
7ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
洗練された大人の雰囲気
披露宴会場は、ブラウンをベースにしたインテリアを使用していてモダンな雰囲気でした。ゆったりした会場で、過ごしやすかったです。とても上品なお料理でした。お料理に使われていたソースがどれも美味しくて特に印象に残っています。また、さっぱりとしたレモンシャーベットもお料理とのバランスが大変良かったです。最寄り駅からは、近いのですが、大通りから少し入ったところにあるので迷いそうになりました。さすが、接客のプロです。小さな心遣いがさりげなく出来ていて申し分ありませんでした。さすがです。外観は古めですが、内装はメンテナンスが行き届いていてとても綺麗でした。会場で着替えさせていただきましたが、着替えスペースもゆったりしていて使いやすかったです。シックで、大人の雰囲気がお好みの方におすすめだと思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/03/12
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
遠方からのゲストも大満足の設備と料理のおもてなし式場
•照明機能が素晴らしい各卓に合わせてスポットライトを照らすことが出来再入場の際のライトアップがすごくステキでした•とても美味しくボリュームもあり非常に楽しめました•最初に料理長が、全ての料理について説明をしてくれて一品一品に熱い思いを込めていることが伝わった•最後のコーヒーに一口サイズのクッキーがついておりそれがとてもおいしかった、他の式場では、あまり見ないサービスだと感じた•駅から近く迷わない•経験値が高そうなスタッフが多く誰に聞いてもきちんと対応して頂けたので子供連れでも安心して参列することができた•プランナーさんも慣れているようで、当日の進行もとてもスムーズで滞りなく一日がおわった•テーブルスタッフは、一度ノンアルコールを伝えるときちんと理解してくれ飲み物が少なくなったタイミングで次のドリンクを置いてくれた、結果的にこちらからスタッフを呼んでドリンクを頼むと言うことはなかった披露宴会場にベビーベッドが置いてあり、子供連れでも安心して参列出来ると感じた詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
料理や演出も満足です
ホテル内なのに天井が高く広々とした印象の「悠久」という会場でした。音響設備が良いのか、歌声がクリアに響いてました。夫婦とも映画好きなので皆が楽しめるような映画音楽を流して演出を盛り上げていました。テーブルのお花が寂しいなと思いましたが、後に液体LEDを使ったキャンドルサービス(?)があり、そのグラスを置くためのスペースだったようです。フランス料理ですが、懐石料理のような繊細な味わいと盛り付けで目にも鮮やかでした。ゲストの年齢層に配慮したのかお魚が多めでデザートも軽くて美味しかったです。少し間をおいて出されたカットされたウェディングケーキがこってり系だったので全部愉しめました。飯田橋駅か水道橋駅から約5分ほどです。皆さん落ち着いてサーブされていて、こちらも気持ちよかったです。じき開業30週年を迎えるホテルですからレディースルームや宿泊まで、設備が整っています。スタッフの方も慣れていて親切です。都心なので仕事終わりでも駆けつけられたのが良かったです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
思い通りの結婚式ができました!
クラシカルな雰囲気のチャペル。ステンドグラスや大きな窓などはありませんが、落ち着いた雰囲気で、友人たちも一緒にアットホームな挙式ができました。人前式にしたいともともと思っていたのですが、オリジナルの「PreciousHeartStory」がステキでした。両親・友人にクリスタルを並べてもらい、結婚を承認してもらうというスタイルです。名前が書かれたクリスタルももらえるので、いい記念になりました。生演奏もあり、退場時にはバージンロードでのフラワーシャワー。フラワーシャワーをガーデンなどで行うスタイルを何度か見ましたが、参列する側としては、暑かったり寒かったりする屋外で結構待つことになるので、来てくださる方のことを考えると、チャペル内で行えるのは良かったと思います。天井の高い「悠久」での披露宴でした。広々した印象です。絨毯などの色が落ち着いていて、花がよく映えると思います。高砂の後ろの壁に「WelcometoOurWedding」という文字とハートや星などのデザインを映し出せる照明を使ったオプションがあるのですが、天井が高いのでとても目立っていてかわいかったです。友人が撮ってくれた写真にも、壁を写してくれたものがたくさんありました。スクリーンが大きくて見やすいのも良かったです。会場装花やライトの演出など、会場が明るくなるようなものは取り入れ、お花もグレードアップしました。また、記念に残る写真は、やはりきちんとプロにと思い、お願いしました。基本のプランは都民共催のハッピープランだったので、元の料理は一番軽めのものだったのですが、料理を皆さんに楽しんでもらいたかったので、こちらもグレードアップしました。椅子のカバーやナプキンの色を変更するための追加は迷いましたが、最終見積もりをいただき、少し押さえたかったので、諦めました。全体的に、ひとつひとつの単価は他の式場に比べると良心的だと思います。さすが「食のエドモント」と言われるだけあり、とてもおいしくボリュームもありました。シェフからの料理説明もお願いしたのですが、淡々と説明するのではなく、お話がとても上手でステキでした。料理のことからつながったステキなお祝いの言葉までいただき感動しました。後日たくさんの友人から、料理がとてもおいしかったと言われ、嬉しかったです。10分圏内に、飯田橋、水道橋、九段下があり、どこからでもアクセスしやすいのが魅力的です。周りはオフィス街なので、土日は特に静かです。二次会は職場の関係で場所を移動したのですが、移動もしやすい場所で助かりました。とても親切で最高でした!プランナーさんは、いろいろとアドバイスやご提案をくださいますが、無理に勧めるようなことは全くありませんでした。私たちがやりたいということは、できるようにサポートしてくださり、迷っていることにはたくさん例を教えてくださるのでとても参考になりました。やりたくないなと思っていることは、一度伝えたらそれ以上勧められることはなく、安心してなんでも相談できました。当日のスタッフの方も皆さま親切で、とても楽しかったです。装花はピンクをメインに、少し紫を入れて大人っぽくしてもらいました。高さのある透明な花瓶で、花瓶部分には葉が入っていて、とても華やかでした。大きめの花にして良かったです。テーブルクロスは花が映えるようにシャンパンゴールドに。料理がおいしいのが一番のオススメです!来てくださる方へのおもてなしとして一番重視していたので、大満足です。スタッフの方は皆さまスムーズに進行してくださり、来賓の皆さまへのサービスにも安心感があります。気になることは遠慮せずなんでも尋ねてみるといいと思います。他では質問によって嫌な顔をされたり、特定の演出を強く勧められたりということを聞きますが、ここはそういったことがなく、安心して相談することができました。担当のプランナーさんが不在のときにも、電話で質問するといつも丁寧にご対応いただけました。式場の雰囲気はもちろんステキなのですが、最初に訪問したときに、親身になって詳しい説明をいただけたことが、一番の決め手でした。詳細を見る (1713文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
ゲスト思いの式場
天井はそれほど高くないけれど、厳かな雰囲気で、シンプルかつコンパクトにまとまっている感じがよかった。バージンロードは決して長くないけれど、独立型チャペルに劣らないと思えるくらい素敵な内装で、チャペルにこだわる人でも満足するような気がする。古典的なつくり、デザインのように思った。でも天井が高く、広い会場だったので、ゆったり過ごすことができた。とてもおいしかった。新婦さんの実家が農家で、そこの野菜を使った料理が出たりして、心のこもったおもてなしを感じたし、そういうことにも対応してくれるのはよいと思う。飯田橋の駅は複数路線利用可だし、駅からも近く、立地条件がとてもよい。道やエントランスが少しわかりにくい面もあるけれど、利便性はよいと思った。ホテルなので、遠方からのゲストがいる場合は楽に過ごしていただけると思います。また、遠方ではなく東京在住の人にとっても飯田橋は便利な場所なので、ゲストのことを思って会場を決めた感じがします。自己満足のお式が多いし、実際にはそれでよいとも思いますが、小さなところでの心配りは参列者にとってうれしいものです。あとはお料理がおいしかったのもとても印象に残っています。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.5
シンプルだけれど、高級感あり
参列した披露宴の会場はそれほど大きくはなく、少し天井が低い感じがしたのと、披露宴が始まる前から照明が暗めでしたが、それがかえって落ち着いた雰囲気で素敵だったと思います。席も充分なスペースがあり、窮屈さなどは感じませんでした。天井の照明もシャンデリアなどではなく、会場は全体的に華美な装飾はありませんでした。よく言えばシンプル、逆に言えば少し地味という印象かもしれません。とても美味しかったし、趣向がこらされたものもあり目にも楽しかったです。また、料理が供される前に料理長の方が当日のメニューの説明に出ていらしたのは珍しいなと思いました。カトラリー類も洗練された印象でした。駅から少し歩くのと、道順が若干わかりにくいかな、と感じました。飯田橋の改札を出て最初の交差点に、ホテルの案内看板があるのでそれを見逃さなければ大丈夫なのですが。スタッフの方は必要な時には素早く対応して下さり、ちょうどよい距離感だったと思います。司会の方も過剰な感じはなくて、好感が持てました。参列時妊娠中だったのでノンアルコールのものを頼みたかったのですが、あまり種類がなかったのがちょっと残念でした。お化粧室はとてもきれいで広く、パウダースペースもあり清潔な印象でした。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 31歳
-
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
おすすめです
神前式を予定しているので神殿しか見学していませんが、他の結婚式場よりも照明が明るく新郎新婦が見やすいし、衣装も映えるように感じました。また、床が赤じゅうたんではなく、ベージュっぽい色なので、白無垢だけではなく色内掛も映えると思います。開放的な会場、大人っぽい雰囲気な会場いろいろありました。新郎新婦の入場時に照明による演出ができる会場が気に入りました。音楽に合わせて、会場内の照明が点滅したりする様子は、テンションが上がります。また、化粧室や喫煙室も近くて参列者に快適に過ごしてもらえそうです。おいしかったですが、他の式場を比較するとメインのボリュームが少ないように感じました。飯田橋駅から徒歩五分で、駅の案内板にも表示があるのでわかりやすいです。何本も路線が通っていますし、東京駅にも近いので地方からのアクセスも良いです。決め手は、嫌な点気になる点がひとつもなかったところと、参列者が60~70名にもかかわらず70名以上の披露宴会場で申し込みができたことです。気に入った会場が70名以上でしたが、融通を利かせてくれました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場がおしゃれ
改装されているので、きれいです。室内なのでチャペルの広さはそこそこですが、狭く感じないように工夫がされていると思います。どの会場もとてもきれいでした。シャンデリアと高い天井が印象的な広い会場や60人程度で使用するいまどきなおしゃれな会場などいくつかありました。施設が改装されてきれいなので、きれいな会場のわりに安いと思います。味は和のテイストの入った洋食と言った感じで、少し濃いかなと思いましたが、おいしくいただきました。ただ、コースだけだと男性には物足りないかもしれません。ソフトドリンクの種類が豊富なのがアルコールが苦手な方にポイント高いです。駅からは比較的近いです。ただ、水道橋からホテルまでの道がガヤガヤとしているのが気になりました。ホテルの正面には、飯田橋駅からのほうが近いです。どのスタッフも必要以上にサービスすることなく快適でした。プランナーさんには予算のことで色々相談しましたが、すべて親切に対応してもらえました。すぐに担当者と相談してくれたこともよかった。値段がお手頃です。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
駅からも近くて料理もおいしい!
友達の結婚式に挙式から参列させてもらったのですが、チャペルが全体的に木を多く使っている感じで、自然の温かみがあって優しい雰囲気で良かったです。待合室・挙式会場・披露宴会場ともに同じフロアにあり移動もしやすかったです。披露宴会場は程よい広さで良かったと思います。どの料理も美味しかったです。特にパンが美味しくて、気に入ってしまいました。デザートにはチョコか何かで出来たテントウムシが乗っていて、とてもかわいらしかったです。駅からも近くてわかりやすい場所だと思います。自分の結婚式を検討している時にこちらのホテルも見学に行ったことがあるのですが、担当の方がとても親身になって対応してくれたのを覚えています。自分の時は結局他のところで式を挙げたのですが、こちらのホテルで式を挙げても素敵なものになっただろうなぁと思いました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.2
ホテルでアットホームな結婚式
ホテル内の施設だったため、落ち着いた雰囲気でした。少し狭かったのか、立ったまま参列している人もいました。天井が高いホールといった感じです。よくあるホテルの結婚式といった感じでした。結婚式ならではの華やかさはありましたが、特別印象に残るポイントはありませんでした。とてもおいしかったです。ボリュームもあって食べきれないほどでした!駅からはヒールでも徒歩10分かからなかったように思います。招待状の地図もとても見やすかったです。普通。ホテル内の施設だったので気配りなども期待どおりでした。特別素晴らしいというわけではありませんが、不満に感じることもなく、終始和やかに過ごすことができました。ホテル内の施設、そして便利な立地のせいか他の花嫁さんを見かけたり、式前や式後に新郎新婦の写真を撮ってる様子がすぐそこに見えていました。アットホームな式ならではの雰囲気で良かったのですが、自分だったら少し戸惑うかなと思いました。撮影は参列者が帰った後とかにできないのかなぁと思いました。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
どんなゲストにも対応できる柔軟さと品のある接客で安心です
挙式は、ホテルの近くの靖国神社で行いました。過去にも靖国神社で挙式し、ホテルで披露宴を行ったカップルの例があり、とてもスムーズに挙式会場とホテルを利用することが出来ました。靖国神社は一日一組しか挙式を行いませんので、他の方に気を遣うことや時間に追われることなく、落ち着いた気持ちで挙式ができました。神社の中は、クラシカルでシンプル、清々しい空間でした。私のようにアラフォーの落ち着いた挙式にピッタリだと思います。メトロポリタンエドモンドは、さすが伝統あるホテルだけあって、格式があり、どんなゲストがお見えになっても安心・安全です。会場も大小様々あり、大人数の披露宴から家族だけの披露宴まで対応できます。私は家族だけ(20名)の披露宴だったのですが、ゆったりとした会場で、リラックスした雰因気で行うことができました。ホテル自体が立派なので、お金をかけなくても貧相に見えません。こだわってお金をかけたのは、料理です。事前に試食会に参加し、自分たちで味を確かめました。節約したところは、自分たちの衣装です。都民共済の衣装を持ち込ませてもらい、お色直しもしなかったため、経費節減になりました。とても美味しかったし、量も多く、大満足でした。出席者からも、「料理が美味しかった!」・「高かったでしょう」と評判でした。もともと、結婚式の資金があまりなく、地味婚だったのですが、料理だけは美味しいものにしようと考えて、エドモントを選びました。正解でした。飯田橋駅から徒歩5分ほどで、とても便利です。靖国神社には徒歩15分くらいです。都内観光の拠点としても便利です。とても対応が良かったです。途中で都民共済ブライダルのプランに切り替えたのですが、何一つ変わらず、気持よく親身になって対応してくださいました。費用に関しても明朗会計で、質問にも丁寧に説明してくれました。また、費用を抑えるためのアドバイスもしてくれました。介添えの方・披露宴会場のスタッフの方ともに、明るく親切で、出席した家族にも評判が良かったです。和婚にしたかったのですが、かつらが嫌だったため、白引き振袖に洋髪にしました。ホテルのサービス・接客の水準が高いこと。さすがよく訓練されたスタッフだなと思いました。また、施設設備も整っており、とくにお手洗いがキレイで快適です。ホテルなので、総合的に対応してもらえて安心です。プランナーさんが親切なことと、ホテルなので接客・サービス・施設設備ともに水準が高く安心です。お料理も「食のエドモント」というだけあって、とても美味しいです。詳細を見る (1061文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お料理が暖かくて美味しい!
結婚式場などに比べると小さめのチャペルですが、大袈裟にならず、厳かな雰囲気でとても良かったです。落ち着いた雰囲気で、天井も程よく低く、とても居心地の良い空間でした。結婚式のお料理と言えば美味しいけれど冷たい…そこが少し不満でした。しかし、こちらの式場のお料理は暖かくとても美味しかったです。一緒に参列した主人はパンがとても気に入ったようでたくさん食べてました(笑)車で行きましたが、駐車場完備で参列者には4時間サービスがあるので大変助かりました。参列者の中に赤ちゃん連れの方がいたので、ベビーベッドが用意されていました。実は私が式場を探してるとき見学しました。事情がありこちらでは挙げられませんでしたが、本当に素敵な式場です。こちらの式場に未練があったので友人の結婚式会場がこちらと知ってとても嬉しかったです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/08/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
楽しい一日でした♪
挙式会場のチャペルは木目調でとても暖かみがありました。バージンロードとゲストの席が近かったので、新郎新婦の写真がたくさん撮れて嬉しかったです。披露宴会場は天井が高く、とても素敵でした♪スクリーンが大きく、どの位置に座っていても見やすそうだなと思いました。オードブルからデザートまでとても美味しくて本当にお腹いっぱいになりました!また、盛り付けの彩りが鮮やかなものが多かったので、見た目でも楽しめました♪駅からすぐだったので、迷わずたどり着けました♪ドリンクがなくなりそうになったら、すぐ新しいものをご用意してくれて、サービスが行き届いているなと思いました。また、披露宴の余興のリハーサルを事前にやったのですが、会場のスタッフの方、音響担当の方が親身に打ち合わせをしてくださったので、本番にはとても盛り上がり嬉しかったです!挙式前や披露宴前の待ち時間にはちゃんと広い控え室があったのでよかったです。ウェルカムドリンクの種類も多く、待ち時間も楽しめました♪各フロアの化粧室も綺麗で広かったので使いやすかったです。さすがホテルだなと思いました。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
選んで良かった!‼︎最高の日になりました。
下見に行った時はちょっと狭いかな?と思いましたが、実際にはそんな事もなくちょうど良かったです。シンプルで落ち着いた雰囲気で素敵でした。私達が披露宴を行った会場は悠久という会場でしたが、天井がとても高く開放感もありながら高級感もありとても良かったです。こだわった所天井が高い会場を選びましたのでせっかくなら!とライティングショーを組み込みました。雰囲気を大事にしたかったので、装花も追加しました。あとイミテーションと迷いましたが、生ケーキにしました。節約した所は宛名書きを自分達で手書きしました。エンドロールはリアルタイムが良かったのでお願いしましたがオープニングムービー、プロフィールムービーは手作りしました。和装は他の会社にお願いして、白無垢打ち掛けの写真を撮りました。食のエドモント!というだけあってとても美味しいです。結婚式に行き慣れている会社の上司も美味しいと言って下さいました。遠方からのゲストがとても多くアクセスはこだわりました。新幹線でお越しの方も飛行機でお越しの方もアクセスしやすかったとおききしました。プランナーさんは私達らしい式にしたい!というわがままを叶えようと色んな事を提案、アドバイスしてくれました。他のスタッフの方は当日何回お会いして毎回おめでとうございます!と言って下さりより特別感がでましたし、嬉しかったです。装花はお花屋さんに相談をしました。天井が高いので装花も合わせて高い花瓶を選びました。希望のお花の種類も色もきいてくださいました。ドレスなどに合わせてプランナーさんとクロスやナフキンの色も決めました。おかげさまで凄く素敵な雰囲気の会場になりました。ドレスは色々なタイプのドレスを試着しました。新宿にもたくさんの種類のドレスがありました!食のエドモントと言われるだけあって料理は満足出来ると思います。立地条件も良かったですし、ホテルの中も清潔感があり落ち着いた雰囲気でした。私達らしさを出す為にキャンドルサービスではなくビールサービスにしましたが、ゲストみんなから好評でした。試食会に行き料理の美味しさや会場、ホテルの雰囲気で決めました。本当にこの式場を選んで良かったと思いました。全てが一生忘れない素敵な思い出になりました。それも全てプランナーさんをはじめ私達の結婚式に携わって下さいました全スタッフの方々のおかげだと思います。本当にありがとうございました。アドバイスは早め早めに準備を進める事。喧嘩もいっぱいしましたが、今は全てよい思い出です!‼︎詳細を見る (1052文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
コストパフォーマンスは最高に良い。
伝統的なチャペル、木のぬくもりを感じる、今時はやりのモダンクラッシックな教会でした。十字架を外し人前式もできます。車いすでも入場可。高齢の方にも座りやすい挙式会場です。雰囲気は★四つ。会場が悠久、万里、波光、薫風、千鳥、クリスタルホールといくつもあり、招待客の人数によって選べます。喫煙ルームもあり多目的トイレもあります。ホテル自体横に広いのでEVでの移動が少ないのは良いです。会場、万里を希望したのですが人気会場ですでに希望日、希望月は埋まっていました。万里は落ち着いた雰囲気のブラウンをベースにしたシックでモダンな会場でした。優しいライトの演出もありました。会場、悠久は華美でゴージャス天井が高いです。窓がある会場がないのでそれが残念です。都民共済を利用するとかなりお安くなります。大体50人で料理ランクアップ、ドリンクランクアップ、花ランクアップ、フォトアルバムを入れても160万前後でした。初めての人には少し迷い、行きつらいです。場所は閑静な場所にあり、駅からも10分以内の好立地でした。ブランナーさんの笑い方が少し下品に感じました。若い方ですので安心して任せる感じがしなかった為、エドモンドさんは今回遠慮させていただくことにしています。控室も広く、会場にはベビーベットも置けるとのこと。化粧室も広くきれいです。会場からも近く、ゲストは移動しやすいと思います。何よりコストを重視する方にはおすすめです。やはり人気会場はかなり前から埋まっていますので、早めに下見して予約することをお勧めします。わたしも希望会場が空いていれば、考慮したと思います。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
館内は落ち着きがあり広めです
チャペル型ですが、少し席の間隔が狭いような。照明が落ち着いているので雰囲気は◎天井が少し低めに感じられたので、ある意味100名規模の大人数でなくても活気がある宴に見えます。お料理はおいしいです。パンがメインの味をひきたてるような素朴な味。見栄えも可愛らしかったです。飯田橋から5分ほどのわかりやすい立地です。不慣れなかたがテーブルについてしまったようで、注文したものが来なかったり飲み物が垂れてしまったり、愛想もあまりよくなくてゲストとしてはイマイチの印象が残りました。お手洗いが綺麗。鏡が大き目なのでお直しがしやすかったです二次会会場もこちらのクリスタル?ホールでしたが、広い会場で大きなスクリーンでプロジェクター使用可能。ただしPCとはつなげないようで、DVDレコーダーでの再生となりました私が当たったテーブルスタッフさんが問題だったのかと思いますが、立地面ではおすすめです詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ロケーションではなくアクセス面での立地が良いです。
新郎新婦らしいテーブルコーディネートや会場装飾でした。予算の都合さえつけばできる限り希望通りにしてもらえるようです。シックで、でも派手な感じ(大人ゴージャス)に仕上がってました。ケーキがイミテーションだったことと、デザートビュッフェがなかったことは残念ですが余興のスペースや広々とした高砂はよかったです。ビデオレターをたくさん流したかったようで、大きなスクリーンが大活躍していました。美味しかったと思いますが、あまり覚えていません。普通だったんだと思います。スープの見た目が奇抜でした。プランにもよると思いますが、新郎新婦がお酒好きなので、お酒はかなりの種類がたのめました。新郎実家が千葉、新婦実家が地方(新幹線利用)でしたので総武線沿線、東京駅からのアクセスが良いということでこちらの式場にしたようです。ガーデンがあったり、物凄く景色が良かったりというわけではありませんが、利便性の面では飯田橋駅近くで、もし迷っても飯田橋を歩いている方どなたに聞いてもわかる有名ホテルなので安心でした。立地がよい。親族の宿泊もできるし、二次会会場探しに困らない。ホテルだけあり、披露宴会場以外のところ(ロビーやトイレ)などもそれなりに豪華で清潔でした。式場スタッフはアルバイトが大多数だと思いますが、ホテルの従業員さんは本職なので何を聞いても丁寧に対応してくれます。和装で入場してきた際に、2人で番傘を指してきた演出印象に残ってます。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
落ち着いた大人の結婚式
ホテル内の挙式会場ということであまり天井は高く無いですが、少し丸みを帯びている天井なので窮屈さがやわらぐ感じがします。全体的にホワイト、ブラウンのカラー内装です。ステンドグラスなどは無いのでクラシカルな教会に憧れている人には合わないかも。でも落ち着いた雰囲気の中で大人な挙式が出来ると思います。披露宴会場は3つ程見ました。一番気に入ったのは天井の高い「悠久」。開放感があり、豪華な披露宴を行うことが出来ます。カラーは落ち着いていてダークブラウンな内装のイメージだと感じました。お花やテーブルクロスで色んなアレンジが出来るので可愛らしくも出来ると思います。もう1つは「万里」という会場。しかし私が行った時は飾り付けがなかったので、ホテルの会議場の雰囲気を感じました。でも飾り付けをすればシュッとしたスタイリッシュなパーティが出来ると思います。天井はそれほど高く無いです。最後の1つは「波光」という会場。ここも飾り付けは無かったのですが、それでも可愛らしい雰囲気を感じられました。アットホームなパーティをしたい方に向いていると思います。ゲストハウスの会場らしさがあります。水道橋駅、飯田橋駅から徒歩5分ほどで着きます。都会の真ん中なのでアクセスも便利だと思います。天井の高さにこだわりがあったので挙式会場は少しこだわりに外れますが、披露宴会場「悠久」はとても天井が高く豪華だったので気に入りました。披露宴は豪華にしたい、遠方からのゲストが多いというカップルにお勧めです。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
楽しくて安い最高な式場
設備雰囲気ともに最高です!雰囲気はとてもよく、シンプルなデザインでしたケーキにはお金をかけました公共交通機関でオッケー!シャンデリアお金を多めに持って行く!あとは、ウェデイングドレスを高くするといい感じの雰囲気になると思う!この式場は洋風でシンプルな式場なので、人生に一度の結婚式をいいものにできると思います。そのために夏はやめましょう!夏は梅雨の季節なので、いつ雨が降ってもおかしくありません。なので、お互いの誕生日が夏だとしてもやめた方がいいと思います。トイレについては最高でした!ケーキも美味しいし、宴会が最高!とても清潔感のある式場でした!この式場で式をあげたことは、一生思い出に残っています!皆さんもここで式をあげてみてはいかかでしょうか!詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.8
ホテルメトロポリタンエドモント
挙式会場は暖色をベースとした落ち着いた雰囲気です。照明も暖色系でかなり柔らかい印象を演出していました。披露宴会場は大人っぽい雰囲気でした。黒や暗めの紫も合うようなダークな感じでした。ダークと言っても決して暗くはなく、カッコ良い感じです。ロケーションは池袋駅直結ですので、非常に立地としては優れています。池袋駅はターミナル駅ですので、様々な箇所から人を呼びやすいです。ただ、池袋駅はとても大きな駅ですので、迷う人も出そうだなと思いました。スタッフのかたの対応は決して悪くはありませんでした。式場というとどうしても「かわいい」感じのところが多いのですが、ここは大人っぽさを演出してるので、大人っぽいところで式を挙げたい人にはピッタリです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ホテルスタッフが最高!!やっぱり人で選びたい!!
人前式を挙げたのですが、教会式用に予めセットされていたモニュメントを別のものに代えていただくことで対応していただきました。バージンロードがきれいに磨かれた大理石で出来ていて、そこを歩くと鏡のように姿が映ってとても綺麗でした。瀟洒な雰囲気で、参列者との距離の近さが式をあたたかい雰囲気にしてくれました。80人用でぴったりなくらいの大きすぎない会場で、ここでもまた参列者席と高砂の席が近く、あたたかい雰囲気の中で和やかに披露宴を行うことができました。絨毯はデザインを新しくしたばかりということできれいな上にふかふかで、リッチな気分にさせてくれました。ホテルのプラン自体が初めから良心的なものであったお蔭で、お写真や映像コンテンツなどにお金をかけられました。広く知られている通り、エドモントはお料理が美味しくて有名です。噂に違わず、言うことなしでした!本番前の打ちあわせで二度の試食がありましたが、ただ単純にお食事を楽しみに行っていました。東西線、南北線、JR、有楽町線、大江戸線と複数の路線が通っており、アクセスの良さも抜群でした。二次会は有楽町で行ったのですが、参列者に長い距離を歩かせずに済み良かったです。プランナーさんが会場選びの決め手でした。普段お世話になっている方々への感謝の気持ちを伝えたいという僕らの想いを最大限汲んでくださり、無理なお願いにも真摯に対応してくださいました。悩んでいることがあればすぐに解決策をいくつも提案してくださったり、少しでも意図と違うことがあればすぐにそれを察知して修正してくださいました。また、合間合間にお話しくださるご自身の体験を踏まえたエピソードの数々は、直接今回の式に関係ないように思えても実はたいへん参考になるものばかりで、いつも楽しく打ち合わせをさせていただけました。たまたま飛び入りで会場を見学に行った際にたまたま対応してくださった方にそのままプランナーとして担当していただいたのですが、私達夫婦もホテルに勤めているということもあって、ハード面よりもソフト面に重きを置いて会場選びをしておりました。たまたま出会えたご縁で担当してくださったMさん₍アシスタントマネージャーでいらっしゃいます)は、とってもチャーミングでかわいくて、何よりもゲストのことを考えて一生懸命対応してくださるとっても素敵な方です。彼女に出会えて本当に良かった!!そして、実はそれだけではありませんでした。Mさんだけではなく、ホテルでお世話になった様々な部署のどの方々もみんな、とても優しくいつも笑顔の方ばかりでした!!!!毎回打ち合わせの度にブライダルサロンまでアテンドしてくださったベルマンさん。受付や、お飲み物を出してくださる際にも何かしら声をかけてくださるサロンの皆様。アポなして押しかけて用事もないのに宴会場フロアをうろうろしているところを優しくお声かけくださり、そのままチャペルなどを見学させてくださった宴会サービスの方。あーでもないこーでもない言いながら散々迷ったドレス選びに適切なアドバイスをくださり、一緒に悩んでくださった衣装室のみなさん。もう、この人は誰に何言われても首を横に振らないんじゃないかってくらい、「出来ますよ!」が口癖のフローリストの方。披露宴当日、気分が高揚してすぐに勝手にどこかへふらふらする新郎を我慢強くアテンドしてくださったキャプテンの方。80人の少ない披露宴でしたが、いったい何人ついてくださっていたんだろう?とにかく大勢の方が披露宴でサービスについてくださっていました。マンニングを厚くしていただき、どこまでも安心な披露宴でした。心でおもてなしする披露宴ができたのは、サービス精神ぴかいちなスタッフの方々のご協力があってこそでした。スタッフの方に会うのが楽しみで、毎回の打ち合わせがあっと言う間に過ぎていきました。いい人ばかりのあったかいホテル。用事がなくても泊まりたいです。シティホテルなのですが、一般宴席で様々なイベントも行われているようです。結婚式が終わってからも、遊びに行きやすいので嬉しいです。レストランも美味しいし。にこにこ楽しみながら幸せな気持ちを目いっぱい満喫して挙式準備をすることができました。優しい方々に囲まれて、本当に素敵な日々でした。詳細を見る (1760文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで温かい結婚式☆
木目調のチャペルで、ホッと落ち着く雰囲気でした。バージンロードは白の大理石なので、光や新郎新婦の姿が写し出されとてもきれいでした。100名程のゲストで万里の会場を使用しました。全体的に濃茶色ベースの会場で、落ち着いた印象です。会場の後ろにキッズスペースを作りましたが、広さも問題ありませんでした。2人の好きな海をイメージした雰囲気にしたかったのですが、テーブルクロスや装花、小物で工夫し、イメージに近づけることができました。良心的で有難かったです。さすがの味です。当日はほとんど食べられませんでしたが、試食会のときに全部美味しく頂きました。数名のゲストより、パンが美味しくたくさんおかわりしたと聞きました。遠方からのゲストが多かったのですが、東京駅からタクシーで10〜15分くらいなので、とても便利です。プランナーさんのレベルは最高です。いつも楽しく打ち合わせできました。音響、司会、介添人、みなさんプロ意識が高く、安心して任せられました。その他、何度も電話で相談や確認することがありましたが、どの方もいつも親切丁寧に教えてくださいました。•打ち合わせのときのドリンクは、種類が多くおいしい。•プランナーやスタッフの方のレベルが高い。•料理が美味しい。•金額が良心的。プランナーさんとの出逢いが決め手でした。一生に一度なので安心してお任せできるプランナーさんを探していました。実際に準備を進めていく上でも私たちの特徴をよく理解してくださり、楽しく準備ができました。みなさん気さくで一流の方ばかりなので、本当にここで式をあげてよかったです。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
駅からのアクセスが良いです。
最前列にチャペルがあり、その背後に参列者が並んで新郎新婦を迎える一般的な式場です。式場内に窓がないので、少し圧迫感はありますが、照明を調整して重厚感のある雰囲気を演出していました。椅子の幅が少し狭目なので、参列者はあまり幅を取る衣装は向いていません。式自体は生演奏なので、会場に聖歌隊の美しい歌声が響き渡り、挙式!という雰囲気が存分に出せていると思いました。バージンロードは長くも短くもなく丁度良いという印象です。また挙式の段取りもスムーズだったと思います。反面淡々としすぎている感じもあったので、挙式で感動感はあまり味わえず、サラッと挙式を終えてしまいたいというカップルにはオススメではないかと思います。スタッフの対応もあまり印象に残らなかったので、かも不可もないという感じでした。私の参加した式は80名程度でしたが、最大収容人数100人くらいが限界と感じました。こちらも挙式会場同様、窓がないので照明を工夫して雰囲気を演出していました。披露自体はアットホームな感じだったので、高級感や重厚感を求める場合には向いていないかと。映像系の演出が多かったのですが、プロジェクターが入り口正面にあり見やすかったと思います。式の途中トイレに立ちましたが、ホテル内のトイレを探すのに苦労しました。披露宴会場にもよるとおもいますが、子連れやお年寄りには少しネックになるように感じます。また挙式会場から披露宴会場への移動も遠かった印象があります。ただ、全て室内で済ませることができるので、季節を問わず安定して披露宴を行うことができるように思いました。駅から徒歩10分程度の場所だったのでアクセスは非常に良いと思います。披露宴会場のスタッフが新しく入った方だったらしく、頼んだドリンクを何度も間違われました…。詳細を見る (747文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ホテルならではの総合的なサービスに満足★
人前式にて挙式を行いました。会場はホテル内の一般的な作りのチャペルで広さも普通でしたが、85名ほどのゲスト全員が参列出来ました。カーペットが茶色だったので、シックな会場でした。可愛らしい雰囲気にしたかったのですが、テーブルクロスはシックなものにし、お花で明るめの色を入れました。料理は季節のお手頃プランではなく、通年コースのものにアップしました。チェアカバーは省き、少しだけ浮かせました。フェアで試食会に参加し(二人で¥5000)、披露宴とまったく同じコースを食べる事ができ、とても美味しかったので、こちらに決めました。パンもホテル自慢のパンということでとても美味しかったです。新郎のアレルギーについてもきちんと対応していただき、良かったです。JRの駅から近いので、とても便利です。フェアで対応して下さった支配人の方の心配りも素晴らしかったのに加え、プランナーの方もとても丁寧に私達の気持ちに答えて下さり大変満足しました。打ち合わせの際も、楽しく進めることが出来ました。装花はプラン内のもので、ボリュームも選べる花も大満足でした。装花のグレードアップに関する費用がとても気になっていたので、助かりました。スタッフの方はみなさん親切で安心して準備を進められました。遠方の親戚は当日宿泊といった手配が出来るのでホテルにして良かったです。ご飯が美味しいのでオススメです。東京駅からも近いので、遠方のゲストが多いなら、便利だと思います。式当日は大雪だったのですが、帰りのタクシーをつかまえて下さったり、郵送の手配や飛行機の状況の確認等、スタッフの方の心配りに感動しました。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理重視の方にぴったり。
ウッド調で温かみのあるチャペルです。大理石の床に新郎新婦がうつるのは写真に撮ったら綺麗だろうなと思いました。たくさん会場があり人数に応じて選べます。ただ同じ階にたくさん会場があるので、別のカップルや利用者と顔を合わせることがないのか心配になりました。ホテルの割にはとてもリーズナブルな印象を受けました。さすが食のエドモントと言われるだけありお料理にはかなり力を入れているようでした。見かけにもとてもおいしそうでした。東京駅から最寄り駅まで近いのはいいのですが、最寄り駅からは少し歩く必要があります。道はわかりやすいですが冬とか雨の日は大変かもしれません。何よりもお料理の評価が高い会場ですので、リーズナブルかつお料理重視の方におすすめです。スタッフの対応もしっかりしていますしバリアフリーもばっちりなので、年配のゲストがいる場合でも安心だと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
挙式の様式が多彩です
こちらは挙式に力を入れているようで、教会、神前式、人前式など選択肢が多かったです。特に教会はパイプオルガンや生演奏も対応できる本格的なものでした。バージンロードの長さも十分です。会場によって雰囲気ががらりと違うので、好みに合わせられます。モダンな会場やシンプルなタイプなど、見ていて想像力が沸いて楽しかったです。私はホワイトが基調になった会場が清潔感があり好みだと思いました。時間があまりなかったので、積算は依頼しませんでした。駅からは少し歩きますが、その分静かな環境です。飯田橋だけでなく九段下からも歩けるので良いと思います。丁寧な応対をしていただきました。押しも強くなく嫌な印象はなかったです。教会様式で挙式を検討している方にはとても良いと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
義理の妹の結婚式に参列しました
挙式は出雲大社の神前式で、厳かな雰囲気の中で執り行われました。普通の神前式だと柏手は二回ですが、出雲大社では「幸せ=四合わせ」ということで四回手を打ち合わせていて、なるほどなぁと思いました^^神前式の参列者が座る椅子は和風のものでしたが、ちょっと座りにくくてお尻が痛くなりました。。。披露宴が始まるまでにラウンジの様なところで、ウェルカムドリンクをいただきました。ソフトドリンクだけではなく、数種類のカクテルやワインなども用意されていて、テンションが上がりました!披露宴会場へは階段を使用して降りていかなければならず、1歳前の息子をだっこしながら荷物を持っての移動がちょっと大変でした。会場は、比較的シンプルでカジュアルな雰囲気だったと思います。新郎新婦があまり派手好きではないので、そのような会場設定になっていたのかもしれません。会場内には、お子様連れの家族が結構いたので子供用の椅子やベビーベッドが用意されていました。息子が披露宴の途中で寝てしまったので、ベビーベッドを使用させてもらいとても助かりました。披露宴のはじめのほうにシェフが自ら会場に足を運び、新郎新婦へのお祝いのあいさつをちょっとしてくれたり、会場のみなさんに対するおもてなしの心がとても伝わったので、お料理のほうもとてもおいしくいただくことができました♪子供たちには、お子様ランチのメニューを出してもらって本人たちもとてもおいしそうに食べていました。駅からすぐの場所に立地しており、隣接するビル内にはカフェがあったり、ちょっとした飲食店街のような場所があったり薬局も近いので何かと便利でした。街並みのほうも、繁華街からちょっとだけ離れているおかげで騒がしい感じもあまりなかったので、宿泊するにはとても良いロケーションでありました。とても気が利いていて、上の娘二人(幼稚園年長と小学生)がいるのですが、誤ってスプーンなどを落としてしまった時にはすぐに新しいものと交換してくれました。また、娘二人はエンジェル役で花束を新郎新婦に渡す役を頼まれていましたが、緊張しないようにしばらく前から声をかけていただいたりしたおかげで、それほど緊張せずに無事に役目を果たすことができたと思います。式場内には一般の控室があったのですが、男女別の控室だったので親族紹介の前に両家の関係者が入り乱れて着替えをしなければならず、微妙な雰囲気でした。この点においては、男女別ではなく両家ごとの控室にしてもらって、その部屋のなかで間仕切りするなどしていただけると気軽に知り合い同士で会話しながら着替えなどできるのかな、と思いました。(実際にはなかなか難しいのかもしれませんが・・・)披露宴会場内にベビーベッドが用意されていたり、お子様用の椅子が用意されていたのはとてもよかったと思います。希望とすれば、ベビーチェア(あったかもしれないけど)も用意していただけると食事するときに楽かなと思いました。全体的には、化粧室なども綺麗にされていてとても気持ちが良かったので、これからも継続していただけたらと思います。とても印象に残っていることは、スタッフの方々がとても親切だったということです。細かいところに気を配り、さらには優しい声をかけてもらったりされると、とても気分が良くなるのでこれからもそのような細かいところにも目を向けて、より良いサービス向上に努めていただきたいです。詳細を見る (1405文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/08/25
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お料理が列席者に大好評で、ホスピタリティが素晴らしい会場です
茶色と白を基調とした、あったかい雰囲気のチャペルで挙式をしたいと思っていました。写真で見て気に入ったので、実際見学に行きました。イメージ通りのウッド調のあったかい雰囲気で、天井はそこまで高くないですが、アーチを描いていて、閉塞感は感じさせませんでした。バージンロードが大理石でできていて、新郎新婦のシルエットが大理石に映るという点も気に入ったところです。写真のサンプルを見せていただいたのですが、証明が真上からあたり、長いベールとトレーンが照らされて、ふたりが向き合った姿が大理石に映る写真は、とても感動的で神秘的でした。新郎が、バージンロードを歩かずに、端を通りながら参列者と顔を合わせながら入場するという点、新婦が入場直前の扉の前で、母親にベールダウンをしてもらえる点など、他の会場では無い珍しい演出も、エドモントならでは!という特徴です。私が使用した会場は、1Fのクリスタルホールというところで、1年ほど前にリニューアルした会場とのことで、絨毯や壁がモダンな雰囲気で綺麗な会場でした。テーブルクロスやナプキンの色が何十種類もあって、組み合わせ次第でゴージャスにもキュートにもシンプルにもできるのが気に入った点です。照明の数が多くて、光の演出もすてきでした。ゲストに喜んでもらえるもの、お料理や引き出物にはこだわってお金をかけました。また、退場後に流すリアルタイムエンドロールも、お色直し入場後まで収めた最高額のものにして本当によかったと思っています。自身の小物などは節約しました。本物を使用するとかなり高額になるので、イミテーションのものにしました。一生に一度だし輝きも違うから本物を身につけたいなーという思いもありましたが、終わってみれば、イミテーションで十分!パールのネックレスやベールも頂きものや借り物でコストをかなり抑えられました。両家の顔合わせで、ホテル内の和食レストラン「平川」を利用した際、お料理がとても美味しくて、両家の両親からも大好評でした。結婚式は絶対にお料理が美味しい会場でしたいと思っていたので、試食会でも味を確認してこの会場を選びました。当日も期待以上のもので、両親、親戚、友人、たくさんの方々から「お料理おいしかった!!」とのお言葉をいただきました。遠方から迎えるゲストが多かったので、交通アクセスもかなり気にしました。東京駅から10分程度、地下鉄・JRともに利用できる路線が多く、東西線の飯田橋駅からは徒歩2~3分でとても便利です。お料理がともて美味しいです。披露宴中のシェフのお料理の紹介・説明も列席者に好評でした。ホテル内のらせん階段も写真撮影に花を添えてくれます。12月に挙式をしたのですが、ロビー、ホテル全体のクリスマス装飾がとても可愛かったです。自分たちのテーマをはっきりもっていくと、それをきっちり叶えてくれるスタッフが揃っています。詳細を見る (1191文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
派手なブラックの枠のシャンデリアがとってもかっこよかった
とにかく、場の明かりの柔らかさが印象的で、温かく光って幻想的でもありました。壁は、石とは違う陶器のような素材感で、音の響きの美しさが感じられました。天井から吊り下がる、大きくて派手なブラックの枠のシャンデリアが現代的なオシャレの象徴になっていました。壁や天井などの内装が全てにおいてラグジュアリーで、極めつけは、大型スクリーンと動くプロジェクター演出です。とにかく派手で、盛り上がったパーティーでした。フレンチと、和食の良さをうまく融合したようなお料理は、食べたことの無いような風味、味の連続で感動しました。和牛のステーキの柚子風味も、和を上品に取り入れていて、感激ものでしたよ。飯田橋駅に、とっても近く、歩きで数分くらいの場所になりますので、文句なしのアクセスだと思いました。宴会場のスタイリッシュさがピカイチでしたので、宴会場のムードがおすすめといえますね。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく、スタッフが良い会場
チャペルは室内で窓がなく天井も低いですが、圧迫感はありません。80名着席できました。バージンロードは短いですが白い大理石で、フラワーシャワーができます。私の時は白と濃いピンクの花を使いました。式場はそれぞれ雰囲気が違うのですが、招待客と必要な卓数を考えるとおのずとどこにするか限られてきます。私達は80名/12卓の予定で万里という会場がちょうど良かったです。食事にはこだわりたかったので、プラス料金で気に入ったメニューを組み合わせました。その分、チェアカバーをなしにしたり装花はプラン内で納めました。手作りに自信がなく、時間もなかったのでペーパーアイテムは業者さんにお願いしました。衣装は気に入ったものがあったのですが、費用は結構かかってしまったなーというのが正直な所です(白ドレス20万、振り袖20万くらい)。都民共済のプランも使える(申し込み前に都民共済を使う旨を伝えないとダメらしいです。。)ようなので、ドレスをそこでレンタルすればもっと抑えられたかも。試食会に四人で行ったのですが3種類の料理の中から選べたので、2人はフランセジャポネ、2人はZENを選んで試食しました。どの料理も丁寧につくられていて美味しかったです!量も丁度良さそうでした(参列者は20~70代、大人が多い式です)また気に入ったメニューを組み合わせることも出来るとの事で、最終的にZENとフランセジャポネを組み合わせたメニューにしました。飯田橋の駅からは少しわかりにくいかもしれません。東京駅からタクシーだとわりと近いですし、途中皇居も見えて観光気分を味わえます。プランナーさん、美容担当、フローリストの方、皆さん対応が良かったです。こちらの希望を聞きつつ、迷っている時は的確にアドバイスをくれるので助かりました。美容室の方は非常に上手です!人にメイクしてもらうのは不安だったのですが(失敗例を時々他式場の口コミとかで見ていたので…)手際よく丁寧にヘアメイクしてくださり、当日も安心してお任せできました。・お料理が美味しい・東京駅からのアクセスが良い・招待客が休めるところがある・費用が高くない(笑)を条件に5か所ほど見て回り、最終的にここに決めました。豪華さはないですが、バランスがとれた式場だと思います。最寄り駅(JR飯田橋)近くにつじ田という美味しいつけ麺屋さんがあり、打ち合わせの帰りに二人で寄ったりしていました。直前は結構忙しいので息抜きも大事です。会場は広くないけれど、1階のロビーにゆったり休めるスペースがあり、また参列者用の待合室も十分にあったので良いと思いました。ホテルなので地方から来る親戚も安心です(客室はあまり豪華ではありません、一般的なシティホテルと言った感じです)。詳細を見る (1137文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 25% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 100% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅から徒歩5分以内
- 複数路線利用可
この会場のイメージ469人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルメトロポリタン エドモント(JR東日本ホテルズ)(ホテルメトロポリタンエドモント) |
---|---|
会場住所 | 〒102-8130東京都千代田区飯田橋 3-10-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |