
6ジャンルのランキングでTOP10入り
川越氷川神社・氷川会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
厳かな中での神前式
初めて神前式に参列しました。赤い糸を小指にはめるという儀式が印象的でした。また、巫女さんの舞やお作法など、一挙一動食い入るように見てしまいました。見ているこちら側も緊張感が伝わり、伝統ある素敵なお式に参列できて良かったです。和に対して会場は洋でした。お部屋は天井が高く広いですが、窓が無いので薄暗く感じました。年配の方が多かったせいか、和食中心で味付けはもちろん美味しく、盛りつけも綺麗でした。川越駅からシャトルバスを利用したので、不便は感じられませんでした。スタッフさんはきびきび動いていて申し分なかったです。ただ、司会進行の方が客席の様子を無視して進めてしまった場面があり、友人である新婦が仕切っていたのには少し可笑しかったです。控え室や更衣室も広くてきれいでした。帰りにみんなでお参りをして帰りました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/09/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ストーリー性を感じられました
川越氷川神社を利用した挙式になっていました。挙式会場もそうなのですが、挙式会場に行くまでの道のりも結構本格的で、長く続く石畳の上を歩いていると良いストーリー性を感じられました。まわり一面が木に覆われているので、普段の喧騒を忘れさせてくれるロケーションです。披露宴会場は神社の雰囲気はまったくなく、最近流行のヨーロピアンスタイルになっていたと思います。参列者席のテーブルの方にも豪華なシャンデリアをふんだんに使用していて、大切に扱われている感じがありました。会場の壁紙やテーブルクロスなんかは深いベージュのカラーに統一してあり、シックな空間に仕上がっていました。駅からはかなり遠かったのですが、駅から無料の送迎バスに乗せてもらえたのでアクセスは楽でした。歴史ある神社での挙式会場と、ゴージャスな披露宴会場の雰囲気が全く違うものになっていて、なかなか良かったです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統と品格がある!
神殿は独立していて、控え室から屋外を歩き向かいます。当日は晴れていたので外の空気が気持ちよく、とても良かったです!神殿はさすが神社と言うだけあって重厚感溢れてます!外には七五三のお参りに来ている人がたくさん居たのに外の音は特に感じませんでした。儀式なども独自の伝統に基づいたものでとても良かったです。今まで色んな式場を見学したり、参列したりしてきましたがここが一番素敵でした!テーブル配置はゆったりとしているのに天井が高すぎず、会場内も明るかったのでとても落ち着きました。特化した設備は無かったと思いますが、雰囲気は凄く良いです。神社付属の会館ですが和装洋装どちらでも違和感がありません。アレルギー持ちですが対応してくださり全部美味しく頂けました。量も程よく、満足です。駅からは少し歩きますが、その分シャトルバスが出ています。川越は街並みがきれいなので時間があれば歩いてみるのも良いかもしれません。丁寧でとても良かったと思います。着付けとヘアアレンジお願いしましたが、みなさん丁寧でした。着付けは比較的安かったと思います。参列して、大満足でした!詳細を見る (473文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
なんといっても伝統と格式のある神社での神前挙式
埼玉で本物の神社での挙式が行えると有名な氷川会館へ初めて参列してきました。結婚式場の隣が本物の神社になっており普通に一般の方がお参りしておりました。そんな中披露宴会場から神社の境内へ移動する際は一般の方からも見送られ、なんだかこちらの参列した側も優越感に浸っていたのを思い出します。神社の外はガラス張りで区切られた感じがするので、それほど外の人は気になりませんでした。赤い輪を互いの小指に結び合う「結い紐の儀」という儀式はなんともロマンチックで新鮮な光景です。正直古臭いイメージ(失礼)を持っていましたが豪華で綺麗な建物なのでびっくり。会場も広くテーブルどうしの間隔もゆったりしていてとても快適でした。どれも美味しくいただきました。普段あまり食べないお肉もとても食べやすかったです。少し駅から遠いようでしたが、無料送迎バスを使わせてもらったので問題無し。待合室へも気持ちよく案内していただき、お料理の出し方もお皿の下げ方も非常に手際よくさすがに伝統のある結婚式場だなと感心しました。式場で花嫁と話したらまっさきにスタッフさんが良く対応してくれたと話し始めたのが印象的でした。タイトルにも書きましたがなんといっても伝統と格式のある本物の神社での神前挙式です。神前挙式を行いたいと思っている方には絶対おすすめだと思います。待合室やトイレも豪華で大変優雅な気分で過ごさせてもらいました。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/12/11
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
雰囲気がよく、オリジナリティがある。
趣があって良い。大きい鳥居があるので、当日ロケーションフォトがあれば楽しめると思います。雨でも濡れずに行ける道があるので安心。建物(特に内装)がとても綺麗で、ホテルのよう。会場がいくつかあり、それぞれ収容人数が異なるが、それぞれ雰囲気・コンセプトが違うので、合えば良いと思う。少人数向けの部屋が素敵だと思いました。和洋折衷でしたが、とても凝っていて美味しかったです。川越なので、少し行きづらいかも。駅からは送迎バスがあるそうなので問題なし。夜の挙式に合わせたプランがあり、挙式は神社ならではという感じで食事や装花も合わせていて良かったです。でもやはり夜開始だと二次会やゲストの帰りのことを考えると難しいと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
純和風
氷川神社での挙式は和装で厳かでとてもよかったです。新郎、新婦ともに落ち着いた式が出来るので素敵でした。披露宴会場内は小さな子供のためのベビーベッドを用意してくれたり、決め細やかなサービスが印象的でした。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/26
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ザ・和婚。日本人としてとてもすてきな挙式でした
初めての神前式に参列しました。巫女さんがエスコートし、伝統的な挙式で重厚感がありとてもステキでした。参列する方も緊張というか、身の引き締まる思いがしました。私もこんな挙式がしたいなと思いました。私は振袖で参加したのですが、写真撮影も頼まれていたため、一眼レフをもって動き回っていたのですが、広かったので動きやすかったです。みなさんリラックスして参加されていました。美味しくいただきました。カメラ担当だったため、他の参加者のようないいペースで食べられなかったのですが、うまく置いておいてくださって、ちゃんと全部食べることができました。帯が苦しくなりましたが(笑)車で行ったため、アクセスがよくわかりません。すみません。。飲み物がなくなったらすぐに持ってきてくれるような気配りがあったように思えます。控え室も広く、新婦の身支度もゆったりとできたようです。同時にほかでも披露宴をしていて会ってしまったりもありましたが、広々としたスペースでしたので、それほどイヤな感じはしませんでした。都内だともっとその距離が近く、ちょっとイヤな感じもありますが、こういうのは埼玉の良さだなと思いました。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/07/13
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
神前挙式したい方におすすめです。
昔からある神社だと思うので古いイメージがありましたが、とても綺麗です。会場自体、人数はあまり入れなさそうな感じでしたが、厳かなお式でした。真夏でしたが暑苦しいとかは感じなかったです。冷暖房はしっかりしていると思います。内容はごく一般的だったと思いますが、珍しかったのが赤い糸を互いに結びあうというのがあり、赤い糸の伝説は知っていますが、実際結び合うのを見るのは初めてでなんだか新鮮でとても良かったです。披露宴会場の建物から挙式の会場まで外を歩くのですが、夕方の挙式もやっているそうでそちらはまた幻想的になりそうでそちらも気になりました。もちろん、昼間も一般の参列者の方に見送られるのもまた気持ちがよかったです。建てられてまだそんなにたっていないのか、とても綺麗な建物でした。会場もすごく広くて豪華で天井も高めだったので解放感もありました。未就学児がいましたが、子供が好きそうなメニューだけどお子様ランチというものではなくちゃんとしたお料理で大人と似た感じだったので子供にとっては嬉しかったようです。味の方もしっかりしていました。大人のコースもどれも見た目も味も良かったです。電車で来るとなると無料送迎バスは出ているものの、不便かとは思います。駐車場はいくつかあるようですが、もう少しあれば良いかなと思います。道路を挟んだりしているので悪天候時が大変そう。スタッフさんはところどころにいたので迷うことなく動けました。披露宴もたまに動きが悪くてグダグダになったりする会場もあったりしますが、こちらは行き届いているのかまったく不満、不便は感じませんでした。親族控室はロビーから近くて行きやすかったですが、少し狭いかな?とは感じました。人数、そんなに多いとは思わないのですが座れるの?ってくらいになってしまいました。もう少し余裕があるお部屋があったのかもしれませんが。やはり伝統のある神社の挙式は雰囲気から素敵でした。昔ながらの流れもあり、現代にもしっかり追い付いた流れもありで満足でした。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/12/09
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
伝統儀式に心が清まるような挙式だった
伝統儀式がしっかりとなされた神前式は、とても特徴的だったので鮮明に記憶に残っている。暗めでモダンな柄の絨毯はシックなダークな色がすごく落ち着ける色みだった。そんなシックな空間に、天井からは派手に大々的にシャンデリアが存在感を表しており、宝石のようにガラスの部分が光っていて、エレガンスさも十分だった。テーブルの中心には、高さのあるオブジェが飾ってあって、華やかさも感じられた。大理石調の黒い壁が随所にあったのも、とてもシックでおしゃれなバーのような感じで、リラックスできた。川越駅からバスを使ったのだが、15分くらいは乗ったと記憶している。和装の伝統的な神前式の後の華やかでエレガンスなパーティ会場という変化がとても面白かった。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で素敵でした。【料理】少...
【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で素敵でした。【料理】少しずつ色んな料理が出て、少し上品すぎる感じはしましたが、美味しかった。【スタッフ】サービスや飲み物の提供等のタイミングも良く、ストレスなく過ごせました。【ロケーション】古い町並みが有名な川越近くの神社の敷地内という場所。周りの雰囲気も楽しめました。【こんなカップルにオススメ!】和婚をしたい方には合っているかも。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
小江戸川越で神式挙式
川越でも伝統のある神社で、母も叔父もここで挙式・披露宴をしました。昔は古いイメージしかなかったけど、今は大鳥居横にとても素敵な披露宴会場ができ、格式高い挙式の後は新郎新婦の意見を取り入れた様々な披露宴を行うことができるようです。駅からのアクセスが不便ですが、送迎バスや広い駐車場もありました。年2回のお見合いパーティーはカップル誕生率が高いと評判で、なかなか参加できないそうです詳細を見る (189文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/02/18
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友人の結婚式に参列しました
披露宴から参列しました。【披露宴会場】温かみがあり、くつろげるような雰囲気の会場で、80名ほどの人数がゆとりをもって座れる会場でした。高砂との距離も近く、アットホームな空気がありました。【演出】新郎友人からの創作DVDの放映がありました。【スタッフ(サービス)】良いと思います。【料理】季節の物や地元の物を使ったお料理でおいしかったです。お料理の紹介もあり、より楽しめました。【ロケーション】最寄駅からは送迎バスが出ています(川越駅・本川越駅)。私は川越駅から乗りましたが、バスの待合場所に雨宿りができる屋根などがあるとありがたいです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)会場のオススメとは違うのですが、こちらに隣接している川越氷川神社に伝わる、赤い紐をお互いの小指に結び付け合う「結い紐の儀」が素敵だなと思いました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史の街の結婚式場
川越の氷川神社に隣接する披露宴会場です。神社の大きな鳥居を脇に見て、会場の建物へと入って行きます。披露宴会場の中は、可もなく不可もなく平均的な感じだと思います。料理人の方ががんばって作ってくださったと思います。おいしかったです。駅からはかなり遠いです。送迎バスかタクシーか、駐車場もあるので自家用車で行く感じになると思います。観光地のすぐ近くなので、土日は道がかなり込むので、自分の車で行く場合には時間にかなり余裕を持って行く必要があると思います。みなさん一生懸命にがんばってくれていたと思います。悪いところは特に見当たりませんでした。川越の観光名所の蔵造りの町並みのすぐ近くにある氷川神社での挙式は、歴史のロマンが好きな人にとってはとくにおすすめだと思います。たぶんあの一体は以前は川越城の敷地あたりだったと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】披露宴からの出席でしたが、外からも少し会場...
【挙式会場】披露宴からの出席でしたが、外からも少し会場内の様子が見えて、当日は雨でしたが、雨でも素敵な雰囲気でした。【披露宴会場】最初は、照明が少し暗めで落ち着いた雰囲気が素敵でした。途中、カーテン?を空けて外が見えるようになり、それもまた綺麗でした。【料理】どの料理もとても美味しくて、今まで出席した結婚式の中で一番満足しました。好き嫌いがわりとあるのですが、全て食べやすい味付けて残さず頂きました。【スタッフ】最初、スタッフの方のミスで、私のテーブルにだけ料理が一品足りなかったので驚きましたが、慌てて持ってきて謝ってくれたので嫌な気持ちになりませんでした。【ロケーション】駅から遠かったので、往復の無料送迎バスが出ていて助かりました。【こんなカップルにオススメ!】神社があり落ち着いた雰囲気なので、20代半ば位からの落ち着いた雰囲気のカップルにおススメです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
純和風。料理とスタッフに大満足。
【披露宴会場について】純和風の神社に併設された会場で、こちらも純和風の落ち着いた雰囲気でした。設備も綺麗で、施設もちょうど良い広さなので、会場で迷ったりする事もありませんでした。【スタッフ・プランナーについて】ホテルのような堅苦しい感じではないのですが、イメージとして高級旅館の仲居さんのような対応でとても好感が持てました。【料理について】素晴らしく美味しかったです。和洋折衷で一つ一つの料理の説明もしっかりしていました。ボリュームもあり、とても満足な内容でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からだいぶ離れていて送迎バスでのアクセスだったので、一本乗り過ごしてしまうとしばらく待たなくてはなりませんでした。【この式場のおすすめポイント】和装での入場だったのですが、新郎が和傘を持って入場してきたのがとても印象的でした。とにかくスタッフの対応と料理が素晴らしかったので、参列者にとってはとても満足出来る式場でした。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/08/20
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が丁寧です
●挙式会場重厚感がある神前式です。大きな鳥居があります。式場内は48名まで入れます。人数内だったら友人もOKです。新郎新婦は普段は入れない境内に入れます。嫁ぎの紅と、結紐の儀がオリジナリティなようです。●披露宴会場明るい雰囲気の部屋から、シックなもの、ゴージャスものまで、いろいろな種類が選べます。私は春で昼の挙式だったので、明るい「桐」という部屋にしました。●スタッフ全体的に落ち着いた方が多いような気がします。上質な感じを出しているというか…。キャピキャピした雰囲気が苦手な方には良いと思います。良い方ばかりです。高額なものを勧めてくるなどは全くありません。自分たちがやりたいと思うことに沿って、対応してくれました。無理かな、と思われることも大丈夫でした。メールで連絡を取りましたが、対応が迅速でした。サプライズなども、丁寧に対応してくれました。●料理美味しいです。フランス料理も箸で食べられるので、ご年配の方にも良いと思います。4つの価格のうちの上から2番目をお願いしました。持ち込みの食材での調理をしてくださったり、デザートのデザインをオリジナルのものにしてくださったりしました。●衣装・美容・花タカミブライダルと提携しています。全体的に衣装はノーブルな雰囲気ですが、会場には合っていると思います。美容は、当日はほぼ一緒に行動して下さいました。卓花はプラス料金をするととってもステキなのですが、プラン内で収めました。それでも問題はありません。●コスト高いという噂がありましたが、普通ではないでしょうか。川越のホテルよりは高かったですが(ホテルが激安)、専門式場とは変わらなかったように思います。さいたま市や都内ホテルよりは安かったです。引き出物の持ち込み料は1つあたり315円かかりますし、衣装の持ち込み料もかかるようですが、相場程度だと思います。衣装小物やプチギフト、演出用のプレゼント、席次表の持ち込み料はありませんでした。●ロケーション駅から遠いのがネック(バスで20分)ですが、無料バスが20分に1本くらい出ています。本物の由緒正しい神社を使っているので、こればかりは仕方ないと思います。繁華街から離れているので、神聖な佇まいの雰囲気は出ています。桜の季節には、沿道に桜が咲きます。●演出桜鯛の塩釜開きをしました。ウェディングケーキの代わりです。和装では鏡開きが多いようですが、お酒を飲める方が少なかったので、良いと思います。挙式は神前式なので、披露宴でチャペル式風の演出が出来ました。●良かった点スタッフさんと料理が最高です。昨今はチャペル式の式が多いので、参列者にとっては新鮮で飽きなかったようです。他の会場にはない、落ち着いた雰囲気があると思います。●おすすめのカップル神前挙式を考えている方。落ち着いた雰囲気のなかで準備を進めたい方。詳細を見る (1179文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/04/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
式場 神前結婚でしたので厳粛に進行しました。親族紹介の...
式場神前結婚でしたので厳粛に進行しました。親族紹介の部屋もあり設備は整っていました。披露宴会場まぁ一般的な円卓が何個か・・という設定でした。料理は惜しかったスタッフ混雑していたので来客者の対応にスタッフが追われていてちょっと不親切で笑顔がないお勧めは料理かな?親族が多いどちらかというと形式にこだわった旧式の結婚式をあげたい人にいいとおもいます詳細を見る (176文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
挙式会場は厳かで巫女さんの先導で会館から神社まで行列を...
挙式会場は厳かで巫女さんの先導で会館から神社まで行列をなして式を挙げているという実感がすごくある。駅から遠いのと費用が高いのが難点だが、スタッフや介添えの方もすごく対応が親切丁寧でこちらの不安を取り除いてくれる。宴会場もこじんまりしていて皆落ち着いて和気あいあいと楽しく過ごせるし、料理もお酒もすばらしいものであった。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
素敵な一日でした
とてもよかったです。神殿での挙式の際、普段は立ち入りができない神域に二人でお参りできます。(雨が降っていると中になりますが・・・。)とてもよかったです。映像の持ち込み価格が高いのが難点ですが。プロフィール画像など、式場の業者の方に編集をお願いすれば映像機材の価格が安くなりますが、シンプルすぎる映像な上アレンジもできません。価格をとるか、自分の満足度をとるかは人それぞれだと思います。料理のプランに演出が組み込まれている部分が多くあります。例:鯛の塩蒸し → 鯛の塩釜割り ステーキ → 料理長が会場で調理料理も選択肢がたくさんあり、「これを選んだらこの演出ができる」と言うプランがとてもよかったです。特に演出にお金はかけなくても、とても豪華な雰囲気になりました。料理は無理に良いコースにしなくても、一部ランクアップするだけでとても豪華になりました。文句なしに良かったです。親戚や友人、様々なゲストからまず料理をほめられます。特にランクアップしたわけではないので、プランどおりでも十分満足していただけるお料理をいただけます。駅から遠いところが難点ですが、式場のバスが頻繁に出ています。駐車場もありますので、特に不便はなかったです。当時、新人のプランナーさんに担当していただきました。ミスが多かったり、融通が利かなかったりで残念でした。私たちはおめでた婚でした。パンフレットに「おめでた婚の方には出産経験のあるプランナーが付きます」と書かれていましたが、全く違っていたため、今思えばプランナーの方を代えていただいてもよかったなぁと思います。ファーストバイトで、ケーキではなく肉バイトにしました、その際のお肉をランクアップしたら、会場内で焼いてくれるサービスまでつけてくれました。そのため、キャンドルサービス時に二人でお肉のフランベにキャンドルで火入れをさせてもらったことがいい思い出です。挙式は文句なしに良かったです。伝統のある神社ですので、アレンジは難しいかもしれませんが和の雰囲気を目いっぱい感じられます。ちゃんとした神社で挙式したい方は、神社の隣に披露宴会場がありとても便利です。埼玉県内では神社と式場が一体になっているところは、当時氷川会館しかありませんでした。挙式も披露宴も評判が良かったので、とてもお勧めです。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/04/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
学生時代の友人の結婚式に参列しました。挙式は神前式でと...
学生時代の友人の結婚式に参列しました。挙式は神前式でとっても厳かでした。中には入れませんでしたが、神前式の建物までは玉砂利が敷いてありとっても雰囲気がありました。指輪は赤い水引でなかなか良かったです。披露宴会場は中に入って驚いたのが結構天井が高くて広く感じました。お料理は前菜から始まりコーヒーデザートまでとっても美味しく頂きました。量が多くて少し残してしまいました。スタッフの方の対応も丁寧でとても気持ちよかったです。ロケーションは駅から少し遠いですが式場の車があるのであまり不便には感じません。式場のお勧めポイントはやはり神前式でしょうか…指輪の交換が赤い水引の指輪で赤い糸でつながっていたかのよう…詳細を見る (302文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
和装に憧れている人に特におすすめです。
神社ということで非常に趣がありました。設備レンタル費は高かったです。自分で用意できるものは自分で用意したほうがよいです。料理にはお金をかけました。自分で動画を作り節約しました。私はしきが忙しく味わう時間がありませんでした。駅から遠いですがバスがあります。駐車スペースもひろいです。宿泊施設は駅前に多々あるので遠方の方にもいいとおもいます。真摯な対応をしていただき非常に満足です。実際の式の時のスタッフも気が利いていて非常にありがたかったです。基本的にはスタッフのかたのアドバイスに従いました。神社から式場までのライトアップが印象的でした。決め手は両親があげたから。和装に憧れている人におすすめです。準備には時間がかかりますので半年以上前から計画されたほうが、段取り良く、する式があげられるとおもいます。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
伝統を重んじた温かみのある挙式
神社で挙式のあと、隣の氷川会館で披露宴ができます。挙式前に、母親から紅を塗ってもらう儀式があったり、巫女の舞があったりと、昔からの伝統的な儀式を大切にしています。会館での食事はとても評判がよく、参列した人からお礼の手紙が会館に来るそう。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風な結婚式ができます
神社の神殿での挙式。鳥居をくぐり、境内を通って神殿に入るまでに、参拝の方達から祝福の言葉をかけていただけるのは、素晴らしい。親族以外は、境内から見ることが出来る。巫女さんの舞など、厳かな雰囲気だった。和装に合う会場。窓があり、開放感があってよかった。和洋折衷で、季節感のあるメニュー。味は、満足。ケーキも美味しかった。駅からは遠いので、送迎バスがないと大変。最寄り駅の停車場も、分かりやすい場所にある。車で行く場合にも、駐車場が広い。まずまずだと思いました。和装で式を挙げたい人にお勧め。式場内の移動もしやすい。挙式中に行う、新郎新婦が小指に赤い糸を結ぶ儀式は、ここだけだそうです。披露宴まで、赤い糸で結ばれていて、よかったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/01/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神前挙式を検討している方にオススメです
縁結びで有名な川越の氷川神社での神前挙式でした。神社へはゾロゾロ歩いて向かうので、一般の参拝客の方からも「おめでとう」の声がかかり幸せな気持ちになりました。神社らしい厳かな雰囲気、伝統的な儀式、雅楽の美しさ、どれも印象的でした。冬場だったので寒かったのですが、寒さを吹き飛ばすぐらい素敵な式でした。神社とはガラッと変わり、披露宴会場は華やかな雰囲気。川越駅からは徒歩では距離があるので、バスやタクシーを使うことをオススメします。出来から会場行きのバスも出ているようです。ちょっと遠いのですが、川越の街歩きをしながら向かうのも楽しいかもしれません。純和風の伝統ある挙式を挙げたいという方の願いを叶えてくれる会場だと思います。また衣装は挙式では新郎は袴、新婦は白無垢。披露宴では袴×着物、お色直しではタキシード×ウェディングドレスでした。和装も洋装もしたい!という方にはオススメです。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/03/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統があり、和装で式を希望ならぜひおすすめしたいです。
最近チャペルの式が多かったので、廊下を歩いて式に向かうのも、とっても素敵で、挙式自体も厳かな雰囲気で特別感があり、とてもじーんとする挙式でした。披露宴会場は席もゆったりとしていて、新郎新婦との距離感もよく大変満足いたしました。私が1番気に入ったのは、披露宴の最後に流れたオリジナルビデオ。二人の写真や、家族の写真や友人の写真、さらには参列のみなさんの名前も載せていて、いまでも心に残っています。構成がすごく素敵で、あんな式なら今一度自分もしてみたいと思ってしまいました。お料理はとっても美味しかったです!子供達も残さず一所懸命食べていました。シャンパンも美味しくて、シャンパンのおかわりができたらよかったかなとおもいます。我が家は自宅からタクシーでしたので、特にアクセスは気になりませんでした。でも駐車場も完備ですから、安心していくことができるとおもいます。私は新婦の子供の世話をしながらの参列でしたが、スタッフの方々がとても気遣ってくださって、無事終える事ができました。写真の時は特に子供へ気遣くださり助かりました。控え室がとても綺麗で待ってるあいだも、挙式のワクワク感が持続でした。トイレも綺麗ですし女性のゲストは特に嬉しいんじゃないでしょうか。ロビーも素敵なお花が飾ってあって、高級感が良かったです。私は美容院と着付けもお世話になりましたが、手際よく丁寧に仕上げいただきました。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/11/16
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場が綺麗。挙式の神社は、生の演奏をしてくれる。
【挙式会場について】神前式は2度目でしたが、神社独自の内容が、良かった。歴史ある神社は、参列者も気持ちが引き締まり特別な気分になれた。【披露宴会場について】BGMに合わせて、高砂のカーテンが開いたり閉まったりして、その窓からは、鳥居が見えて、特別な空間だった。【演出について】キャンドルサービスが、各テーブル内で小さなキャンドルを回して灯りをつけ、一斉に吹き消すと、テーブル上にあった花火が付いたのは、サプライズとして面白かった。【スタッフ(サービス)について】まだまだ新人らしい人が沢山いたが、それなりに対応してくれたり、質問にも丁寧にこたえてくれた。【料理について】神前式はなかなか料理が美味しくないのだが、ここは温かいものも美味しく、創作フレンチとしてはまあまあしっかりしていた。【ロケーションについて】高砂の後ろにバルコニーがあり、途中鳥居をバックに写真を撮れたりして、良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】ロアンジュや幼児椅子もあり、オムツ換えもスムーズに出来る環境。【式場のオススメポイント】指輪交換が、紅い糸の指輪交換で、縁結びで有名な神社ならではの儀式が、印象的だった。【こんなカップルにオススメ!】厳かな神社式をやりたいのなら、氷川神社はいいと思う。披露宴会場も綺麗で、披露宴前の休憩場所も、広すぎるくらいで、ゆったり過ごせる。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
姉の結婚式に参列しました。今回が初めての結婚式でしたが...
姉の結婚式に参列しました。今回が初めての結婚式でしたが、式全体を通して楽しむことができ、記憶にのこる結婚式でした。【挙式会場】伝統のある大きな神社で、厳かな雰囲気での挙式が行われ、教会での結婚に憧れていた私ですが、神前式へのイメージが変わりました。【ここが良かった】料理がおいしい。スタッフの対応もよく、料理を出すタイミングもちょうどよかった。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
本格的でした。
隣の氷川神社で神前式、氷川会館で披露宴に出席しました。神前式は本格的でBGMはCDなどではなく、生演奏でした。あと巫女さんの舞があったり素敵でした。披露宴会場もとても綺麗で料理も美味しかったです。鯛の塩釜が出たり、伊勢海老のお造りが出たり豪華な印象でした。お料理は和食だけでなく和洋折衷だったと思います。ナイフフォークだけではなく、お箸もあったので安心でした。何か困った時も大体近くにスタッフのかたがいたのですぐに呼ぶことができました。交通は電車で来た場合は駅からシャトルバスもあって便利です。更衣室もありました。早く到着してしまった場合は、氷川会館の入り口近くにカフェがあったのでそこでゆっくり待つことができます。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/16
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統ある格式高い式場です。
氷川神社のすぐ隣にあり、神社と直結していました。会館で親族紹介などを行った後に専用の通路を経て神社へ行くのですが、その日は七五三での参拝の人たちが多く、着物を着た子供たちに見送られながら新郎と新婦は神社へ行き、素敵な感じがしました。神社で挙式してから披露宴で利用するカップルが多いみたいですので、どちらかというと和風な感じでした。伝統ある神社の横にあるのでチャラチャラした感じではなく、落ち着いた雰囲気でした。とてもおいしかったです。二歳の娘を連れていったのですが、幼児用のメニューも用意されており、そちらも手抜きなどなくとてもおいしかったです。川越駅、本川越駅から徒歩だとかかりますので、会館からのシャトルバスかタクシー利用が賢明です。七五三などのイベント時ですと、道が非常に混んでしまうので、時間には余裕を持ったほうがよさそうです。川越の閑静な場所にあり、周辺は厳かな雰囲気でした。私の母が草履のそこが取れてしまうというアクシデントに見舞われてしまいましたが、受付のスタッフの方に話すとすぐに代用のスリッパを用意してくれて、接着剤で応急処置をしてくれました。いやな顔一つせずに対応してくれて母もとても感謝していました。会館はとてもきれいで使いやすかったです。親族控室も個室が準備されており、親戚同士で和気あいあいと話すことができました。お手洗いにはおむつ替えスペースもあります。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/06/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神社も小さいですが綺麗、今時の少人数結婚式にはとても良い。
【挙式会場について】神社での神前結婚式。披露宴の建物から新郎新婦と共に歩いて入場するが、七五三時期と重なり沢山の見物客が居り、その方たちも祝福してくれる。そしてこの神社だけの演出で指輪交換の変わりに赤い糸を二人の小指に結ぶ、ロマンチックな方にお勧め!【披露宴会場について】家族だけの披露宴でしたが、こじんまりとしたお部屋に本人たちが用意したフィギアなども飾ることが出来、テーブル上のお花も高価でとてもおしゃれにアレンジしてありました。今回の会場は少人数結婚式の方にお勧め!【演出について】司会などは兄弟で行ったが、料理コースの中間に、北海道牛のフランベを見せてくれる演出があり、少しだらけて来ていた所にスパイスが効き、良かった。【スタッフ(サービス)について】スタッフも皆、笑顔でとても親切に対応してくれたと思う。【料理について】和洋折衷のコースでしたが、味も美味しく、飾りも美しく、本当に食べきれ無いほど料理の数で満足。【ロケーションについて】川越小江戸の直ぐ近く、街中のため景色が良いと言う事は無いが披露宴の会場(ビル)の隣に神社があるため、とりあえずは囲まれた空間になっており、その辺は良い。【マタニティOR子連れサービスについて】お子様用のコース料理がとても豪華でした。【式場のオススメポイント】やはり式の際に赤い糸を結ぶ事。【こんなカップルにオススメ!】上記したが、ロマンチックで赤い糸伝説などを信じるカップルにはお勧めだろう。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 62歳
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 43% |
21〜40名 | 43% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 0% |
川越氷川神社・氷川会館の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 43% |
201〜300万円 | 43% |
301〜400万円 | 14% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
川越氷川神社・氷川会館の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ348人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 川越氷川神社・氷川会館(カワゴエヒカワジンジャヒカワカイカン) |
---|---|
会場住所 | 〒350-0052埼玉県川越市宮下町1-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |