
1ジャンルのランキングでTOP10入り
アリビラ・グローリー教会(ホテル日航アリビラ内)チュチュリゾートウエデイングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
絶景の中ステンドグラスがある挙式会場が本当に素晴らしいです!
ステンドグラスがある教会を探しており、沖縄県内で一番見た目が好みで惹かれました。教会らしい厳かな雰囲気が凄く良かったです。天気が良ければ海も綺麗に映えますが、曇りや雨でもステンドグラスがあるので写真映えします。天候の変わりやすい沖縄でも安心です。華やかな雰囲気だと浮いてしまわないか心配されている方にもオススメです。披露宴会場は、3種類ありました。バンケットルーム2か所、レストラン会場1か所です。私の感想として下記記載します。■アリビラ明るくて広いです。ウェルカムスペースも広めに取られてあり、オリジナリティ高い披露宴ができそうです。でも、30名くらいだと広すぎてさみしくなりそうな気もします。■アズールアリビラよりも狭いですが、落ち着きのある大人っぽい会場です。すこし暗さが気になりましたが、雰囲気が出るので好きな人は惹かれるのではないかと思いまうす。■ベルデマールレストラン会場です。人数にもよりますが、30名程度だと一般のお客さんも同じ会場を利用されるみたいです。もちろん、仕切りを作って、披露宴に参加される方と一般の方が混ざらないように対応をしていただけます。海がとてもきれいに見えて、リゾート感があります。見積額の内容を確認したところ、撮影費用が高いところが気になりましたがあとはほぼ他の会場と同じような金額です。ホテル×リゾートウエディングという観点では良心的なお値段だと思います。那覇市内から車で1時間かかるので、アクセスが良いとは言えません。その分、周囲も騒がしくなく、ロケーションはとてもいいです。またリゾート感満載で口コミも良いホテル日航アリビラさんの敷地内にあるので、式後はそのまま宿泊されるのが特別感があって良いかと思います。なにより式場の雰囲気がすごくいいです!ステンドグラスが映えます。雰囲気も出るので写真に残したくなる素晴らしさです。海も綺麗に見えるのでとてもオススメです。披露宴会場も好みに応じて3タイプから選べるのも、他の会場と差別化できており良いと思います。挙式会場は、専属のカメラマンさん以外の撮影は禁止です。参列者もお写真を撮ることができないので、留意した方がいいと思います。挙式会場はきっと誰が見ても心惹かれる作りなので見学行かなくても即決でいいと思いますが、披露宴やお食事会をされたい方なら、アリビラさん自体が独特の雰囲気(ヨーロッパ風)なので、しっかり下見をして自分たちの雰囲気に合っているか確認したほうがいいと思います。私はアンティーク調と捉えましたが、一緒に見学した夫は少し古さが気になると言っていました。現地に行かないと分からないことだったかと思います。詳細を見る (1104文字)
もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
未来の新郎新婦さんへ、参列者からの助言です
チャペル内からは海が見え、とても綺麗でした。お天気にも左右されるかと思いますが、沖縄リゾートらしいチャペルで素敵でした。海の青をバックに、新郎新婦の白が良く映えます。チャペルが素敵だったがゆえに、披露宴会場では少し古さと暗さを感じてしまいました。せっかく素敵なロケーションなのだから、披露宴会場からも海が見えたらよかったのになぁ。(人数や選択する会場によって違うのでしょうが・・・。)とはいえ、当日のフラワーアレンジメントは沖縄らしくカラフルでとても素敵でした。新郎新婦の高砂席がソファーになっていて、アットホームな感じがしたし、素敵なドレスがよく見えて良かったです。お料理は全般的にとても美味しかったです。特にウェディングケーキ、デザートは抜群に美味しかったです。リゾートなので仕方ないですが、空港からは遠いです。また、披露宴後にタクシーをお願いしましたが、かなり待ちました。ゲストが当日帰られる場合は、時間に余裕をもって航空券の手配をする必要があります。気になることがいくつかあったので、こちらに書かせていただきます。今回新郎従妹として参列しました。新郎の妹と、私の妹がヘアセット(場所は教会でした)を頼んだため、一般の方の集合時間よりも早く教会で準備をしていました。私は一般のゲストの方と同じ時間に教会に集合し、新郎新婦が準備した「参列者の皆さんにキャンパスに筆で色を描いてもらう」という演出に参加したのち、当日カメラマンが撮った写真の閲覧方法が記載された用紙をもらい、親族控室に入りました。披露宴の最中に完成したキャンパスのお披露目があったのですが、新郎妹も私の妹も、参加できていなかったどころか存在すら知らなかったと、そこで判明。新婦のお母様も同じ場所でヘアセットをしていたとのことだったので、もしかしたらお母様もご存じなかったかもしれません。もしかしたらと思って写真の閲覧方法の用紙のことも聞いてみたら、案の定もらっていないとのこと。後日ラインで共有しておきました。リゾート挙式ですから、当日ヘアセットをお願いする方はこれまでの挙式でもたくさんいらっしゃっただろうに、今回だけ案内が抜けてしまったのか、毎回案内できていないのか、そのあたりは不明ですが、正直ありえないと思いました。写真の方はともかく、キャンパスは新郎新婦の一生の思い出の品になるのですから、しっかりしてほしいものです。また、挙式中、最初に入場してきた新郎の靴が汚れていました。隣にいた主人も気が付いたようで、スタッフの方誰も気が付かなかったのかな?と不思議でした。新郎新婦は緊張でいっぱいいっぱいなので、そういう細かなところもきちんとフォローしてこその、一流の式場であると感じます。また、余興を引き受けてくださった方が歌をご披露されたのですが、流していた伴奏と歌がズレていることを音響(かどうかはわかりませんが)スタッフの方が笑っていました。台で隠れているから平気だろうと思われていたのかもしれませんが、親族席からは見えていました。とても不愉快でした。スタッフとしてどう、というより、人としてどうかしてると思いますが、式場スタッフとして働く以上、いつどこでお客様に見られているかわからない、というプロ意識を持って働いてほしいものです。式場側にとっては次から気を付ければよいことかもしれませんが、新郎新婦、ゲスト側にとっては一生に一度のことです。今後二度と同じようなことがないようにしていただきたいです。ふたりのために集まってくださるゲストの方々に、本当に素敵な式だったと思ってもらうには、新郎新婦の力だけではなく、式場の、そこで働くスタッフの方の力量がかなり大切です。せっかく素敵なロケーションだっただけに、非常にもったいないなと感じました。こちらで挙式される未来の新郎新婦さんのためにも、ぜひこの意見が黙殺されることなく、改善していただくことを期待します。なんといっても海の見える教会です。詳細を見る (1635文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/02
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
最高の思い出が作れるクラシカルなリゾート挙式場
沖縄の会場としては珍しい、スタテンドグラス・パイプオルガンのある、クラシカルなチャペルです。広すぎず狭すぎず、木のあたたかみを感じる会場です。祭壇からは海が見えるので、リゾート感も味わうことができます。ベルデマールという、ホテル日航アリビラ内にある会場を利用しました。個室を利用させていただきました。人数に対してちょうど良い広さで、アットホームなパーティーができました。初めからオプションを多く盛り込んで見積もりを作ってくださったので、そこから大幅に値上がることはありませんでした。(不要なオプションは削除しても特に何か言われることはまったくなかったです)こだわった点としては、入場曲のオルガン演奏曲をリクエストしました。思い入れのある曲で入場ができ、とても満足しております。また、女性ゲストにヘアセットのプレゼントをしました。大変喜ばれました。持ち込み料が掛からなかったので、ブーケ(造花)を持ち込みました。ペーパーアイテムも持ち込みました。島の香りというコースにしました。器からも沖縄を感じることができ、ゲストからはとても美味しかった!という感想をいただきました。飲み放題はお酒好きなゲストが多かったので、グレードアップしました。ウェディングケーキも美味しく、ファーストバイトも進行してくださいました!那覇空港から車で1時間位かかります。ホテル日航アリビラ敷地内にあります。私達はゲスト全員が家族だったので、日航アリビラに宿泊していただきました。家族旅行をプレゼントしたかったのと、両家の親睦が深まり、とても良かったです。ブライダルフェアでお世話になったご担当者さま、東京オフィスのスタッフのみなさま、現地のスタッフのみなさま、全員とても親切・丁寧な対応をしてくださいました。私たちの希望を尊重してくださり、押し売り的な対応もなく、ただただ、本当に感謝しております。残念だった点は、メイクさんとコミュニケーションが少し取りづらかったです。予め、希望の髪型はお伝えしていたので大きな問題点はなかったのですが、万全の体制で迎えたい方はリハーサルメイクをおすすめします。押し売り感がまったくないので、オプションの案内もサラッとしています。概ね良かったのですが、私たちはプレート刻印のことを知らず、知っていたら申し込みたかったので、パンフレットのオプション項目の確認を自分達でしっかりしておけばよかったです。・当時はコロナ禍で、オンライン配信をしたいと相談したところ快諾してくださいました。三脚やスマホのセットは自分達で実施し、zoomで配信しました。参列できなかった家族も感謝しておりました。・入場曲のリクエスト:楽譜をお渡しし、ご対応可能か相談をしました。・旅行の手配:参列者全員の旅行手配をお願いしました。新郎新婦はお部屋をアップグレードしてくださり、教会が見えるお部屋でした!潮位によって祭壇からの海が綺麗に見える日が変わるようです。気にされる方は問い合わせてみると良いと思います。詳細を見る (1244文字)
もっと見る費用明細1,064,380円(12名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/12/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
ちょっと大人に雰囲気の沖縄アリビラ・グローリー教会
海が見えてステンドグラスがとても素敵な教会。バージンロードがリニューアルされてからは、通路に反射するステンドグラスが神秘的になっていました。とにかくスタッフの皆様の気づかいが素晴らしく、安心して式を挙げることができました!ホテル撮影には車での送迎もあったので、ドレスや高いヒールでの移動の負担をなかったです。コロナ禍の中でゲストも少ない中、人数も少なくて寂しいかな?と思っていましたが、牧師さんや聖歌隊の皆様をはじめ全スタッフが祝福ムードで寂しさなんてありませんでした!この式場の決めてはやっぱりクラシックな落ち着いた雰囲気とステンドグラスでした!アリビラの館内やガーデンの雰囲気もすごくいいのでお勧めです!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
海が見えるクラシカルな教会
挙式のみリゾート挙式も検討していたため、下見に行きました。独立型のクラシカルなチャペルで、海をバックに挙式を挙げることができます。またステンドグラスやパイプオルガンが素晴らしいです。理想のチャペルでした。那覇空港から式場までは車かバスで移動になります。最寄りのバス停 儀間(読谷村)から徒歩約17分です。スタッフの方は感じの良い方でした。リゾート挙式には欠かせない海ですが、海の満ち引きで海の見え方が変わるというお話は日程を決める際の参考になりとても勉強になりました。独立型のクラシカルなチャペルで、海をバックに挙式を挙げることができます。リゾート挙式、2人だけで挙式、家族だけで挙式を検討されている方にはおすすめです。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/09/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ステンドグラスとパイプオルガンで雰囲気抜群
ステンドグラスからの自然光がとてもきれいで、ウッディな式場は沖縄には珍しいです。一度見積を作っていただきましたが、コストパフォーマンスはよいと思います。日航アリビラに宿泊しましたが、ご飯は普通でした那覇空港から1時間ほどです。車が必要だと思います。見学に行くことを事前にお伝えしていたのですが、当日クーラーが効いておらず、汗だくの中で見学となったので、少し残念でした。式場の雰囲気は思っていた通り素敵でした。海は少し遠めです。ステンドグラスのある式場を選びたくてこちらを見学しました。また、おばあちゃんの参列を予定していたので、ホテルと隣接しているところを探していたため、理想的でした。沖縄でクラシカルな雰囲気の挙式を上げたい方、パイプオルガンにこだわりのある方、宿泊施設が隣接しているところを希望される方など詳細を見る (355文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/04/30
- 訪問時 28歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
雰囲気最高の会場です!
大きな窓から海が見えてとても綺麗でした!逆光だったのか、写真には海が映っていなかったのが少し残念です。もう一つのラソールガーデンアリビラは真っ白な教会、こちらのアリビラグローリーはウッド調のクラシカルな教会です。クラシカル、ヨーロッパな雰囲気が大好きな方にとてもおすすめです!こちらも大きな窓から海が楽しめ、ゲストから好評でした。レストランの奥の一角をパーテーションで仕切って使うような形です。披露宴の間は一般客利用は無しですが、他の披露宴と少し重なったりすることもあるようです。(最初か最後の30分)ゲストのヘアセットが最初の見積もりには入っていませんでした。大人が7000円くらい、子供がその半額でした。背中があいたドレスを選んだのですが、試着時に自分の背中の肌荒れに気づき、慌ててボディメイクをお願いしました。料金は20000円ほどでしたがとてもきれいにしていただき、頼んで良かったと思いました。ブーケが持ち込み無料だったので、造花のブーケをネットで購入しました。生花だと数万円かかりますので、費用を10分の1におさえることができました。フラワーシャワーの代わりにシャボン玉を持ち込んでバブルシャワーにしました。シャボン玉は持ち込み無料です。※こちらの教会は、環境保護のため造花のフラワーペタルは持ち込み不可です。島の香りにしました。沖縄の食材を味わえるし、量も十分でした!ホテル日航アリビラは料理が美味しいと聞いていたのですが評判通りでした。アレルギーの参列者にも別メニューを用意いただきました。飲み放題をランクアップしたところ、アルコールは泡盛やカクテルなどたくさん種類がありました。ソフトドリンクはランクアップしても内容は同じだったかと思います。ジュースがオレンジかシークワーサーだったので、もっと色々選べると嬉しいです。高速インターからは少し離れています。併設のホテル日航アリビラに宿泊しました。近くの飲食店は少ないですが、ホテルのレストランが充実しており満足です。私は式当日の入りが早かったので、教会から徒歩1分のこのホテルに宿泊していて良かったです。現地のスタッフさんには前日と当日しかお会いしないのですが、緊張をほぐすような声かけをしてくださったり、子供が泣いたらあやしてくださったり、とても良くしていただいたなと感謝しています。ホテル日航アリビラ館内での写真撮影です。内装が南ヨーロッパ風でとても素敵で、ロビー、廊下、噴水、階段など様々なところで撮ってもらえました。写真スポットがとても多いので、撮りたいところを事前にピックアップされることをおすすめします!お金のかけどころを決めておき、こだわるところはこだわり、節約できるところは節約しました。節約技を調べたりアイテムをdiyしたりするのも楽しい時間でした。詳細を見る (1166文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
海外にいるような雰囲気で海が見える
海が見えステンドグラスがとてもきれいな教会。近年の沖縄のチャペルはガラス張りで海が見える白を強調したチャペルが多いなか、ステンドグラスや木製の椅子の温かみのある海外のようなチャペルにとても惹かれました。沖縄のリゾート挙式にしては安くで挙げられます。ただドレスのオプションロケーション撮影のオプションをとると相応の値段になると思います挙式のみで検討しています。那覇空港から車で1時間。近くには日航アリビラの人気の宿泊地もありリゾートで行くならオススメです。オンラインでの対応でしたが丁寧に対応してくださいました。沖縄挙式は実際に行って決めるのが難しいためオンラインでしっかり打ち合わせできると言うことがわかり安心しました。海外にいるような雰囲気を味わえる。海だけでなく自然やチャペルの雰囲気もこだわる方にはぴったりだと思います。沖縄旅行がてらに行くならばとてもお勧めです。併設されているホテルに泊まったことがあるのですが、ホテルの食事がとっても美味しく部屋も広くて綺麗です。またプライベートビーチもあり滞在型で結婚式をするならオススメです。プラン内であればドレスは2着ほどしか選べません。やはりオプションで好きなドレスを選ぶとなると値段は上がるかもしれませんが種類はたくさんあるそうです。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
クラシカルとリゾートが楽しめる日
クラシカルな教会でありつつリゾートらしく海が見える素敵な教会です。ガラス張りで海を見ながら食事を楽しむことができました。ドレスとタキシードのレンタルが思ったよりコストがかかりました。家族だけの挙式だったのでかりゆしウェアをプレゼントして留め袖のレンタルをやめました。沖縄県産のものもありつつ素敵な食事を頂くことが出来ました。那覇空港から90分ほどで着きます。とても丁寧に真摯に対応してくださりました。何度お伺いしても嫌な顔せず相談に乗ってくださり嬉しかったです。ロケーションが本当に素晴らしいです。ホテル館内も素敵な場所が多くどこで写真撮影をしても絵になります。写真撮影の前に夫婦でホテルをお散歩してどこで撮影したいかプランを練るといいです。詳細を見る (321文字)
もっと見る費用明細1,169,540円(11名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
海とクラシックな雰囲気の両方を味わうことのできる式場
リゾートウェディングだとどうしてもリゾート感満載の白っぽい式場が多いですが、こちらはクラシックな雰囲気でありながら海も見えるというのが珍しく、個人的に一番気に入った点です。ホテルのプライベートビーチ沿いに建っているため、本当にすぐにビーチへ降りることができます。式場の脇からビーチへ続く道もまた雰囲気が良く、前日に式場の下見に行った際、そこだけでも写真を撮って楽しむことができました。ただ、レンタカーを利用しない場合は、残念ながら交通アクセスはあまり良い方ではありません。空港からの直接の送迎バスがないため、いろいろなリゾートホテルを周るシャトルバスに乗るか、タクシーを使うしかないと思います。・海が見え、かつクラシックな雰囲気を味わえるところ。・式場のあるホテル内の雰囲気。ホテルは南欧風で、特にロビーや回廊などは他にはないような雰囲気で素敵でした。写真撮影のときもホテル内の好きな場所を指定することができたので、気になっていたところをいろいろまわってもらいました。・写真で見て想像していたよりも、式場は大きくて重厚な感じがしました。そのせいか、実際に挙式してみるとなんだか気持ちが引き締まり、とても良い時間を過ごすことができました。・リゾートウェディングの場合、決める前に下見に行けない場合が多いと思います。私たちも下見はしていません。そのため、気になる点はとにかく事前にプランナーの方に聞いたり口コミサイトを見たりして、納得した上で決めることが大切だと思います。詳細を見る (634文字)
もっと見る費用明細456,900円(10名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
大人リゾート!結婚式
ホテル敷地内にありますが、敷地の外れの方にあります。ホテルの建物と同じ南欧風、クラシカルな雰囲気です。沖縄の式場で非常に珍しいと思います。木目の温かみ、ステンドグラス、正面には海が見えてとても日本にいるとは思えない光景です。夜と昼で雰囲気が大分変わります。どちらも素敵です。控室も十分な広さでした。少人数での会食でしたので、ベルデマールというホテル内のレストランを利用しました。通常営業していますが、個室利用だったのでゆったり過ごすことができました。海は見えませんが、清潔感あるシンプルで落ち着いた会場でした。ドレス・・・安いのでいいやと思っていましたが、やはり高いものをみるとそちらを着たくなります。あとサイズがないものもあるので・・・予定していた金額より値上がりしてしまいました。アルバム・・・一番安いものでいいと思っていましたが、ビーチ撮影がついていなかったので必然的に20万程のアルバムを選ぶことになりました。ホテルが25周年ということもあり、会食プランが通常よりお得でした。フリードリンクアップグレード等の特典が多くついてきました。はじめは、少ないかと思いましたが、量は十分でした。飲み物の種類は少ない印象です。那覇空港よりリムジンバスで1時間ほどで到着します。周辺はのどかな雰囲気で特になにもないので、車は必須です。沖縄のスタッフの方々は、とても気さくで心温まる対応をしてくださいました。ビーチでリゾート感を味わえて、ホテル、教会ではクラシカルな雰囲気を味わえます。アリビラ美術館といわれる程、館内に美術品が展示されているので是非ビーチ、館内での撮影をおすすめします。プランは色々なサイト、公式hpを調べて、申し込んだほうがいいと思います。プランナーさんによって説明がある方、ない方がいらっしゃいますので・・・。詳細を見る (762文字)
もっと見る費用明細854,470円(7名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海を望むチャペル
濃い茶色を基調とした落ち着いた雰囲気のチャペルでした。天井が高く、バージンロードも長目だと思います。クラシカルで高級感のある雰囲気です。参列した披露宴の会場は丸テーブル6〜7卓くらいの広さでした。部屋の元々の装飾が豪華なので、装花をもりもりにしなくてもゴージャスな雰囲気が出ると思います。ホテルの中にあるので、設備面で不便はありませんでした。電車などで来ることは出来ず、殆どの方が車やレンタカーで来られると思います。日航アリビラのホテルの中なので、駐車場も沢山あります。ハンドルキーパーを決めて貰ったり、代行運転で帰って貰うことになると思います。披露宴会場のすぐ目の前に化粧室があり、オムツ交換台もあったので赤ちゃん連れの参列者も安心でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2021/04/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海が見えるチャペルでリゾート婚
挙式会場はなんといっても白いチャペルと海が見える大きな窓が特徴です!オルガンの演奏と同時に長いバージンロードをゆっくりと進むことができます。参列衣装はかりゆしウェアで揃えたんですが、チャペルの雰囲気とも合っていておすすめです!披露宴会場も豪華でした!中華のコースをいただきました。お酒の種類も豊富で、とても美味しかったですホテルのチャペルウェディングということもありアクセスや駐車場には困りませんでしたスタッフのみなさんとても良い方でした。とくに介添の方がよく気が利いており、メイクさんより新婦のヘアメイクを気遣っているようでした。親族控室がスイートルームでした!自分たちで準備も進められるのでとてもよかったです!詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/06/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
リゾート地でのクラシカル挙式
リゾート地では珍しい非常にクラシカルな教会でとても貴重だと思います。真っ白なザ・リゾ婚!という会場ではなく大人っぽく落ちついた式の方にオススメです。人数に合わせて数種類から選べますが、1番人気は朝食会場でも使われるレストランです。ゲスト目線では朝と同じ場所となる可能性があります。また完全な貸切ではなく前後に他のお客様がいらっしゃる可能性も高いとのことでした。アリビラには何度も宿泊したことがありますがプールが屋内外にあり、何より歩いてビーチまで降りられる為子供連れの方にも高齢の方にも勧められます。周辺環境は静かですが、逆にいうと何もなく式の後に二次会等で飲みに行きたい場合には車で出るしかなく少し不便なのが欠点です。・赤絨毯のバージンロードに沖縄では珍しいステンドグラスが綺麗な教会・グローリー教会は少し年数が経っているため、親族控室や支度室は正直古めです。気になる方は事前に下見で確認が必要かと思います。詳細を見る (405文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
国内リゾ婚ならここ!海が見えてあたたかみを感じる教会!
沖縄ならではの綺麗な海がチャペルの目の前に広がり、チャペルはステンドグラスに囲まれて、木のあたたかみを感じることができます。海が見える席でとても落ち着いた雰囲気でした。アルバムやムービー撮影にお金をかけました。持ち込み料も無料でしたし、一つ一つ詳しく説明していただき予算の見積もりができました。家族婚だったため、フラワーシャワーや風船などの演出はなくして節約しました。沖縄料理を堪能することができました。どのお料理もとても美味しかったです。那覇空港から車で1時間ほど。車でのアクセスが便利です。スタッフ、プランナーさんと実際にお会いするのは結婚式前日や当日なのですが、みなさん笑顔で私達を迎えてくださり、当日の急なお願いも笑顔で対応してくださいました。チャペルの隣に、海をバックに幸せの鐘を鳴らす場所があります。そこで行われるセレモニーで幸せを願い好きな数鐘を鳴らすことができます。私たちはハネムーンを兼ねて沖縄でリゾート婚しました。パンフレットの写真をみてあたたかみを感じる教会に惹かれてアリビラ・グローリー教会に決めました。実際に行ってみると思っていたよりも素敵な教会で結婚式を挙げることが楽しみになりました。式当日もスタッフのみなさんが笑顔で盛り上げてくださり、家族婚ならではのあたたかい結婚式になりました。リゾート婚は下見ができない分、パンフレットやネットの写真が頼りですが、プランナーさんが親身になって不安なことは全て電話やメールで聞いてくださるので不安なく結婚式を行うことができました。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストも満足!オシャレなリゾート婚をするならここ。
木目調の内装と、ステンドグラスがとても綺麗で落ち着いた雰囲気の教会でした。正面の窓からは海が見えてリゾート感もありつつ、このような落ち着いた雰囲気の教会は沖縄に他になかったのでここに決めました。100人ほど収容できるようですが、うちは親族のみで37人の参列者でしたが、そんなに寂しい感じにはなりませんでした。一回のリハーサルで式の流れを覚えきれなくて心配でしたが、牧師さんが優しくサポートしてくださいました。パイプオルガンと歌の生演奏は教会内に綺麗に響いて良かったです。挙式中はゲストは撮影禁止でしたが、みんな式に集中してくれたので良かったと思います。後日、プロのカメラマンに撮ってもらった写真をみんなとても楽しみにしていました。式の後は中庭で鐘を鳴らし、妹へブーケパス、集合写真撮影、バルーンリリースを行いました。中庭からも海が一望でき、とても綺麗でした。その後、教会の正面へ移動しフラワーシャワーを行い、教会前で両親やそれぞれの親族たちと写真を撮りました。アズールというアンティーク調の会場で披露宴を行いました。テーブルは全部で8テーブル(48名)まで入る会場です。私たちは7テーブル(37名)でしたが、テーブルごとが狭すぎるということもなく程よい広さでした。ゲストとも距離が近くアットホームな雰囲気の披露宴になりました。グランドピアノを置きたかったのですが、会場の大きさの問題で6テーブル以下でないとグランドは置けないようです。7テーブルだとアップライトか電子ピアノ、8テーブルだとアップライトも難しいそうです。装花は最初パンフレットから選ぶように言われましたが、イメージにぴったりのものがなくオリジナルで用意してもらいました。イメージの画像をメールで送り予算内で作っていただきました。また、ゲストテーブルに飾るキャンドルも無料で持ち込みができました。ペーパーアイテムも持ち込みましたが、ドリンクメニューのみホテルで用意して頂きました。ウェルカムスペースや受付もこだわって小物を持ち込みました。ペーパーファンは流石にダメかなと思いましたが、剥がせる両面テープで壁に付けさせていただくことができました。昼間の披露宴だったため、カーテンを開けておくと陽の光が入り、アンティーク調の厳かな感じが損なわれてしまうのではと思い、私たちは終始カーテンを全て閉めてもらいました。ムービーは悩みましたが、親が後で見たがるかなと思い最終的に付けました。カメラマン、ムービーカメラマン共に持ち込みすればかなり安くなるのですが、アリビラは持ち込み不可でした。写真は当日雨だったら別の晴れた日に撮影してもらえる雨天保証を付けました。引き出物は後日配送にしたため、持ち込み料もかからず、自分の贈りたいものを贈ることができました。ペーパーアイテム、ウェルカムスペースや受付の小物、ウェルカムボード、リングピローは全て持ち込みましたが持ち込み料はかかりませんでした。お料理は「島の香り」という琉球フレンチにしました。沖縄の食材を使ったフレンチですが、クセもなく美味しく頂きました。琉球の食器もオシャレです。小学生にはキッズコース、未満児にはプレートを用意しましたが、みんなパクパクとよく食べていました。アレルギー食材にも個別対応して頂けました。ウェディングケーキも見た目もとても可愛いのですが、味もとても美味しかったです。お料理は私もなるべく食べたいと思って頑張ったのですが、やはり写真を撮ったり、ゲストとおしゃべりしたりで全部は食べられませんでした。残念。。ひとつ上の「りゅうきゅうフレンチ」のコースと迷いましたが、ゲストも写真を撮ったり、なんやかんやでお料理を食べる時間があまりなさそうだったので、こちらのコースでちょうど良かったかなと思います。那覇空港から車で1時間ほどです。私たちはゲスト全員にレンタカーを手配しました。ゲストはみんな車で沖縄県内を各々遊びに行ってからホテルに来ていたようなので、レンタカーで良かったです。リムジンバスやタクシーでホテルへ向かうとなると、ホテルからどこかへ行きたい場合は移動が大変かなと思いました。でも、ホテル内だけでもプールやおみやげ屋さんなど充実しているので、充分遊べます。むしろ、時間が足りないくらいでした。ホテルの周りはサトウキビ畑で、コンビニなどもありません。ホテル内のレストランはちょっと高めですので、外で食べようと思うとやはり車が必要です。ホテルからの海の眺めは最高です。11月中旬でしたが、まだ海に入って遊べました。当日担当して下さった現地の教会・披露宴のスタッフさん、ヘアメイクさん、カメラマンさん、皆さんとても親切で感謝してもしきれないくらいでした。私もこだわりが強く、細かいことも色々お願いしわがままを言ってしましたしたが、快く受け入れてくださいました。一番感動したのは、披露宴の時に祖母が、亡くなった祖父の写真をテーブルに飾っていたら、スタッフの方が、祖父の写真の脇にビールを供えてくれたことです。後になって親戚からこの話を聞いたのですが、感動して涙が出ました。祖父も天国で喜んでいると思います。本当にありがとうございました。また、東京で事前に打ち合わせしていたチュチュの方は確認ミス伝達ミスが多々ありがっかりしたことがたくさんありました。お願いした事がちゃんと現地に伝わっているか心配で自分で確認リストを作り、前日の打ち合わせで心配なことは全部確認させてもらいました。それでも、チュチュを通してお願いしていたことで伝わっていなかったことが何点かありました。結果的に良い結婚式を終えることができたのでいいのですが…準備中はすごいストレスでした。自分の思い通りの結婚式を叶えたかったら、あまりブライダルサロンを信用せずに自分でしっかり確認事項を管理しておくことをお勧めします。せっかく現地のスタッフさんのサービスは良いのにとても勿体無いと思いました。教会の目の前に広がる海とスタンドグラスは一生忘れられない景色です。ゲストもきれい〜!!とみんなテンションが上がっていました。もちろんホテルもとても素敵な雰囲気ですので、式前後の滞在もとても楽しめます。うちは親族のみでしたが、今までお世話になった方々に小旅行を楽しんでいってもらいたいという思いもあったので、その点でもアリビラにして良かったです。プール、海、お土産屋さん、サンセットなど楽しめるところがたくさんありますし、ホテルの食事もとても美味しかったです。ゲストのおもてなしにこだわる方には良いホテルだと思います。また、オプションで付けたメモリアルプレートはずっと教会に保存して頂けるとのことでしたので、結婚記念日などにまた来るきっかけになり、付けて良かったと思います。式の前日までは、ブライダルサロンですべて打ち合わせをし、決定していくため、私のようにこだわりが強い人間ですと、実際に会場など見て準備ができないのが不安でした。そのため式の5ヶ月前に一度、一泊二日の弾丸で下見をしに行きました。一度見るだけでも当日のイメージが湧いたので、行って良かったと思います。下見の際には、受付やウェルカムスペースの机の大きさを計らせてもらい、それをもとに小物を作りました。挙式後〜披露宴の間にビーチやホテル館内で撮影してもらえるのですが、事前にネットに載っている写真を参考に、撮りたいポーズや場所を紙に印刷してスタッフさんに渡しました。カメラマンさんがほぼそれに忠実に撮ってくださったので写真に関しても満足しています。口でイメージを伝えるのは結構難しいですし、当日バタバタして時間もないのでオススメです。詳細を見る (3142文字)
もっと見る費用明細2,605,302円(37名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、海が綺麗・クラシカルな教会
落ち着いた雰囲気で、本格的な挙式を味わえる所でした。ステンドグラスやチャペルから海が眺められる為、参列者からも大変好評でした。非日常的な空間の中にいるような気分が味わえます。那覇から車で1時間程度とやや遠いですが、自然が多く、海沿いにあるアリビラホテルの敷地内に挙式があり、会場に向かうまでの間もサトウキビ畑や海が眺められます。細かいところまで、とても丁寧な対応をして下さって大満足でした。挙式当日も、滞りなく行う事が出来ました。牧師さんが、挙式最中にも私達に優しく声かけや誘導をして下さったので、なごやかな雰囲気で行う事が出来ました。スタッフの皆さんがとても親切な事と、チャペルがステンドグラスもあり、クラシカルな雰囲気で凄く落ち着いた印象です。また、チャペルから眺められる海がとても綺麗で素敵でした。詳細を見る (352文字)
費用明細236,520円(25名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 3.5
- 会場返信
晴れたら最高のロケーション!
教会内はステンドグラスがきれいで、パンフレットのイメージ通りの雰囲気でした。控室も狭すぎず、特に設備に問題は感じませんでした。オプションの海での撮影ですが、式場を決める際、浮きや他の海水浴客もよっぽど居ないと言われたのが決め手で会場を決めたので、海に降りてきてみて、浮きや他のお客だけでなく水上バイクまで停泊しておりガッカリしました…式場からはそのようなものは見えません。衣装持ち込みに変えた為割引が効かなくなった衣裳は5万円の中古ドレスを購入し、自分で持っていきました。持ち込み料と合わせても、レンタル最下位のドレスより安くおさまりました。手荷物が少ない夫婦なので全部持っていきましたが、荷物が多い方はかなり大変と思います。(送ってもいいですが届くか不安です)披露宴という形では行わず同じ会場で家族のみで普通にコース料理を頂きました。お酒も飲んで7人で6万強円でした。那覇空港から車で1時間ほどかかり、レンタカー必須なので、立地が悪く感じるかもしれません。那覇空港周りと比べると海の色が断然綺麗です。沖縄を知っていて綺麗な海で式を挙げたい人には遠くない距離だと思います!さらにこの教会は、式場からそのまま歩いて海へ降りられます。列席者と一緒に綺麗な海で撮影したい方にはピッタリです!接し方は、感じもよく、丁寧です。披露宴をやらず、式自体は1時間以下で終わってしまうため、参列者(親と友人)との海での撮影を予定していました。そのため、海へ歩いて降りられるこの式場に決めたのです。それがどういうわけか、沖縄側へ友人のみと撮影と伝わっていたようで、新郎新婦不在のとき「ご友人は海での撮影を希望しています。ご家族はご自由にどうぞ。」と案内されたようで、両親は気を遣ってそのまま帰ってしまいした…前日の会場での打ち合わせでは「友人も参加ですね?」と聞かれまさか両親が入っていないとは思わず「はい」と答えました。海での撮影時に親がいない事に気づいて尋ねると「ご案内はしたのですが、ご両親のご希望で帰られました」と答えたためそれ以上追求できず、全てが終わってから事実を知りました。本当にショックでした…アルバムにも両親は載ることはありません。私が気づいたときに、案内をした方が、正直に状況を伝えてくれたら間に合ったのに…と悔しくて仕方ありません。翌日、私服でいいからと家族との撮り直しを希望するも、提示してきた時間帯は台風で諦めるしかありませんでした。前日の打ち合わせでも友人の参加は確認しましたよね、と言われ、さらにやりきれない気持ちになりました。コピーが渡された引き継ぎの用紙には「友人も撮影」と手書きで書かれていましたが、その紙1枚だけで引き継ぎをしていたのかな、と今となっては思います。本格的なパイプオルガンと聖歌隊と本物の神父さんロケーションはいいしスタッフも丁寧で親切な会場です。事前の打ち合わせと実際の式場が違うため、引き継ぎはスタッフ任せにせず、細かく自分で確認してください。海の干潮満潮の状態も確認し、好みのタイミングで挙げてください。詳細を見る (1293文字)
費用明細417,960円(9名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ロケ-ション抜群、温かい人柄のスタッフの皆さん
キラキラ光るステンドグラスに赤いバージンロード、祭壇に上がると目の前が海になっていて別世界のようでした。レストランを一部パ-テ-ションで区切って個室のようにしてくれました。海の見える大きな窓を見ながら食事ができました。ドレスを当初プラン内の値段のもので着ようと思ったが、シンプルすぎた為変えた。披露宴でもドレスを同じドレスを着た為、後ろに取り外しができるお花の大きいコサ-ジュみたいなものがついていたドレスにしてイメージを変えました。ウェルカムや小物は持ち込み自由でした。花かんむりやブ-トニアは借りるとなると値段がそこそこ高かったので、自分で探して持ち込みにしました。琉球フレンチのコースでしたが、見た目やお皿がすごくキレイでした。沖縄料理を普段食べない私達でもペロリと美味しく食べれました。料理をだしながら、色々説明もして下さいました。那覇空港から車で70分くらいでした。まわりはサトウキビ畑が広がるのどかなところです。皆さんベテランの方ばかりで、進行がとてもスムーズでした。常に私達2人のことを気にかけてくれて、慣れないドレスと緊張で途中体調が少し悪くなった時にもすかさず対応して下さいました。メイクさんはこまめにメイクを直してくれたので、披露宴が終わるまで1日キレイていられました。プランナーさん、メイクさん、披露宴会場の担当の方、皆さん本当に優しく思いやりのある方ばかりでした。ゲストに小さい甥っ子が2人参加していたのですが、写真の時に呼びかけをしてくれたり、披露宴会場て飽きてきてしまった時にも本をもってきてくれたりとても頼りになりました。写真で見た挙式会場の教会が赤いバ-ジンロ-ドとステンドグラス、海が見える、といった点に一目惚れしてこちらに決めました。実際に前日見たときも写真の通りでした。館内ロケーションフォトがセットでしたが、とてもキレイな場所がたくさんありました。スタッフの方達がとても頼りがいがあったので、安心して式を楽しめました。詳細を見る (829文字)
費用明細1,062,070円(18名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
とにかくおしゃれで大満足の写真が残せます
木造の協会で、長いバージンロードが特徴的です。教会の収容人数はかなり多いのですが、私たちの挙式は30人ほどの参列者でした。少なすぎて寂しくならないかと不安でしたが、なにも心配はいりませんでした。ゲストの方々は余裕をもって座ってくれていました。教会内は写真撮影が禁止です。挙式中にカメラの連写があったり、シャッター音が鳴り響くのが苦手という人にはおすすめです。みんなが挙式に集中してくれているのを感じました。ゲストのみなさまに楽しんでもらうために、お料理にはお金をおしまないようにしました。テーブル装花について、推奨していただいた数より少し少なめにしました。それに加え、親族席にはひとつ下のグレードの装花を置くようお願いしました。オリオンビールやゴーヤなど、沖縄を感じることができるお料理でした。リゾート婚のため、新郎新婦を含めてゲスト全員がホテルに前泊できるように手配していました。ホテルの敷地内にある教会なので、ゲストの方々にはとても楽だったと言ってもらいまっした。那覇空港からは1時間ほどかかり、正直周辺には飲食店や遊ぶスポットは少なめです。ですがホテルのビーチも宿泊者だけで人は少なめで、ホテルステイを満喫できる環境でした。スタッフの方はとても親切でした。しかし、持参したウェルカムグッズを全部は飾れないといわれてしまいました。事前にどの程度の量に収めたほうがいいなどはあるのかと何度か確認していたのですが、好きなだけ持ってきてくださいと返事をいただいていたためとても残念でした。その他なにひとつ不満はありませんでした。ホテル日航アリビラの敷地内、そしてビーチでの写真撮影ができます。ビーチ撮影はよく一般客が映り込んでしまったという話も聞きますが、こちらのビーチは人がほとんどおらずそのような悩みはありませんでした。また、ホテルの敷地内も写真映えするおしゃれなスポットがたくさんあります。式場の決め手は、教会の雰囲気と立地でした。ホテル日航アリビラは沖縄県内でもとても人気のリゾートホテルで、一度泊まってみたかったとゲストの方にも言っていただきました。詳細を見る (879文字)
費用明細610,720円(30名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
クラシカルで素敵なチャペル
沖縄では珍しいクラシカルなチャペルです。新しくはありませんが、綺麗です。このタイプのチャペルで、正面から海が見えるのはとても珍しく、すごく素敵でした。披露宴会場はホテル内になります。私の場合は人数が中途半端だったので少し個室が狭めでしたが、ホテルの中もとても素敵です。空港から一時間以内なので、悪くはないと思います。ずっと続くサトウキビ畑を抜けると突然ホテルがあらわれます。その道のりもとても素敵だと感じました。専門のスタッフさんなので、説明も丁寧です。ホテル内にもう一つ式場があるのですが、そちらもとても素敵でした。ホテル込みで、リゾート感があふれているところが特徴的です。新郎新婦、参列する親族等のゲストは基本的にアリビラに泊まることになるかと思います。(泊まった方が楽ですし、大きなリゾートホテルなのでゆったり過ごせます)その料金も含め、検討に入れたほうがいいかと思います。アリビラは、2つのチャペルとも、ザ・リゾート婚!のイメージにぴったりな会場でした。ホテル内でもアクティビティはありそうでしたし、プールや浜辺でゆったり過ごすのも素敵かと思います。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
リゾート感とクラシカルな雰囲気の両方楽しめる教会!
ホテル館内もヨーロッパ調でとても雰囲気が良く、教会もクラシックで、ステンドグラスがあったり、また教会の中から海が見えるのがリゾート感があってとてもいいです。当日は、晴れていたのでとても綺麗でした。写真栄えするので、後で見返してもとても心に残るものとなりました。100人ギリギリ入る会場だったので、少し密ではあったと思います。また、沖縄ならではの余興用のステージは、一段上がった舞台のようなものでしたが、ちゃんとエイサーも踊れるくらいの広さはありました。メモリアルプレートなどのオプションを追加したのと、お色直し用のドレスの金額が少しかさんでしまい値上がりしたと思います。席次表、席札、招待状、プロフィールムービー、ウェルカムスペースに置くものなど自分達で作れるものは全て作ったので、その分費用は節約できました。また、テーブルラウンドでは、キャンドルサービスなどは行わず、自分達でフルーツや瓶とお酒を持ち込ませてもらい、ゲスト達を交えてフルーツ酒を作りました。その分、費用は抑えられたと思います。料理も美味しくボリュームもあってよかったです。沖縄ならではの卓盛りの料理もあります。卓盛りの料理の方が、フルコースよりも値段が安かったです。料理の内容は、ゲストからもおいしかったよという声が聞けたのでよかったです。空港からは遠く、バスもあったのですが、式に始まる時間には間に合わず、披露宴が終わる頃には最終のバスが終わってしまっていたので、ゲスト達には個々にレンタカーで来てもらったので少し大変だったかと思います。披露宴ではお酒を飲む人も多いと思うので、もう少し丁度いい時間にバスがあったらよかったかと思いました。とても優しく気さくに話すことができ、アドバイスやたくさん相談にものって頂けたので、おかげで自分達らしい式にすることができたと思います。プランナーさんとは何回か打合せをしていく中で、式や披露宴で取り入れたいことなどを伝えると、親身になって、一緒に考えてもらうことができたので、とても心強かったです。教会がとても記憶に残っています。晴れていたら沖縄の青い海をバックに、とてもいい写真が撮れるので、一生思い出に残る式になると思います。また、天気が良ければ、当日やるかやらないかを決められるビーチ撮影などのオプションもあります。ビーチ撮影に行く時は、白いリムジンでビーチまで向かいましたが、とてもリッチな気分を味わえます。ビーチ撮影で撮った写真も、沖縄の青い海の近くまで行って撮ったり、ヨーロピアン調のホテル内での撮影の両方ができるので、映えるような写真をたくさん撮ってもらえます。クラシカルな雰囲気で落ち着いた教会が、とても素敵です。教会から海が見えるのも、沖縄ならではのリゾートウェディングが存分に味わえます。そして、なんと言ってもプランナーさんやスタッフの方が明るく優しく接してくださったので、ここで結婚式をしようと決めました。当日までの打ち合わせでも、たくさん相談に乗ってもらって、持ち込みたいものも許可をもらえたりしたので、おかげで自分たちらしい式ができたのでよかったと思います。詳細を見る (1295文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2020/08/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
絶景の海をバックに愛を誓う
いとこの結婚式で参列しました。新郎新婦のバックには青い海が広がり、沖縄の絶景を満喫出来る立地で最高でした。教会は赤屋根に中はウッド調、ステンドグラスも本格的で美しかったです。親族で結婚式で、お祝いの言葉を伝えたり美しい景色をバックに写真を満足のいくまで撮ったりゆっくりみんなでお祝いする事が出来ました。伊丹空港から飛行機で那覇空港まで。そこからは予約しておいたワゴンのタクシーで向かいました。その日は約一時間かかりました。わたしたち親族たちの衣装はせっかくなのでと、沖縄伝統のかりゆしとムームーをみんなのぶん揃えて沖縄らしく用意してくれていました。リゾート婚ならではで、ゲストの私たちまで心から楽しむことができました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
木の温もりと海の見えるチャペルが素敵なところ
チャペルの正面が窓になっていてそこから海を一望できます!!沖縄では珍しい木の温もりのある内装で、白いドレスとウッドブラウンと海の青が映えてとっても素敵でした!!建物自体はそれなりに年数経っているので控え室はちょっと古びた感を感じましたが、チャペルはクラシカルか感じで私の理想に近くて本当に大満足の挙式会場でした!親族メインの食事会だったのでちゃんとしたバンケットではなくホテル内の海の見えるレストランの一角を区切って行いました。個室ではありませんが一番端っこなので他の人から見えることもなく、また窓は全面海が見え素敵でした!写真は譲れなかったのでビーチ撮影をオプションでつけれるものにしたり、ドレスもなんだかんだ拘り、だいぶ予算オーバーしてしまいました。ご祝儀なしの式にしたので結局トータルで考えると都内とかでたくさんの人を呼んでやる結婚式と変わらない位な実費かもしれません。ドレスをプラン内に近づけたり、食事会をしなければだいぶ料金違ったと思います。一番下のランクのものでしたが、ボリュームもあり、味もとてもよく美味しかったです!さすがアリビラだと思いました。那覇空港からは時間によりリムジンバスもありますが、近くはありませんし車でも60分位かかります。周りはサトウキビ畑でなにもありませんので便は良くないですがゆったりとした時間に浸れる場所だと思います。現地のスタッフの方は挙式前日初めてあったのですが、とても親切に対応してかださいました。ただ、写真撮影でちょっと希望が伝わってなかったのは残念でした。もっと書面とかでしっかり伝えるべきだったと反省。。。やはり海が見えて木の温もりのあるチャペルが最高です!アリビラにはもうひとつチャペルがあり、そちらもかなり素敵ですが、グローリー教会でやるとホテル内での撮影もできるので、それはそれでオススメです。親族と友達数人という式のため、準備はあまりありませんでしたが、とっても、とっても楽しい1日を過ごせました!スタッフの方も素敵だし、チャペルもホテルも素敵!!大満足です!ただ、写真に拘るなら指示書とかを準備したほうがよいかもしれません。あとはお任せでもとっても素敵な式になると思います。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海を見ながらのリゾートウェディング
前面に沖縄の綺麗な海が臨めます。当日はあいにくのお天気でしたが、それでも沖縄の海は本当に綺麗。晴れならば一層美しいのではないでしょうか。少人数ウェディングで、和やかな雰囲気でした。テーブルセッティングも堅苦しくなく、ゲストと主役の距離が非常に近かったです。リゾートウェディングなので空港からは遠いですが、送迎バスがあります。沖縄ならではの挙式・披露宴でした。披露宴では沖縄の民謡を歌って踊ったりととてもアットホームで楽しいものでした。お料理にも沖縄ならではのものが使われており、旅行気分で楽しめます。また、そのままホテルに宿泊したのですが、リゾートホテルで素晴らしい客室でした。遠方からのゲストが多い場合は、宿泊も一緒に検討すると非常に喜ばれると思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ヨーロッパのようなチャペル
沖縄とは思えないチャペルです。周りに緑がたくさんあり、チャペルは赤いレンガで作られ、またチャペル内も木で出来た椅子で、オルガンやステンドグラスもあり、ヨーロッパのチャペルのような雰囲気があります。白い花が天井のランプにつけられていて、清潔感があり、また絨毯がしっかりとした絨毯なので、高級感もあります。スクリーンも大きく、ゲストの方も見やすいと思います。料金は沖縄の価格にしては高めです。ただ、その分スタッフの方々の質は高いと思います。チャペルやホテルの良さなど、サービス料と思えば妥当な金額だと思います。立地は那覇空港から1時間半くらいかかってしまいます。空港からホテルまでのリムジンバスがありますが、本数はあまり多くないので、レンタカーを借りるのが良いと思います。ただ、海が見えるチャペルを沖縄で探すとなると大体那覇空港から1時間以上かかってしまうので、しかたないかなと思います。ウエディングの下見で様々なホテルなどに行きましたが、初めて「この度はおめでとうござます。」とプランナーさんに言われました。以前接遇マナーを受けた際に、式場の下見や指輪選びの際におめでとうございますの一言も言えない所はダメと言われたのを思い出しました。またホテルのスタッフの方々も人が通ると、廊下の端に立ち止まり、挨拶をしてくださり、さすが日航のホテルだなと思いました。私は赤いレンガで、木の椅子のチャペルを探していて、その中で1番素敵なチャペルでした。チャペルの祭壇から見える海はとても綺麗で、このチャペルで挙式したいと、きっと思うはずです。こちらのホテル、チャペルはリゾート婚の方が多く、中々足を運んで下見することは難しいと思いますが、是非下見をすることをオススメします。沖縄の他のホテルと悩まれてる方なら尚更下見して欲しいです。HPやパンフレットに載ってない魅力がいっぱいありました。詳細を見る (786文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
海外風のリゾート婚が味わえる
雰囲気最高です。海外にいるようなきれいな海と空に囲まれ非日常、テレビドラマで見るようなリゾート婚のイメージでした。遠方からの参加でも充分満足でき、招待する側も自信が持て、参列者も気持ちに負担なく心から祝福できます。ロケーションは最高です。ここにたどり着くにはやはり空港から距離はあります。公共交通機関を使うよりタクシーを利用し、参列者で割り勘にすれば負担も少なくスムーズにたどり着けると思います。みんな明るく笑顔に癒されます。沖縄の方の暖かい雰囲気もあり、アットホーム、ゆったりのんびりとした気持ちでお祝いできます。海外のリゾート婚をイメージしてる人にはおすすめの会場です。ロケーションが最高なので一生の良い思い出に残すのに素敵な教会です。スタッフの対応も暖かみを感じます。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
沖縄のリゾートチャペルでは珍しいクラシカルな雰囲気が魅力
とても気のぬくもりは温かさを感じるチャペルでした。ガラスは多くないので光はそう多く入ってきませんが、ステンドグラスが良い雰囲気を醸し出していました。落ち着いた雰囲気の方には喜ばれるチャペルだと思います。私たちは家族のみの少人数を検討していた為、海が見えるレストランを案内して頂きました。完全個室希望だった為、検討外になりましたが、大きな窓から見える海は好印象でした。沖縄らしい焼き物をつかったメニューなどがあるようです。国道から少し中に入った海沿いのホテル敷地内にありますが、とても静かですので結婚式にはお勧めです。移動手段はレンタカーをお勧めします。下見を対応して頂いた教会、ホテルスタッフともに感じは良かったです。沖縄の海は見たいけど落ち着いた雰囲気が好みの方は必見のチャペルです。可能であれば下見をしてみて下さい。hp情報とのギャップを見極められると思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生に一度のステキな思い出の挙式と披露宴
オーシャンビューのスペイン瓦のステキなチャペルでロケーションは最高です。アフターパーティ、フラワーシャワーも沖縄の青い空にピッタリで素敵でした‼︎夏の挙式で参列していただいた方は暑くて大変だったと思いますが。。80名収容の会場は全体的にガーリーな可愛い会場です。ペーパー類は持ち込みにしました。ホテル提携の業者は高かったので。那覇からのアクセスはレンタカーでないと不便です。空港からはリムジンバスがありますが本数が少ないので注意した下さい。とにかくロケーションが最高です‼︎沖縄といえば海ですから‼︎ただ、時期によっては潮が引いて岩場がゴツゴツの時がありますので時期には要注意です。ホテル日航アリビラが元々好きなホテルで、ホテルの雰囲気もチャペルも素敵すぎます‼︎ホテルはヨーロッパ調で落ち着いた雰囲気です。何もかもが素敵で憧れの場所で挙式と披露宴ができて本当に幸せでした。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/05/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
教会、ホテル、スタッフさん、全て素敵です!
下見をせず写真のみで選んで不安でしたが、写真通り...写真以上の素敵なチャペルでした。挙式中も牧師さんの後ろに広がる海がきれいでした。両家両親と友人二人の少人数だったため個室でのパーティーでした。アットホームで、スタッフさんを交えてお話をしたり、楽しくお食事できました。又、パーティー会場の方がケーキ入刀の写真をカードに入れてくださり、その日のうちにいただきました。びっくりしましたが、嬉しかったです。お金を旅行自体に使いたかったので、できるだけコストを押さえました。ロケーション撮影もせず、ドレスも低単価のものを選びました。あまり派手なものが好きではないので、低単価でも自分好みのドレスはたくさんありました。緊張してしまいしっかり味わうことができませんでしたが、参列者からは好評価でした。全て終わったあとは、普段良く食べる主人もお腹いっぱいになっていました。周りに大きな道路が無くさとうきび畑の中にあるので、すごく静かです。参列者の方も静かでゆっくりできたとおっしゃっていました。挙式、パーティー、TUTU大阪での打ち合わせなど関わって下さったスタッフさん全員がすごく素敵な方でした。ギリギリで参列者が1名キャンセルになりご迷惑をおかけしてしまったのですが、嫌な顔せず対応していただきました。ありがとうございました。当日の朝、かなり緊張していましたが、プランナーさんとメイクさんがたくさんお話してくださったお陰で緊張が解れました。又、パーティーを仕切ってくださったスタッフさんは、ホテル宿泊中、お忙しい中ご挨拶に来て下さったりとすごく良くしていただきました。式場の雰囲気も良いですが、関わって下さったスタッフさんが本当に素敵な方ばかりでした。主人もここでこのスタッフさんと出会えて良かったねと言っていました。真っ白な教会が多いなか、オレンジの屋根の暖かみのある教会に一目惚れしました。ホテル内のインテリアも素敵でした。今回、照れ臭いのと金額の問題でロケーション撮影はせず挙式中のみの撮影でしたが、アリビラグローリー教会はホテル内の撮影もできるので、金額気にせず、撮影をすればよかったかなと少し後悔しています。詳細を見る (905文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
アリビラ・グローリー教会(ホテル日航アリビラ内)チュチュリゾートウエデイングの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 56% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
アリビラ・グローリー教会(ホテル日航アリビラ内)チュチュリゾートウエデイングの結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宿泊施設あり
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ265人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アリビラ・グローリー教会(ホテル日航アリビラ内)チュチュリゾートウエデイング(アリビラグローリーキョウカイホテルニッコウアリビラナイチュチュリゾートウディング) |
---|---|
会場住所 | 〒904-0393沖縄県中頭郡読谷村字儀間600 ホテル日航アリビラ内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |