ウェスティンホテル大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.4
小さなチャペル
私が見た中では1番こじんまりしたチャペルでした。落ち着きのある白っぽいチャペルで小さめだからこそゲストとの距離が近いと感じました。カリンという会場はスタイリッシュな和風で窓から日本庭園が見えました。もう一つの会場は、プリンセスっぽい雰囲気で可愛らしかったです。大阪駅からバスも出てますし、歩いてもそこまで遠くないので、立地はいいと思います!スカイビルがすぐ横で、ゲストが観光も楽しめそうです。控え室、チャペル、待合、披露宴会場カリンのみ全て同一のフロアなので移動がしやすいですし、迷わず行けると思います。披露宴会場は好みが分かれると思いますので、どちらも見られた方がいいと思います。料理も美味しかったので、是非試食してほしいです!詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
アンティークなパイプオルガンが美しかったです
とにかく、十字架がかなり巨大で、前方の壁面にどっしりと構えてきらめいていまして、挙式スペースとしての神秘性をとっても高めていました。その袖には、パイプオルガンもしっかりしたアンティークデザインのものがありまして、美しい音色を奏でて式をしっかりしたものにしていました。とっても重厚な広間は、壁のところの模様というかデザインがかなり美しくて、白いベースに、オレンジ色の明るくてスマートなラインが縦に横に、枠のデザインを表現していました。明暗のメリハリが上手についていて、特に暗めの場面におけるブルー系、紫系のライトアップの効果は格別で、妖艶ささえ生まれていたという感じです。大阪駅からは、徒歩にて5分から10分くらいといったところでしたよ。十字架の大きさには迫力がありましたし、それが表現する神秘性は本物でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/06/08
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
人が少なく静かで綺麗な会場です
挙式会場はとてもシンプルで、挙式会場を重要視する方には物足りないかもしれません。チャペルはこじんまりとしており、バージンロードも短くチャペルとしては小さいです。家族婚などだと良さそうです。披露宴会場は天井も高く、シャンデリアがあったり、広い大きな会場でした。少人数婚だとスペースがあいて不自然かもしれないのである程度の人数呼ぶ方の方が自然そうです。入り口の受付スペースも充分な広さでした。梅田駅からシャトルバスが出ているので、ホテルまでのアクセスは便利です。もともとの部屋数な少ないとのことで、宿泊者も少なく落ち着いた雰囲気が好きならオススメです。うるさくなく、静かで落ち着いた雰囲気がよい。宿泊者も多くないため、ごちゃごちゃしてない。シャトルバスが出ているのでアクセスがよい。チャペル重視ではない方で、落ち着いた雰囲気が好きな方へおすすめ。また遠方からのゲストが多い方もホテルですし、シャトルバスが出ているので安心です。詳細を見る (412文字)




- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
一流ホテルの結婚式
シックな色合いで統一されており、ゴージャスな印象です。家具もしっかりしていて椅子も座りやすかったです。シャンデリアも綺麗でした。おいしいです。手もこんでいますし、味も抜群でした。スープがとても美味しかったです。梅田から歩くのは少し遠くて、シャトルバスが運行していますが、他のホテルより本数少な目です。寒い中待ちました。ホテルらしいきちんとしたサービスです。少し提供スピードがゆっくりかなと思いました。一流ホテルで中庭が楽しめるのもいいです。今なら紅葉とクリスマスのイルミネーションを楽しめます。ロビーラウンジもいい雰囲気なので式の前後にゆっくりするのもおススメです。全てが品が良い感じなのでとても気に入りました。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
食事はおいしい。theホテル婚
チャペルがとても狭く、ゲスト60名ほどだったのだか、立ち見の人が多く残念。バージンロードが短く感動が少し薄れる。会場はとても広く、お花も豪華で綺麗だった。高砂がとても高かったので新郎新婦の特別感があったが、ゲストとの距離がありすぎる感じがした。イミテーションケーキがとても豪華でtheホテル婚という雰囲気が好きな人はいいかも。お肉やフォアグラなどとても豪華でおいしかった。カボチャのポタージュが大変気に入った。大阪駅からシャトルバスが出てるので行きやすい。ただ阪急電車の利用者はバス乗り場に行くよりは歩いて行った方が早いので、こちらにもバスがあればいいと思った。食事の配膳スピードなど気遣いがとても行き届いていたと思う。ホテルなのでトイレ設備などは整っていた。ホテル婚なので、違う会場の花嫁さんやゲストとすれ違うことが多かったのが残念だった。またクロークルームも離れた場所にあったので少し不便に感じた。詳細を見る (401文字)


- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
現代の中のヨーロピアン空間
チャペルの天井に有る天窓の様なものはledライト。好きな色に変えられます。壁は白を基調として、椅子やパイプオルガンなど木製の部分や聖歌隊、オルガニストの制服はシックな色合いに抑えて有るので、重厚感が有ります。大人数なら大きな宴会場、少人数なら二種類のスイートルームから選べます。スイートルームも白を基調とした部屋と、壁が白で各ポイントがダークブラウン色の部屋が有り、またテーブルクロス等の色も変更することで好きな色合いにコーディネートできます。基本プランを入れて12人で約97万。御飯も美味しかったし、よいと思います。パンもお肉も美味しいです。食べ易さ等は、実際試食会などに行って確かめられた方がよいでしょう。人によって要望が変わる事も有ると思います。他のホテルと同じjr大阪駅の高架下から、無料のシャトルバスが出ています。大阪駅から歩いても10分強程度。プランナーは、話し易くあっさり見積も出してくれてとても良かったです。披露宴会場でのbgmは、流しっぱなしならば基本無料。入替や音響作業が入ると、有料プランが加算されます。好きな曲を流したい場合は、cd-rに焼いて持参すれば(※流しっ放し)持込み料は無料だそうです。隣のスカイビルの一角に、小さな滝や小川の有る森の様なエリアが有ります。中に小さな橋も有り、前撮りなどでは其処で写真を撮ることも可能。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-

- 参列した
- 3.2
演出たくさん楽しめる結婚式
バックライトの演出や、シャボン玉?泡?の演出や、カウンター寿司があったり、インパクトに残る演出がたくさんありました。おいしかったです。カウンター寿司もおいしかったです。小分けしてお寿司が配られ、さらに欲しかったら前のカウンターに取りに行くと言ったシステムでした。駅からは近くありませんがシャトルバスがあります。駐車場もあるので車では行けます。料金かかりますが結婚式参列の場合は無料だと思います。ビールをこぼしたりしていたりとスタッフさんは新人の方だったのか?少し気になることが度々ありました。ゴルフが好きな新郎で、ゴルフボールのウェディングケーキでした。数ある中から選ぶのではなく、自分たちで好きなケーキを作ってもらえるよう注文出来るのだと思います。演出もたくさんあり、楽しい結婚式でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
ウェスティンホテルのウエディング
チャペルは思っていたより小さめで、ホテルなのに、チャペルは大聖堂ではありませんでしたが、雰囲気は良かったです。後ろの席でも距離感がありました。披露宴会場はとても広く天井も高い為、開放間があり良かったです。移動もそれほどなかったので楽だったと思いました。お料理も美味しく頂きました。味付けや量も調度良かったです。大阪駅から徒歩では遠いかもしれません。シャトルバスが出ていたので、利用しました。立地はあまり良くないですが、シャトルバスを使うと便利かと思います。帰りのシャトルバスは乗車券が必要なので要注意です。格式高いホテルということもあり、スタッフの対応も良かったです。誘導やサービスといった所も行き届いていたので良かったです。格式のあるホテルなので上質や、ラグジュアリーな雰囲気がありました。詳細を見る (346文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/01/07
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
和の雰囲気がとても繊細でした
格式高い和のムードと質感を究極に高めた室内の和神殿はすごく素敵で、奥ゆかしい情緒によって日本独特の、昔からの伝統お作法が表現されていて、そのしなやかさに見とれてしまうほどでした。神主さんについても、実際の方で本格的でした。紺色系の絨毯に、黄色くダイナミックに柄が描かれており、壁は白地にこれまた黄色系、金色系の華麗なラインがデザインされていて、そういったデザインはクラシカルなムードにそのまま繋がっていました。あと映像の画面は、壁の上方に展開されたので、かなり見えやすくて、人が邪魔になることもなく楽しむことができました。大阪駅から、徒歩にて5分はかかりましたが10分はかからずくらい、近かったと思いますね。ホテルですが、しっかりとした本格的な和の神殿儀式がおこなえるという点は大きな魅力、メリットだと思いますね。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/07/24
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
高級感のあるホテル挙式
屋内型の挙式会場でした。照明を好みの色にすることが出来、自分たちの雰囲気にあった挙式をすることができると思います。また、バージンロードも一歩ずつ照明を照らすことが出来、主役感を出すことが出来そうです。ただ、収容人数は他の会場に比べるとかなり少ない為、私たちの場合(90名)では、立ち見でも全員が入ることはできず、挙式は親族のみで行うことが検討の条件となりました。見学させて頂いた会場は、1面がガラス窓になっており、庭園が広がっており空間が広く感じられました。また、各会場のシャンデリアも高級感があり魅力的でした。思っていたよりもかなり満足度の高いお見積もりをご提示いただきました。一つ一つの料理が丁寧に感じ非常に好感が持てました。特に、スープに関しては結婚式当日も目の前でサーブして頂けるようで、オススメです。また、通常のメニュー各料理を割増料金なしで、選択できるプランがあり家族・親族の好みなども反映させたプランを作ることができると感じました。駅からは少し歩きますが、シャトルバスが出ているので、問題はないかと思います。一番のオススメは高級感があることです。入口や廊下などに展示されている品や照明です。南蛮屏風やバカラのシャンデリアなど、見る人が見れば一流の装飾だということがよくわかります。そう言った高級感を求められる場合は、非常にオススメの式場です。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理が美味しかったです
チャペルは白を基調としていて、とても清潔感のあふれる雰囲気でした。天井もとても高く、お花などの装飾もきちんとされており豪華さの中にもナチュラルな感じも兼ね備えており、格式高い品格のある挙式会場でした。とても広々としており、大人数でしたが十分な広さがあったように思います。自分の席からも高砂の新郎新婦がしっかりみえたのでとても良かったです。照明がとても綺麗で驚きました。とても豪華で味もとても美味しかったです。盛り付けも繊細でキレイでした。特にお肉のお料理がとても柔らかくて食べやすくおいしかったです。jr大阪駅からは少し離れているため、不便かと思ったのですが、シャトルバスが頻繁に出ているのでシャトルバスに乗れば歩かなくてもよいので楽でした。さすがしっかりとしたホテルで、スタッフの皆様にとても細かな気配りをしていただきよかったです。困っているとすぐに声をかけていただき助かりました。お料理がとてもおいしくて印象的でおすすめです。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
高級感のあるホテルです。
茶色ベースで光沢感があり、すごく良い印象でした。すごく大きい印象ではないですが、広々とした空気感がある中で、入り口のシャンデリアの見栄えも素敵でした。宴会場の形態で見学させていただきましたが、広々天井も高く窓もあり50名ぐらいなら広いけど素敵だなあと思いました。演出もホテル!っていうような感じの高級感がある演出をいろいろできると思いました。限りなくオプションをつけずに、自分たちの予算内ぎりぎりだったので、高級感と引き換えにコストはかかってるくる印象です。ただ、割引なども相談すれば少しは融通きくかもしれません。車で行ったので印象には残っていませんが、梅田からバスでと少し距離があるなあとは思います。しかしロビーも広々しており、誰を招待しても問題ないような空間であると思いました。廊下のテーブル席で2~3時間のご説明を受けました。ブライダルサロン内の雰囲気などは入っていないので他の雰囲気はわかりません。仕事の時間があり、制限があったのですが、時間内に説明やプランを提示してくださり、試食の時間も十分にできるように工夫してくださりました。高級感!ざホテルウェディングがしたい方はぜひ!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの対応が素敵です
ホテル内にチャペルがあります。雰囲気は悪くないですが小さいです。60名以上だと立ち見が出てしまうのではないかと・・ヒールの参列者のことも考えるとこの点はかなり気になりました。天井が高く、広さも十分です。ホテルらしくラグジュアリーな雰囲気。テーブルコーディネートも素敵でした。60名で230万円程度でした。ホテルのランクを考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。徒歩圏内ですが、若干歩きます。利用しませんでしたがシャトルバスもあるようです。プランナーさんの対応は下見した会場の中で一番でした。丁寧・的確な対応でした。また、予算が限られていることをお伝えすると、とても親身に相談に乗ってくださいました。正統なホテルウェディングができると思います。チャペルを重視される方は少し気になるかもしれません。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
結婚式
建物がでかくすぐにわかりました。入り口に入るとベージュのような綺麗な色合いを基調とした雰囲気がすごく綺麗でした。受付のとなりにスタッフさんが上着の預かりをスムーズにしていただき大変良かったですいつもはだいたいパンしかないんですが、ごはんが出てきたのは初めてだったので大変嬉しく美味しかったです。コースすべてが美味しくデザートまで美味しかったです。地図をもらっていたのでわかりやすく送迎バスもあり良かったです。飲み物を頻繁に聞いていただいたり授乳している友達にもお料理の配慮の説明などがあり凄いなーと感心しました。トイレに入ると全身鏡、化粧ブースみたいな椅子もあり、ゆっくり化粧なおしなどができ、良かったです。披露宴からすぐトイレがあるのもよかったです詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
迫力のある聖堂式場です!
列席で着席していて、視界には王道の飾り付けがしっかりと目に入ってきて、ムードに引き込まれました。というのは大きな十字架、そして片側に寄った本格的な欧風パイプオルガン、そしてその近くに控えめサイズで飾られるステンドグラスです。格式ある王道のしっとりした挙式をムードづける表現のものが多々あって、素晴らしかったと思いますよ!パーティスペースの重厚感を表現するデザインが徹底されていて、特に壁はまずしっかりと縁取りラインどりがされたゴシック様式な感じできっちりとしたゴージャス感。さらに、天井を見上げると、大きな直径1メートル以上はあるようなシャンデリアがあって、壮大なほどの存在感。音も響いてどの場面も臨場感がありました。梅田駅から、歩いていって10分以内では到着できました。披露宴ルームの、きっちりかっちりしたゴージャスかんは圧倒的であり、内観のその壁などの模様デザインからして凄みと迫力があるほどでした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
美しさステンドグラス
要素がしっかり整っていたという印象で、個別にとりあげていうと、まず十字架がとてつもなく巨大で、はっきりとした存在感で前の壁面を飾っていました。そしてそのすぐそばにはパイプオルガンのパイプがかなりダイナミックに大きく壁面を飾っていて、さらにその側には青や赤の鮮やかなステンドグラスもあって、ヨーロッパの教会情緒に不足なし、という感じでした。入場時の行進の音楽の響き渡りが神秘的な美しさで、耳に届くだけでなく、心にまで届いてきたような印象です。壁のクラシカルな構造、特にラインどりがしっかりされて白い壁をオレンジのラインが縁取るようにくっきり現れており、引き締まって、またきっちりとして見えました。食事については、そのフレンチによる高級感が抜群で、個人的にはキャビアに感動しました!!大阪駅からは、徒歩にて5分ともう少し程度だったと思います。チャペルが結構本格的なヨーロピアンな教会風で、ステンドグラスやパイプオルガンのパイプなど、飾り付けがはっきりとしていた印象が強いです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神殿がスマートで情緒豊か
室内の寝殿タイプの会場でしたが、真っ赤とは違う、朱色みがかったような落ち着いた赤色の絨毯は、どこか安心感を感じさせてくれました。テーブルも祭壇も伝統的な儀式にふさわしい木のもので、しっかりと作ってあって、天井は気持ち、明るく輝くようになっていて和装を見事に照らして輝かせていました。王宮の大広間のムードがあったのですが、その要素としては、壁のそのフレームのデザインが、白地に橙色のラインで細かく描かれていてそれがクラシカルな表現でばしっと決まっていたためです。壁などが欧風建築のもののデザインになっていて、凝っているという印象を受けました。大阪駅まで歩きにて5分ちょっとくらいだったかと記憶しています。王宮の広間みたいな質感と雰囲気を味わうことができたという点です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
貸し切りスイートルームで特別な一日を
チャペルは小さめですが、上品で正統派の雰囲気があります。天井のドームのような部分は青やピンクなど色の変更が可能で、自分たちの気に入った配色にできるのも面白いです。チャペル前のスペースにはバカラのシャンデリアと大きな鏡があり、ゴージャスです。挙式後に退場するときには、その鏡に結婚したふたりの姿が映る造りになっておりいいなと思いました。少人数婚用のスイートルームを見学させて頂きました。同じ階にパウリスタとイパネマという名前の2部屋があり、気に入った雰囲気の方を選択できます。当日はスイートルームのある階は貸し切りにして下さるそうで、ホテルの宿泊客や他の参列者の方と鉢合わせすることなく、落ち着いて会食が出来るところはとてもいいです。10名の少人数婚プランで80万くらいでした。安いホテルではないですが、上質なホテルで安心のサービスを受けられる信頼感はあります。料金はプリフィクスという前菜やメインを自分たちの好みに合わせて選択できるシステムがありました。試食はホテルチョイスのハーフポーションコースを頂きました。選び方によっては和洋折衷の要素を取り入れられたり、追加料金なしでも十分に満足できる内容です。ふたりで相談して自分たちの選んだコース料理にできるのは他のホテルにない楽しみがあります(^^)味は料理が美味しいと有名なホテルだけあって文句なしのお料理と、ホテルスタッフの上質なサービスが受けられます。梅田から15分毎にシャトルバスが出ているようで、とても便利です。特にご年配の方が参列される際には、歩く心配もなく安心です。コースのお料理が自分たちで選べたり、チャペルの照明の色を選べたり、いろいろふたりで決められるのが楽しいホテルだと思います。詳細を見る (726文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
お料理が美味しいゴージャスなホテルの宴会場
ホテルの宴会場らしくトイレやクロークも不備なく動きやすかった。すごく美味しかった!どんな披露宴よりも美味しいくらい!お料理がすごく印象に残る披露宴。ごちそうさまでした!大阪駅からシャトルバスが出ているので便利だったスタッフみなさん教育が行き届いていて。こまめに見てくださった。ドリンクをお願いしても待たされる事もなくスタッフの数も多いように感じた。愛想よく親切ででしゃばり過ぎずホテルマンの見本のようだった。スタッフさんもみなさん親切で丁寧な対応で最後まで気持ちよくいられました。お手洗いもキレイで、友達と待ち合わせるロビーも居心地の良い空間でした。シャトルバスは一度にたくさん乗れないので帰りはけっこう待たされました。そこだけ残念☆詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
見学してみる価値あります!
シンプルな感じではあるが、賛美歌を歌う人の歌声、牧師さんの雰囲気に癒やされる。挙式会場の外がちょっとした広場になって、開放感がある。一件、普通のホテルの披露宴会場という感じだが、会場自体に映像が映せたり、その映像が動いたりで、盛り上がれる設備があり、来ている方も楽しめる。盛り付けがキレイで、一つ一つが美味しかったです。和食や、洋食なども来ている方の好みにより全員が一緒でなくても良いみたいで、臨機応変さに感心しました。梅田駅から徒歩10分ぐらいで着くので、大変便利。遠方からの人も行きやすいと思います。子供連れの人に対して、ベビーベッドが用意されたりと、設備も整っているように見えました。来客者の控え室にドリンクが何種類か用意されており、遠出から来た人もホッと一息つける控え室でした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
和の神殿の日本的な魅力は格別!
落ち着いた優しい朱色の絨毯によるカーペットが和の神秘の儀式をほどよく緩和して柔らかにしてました。上は、照明が明るくスタイリッシュにデザインされて白無垢の衣装姿を神々しくほどよく照らしていました。重厚なバンケットルームを象徴するのが、壁のところの凝ったゴシック系のデザインです。高い壁を味のある高級感ある見栄えにしいて、雰囲気がすごくどっしりして、程よい緊張感がありました。天井高は、6、7メートルはあって重厚な空間ならではの、リラックス感が味わえました。大阪駅から、歩いていって5から10分くらいだったと記憶しています。和の神殿の、日本的な艶やかさ、そして落ち着いていて神秘な日本の古来からのお作法とか儀式の魅力をたっぷりと味わえてすてきな体験となりました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理がオススメ
落ち着いていて神聖な雰囲気のあるチャペルでした。規模はあまり大きくないので、身近な人たちだけで落ち着いた雰囲気の中式を挙げることを推奨されており、そのコンセプトにとても共感しました。大きくて天井が高い窓のないお部屋と、天井は高くないものの全面に窓のあるお部屋両方見学しました。窓のあるお部屋の方が人気が高いそうです。どちらもプロジェクター対応可能でした。どちらも横に長いお部屋なので新郎新婦とゲストの距離が近く感じられました。初めての式場見学で勝手がわからず、大まかな見積りしかとっていないので詳細を詰めるともっとコストアップしそうですが、ベースは高すぎず安すぎずだと感じました。とても美味しかったです!なによりプラン内で選べる品数が多く、和食もランクアップなしで選択可能でした。前菜などのデザインも趣向を凝らしていたと思います。梅田駅から徒歩で行ける距離です。スカイビルのすぐ横なので、大阪近辺在住の方であれば迷わず行けると思います。シャトルバスもでているそうなので、雨の日でも安心だと思いました。お話しさせていただいたプランナーの方の雰囲気がすごく良くて、彼女が担当してくださるならここなホテルに決めたいな、と思ったくらいです!披露宴会場の前のスペースのシャンデリアが素敵で、フォトスポットも多そうでした。披露宴会場が二ヶ所しかないので、1日に挙げられる式の回数が最大でも6組程度とのことで、他のグループとバッティングすることも少なく、ホテルウェディングとしてはかなりゆったりと式を行えそうなところが好印象でした。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
素敵なプランナーさんでした
チャペルが他のチャペルと比較すると小さめで、シンプルですが、白や茶色が基調とされていて、可愛らしく洗練された雰囲気で気に入りました。少人数の挙式にはちょうどいい広さだと思いました。大人数にする予定はなかったため、いくつかの小さな披露宴会場を見学しましたがどれも綺麗な会場でした。さまざまな割引特典をつけてくださり、値段も検討している式場よりお安くあげることが出来そうでした。駅からのアクセスが良く、遠方から来られるゲストにとっては非常に便利な立地だと思います。他の式場も検討しており、悩んでいましたが、親切、丁寧に対応していただき非常に好印象でした。ホテルですので、宿泊も可能で、遠方より来られるゲストがおられる場合には便利だと思います。チャペルが小さめなので、招待される人数がある程度決まって全員入れるかの確認は必要だと思います。少人数の場合には広すぎず、素敵なチャペルだと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ミシュラン☆☆☆☆
他の価格帯のゲストハウスと比べ、豪華に見えます。また、窓から緑が見え、外と披露宴会場の間に通路があり、雨音なども聞こえないと思われます。ゲストハウスと比べ20万円から30万円ほど安くできました。料理もハーフコースで試食させていただきとても美味しかったです。また、会場名ステラマリスは会場にオープンキッチンがありますので、熱々の料理が運ばれてくると思います。梅田駅、大阪駅と近いため、遠方の出席者にも便利だと思います。また、大阪駅より、シャトルバスが運行されています。ミシュラン☆☆☆☆だけあって、豪華でした。ただ、外観は古さを感じました。安心感のあるホテルを探しているかたはこちらがオススメです。チャペルは使用中のため、見えませんでしたが、写真で見る限り小さめのように感じました。✳少人数ではちょうど良いのかと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
古典的雰囲気が上手に表現されてました
前の壁面のところの大きな十字架のその精巧美しいシルバーな輝きはあまりにも美しくて今でも覚えています。そのそばに、小さいですがしっかりとステンドグラスもあって、パイプオルガンもあって、不足するものは一切なく、完璧なキリスト教会の儀式スペースが完成されてました。ボールルームのゴージャス感は素晴らしくて、今でも鮮明に記憶しています。特に、白い色ですが、のっぺりとしておらず、柱とか枠的なところにはラインが入ってきっちりクラシカル、そしてアクセントにオレンジ色を使ったラインもありまして、すごく華やかな感じがでていました!大阪駅からの徒歩圏内というホテルでしたので便利に感じました。ボールルームの規模の大きさと、内観のゴージャス感は見事なものであり、パーティが自然と格の高いエレガントなものに見えましたよ!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ロケーションはよかった!しかし、、
有名ホテルならではのしっかりとした造り。チャペルの調光がきく演出がよかった。会場から見える大きな窓。大都会の中にあるとは思えない緑がよかった。良いホテルならこれくらいかな、、と。見えているものの、たどり着きにくい。そのようなイメージをもった。次の予定までの時間がなく、時間を区切って話を聞きたいと伝えたが、結局時間オーバー。ホテルならではの、スタッフの対応の良さは目立った。披露宴会場にはカメラが設置されており、ゲストの食の進み具合を見ながら料理を作るとのこと。素晴らしいと思った。ワンフロアに1会場で、他の組みとバッティングすることがないとのこと。中央にある螺旋階段が魅力的でした。プランナーさんが頼りになる人かどうか。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
趣きある内装で格調高い式になるでしょう
縦に長いバージンロードで明るくて清潔感のある式場でした。壁や柱は重厚感があるのですが天井は高く開放感があり、趣きある雰囲気です。テーブルクロスや花の飾り付けも格調高いデザインでした。どこからともなく優しいいい匂いがしてきて幸せな気分で満たされました。格式あるホテルなので高いだろうなと想像していましたが、見積もりではそれ程でもなかったです。コスパはいいのではないでしょうか。ケーキだけ頂きました。一見オーソドックスなショートケーキなのですが、しっとりと柔らかく上品な甘さに何かは分かりませんが仄かにいい香りが漂っていて、大変美味しかったです。また食べたいなと思いました。スカイビルの方なので少し歩きました。遠いという程ではないけど、お年寄りの方が歩いて帰るには大変かなと思いました。キビキビと動きながらも笑顔で私達を案内してくれ、とても気持ちが良かったです。外観はホテルなのですが、中に入るとお城のような雰囲気もあって別世界に迷い込んだようないい気分に浸れます。素敵です。化粧室や控え室も十分な広さがあったと思います。趣きのある調度品に囲まれた式場ですので煌びやかなドレスが似合いそうです。ドレスにこだわりたい新婦さんには満足いく式場だと思います。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/07/28
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
妥当なホテルウェディング
神前式場を見せていただきました。式場はチャペルと隣接しており、他のカップルと被ると混雑するのではないかと感じましたが、時間をずらして対応していただけるとのことでした。式場は、会場の奥に木造の神殿が設置されていて、大きさは約50人収容が可能です。大きな窓から庭が見える会場を案内していただきました。乾杯の合図とともにカーテンが開き、素敵な庭が現れるといった演出も可能です。また、天井のシャンデリアも美しく、会場内でプロジェクションマッピングも可能とのことでした。一流のホテルということもあり、少々高めの設定でしたが、プランナーさんによっては割引もしてくださる様子でした。前菜、メインのお肉、パン、スープ、デザートを試食させていただきましたが、どれも美味しく、大満足でした。駅くらは遠いのですが、無料のシャトルバスが出ています。丁寧な対応をしていただけました。披露宴会場数が少ないため、行き届いたサービスを受けることができると感じます。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
布生地の使い方が上手なバンケット
壁の高い、ナチュラルホワイトの挙式場には、チャペル的な要素もしっかりしていて、例えば小さめですがステンドグラスがあったり、パイプオルガンがあったり、また、祭壇にはゴールドの十字架があったりと。整っていて、清楚な挙式を演出していました。色は、ほぼ白色で構成されたました。なんというか、王様が似合うような大広間で、ゴージャス感の強い要素がたくさんありました。シャンデリアがあるのみならず、レースの布生地を飾り付けとして大きくあしらうことで、しなやかさのある緞帳を表現してました。フォアグラの美味さには感激しました。柔らかくて、臭みがなく、おいしくいただけました。大阪駅からの徒歩6、7分ほどだったと思います。バンケットにおける、布生地の使い方が越妙で、豪華さに華麗さをプラスすることができていたと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アートのようなステンドグラスが印象的
大きな十字架がその重厚感と、清らかさを表現しているチャペルの記憶としては、アートのように美しいステンドグラスが、大きさは控えめながらも、その美しさによって存在感を感じさせていました。端的にいうと、とっても綺麗でした。パイプオルガンはとっても大きくて、室内の雰囲気づくりをなす装飾としても役割を担っていました。壁にはしっとりとキャンドルが輝いて、その強すぎない程よい灯りは穏やかな場の雰囲気を表現していました。貴族の品格あるパーティさながらな雰囲気を感じた記憶がありますが、その日の写真を見てはっきり思い出しました。それは、クラシカルなデザインの内装、壁にさらにその枠部分などにオレンジ色のラインが施されており、壁のクラシカルなテイストをより目立たせていたのです。あと、ビックなシャンデリアも何本も下がっていて、迫力の豪華さでした。メインステージの背景は緞帳や、装飾が特別な感じなっており、主役の席という感じが強く現れていました。豪華な素材がたくさん使われたフレンチで、特に、牛フィレ肉は最高に質がよくて、ミディアムレアで柔らかくて、旨味が極上。フォアグラも添えられていて、贅沢すぎる一皿でした。大阪駅より徒歩でいけて、10分弱ほどだったと思います。どっしりとした十字架のダイナミックなサイズ感ですね。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/29
- 訪問時 33歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ386人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ウェスティンホテル大阪(ウェスティンホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒531-0076大阪府大阪市北区大淀中1-1-20(新梅田シティ内スカイビル横)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場


AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2481件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる





