広々としており、シャンデリアが豪華でした。壁が一部石造り?になっており珍しい感じがしました。柳の絵の前が新郎新婦の席とのことで、インパクトがあったので少し気になりました。格式のあるホテルなので高めを想像していましたが、思っていたよりも見積もりは低い印象でした。試食はしていません。大阪駅からシャトルバスが出ており15分程度で到着します。電話で予約をした際に、コロナで試食フェアが開催されていなかったためいくつか料理や試食フェアについて質問をしたのですが、やや口調がきつい印象を受けました。また予定人数や開催希望時期を伝えると、会場の空きもあと数日しかないと言われて不安になりました(フェア当日はもっとご案内いただきました)。たとえ事実やできないことであっても、もう少しやわらかい口調で対応いただきたかったので残念です。当日のプランナーの方には丁寧に対応いただきました。入り口のホテルマンの方からも優しくお声掛けいただきました。チャペルの雰囲気がとても素晴らしいです。またホテル内の廊下の絨毯の柄も素敵ですし、明るく広々としています。格式のあるホテルでのウェディングを希望されている方には良いと思います。詳細を見る (805文字)



もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
日本の迎賓館として役割を担う帝国ホテル
チャペルは、手吹きのステンドグラスが輝く壮麗な大聖堂で、大理石のバージンロードが華やかなでありながら厳かな挙式でした。天窓から注ぐ柔らかな陽光が新婦さんを美しく輝いていました。披露宴会場は、高い天井に燦然と輝くスワロフスキーのクリスタルのシャンデリアがとても豪華な空間でした。隅々まで華やぎが宿る、フォトジェニックな会場で、大きな窓が魅力的で、自然光が差し込み、調度品がより輝いていました。どれも本当に美味しい料理でした。それぞれのテーブルを適宜回って下さり、パンやドリンクなどの提供が、途切れる事がなかったです。デザートの演出が、とても素敵で感動しました。最寄り駅からは、離れていますが、大阪駅からは、シャトルバスが出ているので、移動には、困らなかったです。ホテル館内には、フォトジェニックな空間がたくさんあり、映画のワンシーンのようでした。詳細を見る (372文字)
もっと見る- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
親受け◎の結婚式場
4fチャペル、4fチャペルどちらも見せていただきました。最初から5fチャペルは無しだなと思っていましたが、やはり見た感じ少しチープな印象で無しに。4fチャペルは通常営業では人数的にngだと言われると思っておりましたが、帝国ではコロナで会場定員の半分しか取らないと決めているらしく、140名近く入る会場ですが50名挙式でも使用可能とのことです。4fチャペルは、ホテル内にあるとは思えないほど天井の高いチャペルでした。自分達の人数ではどこもピンとくることがありませんでした・・・。エンパイアや孔雀のような式場イメージをしていたのですが、私達の人数ではもちろんご提案いただけず><吉野、八重、ペガサス、芙蓉を見ましたが、八重と芙蓉はあまり好みではありませんでした。吉野は、この会場だけで見ることができる日本庭園が窓の外にあり特別感がありました。和装で色直ししてもいいなあと。八重は後ろの棚が気になってしまい。。。ペガサスは私達が見学した中で唯一上階の披露宴。素敵でしたが、長くて細い作りの宴会場のため、景色優先で横に高砂を配置したら狭くなり、縦にしたら真後ろに大きなビルが見えてしまう・・・という難しい会場でした。芙蓉は可愛らしい印象でしたが、壁奥の風景画?が気になりました。お値打ちです。プラン料金ありで特段大きな値下げを提案されることもありませんでしたが、お安かったです。宿泊代も15名ほど含んだ金額で作っていただきましたが、350いかなかったような・・・(あやふやですみません)。何より帝国というブランドイメージを考えるとやはりお安く感じました。食べていませんが、口コミでよく量が少ないというコメントを見かけた理由が分かりました。完全オーダーのスペシャルコースを除いて一番高いコースにしても7皿ありませんでした。回転のことを考えるとお皿が少なくなってしまうのかな~・・・と思ったり。お皿の内容はいろいろ変えることができますが、増やすことは可能か聞いたところウーンという感じでした。jr桜ノ宮駅から歩きましたが、結構遠かったです。静かな公園の中を散策気分で歩けましたが、9月の式予定だったのでまだ暑いのと友人はおめかしして来てくれることを考えると厳しいかなと。帰りはシャトルバスを利用し大阪駅まで出ましたが、これを利用すると一気に楽になります。乗っている時間も長くないので、無料シャトルがあることを考えロケーション評価は一気によくなりましたかなりてきぱきとした方で、非常に頼れる雰囲気でした。質問にもすぐに答えてくださり、助かりました。親世代が安心してくれる会場であることは間違いありません。ロビーからゴージャスな雰囲気で、素敵です。ただ、古めかしく感じるか、ゴージャスに感じるか、紙一重なところもあります。正しくいうと古めかしいわけではなく、帝国ができた当時のモダンと今の時代が違うだけというか・・・この重厚感ある雰囲気を好きな方にはおすすめです。詳細を見る (1224文字)


もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
家族だけの結婚式
シンプルな作りだが、とても綺麗で神秘的でした。ステンドグラスもあり、ずっと居ていたいと思えるような、心地の良い空間でした。高層階に会場があり、外側も全面窓なので景色がすごくよかった。音の反響がとても心地よかった。工夫を凝らしたフランス料理でとてもおいしかったです。素材を生かしてあるのがわかる料理ばかりで、質の高さはさすがの一言でした。駐車場があるので、とてもアクセスしやすい。近くに交通量の多い道路もなく、車で行くのは便利でした。一つ一つの料理を説明してくださり、何かあればすぐに対応してくれる、とても良いサービスでした。赤ちゃんを連れて行ったのですが、ベビーベッドまで用意してくれて助かりました。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
重厚感ある会場
挙式会場は2種類あります。1つは、天井がとでも高く、ヨーロピアンな雰囲気です。トランペットの演奏があるとのことで珍しいなと思いました。もう1つは、天井は低いですが、木目調で可愛らしい雰囲気です。披露宴会場は少人数用を見ましたが広かったです。ただテーブルが大きすぎて、距離感がありすぎるように感じました。窓からの景色は良いです。予想通りの金額だと思います。食べてないです。駅から離れているので少し行きにくいですが、バスが出ています。川のそばなので緑もあり落ち着いた雰囲気です。丁寧でしたが、話があまり噛み合っていないことがありました。重厚感溢れる雰囲気で静かです。格式あるホテルで行いたい人には良いかと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式後もゆっくりできる帝国ホテル
天井が高く、理想としていたイメージに近いものがありました。広い会場を確保していただいたので広々と使用することができました。またスクリーンも大きくムービーを流したときに見えないということなく良かったです。ヘアセットやメイク、ベールアウトは当初見積もりに入れていなかったので上がりました。他の方も当然やるような項目になるかと思いますので、当初見積もりに入れてもらう方がよかったかと思います(こちらからは当然やりそうな項目は入れて見積をくださいとお願いしていましたが)プランの中には席次表は入っていないため、追加になります。こちらは持ち込みしましたが、持ち込み料がかかりました。生ケーキを追加してもらいました。ブーケ、ブートニアは持ち込みとしたのでその分安くなりました。真ん中のコースにしましたが、すべておいしくいただくことができたと出席者からも好評でした。当初はお肉だけ高いものに変えようかと思っていましたが、予算の都合から諦めましたが十分おいしかったです。梅田からシャトルバスがでており、駅からの移動も少なく済むので良かったです。また2次会会場が梅田ということもあり、その際にも利用できたので良かったです。ホテルのためタクシーも常時待機しているので、待つことなくよかったです。特に問題となることはなかったです。大変丁寧に対応していただきました。披露宴会場の天井シャンデリアが大変豪華なもののため、格式高い結婚式となったと思います。式とは直接関係ありませんが、当日宿泊できた部屋がスイートルームのため思い出に残りました。ホテルということもあり新郎新婦の宿泊込のため、ゆっくりして家に帰ることができました。受付の小物類を持ち込んでいたので、式当日に家に持って帰るのは正直大変かと思うのでありがたかったです。また披露宴中はなかなかご飯を食べれませんが、宿泊時にすべてではありませんが食事を提供してくれるので、こちらについてもありがたかったです。お肉は披露宴で提供したものと同じでした。詳細を見る (838文字)

費用明細2,626,032円(57名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
コロナの中でのバタバタ結婚式
挙式会場は天井が高くパイプオルガンもよく響いて良かったです。初めは60名を招待する予定で会場を抑えていました。最終的に30名程となりましたが、当初の会場はそのまま使用できるとの事でとても広々でした。高砂の後ろに大きな窓があり、春だったので桜がよく見えました。他の季節でも川が見えて開放的だと思います。引き出物は引き菓子とプチギフトの3点セットが以外に高くつきました。ドレスを節約しました。それぞれ1着は無料のプランだったので、新郎はお色直しなしで、新婦はカラードレスの代わりにカバードレスにしました。15万円程下がりました。和洋折衷の料理にしました。デザートの時に演出があり、みなさん喜んでいました。駅からは徒歩圏内で途中桜が満開でロケーションは抜群でした。介添人の方は年配の方で慣れていたので、アドバイスをいただいたり、慌てることなく当日を無事に終えることができました。コロナで式直前になって毎日、毎日欠席者が増えてホテルに連絡しても嫌な顔ひとつせず、当日はトラブルひとつなく、無事に終えることができました。コロナがいつ落ち着くかはわからないので、延期も視野に入れた方がいいと思います。ホテルであれば延期であればキャンセル料はかからないので安心です。詳細を見る (526文字)



もっと見る費用明細2,886,388円(50名)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/01/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上質なホテルウエディング
会場は2つあり、1つめは天井が高く、白を基調として青いステンドグラスが印象的なチャペル、2つめは木の温もりを感じるこじんまりとした可愛らしいチャペルでした。様々なタイプの披露宴会場を見せていただきましたが、人数的に収まるペガサスというお部屋を紹介されました。見張らしがよく、シャンデリアもきれいで、人数的にもゆったりと使えるようなお部屋でした。高層階にあり、その階にある部屋は全て星の名前で統一されており、廊下の照明などキラキラしていて可愛かったです。思っていたより安くて驚きました。見た目も美しく、美味しかったです。一つ一つメニューに関してシェフの方、ワインに関してはソムリエの方の説明があり、一流のこだわりを感じました。ゲストが大喜びしてくれるだろうなと思いました。ゆったりと過ごせるようにあえて周辺に何もない場所に建てたとのことでした。そのため、桜ノ宮からも少し歩きます。気候のいい季節なら歩いてもいいかなとは思います。大阪駅からシャトルバスが出ているのでそこまで立地は気にしなくてもいいかとは思いました。サバサバ、ハッキリした女性が案内してくださいました。質問にも丁寧に答えてくださりました。また、周りのスタッフの方々も流石帝国ホテルだと思えるような対応で、素晴らしかったです。当日成約の圧もそこまでなかったように思います。ホテルウエディングのため、比較的安く、ゲストへのもてなしを重視される方はいいなと思います。化粧室が広くていいなと思いました。格式を重視される方、ゲストに職場の上司を呼ばれる方などおすすめです。ただ若い友達が多いと場の雰囲気で緊張してしまうかも。詳細を見る (688文字)
もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
知名度抜群。春は桜が美しく咲き誇る安定感のあるホテル
落ち着いていて綺麗木のぬくもりを感じる暖かな空間派手さはあまり無いが綺麗でステンドガラスが大きすぎず大人っぽい天井のシャンデリアがゴージャス周りがガラスになっていて、美しい景色が見える(春は桜が見えるので美しいと思います)大人数入れるホテルなので丁寧かつ充実した内容美味しいものばかり綺麗な見た目なものばかり駅から近い目立つのですぐわかる利便性がよい春になると桜が咲き、とても綺麗目の前に川があるのでわかりやすい電車から見えるホテルなので安心できる施設、設備等充実している控え室、化粧室等も充実している桜が咲く季節は本当に綺麗なのでもゲストも行き帰り楽しめる落ち着いていてサービスも施設も安心した内容なので、さまざまな年齢のゲストにも気に入ってもらえると思います知名度抜群なので年齢が高めのゲストも安心ホテルなので、模擬披露宴だけでなく食事に来たりもできるので、会場の雰囲気がすぐにわかると思います詳細を見る (399文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




