
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 料理評価1位
- みなとみらい周辺 料理評価1位
- みなとみらい周辺 お気に入り数1位
- みなとみらい周辺 披露宴会場の雰囲気2位
- みなとみらい周辺 挙式会場の雰囲気3位
- みなとみらい周辺 スタッフ評価3位
- みなとみらい周辺 クチコミ件数3位
- みなとみらい周辺 ゲストハウス3位
- みなとみらい周辺 緑が見える宴会場3位
- みなとみらい周辺 総合ポイント4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気4位
- 神奈川県 お気に入り数4位
- みなとみらい周辺 緑が見えるチャペル4位
- みなとみらい周辺 デザートビュッフェが人気4位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気5位
- 神奈川県 スタッフ評価5位
- 神奈川県 クチコミ件数5位
- 神奈川県 ゲストハウス5位
- みなとみらい周辺 チャペルに自然光が入る5位
- みなとみらい周辺 クラシカル5位
- みなとみらい周辺 コストパフォーマンス評価6位
- 神奈川県 クラシカル6位
- 神奈川県 総合ポイント7位
- 神奈川県 緑が見える宴会場7位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気7位
- みなとみらい周辺 ナチュラル8位
- みなとみらい周辺 ロケーション評価9位
- みなとみらい周辺 チャペルの天井が高い9位
- 神奈川県 緑が見えるチャペル9位
横浜迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
また来たいと思える温かい式場
全体的に落ち着いていて、特別感溢れる雰囲気です。エントランスの竹林を見た時からワクワク感が募りました。披露宴会場は天井高があり、ここまで存在感のある会場は他に無いと思います。全てが美味しかったです。シェフの料理説明もあり、お料理に対する新郎新婦のこだわりが伝わってきました。桜木町からのシャトルバスを利用しました。行きも帰りも不自由なく移動出来ました。常に笑顔で素晴らしいと思います。司会者さんや会場責任者の方など、スタッフ同士の連携が取れていると感じました。今までいくつかの披露宴に参加しましたが、ここまでお料理が美味しい式場はなかったです。ボリュームも充分にあり、男性でも満足出来ると思います。女性でも最後のデザートブッフェまで美味しく頂けました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
選んで後悔する人はいない式場だと思います。
自然光が入るチャペルでのピアノとコントラバスの生演奏はゲストにも喜ばれた。入場時、扉が開いた瞬間の光の差し方が印象的だった。ウッディーで温かみのある色彩の会場。テラスの緑が素敵だった。夏らしい演出ができた。ゲストと距離が近く、アットホームな雰囲気。料理、映像、引き出物に拘ったため値上がり。衣装を持ち込みにした為パック割引が除外され、生花と着付け代が実質アップ。ウェルカムアイテム、ペーパーアイテムを親族により自作、持ち込み。食材のアレンジも細かく叶えてくれて、お箸で食べられたところが年齢層問わず好評だった。お子様プレートもボリューム満点で満足してもらえた。シャトルバスがあったので、ゲストにも安心して案内できた。駐車場も充実。コーディネーター、司会、フラワーアイテム等々専門の担当者が付くので細部まで作り上げることが出来た。エントランスの竹に風鈴が装飾されて、他にない季節感の演出。夏ならではだった。決め手はブライダルフェアでの担当プランナーの対応と、チャペルやエントランスなど会場全体の設備。準備においては、式場の準備サイトをフル活用して、スケジュールどおりか早めに進める。式場に何でも相談すること。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦もゲストも喜ぶ会場。満足が必ずできます。
落ち着いた雰囲気でハープの生演奏がある。緑と白と茶色で清潔感もあり、最上階ということで、光も良く入る。希望の曲をお願いしたら、演奏してくれた。シックな雰囲気で天井も高く、広々としている。美女と野獣の晩餐会にあったような気持ちになる。スクリーンも大きく、演出もしやすい。人数が増えたり、追加があり、当初より150万上がった。ペーパーアイテムを手作りした。またゲストに喜んでもらえるように、追加でラストブーケや写真アルバムを用意するなど、手作りを増やしました美味しい好立地とっても良い。間違いない披露宴会場、スタッフともに素晴らしいです。自分たちのやりたい披露宴を叶えてくれるのが横浜迎賓館だと身にしみて感じました。本当に素晴らしいです。何をしたいかを想像しながら見学するとよい。私たちはやりたい披露宴の内容を叶えてくれるところ、叶えてくれる会場に重点を置いて絞りました。なのである程度、どんな式にしたいか想像してから見学に行くとスムーズです。詳細を見る (420文字)
もっと見る費用明細5,460,625円(115名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格調の高い式場でした
挙式会場が気に入り、この式場に決めました。派手すぎず、ナチュラルで温かみのある感じが良かったです。オリエンタルで行いました。中座の時、3人で退室したのですがやや狭さを感じました、しかし、ゲストの方々と距離が近くリラックスして楽しめたので良かったです。隣のガーデンに出れたのは友人から好評でした。料理のお値段が上がりました。結果上げてよかったなと思います。プランナーさんにも頑張っていただきました。ウェルカムスペースはすべて作ったり、友達に頼みました。また、お色直し後のカラーブーケ、ヘアアクセサリー、ブートニアを友達に作ってもらいました。両親贈呈品のウェイト米を手作りしました。すべてのお料理おいしかったです。フォアグラは外せません!年齢問わずとても好評でした。お箸で食べられる点がとても良かったです。駅からはやや遠いですが、シャトルバスがあるので問題ないです。親身にお話を聞いてくださり、横浜迎賓館で挙式をしてよかったなと思いました。ゲストも本当にいいスタッフさんばかりで最高だったよ、と褒めていました。最後に竹林前でスタッフの皆様がお見送りをしてくれたこと、メッセージを頂いたことが印象的でした。bgmは披露宴会場で最後に流した曲で感動が増しました。うれしかったです。落ち着いた雰囲気でなおかつ重厚感があったので見学1回目でここに決めました。結果、横浜迎賓館で結婚式を挙げることができてよかったです。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフのレベルが高く、おもてなしを感じられる会場です!
高台にあるため、みなとみらいの景色も見えるほか、自然光が入り清潔感のある明るいナチュラルな雰囲気がとても素敵です。広くはないですが、天井が高いため圧迫感がなく、想定する人数にぴったりの大きさでしたので気に入りました。挙式会場のすぐ隣にガーデンがあるため、ブーケトスの移動も楽で良いと思います。オリエンタルとフォーシーズンズダイニングを見学しました。ナチュラルな明るい雰囲気を好んだため、オリエンタルの大きな窓と自然光が差し込む雰囲気、会場の規模感が気に入りました。オープンキッチンやガーデンもあるため、様々な演出が可能だと思います。安くはないですが、サービスの質を考えるともっともだと思います。持込などにもとても寛容なので、工夫次第で予算は抑えられると思います。前評判通り、すべておいしかったです。シェフも素敵な方でした。出身地にちなんだオリジナルメニューなども一緒に考えていけるのが良いと思いました。桜木町駅からは歩くと坂道が急ですが、シャトルバスが出ているので便利です。帰りは下りなので、歩いても10分程度で駅まで到着できました。特に不便さは感じませんでした。特に気になった点はありません。みなさん笑顔で対応も素晴らしく安心してお任せできると思いました。系列店の他の式場も見学しましたが、同様にスタッフの対応は素晴らしく、教育が行き届いているんだなあと感じました。自然光の入る明るい挙式会場、アットホームな解放感のある披露宴会場、スタッフのおもてなしサービス、料理の美味しさ、欠点がなく、トータルで満足できるところが決め手です。アットホームな雰囲気、クラシカルな雰囲気が好きな方に良いと思います。見積もりを出す前にできるだけ要望を伝えておくといいと思います。詳細を見る (731文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
チーム横浜迎賓館
天井や壁に季節に合わせた装飾がされていて、常設の設備だけで季節感を感じれるし、どの季節に挙げようかワクワクしながら決めました。横長の会場なので、ゲストとの距離も遠くなく、全員と目が合わせられるところも決め手のポイントです。料理と衣装。見積もりの段階では必要最低限で、という気持ちでしたが、準備を進めていくうちにやりたいことが明確になりそれに応じて値上がりしました。やはりゲストへのおもてなしだと思うと多少の値上がりはやむを得ないと思います。thefourseasonsdiningではシェフが料理説明をしてくれたので、メニュー表は無しにしました。メニュー表がないおかげてみんな真剣に説明を聞いてくれました。笑thefourseasonsdiningは、キッチンがあり美味しい匂いで満ち溢れています。美味しい料理をゆっくり食べてもらいたかったので、披露宴中の演出は殆ど無しにしました。ゲストとゆっくり話をしながら、美味しい料理を食べるというのもなかなかオススメです!最寄り駅から式場までのシャトルバスが定期的に走っているので不便さはありません。わたしの場合は遠方のゲストばかりだったので、結婚式もみなとみらいの観光も楽しかったと帰っていかれて安心しました。笑こんなことがしてみたいんだけどな…あれもしたい、これもしたい、でも料金も気になるし…こんなこと言うと困るかな…なんてことは、ありません。全てそれは面白そう!やりましょう!と一緒になって盛り上げてくれますし、気になる金額面でも本当に力になってくれました。式当日も全てのスタッフが私たちの仲間なんだ、と実感するほどゲストへの姿勢だったり、心配りが気持ちよかったです。神前式はカツラで角隠し、披露宴から新日本髪にして迎賓。と十分な時間のない中ヘアメイクさんには本当に綺麗に結って頂きました。女子は髪型で気分が左右されてしまうと思いますが、わたしはこの理想が叶ったおかげで終始楽しい気持ちで居ることごできました。横浜迎賓館のヘアメイクさんは、新婦の気持ちを良く理解してくれて、理想通りの素敵な髪型に仕上げてくれます。ヘアリハーサルの時のやりましょう!という力強い言葉と、実際に綺麗に結われた新日本髪を思い出すだけで幸せな気持ちになれます。髪型は本当に大事なので妥協せず、なんでも相談してください。夢いっぱいで色んな式場に下見に行ったりしましたが、担当さんが決定するのは契約後なので、決め手はやっぱり料理です。どこに重点を置くかで式場を決定するのが良いと思います。詳細を見る (1061文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史がありレトロで落ち着いた雰囲気。料理は最高です。
歴史がある建物で、レトロで落ち着いた雰囲気です。ゲストルームや廊下も広くてゆったりした感じです。インテリアも建物の雰囲気に合っています。設備は古くないです。トイレなど、リフォームされてます。広いガーデンあり。オープンキッチン。会場入口横のメインの壁面は、木の彫刻でクラシカルな雰囲気です。窓が大きくて室内は明るいです。新婦のドレス、メイク、装飾花、カメラやビデオ撮影、アルバム代等は想定以上にかかりました。想定以上でしたが、それに見合った満足あります。1月の試食会で申込みしたら、ウェルカムドリンク等、多数の特典ありました。持ち込みは何もしませんでした。お箸で食べられるフレンチと和食の融合というコンセプト。素材、見た目、味、すべて大満足。旬のものにこだわっています。ホタテがダメな人は海老に替えてくれました。メニューも選べます。お子さまランチも手抜きなし。今まで結婚式やパーティーで食べた料理の中で、ほんとに一番美味しかったです。試食会で、この会場に決めました。みなとみらいのビル群が見える高台。桜木町駅からシャトルバス頻繁にあり。プランナーはこちらの意向をきちんと聞いてくださり、丁寧に親身に対応してくれて大満足。直前の打ち合わせで、神前式から人前式への変更等にもスムーズに対応してくれました。こどもが飽きないように、ソルベパフォーマンス、ケーキワゴン運び、デザートブッフェ等の企画を提案してくれました。スタッフは、当日緊張している私達に、気さくに声をかけてくれました。とてもアットホームな感じです。一人も嫌な印象のスタッフはいませんでした。料理は参加者した皆さんから、とても美味しかったとたくさん言われました。ガーデンがあり、こどもがそこで気分転換したり、デザートブッフェができて、楽しんでもらえました。この式場の決め手はズバリ料理です。それ以外のスタッフの対応、会場の雰囲気、写真やビデオの出来も、とてもよかったです。ぜひ無料の試食会兼見学会に足を運んでください。間違いなしです。詳細を見る (844文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
美味しいお料理とおもてなしで幸せな一日を過ごせました
クラッシックで重厚感があり、自然光が入る素敵な挙式会場です。100人入る事も可能ですが、コンパクトなので、参列してくれたゲストとも距離の近かったです。バージンロードは四季をイメージした絨毯で色味がある分、白いウェディングドレスがよく映えると思いました。挙式会場はステンドグラスではなく、真っ白なお花模様の細工が印象的な大きな窓があります。ステンドグラスにも憧れていましたが、窓から入る柔らかな光がとても素敵で、とてもクラシカルで綺麗な雰囲気の写真を残すことができました。天井が高く、広々とした会場でシャンデリアが印象的でした。全体的に落ち着いたブラウンの色が基調となっていて、重厚感があります。後方の階段を使った入場も可能です。ケーキカットを階段前のステージで行うことができ、ゲストより一段高い位置で行うぶん、ゲストみんなが見らことができるので楽しんでもらえたと思います。お料理は気に入ったメニューをゲストにも食べて欲しかったので、グレードアップしました。また、写真や映像など後に残せるものは追加したため、見積もりより値上がりしました。細かいところですが、メイクリハーサルや挙式と披露宴のオーナメントチェンジも見積もりにはなかったため、追加料金がかかりました。見積もりになかったペーパーアイテムやオープニングムービーは外注しました。また、ドレスに合わせる小物類も見積もりに入っていないため、持ち込みにしました。持ち込み料はかからなかったのでよかったです。装花も会場にあったコレクションの中でお願いしたので料金は抑えられたかなと思います。引き出物類は外注にすると持ち込み料がかかるとのことで会場で注文しました。横浜迎賓館のお料理はとても美味しく、どれも素晴らしかったです。ゲストの方々からも大変好評で、喜んでもらうことができました。お箸で食べれるのも嬉しいです。試食会では人気のお料理と季節のお料理を食べることができるので、どれにするか決めるのが難しいくらいでした。ソルベを頼むとソルベパフォーマンスをして頂けるので、中座の間もゲストに見て楽しんで頂く事もできました。アレルギーも細かく確認して対応してくださるので、ゲストへの確認は大変でしたが、細かい対応が嬉しかったと言われよかったです。駅からシャトルバスが出ているので便利です。坂の上にあり、夏に式を挙げたので登るのは大変かなと思い、ゲストへは事前にシャトルバスを使うことをオススメしました。本数も多いので、暑い中待つ事もあまりなかった様でよかったなと思います。とても明るく親切な方ばかりなので、大切なゲストをお招きするのに安心してお任せすることができました。当日お世話になる会場の責任者の方を始め、アテンドさんやヘアメイクさん、カメラマンさんはプロフェッショナルな方ばかりで、楽しい時間を過ごすことができました。入り口の竹林が美しく、打ち合わせの時からワクワクしながら門をくぐりました。当日ゲストも竹林は印象的だったようで好評でした。ゲストルームではジャズの生演奏があり、ソファでゆったりと待ってもらえるのでよかったと思います。広い会場でしたので、ケーキ入刀を会場の後方で行うことで親族席のゲストもテーブルにつきながら見ることができ、喜んでもらえました。また、階段を使って全員で記念写真を撮ることができ、とても嬉しかったです。最後に竹林前でスタッフの方々がお見送りをしてくれ、メッセージカードを頂けたのはとても感動しました。結婚式当日は、最後までスタッフの方々に感動しきりでした。一般的かもしれませんが、打ち合わせはあまり回数がないので、時間のある方は事前にご自身で色々と調べておくことをオススメします。やりたいことは打ち合わせでどんどん聞くと、担当の方もすぐに確認してくれます。自分たちのウェルカムスペースに置くものやペーパーアイテムに持ち込み料はかからなかったため、こだわりたい方は色々とできると思います!詳細を見る (1632文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/11/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
お洒落でナチュラルな雰囲気な式場
バージンロードを両親と3人で歩くのが夢でした。横浜迎賓館のバージンロードは幅が広く、その夢が叶いました!また、大きな窓から外の景色が見えて自然光が入り、とても幻想的な雰囲気になります。ゲストの数が約80名と多かったのですが、挙式会場が広かったので、全員挙式から参列していただく事ができました。室内なのにガーデンウェディングのような雰囲気が味わえる素敵な披露宴会場です。また、ライブキッチンになっているので、ゲストに出すお料理の準備を見る事が出来ます。また、ロールスクリーンを使ったシルエット入場や、ウェルカムドリンクにノンアルコールカクテルのシェイカーを用意してもらえたり、とにかくお洒落な演出が沢山あります。ゲストの立場で考えた時に、やっぱり美味しいお料理がたべたいと思うので、お料理はお金を気にせずかけました。ペーパーアイテムは招待状が式場からサービスだったのでそれだけ利用し、席次表や席札は外注しました。テレビ出演もしている有名なシェフの方で、お料理が美味しいのはもちろん、お話もとても面白かったです。また、食材についてはある程度自由な感じで、新郎新婦の出身地の野菜を使いたい、とか、デザートにこういう飾りをつけてほしい、等希望を聞いてもらえます。どのお料理もとても美味しいですが、温かい前菜のフォアグラと、締めの出汁茶漬けはとくにオススメです。土日は桜木町駅と馬車道駅からシャトルバスが出ています。駅から歩けないことはないですが、長い坂があるので、ヒールを履いてる女性ゲストなどは辛いと思います。どのスタッフさんもとても笑顔が素敵で親切でした。スタッフさんの間での情報共有が素晴らしく、毎回の打合せがとてもスムーズでした。また、ちょっと難しいかな?というこちらの希望にも、出来るだけ希望通りになるように、と考えて下さり、とても助かりました。中座中に行ったソルベパフォーマンスがゲストから評判が良かったです!また、ウェルカムドリンクのひとつとして式場が用意しているカクテルシェイカーをカラードレスの色当て演出に利用したところ、それも好評でした。エンターテインメント性のある演出が行えるところが楽しいと思います。正直、検討していた式場の中ではこちらの式場が一番費用が上だったのですが、式場の雰囲気、スタッフさんの雰囲気、お料理、全てが素晴らしすぎるので、こちらで式を挙げました。人生一度きりのイベントなので、後悔の無いように、気になった事、不安な事、絶対やりたい事、絶対やりたく無い事等、遠慮せずプランナーさん、コーディネーターさんに相談してみると良いと思います。詳細を見る (1084文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最上級のおもてなしができる
両側に窓があり、自然光が入ります。サウンドホールという名の通り、当日は生演奏が響く中、ゆったりとした雰囲気で挙式を行うことができます。全体的に濃いブラウン調で落ち着いた挙式会場。真っ白!キラキラ!という雰囲気ではなく、落ち着いた上品さが大変気に入りました。天井が高く、広いためテーブル間の距離もゆとりがあります。100人以上のゲストが入っても、広々座っていただけました。窓からは竹林が見え、自然光が入ります。また、後方の階段の入場やシルエット入場なども出来ます。ムービーなどもどの席に座ってもよく見える大きなスクリーンで流していただけます。大きな木の緑、竹林の緑、濃いブラウンの壁、洋書の棚…会場内のインテリア一つひとつが上品で重厚感があります!ウェディングドレスとお色直しでは和装を着用しましたが、どちらにも合うステキな会場です。衣装、映像(エンドロールとムービー)、お料理エンドロールを入れることで10数万かかってしまうので、最後まで迷いましたが入れました。出来上がった作品は、ゲストや新郎新婦の笑顔いっぱいの映像でした(意識的に笑顔の方を多くつかっている…?)両親からも好評でした。ペーパーアイテムを自作して、節約しました。引き出物、プチギフトを持ち込みました。持ち込み料取られますが、持ち込み料負担のショップを探して、こだわりの品をお渡しすることにしました。引き出物、引き菓子、プチギフト以外は持ち込み料は取られません。ゲストの方からは、結婚式の料理のイメージが変わった!お箸で食べられて、緊張せずに味わうことができた!どの料理も美味しかった!!と褒められました。アラカルトのように、新郎新婦が料理のメニューを選んで、コースを作ることができます。希望すれば、ゆかりの食材を使っていただくこともできます。お料理を相談して選ぶことで、自分たちのオリジナルになります。お料理も大切なアイテムの一つになりました。シャトルバスが15分おきに出ているので、不便さは感じませんでした。住宅街の中に突然出てきてはじめは驚きましたが、人通りの多い場所よりも静かで良いと思います。館内にいらっしゃるサービスの方、一人ひとりがとても丁寧な応対をして下さいます。特に、披露宴の食事のサービスがきめ細かな気遣いが素晴らしいと思います。ドリンクやおしぼりなど声をかけなくても、サービスしてくださったようで、ゲストの方々からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。プランナーさんはとにかく、連絡が早く準備の中で不安なことや確認事項などすぐに解決できました。また、演出や持ち込みなど細かい相談にものってくださるので頼れる存在でした。また、アイデアも豊富にお持ちなので、打ち合わせの度に自分たちの結婚式のイメージが明確になり、楽しみながら準備を進められました。結婚式後もサンクスパーティやクリスマスパーティなど、式後も式場に足を運ぶチャンスがあります。サンクスパーティでは、当日なかなか食べられないお料理をブュッフェスタイルで食べることができます。横浜迎賓館の1番の魅力は、スタッフの方々のサービスの良さだと思います。対応の丁寧さ、配慮の細やかさは他にはないクオリティだと思います。それに加えて美味しいお料理、重厚感がありながら落ち着く雰囲気の館内など、ゲストの方のおもてなしを重視する方に自信を持っておすすめできる会場です!詳細を見る (1400文字)
もっと見る費用明細5,568,041円(103名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気、お料理、特別感たっぷりの会場!
ダークブラウンの色合いで落ち着いた印象の中に、ガラスの彫刻がとても美しく華やかな雰囲気もあり、非常に素敵でした。絨毯も落ち着いた高級感のある雰囲気で、当日はやわらかな自然光も差し込み、尚とてもいい雰囲気でした。天井が高く、バージンロードの長さもちょうどいいです。たくさんの方が参加できる広さがあると思います。こちらの披露宴会場は、いままで列席した中で一番好みの会場でした。天井がとても高く、四隅には木も立っていて、古い図書館のような重厚感と、自然光のやわらかなイメージが同居する素敵な空間でした。急な坂ばかりで歩くのは大変と聞いていたので。桜木町駅からでている無料シャトルバスを利用しました。車が混んでいる道ではなかったので、バスでいくぶんには全く問題なかったです。伝統ある格式高い会場で行いたい方、美味しいお料理でおもてなしをしたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (381文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな会場と最高の料理
挙式会場は自然光が入るので、明るく爽やかです。バージンロードも赤が一般的だと思っていたのですが、淡色メインの絨毯の色だったため、チャペルの明るさをより引き立てていました。オルガンではなくハープを奏でてくれるのも特徴的です。また、チャペル横のテラスには鐘があり、それを新郎新婦で鳴らす演出が可能です。わたしはブーケトスが恥ずかしい&コントロールに自信がなくやりたくなかったので(笑)この演出には助かりました。夏の挙式だったので暑いかなと思いましたが、割とあっさり終えることもできるので、夏でも安心です。バージンロード、ハープ、鐘の演出は、「ほかと違う挙式がしたい!」という方には適していると思います。今回使用したマイルストーンは、9月からリニューアルしますが、以前のクラシカルな雰囲気とはうってかわってリゾート風になるそうです。テラスは緑があり、ナチュラルな結婚式をしたい人におすすめだと思います。フロア貸切は変わらないと思うので、そこもおすすめポイントです。少し残念だと思ったのは、景色です。上の階の会場なので、もっと広々と景色が見れたらいいとおもいました。大きい窓はありましたが、すぐ側に樹があるので、隙間から見える程度です。テラスからも、安全面を考慮してなのか樹が柵のように巡らされ、ランドマークタワーの頭が見えるだけでした。夏で暑かったのでテラスは使わなかったのですが、せっかくならもっと景色を楽しめたら素晴らしいと思います。リニューアルに期待です。こだわりはありませんでしたが、細かいところで積もり積もって当初から+100万になりました。最初はお色直しとチャペルでの挙式はありませんでしたが、結局チャペルと和装で追加になりました(衣装は提携のショップでセット割がききます)。さらに両親の衣装、お色直しの着付け、司会、料理の追加とランク上げ、装花や引き出物も種類を増やしました。できれば最初の見積もりでは、必要になる項目を全てプランナーさんに伝えて見積もりを出してもらい、安く見積もらない方がほかの会場と比較しやすいかもしれません。こちらは持ち込みがかなり融通の効く式場です。今回は、ウエルカムアイテム、受付アイテム、ペーパーアイテム(招待状は割引があったので使いました)、リングピローにアクセサリーなど持ち込み料がかかりませんでした。衣装はプランによっては持ち込みすると割引が無効になる場合があるので、プランナーさんに絶対に遠慮せず相談した方がいいです。ケチ臭いかな、申し訳ないな、と思ったのですが、プランナーさんは嫌な顔ひとつせず、丁寧に細かく説明してくれました。ペーパーアイテムは自作など(印刷は印刷会社に頼みますが)で持ち込めば万単位で節約できます。ほかゲストブック、リングピローも自作したり安いものを探せば節約になります。料理がこの会場に決めた一番の理由でした。フェアで試食ができたのですが、味はもちろんシェフのこだわりが感じられました。私たちの結婚式は、和洋折衷レトロ・クラシカルなものにしたかったので、和風フレンチというジャンルもドンピシャでした。また、余興がなかったので、序盤のシェフによる料理の説明、お口直しのソルベパフォーマンス、鯛の塩釜開き、デザートブッフェ(これまた和洋でデザートが揃っています)など、料理で披露宴を盛り上げてもらったと言っても過言ではないです。コースメニューが自分たちで決められるのも楽しかったです。肝心の料理ですが、個人的には前菜見た目満点、お肉ふわとろジューシー、お魚ほろほろ香ばしくどれも美味しいです。料理目当てで、友人にここで結婚式を挙げて呼んでほしいと言ってしまいました。立地は駅からやや遠く坂の上なので徒歩での来場はお勧めしません。シャトルバスが出ているのでそちらを利用した方がいいと思います。プランナーさんは、こちらの曖昧な式場イメージもきちんと形にしてくださって、さらにギリギリまで料理の追加などでご迷惑をおかけしてしまいましたが、とてもスマートに、明るく対応してくださいました。スタッフの皆様も、挙式・披露宴で次はどう動けばいいか分からない私たちに、細かくわかりやすく伝えて下さり、フォローして頂きました。先述しましたが料理です。フェアや見学会に行かれるなら、ぜひこちらの料理を召し上がって下さい。私はいつか友人がここで結婚式を挙げるのが待ち遠しいです。またあまり触れませんでしたが、ゲスト用のロビーや披露宴会場の生演奏も雰囲気抜群です。そしてところどころに横浜の歴史を感じさせるアイテムがちらばっているのも素敵です。大正・昭和レトロ好きの方におすすめの雰囲気です。既述ですが必要になるものを全てメモし、見積もりを出してもらいましょう。「あっそうかこれもいるのか...」が私はよくありました。花嫁先輩から聞いたり、結婚式費用の明細を見られるなら見ましょう(こちらのサイトでも掲載されています)。新郎も新婦も恥ずかしがり屋でしたが、夢のようなひとときを過ごせました。いつもお世話になっている方皆様が一堂に会して祝福してくださる機会は滅多にありませんので、兎角ゲストが楽しめるように準備をするといいです。ゲストが居心地良く感じられる結婚式になれば、恥ずかしさも吹き飛んで準備の苦労も報われます。詳細を見る (2178文字)
費用明細2,255,101円(34名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
素敵な結婚式でした
外国人牧師でしたが、とても日本語が上手な方でした。右側に竹林が見え、左側は住宅街が見えます。聖歌隊が生演奏していました。披露宴会場はナチュラルな感じでグリーンテイスト。100名以上招待客がいたが狭さを感じなかった。披露宴中は音響はあまり使用せず、ずっとピアノ演奏が流れていて心地よかった。奥に調理風景が生で見れるソファースペースがあった。親族や披露宴中に料理長が挨拶していたのには大変好感が持てた。離乳食が無料とのことで付けて頂きました。食事は全てとても美味しかったです。桜木町駅から車で近かったのですが坂が多い。そのため挙式のロケーションは高台にある為眺めはよい。4歳児と1歳児が参列しましたが、とても対応良くして頂き助かりました。化粧室とおむつ替えの部屋が空調がなく蒸し風呂でした。メイクを直していても汗をかいていて不快。素敵な式場なのに唯一そこが残念でした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓の大きさによる爽快感は大したもの
天井を見上げると、そこには大きく大きく茶色レンガみたいなデザインの半円アーチ天井が広がっていましてつくりの凄さに気持ちが引き締まりました。また祭壇奥部分は、白く輝いてクラシカル模様のきっちりした美しさが優美さを表していました。横からは太陽光が差し込んでいて、陽気によって場がほんわかとしていました。非常に扉の多いパーティスペースでして、側面を取り囲むようにその窓があって、さらにそれは扉のようにスライド式にオープンにもなる構造となっていて、開放的で爽快なガーデン風景を会場の魅力としてしっかりと機能させていました。窓が大きいと視覚的にゆったりリラックスできるので良いですね。桜木町駅から、タクシーを使って5分くらいだったと思います。とっても窓が大きく構造されたパーティルームの、とっておきの爽快感は素晴らしかったです。ガーデンの綺麗さと憩いの質感がダイレクトに伝わってきましたよ。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
想像以上に満足した結婚式でした
大きい窓ガラスがたくさんあるので光が入りやすく、式当日は晴れたので特に明るく感じました!入り口からオシャレで、ウェルカムスペースに何も飾らなくてもそれだけでオシャレだなぁと入った瞬間に感じました。料理ドレス、小物ビデオオープニングムービーエンディングムービーデザートビュッフェヘアメイクリハーサルペーパーアイテムは格安のところで頼みました。早目に結婚式を決めたこともあり、特典サービスがたくさんついていました。本人の要望をたくさん聞いてくれます。実際にメイン料理の一部の具材を料金はそのままで替えてもらうことができました。結婚式場までは、登り坂があるので夏の暑い日や子どもを連れて行く場合にはシャトルバスかタクシーで行った方が無難だと思います。でも結婚式を終えてから帰る際には下り坂なので歩いて帰るのも問題ないと思います。打ち合わせは毎回3時間ぐらいありますが、いつもプランナーの方が話しやすい雰囲気を作ってくれて説明もとても丁寧なので、安心して当日まで迎えることができました。ウェルカムスペースをスタッフの方が色々アレンジで飾ってくれました。自分達で考えてやらないといけないと思っていたので大助かりでした。予算は必ずあがると思います。けれど、それは仕方ないことだと思います。より良い結婚式にしたければ、料理のコストを落としたりしない方が良いと思います。また一生に一度の記念であり、当日来ていただくゲストのことを考えると、予算を無理に下げなくて良かったと式を終えてから感じました。そして、横浜迎賓館ではプランナーの方を始め、スタッフの方が皆式を挙げる方たちのために真剣に考えてくれています。それを実感できたので、横浜迎賓館を選んで良かったと思いました。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここを選んでよかった!
自然光が入りナチュラルだけど高級感のあるチャペルです。天井はレンガのドーム状になっており、音が綺麗に響くよう設計されているとのことでした。初めて雑誌で迎賓館をみて、チャペルの白い壁に一目惚れしました。絨毯はドレスを着ると歩きにくいですが、柄は水の流れを表しているとのことで、とっても素敵です。savoyでやりました。広い会場、高い天井、クラシカルな雰囲気に、入った瞬間圧倒されました。この会場だからこそできる階段演出はいい思い出です。大きな木もいい味を出してくれています。データ類は思い出に残るとのことで内容の充実したプランにしました。最初の見積もりは最小限しか入っていないので、あてにならないです。自分たちで必要な項目をリストアップして、見積もりを出してもらった方がいいです。基本的には持ち込み料はかかりませんが、引き出物は1個につき200〜500円の持ち込み料が発生します。初めて見学した際に付くサービス特典がすごく大きいです。金銭面も親身になって相談にのってくれますが、ある程度の金額は覚悟が必要です。本当にどれも美味しい!他では食べたことのない料理が食べれます。とくにフォアグラがとても美味しく好評でした。とてもこだわっており、ぜひシェフの料理紹介をしてほしいとお願いしました。駅からは離れていますが、歩ける距離です。女性はヒールなど大変だとおもますが、頻繁にシャトルバスも出ていて不便はないと思います。土日のみの運行なので、打ち合わせの際は最寄りから徒歩か車で行きました。会場を決めた時から、式を終えるまで本当にお世話になりました。いつでも親身になって相談に乗っていただき、最高の結婚式を挙げることができました。どのスタッフもいろいろな提案をしてくださるので、迷った時はなんでも相談していました。savoyの会場の雰囲気とこだわりの料理が決め手です。本当にオススメです。打ち合わせから当日のアテンドの方、ヘアスタイリストの方、本当に全てのスタッフが細かい気遣いをしていただき、感謝しています。詳細を見る (851文字)
もっと見る費用明細4,962,962円(104名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
後悔ない式を挙げることができました
陽の光がたくさん入る、温かい雰囲気に惹かれました。ドーム型になっており、生演奏と歌声が綺麗に響く会場です。ハープの音色が素敵でした。挙式後移動するチャペル横のガーデンでは、鐘を鳴らしたりブーケトスを行なったり出来ます。挙式の厳かな雰囲気から和気あいあいとした楽しい雰囲気へ、シャッターチャンスの場面も沢山作っていただき良い思い出となりました。壁がガラス窓になっていて外の光が差し込む造りと、ゲストの皆様の顔がよく見える距離感に惹かれ、オリエンタルにしました。当日はお天気にも恵まれアットホームな雰囲気の中執り行うことができました。会場のガラス窓をあけるとガーデンがあります。コーディネーターの方から提案をいただき、お色直し後のサプライズ入場やデザートビュッフェに活用しました。盛り上がっていただきとても嬉しかったです。お料理はランクを上げたので値上がりしました。写真代も見積り時よりは少し上げました。予算との兼ね合いでペーパーアイテムや披露宴で流すムービー、衣装関連等持込とさせていただきました。持込料はほぼかからず、恐縮でしたが大変ありがたかったです。決め手の大きなひとつはお料理でした。特にフォアグラのお料理が大のお気に入りでした。期待通り、ゲストの皆様から口々に”お料理本当に美味しかった!”と感想をいただくことができました。1品ずつ組み合わせができること、お箸でいただくスタイル、自分たちの所縁のある食材を使う等オリジナリティを大切にしていただけること、こだわりのひとつひとつがとても素敵でした。桜木町駅と馬車道駅からシャトルバスが出ています。会場を決めた時は土地に慣れていない方が迷わないか心配でしたが、特に困ったことはなかったみたいでした。ゲストの皆様に”感謝を伝えたい,楽しんでもらいたい”という私たちの気持ちを一貫して尊重していただき、丁寧に親身に対応していただいたと感謝しています。予算との兼ね合いで悩む場面も多かったのですが、沢山の方面から選択肢を作ってくださり、後悔ない選択が出来ました。持込等様々お願いをしてしまいましたが、ほぼ全ての希望を叶えていただき本当にありがたく思っています。入口の竹林、シックな内装、陽の光が入る造りはお気に入りポイントでした。そして美味しいお食事は是非一度試食等で味わっていただきたいです。また、”これだけおもてなし,お食事や飲み物にこだわられているなら!”と最後の最後まで、予算の許す範囲での1番の選択肢を親身に一緒に考えていただいたり等、コーディネーターの方をはじめとしたスタッフの皆様の温かいご対応は大変心に残っています。コーディネーターの方におもてなしを大事にしたいという気持ちをはじめの段階で汲みとっていただいたことで、その後の準備を安心して進めることができました。当日は温かい雰囲気の中、思い描いていた幸せな景色を沢山見ることができ、忘れられない日となりました。詳細を見る (1213文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/02
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
料理が一番おすすめです!
結婚式を神前式にしようとしており、披露宴も和服でやりたいなと思っていたので、和な雰囲気の会場を探していました。また、披露宴の雰囲気はアットホームなものにしたいなとも思っていたので、和な色合いで落ち着いた雰囲気のオリエンタルのお部屋にすぐに決めました。料理、お花など特になし二人の間で料理は一番大事にしようと最初に決めていました。色々なサイトで評判が高いことを見ていましたが、実際に試食会などで自分たちも横浜迎賓館の料理を頂く場面があり、とても満足できるクオリティだったのですぐに決めました。桜木町駅前から無料送迎バスが出ていたので、駅からは比較的アクセスがいいと思います。無料送迎バスはみなとみらい線馬車道駅前も通っていたので、jr、地下鉄、みなとみらい線どの路線でもそれなりに便利かと思います。プランナーの方は打ち合わせの時からとても丁寧に対応してくださいました。丁寧ながらも、いつまでに何をやらないといけないか、など具体的にアドバイスをもらえたのもありがたかったです。当日も、アテンドさんがにこやかながらもとてもテキパキと案内してくれたので、安心して式に臨めました。オリエンタルのお部屋に付いている庭が印象的でした。また、オープンキッチンも印象に残りました。料理を一番大事にしようということと、和風でナチュラルな雰囲気にしたい、と思っていましたが、どちらも満足できる会場だったのでほとんど迷わず決めました。実際に来場されたゲストからは料理がとても美味しかったと何人からも言われたので、この点はとても満足できました。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の結婚式
レンガ造りのドーム型の天井が、当日の生演奏の音楽を響かせ、会場全体が神聖な雰囲気だった。バージンロードの正面の壁(装飾あり)と、右側の大きな窓から外の光が差し込み、とても明るい雰囲気の中で幸せな時間を過ごすことができました。川と四季を表したバージンロードも素敵でした。会場の後方に大きな階段と洋書の本棚があり、会場の天井からはシャンデリアが下がっています。シャンデリアは、木枠で囲われているため、会場全体の木目調と雰囲気が統一されています。後方の階段を使った入場やスポットライトを使ったシルエット入場を行うことができ、ゲストにも大変好評でした。衣装関係ブライダルフェアの試食会であまりの美味しさに、この式場にしたいと即決しました。ゲストからも当日見送りの際に「料理が美味しかった」と好評でした。桜木町駅から馬車道駅を経由して、会場に向かうシャトルバスが15分間隔で出ています。また、日の出駅から徒歩で会場にも向かえるためアクセスしやすいと思います。ブライダルフェアから、挙式当日まで会場のスッタフのみなさんの対応の良さに感動しました。サボイの会場全体無理やりその日に契約を取ろうとする式場は絶対にやめたほうがいいです。どういう結婚式にしたいのかイメージをしながら、新郎新婦二人が楽しく過ごせた会場を選んだほうがいいと思います。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
最高の式でした!スタッフの方に感謝!
他にはない雰囲気でオンリーワンの式を挙げることができました!またチャペルも写真で振り返ったらとても綺麗でした!花をたくさん装飾することができとても素晴らしいと感じました!また天井も高く開放感に溢れました。光も入り明るく最高です!食事ありません。ゲストに喜んでいただけるよう、食べ比べの試食をして料理内容を決めました!当日は、参加者の方々から、お褒めの言葉をたくさん貰うことができました。また参加者からはパンのバターの味を褒められるなど提供された料理全てが完璧だったと思います!桜木町駅からバスがあるので移動はしやすいです!坂のため歩きは大変です!提案してくれたりして思い通りにでき満足です!スタッフの方の対応食事など見積もりより単価が上がったため見積額より総額50万円以上増加しました。見積もり額より上がる事は意識すべきだと感じました。詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
品のあるゴージャスな式場
ウッディーで落ち着いた中に、自然光が入り、バージンロードのブルーの絨毯がとても綺麗です。チャペル正面の、光の入る彫刻の壁?が気に入り、この会場を選びました。ウッディーな建物に、細かな装飾品や絵画などが綺麗に飾ってあり、オシャレで素敵かつ、ご年配の方へも好感を持って貰える式場でした。使用したサボイの会場は、豪華でモダンなシャンデリアや装飾の木が気に入ってます。料理ランクアップ記録(動画や写真撮影)の追加ドレスのランクアップお花のランクアップ※ドレスは提携のショップであれば、装花などが大きく値下がりします。提携外持ち込みの場合、持ち込み費用はかかりませんが、割引が無くなります。なし全体的にとても美味しいです。一品づつ選択出来るので、自由度が高いです。料理に使う野菜や、ソースの種類などオーダーもしましたが、快く叶えてくれました。ただ、全て人気no1の品を選択すると費用も高くなるので、予算を決めて試食の品を決めた方が良かったと思いました。(人気のものだけ試食し、予算都合で後で悩みました。)都内から通ったので、毎回片道1時間かかっていましたが、桜木町、馬車道からシャトルバスも出ており、ストレスは感じませんでした。同日に予定を詰め込んで往復回数を減らすのもポイント!全体的に、こちらの予算も考慮しながら要望を叶えれるようにプランをご提示頂くなど尽力いただき、とても好感が高かったです。準備いただいた以上のお酒を用意したく相談させて貰うと、持ち込みと会場内のバーカウンター設置を提案いただき追加費用無しで叶えられました。また、専用サイトを使って準備も自宅で進められるので、不安になることが少なかった気がします。他の会場では、費用跳ね上げやサービスの押し付けをされることもありましたが、こちらでは全くそのような事はなく、安心してお任せできました。バリアフリーが整っていたゲスト待合でのお菓子お茶や生演奏で特別感料理の美味しさご年配の方や、会社の重役も安心してお持てなしできる雰囲気落ち着いて華やかな雰囲気と、料理の美味しさがこの会場の魅力かと思います!とても、良い式が出来ました!おすすめです!詳細を見る (897文字)
費用明細5,465,413円(85名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
温かい雰囲気のチャペルと華やかな料理
チャペルは温かい雰囲気で陽の光が差し込む作りになっていて、クラシカルでナチュラルな雰囲気が気に入りましたバルコニーがあり、周りが窓ガラスなので、開放的で広く感じました。新郎新婦とゲストが近いのもゲストと話せるので良かった。衣装と料理は妥協しないように好きなものを選んだので、料金は値上がりしたところ節約はペーパーアイテムとかテーブルに置くものは極力準備しました華やかで、和テイストの料理もあって大満足でした。ゲストからの評判も良かった。またシェフの方が、特殊な料理にも対応してくれた。シャトルバスが出るので便利でした。バスがないと坂道なのできつかった。ヘアメイクさんアテンドさんなど細やかな気配りがあったが、披露宴ではすこし連携が取れてない感じもあった。チャペルが一番お気に入りでした式場の決め手はチャペルの雰囲気がイメージにぴったり合ったこと。雰囲気やイメージが自分のやりたい結婚式にあってるか、イメージしながら見学するのは大切だと思いました。準備は結構ラスト1ヶ月が忙しいので、やりたいことを早めに調べて準備しておけば良かったと後悔しました。今回私たち夫婦は休みが合わなかったので、準備にも手間取ったので、2人で結婚式のイメージややりたいことをきちんと話し合うのが一番大切だと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
料理がおいしい!!
挙式会場は正面にある繊細な模様の壁から光が差し込む様子が綺麗でした。あいにく雨に降られてしまったので予定していたガーデンには出られませんでしたが、十分明るいので、フラワーシャワーで祝福されながら歩くのが気持ちよかったです。披露宴会場は、savoyというお部屋で、非常に広く、天井が高い、高級感にあふれた披露宴会場で90人の招待人数であれば広々した使い方ができました。スペースが広いことで、後方の階段から入場するなど入場パターンも数種類から選択できることや、ゲスト同士がリラックスできるよう、通路が広くなる配置を考えていただきました。進行の流れやゲスト・親族の動きなども事前に細かく相談させていただいたので、当日は思いっきり楽しむことができました。なし二人ともお料理に感動して、この式場に決めました。また建物全体の重厚感ある内装も私たちの好みにぴったりでした。細かいインテリアにまでこだわりが感じられて、特別感があります。最寄駅から急な坂を徒歩10分か、近くの駅からシャトルバスで式場にいけます。アクセスについては格段にいいというわけではありません。丁寧に対応して頂きました!こだわればその分料金もあがります。でも、今でも当日参加してくれた友人から、お料理が美味しかったと褒めてもらえるので、この式場を選んで良かったです!二人でよく相談して仲良くきめることです。詳細を見る (580文字)
費用明細5,811,035円(90名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高級感のある結婚式会場
室内のチャペルのすぐ横にガーデンがついていて、挙式後にガーデンに移動して新郎新婦の撮影会が行われました。大きい会場で、天井が高くてすごく豪華で高級感がありました。スポットライトの演出も素敵でした。わたしたち招待客が披露宴会場に入るときに新郎新婦が出迎えてくれて、会話できて写真も撮れました。新郎新婦がソファー席に座っていたので、衣装が全部見えていいなあと思いました。シャトルバスに乗車して行きました。結構起伏ある道だったので駅から徒歩はちょっとしんどいと思います。挙式前の待合スペースがとても居心地よく、新郎新婦のお心遣いでウェルカムスイーツから楽しみました。ただ、他の結婚式とも同じ待合スペースでした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/05/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
やってよかったです!
挙式会場は白と茶を基調とした、派手すぎない落ち着いた雰囲気の会場で、一目見て気に入りました。隣のガーデンには鐘があり、そこからの景色もステキで、挙式後に鐘を鳴らすことができたのも非常にいい思い出です。窓が大きく多く、自然光が入るオリエンタルの会場が気に入り、ここに決定しました。アットホームな雰囲気と木をベースにしている会場なので温かい雰囲気も気に入りました。窓からは緑も映え、晴れていたら外でデザートビュッフェもできるということでお願いしました。当日は梅雨の時期で予報も曇りのち雨だったのにもかかわらず、晴天で、ガーデンでのデザートビュッフェをすることができ、ゲストの皆さんにも喜んで頂けました。また、最初の登場もガーデンから入場できたり、お色直しと趣向を変えて入場できたのも良かったです。オープンキッチンなどもあり、料理が美味しい迎賓館ならではでいいなと思いました。私達が求めていたアットホームな雰囲気の披露宴ができたと思っています。全体的にあがりましたが、料理はこだわったのもあり、非常に高くなってしまいました。ゲストの皆さんが喜んでくださったので良かったです。試食会でも料理が美味しく、当日もゲストの皆さんにも喜んでくださり良かったです。場所は桜木町駅からシャトルバスで10分くらいかかるので、少し不便さはありますが、シャトルバスがでているので問題なくゲストの皆さんにいらして頂くことができます。準備の段階で何度かお伺いしないといけないため、その時に若干不便さは感じましたが、受け付けの方の対応なども良かったので、特に問題はなかったです。昔からある施設ですが、一つ一つのお部屋がキレイにされていて、モダンで雰囲気のいい施設だと思います。プランナーの方を始め、会場責任者の方や多くの皆様に非常によくしていただきました。挙式会場と披露宴会場が非常にいい所でした。サービスも全般よく、プランナーの方も会場責任者の方もギリギリまでアドバイスして頂きいい結婚式をあげることができました。迎賓館で結婚式ができよかったです。会場の雰囲気、スタッフの皆さんの雰囲気もよく、もちろん料理も美味しく、多くのゲストの皆さんがいい式だったとお話し頂きました。詳細を見る (921文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
温かくて幸せな結婚式でした
正面のステンドグラスがシックで素敵です。サイドも窓になっているので、自然光が入る事で会場全体が柔らかい印象に感じました。温かい雰囲気に包まれながら挙式したい人にはオススメです。少人数向けの披露宴会場で行いました。ここはフロア貸切でガーデンテラスがありました。ここも自然光が入る会場です。高台にある結婚式場なので、ガーデンテラスからは住宅地は見えず、たくさんの観葉植物とソファ等あり、南国のリゾート風で素敵でした。桜木町駅と馬車道駅が最寄りで、どちらからも無料シャトルバスが出てます。駐車場もあります。遠方からのゲストも桜木町駅近辺にホテルがたくさんあるので不便さは感じないと思います。横浜迎賓館は住宅街にいきなり現れます笑門構えが竹林になっており、住宅地からの竹林はなかなか意外性があり、ゲストの方も喜んでました。私の父は、車椅子で歩く事が困難だった為、挙式場や披露宴会場での父の過ごし方をプランナーさんをはじめ、スタッフの方々が最大限に気にかけて頂けた事が嬉しかったです。おかげで父も楽しく過ごせたようですし、周りも安心して楽しいひと時を過ごせたと思います。出席してほしい人に障害を持ってる方がいても、まずは相談してみて下さい。真摯に丁寧に対応してくれます。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/24
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とても楽しい1日でした
4階にあるサウンドホールと呼ばれる挙式会場。自然光が入り、とても落ち着いた雰囲気。バージンロードは花びらが舞っているような柄の絨毯で他にはない感じ。木の長椅子が新郎側新婦側各9列並び、最大列席人数は90人ほど。ハープの生演奏が素敵でした。挙式の最中にリングリレーやエンゲージリングセレモニーも執り行って頂きました!退場時には会場内でフラワーシャワーも。挙式会場の隣にはテラスがあり、挙式後はガラスの扉を開け、テラスに出て鐘をならせます。景色は決して言い訳ではありませんが、列席された方との楽しい時間を過ごせました。横浜迎賓館の中で1番大きい会場のsavoyのお部屋。100人近く呼びましたが、スペースに余裕があり、木の温かみが感じられゆったりとした雰囲気のクラシカルなお部屋です。天井も高く、シャンデリアが素敵です。希望で高砂をソファに変えることもでき、自分たちのイメージ通りで大満足。会場内に階段があり、階段入場できます。お色直しは和装で、カーテンに影を移すシルエット入場が好評でした。コーディネーターさんがケーキカットを会場後方のスペースを使って行うことを提案して下さり、あまり積極的に出てこない親族の方も近くで見ることができ、とても良かったと思います。お料理はケチらず、自分たちが本当に美味しいと思ったものを選びました。そのため見積もりからはプラスになりました。提携のドレスショップ、リブラブラフで衣装をお借りしました。見積もりの段階では最低ラインの衣装の提示でしたので、自分の気に入るものを選ぶとやはりプラスになりますね。仕方がないかなと思います。お色直しも和装でしたので、着物の値段はカラードレスに比べてお高くついてしまいました。新郎のお色直しもプラスされますしね。あとは写真や映像では写真は枚数で、映像ではメイクからか式からかでまた値段がだいぶ変わってきますね。フラワーシャワーを人数の半分にし、色画用紙で紙ふぶきを手作りし少し費用は浮かされたかと思います。ペーパーアイテムは外部に依頼しましたが持ち込み料は無料でした。ハイシーズンであったためだとは思いますが、挙式から1年前に申し込みましたがアイテムフェアに参加すれば受けれる特典が主であり、あまり特典を受けれた!と言う感じはしませんでした。メニューは試食会では定番メニューや季節のお料理を食べくらべ、自分たちで内容を選ぶことができます。どのお料理もとても美味しいです。特にフォアグラとだし茶漬けは絶品!出席して頂いた方からも料理がとても美味しかったとのお言葉をたくさん頂きました。会場周りには坂道が、多く女性の方は歩きでは辛いですが、桜木町駅前からシャトルバスがでているので、安心です。入口の竹林も趣がありとても素敵です。コーディネーターさんが親身になって相談にのってくださり、自分たちのイメージ以上の挙式披露宴を執り行うことができました。コーディネーターさんが提案して下さった、新郎新婦の迎賓は皆にこんなの初めてだ!ととても好評でした。披露宴会場のキャプテンも気さくな方で頼りになり、安心して任せられました。あとは何と言ってもお料理が本当に美味しい!絶対に満足して頂けると思います。すでに会場の雰囲気が完成しているので、自分たちで決めることが少なくて済みますし、仕事をしながらの準備でも何とかなります。両親や出席者の方々にもとても喜んで頂けて、しっかり"おもてなし"をして頂ける会場だと思います。詳細を見る (1432文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
理想に寄り添ってくれる素敵な会場
天井が高く、窓からの光が差し込み、温かみのある素敵なチャペルです。弦楽器の生演奏を添えることが可能です。天気が良ければチャペル横のバルコニーでフラワーシャワーや鐘を鳴らすことができます。木の温かみをよく感じられる挙式会場です。複数の披露宴会場を案内してもらいました。どこも素敵でしたが、特にsavoyは天井が高く会場もゆったりしていて、個人的に気に入りました。鳥籠のような素敵なデザイン中に入っているライトが特徴的でした。他の会場はよりアットホームな雰囲気で、オリエンタルは会場とつながったバルコニーがあり、子供連れの人に喜ばれそうと感じました。お値下げいただき、納得のいく価格でした。シェフと直接話す時間がありました。自由に組み合わせや希望にも沿っていただけるとのことで、オリジナリティが出せる部分と感じました。駅からシャトルバスを出してもらえますが、徒歩で行ける便利さはなく、少々不便に感じるかもしれません。とても丁寧に対応いただき好印象でした。試食だけでなく、スイーツもだしていただき、非常にもてなしていただきました。温もりのある設備とオリジナリティで理想の結婚式を挙げられそうです。ゲスト目線でアクセスは確認しておいた方が良いと思います。詳細を見る (523文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/05/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、料理、チャペル、披露宴会場全てに満足できる式場
天井が高く、窓からの自然光も入りとてもあたたかみのあるチャペルで、チャペル横はガーデンになっているので、そこでフラワーシャワーができました。ガーデンは決して広いわけではありませんが、列席者との距離が近くとても満足のいく会場でした。窓があり、緑豊かなテラスが併設しているので、開放的な会場でした。ウェルカムドリンクやデザートビュッフェ、お色直し後の入場などにテラスを使用でき、様々な演出ができる会場だと思いました。料理にこだわったこと、ドレスは1着にしようとしていたが、お色直しでドレスを変え結果2着着たこと、デザートビュッフェやソルベパフォーマンス等の演出を入れたことにより、最初の見積りから値上がりしました。ケーキカットの際のナイフや、ケーキの台に花をつけない等で多少ではありますが節約をしました。また、ドリンクや、衣装等での割引もとても大きく助かりました。私たちは「列席者の方に、美味しい料理を提供できる式場であること」を式場選びの優先順位にあげ、こちらの式場を選んだので、料理はどれも本当に美味しかったです。列席者の皆様からも美味しいと言っていただけたので、料理はとても満足でした。駅からはシャトルバスが出ているので、アクセスの不便さは得に感じませんでした。当日のアテンドスタッフの方の気配りが素晴らしく、当日困ったことや不満は一切ありませんでした。また、プランナーさんについても、私たちの希望を叶えられるよう様々な演出の提案をして下さったり、こちらの細かい要望や質問に対しても丁寧に対応していただけました。スタッフの方始め、料理や、挙式・披露宴会場全てにおいて満足のいく式場でした。最終的な費用は想定よりもかかってしまいましたが、サービスが素晴らしかったので納得できました。また、結婚式が終わり、帰ろうとした際に、入り口の竹林で披露宴の入場曲が流れ、大勢のスタッフにお見送りしていただけたことにとても感動しました。最後の最後まで最高の演出をしていただき、こちらの式場を選んで本当に良かったと改めて思いました。スタッフの方々の気配り、料理の美味しさが式場の決め手でした。打ち合わせ時から、当日までトラブル等一つもなく、すべてスムーズにいきました。詳細を見る (926文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな雰囲気に包まれる式場です。
パーティ会場『サヴォイ』で行われました。広々としており、緑や木々の雰囲気がとても良く、落ち着いてゆったりと過ごせました。また新郎新婦の衣装もとても映えており、写真撮影の背景にもぴったりでした。jr桜木町駅からシャトルバスを利用しました。バス停の場所は分かりやすく、迷わずに乗ることができました。式場までの道のりでは横浜らしさを感じることができました。式後のシャトルバスも何便も出発しており、待たずに乗れました。スタッフの対応には残念な事がありました。バイキングコーナーがあったのですが、給仕の方がパスタの取り分け用スプーンを床に落としてしまい、運悪く私の靴にソースがかかりました。きちんとした謝罪もなく、へらへらしていたのが腹立たしかったです。アルバイトさんなんだろうなと思います。責任者の方の対応も納得のいくものではなく、お祝いの気持ちが台無しになってしまったのが悲しかったです。入り口で竹林がお出迎えしてくれます。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(182件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 26% |
横浜迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(182件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 5% |
横浜迎賓館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ3114人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残1*SW限定\メイン選べる絶品試食*20大特典/自然美×上質体験
シルバーウィーク限定*豪華20大特典\5年連続GOLD受賞記念/雲丹*オマール*フォアグラ*含むメイン食材が選べる絶品コース試食/〈自然美×上質×洗練〉チャペル入場体験&5会場見学/最旬ドレス*和装見学/花嫁ALL体験
0921日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2▲SW限定【140万優待】試食×選べる挙式×ドレス&和装体験
シルバーウィーク限定*【140万円×20大特典】横浜市が建立し75周年を迎えた「本物の迎賓館」最上階チャペル・神殿等選べる4挙式&趣感じる5つの披露宴会場/厳選食材をふんだんに使用した試食/最旬ドレス&和装体験
0923火
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催SW限定 \20大特典&140万優待*Amazon1万/感動挙式×試食
【ドレスと和装悩まれている方必見】自由に挙式スタイルが選べる!自然光溢れるチャペルで教会式/人前式/和装人前式や本格神社での神前式等◆オリジナル衣装試着◆最大140万優待*料理口コミ高評価メニューの豪華試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-243-0008
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【ベストレート保証】公式サイトからのご予約が1番お得
公式サイトからのフェア予約で、Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!他の式場紹介サイト経由でご予約いただくよりもお得にご案内することができます。詳しくは公式サイトをご覧ください
適用期間:2025/09/02 〜
基本情報
会場名 | 横浜迎賓館(ヨコハマゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒220-0032神奈川県横浜市西区老松町18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 桜木町駅/JR・市営地下鉄「桜木町」駅より徒歩12分、京浜急行「日ノ出町」駅より徒歩7分 【無料送迎バス情報】土日祝日、桜木町駅・馬車道駅巡回の専用送迎バスあり。見学時やゲスト利用も可 【タクシー代当館負担】横浜駅からのタクシー代を上限¥2,000まで負担※見学時のみ。レシートをプランナーに提出 |
---|---|
最寄り駅 | 桜木町又は馬車道 |
会場電話番号 | 045-243-0008 |
営業日時 | ■営業時間/平日12:00~19:00、土日祝9:00~19:00 ■定休日/月曜・火曜(祝休日の場合は営業。カスタマーセンターは12:00~19:00、電話番号は同じ) ※詳細は公式HPまで |
駐車場 | 無料 53台その他、近隣駐車場も有。 |
送迎 | あり土日祝日は【JR「桜木町」駅みなとみらい側出口すぐのタクシー降車場所よりバス運行中】・【みなとみらい線「馬車道」駅前よりバス運行中】 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 最上階に位置する自然光溢れるチャペル。隣接する専用ガーデンでは、フラワーシャワーやフォトタイムなど大切なゲストとあたたかい時間をお過ごしください。 |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートブッフェや、フォトタイムをお過ごしいただくの◎みなとみらいを望むガーデンもございます |
二次会利用 | 利用可能5,500円~ |
おすすめ ポイント | 5つのパーティ会場は、全てテイストの違う特徴のある会場ばかり。ふたりの希望のイメージがきっと見つかるはず!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご対応致します。料理長と直接相談も可能でございます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは婚礼メニューの試食も出来る!是非ご参加を。 |
おすすめポイント | 【迎賓館スペシャリテ試食】総料理長成松がライブで仕上げるパフォーマンスを特別無料でフェア試食会で堪能できる!おふたりの生い立ちやストーリーを料理で表現する特別アレンジも可能。総料理長と打合せも可能。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある館内全て車いすでご移動いただけます。またご移動の際は専任スタッフが手厚くサポートいたします。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり53台ご用意あり(無料) |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設横浜・みなとみらい・新横浜周辺に11の提携ホテルあり(割引き適応) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
