
10ジャンルのランキングでTOP10入り
リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション(旧リーガロイヤルホテル)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
大勢の招待客を予定されておられる方には間違いのない式場です。
娘の婚約後、挙式選びの際にお邪魔しました。予定招待客数が多かったため小~中規模の流行の挙式場では入り切らず悩んでいた所、プランナーの方から勧められてウェディングフェアに娘と一緒に参加した際の感想です。娘が希望する神前式のチャペルは、天井が高くステンドグラスに囲まれていて正面にパイプオルガンのある豪華なクリスタルチャペルと、小規模でゲストとの距離が近く温か味のあるカロスクロノスの2つがありました。見学会では実際にクリスタルチャペルのパイプオルガン演奏がありましたが、式場全体に響き渡る音色がとても壮大かつ厳粛な雰囲気を醸し出し、聞きながら鳥肌が立つほど。参加の皆さんも息を飲んで音色に耳を傾けておられました。クリスタルチャペルは、娘達も大変気に入ったようでした。披露宴会場は大・中・小があり、それぞれ趣の異なる幾つかの会場が用意されており、人数によって割り振られるようです。娘の披露宴では400~450人ほどの招待客数を予定しておりましたので、大広間を中心に3室を見学させて頂きました。壁一面に和風モダンな花木をイメージした織物が大きく飾られており、全体的に大変豪華な雰囲気にまとまっていました。少し天井が低いかなと感じたせいか少し豪華さが過ぎるような気がしないでもなかったのですが、ここに大勢の方々が集うことを想像してみると、大変格式高く華々しい披露宴になるのだろうと思いました。ただ、残念なことに若い2人がイメージする「明るくて開放的な若々しいイメージ」とは少々趣が合わなかったようです。その他の中・小会場もさっと拝見しましたが、どちらかというと中会場の雰囲気の方が、採光を取り入れてあったりホワイトを基調とした清廉なコーディネイトだったため、若い2人のイメージには近かったようでした。しかし残念ながら収容人数が合わず。披露宴会場のイメージ違いのみが原因で、残念ながらこちらでの挙式は選択しないことになりました。何もかもが洗練された一流のホテル仕様ですので、他の挙式会場と比較するとやはりお値段はそれなりに張ります。選ぶオプションや細かい設定にもよりますが、例えば一般的な会場ですとお一人あたり平均2~3万円が相場とのことですが、リーガロイヤルですと4~5万は当たり前に掛かると考えておいた方が良さそうです。もちろん一般的な価格に近い小規模コースやお得な割引なども用意されていましたし、トータルプロデュースされた小人数パッケージプランでも他と何ら遜色なく、思い出に残る素晴らしいお式が出来るだろうと感じました。見学会のプランの1つとして、披露宴で提供されるフレンチコースの試食会がありましたので参加しました。以前から私達夫婦の記念日や主人の接待等でよく利用させて頂いていたホテルですので、こちらのフレンチは間違いないことは存じておりましたが、披露宴メニューではより一層華やかで繊細に飾りつけられ、食器も一流のものが厳選されていました。来客の方々に恥のない食材や、飾られた花言葉やハーブなどの花言葉にもこだわった見事なプロデュースが施されており、大変素晴らしいお料理でした。関西の方なら誰もが知る有名ホテルですので、場所は言わずもがな大変至便な立地にございますし、全国から御来客される予定のある方、招待客の中に外国人がいらっしゃる方には特に胸を張ってお勧め出来るホテルだと思います。娘の挙式披露宴は全面的に他者のウェディングプランナーの方に相談しながら進めたのですが、豊富な知識と経験を基に非常に丁寧なプラニンニングを提案して頂けましたので大変満足しています。リーガロイヤルの見学に伺った際もしっかり現地スタッフとの連携が取れており、また翌年の6月を希望しておりました都合、可能な限り優先的にお話を伺わせて頂けました。配慮や言葉遣い、マナーにおいても申し分なく、満足のいく見学会となりました。色々見学した中でも、全てにおいてハイクオリティを極めていると感じます。レンタル衣装も目を見張るような素晴らしいものが多数用意されていますし、外国人の招待客や幼い子連れのお客様にも万全の体制がしっかり整っているので安心です。スプーン1つから設備・印象においても大変クオリティが高く、格式のあるリッチでゴージャスなお式をお考えの方には大いにお勧めします。お料理は本当に間違いないレベルですので、食にこだわる方にも喜んで頂けると思います。お勧めポイントゴージャスなお式と披露宴を希望される方、豪華で落ち着いた大人っぽいお式を希望される方に向いています。自分達らしく、細やかな演出やプロデュースで思い出に残るお式を希望される方に大変向いています。海外などでよく見かけるパイプオルガン式の挙式が挙げられる、関西では数少ない会場です。下見時のポイント・どこの式場でもそうですが、普段あまり体感したことのない独特の雰囲気に圧されてしまうかも知れませんが、出来るだけ積極的に質問をしてみた方が良いかと思います。・幾つかの式場を見学する際、あらかじめメモなどに質問事項をまとめておいて、それぞれの式場で同じ質問をしてみるのも、より賢く比較しやすいかと思います。・下見の段階で、担当プランナーさんに積極的に相談を持ちかけた方が良いと思います。リーガロイヤルなどのホテル挙式の場合は、どこにこだわり・どこなら削っても良いかをハッキリ伝えないと、プラン料金にプラスでどんどん見積もりが増してしまうかも知れません。それはボッタくられるということではなく、それだけお二人のご希望に対して細やかで柔軟な対応が可能だという意味ですよ。参考になさってみて下さいね。詳細を見る (2313文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/07/22
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.3
料理が最高!桂ゆみのドレスもきれる!
挙式会場にいく手前の廊下などは大理石作りですごく高級感があります。挙式会場ですがなんとなく椅子や床が作りものっぽいです…。現代的で綺麗ですがクラシカルな雰囲気を求めていた私にはピンときませんでした。模擬挙式に参加したのですが、花嫁のかたに質問をするという珍しい演出があったのですがどうもそれがしっくりこず、若干説教くさくなっていてマイナスでした。披露宴会場は大きな天井が鏡張りの部屋を見学したのですがすごく豪華で高級感があり素晴らしかったです。また夜景が綺麗なようでナイトウェディングをすれば雰囲気も最高だろうなと思いました。料理は最高に美味しかったです。本当こんなフレンチ食べれたらそれだけで満足なくらいです。3品でしたがどれも綺麗で凝っていました。お料理は関西で1番ではないでしょうか?ロケーションは悪いです。駅から歩けなくはないですがヒールはいては無理だと思うのでバスになると思います。ただ会合や学会などがよく行われているのでバスが混みそうです。プランナーさんがたぶん新人さんだったんだと思いますが何を聞いてもわからず頼りなかったです。また次の打ち合わせがあるからと料理の試食中にではといっていなくなってしまいました。試食が終わって帰っていいのかもわからなかったですし、ドレスをみたかったのですが聞く人がおらず諦めました。やはり格式のある立派なホテルであると思います。ご飯は本当に美味しいです!あと桂ゆみさんのドレスがここでは着れます!ただプラン外なので高くはなりますが…。でも綺麗です!70名以上のほうが披露宴会場が綺麗だと思います。プランナーさんがしっかりした方にあたればもっといいかもしれません。ご飯が美味しいので呼ばれた人は嬉しいと思います。また夜景が本当綺麗なのでナイトウェディングにおすすめです!詳細を見る (757文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
二日連続の結婚式
全体的に白色を基調とし、光があふれるような感じで、明るい性格の友人にぴったりな場所だと思いました。そんなに大勢の出席者ではなかったので、会場自体にもゆとりが感じられよかったです。乳幼児連れの方が専用いすを机に固定しようと苦戦されてはおられましたが、気になったのはそれくらいでした。どの料理もとってもおいしかったです!やはり一流!食事によって結婚式の印象も変わってしまうとおもいので、ここはオススメです!駅に直結しているので沿線から来る場合、非常に便利でした。シャトルバスもあるようで、こちらも便利と友人が行っていました。比較してはいけないのですが。。。スタッフの皆さんは他の式場の方より手際が良いように感じました。やはりホテルということで、サービス全般がとても行き届いていると感じました。アクセスもこれだけ近いと年配の方でも出席しやすいと思います。また、同じホテル内の別の会場で二次会(結婚式2回目)もできたとのことなので、それも良い点だと思います。二次会をされた際の場所が、とても景色が良く、やはり結婚式でロケーションもかなり重要だと再認識しました。また、その会場のスタッフさんの格好が、まるで執事さんのようで、とても素敵でまわりの友達も感激していました!詳細を見る (529文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
京阪沿線に住む人のみおすすめ
伝統ある結婚式場ですが、まったく古ぼけた感じはしませんでした。開放感のある式場で、神父も外国人ということでとても雰囲気がよかったです。集中日ということかせかされている感じが随所で見られその点はがっかりしています落ち着いた感じの披露宴会場で、スペースもゆとりがありました。全体的に開放感がありクロークもしっかりしていましたホテルの料理ということで見た目もとてもゴージャスで味付けもよかったです。フレンチでしたが味はほかのホテルにひけは取らないと思います。アクセス最低です。京阪沿線に新郎新婦が住んでいるならば駅が近く便利ですが、それ以外の方は梅田からバスにのる必要があります。集中日にも関わらず臨時バスが運行されているわけではないようで、バス待合室は大行列。椅子も足りていないため親族参列者は激怒していました。せっかくの結婚式が台無しでした。この点は大いに改善の余地があると思います。ホテルの送迎で余裕をもった配車ができないのはいかがなものかと思いました集中日で人が足りなかったせいか、飲み物の手配が遅れていました。スタッフによりとても品がある方と明らかに臨時雇いという感じの人に分かれていました京阪沿線に住んでいる人はアクセスが良いのでおすすめですリーがホテル系列では最高に抜きんでた存在です詳細を見る (546文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
伝統的で格式高い挙式をしたい方へ!
落ち着いていて伝統的な雰囲気の教会でした。外国人の牧師さん、聖歌の生演奏がありました。さすが一流ホテル!といった、ラグジュアリーでも派手すぎない心地よい空間です。新郎新婦の席がきれいな青紫色のライトで照らされていたのが印象的です。(会場によって違うかもしれません。確認してみてください。)おいしかったです。新婦さんいわく、事前に安価で(無料だったかもしれません)試食ができたそうです。梅田駅(JR大阪駅)よりシャトルバスが出ています。休日は混んで次のバスに・・・ということもありますので早めに行くことをお勧めします。京阪線中之島直結です。クロークでの荷物の預かりや、道を聞いた時の案内など、どの場面でも一流ホテルらしいスマートで丁寧な接客をしていただきました。新婦さんの話によると、司会者を選ぶことができるそうです。声の入ったテープを聞いて決定します。人によって価格が違うそうです。そのようなサービスをあまり聞いたことがなかったので驚きました。披露宴会場に入る前のウェルカムドリンクサービスをしていただいた部屋が20階くらいの高いところで都会の綺麗な景色を見渡すことができました。印象に残っています。さすが一流ホテル!どのサービスも安心して受けられたという印象です。施設も広く、接客も厳密にマニュアル化されていました。伝統を重んじた挙式を希望であれば是非おすすめの施設です。詳細を見る (587文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
おごそかな雰囲気での式・披露宴
高級ホテル併設の式・披露宴会場です。会場や設備・席・備品に至るまで高級感あふれるものでした。友人である新郎は会社関係者を呼んでいましたが、皆さん満足された様子でした。おごそかな神前式が行うことができると思います。広い会場や高い天井はクラシックな雰囲気を与えています。備品に統一されたマークが入っており高級感が出ていました。控室も十分に広く、開始までゆったり過ごせました。肉料理を中心に食べ応えがありました。子供むけにアレルギーの有無を確認ができます。大阪駅から車で10分ほど離れていますが、シャトルバスが走っておりアクセスは問題ありません。遠方から来られる方も、迷うことなくたどりつけると思います。スタッフはテキパキと動いていましたが、効率的すぎる動きのせいか、披露宴の感動的な場面で目が行ってしまいました。大阪で高級な披露宴会場の一つです。式の初めから、引き出物を持ち帰るまで申し分のない施設でだと思います。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 33歳
-
- 下見した
- 3.6
王道ウェディグベ
ホテルの中ですがかなり大きい挙式会場です。雰囲気いいのですが若干作り物感があります。これはしないのも選べると思いますが模擬挙式で今までこられたのは誰のおかげですか?と答えさせるのは私はあんまり好きじゃなかったです。素晴らしいです!天井が鏡張りの披露宴会場でしたが、すごく豪華で雰囲気のあるお部屋でした。眺めもすごくよかったです。ナイトウェディグの夜景は感動すると思います!試食したのですが本当に美味しかったです!シャンボールのシェフの方が作ってくださったのですがこの料理だけでここにしたいと思うほどです。すごく凝っていて今までにない感じでした。シャトルバスが大阪駅からでているので帝国などとかわりないです。ただ若干学会などの開催や隣の国際会議場の人も乗ってこられるのかバスがいっぱいで乗れないことがありました。担当のプランナーさんが少し頼りなかったです。何を聞いてもわからない感じでした。押し付けなどはないので気軽に見学にはいけますが、予算を聞いても時間がかかるからまた今度と言われました。他の挙式場と比べている最中だったのでだして欲しかったかなと思います。プランが適用できないようですがかつらゆみさんのドレスを着用できます。模擬挙式でもきておられましたがすごく感じがよかったです。ホテル自体がとてもクラシカルで豪華です。別の機会でフレンチを食べにいくことがあったのですが、結婚式をしておられて色々なところで写真を撮っていました。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/12/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
大阪の有名ホテルならココ!
重厚感があり落ち着いた雰囲気。控えの間があり大人数での挙式に最適。生演奏・生コーラスで雰囲気が盛り上がります。重厚・高級感があり他の会場と一線を画しています。大阪では1,2を争う最高級式場。控えの間が広く、挙式後披露宴会場に入るまでに暫時カクテル・パーティでゆっくりくつろぎながら参列者同士会話を楽しむことができるのが、一般的な式と異なるところ。とても有意義な時間を過ごせて大満足です。リーガロイヤルホテルらしい、上品でおいしい料理。派手さはあまりなく上品な盛り付けと味付け。スタッフの動きがとてもスマートで、会話のさえぎったりすることなくすぅーっと給仕していただける。とても気持ちよいサービス。交通アクセスは、京阪電車の駅ができたことで改善。大阪駅からシャトルバス(無料)の利用が最適。とても良い対応で上品です。控え室が広く大人数でもゆったり座れる。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/11/24
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 3.6
大人数で結婚式を挙げたいならここ
教会の大きさにびっくりしました。ステンドグラスがあり、天井が高くいったい何人入るんだと考えてしまいました。天井にはシャンデリアもあってとても厳かな雰囲気で結婚式を挙げていました。可愛らしさの中に高貴な印象を取り入れた披露宴会場ですごく良かったです。会場自体も比較的広くて、大人数でするにはうってつけだと思いました。おいしかったです。贅沢した気分になりました。京阪線なので、ちょっと不便を感じるかもしれません。丁寧でした。気配りも完璧ですごく助かりました。とにかく広いということです。政治家がパーティーをするときに使うホテルだと聞いていたので、大きさ、広さに関しては大阪一ではないでしょうか。大人数になる予定の人は一度見学しておくべき場所です。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
交通アクセスが非常に便利です!
幾つか挙式会場があるようです。私が入ったのはザ・クリスタルチャペルというところでした。きれいなシャンデリアとステンドグラスがあり、幻想的な雰囲気でした。ダイヤモンドルームという披露宴会場でした。きれいなシャンデリアが印象的で、会場からの景色は木々がありガーデンウェディングのようでした。京阪電車の中の島駅と直結しているため非常に便利です。大阪駅からはシャトルバスが定期的に出ているため大阪駅からのアクセスも便利かと思います。またホテルですので、遠方の方は宿泊も可能です。ホテルスタッフということもあり、非常に親切丁寧でした。格式高いホテルでの結婚式は一生の思い出になると思います。また交通アクセスも文句なしです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
素敵なチャペルの結婚式でした。
ホテルの結婚式場とは思えないぐらい、素敵なチャペルの結婚式でした。ステンドグラスがとてもきれいで、天井も高く、神聖な感じがしました。バイオリンやパイプオルガンの生演奏もあり、とてもよい式でした。披露宴会場は、ホテルの会場ということで、とても上質な空間だったと思います。お料理は正統派のフランス料理でした。お肉とフォアグラのロッシーニと、デザートのチェリージュビレがとてもおいしかったです。最寄りの駅直結で、とても便利でした。大阪駅からシャトルバスも出ているそうで、アクセス面ではとてもよいと思います。ホテルウエディングなので、スタッフのサービスはとてもしっかりしていてよかったです。ホテルの上質なサービスの中、式を挙げることができます。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/05/01
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
格式ある結婚式。思い出に残る素敵なお式が挙げられますよ。
雰囲気は満足できました。シンプルでありながらも、厳格な雰囲気は、格式あるホテルならではのポイントのひとつではないかと思います。会場は円形で、ゴージャスな雰囲気にしあがっていました。天井も高く、丸みがある造りで、会場にはたくさん窓もあって開放感もありました。出席者も自然と落ち着き良かったです。美味しく、安定した味でした。しかし一つだけ言えば、フォアグラがレアな感じで、個人的には完食出来ませんでした。フォアグラは好き嫌いがあるかもしれません。ロケーションは梅田駅、大阪駅からは離れているのですが、シャトルバスが駅周辺から一時間に何本も出ているので、とても便利です。大安の日などは、結婚式の参列者で、バス停にバスまちの行列ができるので、早めに会場に向かうようにした方が良いかもしれません。スタッフは、ホテルということもあり、しっかりとした教育がなされているなと思いました。おすすめポイントは、やはり格式あるホテルなので、親族・職場の方々、そして友人受けは良いと思います。荷物を預かってくれるクロークがあります。あと、少し値がはりますが、子どもを預けれるサービスもあります。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.2
誰もが知っている有名高級ホテルで自慢のウェディング
2箇所挙式場がありますが、通常使う居式場はいかにもという挙式上でかもなく不可もなくといった感じでした。一日に多数の挙式者がいるようで、人数に合わせて大小さまざまな披露宴会場があるようでした。やはり高級ホテルだけあり、同じ条件でも他会場の2倍近くしました。料理に自信のあるホテルだけあり、味・見た目とも満足でした。自分流にアレンジすることも可能なようでした。大阪駅から少し離れていますが、シャトルバスも出ているようでした。良くも悪くも丁寧かしこまっていました。ただ、忙しいようで、待たされる時間が長かったり途中でスタッフが変わったりしました。参加者に非日常の高級サービス感を味わってもらうなら良いともいます。やはり人気なようで、半年前にはほとんど埋まってしまい、1年前から予約が多いとのことでした。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
高級感あるパーティー
高級ホテルだけあって、しっかりしたパーティーでした。立食式のものでしたが、スペースもゆとりがあり、大変充実した施設です。駅からの送迎バスもあるので、地方からの出席でしたが大変便利でした。立食式のバイキングでしたので、あまり、高級感はありませんでしたが、まあ、こんなものかな。という程度で、十分のものでした。駅からは遠かったですが、バスが出ていますので、それを使えば便利ですし、お酒も飲むでしょうから、車で行くよりも、交通機関を使っての方がおすすめです。特に問題ないというか、高級ホテルですので、それに見合った、きちんとした対応をしていました。大変好感が持てました。やはり、高級感あるホテルというか、名前の知れたホテルですから、しっかりしています。安心感のある会でしたので、ご家族も安心だったと思いますし、参列した私も非常に楽しめました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/09/17
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
格式ある会場
ホテル内なのに天井が高くて広い印象でした。聖歌隊が4人いたので迫力がありました。見学したのは高層階の会場でしたので窓から大阪を一望出来ます。昼に訪れたのでわからないのですが夜景は綺麗だと思います。高砂の後ろに大きくリーガロイヤルと描かれた旗のようなものがありました。私は個人的にリーガロイヤルを主張し過ぎててあまり好ましく思いませんでしたが、高級感を出したい方にはいいと思います。他のホテルやゲストハウスに比べ、少し金額が高かったです。料理はさすがリーガロイヤルホテルなだけあって凄く美味しかったです。フォアグラがオレンジ味の飴に包まれていて、初めて食べる味でした。変な味がするかと思ったがとてもマッチしていて良かったです。リムジンバスが出ているのでアクセスはいいと思います。高層階からの景色がいいと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/06/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
ホテルウエディング豪華にしたいならここ!
私たちは人前式を希望していたので、カロスクロノスというチャペルとメインラウンジを見学しました。クリスタルチャペルは下見当日、イベント準備のため見学できませんでした。メインラウンジはバックに滝が見えて、日本庭園をイメージした造りになっており、とても気に入りました。ホテルでもレストランウエディングができるところに魅力を感じました。シャンボールとベラコスタという2つのレストランを見学しましたが、どちらも雰囲気がよく、フロアを貸切状態にできるのが魅力でした。私は特にシャンボールにあったシャンボール城のオブジェをとても気に入りました。ホテルウエディングの中では正直高めです。しかし、値段は嘘をつかないと思います。また、それに似合った体験を充分満喫できるよう、プランナーさんや他のスタッフさんともよくコミュニケーションをとって最高の式にしようという気合のあるカップルにお勧めです。最寄りは京阪中之島駅で、大阪駅からのアクセスは若干不便です。大阪駅とを結ぶシャトルバスが運行されていて普段は快適なのですが、夕方にはお客さんでいっぱいになってしまい、帰りのシャトルバスに乗るのがとても大変でした。実は、偶然ホテルに立ち寄ったので、見学の予定はなく資料をもらって帰る予定でした。しかし、急な訪問にも拘わらず対応して頂き印象がよかったです。また、ドレスのパンフレットで袋がパンパンになってしまったので、後日パンフレットのみを郵送してくださり、大変助かりました。「ザ・披露宴会場」というのしかないのではと見学前は心配していましたが、メインラウンジ挙式やレストランウエディング等、幅広いニーズに対応していることがわかり、よかったです。オリジナルの引き出物(リーフパイ)が大変美味しかったです。ゲストの方にも喜んで頂けるのではないかと思います。格式ある会場で挙式したいというカップルにお勧めです。私たちのような30~40名の少人数ウエディングでも対応できるので、招待人数が少ないからと諦めないで、プランナーさんに確認してみましょう。詳細を見る (856文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
豪華なホテルでの結婚式
有名なホテルだけありとてもゴージャスで参列する側でも緊張してしまう空間でした。天井が高く広々した空間、参列者全員余裕を持って着席することが出来ていました。カラフルなお花で装飾され挙式が始まる前からワクワクしました。古さを感じる披露宴会場でした。式場がすごくよかったので少しがっかりです。名の知れた高級ホテルなだけあり和洋折衷で盛り付けも目で楽しめ、味も抜群に美味しかったです。ホテルは福島にあり環状線から結構歩くが、大阪駅からシャトルバスが出ているのでそれを利用すればさほど苦にはならない距離。たぶん上の方はそつなくサービスされていましたが、バイトのような方が私たちのテーブルに付いていたのですが慣れていないのかスムーズなサービスを受けた感じはしませんでした。シャンデリアの豪華さに圧倒されました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/09/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
高級感溢れる披露宴
白い壁で開放的なお部屋でした。人数に見合った部屋の広さで、窮屈さは感じられませんでした。強いて言えば、着物だったせいか椅子が少し小さく感じられました。悪く言えば無難、良く言えば幅広い世代に受け入れられる会場だと思います。振袖を着付けてもらいましたが、とても丁寧に仕上げてくださいました。満足です!1つ1つの味付けが繊細で、美味しくいただくことができました。また、盛り付けにも大変こだわっているようで、見た目にも美しかったです。赤飯が印象的でした。送迎バスがあり、バスの案内も丁寧だったため、迷わず乗ることができました。飲み物の補充や配膳など手際よく、気になった点はありませんでした。問題ないとおもいます。新郎新婦にとっては遠方での挙式だったようですが、特に問題はなさそうでした。ムービーは、あまり写真枚数がなくても、工夫して上手くまとめてくださるそうです。席札が可愛かった。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.2
知名度はあるけれど…
チャペルのステンドグラスがステキでした。ホテルにしてはステキだなという印象。このチャペル目当てであげられる方も多いらしいです。(個人的には窓などがあり外の光が差し込むのもいいと思いますが)ただ、キリスト式なのに一般的な聖歌等がなかったりとあさっりした式だったのが淋しかったです。昔ながらです。それが気にならないならいいと思います。前菜はおいしかったです!他はふつうです。ここに限りませんが最近のホテルのお料理で満足したことはありません。特に今回、お肉の味はひどかったです…期待してなかったはずなのに、それを下回られました…梅田までシャトルバスが出てます。それを便利だと思うか不便と思うかは人によると思います。座っている席が、換気口の真下だったのか、すっっっごく寒かったです。薄着で冷蔵庫にずっといる状態です。スタッフに何度訴えても改善されず、あまり披露宴に集中できませんでした。他の友人も「寒すぎ」と言ってました。女性はドレスで薄着なので改善してもらいたいです。食後のレモンティーと言ったのにレモンを忘れられました。ホテルで挙げるとどこのホテルでも同じような結婚式になりますが、ホテル好きにはいいと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.6
昔ながらのホテルウエディングが可能です!
【挙式会場について】チャペルは2つあります。まずカロスクロノスですが80名まで着席可能で天井低めの少し狭いですがアットホームな式が出来そうです。白と木目調で統一されています。もう一つはザ・クリスタルチャペルです。こちらは天井が非常に高く、真っ白で再度がステンドグラスになっています。お昼は晴れていたら自然光が入りステンドグラスの青が薄くなり夜や曇った日はステンドグラスの青が強く光るそうです。天井からつるされているシャンデリアも3つあってとても迫力がありました。【披露宴会場について】クラウンというリニューアルされた会場は貸切可能でゲストハウス気分が味わえます。窓もあるので景色も楽しめますし、天井が鏡になっているので天井高はそんなに高くないですが高く感じます。90名まで収容可能だそうです。もう一つペリドットという会場ですが、名前の通り淡いグリーンの絨毯や待合室などとてもきれいな会場でした。照明もすごく大きくて存在感があります。クリスタルチャペルで挙式だとすぐ隣が会場なので動線もいいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】中之島駅から直結なのと大阪駅からでも6分間隔でシャトルバスが出ています。ですが国際会議場に行く方も同じシャトルバスなのでコンサートやイベントがあるときはかなり混み、行列が出来ます。【コストについて】80名で会場にもよりますが450万位でした。(DVDやアルバム等追加しました。)【この式場のおすすめポイント】昔ながらのホテルウエディングがしたい方や、昔からあるホテルなのでご年配のゲストが多い方にはとてもおすすめです。詳細を見る (679文字)
もっと見る- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
緑が見える開放的な会場と美味しい料理♪
円形の会場だったので新郎新婦がどこからでも見やすくて良かったです。ガラス張りで外の新緑がとても爽やかで綺麗でした。天井も高く、ホテルらしい厳かな雰囲気でした。初めての披露宴出席だったので、次から次へと運ばれてくる料理を食べるのに焦ってあんまり味わえませんでしたが(泣)、どれも美味しかった気がします。最後のデザートが炎の出る演出でしたが、すごく綺麗で印象に残っています。梅田駅からシャトルバスが出ているので便利でした。本数も多く、待ち時間は気になりませんでした。披露宴終了後、2次会会場まではタクシーを利用したのでバスには乗っていませんが、梅田や福島に近いので良かったです。良かったと思います。ただ、人数が多かったからか忙しそうな印象を受けました。豪勢なロビーや内装など、ホテルならではのラグジュアリーさに気分が高まります♪詳細を見る (362文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
豪華で素敵なチャペルです
【挙式会場について】格式高く、とても立派なホテルで、全体的にとても広いのです。挙式会場は、チャペルが2つと神殿とロビーウェディングの4種類から選ぶ事が出来ます。開放的なロビーウェディングは、滝が流れて木々が生い茂っている中で行います。天井が凄く高い、豪華なチャペルが気に入りました。かなり広いので、人数的にも余裕があります。ステンドグラスが綺麗で、バージンロードも長く絨毯も印象的でした。ウェディングドレスのロングベールが映えると思います。シャンデリアも豪華で、あちこちにある装飾も可愛くて、どれを取っても文句がない位、魅力的な空間です。【スタッフ・プランナーについて】担当プランナーの方は、親身になってくれて、今までのホテルの中で一番対応が良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】梅田から少し離れているのですが、直通バスがあるのでアクセスは問題無いと思います。バスの到着間隔が短いので、1本乗り遅れても全然大丈夫です。【この式場のおすすめポイント】沢山ある挙式場所から、選べるのが魅力的です!詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/09/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
ホテルでの結婚式おすすめはここ!!
全体的に温かみのある明るさと、落ち着いた柄の絨毯でのバージンロードが高級感をかもし出していました。ステンドグラスの雰囲気もよく、チャペルや大聖堂と言う迫力感、圧迫感は無く、高級感はあるものの、優しい雰囲気に包まれているように感じました。円形状の披露宴会場で、ガラス張りのため、外の緑がとてっも素敵に見えました。他には無い披露宴会場の空間だと思います。お手洗いもすぐ近くにあり、大変便利でしたお料理はさすがといい感じでした。全て美味しく頂きました。運ばれてくるペースも良かったです。大阪駅からホテルまでシャトルバスが短い間隔で出ているので便利でした。さすがロイヤルホテルといううだけあり、スタッフの方達の迅速なはんだんと動き、そして、笑顔での配慮には申し分無かったです。披露宴会場にいてるスタッフだけでなく、ホテルに到着してからのスタッフのおもてなしに感動しました。・披露宴会場を出ても至る所にソファや寛げるスペースもあるので助かりました。・お化粧室も近くにあります。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/12/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
さすが!どれをとっても素晴らしかったです。
超有名ホテルなのでワクワクしながら参列しました。チャペルのステンドグラスがとってもキレイでステンドグラスの写真まで撮ったほどです。ザ・ホテルなので重厚感があり落ち着いた雰囲気でした。設備も落ち度は全くありません。本当にどれも美味しかったのですが、最後のデザートとウェディングケーキの美味しさといったら・・・!ウェディングケーキはショートケーキみたいな感じだったのですが今まで食べた中で一番美味しかったです。持って帰りたかったくらいです。梅田から送迎バスが運行されているのでアクセスは非常に便利です。帰りは友人達と梅田でお茶できたりもするし、遠方の招待客の方も満足されると思います。私が緊張してあまり料理を食べられなかったら、担当のテーブルのスタッフの方が体調でも悪いのかと気遣っていただきました。単にあまり食べられないのを伝えると、お皿を下げる際にこちらの罪悪感を感じないように毎度配慮してくださってありがたかったです。有名ホテルなのでどなたを招待しても恥ずかしくありません。スタッフの方の気配りも完璧だし、施設ももちろん。なによりチャペルが美しかったです。ステンドグラスにこだわる花嫁さんなら見学に行くべし!今まで参列した会場の中でダントツでとっても良かったです。その分、もちろんお値段もトップでしょうけれども・・・でも主役のお2人も招待客の方も満足されると思います。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/08/31
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
チャペルのステンドグラスが明るくてよかったです。
挙式会場は広くステンドグラスが見事で豪華な式をあげられると思いました。天井が高く明るい式場でした。披露宴会場の種類が多くて自分たち好みの会場を選択できるところがいいと思いました。天井のシャンデリアが豪華で素敵でした。平均より料金が若干高くなってしまうのですがしっかりと結婚式を行うのであればこれぐらいの料金は必要だなと感じました。試食させていただきましたがとてもおいしかったです。駅から距離はあるのですが大阪駅からシャトルバスの運行時間の間隔が短いので特に問題はないとおもいます。ホテルスタッフそのままの接客だったのできめ細やかな配慮がところどころに感じられていて良い印象を受けました。少人数であってもその人数に合った披露宴会場などが用意されているところです。控室や化粧室も広めのスペースがありました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/02/21
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
格式高いホテルでの結婚式はとても美しいと思いました。
挙式会場は重厚感のある雰囲気でした。明るくみなが座れるくらいのいす、広さも広すぎず、またいす同士の幅なども狭く感じず、とてもいい広さでした。挙式までの着付けをしてくださる方も親切でお部屋も広く、過ごしやすかったです。親族の紹介のお部屋も広さもちょうど良く落ち着いて顔合わせできました。披露宴会場は横に広い会場でした。丸いテーブルがそれぞれ紹介された方々が座るのですが近すぎずとってもリラックスしてお食事をいただけたのを覚えています。また後ろからでも新郎新婦が見えるのが嬉しく思いました。式には年配の方も多くいらしたからか、和食を取り入れていました。他の披露宴では頂いた経験のない、お刺身がとっても新鮮で美味しかったのを覚えています。年配の女性、男性の方々も食べやすく美味しくに食べることができたのでは、と思いました。アクセスは自分たちは車で行き、駐車場へとめました。徒歩でとなると、電車を乗り継ぎなどあるかもしれませんが比較的好立地なのではと思います。スタッフの方々は出すぎず、でもきちんとスムーズに式が進むよう段取りされているように思いました。途中新婦にナイショでの事もスタッフの方々の協力があってだと思うので安心して見守ることができました。当日は朝早くからお着物など持って式場に入ります。まず先にヘアをそして着付けをしていただくのですがとてもスムーズに終わり、ほっとしたのを覚えています。こちらは疲れや焦りありますがプロの方は短時間できちんとしていただけるので安心してお任せできました。その後控え室へ行ってゆっくりできる時間の余裕もありました。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
格式高い結婚式を演出
設備面は非常に充実しており、会場の雰囲気はゴージャスな感じです。挙式会場、披露宴会場、控え室など施設面はすべて良かったです。披露宴会場は広めでゆったりしています。優雅な雰囲気です。料理は非常においしいと言えます。料理の出すタイミングなどもよかったです。大阪のホテルではNO.1でしょう。交通の便が少し悪いのが欠点。しかし、大阪駅からの送迎バスは頻繁にあります。遠方からの日帰り参加者(新幹線・飛行機利用)は少し不便化もしれません。スタッフ、プランナーの教育が行き届いており、親切に対応してくれます。ある程度安心して任せることができそうです。控え室、化粧室、など非常にきれいに清掃されていました。マタニティ、子連れにも安心です。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
豪華で記憶にも記録にも残る結婚式
あまりに雰囲気が良かったので、式もより一層感動的なものになりました。天井が高く、大きな空間なため、パイプオルガンが響き渡り、迫力もあり、雰囲気バツグンの結婚式でした。天井の高さ、パイプオルガンの大きさ、バージンロードの長さ、どれをとっても日本で最大級とのことです。こちらは、結婚式だけの利用ではなく、他の用途でも使われていることもあり、沢山使われている感がするところがありますが、全体的にはキレイです。お部屋から外の緑が見えて、お写真も自然光が入るためとてもいいお写真が撮れます。特に新婦さんのお肌がキレイに映えます。レストランのお料理は以前から定評があり、何度かお食事に行ったことがありますが、披露宴のお料理は別なシェフが作るため、あまり期待はしていませんでした。しかし、この披露宴のお料理もとっても美味しい。大阪駅からシャトルバスが出ています。自家用車で行っても、立体駐車場があるので、かなりの台数が停めることができます。聞けばすぐに対応してくれたり、お願いすれば思っている以上のことを返してくれるスタッフさんです。気遣いのできる方が多いように思いました。実際印象に残っているサービスはあまりありません。が、気になったサービスもありません。まぁ、いい感じです。参列者の記憶にも残る結婚式ができると思います。当事者の記録(アルバムや写真)にも残るいい場所が沢山あります。お料理も美味しいし、ホテルの雰囲気が好きならオススメです。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
とても上品なホテル!
チャペルは白が基調とされていて、天井が高くとても開放感があります。二階では聖歌隊の方が聖歌を歌ってくださり、広いチャペルに響き渡ります。参列席も十分に設けられていて、100人近くいましたがゆったりと座ることが出来ました。私の数えた限りでは100人ぐらいの出席者がいましたが、円卓がたくさんあっても広々としている印象を受けました。また新郎新婦が入場すると、カーテンがあくので外の自然な光が入り、より開放的になります。お料理は最初から最後までとても美味しく、さすが高級ホテルなだけあるな!と思いました。大阪駅からのシャトルバスが出ているのですが、地図が少し分かりづらくて迷いました。お料理もドリンクも滞りなく出てきて気持ちよかったです。新婦に付いているスタッフの方の手際が良かったのが印象的でした。シャトルバスの待合室があるのが印象的でした。椅子も設置されているので、式が終わってヒールで疲れていても次のシャトルバスの時間までゆっくり過ごすことが出来ました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/10/31
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
安心のホテルウエディング!
こちらはホテル内のチャペルにて挙式が行われるのですが、ホテル内とは思えない程天井は高く、生演奏もあり、バージンロードも長い等、設備が充実していますので、ホテルで挙式はしたいけどチャペルに不満があるなどといった方も満足出来ると思います。披露宴会場はホテル内の高層階に位置しますので眺めは抜群!中之島の景色が一望出来ます。また会場内には大きなシャンデリアもあり、とても豪華な雰囲気で、会場内に設置されたスクリーンはとても大きく、離れた席からもよく見えたのが嬉しいポイントでした。料理は挙式では一般的なフレンチでしたが、どれも非常に手の込んだ作りになっており、眼でも楽しむことが出来ましたし、味も非常に満足のいくものでした。中之島駅から直結になっておりますので天候の悪い日でも濡れることなく行けるのが嬉しいポイントです。一流ホテルのスタッフさんなので皆さん挙式の対応にも慣れており、細かい注文にも嫌な顔一つせず対応してくださいました。こちらのおすすめポイントはホテルとは思えない程設備の整ったチャペルだと思います。ホテル内チャペルだとどうしてもこじんまりしたところが多い中、こちらのホテルでは全くそんなことがないので一度下見してみてはいかがでしょうか?詳細を見る (523文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/10/13
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 24% |
61〜80名 | 35% |
81名以上 | 0% |
リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション(旧リーガロイヤルホテル)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 41% |
301〜400万円 | 18% |
401〜500万円 | 24% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション(旧リーガロイヤルホテル)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルの天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ914人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション(旧リーガロイヤルホテル)(リーガロイヤルホテルオオサカヴィニェットコレクション) |
---|---|
会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島5-3-68結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |