ホテルグランドパレス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
アクセス良し。挙式披露宴、宿泊もこのホテルで完結できます。
神前式とチャペル両方設備が整っています。特にチャペルはこじんまりとしていますが、聖歌隊やオルガニスト、バイオリニストの演奏、ステンドグラスもあり、華やかです。キリスト教式のみガラスの署名板を用意してくださいます。荷物置き場もあり、参列者は使いやすいと思います。天井が高く、シャンデリアが素敵です。全面窓のところもあり、光と緑が入ってとても雰囲気がいいです。新郎新婦に合わせ、会場イメージのパターンも50種類あります。演奏も可能で、白いピアノがあります。東京會舘系列のお料理でどれも美味しかったです。メトロやjrの駅から徒歩で行くことができます。また空港からのバスも依頼すれば運行してくれます。提案やサービスが素晴らしかったです。式を一緒に丁寧に作り上げようというという気持ちが伝わりました。大きな窓のある披露宴会場はとても魅力的です。一日2組なので、気持ちに余裕をもって披露宴を行えます。広さを生かした演出がしたい場合、おすすめです。またスタッフさんも親身になって相談にのってくれますので、どんどん頼りましょう。詳細を見る (456文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2022/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
コストパフォーマンスが良く、立地も便利
白を基調にしていて、ステンドグラスからの自然光が入り明るい雰囲気だった。一番広い披露宴会場を見学。窓が大きく、明るい雰囲気で雨の日であったが自然光が入っていた。ホテルが少し古い事もあり、真新しい雰囲気とは少し違った。コストパフォーマンスは良い。お料理のコースも13.000でも満足できそうなコースな為、良心的だと思う。お肉料理は外国産を使っているので、少し硬い印象だが、美味しくない訳ではない。試食という事もあり、少し冷めていた。大通りに面しているので、場所は分かりやすい。駅からも近く、駐車場も広めなので遠方からのゲストも安心だと思った。スタッフさんの対応は少し気になった。電話対応もあまり、丁寧ではない。・挙式後に出られる中庭があり、フラワーシャワーができる・宿泊施設も安く利用でき、遠方からのゲストは多い方は安心詳細を見る (359文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
老舗のホテルウェディング
会場内は広くはありませんが、白を基調としたシンプルできれいな作りでした。窓にステンドグラスもありました。あまり大勢は入らないと思いました。天井が高く、会場内も広く、テーブル装飾もあいまってゴージャスな印象を受けました。大きな窓もあるので、カーテンの開け閉めで雰囲気がかなり変わります。どうしても建物自体の古さは感じてしまいますが、きれいに清掃・手入れされていました。最寄駅からも歩いていけますし、地下に駐車場もあります。交通アクセスはいいと思います。ホテルも大きいので見つけやすいと思います。ワンフロアで挙式→ガーデンセレモニー→披露宴と行ったので、移動がとても楽でした。挙式後は併設されている小さなガーデンでフラワーシャワーやブーケを行いました。周りがビルだらけのなかにあるグリーンは目に優しく、天気が良くて気持ちよかったです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
落ち着いたカップルにおすすめ
全体は白く椅子などは木調のナチュラルな雰囲気でした。さりげないステンドグラスも素敵でした。窓は大きく取ってありますが、暗い色のカーテンを閉めるととても重たい雰囲気になります。天井があまり高くないので、カーテンを閉めると、少し圧迫感を感じました。どれも美味しかったです。デザートのメレンゲに火をつける演出がとてもいい香りと炎が楽しめてとても良かったです。駅から近いのでよいです。タクシーもホテルなのですぐ拾えたので便利でした。スタッフの方はホテル関係者なのでしっかりしています。年齢層は高い印象でした。更衣室などが充実していました。エレベーターで上がらないと会場に行けなかったので、少しわかりずらかったです。移動に時間がかかりました。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
少人数でも対応してくれます
挙式会場はコンパクトでシンプルな感じでしたが,少人数であっても貸切で使用することが出来たので私たちには十分に感じました。人前式でしたが,肩肘張らずにアットホームな式になったのでよかったです。途中で子どもが泣き出したりとハプニングはありましたが,それもいい思い出になりました。晴れていたので,挙式の後そのままガーデンに出て写真を撮りました。12名(大人10名,幼児2名)と少人数での披露宴でした。全員同じテーブルについて食事が出来たのはとてもよかったです。子どもたちが飽きてテーブルの周りを走り回ってしましたが,アットホームな雰囲気の中,新郎新婦も食事を楽しめました。少人数であってもスタッフの数は十分にいたので,配膳やエスコートなど細かな気配りをしてくれました。無料でケーキカットが出来たのも,よかったです。特にこだわりはなかったので,基本的にはプラン内に収まるようにしようと思っていました。しかし衣装はプラン内で選べるものが限られており(特に,新郎の衣装はプラン内に納まるものは安っぽく感じました),結局二人とも衣装代の差額で値上がりしました。あとは,アルバム料金が思ったより高かったです(8万円)。やはり少人数での挙式は割高になると感じました。親・兄弟だけでの少人数の式だったので,ブーケ・ブートニア,ペーパーアイテム等は自分で作って持ち込みました。持込に関して,特に追加の料金はかかりませんでした。ウェディングパークの特典で,フレッシュケーキがサービスになりました。スタンダードな料理でしたが,普通においしくいただくことが出来ました。ボリュームも十分だと思います。配膳や下膳のタイミング,飲み物の補充など,スタッフの方が気を配ってくださるので快適でした。ただ,事前に対応をお願いしていたことで何点か忘れられていたことがあったことと,パンが冷たかったことが残念です。新郎新婦が遠方に住んでおり,それぞれの家族にとって中間地点である東京駅付近の会場を探していたので,立地は最も重視しました。結果的に,参加者が集まりやすくよかったと思います。翌日に東京観光も楽しめました。スタッフさんやプランナーさんはとても丁寧に対応してくれますし,ベテランの方が多いので安心して任せられると思います。遠方に住んでいるために,打ち合わせは1回のみで,あとはメールで行いました。経験のあるプランナーさんに安心して任せられるので,準備期間が短い割りにきちんとした式が出来たと思います。私たちは立地を一番に重視して決めました。式場ごとに様々な特徴があるので,「これだけは外せないポイント」を決め手から式場を選ぶといいと思います。詳細を見る (1103文字)
費用明細823,440円(12名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.8
ベーシックで落ち着いた雰囲気
白が基調の明るいチャペルでした。待合室からとても近く、ワンフロアで移動できるので楽でした。いすも余裕を持って座れる感じでしたので、ゆとりを感じました。クラシカルな雰囲気で、やや暗めな印象でした。ただ、重々しいわけではなく、シックな雰囲気で、落ち着いた会場をイメージしてる方にいいなと思いました。ベーシックな感じでどれもおいしかったです。九段下駅からすぐなので、当日の帰り少し雨に降られましたが、近くてよかったと思いました。丁寧に対応していただきました。ベーシックで落ち着いた雰囲気が好きな方にオススメです。また待合室、挙式、フラワーシャワー、披露宴会場がワンフロアなので足が悪いゲストがいる方はいいなと思いました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 28歳
-
- 参列した
- 2.6
スタッフのサービスにがっかり
チャペルのバージンロードが短く、全体的にこじんまりした印象ワンフロアにチャペルと披露宴会場があり、他の新郎新婦とすれ違わずに済む料理は普通。デザートはケーキに火をつけて燃やすという演出だったが、大した驚きもない上に、美味しくなかった。飯田橋駅を降りて大通り沿いにまっすぐ進むだけなので簡単にたどり着けました。でも飯田橋駅から少し遠い。飲み物が空になっているのに、こちらから言わないと持ってこない。アレルギー持ちですよね?と聞かれたが、私はアレルギー持っていないので人間違いをされた。パンを手で自分でお取りくださいと言われて自分でとった。他の式場はスタッフが置いてくれていたのに。ワンフロアにすべて会場があるのと、さらにクロークまであったので迷わずに済む詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
ゴシックな重厚感あるカーテンが凄く美しい
すごくシンプルな挙式会場です。白さと、ベージュ系の色は、明るくてすごく自然な清楚系。そこにパイプオルガンが、綺麗に正面をシルバー色のパイプで覆っていて、しっかりした礼拝堂の正統派の情緒がしっかりと生まれていました。椅子は、とってもナチュラルな明るい木目調で、ばにすごくフィットしてました。フローリングの、高級絨毯の質感と、窓に全体を通してかかる貴族的な豪華なデザインのものとが、空間のエレガンスをとっても高めていました。お庭風景は、2方面に渡って広がっていて、すぐそこにたくさんの自然の植物があることが気持ちを楽にしてくれました。九段下駅から、徒歩にて2、3分くらいでしたよ。部屋のつくり、そして窓の上からかかるゴシックなデザインのカーテンのデザインからくる迫力ある重厚感が素晴らしかったです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とても温かみのある挙式披露宴になりました
ホテル内の神殿で神前式にしました。下見の際は地味なイメージがありましたが、式は神前式希望だったことや遠方の親族が多数いたためホテルで全て済ませたかったこと、母が足が悪いこともあり、ホテル内の神殿を選びました。本番では生演奏により重厚感が広がり、全然地味には感じず、親族に見守られて幸せな時間を過ごすことができました。披露宴には職場の人や友人を呼び、75名ほどでゴールデンルームで行いました。窓があること、柱が目立たない位置にあることは決め手の一つでした。少し変わった形のシャンデリアも印象的です。横長なお部屋なので、ゲストが多くても全体的に距離が近い感じがしました。テーブル装花は、思っていたよりも大振りで豪華に感じました。歓談中はピアノ演奏をお願いし、とても上品な気持ちになれました。「ベイクドアラスカ」というデザートに火をつけて炎が出る演出をお願いした際は、会場内も盛り上がりました。当初の見積よりも100万ほどアップしましたが、想定内でもありました。主にあがったところは、お料理と引き出物です。引き出物は夫の地元の風習で品数を多くする傾向にあったため、当初よりも上がりました。エンドロールを当日の挙式映像にしたことも見積upになりましたが、とても満足の仕上がりで、結婚式後は何度も再生して見ています。プロフィールdvdは業者には頼まず、友人に作成を依頼しました。パッケージプランで、装花や引き出物の一部が10%オフとなりました。衣装が成約特典で、トータルから5万円オフとなりました。列席者の宿泊費も割引がきいていました。とてもおいしかったです。料理は妥協できない部分の一つでしたので、少しグレードをあげました。国産牛が特に好評でした。引き出物にしたホテルオリジナルのオレンジケーキも好評でした!新幹線や飛行機で来るゲストが多かったため、東京駅の近くであることは必須でした。九段下と飯田橋、両方から徒歩圏内、東京駅までタクシーで10分ほど、空港までの直通バスも出ています。とても便利な立地かと思います。ビジネス街だからか、週末は人通りが少なく落ち着いた雰囲気です。プランナーさんはとても親切で、式一か月前くらいからは毎日のように質問のメールをしていましたが、毎回丁寧にお答えくださいました。こちらが決断に悩むような場面では、具体的なアドバイスをくださりまし。衣裳スタッフの方には、列席者のレンタルに際して直接列席者と連絡をとっていただき、大変助かりました。当日お世話になったスタッフさんも皆さん感じのいい方ばかりで、気持ちよく結婚式を行うことができました。プランナーさんやドレス屋さんなど、係わるスタッフの方々が皆さんとても親切で、信頼できます!派手で煌びやかなものよりも、アットホーム・シンプルを求めている方にお勧めの式場だと思います。実際、私たちがそうでした。この式場は私たちが求めていたこと(予算・雰囲気・料理・立地)を唯一と言っていいほど兼ね備えていた式場でした。式場選びは大変でしたが、足を運ぶことで、自分たちが何に優先順位を置いているのかを再認識させてくれるような気がします。実際に結婚式をして、想像以上の高級感と安心感、満足感を感じられました。結婚式準備は、計画立ててしていたつもりでしたが2、3か月前からはとても忙しく感じました。当日は楽しい反面、緊張して余裕がなくなってしまう部分もあったので、準備はとても大切だと改めて思いました!詳細を見る (1427文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
雰囲気のいいレトロなホテル
自然光が入りとても明るく素敵な雰囲気です。晴れていたので、外のガーデンでフラワーシャワーと写真撮影などができてとても良かったです。広々とした会場です。天井はそんなに高くはありませんが、全面が大きい窓になっているのでカーテンを閉めていると重厚感、開けると一気に開放感がありとてもいい演出になりました。料理にはこだわりました。フラワーシャワーは予算と相談して高かったので持ち込みにしました。ビデオ関係は都民共済と提携しているところを利用してコストを下げました。とても美味しいです。式後も友人から料理が美味しかったと言ってもらうことが出来ました。九段下駅からも徒歩圏内で近くて良いです。都民共済の利用でしたが嫌な顔せず、気持ちの良い対応でした。こちらのホテルに決めたのもスッタフの方々の対応がとてもいい事が決め手です。当日は優しく声をかけてくれて指示して無事に式を終えることができました。式場、披露宴がワンフロアなので車いすの方にはとても良かったのではないかと思います。プランナーさんの人柄の良さが決めてでした。他のスタッフの方の対応もよく、ホテルグランドパレスさんで結婚式を行えて良かったと思っています。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アクセス良好、プランナーさんも大変信頼できます
自然光の入る、温かみのある会場でとても良い雰囲気でした。外国人の牧師さんは緊張するふたりに「全部忘れても大丈夫です」と勇気付けてくれながら、本番では式にふさわしい厳粛な雰囲気でしっかりと進行して頂きました。親戚の子どもによるフラワーガール演出の対応も頂けました。イベント好きな子どもたち・招待客ともども大好評でした。挙式後のガーデンでのフラワーシャワーもとても良かったです。パンフレットなどでは最大100人以上も収容できると書かれている中、45名程度の招待客・7卓のテーブルではどのようになるか不安でしたが、丁度良い間隔でテーブルの配置を頂いたため広すぎたり狭すぎたりといった印象はなかったです。高砂から招待客の顔が見やすい丁度良い距離感でした。歓談中にピアノの生演奏をお願いし、落ち着いた雰囲気で過ごせました。衣装について、提携しているお店は4ヶ所ありましたが、いずれもプラン内の価格だと少し選択肢が物足りなく感じてしまいました。最終的に新郎新婦ともオーバーする価格の衣装を選んだため、当初の見積もりよりも若干アップしました。事前にふたりで別々のコースで試食をして、気に入ったメニューをピックアップしました。一部のみ変更と言うこともできるため、自由度が高くて良かったです。招待客からの評判も大変良かったです。デザートにはベイクドアラスカを頼みました。部屋を暗くしての演出はとても魅力的で、招待客からも歓声が上がりました。都心近郊を幅広くカバーしている地下鉄各線に加え、羽田・成田空港からの直通リムジンバスでもアクセス可能です。関東近辺にお住まいの方だけでなく新幹線・飛行機でいらっしゃる方も多いため、大変助かりました。車椅子や足の不自由な招待客もいましたが、駅からホテルまでに人混みや急な坂がないのも良かったです。周辺はオフィス街のため、特に土日は落ち着いていると思います。会場を決める前に他の会場もいくつか下見をしていたのですが、他会場では当日成約特典を強烈にプッシュして来るなどで少し困ったことを覚えています。その中でも、グランドパレスのプランナーさんは押し付けがましいところが全くなく、親身になってふたりの相談に乗って頂けてとても安心できました。成約後も、参列経験の少ないふたりだったため悩むポイントは多々ありましたが、プランナーさんがこれまでの担当経験に加えて自らの挙式経験も踏まえて的確なアドバイスをして頂いたため、安心してふたりの結婚式を組み立てて行くことができました。連絡の中心はメールでしたが、どのメールもとても丁寧で返信が早くて安心しました。近郊・遠方からのアクセスに優れている点が良いです。特に、遠方の方は同じ建物内で宿泊できる点もホテルならではの強みです。また、ゲスト控室・挙式会場・ガーデン・披露宴会場がワンフロアで完結するため、ご年配の方がいる場合などでも安心です。いくつかの式場を下見する中で重要と感じたのは、あまり押し付けがましいプランナーさんに押されてしまわないことでした。そのような式場に決めてしまうと、後からも同じように色々な追加アイテムを薦められる可能性があると思います。この点において、グランドパレスのプランナーさんはふたりの事情に寄り添って相談に乗って下さり、ふたりとも大満足でした。自信を持ってオススメできます!詳細を見る (1379文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ガーデン挙式
自然光の入る式場でバージンロードを歩きました。外人牧師さんで雰囲気も柔らかく片言の日本語でムードもでてリハーサルでは優しく声をかけて頂き、リラックスできる挙式になりました。親族と数名の友人で招待人数は少なかったのですがインテリアなど会場にある物品でフォトスペースなどを作っていただき広い会場がガラガラという雰囲気は無かったです。披露宴を多くやっている会場のためスタッフも手慣れていて困ることは無く披露宴が行えましたプロフィールムービーを持ち込みしたので映像機器の分は値上がりしました。平日挙式なこともあり特典で値下がりしました。フラワーシャワーの代わりにリボンワンズ持ち込みをしましたキャンドルサービスは最後の大きいキャンドルはお願いせず、各テーブルのみの小さいものだけにしました果実酒を作ったのですがフルーツカットをサービスでしてくれましたメニューを1部変更などアレンジもきくコースでした。1番安いものにしたのですが豪華で満足感もあって良かったと思います駅から近く、わたしが神奈川で新郎は千葉なのですがどちらからも遠すぎすアクセスもよかったです。また、駐車場があるので車で来ることもできたので家族連れを招待もしやすかったです困ることはなく挙式、披露宴を行えました。悩むとアドバイスもしていただき雰囲気などを伝えるといろいろ提案もしていただき打ち合わせも当日もスムーズに行えましたチャペルが綺麗だったのでここに決めました。明るく開放感のあるチャペルです。仕事をしているため挙式・披露宴の準備にあまり時間をさけなかったため手作り結婚式というよりはちゃんとした式にしたかったのでこちらに決めました。打ち合わせをしていくうちに手作りしたいものを増えていろいろ相談させて頂きましたが親身に聞いてくれアドバイスも頂き、当日は大荷物になってしまいましたが準備もセットも希望通りにして頂き大満足です詳細を見る (792文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
庭園の見える披露宴会場でした
チャペルは無駄をとことん省いたようなデザインというか、物凄くシンプルだったのが印象に残っています。デザインとしては本当に変わったところのないチャペルで、唯一変わっていたなと思ったのはステンドグラスが入って右側にだけ設置されているという点でした。あまり広さもなく、天井の高さもなかったので人によっては窮屈に感じるかもしれません。披露宴会場は広さがあったので開放的に感じられました。こちらは広さもありましたし、窓から太陽の光が入ってくるというのも開放感をより増していたように思えます。内装はナチュラルな感じなのでそこまでゴージャスというわけではありませんでしたが、外の景色が見えるというのは凄くいいです。またチャペルと同一フロアな為、移動も楽だったのがよかったです。美味しかったです。特にオードブルが美味しかったのを覚えています。浦安から行きましたが30分程でした。最寄りの駅から近くて凄く便利だったのを覚えています。披露宴会場は外に庭園も見えてよかったです。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ワンフロアで正統派なホテルウェディング
挙式会場は広いわけではありませんが、だからこそ出席者との距離が近く温かい雰囲気で式を行えたと思いました。披露宴をゴールデンルームで行ったため、挙式から披露宴までワンフロア貸切状態で出席者の移動の負担も少なく、とても満足しました。(ただそのため、挙式前に出席者と顔を合わせてしまう可能性があります。私は気になりませんでしたが、気になる方もいるかもしれません。)また、ゴールデンルームの派手ではなく落ち着いた雰囲気もとても魅力でした。乾杯のタイミングでカーテンを開けていただいたのですが、緑と光が差し込みとても素敵でした。お花、衣装、動画撮影自作ムービー下見の時からホテルグランドパレスの料理の美味しさに魅了されていましたが、出席者から本当に美味しいお料理だったと何度も言われました。また、試食の際に気になった点を事前にプランナーの方にお伝えしたら、すぐにご対応していただけました駅から徒歩数分のところにあり関東の出席者からは好評でしたが、遠方からの出席者は少し苦労された方もいたようでした。今回、子供がいる中での結婚式だったので不安要素が多かったのですが、プランナーの方が様々な要望にも快くこたえて下さってとても有り難かったです。また、演出についてのアイディアもいただき、スムーズに準備できたと思います。式前に指を骨折したのですが、指に負担がないよう介添えの方や着付けの方が親身に対応して下さいました。当日の他のスタッフの方の対応も出席者からとても好評でした。また、お花の担当の方は抽象的なイメージしか伝えていなかったにもかかわらず、理想通りの素敵なブーケを用意してくださいました。ピアノ生演奏がプランに入っていて、あらゆるリクエストに応えていただきました。ガラスの結婚証明書は飾っても素敵ですし、後日配送になるので再び結婚式を思い出すきっかけになってとても良かったと思いました。要望にも柔軟に対応して下さるので、自分達らしい結婚式ができたと思います。出席者からも料理が美味しかったり生演奏の演出があったりととても楽しめたと言ってもらえました。ウェルカムスペースの装飾もイメージを具体的に伝えておくと忠実に再現して下さるので、作り込んで良かったと思えました。詳細を見る (933文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
伝統を感じるホテル
チャペル…青を基調としたステンドグラスから光が入ってきてとても綺麗でした。披露宴会場…少人数の部屋を見せてもらいましたが、披露宴会場は絨毯など古さを感じました。ただ、下見をした他のホテルより広々としていました。良心的な値段設定で割引も適用してくれました。仮予約もできました。舌平目のグラタンは美味しかった。他にも、料理の中での演出が多く、ベイクドアラスカやお肉の叩き割りなどは盛り上がるそうです。飯田橋駅から迷わず行けると思います。東京駅からもタクシーでもそこまで値段はかかりません。地方から来るゲストがいる方にはオススメです。中庭…式後にフラワーシャワーができます。暖かい時期なら華やかになるのかもしれません。伝統あるホテルの重厚感お値段をおさえられる詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
行き届いたサービスでした。
落ち着いた雰囲気で、チャペル、控え室、ガーデンなどの動線が短く、非常に動きやすかったです。あまり一般の方から見られるのが好きではない、という場合にも良いのではないでしょうか。10名ほどの少人数でも、ちょうどそのくらいの人数に対応した個室があり、少人数〜大人数まで、どのような規模にも対応できるのではないかと思います。ブーケ、衣装代、写真代など少し値上がりしましたが、全てにおいてこれを選ぶといくら料金が上がる、ここまでなら最初の見積もりの範囲でできるなど、もれなくご説明くださいましたので、全く気になりませんでした。プランナーさんにお伝えする形ではなく、シェフが直接苦手な食材などを聞いてくださいました。少し料金は発生しますが、希望すれば変更後のコースを事前に試食できるので、しっかりと確認もできました。九段下駅からは徒歩1分とアクセスが良く、東京駅からもタクシーで10分ほど。親族が地方からの新幹線だったこともあり、非常に好立地でした。駐車場もあり、車で来れて、移動の必要がなくそのまま宿泊できるのも良かったです。こちらから要望せずとも、とてもスムーズに動いてくださり、みなさんとても親切でした。アットホームな雰囲気ですが、細かなところまでサービスが行き届いており、プロの仕事だったと思います。打ち合わせから当日まで全てを通して、非常に気持ちよく過ごすことができました。対応の幅の広さ、サービスの良さが素晴らしいと思います。遠方からの招待客などにもアクセスが良く、移動なしで宿泊してもらえたり、式の規模の大小を問わず良い雰囲気で過ごせると思います。希望がある際には様々なプランをご提案下さり、こだわりがないところもオススメや定番をご紹介くださいますので、なんでもお伝えしてみるのが良いかもしれません。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/02
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アットホームなホテル婚
茶色を基調としたあたたかな雰囲気なチャペルでした。とても広く、窓もあります。天井が少し低めかなと感じました。60名だと、テーブルやグランドピアノを入れてもまだ余裕があるくらいの広さでした。60名で270万ほど。ワンプレートの試食をいただきましたが、アボカドと鮪の前菜がとても美味しかったです。お肉やお魚のお料理も、こちらのホテルでは伝統的な変わらない味のものが出されているようです。万人ウケすると思いました。九段下駅から徒歩3分ほどで、アクセスは抜群です。感じの良い女性プランナーさんに担当していただきました。とても親身になって下さり、この方にお任せしたいと感じさせられるほどでした。ホテル婚ならではの重厚感とアットホームさが両立できるところ。費用を抑えたホテル婚を実現したい方におすすめです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな結婚式
披露宴と同じフロアに挙式会場があるので、移動するのが楽でした。(親族に年配の方がいるので、その方にとっても親切な部分だと思います。)挙式の広さはやや狭い気がしますが(大人4人がけの椅子が並んでいる)、そこがこじんまりとしていて、温かみのある雰囲気がしました。100人くらい呼んでも十分なくらい広いスペースでした。外の景色は見えませんが、そこはなんとも思いませんでした。どれも美味しかったですが、お肉料理だけかたくて少し残念でした。九段下駅または飯田橋駅から歩いて行け、道もわかりやすいので良かったです。ドリンクをオーダーをしたく、手を挙げたのですが、なかなか気づいてもらえなかったのは残念でした。ホテルで着替えをさせてもらったのですが、とても広々していて利用して良かったなと思いました。ガーデンでフラワーシャワーと挙式参列者との集合写真を撮りましたが、この時期だと寒かったです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
安心感が違いました
名前のある会場だけあって、変に凝っておらずシンプルなのが良かったです。聖歌隊がいて厳粛な感じもありますが、室内の光には温かみがあります。牧師さんは外国人で、リハーサルの時に緊張を解いてくれました。高砂からみて横に長い作りで、見学のときは後方の柱が気になりましたが、全く問題ありませんでした。最大100人ほど入ると聞いていましたが、実際に呼んだのは60-70人。ちょうどいい間隔でテーブルを配置していただいたので、広過ぎず、狭過ぎずの雰囲気でした。設備面では、高砂から左方向にスクリーン、ウエディングケーキ。右方向にマイクと司会者、その奥にグランドピアノがありました。グランドピアノは歓談中に弾いてもらい、友人による余興でも使いました。スクリーンはプロフィールムービーや両親へのサンクスムービー、余興などに使用しましたが、一番遠くの席からでも見えます。スタップは経験豊富な方ばかりで、安心してリードしてもらいました。人数が増えた分の料理、ドリンク代くらいです。最初の見積もり時に丁寧に説明していただいたので、想定外の出費はありませんでした。親族の宿泊費などで直前は出費が嵩むので、式の費用で上がらなかったのは大きかったです。花などは増えると増えるだけ値段が上がるので、抑え気味にしました。ウェルカムアイテムは持ち込み料がかからなかったため、ほとんど手作りで持ち込みました。特典は宿泊が3部屋分まで無理にしてくれました。事前に試食ができ、2つのコースを食べ比べました。違いは感じましたが、予算の低いコースでも十分美味しかったので、そちらを選びました。メインのみ変えることも可能です。大阪など遠方から来てくれた友人も多く、東京駅から地下鉄各線で九段下駅まで10-15分、駅から会場まで徒歩ですぐです。皇居なども近く、東京の中心部ですが落ち着いた場所にあります。遠方に住んでいたため、打ち合わせ回数を少なくしていただきました。通常は4回打ち合わせするところを、2、3回目をまとめてやってきただきました。その分メール等でのやり取りが多くなりましたが、柔軟に対応していただきました。打ち合わせから式、披露宴が終わるまで、スタッフの方が徹底的にサポートしていただきました。さすが老舗という感じでした。式場を決める時は5会場ほど下見をして、予算と雰囲気などで比べました。最終的には、リーズナブルさと老舗の安心感で決定しました。実際に式を挙げて、やはり安心感があったので、選んでよかったです。準備は大変でしたが、いつまでに何をしないといけないかを整理しながら進めました。直前はバタバタするので、早めにできることをやっておくといいと思います。詳細を見る (1111文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
テーマに沿った披露宴
白と茶色を基調としたホテル内のチャペルで、暖かみがあります。式場がホテル内にあり、移動が楽にできます。同じ4階にある披露宴会場の【ゴールデンルーム】は天井は低いですが、3面張りの窓ガラスで開放的な会場です。ただ、ムービーを映すスクリーンは小さめのものが会場の端の方に一つしかなかったため、反対側の端の席からはムービー内の文字はほとんど読めなかったそうです。お花全般九段下駅から徒歩3分以内、飯田橋駅から徒歩7分のため、交通の便は大変良いです。テーマに沿った披露宴ができます。私はジブリをテーマにしたいとお話しました。結果として、ウェディングケーキ・会場装花をよりジブリっぽくしていただけました。また、ゲストテーブルを持込のジブリグッズで飾ったのですが、こちらの時間がなかったため、ディスプレイはスタッフの方々がしてくださいました。提案次第でオリジナリティ溢れる披露宴にすることもできますし、ガラスの結婚証明書は他にはなかなかないと思います!お料理・アクセス・チャペルを妥協したくない人にオススメです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
参列者から料理を褒められました!
挙式会場は白を基調としており、サイドのステンドグラスからは自然光がさしこむ柔らかい雰囲気。参列者とは近い距離に感じました。ホテル自体は45年がたっていますが、手入れが行き届いており、古いというよりは老舗とか歴史があるといった印象でした。参列者に高齢者も複数人おりましたが、ワンフロアに挙式・披露宴会場、ガーデン、参列者控室があるのは非常に助かりました。正直、当初見積もりよりはかなりあがってしまいました(100万くらい値上がり)!見積もり作成時には予定していなかったキャンドルサービス、花の増加、遠方宿泊客のホテル代、料理のランクアップが主な要因です。また、夫婦共働きなのもあり、ペーパーアイテムなどの作業は任せられるものはお願いしたことも値上がり要因です。ただ、これらの値上がりは求めているものをやるのには必要だったと思っています。会場をこちらに決めた大きな要因は料理がおいしいことです。すべてのプランを試食させてもらい、組み合わせました。デザートは希望を出して理想の物を作っていただきました!飯田橋駅からはやや歩く印象です。九段下駅も出口によっては少し遠くなります。ただ、東京駅からタクシーで2000円以内で来られますし、駐車場もあることから、遠方から来るゲストが多い私たちには良い立地でした。当日のスタッフのサービスはとても素晴らしかったと参列者、両親からもコメントがありました。スタッフの皆さんには大変お世話になりました。お料理が美味しく、スタッフの対応が良いことです。親族に乳児がいましたが、授乳室やベビーベッドの手配もしていただき助かりました。人に任せられることは、おまかせすること一人で考えず、必ず誰かに相談すること詳細を見る (715文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
満足感たっぷりの挙式・披露宴でした
ナチュラルな雰囲気のチャペルで写真映りも明るくなります。また、オルガン等の生演奏に聖歌隊もいます。出席者は70名弱でしたが、ちょうどいいくらいの広さに感じました。葉っぱがモチーフの照明が素敵です。当日は開業45周年記念のプランで、bgmの代わりにピアノの生演奏をお願いしました。映像を映すスクリーンが小さめなところだけが残念でした。披露宴会場の装花は、プラン内だと寂しく見えたので、少し上のプランで花材にこだわらずにボリューム重視にしました。後から見返すと割と豪華だったようですが、列席者からの評判も良かったので満足しています。撮って出しエンドロールと記録ビデオのカメラマンを外注にしました。事前に試食して決めたので、当日も安心でした。海老もお肉もとても美味しかったです。出席してくれた同僚や友人たちからも好評でした。遠方の列席者が多かったため、東京駅から車で10分の立地はありがたいです。また、普段メトロを利用している方には、九段下駅から徒歩すぐです。プランナーさんには宿題や期限をわかりやすく示していただいたおかげで、準備が進めやすかったです。当日の美容スタッフさんや介添えさんにもよくしていただき、当日は素敵な1日を過ごせました。控え室、チャペル、披露宴会場がすべてワンフロアにあるので、移動は楽です。ホテル内で2次会をする場合は、ウェディングドレスとタキシードは追加料金なしで使えたりとお得です。また、他の式場も下見しましたが、多少高くても気に入ったドレスと色打掛が着たい、撮って出しエンドロールと記録ビデオは外せない、という条件のなか、リーズナブルに全てを叶えることができる式場でした。下見の時は、チャペルはa式場が一番、お料理はb式場が一番と、必ずしもこちらの会場が全てにおいて一番というわけではありませんでしたが、実際に挙式・披露宴を終えて、それらについて当日気になるといったことはなく、あっという間でしたが親戚や同僚、友人達と楽しい時間を過ごすことができ、こちらにお願いして本当によかったと思いました。準備に当たっては、式場を通して手配するもの(ペーパーアイテム、装花、司会、音楽など)は、プランナーさんの宿題をきちんと進めていけば問題ないですが、プロフィールムービーなどを自分で作る場合は、準備が忙しくなる挙式1か月前までにある程度準備できていた方がいいと思います。私はブライダルシェービングなどでバタバタするなか、1週間前なのにプロフィールムービーとウェルカムボードが完成していなくて、とても焦りました。なお、こちらの式場ですが、ワンフロアで完結するデメリットとして、親族控室から挙式会場へ移動する際に、列席者の受付が行われていたため、挙式前に列席者と鉢合わせるといった場面がありました。私は気にならないですが、挙式までウェディングドレス姿を見せたくないという人には向かないと思います。詳細を見る (1203文字)
費用明細3,589,499円(66名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた品のある披露宴
老舗のホテルであるため、格式があり、落ち着いた上品な披露宴をお望みでしたら是非おすすめします。ゴールデンルームでの披露宴でしたが、同じフロアにチャペル(私たちは使用していませんが)、ガーデン、クローク、親族・列席者控室、御手洗の全てが揃っているので、実質貸切状態です。また、他の花嫁さんとバッティングすることもありません。・会場装花・キャンドルサービス・新婦衣装・映像関係(ウェルカムムービー等)、ウェルカムボード等を自作したこと・カメラマン・ビデオカメラマンを外注にしたこと・ちょうど披露宴開催年がホテルの45周年記念だったため特別プランがあったこと列席者の皆さんから大変好評でした。食通のゲストからも太鼓判をいただきました。お料理は披露宴においてゲストへの感謝の気持ちとして最も重要なポイントとなると考えていましたが、充分満足して頂くことができました。新郎側の親族・友人関係が遠方ゲストが多かったため、新幹線停車駅から近い会場を探していました。その点、九段下駅が最寄りであるため、迷わず来場いただけました。特に、九段下駅の3a・3b出口が「ホテルグランドパレス」と案内が出ているのもわかりやすかったと思います。平日はオフィスや学校が近いので道路も混雑しますが、土日は逆に空いているので、車でもスムーズにアクセスできます。プランナーさんはとても親身に相談に乗ってくれました。事前の入念な打ち合わせや、こちらの細かなリクエストにもご対応いただけました。私たちの場合、海外挙式・披露宴のみの開催の上、新郎が国外勤務中のため、打ち合わせの中で即決できないことが多々ありましたが、回答もギリギリまで待ってくださったり、資料を電子データで送信してくださったり、こちらの事情を考慮していただき大変助かりました。会場スタッフの皆さんも、老舗ホテルだけあって経験豊富で、気持ち良く披露宴を取り行うことができました。・披露宴会場や控室等、必要な設備がワンフロアで完結しているのは自分達にとっても、ゲストにとっても利便性が高いのでおすすめします。・プランナーさんの質が高く、親身になって相談に乗ってくれる上、こちらの個別の事情を考慮していただききめ細かい対応していただけます。式場を決めるのは挙式や披露宴の約1年前ですが、実際に具体的に動き出すのは、挙式・披露宴の3か月前、招待客が決定した時からとなります。このため、時間があるようで全く足りないのが現実でした。特に、平日仕事をしているプレ花嫁さんは、映像等を自作しようとすると土日や平日夜間しか時間が取れないので、計画的かつ効率的に準備することをお勧めします。また、私のように、プレ花婿さんと一緒に準備ができない事情がある方(単身赴任等)は、電話やラインで相談しながらとなるため、想像以上に時間が限られてしまいます(私は3回くらい徹夜してます…)。なので、できるところから準備を始めていくこと(例:オープニングムービーやプロフィールムービーはゲストが決まっていなくても作れます!また、ウェルカムスペースの飾り付けも準備できます!)をお勧めします。皆様が素敵な結婚式を迎えられますように♪詳細を見る (1310文字)
費用明細4,144,571円(83名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
美味しい料理で最高のおもてなしを
決して広くはありませんが、ステンドグラスや木の温もり、白が基調の明るさ、パイプオルガンなど、挙式会場にあってほしいものは一通り揃っていると思います。披露宴時にはパイプオルガンをバイオリンの生演奏・聖歌隊がついていました。ゲスト席のバージンロード側にはデフォルトで白い造花がついています。(生花にすることも可能だそうです)またキリスト教式ですと「ガラスの結婚証明書」がついてきます。(人前式の場合でも追加料金にてオーダー可能とのことでした)挙式会場を出てすぐ隣がガーデンとなっており、そこでフラワーシャワーやゲストとの全体集合写真を撮ることができます。ゴールデンルームは横に広い作りとなっているため、どの席からも高砂とあまり距離がなく、解放感もあるのですがアットホームにも感じられます。また、3面ガラス張りなので昼間はとても明るく感じます。夜は天井についたシャンデリア(葉っぱの形をしていてとても綺麗です)がよりきらめきを増して、落ち着いているけど雰囲気のある感じになります。お料理にとてもこだわっていたので、2ランクほど上げました。地元産果物をデザートプレートの一品として出すことにしたので、そのカッティング料がプラスになりました。またウェディングドレスを外部からの持込にしたため、持込料として3万円かかりました。スナップ写真も1ランク上げたため1万円弱値上りしました。列席者の宿泊代や親族分の美容着付代を全額負担したので値上がりしました。挙式料をプレゼントしていただけたので、大幅な値下がりにつながりました。プロフィールムービー・エンドロールムービーは自作し持込にしました。(映像機材使用料のみかかりました)フェアの時に少し試食させて頂いたのですが、本当にびっくりするくらいどれもおいしくて、ここだ!!という決め手にもなりました。パレスホテルの伝統でもありますが、舌平目のボンファムは忘れられない味です。契約後には婚礼コース料理を2種類試食し、主人と2人で食べ比べをしながら決め、伝統のコンソメスープ・ボンファム・ローストビーフの3本柱をすべてコース内に入れてもらいました。ローストビーフは披露宴時にその場でカッティングサービスしてくれるので、演出にもなり良いと思います。九段下駅より目と鼻の先で好立地です。飯田橋駅も使えます。羽田・成田両空港からもシャトルバスが出ているので、飛行機を使うような遠方のゲストにも良いと思います。千代田区なのでオフィス街ではありますが、ホテルの中に入ってしまえばそれを感じることはありません。道路をはさんで向かい側には飲食店なども立ち並んでいます。細やかな気配りのできる素敵なスタッフさんばかりです。グランドパレスに資料請求をした際、資料の入った封筒の宛名が手書き毛筆だったこと・中にひとこと手書きメッセージが添えられていたことにまず非常に感銘を受け、とても期待が持てました。最初のフェアの際に案内して頂いたプランナーの方は、見学時にこちらが施設内の写真を撮ろうとするとスッとフレームアウトするなどの気遣いができる方で、とても明るくはつらつとしていて、グランドパレスが初めての式場見学だったのですが、「ここにしたい」とすぐに思えました。また当方遠方在住のため、本プランナーさんが決定するまでの間は、メールや電話で細かな質問にも丁寧にお答えいただけました。本プランナーさんはとても経験豊富な方で、ひとつひとつを丁寧に応えてくださる方だったので毎回安心して打合せできました。こちらの都合や希望も最大限に聞き入れていただけ、何不自由なく結婚式に臨むことができました。当日の会場責任者の方は大ベテランの方だったようで、何の心配もなく楽しむことができました。カメラマンさんも人当たりの良い素敵な方でした。(特に実母が絶賛しておりました。)式場カメラの他にゲストのスマートフォンなどで撮影をしてくれたのですが、ポーズをとった時以外の、とても自然な瞬間もおさめていただけました。写真からあの時の笑い声や話し声が聞こえてきそうな、そんな瞬間の写真です。事前にそのカメラマンさんの撮った作品をプランナーさんより拝見させていただいていたので、もちろんお任せできる安心感はありました。カメラマンは費用のこともあり外注も視野に入れておりましたが、ホテル提携のカメラマンさんにお願いしてよかったと感じています。出来上がりがとっても楽しみです。お料理にこだわりたい方はオススメです。お料理はアレンジすることもできます。「〇コースのこの料理と△コースのこの料理を入れ替えたい」「この1品は削りたい」「お肉に添える野菜は、こちらの◇コースのものと入れ替えてほしい」などなど。料理にこだわりたかった私たちは大満足でした。また、私たちはコース料理内のデザートとしてウェディングケーキを組み込みたかったのですが、この希望も受け入れていただき、「ウェディングケーキ+アイス+持込の地元産果物」をコース料理内のデザートプレートとすることができました。建物自体は創業45周年を超えたので新しくはないですが、細部まで清掃が行き届いており、清潔感があります。化粧室も広々としており、メイク直しスペースもあるので、ゲストも快適に過ごせると思いました。私たちの衣装は、カラードレスと白タキシードのみを提携店よりお借りしましたのですが(ウェディングドレスは地元より持込みました)この組合せでも「式服1点ずつプラン」が適用されたので、とてもお得にお借りすることができました。私たち遠方在住(片道車で6時間強、または飛行機と電車で3時間の距離です)だったので、当初はなにかと不安も多かったのですが、出向かなければならない打合せ以外は主にメールで事細かに打合せをさせてもらいました。全4回の打合せも、希望すると事前に打合せ内容を全て教えて頂けるので、それに沿って自分たちでコンセプトや希望を絞ったり特に画像収集等をしておいたりすると、対面での打合せもメールでの打合せもスムーズに進められると思います。詳細を見る (2487文字)
費用明細2,469,358円(42名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
暖かみのあるホテルウエディングができる場所
チャペルはとても明るく、あいにくの雨の中でしたがそんなことも感じさせないくらいの暖かみのある場所でした。会場が横に広いので高砂にいても見渡しやすく入退場の時も全てのテーブルのそばを歩けるのでとてもよかったと思います。雰囲気はゴージャスの中にも落ち着いた雰囲気もあり白いグランドピアノもゲストからは好評でした!お料理にはこだわりました。ベースのコースより3品ほどランクアップさせました。節約したところは自分達の衣装や装飾です。持ち込み料がかからなかったので小物は友人から借りたりしましたしウェルカムボードやリングピロー送迎時のプチギフトは手作りしました。全体的に好評でした!試食もさせてくれ、ギリギリまでまで悩んだかいがありました。お肉料理、デザートともに演出もでき、印象的だったと言ってもらえました。最寄りが地下鉄なので地上に出るまでは少し大変かもしれません。しかし外に出てしまえばまっすぐいくだけなので迷わずにいくことができます。また東京駅から近いので新幹線で来てくれる方もタクシーで10分くらいで助かったと言っていました。下見からとても丁寧に対応してくださいました。支配人、副支配人どちらもご挨拶に来てくださりとても丁寧な印象でした。プランナーさんにはほんっっっとうにたくさんのわがままを叶えていただき感謝しかありません!!私たちの要望を出来るだけ叶えようとしてくれるスタッフさんたちです。90歳のお祖母ちゃんから妊婦さんやベビーたちときめ細かく希望を叶えてもらいました。決め手は駅から近くて宿泊もでき会場には大きな窓が3面あること。大きいのにどこかゲストを近く感じられる会場で皆の顔がよく見えました!詳細を見る (703文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
すべてがホテル内で完結するのて天候に左右されない
クラシカルなホテルで雰囲気が良かった。待合室もクラシカルながら綺麗で、ドリンクのサービスもスムーズでよかった。挙式会場も広すぎず狭すぎずちょうどよかった。盛大な雰囲気ではないが、アットホームな雰囲気でよかった披露宴会場も広すぎず狭すぎず、新郎新婦の顔がよく見えてよかった。ご飯もとてもおいしかった。塩で固められたお肉を破るパフォーマンスも珍しくてよかった。ケーキカットやムービーなど定番なパフォーマンスも会場の広さからか、どこからでもよく見えてよかった。九段下の駅からすぐだったのでとてもアクセスがよい。当日は雨だったが、駅近なので気にならなかった。ほかのカップルと会うことがない。控室も化粧室も広い。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/10/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
心のこもったスタッフ対応で、自分達らしい結婚式ができました!
全体的には白を基調とした印象。外からの光が差し込む、素敵なチャペルです。牧師先生もとても良い方でした。施設の古さが気になるとの声がありましたが、私は全く気になりませんでした。むしろ、歴史のある老舗ホテルとしての貫禄があり、ゲストの方々も気張らず参加できたと思います。初期見積りと比べて、最終的には100万円程アップしました。初期見積りは、料理や装飾、映像関係が最低限の価格になっているので、現実的な価格が知りたい場合には、細かい部分まで伝えた上で見積りを出してもらうことをオススメします。私たちの場合は、式場選びの段階で追加料金がある詳細まで決めていなかったし、最終的に料理や装飾、映像関係をグレードアップしたので、初期見積りからのアップも納得です。料理や装飾はゲストから大好評だったし、映像(当日エンドロール)は即日納品、完成度も高かったので、お願いして本当に良かったと思っています。まずベースとなるプランを決定。そこから、私たちはスープとメイン料理をグレードアップしました。有料ですがコース試食もでき、その際には料理スタッフもでてきれくれて、色々と相談ができ、好みに合わせて融通をきかせてくれます。駅からも近く、周辺にお店も多い。大変利便性が良いです。携わってくださったスタッフ全員、とても良い方で、たくさん祝福の言葉をかけてもらい、終始幸せな気分で過ごすことができました。担当コーディネーター、料理・映像・装飾・美容・音響スタッフ、当日の介添えさん、宿泊の際のフロント・ベルスタッフと各署わかれていますが、同じホテル内なのできちんと連携が取れており、色々とお願いことが多かったのですが、安心してお任せできました。提携ドレスショップは4店舗あり、まずお店選びで迷いましたが、楽しく選ぶこと出来ました。お店によってドレスの系統が異なるため、自分の好みに合わせて選べると思います。私たちは、二次会も同ホテルで開催。結婚式当日は一日忙しく、疲れましたが、ホテルに連泊していたので、会場を移動したり、荷物の導線に困ることはなかったです。全て一つの場所でできるというのは、ホテルで結婚式を挙げる大きな利点だと思います。披露宴の余興でどうしてもやりたいことがあり、それができることを第一条件に式場を探していました。参列する親族に高齢者がいることもあり、バリアフリーの整ったホテルを希望。といっても、自分たちの結婚式予算からかけはなれていては不可能なので、式場探しには苦労していましたが、全てのバランスが整っていたグランドパレスでした。式場決定後も、少しのことでも心配になってしまう私は、何度もホテルに足を運びましたが、全て対応してくれました。特に担当コーディネーターにはたくさんわがままなお願いをして、困らせたことも多かったと思いますが、嫌な顔一つせず対応してくれました。レスポンスも速く、丁寧な対応には、大変好感を持ちました。グランドパレスで結婚式を挙げることができ、本当に良かったです。二回目の結婚式を挙げることがあっても(あっては困りますが笑)、絶対にグランドパレスでやりたいです。これから結婚する友人には、強く勧めます。本当に、ありがとうございました。詳細を見る (1326文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しく、スタッフさんの対応も良かったです。
チャペルを利用しました。正面壁面に細かいタイルのようなものが敷き詰められており、おしゃれな印象でした。会場は白を基調としていて清楚な雰囲気でした。結婚証明書がガラス製なので、記念になり良いと思いました。一番大きい会場を利用しました。会場の三面が大きな窓になっており、カーテンを開けた時と閉めた時とで雰囲気が変わるため、カーテン開閉の演出を取り入れていただきました。私たちの披露宴は夕方からだったため既に薄暗くなってきてしまっていたのですが、昼間からの披露宴であればより明るく印象的なものになると思います。ブライダルフェアでは、最低限の見積もりではなく、ここで挙式する方々が実際に取り入れるようなプランや演出をいれて見積もっていただくようお願いしました。ここ以外にも複数の式場を見学しており、同じような条件で見積もりを取っていただきましたが、リーズナブルだと感じました。招待人数が当初想定より減ったこともあり、当初見積もりよりも実際の金額は下がりました。当初見積もりのほかに、装花や料理などが決まった段階で中間見積もりを出していただくようお願いしましたが、快くご対応いただけました。試食会で、いちばん人気のコースと45周年コースの両方を食べ比べしました。結果、一番人気のコースをベースに45周年コースのメニューを一部取り入れた構成にしました。当日は列席者の方々から、お褒めの言葉を多数いただくことができました。地下鉄の駅から徒歩数分の距離なので、交通の便は良かったと思います。慣れないドレスやヒールでの一日でしたが、スタッフの方が常に気遣ってくださり、要望をお伝えしやすかったです。また、私自身が心配性なこともあり、打ち合わせ以外にもメールや電話でいろいろ質問をしたのですが、レスポンスが早く、安心して準備を行うことができました。都民共済の衣装を利用したため、持込料はかかりませんでした。今回利用はしませんでしたが、提携している衣装店が複数あると聞きました。装花については、季節に合わせて少しくすんだ色味を希望していたのですが、花の種類などがよく分からず、イメージのみ伝えてあとはおまかせで用意していただきました。結果、イメージどおりで満足でした。挙式会場のすぐそばにガーデンがあったので、そこでフラワーシャワーや写真撮影をしたのが心に残っています。また、挙式会場、披露宴会場、親族控室が同じフロアでした。ドレス姿での移動は思ったよりも大変だったため、移動距離が少なくて済み助かりました。この式場の他にも複数の式場を回ったのですが、設備や料理、コストなどを総合的に判断した結果、全てのバランスが一番良かったので、こちらにお願いすることに決めました。とはいえ、式は挙げたいものの、具体的なイメージは何一つ定まっていないまま申込をしたため当初は不安なこともありましたが、プランナーさんには小さな疑問にも一つ一つご対応いただき、安心して当日を迎えることができました。詳細を見る (1229文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
安定感抜群
綺麗なチャペルで問題ありませんでした。広くはないので出席者の人数が多い方、長いバージンロードを希望の方は合わないと思います。晴れていたのでガーデンに出てブーケトスや写真が撮れたのは良かったです。会場の3面が窓になっており、元々広い会場でしたがより開放的に感じ明るい印象でした。ホテルはやや古めですが、雰囲気は落ち着いていました。最初の見積もりから最終50万円ほどupしましたが、ドリンクのランクを上げたり、キャンドルサービスの演出を追加した為妥当だと思います。普通でした。出席者の方からは美味しかったと言ってもらえました。立地については満足しています。九段下駅の中にも「ホテルグランドパレス」の出口案内があり、参列者も迷わず来れたとのことです。準備から当日まで事細かにフォローして頂きました。質問の返答も早く、問題ありませんでした。当日のスタッフの方々も挙式直前の「水が飲みたい」や親族紹介前の「お手洗いに行きたい」といった突然のお願いに対応してくださり、本当に感謝しております。挙式会場、披露宴会場、控室が1フロアにあり移動が少なく貸し切り感がありました。高齢者もいた為、その点がよかったです。1日2組限定ということもあり、他の花嫁や出席者とのバッティングが無かったです。遠方からの出席者が多かった為、立地と宿泊施設を重視していました。スタンダードな落ち着いた結婚式を挙げたい方はおすすめです。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統あるホテルで、最高のサービスが受けられる結婚式を
結婚式は神前式で上げたのですが、ホテルの一室が神殿となっており、広くはありませんが荘厳な感じを受けました。作法がわからなかったのですが、事前に教えていただいたのと、式中も都度お伝えいただけました。着物が着たいために神前式にしたのですが、伝統ある挙式スタイルは神聖な感じで、結婚式という場にはいいですね。出雲大社を祭った神殿でしたので、島根県までお礼参りに行こうかなと思っています。チェリールームで挙式いたしました。ベージュピングの、かわいくて、しかし落ち着きもある色合いのお部屋でした。シャンデリアも大きく素敵でした。(プランナーの方に教えていただいた豆知識なのですが、会場ごとにシャンデリアの形が違っていました。)私たちの式ではあいにくの雨でしたが、窓があり自然光が入るので、ナチュラルでアットホームな雰囲気も出ます。40人ほどで披露宴を行いましたが、テーブルの配置が良く、広すぎず狭すぎずいい感じでした。結婚式場は二か所見学に行きました。一つ目に行ったところはコスパがいいと言われている式場でしたが、そちらより見積額が低く、最終的にも予算に見合った式になったと思っています。とても美味しかったです。試食会で食べた「平目のカダイフ巻き」と「スイーツバリエ」が美味しく、コースから魚料理とデザートを変更しました。メニュー全体をランクアップするのは、人数によってはかなり金額が上がりますが、気に入ったメニューを個別に変更できるのはいいですね。遠方より結婚式にいらっしゃる方多かったので、駅近かつ、宿泊施設があるのは嬉しかったです。素晴らしかったです。プランナーの方には直前まで対応していただき、不明な点が無いよう、明確な説明をしていただけました。料金について不安を感じていましたが、見学の時点で明細をいただき、グランドパレスさんに決めた後も変更があるごとに、都度確認してもらえました。結婚式当日も、介添えの方や、式担当の方に色々とお声掛けいただき、気持ちよく結婚式を挙げられました。ドレスや移動のストレスへお気遣いいただいてか、にこにことお声掛けくださり、とてもありがたかったです。またそれだけではなく、心から祝福いただいているように感じて楽しく結婚式に臨めました。和装・ウェディングドレス・カラードレスと衣装を三着着ました。カラードレスの際は、ヘアードとして生花を用意していただきました。とても可愛くできていて、列席していた友人に自慢してしまいました(笑)また、式中の音楽にこだわりました。祖父母や叔父叔母向けに懐メロを選んだり、お互いの出身地所縁の曲を大事なシーンで流しました。・スタッフさんの対応の良さ・コストパフォーマンス・一流ホテルのおもてなし・宿泊施設・立地正直に言いますと結婚式は両親にせっつかれたため挙げたのですが、一生の思い出になりました。準備等大変でしたが、やってみるといいものですね。また、参加する方は時間もお金もかけて参加していただいているので、できるだけ楽しんでいただけるように心がけました。みんなの笑顔が何よりも人生の中で残っていくものだと思いました。プランナーの方、スタッフのみなさんの真心のこもったご対応が素晴らしい式場です。詳細を見る (1328文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
ホテルグランドパレス(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルグランドパレス(営業終了)の結婚式の費用は、100万円以下、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ142人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルグランドパレス(営業終了)(ホテルグランドパレス) |
---|---|
会場住所 | 〒102-0072東京都千代田区飯田橋 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |