
9ジャンルのランキングでTOP10入り
帝国ホテル 大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
上品な結婚式
挙式会場は白を基調としていて、シンプルだけど、とてもお上品な清楚な会場という印象を受けました。目の前にはパイプオルガンがあり、ステンドグラスもありました。私は100人以上を収容できるとても広い披露宴会場でした。110人ほどいましたが、会場はとても広く窮屈さはありませんでした。テーブルとテーブルの感覚も広かったです。挙式から披露宴が始まるまでの待合時間のスペースも非常に広く、ゆったりとソファーに座ることできました。待合スペースは、他の団体(同じ日同じ時刻に披露宴されている方々)とは同じ部屋ではなかったので良かったです。帝国ホテルということで、お料理をとても楽しみに行きました。本当に美味しかったです。ボリュームたっぷりで大満足でした。大阪駅からシャトルバスが出ており便利でした。JR大阪駅の高架下なので迷うことなくわかりやすかったです。ロビーも広く、座る場所が多かったことが良かったです。ホテルなのでお手洗いの数も多く利用しやすかったです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
格式あるゴージャスな結婚式希望の方お勧め
ホテル内には、2つチャペルがあり、それぞれ雰囲気が違います。私はアメリカンスタイルの天井が高いチャペルが気に入りそちらに決めました。ステンドグラスがあり、光が差し込み明るい印象になります。また、正面には大きなパイプオルガンがあるのでゴージャスな印象も受けました。披露宴会場はたくさんあり、大きさ、人数、イメージなどで選択肢が多いことが魅力の一つだと思います。高層階の会場では、キャパは60名ほどで小さめの会場ですが、カーテンを開けると景色が一望できるのでとても綺麗でした。私が決めた披露宴会場は、孔雀東といい大宴会場を区切った部屋なのですが、区切った後でも広く、100名以上は招待可能です。とくに気に入ったのは高い天井と証明の演出が充実しているので、ムービングライトやカラーのライトなど選択肢が多く、演出を決めるのが楽しみです。もちろんホテルの宴会場なので、天井にはシャンデリアがありゴージャスで綺麗な会場です。いろいろこだわりもあるので費用は300万〜400万ほどになる予定です。決して安いとは言えませんが、ゴージャスで華やかな披露宴にしたいという方にはコスパは良いと思います。大阪駅から2駅、京橋駅から1駅の桜ノ宮駅から徒歩5分という便利な立地なので、遠方から来る方にも嬉しい立地だと思います。何と言ってもスタッフの対応が素晴らしい!まだプランナーさんとの打ち合わせはしていませんが、会場見学、ウェディングフェアなどたくさんのスタッフの方がいらっしゃいましたが、みなさんさすが一流ホテルの対応という感じでした。見学時は時間もあまりなかったのですが、効率良くスケジュールを組んでいただき、夫婦揃って満場一致で決めました。決め手は、披露宴会場だけでなくホテル自体格式があり、綺麗でゴージャスなことと、スタッフの対応が素晴らしかった事です。何会場もホテルを回りましたが、有名ホテルと言っても何処か一つ物足りなさを感じていましたが、帝国ホテルは私にとって全て合格でした!私は大丸梅田との共同プランで申し込みました。特典がたくさんあり、大丸のブライダルサロンを経由して見学するのがお勧めです。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
有名ホテルで豪華なウエディングができます。
ホテルウエディングは料理などがメインで、チャペルはそれほどと思っていましたが、ここのチャペルは天井も高く、本格的な教会といった感じで、素敵でした。ステンドグラスやパイプオルガンなどの設備も整っていて、重厚感も感じられます。ダークブラウンの落ち着いた雰囲気と、上品な豪華さを感じる披露宴会場です。広くて天井も高く、ホテルらしい一般的な会場だと思います。丁寧な盛りつけで、料理が運ばれてきました。味はおいしかったですが、ボリュームは少ないかなと感じました。大阪駅から15分ごとに無料のシャトルバスが出ているのが、便利だと思いました。最寄り駅から少し歩くことになるので、遠方からの来場で、大阪駅着になる人は利用するのも良いと思います。有名ホテルのスタッフということもあり、料理の時の運ばれてくるタイミングであったり、ドリンクの有無を聞いてくれるタイミングは良いと思いました。有名ホテルで豪華な結婚式を挙げたい人に向いています。ホテルウエディングでも天井が高く、広めのチャペルで、披露宴会場は豪華でした。接客も良いと思いました。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/04/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
一生に一度だから、こんな豪華な結婚式がしてみたい
よもやホテル内の施設とは思えないほど天井が高く広々としたチャペルでした。4階のチャペルでしたが、ステンドグラスもパイプオルガンも荘厳な雰囲気をつくるのに一役買っていました。フルートの生演奏も聖歌隊も、気持ちを盛り上げてくれます。エンパイアという会場でした。大きなシャンデリアに高い天井、まるでTVで見る芸能人の披露宴会場のような豪華さ。調度品も大変高級感が漂っていました。東京の帝国ホテルにも負けないゴージャス感が良かったです。とにかく見た目が綺麗です!思わず1枚1枚写真を撮ってしまうほど。フィレ肉が柔らかかったり、お口直しのシャーベットが甘酸っぱくて美味しかったり、普段食べられないコース料理に感動しっぱなしでした。生ケーキも美味しかったですが、最後のコーヒーとお菓子が嬉しかったです。JR大阪駅からシャトルバスで移動しました。最寄駅は色々あるようですが、どこからも少しずつ歩くようです。観光するなら大阪城が近いよ、と聞いていたけれど思ったほどは近くなくタクシーで移動しました。授乳室は施錠管理をしてくれていました。パウダールームが綺麗で明るくて使いやすかった。ホテルならではの施設ですね。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/06/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
格式あるホテルで上品な式を挙げたい方に
シンプルな挙式会場でした。これといった特徴は感じなかったのですが、それゆえに幅広い年齢層の方に受け入れてもらえると思います。大きな窓のある披露宴会場でした。披露宴途中までお天気が良くなかったため、カーテンで隠れていましたが、お天気が良くなってきたところでカーテンを開けてくださり、外からの光ときれいな緑が。お手入れされた上品な眺めでした。新郎新婦は洋装でしたが、和装も似合う会場だと思います。華やかな見た目のお料理で、味もおいしかったです。そこまで細々はしていませんでしたが、全体的な色遣いがきれいで、目でも楽しめるお料理でした。新大阪からバスが出ており、当日のお天気は良くなかったのですが、問題なくうかがえました。ただ、帰りのバスはみなさん時間が同じになるのでとても混みます。一流ホテルに見合う上品な対応で、言葉遣いもとてもきれいでした。それでも堅苦しい印象はなく、披露宴後に友人同士での写真撮影を手伝ってくださったり、窓からの眺望について説明をして下さったりしました。スタッフさんの温かさもあってできた、温かみのある式だったんだなと思います。化粧室が広く、清潔。大きな鏡があり、化粧直しもしやすいです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
格式あるホテルを選ぶ方には良いと思います。
全てにおいて高級ホテルなので重厚感もあり満足できるなぁと思いました。他のホテルで気になっているホテルもありましたがこちらはこちらで格式あるホテルですしそれなりの家柄の人は利用されるであろうと思えました。宿泊客もいましたので客室も見せていただきましたがシックでモダンなオシャレなお部屋で素敵だと思いました。ちゃんと改装されているのかシックな今どきの雰囲気が大人なカップルにはもってこいだと思いました。ゴージャスだなぁといういめーじがどこもかしこも見受けられました。ホテル内に入ってしまうと落ち着いていますので大阪らしいごちゃごちゃした雰囲気もなくハイソな感じで落ち着いていました。挙式会場も披露宴会場も天井がとても高くて広々していてとにかく他の色々な会場を見て回っていますが圧倒されました。挙式会場も披露宴会場も色々な雰囲気の会場が用意されておりたいていの方は気に入られると思います。挙式会場のステンドグラスも素敵ですし披露宴会場のシャンデリアがとてもゴージャスでとても印象に残っています。館内どこも広々していました。私は披露宴会場の椅子のカバーなどにこだわりがあるのですがこちらのホテルは手を抜くことなくどこもしっかり高級感漂う仕様でありました。椅子カバーもばっちりで良かったです。とにかくシャンデリアなどの照明器具がゴージャスでテーブルウエアなどもおしゃれで全てにおいて重厚感が感じられました。色とりどり、一目見て丁寧に作られているな~とわかる美しい料理でした。もちろんお味もおいしくとても良いと思いました。一つだけ残念なのが客室から風俗のお店のネオンが見えたのが気になりました。とても最高のサービスで色々な気遣いをしていただけました。中に入るととてもゴージャスで大変気に入りました。格式があるホテルで私は披露宴をしたいと思っていた上に披露宴会場のテーブルクロスや椅子カバーの雰囲気などもしっかりされていて気に入りました。私もこのホテルで挙式などしたいな~と思えるぐらいでした。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/08/22
- 訪問時 37歳
-

- 参列した
- 4.0
参列者へのおもてなしを考える人にはぜひ!
パイプオルガンや聖歌がとても素敵でした。披露宴会場から見える庭が素敵でした。おしゃれでした梅田・大阪からシャトルバスがあり便利です。ただ、シャトルバスの乗り場がどこに並んでいいのかわからず・・・もう少し、看板などで乗車位置や並ぶ方向をはっきり示していただけると助かります。新婦友人代表として余興をさせていただいたので、打ち合わせの段階からかなりお世話になったのですが、電話で細かいところまで丁寧に対応していただき、非常に印象が良かったです。DVDの画質や音質を事前にチェックさせてくださったり、お式準備中の新郎新婦の様子をこっそり聞かせてくださったり、一緒にお式を作るのに参加させていただけたんだな、という気持ちになりました。一流ホテルなだけあって、式場・披露宴会場はもちろん、その他設備にも大満足でした。どこのスタッフさんも柔らかな笑顔ときめ細やかな対応をされていて、とてもよかったです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高の結婚式
椅子などが木でできており自然な雰囲気が印象的であったのと、天井が高くとても崇高な感じがしてよかったです。昼間に披露宴を行いました。22階で窓があるということもあり、非常に明るい雰囲気の中、宴会が行われました。要求金額になるように予算をたててくれたところ。少し冷めていましたが、高級感のあるフレンチをいただきました。贅沢な気分になれます。町の中心地からは少し離れていますが、シャトルバスがでているため、そんなに不便ではないと思われます。さすが日本のホテルといったところでしょうか。おもてなしの心がとても行きわたっており、すぐさま気づいては声をかけていただけました。披露宴会場のシャンデリアゲストの方に喜んでもらえる場所を選んでいたら、ここになりました。スタッフのサービス精神はとても高いです。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
格式がある素敵なホテルです!
アットホームな挙式でしたので、派手にしたくない方はおすすめです。ホテルの披露宴参加は初めてでしたが、格式あるホテルなのでとても素敵な会場でした。ただし、挙式会場から披露宴の場所までが遠く迷子になりそうでした。挙式自体ですが、夕方から夜にかけては夜景の映り変わりがとてもきれいで、大満足でした。パンがおいしかったです大阪駅より休日は15分ごとにバスが出ているので、とても便利です。帰りも遅くまで運行しているので、助かりました。テキパキと動いてくれて、良い印象でした各階にクロークがあったので、遠くから来た私でも荷物を安心して預けることができました。また挙式後の待合室では椅子もあり、ドリンクサービスもあったので、着物を着ている友人やお年寄りでも、待ち時間もゆったりとくつろげました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/11/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
ザ・ホテルウェディング
ステンドグラス、パイプオルガンが正面にあって高級感が溢れていました。聖歌隊1名とトランペット奏者とパイプオルガン奏者だけだったので迫力があまりなく、少し淋しい感じもしました。ホテル内ですが広い印象でした。高層階の披露宴会場を見学しましたが天井が低くて圧迫感がありました。窓からの景色は良かったです。見積もりは普通と思いましたが、よくよく見るとお花やドレスなど、最低ラインに近い金額で出されていました。最終見積もりは結構高くなるのではと思いました。駅からも近く、リムジンバスが出ているので交通アクセスはいいと思います。一日に何組も相手しているからか、対応が機械的でした。もう少し親身になって欲しかったです。交通アクセスがいいです。遠方ゲストがいるなら立地がよく、宿泊も高くないのでいいと思います。見積もりの内容をチェックすべきです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/06/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
王道のホテルウェディングがしたいなら歴史あるこちらもオススメ
誰もが知る老舗ホテルで、会場としてある程度の格式を感じます。天井が高く、空間もたっぷりとってありとても豪華な雰囲気でした。吉兆さんの和食の前菜で始まるコースでしたが、その和食の前菜がとてもおいしかったです。その後の、洋食のコースは普通でした。前菜がとてもおいしかったので、このまま全部和食でもいいのにと思いました。やはり立地は他の大阪駅周辺にあるホテルに比べ、不便に感じます。女性のゲストとかはヘアセット等で時間に余裕がないので、大阪駅からでている送迎バスを乗り逃せば、結局タクシーを利用せざるおえません。特に印象に残るものはありませんでした。可もなく不可もなくという感じでしょうか。老舗のホテルでのホテルウェディングがしたいのなら、オススメです。年配の方からの印象もいいと思います。印象として、装花がきれいだった印象があります。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/06/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
豪勢な式をお望みなら
挙式会場はとても広く、全体的に開放感がありました。また会場自体が明るくて挙式を行うのにちょうど良い明るさだと思いました。バージンロードと客席が近くに感じましたが新郎新婦のハレの顔が良く見えて良かったです。こちらもとても広く優雅にテーブル周りがしやすそうでした。入刀したケーキも上方が高くて迫力がありましたが、全く窮屈な印象は無かったです。ホテルというだけあってパンが特に美味しかったです。料理はとても華やかで美味しかったのに「こんな機会しか食べられないな」と感じてしまい、味わっている余裕がありませんでした。大阪からシャトルバスがあったので便利でした。環状線のJRまでは少し距離があったのでバスは利用した方が便利だと感じました。さすが、一流ホテルのスタッフの方々だけあってスムーズな動きをしていて、こちらもとても気持ち良かったです。帰りまでとても丁寧に対応していただけました。有名なホテルなので、ゲストもひと時の豪勢なパーティを楽しむことができます。ちょっとしたセレブ感を味わえることが良いと思います。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/06/03
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
流石は一流ホテルです。
挙式会場はとても綺麗でパイプオルガンや生花が飾りつけされていて華やかでそれでいて落ち着きのある空間で素晴らしく思いました。披露宴会場はとても広々として開放感があり天上も高くシャンデリアがゴージャスで綺麗でした。窓からの眺めも大阪市内を一望でき緑にも囲まれとても素晴らしい眺めでした。料理はどれも本当においしくいただきました。見た目も華やかで目でも楽しめるものばかりで素晴らしかったです。立地は申し分なく駅からすぐ近く迷うことなく到着出来ました。スタッフの方の仕事ぶりは本当によく教育や経験を積まれているようで親切で丁寧で迅速でした。料理の運搬やタイミング飲み物が無くなった時などの声かけなど本当に良かったと思います。さすが一流ホテルだと思いました。一流ホテルなので設備やスタッフさんの対応などは申し分ないと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
有名ホテルだけあって、やはり素晴らしいです!
チャペルは天井も高く、自然光が入る大きな場所で、1目見て気に入りました。ホテルの中とは思えない、重厚感、荘厳な感じは素晴らしかったです。厳かな式を挙げたい方にはぜひオススメです。高層階の会場にしたので、プログラムによってカーテンの開け閉めをしてもらいましたが、自然光が入り、高層階からの眺めをゲストの皆さんに楽しんで頂けて良かったです。会場には豪華なシャンデリアもあり、部屋の装飾も素晴らしく、希望通りのゴージャスな、見劣りしない空間でした。宴会場の装花は、こだわってお金をかけました。また、ゲストにも持って帰って頂ける形にしました。基本のコースは決まっていますが、試食会で実際に食べて、自分達の好みにメニュー変更できたので良かったです。舌の肥えた方々にも、大変満足して頂けました。最寄り駅からも歩いてそんなにはかかりませんが、大阪駅から送迎バスが出ていて便利かと思います。プランナーさんは最初から1人の方が専任でついてくださり、親身になって相談に乗って頂けたので良かったです。花嫁のメイクも専任の方がつくのですが、こちらの方も話しやすい方で、大変丁寧に対応してもらえて満足しています。ドレスは荘厳な場所に似合うよう、豪華なデザインを選びました。挙式した日に、スイートルームに泊まれるサービスがありました!まずブライダルフェアに参加する事をオススメします。お得なパックがあったり、仮予約もできるし会場の見学はもちろん、素晴らしいコース料理の試食もできます。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
格式高いホテルでの結婚式
白を基調とした重厚感あふれる会場で、天井も高く広く感じました。チャペルの正面にパイプオルガンがあり、挙式の雰囲気を更によいものにしてくれます。ステンドグラスも非常に綺麗でした。幾つか会場があると思いますが、私が入った会場はシャンデリアがありとても豪華絢爛でした。非常に美味しかったです。次の料理を持ってきていただくタイミングもよく満足しています。環状線桜ノ宮駅から歩いてすぐです。雨天の場合は傘を持参する必要があります。一流ホテルのスタッフということもあり、対応は親切で丁寧に対応していただきました。なんといっても格式高いホテルで豪華な内装やスタッフの丁寧な対応など、参列している側も気持ちよく過ごすことができます。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
とても素敵でした
挙式会場の装飾もすてきでした。たくさんの人が参列できるのもいいなと思いました。天井が高く明るい印象をうけました。隣のテーブルとの間隔もゆったりとしていてよかったです。テーブルも広くて全体的にゆったりと使える感じが良かったです。そして、とてもきれいでした。とても美味しかったです。アルコールの種類が多いのもありがたかったです。デザートも美味しかったです。駅から少し遠いのと、途中、どうしても混雑しやすいところがあるので、式に間に合うかどうかハラハラしました。シャトルバスの乗り場も駅ではみつけにくかったです。スタッフの方々はとても洗練されていてスマートでした。すべての動きに無駄がない感じが素敵でした。式と披露宴の間、待っているあいだの控室がとても居心地よかったです。サービスがちょうどよかったです。化粧室も使いやすかったです。ロビーのティールームもとてもきれいで寛げる空間でした。空調も私にはちょうどよく、本当に居心地よかったです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/03/29
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
歴史のある素敵なホテルだと思います
【披露宴会場について】披露宴会場はとても広くて、重厚感がありました。会場内に窓があり、途中でその窓が開いてそこから庭園の緑が見えたのが良かったです。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの数は多かったと思います。ドリンクも残り少なくなるとすぐに次の飲み物を聞きにきてくれて、サービスは行き届いていると感じました。【料理について】品数も多く、とても美味しかったです。見た目もすごくきれいなものが多かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大阪駅からシャトルバスが出ており、ホテルの目の前まで連れて行ってもらえるのでとても便利だと思います。シャトルバスは10分に1本くらい出ており、乗り場もわかりやすかったです。【この式場のおすすめポイント】歴史があり、格式の高いホテルなので、料理やスタッフは一流だと感じました。アットホームな感じというよりは、きっちりとしたホテルウエディングを希望する人にオススメです。値段は高いようですが、格式のある素晴らしいホテルだと思います。仏前式もできるようです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
伝統的な厳かな結婚式
洋室での仏前式でしたが、全体的に厳かな雰囲気で仏前の伝統を壊すことなくとても良い雰囲気でした。会場やテーブル、飾り付けもシンプルで高級感がありました。料理にこだわりのある式場が多い中、普通なお料理でした。デザートがウェディングケーキのおすそ分けがなかったのが残念でした。最寄駅からは徒歩15分ほどで、大阪城も遠いですが見ることができるので、アクセスもロケーションもとても良いです。てきぱきとした対応で、ナイフやフォークを間違えて使っていた方への対応も素早かったのですが、無愛想なのが残念でした。大阪で唯一、仏前式があげられます。新郎新婦のツーショット写真を撮る時間をわざわざ設けて下さるなど、余裕のある対応をして下さいました。控室は和室になっていて広く、個室もあり、着替えやすく、着物の片付けもしやすかったです。ペットと一緒に入ることはできませんが、近くにペットホテルがあるので、ペットを連れて行くことができました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/09/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
友人の結婚式
チャペルは海外の教会の様に長椅子が並んでいて、大きさ自体は若干小さかったのですが、出席者自体がそんなに多くはなかったので逆に人が沢山いる様に見えよかったのではないでしょうか。パイプオルガンがあったせいか、そのせいでより天井が高く見え開放感のある綺麗な感じの内装でした。牧師さんは白人の方でほとんど日本語で話されていましたが外国の方と言うだけでそれっぽいかんじが出ていて良かったです☆新郎新婦退場の時に花びらを蒔いたのですが、幸せ感いっぱいの二人におめでとうと左右から皆が声をかけている感じがとっても良かったです。以前神社での挙式に参加しましたが、またそれとは違った洋式ならではの良い所だと思いました。縦長のお部屋で挙式場同様あまり大きくはなかったですが、そのせいかアットホームな感じでした。地方から友人の運転で行きましたが全く迷う事なくすぐに見つけることができ、特に困った事はありませんでした。カクテルサービスのお部屋が明るくて良かったのが印象に残っています。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
高級感のあるホテルウエディングでした
チャペルは暖かみのある白を基調としていて、天井も高く、ホテルの中にあるのですが、とても開放感を感じられました。ゆったりとしつつもおごそかな雰囲気の中、厳粛に挙式が行われました。披露宴会場は、格式あるホテル独特の非日常感が感じられました。やはり帝国ホテルということで、お料理はどれもとてもおいしくいただきました。お料理そのものだけでなく、食器などのセンスも洗練された感じがしてとてもよかったです。最寄りの駅から歩いて行きましたが、それほど不便は感じませんでした。私たちは利用しませんでしたが、大阪駅からシャトルバスも出ているとのことで、アクセスは悪くないと思います。スタッフの方の対応ですが、一流のホテルにふさわしいしっかりとした対応だったと思います。全体的に落ち着いた雰囲気でした。やはりとても格調高い挙式会場だと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.6
さすが帝国ホテルゴージャス♪
招待客の為の美容室があるのですが、複数の挙式が重なると混み混みで流れ作業のようになっていたのが少し残念でした。親族や招待客が着替えをする部屋があるのですが少し小さい為 人数が多いと混み合ってしまうかなーと思いました。挙式会場の設備や雰囲気はとてもよく花嫁のドレスもとても映えるチャペルで感動しました。披露宴会場もとてもゴージャスで広さもちょうどよく一番後ろのテーブルでしたが楽しく参加させていただきました。フルコースでしたが、量・質・盛り付け・味 どれをとっても☆☆☆のお料理でした。子供用のお料理もあってとても満足でした。駅からは徒歩で行ける距離ではないのですが、無料の送迎バスがあるので助かりました。さすが帝国ホテル、スタッフ・プランナーのかたはとてもキメ細かなサービスで至れり尽くせりでした。控室・化粧室ともにとても落ち着く空間で充実しています。ホテルですので、遠方からの参列でも安心です。ゴージャス感・サービスなど申し分のない式場ですので、華やかな挙式・披露宴をしたいかたにとてもおすすめの式場です^^詳細を見る (455文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/15
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
全てが絵になります
チャペルは2種類(4階・5階)あります。チャペルへの広い通路を通り、その前に柔らかい絵画があります。5階のチャペルは、温かい雰囲気で、木の温もりに満ちた座席があり、優しい生花が飾られています。木製の温もりいっぱいのオルガンがあります。ここでは、祭壇にひざまずき、誓う演出があるそうです。4階のチャペルは、ヨーロッパ風の大聖堂です。木の温もりがあり、柔らかな自然光が入ります。チャペルのメインのお花は、とても香りがいいので、全体的に落ち着ける空間です。天井は12mあり、ステンドグラスは光が入ります。また、大きなパイプオルガンの音色は素晴らしいらしいです。大理石のバージンロードは、ステンドグラスを映していて幻想的な雰囲気を感じます。披露宴会場前は、アンティークな装飾が施されているのでとても可愛らしいです。ガーデンがある披露宴会場は、新郎新婦の後ろ側に緑が見えるように設計されていて、ガラスになっているの開放感がありました。テーブルのお花は、かごの最新バージョンで人気があるのが分かる位、素敵な雰囲気です。貰わなかったです。試食はなかったです。梅田からは直通バスがあり、ホテル前にタクシー乗り場やバス乗り場があるので、便利だと思いました。予約なしで伺ったにも関わらず、親切に説明頂き感謝してます。自然の緑が近くにあり、ホテル内からも見えるので癒されます。全体的に高級感を感じることが出来ます。チャペルにこだわる方にお勧めです。メインロビーの装飾は、幻想的でとても広くて明るいです。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
高級なホテルだからこその安心感
自然光ではないものの、とっても自然で明るく柔らかい光が差し込むチャペルでした。私が選んだところは4階チャペルではなく、5階のチャペル。神前式にしたかったため、5階になりましたが、キリスト教式だと4階を選択することもできます。豪華なのは4階です。こちらの方がステンドグラスも映え、天井も高いです。5階のチャペルは何となくアットホームな感じで、来場者との距離も近かったため、一人ひとりの表情も分かり、来場者も喜んでくれていました。ホテルなので仰々しいのかな、と思いきや、シンプルなお部屋だったので、どのドレスでも合う感じでした。高砂席の後ろに白い幕がかかっているような披露宴会場のところもあると思いますが、こちらの八重の間はそういう感じではなく、棚をイメージしたごくあっさりした感じの今風な披露宴会場でした。来てくださった方も、「披露宴会場は白い幕、っていうイメージだけど、そうじゃないところが仰々しくなくていいね」と仰っていました。また、やはりホテル、というべきか、シンプルですが、ホテルらしい高級感のあるところなので、お花はさほど頼まず、プラン内のお花のみにしました。式場見学のときには、豪華なお花がテーブルを彩っていましたが、そこまで豪華なお花を使わずとも、お部屋の立派さでステキな披露宴になりました。また、こんなこと言うべきじゃないかもしれませんが、お花屋さんも、会場に合うような、見劣りのしないお花を作ってくれます。見劣りするようなお花だと、このホテルとの取引自体危うくなるため、やはり仕事上ある程度立派なお花にするんだろうなぁ、って思いました。名の通ったホテルだからこその、信用、名声などを落とさないための企業努力に納得の披露宴でした。まず、お花は節約できます。プラン内のお花で十分です。参列者はあまり見ていない、というのもそうですが、花屋も帝国ホテル大阪との取引をしているという自負と今後もこのホテルとの取引を行っていきたいという企業努力により、お花は節約しても、結構豪華にしてくれます。大阪はゴマンと花屋があり、いつ交代を言われてもおかしくないですしね。ケーキ代を節約しました。ホテルの名を落とさないためのケーキ代です。ケーキ入刀のケーキは証明にも耐えうるバタークリームを混ぜた生クリームを使っているもの。その後アナウンスでは切り分けて皆さまに配りますと言っていますが、参列者に配るのは口どけのいい高級生クリームを使ったもの、です。物が違います。空気中の埃がついてはいけないから、ホテルの自信のケーキを味の劣るものと勘違いされてはいけないから、というものらしいですが、実際食べ比べさせていただきましたが、食べ比べれば明らかな差は分かるものの、それまでに満腹食べている人にはなかなか分かりづらい味の差。入刀用のケーキは入刀後捨てるというので、そのまま使わせていただきました。これで追加のケーキ代は無料です。ついでに、「食べたい人だけ前に自分で取りに来てください」形式にしたので、色々時間も節約になりました。お料理はとっても美味しかったです。そもそも、週に2日しか作らないシェフの料理より、ホテルを利用する人に毎日料理をしているシェフの方が安心、と思っていたため、事前に試食させていただいたものと同じく、とても美味しいお料理をいただくことができました。自家製のパンや、バター、帝国ホテルとして出している商品もあるほどなので、来てくださった人にもとても喜んでいただきました。大阪駅からはシャトルバスがあり、バスでは10~15分程度で着きます。駐車場も多数完備されているため、自家用車での訪問も可能です。地下なので、雨に濡れることもなく、安心です。ホテルを選んだ理由の1つが、スタッフの対応でした。他のステキな結婚式場も検討していたのですが、週に2日しか客の対応をしないスタッフ、社員ではなくバイト中心のスタッフ、それよりか、ホテルの従業員として毎日会合やパーティーで客の対応をしている人の方が、対応が早いですし、丁寧です。慣れと落ち着きがあります。オタオタしているバイトの対応よりも、慣れた従業員の対応の方が、安心して突然のお願いもしやすいです。やはりこちらのホテル従業員の対応はバツグンでした。ドレスは、帝国ホテル仕様のドレスというものがあり、トレーンがホテルのバージンロードの長さや幅に合わせた仕様になっている豪華なものがありました。私はそれを選びました。落ち着いた品のいい装飾で、式場にとても映えました。宿泊設備があること、これは結婚式当日だけではなく、式が終わってからも行くことができるということです。レストランもあるので、同じコースは無理でも、同じように美味しいお料理をいつでも味わうことができます。結婚式後もずっと付き合っていけるホテルです。プランナーさんもゴリ押しに「ぜひうちに!」「今日決めてくれたらこれだけ安くできます」とかそういうのは一切ありません。金銭面ではなく、ここで一生の記念となる結婚式を挙げたい、そう思って選んでほしい、と思っているプランナーさんでした。だからいいところをお金ではなくきちんと見ることができたように思います。ホテルとしての自信ですね。今風の華やかなパッとした結婚式というよりは、どの世代にも満足していただける後々まで満足感の残る結婚式を挙げられるところです。詳細を見る (2205文字)

もっと見る- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
一流ホテルのおもてなしを受けられる結婚式
会場内は落ち着いた白で構成されています。正面に、祭壇、大きなパイプオルガン、ステンドグラスがあって存在感がありました。天井も高くて、圧迫感を感じない重厚なつくりだったと思います。ホール会場をうまく飾り付けて、ヨーロピアンな感じの会場でした。一通りの設備は整っていて、スクリーンでの映像演出や、音響も音が響いてよかったです。ウエディングケーキはかなり大きくて立派でした。フレンチのコース料理でした。野菜を使ったゼリーなどは色合いが綺麗でしたし、スープ類は、目の前でサーブしてくれるので、温かく飲めました。ボリュームもありましたし、お肉もやわらかく美味しかったです。JR大阪駅からシャトルバスが出ていて、そちらを利用しました。利用者は多く、何本か待つことになりましたが、10分か15分おきに来るので、便利ではありました。JR桜ノ宮駅が最寄だと思いますが、そこからだと10分弱は歩くことになるようです。クロークの出し入れもスムーズで、ほとんど待たされることがなく、サーブやドリンクなどの注文もスムーズでした。サービスはすばらしかったと思いました。安心したサービスを受けられます。また、料理も美味しくて、ウエディングケーキも豪華でした。建物自体も重厚感のある雰囲気なので、結婚式を一流ホテルで挙げたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/03/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
セレブな結婚式をお望みなら
老舗のホテルだけあり、高級感は素晴らしかったと思います。少し古いと感じる所もありますが、会場は、天井もものすごく高く、豪華です。すごく沢山の人数を収容できると思います。ホテルのロビーや、ロビーから見えるお庭も、すごく綺麗で、待つのもそれなりに楽しいです。大安の日曜でしたので、他の結婚式をされてる方のお客様などで、ごった返していました。すべて美味しかったです。特に最後のデザートが印象的でした!大阪の中心地からは近いですが、桜ノ宮の駅から歩いたように思います。大阪からバスがありますので、そちらを利用した方が楽だと思いました。わたしは余興をしましたが、丁寧に対応していただけました。とにかくなんでもゴージャスな気がしました。ロビー、会場、お手洗いなど。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
格式ある正統派結婚式に
さすが帝国ホテル、入った時点から格式の違いを感じます。挙式会場は入ってすぐにパイプオルガンに目を引き付けられました。正統派・シンプルな教会、という印象です。とにかく天井が高く、広かったです。(招待客が多かったせいもあると思いますが)シャンデリアがとても素敵でした。会場が横長だったためか、隅の席だったため新郎新婦がよく見えませんでした。盛り付けがどれもきれいでしたし、お肉料理が特においしかったです。ウエディングケーキも高さのある豪華なケーキで、さすが帝国ホテルのシェフ、という印象です。最寄り駅からは離れているので徒歩は不便かもしれません。シャトルバスが大阪駅から出ているので、大阪駅経由の場合は便利です。当日10か月の子供をホテルの託児に預けて参列しました。託児スタッフはとてもいい方で、丁寧によく子供をみて頂けました。式が終わった後迎えに行くと、排泄、おむつ替え、昼寝、食事、何をして遊んでいたのかなど丁寧な報告書を書いてくださいました。託児サービスがあるので、小さい子供がいる場合は無理に一緒に参列するより、お金はかかりますが預けてしまった方が安心して式に参列できると思います。スタッフの方がとても良い託児サービスです。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/05/31
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
とても格式高い感じでした。
伝統あるホテルの披露宴会場というだけあってどこをみても重厚感や高級感がありました。ご年配のかたが多い披露宴にはうってつけではないでしょうか。会場には大きな窓があって高層階の会場という事もあって眺めもとてもよかったです。新婦さんのご兄弟がお祝いの余興でピアノを弾かれるということで綺麗なピアノもあって素敵でした。大人にはとっても美味しかったです。ただ子供メニューがリサーチ不足かなと思いました。お肉の味付けが大人向けすぎたようで、残したものを食べてみましたが「これじゃあ味が濃すぎて子供には無理だな」と思いました。娘はパンばかり食べていてかわいそうでした。地下鉄扇町駅4番出口より徒歩10分程度です。大阪駅からシャトルバスもあったようです。さすがホテルのスタッフさんだけあって、子供が大泣きしてご迷惑をかけましたが優しく対応していただいたので助かりました。一時預かりのキッズルームもありました。ただうちの子供は大泣きしたので結局預けれませんでした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/12
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
伝統あるホテルで、サービスも一流♥ゲストにも好評でした!
挙式会場は二つあり、広い方の会場を利用しました。自然光ではないものの、自然な光をとり入れたのようなあたたかい雰囲気があり、ステンドグラスもあり、教会のような雰囲気があります。バージンロードは程よい長さで、ゆっくり歩きながらゲストの顔も十分に見れました。何と言っても天井が高いのが魅力的でした。入退場の際はトランペットの生演奏があり、チャペル内にキレイな音が響き渡ります。後から写真をみてもとても素敵でした。本番の前に、別日にリハーサルの日があり、何組か合同でバージンロードを歩く練習をさせてもらえます。当日の流れやキレイに見えるコツなど教えていただけるので、当日そんなに緊張せずこなせたのでよかったです!70名でお庭が見える会場を利用しました。広さにはだいぶ余裕があり、ゲストの方にゆったり座っていただけ、小さなお子様も走り回れるくらいだったのでよかったです。披露宴会場も天井が高く、高さのあるウエディングケーキもとっても映え、ゲストの方からも人気でした。高砂席の後に庭があり、5月の新緑の季節は緑が美しくて後で写真を見てもとってもきれいでした。少し天候が悪い時があったのですが、会場内は常に明るく、気になりませんでした。ホテルということで、年配の方は何かと安心されたようで、「やっぱりホテルはいいね!」と好評でした。余興の時の照明もいい感じにして下さり大満足です。ゲストハウスも見学に行きましたが、広さに問題がありました。少し余裕のあるお部屋の大きさの方が、会場全体がゆったりして見えるのでお勧めです!パック料金になっていたので、大きく予算をオーバーすることはありませんでした。ペーパーアイテムなどは、私も主人も仕事をしていることもあり、準備する時間があまり取れそうになかったので、ホテルの名前の入った気に入ったデザインをオーダーしました。ドレスとお料理にはこだわりたかったのですが、パック内でも十分いい料理とドレスも自由に選べたので満足です。花等の装飾は、やりだしたらキリがないので極力抑えました。ブーケ等のお花も持ち込み料がかからなかったので、安く作ってくれるお花屋さんを探しました。当日はほとんど食べることができませんでしたが、事前の試食会ではとっても美味しくいただきました!ゲストの方から「パンが美味しかった!」という声を多く聞き、お年寄りの方もおかわりしてたくさん食べてくれたそうです。駅からもさほど遠くなく、大阪駅から無料のシャトルバスが出ているので不便はありません。また、駐車場もあり、駐車券もいただけるので、ゲストの方に来ていただきやすい会場です。春の桜の季節は、きれいな桜も見る事ができ、川沿いの景色を楽しむことができます。サービスがとてもよく、何の問題もなく当日楽しむことができました。ホテルならではの安心できるところだと思います。ゲストの方への配慮も完璧でした。スタッフ・プランナーの方は、どの方も気さくで、物腰がやわらかく、丁寧で、好印象を受けました。どんな質問にもめんどくさがらず真摯に対応して下さり、ここの会場を選んでよかったと心から思っています。テーブルクロスやペーパーアイテム・装花など、トータルでコーディネートされており、「ゴールド」を主としたイメージを選びました。装花はオレンジの大きなバラをたくさん使っていただき、ゲストからも「キレイだった」と好評でした。今回はゴールド系を選びましたが、ブルーを基調としたコーディネートも落ち着いていて素敵でした。ドレスは裾の長いドレスでも挙式・披露宴ともにとても映えました。挙式会場や披露宴会場がきれいなのはもちろんですが、ホテル全体に高級感があります。シャトルバスを降りた所のロビーのカフェでは、楽器の生演奏がされていて、ゆったりとしています。トイレもキレイです。宿泊ロビーのフロアには大きな生花があり、お花好きのゲストの方が喜んでいらっしゃいました。お花の持ち込み料がかからなかったのが、個人的に嬉しかったです!ホテルなので特に年配の方に安心して来ていただけます。伝統あるホテルで思い出に残る一日にしたいという想いが強く、主人も私も気に入ったこの会場に決めました。結婚記念日にお食事に行ったり、家族が増えたときも食事会をしたり、ずっと長く付き合えるホテルだと思います。何もかも自分で準備したいという気持ちがあったのですが、時間や労力の関係もあり、ある程度プロにおまかせしましたが、大満足でした。準備は無理をせず、出来る範囲で。少々の追加料金がかかっても、プロにおまかせすると素敵なものが出来上がります♪詳細を見る (1891文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
ワンランク上の披露宴をお望みの方おススメです。
4階にあるチャペルでの挙式に参列しました。天井が高く、ステンドグラスが美しくて開放感のあるチャペルでした。木の作りが温かみを感じて、友人として参列しましたがこのような所で式を挙げた新郎新婦がうらやましかったです。高層階の披露宴会場で景色が素晴らしかったです。披露宴までの待ち時間の間、食前酒を飲みながら景色を眺めていました。その後会場に移ったとき、最初はカーテンが閉まっていて少し暗い感じかな?と思いましたが、乾杯の合図とともにカーテンが開いたときには歓声が上がりました。暗くなってからはカーテンが開いていましたが、キャンドルの光が窓に揺らめいて幻想的でした。夜景を眺めながらの披露宴はとても素敵でした。友人がアレルギーがあったのですが、当日に対応して頂けました。この様なサービスもしてくれるのかと思い安心しました。一品一品美しくて次は何が出てくるのかとワクワクしました。JRの桜ノ宮駅から見えています。橋を渡って川沿いに進むとホテルにつきます。春は桜を見ながら歩くことができます。大阪駅からは無料のシャトルバスが出ています。こちらで15分ほどで着くので便利です。テーブル担当の方は笑顔がとても素敵でした。一生懸命でこちらが質問したことにもすぐに答えてくれました。はきはきしていて気持ち良かったです。妊婦さんにも優しいホテルでした。ひざ掛けを用意してくれたり、乾杯の時やデザートに含まれるアルコールの事も確認してくれました。リクエストすれば、乾杯はジンジャーエールを用意してくれたり、アルコール抜きのデザートを用意してもらえます。最近はドリンクをテーブルに置いている式場も多いですが、一人一人の好みを聞いてくれて、スタッフにも頼みやすかったです。ヘアセットをしてもらいましたが、素敵に仕上げてもらいました。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/04/09
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
好みは別れるかもしれませんが、非常に雰囲気が良いです。
【挙式会場について】やはり雰囲気がいいです。こういった落ち着いた雰囲気はいいと思います、窓から見える庭園も見ていて落ち着きます。ただ、少し好みが分かれやすいのではないかと思います。とはいってもこういった重厚な雰囲気は結婚式には適しており、洋式を選ぶ人でこれを嫌う人は少ないかと思います。【スタッフ・プランナーについて】特にこれいったことはありませんが、スタッフの方が多く感じたので、何らかの質問はし易いと思います。【料理について】いくつか種類があるそうですが、私の食べたものは見た目がよく、味もそれなりに良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私自身、現地から離れたところに住んでいるのですが、大阪駅の近くにあるバスでほぼ目の前まで送ってくれるバスがあったので迷うことはありませんでした。【この式場のおすすめポイント】やはり雰囲気が素晴らしいです。歴史を感じさせ、結婚式には完璧だと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/13
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(5件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 20% |
| 61〜80名 | 40% |
| 81名以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 40% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 20% |
帝国ホテル 大阪の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1003人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 帝国ホテル 大阪(テイコクホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0042大阪府大阪市北区天満橋1-8-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



