
10ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルモントレ銀座の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
ホテルの挙式です。
チャペルは1つです。バージンロードに向かって座るので、歩くときはランウェイのような感じです。緊張される方もいるかもしれませんが、少人数の時はいいかなと思います。少人数では、別棟のレストランで行なわれます。一軒家の普通のレストラン(高級そうとかではなく)でした、大人数では比較的綺麗なフロアです。ただ、トイレが微妙でした。水回りがホテル仕様を望まれる方はがっかりすると思います。そこまでコスパは良いと感じませんでした。20名で120万くらいでした。お料理は悪くありませんでした。シェフがデザートを演出で作ってくださったり、当日もそういった演出をしてくださるそうです。宝町や有楽町、銀座一丁目から徒歩圏ですので、アクセスは悪くありません。直径ではないので、雨の時は少し濡れてしまうかもしれませんゴリゴリ押してくるわけでもなく、好感がもてる対応でした。ただ、決まったプランで、型にはまった感じのウェディングになりそうと思います。ハイクオリティの有名ホテルより少しアットホーム、あまり堅苦しくないところが良い方向けと思います。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
料理がおいしい!アンティークでおしゃれな式場☆
列席者が対面する形で他とは違うので、珍しく驚かれる方が多かったです。新郎新婦の写真も撮りやすかった様です。チャペルはこじんまりとしていますが、全体的にアンティークな雰囲気で素敵でした。外人牧師さんもとても親切で良かったです。チャペルに比べると、華やかな印象です。私が会場は高砂の後ろに額縁が何個も飾って、写真映えもしました。高砂は列席者と同じ高さなので、アットホームな雰囲気でした。スクリーンがとっても大きかったです。ただ、列席者60人で行うと少し会場が狭く感じました。大人数より少人数の方が向いているかもしれません。料理はお金をかけたかったので、おすすめの料金設定にしました。ブライダルフェアを利用して、ドレスを値引きしました。ブライダルフェアでフルコースを頂きました。料理で選んだってくらいおいしいです。お酒もおいしい!銀座1丁目駅から徒歩1分なのでアクセスはとっても良いです。東銀座からも徒歩5分です。銀座なので、2次会まで時間をつぶすにも様々なお店があり立地もよかったです。担当のプランナーさんがとっても親身になってくれ、楽しく準備も進められました。当日のスタッフの方もプロフェッショナルな方ばかりで安心しました。夏だったので、装花はひまわりをテーマにしました。ブーケも揃えました。海をイメージしてクロスはブルーにしました。外観、小物などひとつひとつがアンティークで雰囲気があります。こじんまりとしてますが、おしゃれでアットホームに式を挙げたい方におすすめです。また、打ち合わせの時に使うビルは窓が大きく、夜遅くなると銀座の夜景も楽しめます。何回も行く打ち合わせの場所もお気に入りでした。食べるのが好きな私達は料理が決め手になりました。当日も「料理がおいしかったよ!」と言われました!プランナーさんも親身になってくれるので、やりたいことがたくさんある方にもおすすめの式場です。詳細を見る (792文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
コストパフォーマンスが抜群に良いです。
ヨーロッパから輸入したアンティーク部材を用いており、安っぽさを感じさせない作りになっています。小さい方の会場が特に可愛らしい作りになっており、床が絨毯ではないため、ドレスが映えるであろうと感じました。コストパフォーマンスが抜群に良く、他の式場を見に行った際に、どこも「価格では勝てない」と言われました。価格が安い式場だと貧相な所が多いですが、内容的にも高い式場に引けを取らないものでした。2つのタイプの試食が出来ました。約14,000円のメニューでしたが、20,000円は取れそうな内容で、味も見た目も申し分ないものでした。恐らく自信があるポイントと見えて、出し惜しみせずにしっかり試食させて頂けました。駅近かつ乗り入れ路線が多い為、招待客が集まりやすい立地です。豪華ではないですが、アンティーク調で安っぽさを感じさせない点が魅力です。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
銀座の立地でアットホームな結婚式
大きさはありませんが、下品な感じが一切なくとても落ち着いた雰囲気です。ゲストは珍しい対面式で新郎新婦の入場をよく見れると思います。アンティークな雰囲気で豪華なシャンデリアがとても目を引く会場です。螺旋階段もありそこからの入場は是非やってみたいと思いました。フルコースで、前菜からデザートまで頂ました。見た目も味もとても素晴らしく、実際の婚礼メニューを体験できることは、それだけ自信がないとできないことであり、とても参考になりました。銀座1丁目駅の目の前でした。迷うことなどありません。銀座という好立地にも関わらず、相場より安い金額で式をあげれることができます。また、料理もとても絶品でした。ここであげたカップルは、ホテル内に記念プレートを飾ってくださるのが、記念日にいつでも戻れる感じがしてよい演出だと思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな雰囲気の結婚式場
白と黒のおしゃれな会場で、広くないヨーロピアンな印象でした。レンガ調で教会風で少人数の挙式会場に思いました。色のメリハリもあって良いと思います。邸宅風の披露宴会場で広さはありませんが、シャンデリアも豪華で白を基調にしていて清潔感も感じました。アットホームな感じで良かったです。味は良かったですし、ボリュームも十分でした。デザートがおいしかったです。デザート後だかに、パンやコーヒーもありました。駅から徒歩5分ほどで、立地的には悪くないほうだと思います。中央通りの近くで、お店も多く早く着いても時間つぶしには最適かと思います。ホテルらしい丁寧な接客に思います。全国にある名の知れたホテルでもありますし、会場自体はアットホームで少人数で盛り上がりたい場合にちょうど良いと感じました。駅からもそう離れてなくて立地も良いです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.7
都会で小さな式を挙げたい方へおすすめ
式場は大きくないですが、参列者の席が前方でなくバージンロードを向いて向かい合っており、参列者との距離が近い式を挙げられます。式場自体が大きくないので音の反響がよいと思います。大きな開放的な式を希望される方にはおすすめできません。少人数婚希望でしたので、30名ほどの小さな会場を下見しました。本館から歩いて数分の別館で、道路に面しています。大きさは小中学校の教室くらいなイメージで、ヨーロピアンなテイストで、明るく日差しも差し込む良い会場だったと思います。おそらくですが、近隣の相場より安く挙げられるのではないかと思います。フルコース試食をしました。2人で行きましたが別々のものを出していただけたので、色々な試食を楽しむことができました。味はどれも美味しかったです。かなり都心にあるので、都会で式を挙げたい方にはぴったりだと思います。スタッフの方はとても感じがよく、丁寧に説明いただきました。またホテル全体としてフルコース試食会や模擬挙式など、かなり婚礼に力を入れているので、ここに決めたらかなり丁寧に対応いただけるのではないかと想像できます。建物のコンセプトがヨーロッパの街角をイメージしているとのことなので、建物の作りがクラシカルなところがおすすめポイントです。豪華な式というより、自分たちだけの式を小さく挙げるような方に向いているように思います。派手な結婚式というより、クラシカルな雰囲気を重視したい方へおすすめしたいです。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 4.6
可憐なクラシカルウエディングが叶う
とてもクラシカルでシックな作りです。こげ茶と白い大理石を基調とした建物で、かなり大人な作りだなぁという印象です。披露宴会場のかわいらしさとのギャップがいいです。座席がすべてバージンロードを向いています。縦長2列しかありません。かなり新郎新婦との距離が近いです。近すぎて写真をとるのは難しいです。鏡張りのドアがたくさんあり、空間錯覚を起こします。狭い方のお部屋での挙式だったのですが、全く狭さを感じさせません。シャンデリアがとてもかわいらしいお花がいっぱいのデザインです。大きいお部屋も朝食のときにみましたが、狭い方の会場のほうが断然かわいらしいです。少人数婚にはもってこいの披露宴会場だとおもいました。それにあわせるように壁紙も上品な花柄、カーペットがないのが母世代には残念がられるようですが、白いフローリングっぽい素材なので若者目線的には気にならない、むしろ変なカーペットの柄よりとてもいいとおもいました。新婦ははきなれないヒールだとカーペットより大変かもしれません。高砂席がかわっていて半円形でかわいらしいです。距離が近く感じます。四角いテーブルよりもお花がたくさんいらないのは魅力的だとおもいます。また、高砂後ろにはガラス玉?サンキャッチャーのようなものがたくさんあり、それがとても個人的に好み&写真映えしていいかんじでした。とてもおいしかったです。最後のお肉は最近高級ホテルで人気のパイ巻きお肉でした。お腹いっぱいの中パイまで食べるのは大変でした。パイにくるまれているとボリュームが凄く出ます。銀座というだけで関西人は喜びます。特に銀座でもヨーロピアンな建物が並ぶところで、となりはアンリシャルパンティエ、すぐそこにはハイブランドなお店やハリーうぃすとんがならぶところでびっくりしました。とてもいい場所だと思います。甲殻類アレルギーに丁寧に対応してくださいました。ありがたかったです。ホテル自体がかなり小さくて驚きました。銀座にホテルを建てるのは大変なことなのだなぁと思いました。モントレの中でもダントツで小さいのでは?と思います。ちょっとニューヨークやヨーロッパに行ったときのような錯覚をさせてくれます。ひとつひとつの作りが外国っぽさを感じさせます。詳細を見る (930文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.5
都心でアクセス楽々、少人数挙式
参列者がバージンロードを向いて座るタイプで、挙式の一体感がでる会場だと思います。映像を写し出すスクリーンがかなり大きく、出席者の方全員が見えるのが良いと思いました。ただ窓がないので開放感はあまりかんじられなく、こじんまりとしたかんじです。やはり銀座という立地だからか、高めに感じました。フルコースで試食させてもらいました。とても美味しかったです。しいて言えば牛ヒレがもう少し柔らかかったら、大満足です。駅から降りてすぐなのでアクセスは楽です。東京駅からもタクシーでワンメーター程度なので、地下鉄で最寄り駅に行くより楽かもです。平日だったので、私たち一組しかいなかったのですが、模擬挙式からフラワーシャワーまで行ってくれました。とても丁寧に対応していただきました。あまり大人数の招待客がいる場合はオススメできません。少人数でこじんまりとする方に向いていると思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.8
横浜の景色が一望。横浜好きな方に。
はじめはカーテンが閉まっていておごそかなイメージなのですが、途中からチャペルのカーテンがオープンになり自然光が入り明るいイメージに変わる。山下公園の木々が見え、緑のイメージになります。披露宴会場はゲストの人数によっていくつか選択ができますがその中の一つの披露宴会場が横浜港を一望できる横長のつくりになっている。山下公園目の前ということでランドマークタワーは見ることができないが、横浜の海や夜景も楽しむことができる。コストはホテルと立地には似合わずお安くあげることができるとにかく料理がおいしかった。どの式場よりもどのレストランよりもおいしくいただき思い出に残るものとなりました。とくにデザートがおいしくてまた食べたいです。ゲストの印象にも深く残ると思います。山下公園目の前で本町中華街からすぐで便利です。アットホームな雰囲気で親身になってくださるスタッフさんでした。横浜の雰囲気を味わいたい方。おいしい料理でゲストに楽しんでもらいたい方にぴったりの会場ですとくになし詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
モダンなホテル
ゲストの椅子の配置が変わっていて、バージンロードに向いている状態でした。ヨーロッパではこれがスタンダードなのだそうです。希望で、一般的な前向きに並び替えることもできるそうです。中は茶系の落ち着いた感じでした。スタンダードな結婚式場といった会場でした。広いつくりで、少しゴージャスな感じでした。スクリーンもあるので、映像を流せます。少人数であれば、近くのレストランを貸切にして、パーティをすることもできるそうです。ホテルということもあり、ゲストハウスに比べるとリーズナブルだとおもいました。その分ゲストハウスほど、色々はできないかも知れません。フルコースで試食させてくれました。和洋折衷で、色々試せたので良かったです。デザートはパティシエさんが目の前でフランベしてくださり、演習として迫力がありましす。さらに出来立てを食べられるので美味しかったです。表通りではなかったので、少し遠く感じました。ただ、駅からは歩いて行ける距離なので不便ではありません。良くも悪くもなくといったところでした。しつこく営業はされなかったです。チャペルでの式のあとに、螺旋階段があり、そこで、ブーケトスやフラワーシャワーがおこなえます。螺旋階段なので、お洒落な感じでした。また、ホテル自体がモダンで、お洒落なのでドレスの写真は素敵です。モダンな雰囲気がお好きな方にはおすすめです。挙式後、2人で金色の鉄板に2人の名前を打ち込む演出ができます。そして、その鉄板はそこにずっと残るので、記念になると思います。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/07/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
大人っぽい落ち着いた結婚式
余計な装飾がなく、シンプルな会場でした。静粛な雰囲気の中、聖歌隊の声が響いて感動する挙式でした。落ち着いた家具や照明で統一されていて、どの年代にも受けいれられる会場でした。マーメードラインのドレスを着た花嫁さんの雰囲気に合った会場でした。盛り付けがシンプルで美しかったです。食べやすい味で、年配のゲストも完食していました。jr、地下鉄、どの駅からも徒歩圏内で便利です。銀座の一等地に立地していて、銀座の街並みに溶け込む外観でオシャレでした。美味しい食べ方や、料理にあうドリンクを進めてくれたり、とても丁寧な気配りをしていただけました。みなさん機敏でスムーズな動きでかっこよかったです。シックな内装なので、大人っぽい落ち着いた結婚式ができると思います。親しい友人、親族を呼んで、アットホームな式にできると思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
アンティークな会場です
大人っぽい雰囲気でした。アンティーク調なホテルでホテルないなのですがカネがあり当日は鳴らして下さるそうです。貸し切れるエリアでフラワーシャワーもできます。大人数の方にはチャペルは狭いかも知れません。椅子が稼働するそうです。プロジェクションマッピングができるそうです。とても面白くアットホームな雰囲気で出来ていいと思いました。料理もとても美味しくデザートの演出は演出いらずでお勧めです。とても美味しかったです。テナガエビのパイ包はテナガエビの頭が乗っていてゴージャスに見えました。駅がすぐそばで迷うことはあまりありません。遠方からでも安心です。館内すべてがアンティーク調で海外をイメージされていてそうゆうのが好きな方にはお勧めです!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
レトロな会場です
ダークブラウンを基調とした、全体的にレトロな雰囲気です。ステンドグラスが壁側にあり、バージンロードが大理石になっているのが良いと思いました。参列者が対面式になっているのが珍しいと思います。シャンデリアがスワロフスキーを使用しているとのことでとても綺麗でした。会場内に暖炉があるのは中々ないと思います。衣装割引や当日成約特典もあり、コストパフォーマンスは良いと思います。ただ初期の見積もりにアルバムが入っていないなど、後で追加になるものがありそうです。コースでいただきましたがとても美味しかったです。魚は臭みがなく、新鮮でお肉も柔らかかったです。フォアグラが厚みがあったのですが、食べやすかったです。銀座駅や有楽町駅、東京駅からのアクセスも良いと思います。試食の際料理の配膳等常に気を配っていただけました。全体的にクラシカルな雰囲気でチャペルも対面式と珍しいので、他の人と違う式をしたい方にはとても良いと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
アットホームな式を望んでいる方向きです。
参列者がバージンロードの方を向いているという斬新な形でした。ゲスト目線では、新郎新婦との距離が近いという印象です。少人数でアットホームな式にしたい方向きだと思います。ただ自然光が入らないため、少し薄暗い印象でした。フランスから直輸入の椅子やベルが重厚感を増して素敵でした。プロジェクションマッピングの設備を整えていて、映像を見ているだけでゲストは心が踊ると思いました。天井にはシャンデリアが複数あり、全体的にゴージャスな印象だったので、大人向きな会場だと思いました。最初の見積り提示では300万円を切っておりかなり安い印象を受けたが、ドレス代が最低見積もり、引き出物も全員分の用意はない、演出も入っていないため、まだあがるかなと思いました。全体を通すと美味しかったと思います。ただ部分的にあげるとスープが少し濃く感じました。好みは様々かと思いますが。後は料理長自ら演出でデザートのフランベサービスをしてくださり見ても楽しめた。銀座駅からも有楽町駅からも徒歩10分圏内のため、アクセスはよいと思います。銀座の一等地ということもあり、周囲も静かで落ち着いた印象でした。終始笑顔で対応していただき感じがよかったです。はじめに出される見積もりに騙されないでください。確実に後々金額が跳ね上がります。アットホームな式を望んでいる方向きです。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
立地は最高だが少し狭いかな?
落ち着いていました。バージンロード、座席が密集していて、少し狭いと感じました。また会場外に設置されている鐘の音が少しうるさかったです。雰囲気は悪くないですが、窓からの景色が普通のビル街なのは少し残念でした。内装は綺麗でテーブルクロスや装飾で雰囲気を自分好みに変えられますし、壁紙の色や照明もシンプルなので雰囲気作りをしやすそうな会場でした。かなり低めの最低限項目で見積もりが出された印象でした。非常に美味しかったです。お酒とお肉の相性がとてもよく満足度が高かったです。スープが少し塩気が強かったことだけが唯一残念でした。銀座駅からやや歩きますが遠過ぎるとは思いませんでした。銀座という立地の良さは他の会場と大きな差別化を図れるポイントと思いました。特段親切というわけでもありませんが、平均的な対応をされるイメージでした。立地の良さや料理の美味しさはトップクラスと思いました。シェフが目の前でデザートを振る舞ってくださるなど、サービスも素晴らしかったです。上記を重視されている方は一度見学されるといいと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
ホテルだけどアットホームな距離での式ができる
こじんまりとしたかわいらしい挙式会場。参列者の席がバージンロードを挟んで参列者同士が対面する形で設置されている。最初参列したときに対面のゲストが気になるのではないかと微妙に思っていたのだが模擬挙式に出席したら思ったよりも気にならなかった。全員前を向くような椅子の配置にもできるが、そうすると収容人数が4,50人になってしまうとのこと。両親の席だけ前向き、みたいな対応も可能らしい。チャペルの前にちょっとしたスペースがあるのでそこでフラワーシャワーなどはできる。披露宴の広さに比べて挙式会場の収容人数の方が少ないので、ゲストの人数しだいでは披露宴にしか呼べない人が出てくるのではないかと思った。豪華なシャンデリアがありとてもおしゃれな雰囲気。普通ホテルの宴会場というと結婚式に特化された会場ではないことの方が多いと思うのだが、こちらはブライダルのために設計された会場とのこと。高砂の後ろに常設で絵が飾ってある。ちょっと椅子などに傷があって古さは感じた。プロジェクションマッピングに力を入れているようでそれにまつわる設備が充実しているが、その分会場に頼む映像費がかさみそうに思った。大変おいしかったです。プランから2000円upのコースの試食とのことですが、これで十分でさらにその上のアップグレードはいらないなと思えました。コンソメスープに鶴と亀をかたどった野菜が入っていたり盛り付けもおしゃれ。また、デザートをその場でフランベサービスをしてくれる演出もとりいれることができる。個人的には銀座になれていないので、少し迷いました。銀座一丁目の駅から近いように書いてありますが、改札からって考えると思ったよりも歩く。遠いってほどではないけど、駅からの距離でアナウンスしてあると遅刻する人がでそう。プランナーさんはフェアの時から通して担当してくれる一貫性。また試食の時のサーブをしてくださったサービスの方もとても雰囲気がよく、さすがホテルと思った。ホテルなので宿泊場所が直結、銀座という立地、このあたりを長所に持ちながら、わりとこじんまりとしたアットホームな結婚式ができると思う。遠方からのゲストがいて宿泊も用意する場合はとてもいい。銀座に泊まるっていうのも特別感だと感じる人はいるだろうし。挙式会場と披露宴会場をつなぐ階段がありそこでの写真撮影はきれいな写真が撮れると思う。チャペルの席が対面式、というのは確認しておいた方がいいと思った。目の前に知らない人が座ることになるので気まずいって思う人は思うんじゃないだろうか。またちょっとした披露宴会場のいすなどの傷や絨毯の汚れは無視できない。呼ぼうと思っているゲスト(特に親族)の中にそういうことを気にしそうな人がいないか考えてみたほうがいいかも。詳細を見る (1143文字)



もっと見る- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
スマートな結婚式が希望の方に良いと思います。
雰囲気はこじんまりとしていてアットホームな感じでした。壁がレンガで落ち着いた感じで、ステンドグラスもあります。大理石のバージンロードで、新郎新婦の姿が大理石に映るのもステキです。あまり部屋が広くないのでゲストとの距離が近く良い感じでした。明るいグレーで落ち着いていて、ピンク色の花が似合いそうです。クラシカルな感じです。和装もしてみたいという話しをしたら、和装の前撮りをサービスしてもらえました。コストパフォーマンスは良いと思います。銀座というロケーションは遠方からのゲストにも来てもらいやすく良いと思います。スタッフは親身になって色々提案をしてくれたり、温かみを感じられました。遠方からのゲストがいるため、交通の便も良く、宿泊できるところが良いなと思い選びました。、チャペル式なのでドレスを選んだのですが、和装もしてみたいと思い前撮りをする事にしました。前撮りは結構費用がかかってしまうのですが、担当のスタッフの方がサービスしてくれるように手配してくれ、とてもありがたかったです。派手さは求めないでシンプルでしっかりした結婚式をしたいカップルにおすすめかなと思います。アクセス方法は気にした方が良いと思いました。担当スタッフの方が良い方で良かったです!詳細を見る (527文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.0
銀座の真ん中
横向きの椅子なので新郎新婦が見やすいですが、人数はあまり入らないかと思います。階段からのブーケトスも出来ましたが、ちょっと狭くてぎゅうぎゅうでした。上品でシンプルな披露宴会場です。そんなに広くもないので新郎新婦と距離感が近く良かったです。アットホームで暖かい披露宴でした。デザートの炎の演出が特に素敵でした。お肉とデザートが特に美味しかったです。銀座の街中にあるので、高級感があります。駅からも近いのでいきやすいです。車だと一回通り過ぎてしまいました。特に気になったことはありませんでした。銀座の高級感があじわえる。ホテルなので宿泊可能。挙式会場と披露宴会場の移動が楽。挙式の椅子が横向きなので全員の顔が見える。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/03/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
少人数挙式を考えている人におすすめです!
模擬挙式に参加しました。挙式会場は非常にこじんまりとしていて,それほど人数は入らないです。ですが,とても温かみがあってアットホームな挙式にしたい方におすすめです。列席者はバージンロードの方を向いて座ります。席とバージンロードを歩く花嫁との距離が非常に近く,列席者にも臨場感をもって式に参列してもらえると思います。シャンデリアが印象的なキラキラした会場で,飾り付けも素敵でした。窓はありませんが,気になりませんでした。期間限定のプランを使うと非常にコスパが高いです。フルコースをいただきました。どれもおいしく,ボリューム満点でした。一番美味しかったのは魚料理です。はじめの方に出された前菜のサーモンとホタテのお皿はいまいちでした。デザートはフランベのパフォーマンスがあり,楽しめました。銀座なので非常に便利な立地です。ついてくださった方は非常にていねいで,あたたかいスタッフの方でした。スタッフがあたたかいです。また挙式会場,披露宴の雰囲気もパリのホテルのようで素敵です。少人数の結婚式を考えている人には非常にお勧めできます。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
費用重視の方にお勧め
挙式の雰囲気は非常に良かったで、ヨーロッパにあるような歴史のある会場です。生演奏や聖歌隊もプランの中に入っています。広さも十分あって、百人くらいは入れそうです。設備は最新のプロジェクションマッピングを導入しており、たくさんの演出が出来そうです。雰囲気はよかったですが、最大70名までですので、若干狭いです。また、窓が少なく、暗く感じます。非常にいいと思います。お料理のボリュームはかなりありまして、費用に対してコストパフォーマンスはいいと思います。料理の味自体はまあまあ美味しいくらいです。銀座にありますが、駅からちょっと遠いです。若干不便。また、ブライズルームや親族控え室などはホテルとは別のビルにあるので、結婚式当日の移動は大変そうです。スタッフとプランナーさんはとても丁寧で非常にいい印象です。費用は安くて、コスト重視の方にはおすすめです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
チャペルの椅子が対面式で珍しいです
普通のホテルなどにはないサービスで、新郎新婦の挙式人名前を彫って、それを記念に保管する(打ち付けて固定する)サービスがあり、それが挙式内容に反映されていました。また、ステンドグラスがあったり、天井も高くクラシカルな印象です。シンプルで厳かな教会式を検討されている方にはすごくおすすめ。声が響き、聖歌隊もすごく素敵だと思います。また、ゲストの着席する椅子が対面式で、かなり近く感じられました。窓があり、スクリーンも大きいので、窮屈な感じはしませんでした。天井のシャンデリアも圧倒的で、ホテルよりもこじんまりはしているものの、厳かでアットホームな披露宴にできると思います。交通アクセスが、最寄りが銀座一丁目なので少しわかりずらいかな…有楽町駅や、銀座駅からも徒歩で来られますが、10分弱は歩くので、お年の方は少し迷われるかもしれないです。厳かながらもアットホームな式ができる会場です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
ゲストハウスとホテルの長所を合わせたプチホテルウェディング
ホテルの入り口とは反対側にチャペルがあります。結婚式をしている時は貸切になるので鍵がかけられて他の人が入ることができなくなるのでホテルですがプライベート感がありよいと思います。チャペルはクラシカルなブラウンがベースのチャペルで、珍しいのは参列者の席が向かい合っていること。新郎新婦のゲストが向かい合って花嫁花婿を迎えてお祝いするというアットホームな雰囲気つくりにはいいと思います。披露宴会場はさすがホテルの施設という感じで綺麗で絨毯もふかふか、椅子にはチェアカバーがかかっており、とてもクラシカルな雰囲気で設備が整っていてよかったです。お花やキャンドルなどの装飾も映えるつくりになっているのでホテルではありますがゲストハウスにイメージは近いかもしれません。演出にはプロジェクションマッピングなどの入場演出がありオリジナリティも加えられます。ホテルの割にはかなりお得なお値段でした。プランん使うとさらにお得かもしれません。婚礼料理をフルコースでいただきました。どれも工夫が凝らしてあってとても美味しかったです。とくにデザートのフランベの香りづけは見栄えもよく、美味しかったので面白い演出だと思います銀座1丁目からすぐ、銀座駅からも有楽町駅からも歩けてアクセスは抜群です。銀座のど真ん中にあることを忘れるくらい中は静かなのですが、とても便利な立地です。アクセスのよいクラシカルな雰囲気のプチホテルでのプライベート感がある結婚式をやりたい人にはとても良いです詳細を見る (626文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 2.8
アンティークな雰囲気のホテルウェディング
あまり広くはなかったのですが、シックで大人っぽく、参列者が対面に座るようなレイアウトで個性的だと思いました。新郎新婦のネームプレートを後日ホテル内に掲示されるボードにハンマーで打ちつける儀式が印象的でした。シャンデリアが印象的でした。ゲストが20名程で楕円形の大きなテーブル1つに新郎新婦と共に着席する形で、アットーホームでした。お料理はどれもとても美味しかったです!デザートがイマイチ工夫がなかったのが残念でした。銀座一丁目駅出口からすぐで、銀座駅・東銀座駅も徒歩圏内です。スタッフの対応はあまり良くないと思いました。淡々と事務的に対応され、笑顔もあまり見られませんでした。式の後、親族紹介や写真撮影をしている間、友人組はバーのようなところでドリンクをいただきました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/28
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.3
わりとリーズナブルで高級な感じが味わえます。
珍しい対面式の椅子になっているので、参列者が見やすいつくりになっています。少し小さめの作りなので、少人数の挙式にぴったりです。プロジェクトマッピングが利用できて、珍しい演出が可能です。クラシカルの感じに会場ですが、シャンデリアなので装飾品があり、品があるのにゴージャスな雰囲気にもテーブルクロスなどの色によって演出が可能そうな感じでした。スタンダードなもので十分に高級な食材を使っていて、非常においしいです。プラス料金にはなるのですが、会場内でシェフの方に実演しながらデザートを振舞っていただくことも可能とのことでした。銀座周辺の最寄駅がたくさんり、あらゆる路線からのアクセスが可能です。銀座のホテルということで、行き届いたサービス対応をしていただけました。デザイン性の高いドレスがたくさんあり、好みにあったドレスが見つかりそうでした。袖付きのクラシカルなタイプのドレスもあり、人とは少し違うドレスがいい方にはおすすめです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.2
おしゃれなヨーロッパ
素敵でした。すこしレトロな雰囲気もあって、ヨーロッパのおしゃれな街のようなイメージでした。下見当日には、デモンストレーション挙式を行ってくださり、実際に新郎新婦さんが親御さんと入場してから退場まで事細かに行ってくださいました。チャペルでは生演奏が聴けますし、会場の雰囲気も落ち着きと重厚感のあるところだったので、とっても素敵な式ができそうです。その場所で式を行った歴代の2人の名前の書いてあるプレートを、打ち込む儀式みたいなものもあり、素敵でした!今日決めればこれだけ割引けます!!と、押し売りが強かったです。。たしかにその場で決めればコスト的には悪くはないかもしれませんが。正直普通でした。可もなく不可もなく、ホテルの料理だなぁと思うものでした。銀座駅からも銀座一丁目駅からもとても近く、アクセスはかなり良いかと思います。東京駅を使う遠方からいらっしゃる参列者の方々にも利用しやすいのではないでしょうか。とても良い人だったのですが、、、すこし押し売り感があり、残念でした。アクセスはとても良いです!!少人数での式の場合、近くのレストランで披露宴兼お食事会を行うといった形で、すこし面倒だなぁと思ってしまいました。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/18
- 訪問時 21歳
- 下見した
- 3.0
レトロ&アンティーク
レトロ&アンティークな印象でした。見学当日は結婚式が行われるようで準備が着々と進められていました。チャペルのゲスト席はバージンロードに向かって座る珍しいベンチでした。ゲストとの距離が近くて良いなと思いました。「プチホテル」とプランナーさんも言われているので少しこじんまりした印象ですが、ウエディングに力を入れているホテルのようです。披露宴会場手前のスペースはウェルカムスペースとして好きなものを飾れるようでした。披露宴会場は準備中で照明が暗めでしたが、絨毯の汚れが気になりました。他のホテルウエディングよりはお得そうです。銀座なのでアクセスは良いと思います。若い女性の方でした。時々敬語が使えなくなってしまい、友達のように話されるのが残念でした。コンパクトなホテルなので、ホテルなのに他とバッティングしないのは良いなと思いました。大人数の挙式・披露宴には向かないかなと思いますが、少人数でやる場合にはアットホームな感じで出来ると思います。レトロな感じが好きな方にお勧めです。わたしは少し古そうだなと感じてしまいました。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
アットホームで距離感の近い挙式が叶う式場
対面式です。あまり広さはなく、模擬挙式に参加したのですが、新郎新婦との距離が近いです。アットホームですごく温かい挙式が叶います。落ち着いたシックな内装です。こぢんまりと、家族婚や少人数婚をお望みの方にはピッタリのチャペルだと思いました。模擬披露宴も参加しました。二会場あり、広い方のバンケットで模擬披露宴でした。落ち着いたレトロな雰囲気で、壁一面にプロジェクションマッピングの映像演出が可能。もうひとつの見学だけした少人数用バンケットは、ピンクとダークブラウンを組み合わせたカラーコーディネートで、可愛らしい中に、レトロな雰囲気と可愛すぎない落ち着いた雰囲気を兼ね備えた会場でした。シャンデリアにもお花の飾りが‥。正直、こちらの方が私好みでした。お手洗い利用しましたが、手入れが行き届いていない感じしました。古いです。使えないトイレがあったのもマイナスポイントでした。見積りは110万くらいでした。アットホームな式をしたい人向けの式場だと思うので、こだわって演出や持ち込みを色々増やさなければ、抑えられそう。ほとんどが基本パック20名で68万内に込み込みです。マッシュルームのポタージュが濃厚で熱々ですごく美味しかったです。お魚は鯛の様でしたが、少しパサついているように感じました。メインのお肉はちょっとかたかったです。デザートはフランベの演出があり、あったかいマンゴーにアイスクリームをのせたもので、マンゴーもアイスクリームもとても美味しかったです。銀座駅から徒歩5分ほどみたいですが、迷いました‥。都心に慣れていない人にこの道程は難しいです。お給仕のリーダーみたいなスタッフさんが同じカップルさんにずっと話しかけていました。ひとりで行った私には何もなしでした。別のスタッフさんも、私がトイレから帰った時、椅子を引いてはくれたものの、無言無表情で正直怖かった‥。あまり良い印象は持てませんでした。距離が近い対面式チャペルが何よりのおすすめポイント。少人数でアットホームな挙式をしたいカップルさん向け。あったかい挙式が叶います。ホテルウエディングなので当日お泊まりすると特典が有ります。詳細を見る (893文字)
もっと見る- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/02/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
謳い文句どおり本当にパリのプチホテル!
白とダークブラウンベースで可愛らしい雰囲気。こじんまりしているので50名入れるかな?くらいの大きさ。新郎新婦と距離は近く、聖歌隊や生演奏の迫力が伝わりやすく良いと思いました。最大90名ほどの会場と、50名ほどの会場のふたつ。どちらもとてもセンスが良く、パリっぽくオシャレで可愛かったです。シャンデリアや、壁の装飾等でそもそもとても華やかなので、お花が少なくてもすてきになると思います。銀座でホテルなのに、とても良心的な価格だと思います。銀座一丁目駅と目と鼻の先。また東京駅からもタクシーワンメーター県内とのことで、遠方からのゲストが多い方にも便利だと思います。プランナーさんには的確なアドバイスいただけました。また、その他スタッフの方もみなさん感じの良い方ばかりでした。館内のテーマがパリとのことで、ホテル全体がとてもオシャレで可愛いです。控え室やその他ハード面や、スタッフさんの質にも安心感が持てます。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
お料理重視のかたにぴったりです。
とてもクラシカルで清楚なイメージでした。広さはありませんが素敵な挙式が挙げられると思います。夫婦の証としてのプレートを打ち付けることが出来るとのことです。披露宴は人数によってパターンが選べました。レストランのサンミケーレを披露宴会場として利用出来るとのことで、お天気に恵まれたらサンミケーレで挙げたいなと思いました。演出については詳しくお伺いしてませんが、あまり融通はきかないかなという印象を持ちました。お料理はとっても美味しくて完食しました。フルコース試食させていただきましたが、同じお料理を出すならかなりお値段は上がると思います。お見積もりは当日得点など盛りだくさんに入れていただきましたがベーシックなコースで一人単価が50000円を超えるため、今後のプラス代金を考えると私たち夫婦には予算オーバーでした。銀座駅から徒歩5分程度でとても駅から近いです。公式サイトなどに掲載されている写真よりは外観がかなり古めで、本当にここ?と思ってしまうくらいこじんまりとしていました。アンティークなイメージで好きなかたにはたまらない雰囲気です。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
コストパフォーマンスとスタッフの対応はピカイチ!
チャペルは対面式のため、ゲストの方は新郎新婦を真正面から見ることが出来ます。これは、他の会場ではなかなかないのでオススメです。また、ネームプレートをハンマーで打ちつけるという儀式も、この会場ならではのイベントで、オリジナル溢れるものとなっています。挙式会場はモダンな雰囲気かつとても綺麗で気に入りました。披露宴は少人数を希望しておりましたので、挙式会場から徒歩2分程度のレストランにて行うことになりました。当日はレストランを貸切にして頂きました!レストラン内でお料理を作って頂けるので、温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま提供して頂けます。とても良いです!かなり相談に応じてくれます。季節によってはセットプランなどもあるので、上手く利用するといいのではないかと感じました。他の式場で、同等の内容にしようと思った費用の2/3ほどですみました。銀座一丁目駅から徒歩五分もありませんので、アクセスは非常に良いです。シャトルバスに乗り換える必要が無いのはとても魅力的でした。また、東京駅からもタクシー初乗りの料金で行けるので、遠方からいらっしゃるゲストの方も来場しやすいのではないかと思います。プランナーの方は私達の要望を上手く取り入れてくださりました。終始丁寧な接客をして頂きました。料金もかなり相談に応じて下さり、予算より遥かに低い金額で見積もりをしてもらいました。当初、他の式場を検討していたのですが、プランナーさんの親身な対応に感動しこちらに決めました。・アクセスの良さ・コストパフォーマンス・スタッフの方々の対応の良さ、が大きな魅力だと思います。特に、プランナーの方はこちらの要望を上手く受け取って下さり、かつ強制的な勧誘などは一切してきません。・チャペルに関してはモダンな雰囲気でとても気に入りました。・衣装合わせのお部屋がとても綺麗です。・コストパフォーマンスを重視するのであれば間違いなくここです!他の式場で、同様のプランをしようとした場合1,5倍程の費用がかかってしまいます。・アクセスがとてもいいので、遠方からのゲストがいらっしゃる場合はこちらがオススメです。・スタッフの対応がとても良いです!何気ない話なども覚えて下さっていたり、私達の要望を上手く取り入れてくれます。限られた予算しか出せない中で、目一杯のわがままを聞いて頂きました。詳細を見る (979文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ373人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ銀座(ホテルモントレギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座2-10-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



