
11ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
シンプルで、丁寧なサービス
挙式会場には緑が多く配置されてナチュラルな雰囲気で、自然を感じられる空間となっています。天井もオープンにできるため、開放感もあり、とても気持ちの良い会場です。人数も80〜90人ぐらいは全然入るため、披露宴参加者全員参加することができました。ただ、冬の挙式の場合、屋外の挙式会場のため、肌寒いことが予想されます。スタッフの方々がブランケットを用意してくださったり、後方には大きな暖房機械も設置されているため、短時間の挙式なのでそこまで問題にはならなかったです。もし入場時に「参加者にホッカイロなどのグッズを配れれば良いのかと思います。また、挙式会場はホテルの部屋から近いです。いずれにしても、大変、満足する挙式となりました。披露宴会場は、7階にあり、眼下に広がる皇居の素晴らしい緑を見ながら食事を楽しむことがでいます。天井は低めですが、部屋の面積が広いため、また窓が一面に広がっているため圧迫感を感じることはありませんでした。ただ、新郎退場の際に騎馬戦をするなどの動きはできません。部屋のキャパとしては100人ぐらいは入るので、大人数の披露宴でも余裕を感じながら過ごすことができる会場でした。ホテルの披露宴会場でもあり、ナチュラルというよりかはシンプルで、結婚式らしい結婚式にできるのかなと思います。やはり、外の景色、また日光が入って来るので、開放感もありながら、参加者も景色を楽しむことができ、リラックスした時間を提供できる会場だと思います。演出のクレールストーリアや、料理をグレードアップさせた点。持ち込みしたブーケや新婦衣装に持ち込み料が発生しましたが、他の式場よりは少ない金額かと思います。特にありません。メニューは日本料理、フランス料理、中華、ミックスなど多種多様な料理を選ぶことができます。フランス料理を選びましたが、どの料理もおいしかったです。式場は東京の大手町から近く、竹橋駅からは直通であり、東京駅からもタクシーで来れる距離なので、首都圏また県外の遠方の人たちも大変来やすい立地かと思います。駅からの道もシンプルで、坂道もないため、年配の方にも歩きやすい道になっています。周辺にはカフェやコンビニが少しあるくらいなので、特に土日は人通りも少なく、そういった点からも参加者には良い環境にある会場だと思います。また皇居の目の前の立地なので、前泊をする参加者は観光したりできるのでプラスアルファの価値を提供してくれると思います。周辺の道は、車どおりも少ないので、小さいお子さんも危険性は少ないと思います。また、ホテルも大きい建物なので、遠くからでも見つけることができる点も良いと思います。どのスタッフさんも丁寧、親切で、細やかな対応をしてくれました。担当のスタッフさんの、程よい距離感が好印象でした。良い意味で冷静で、こちらの意見をしっかり聞いてくれる姿勢を感じました。披露宴会場からの景色を重視して式場探しをしていたので、披露宴会場の大きな一面の窓ガラスは気に入っていました。また、ホテルの会場でもあり、参加者へのホテルの宿泊サービスもつけていただいたのもありがたかったです。また電話やメールでの質問にも迅速に対応していただけたのも良かったです。かなり持ち込みできるものが多く、持ち込み料も大きくはないため、担当の方にも相談しながら、用意できるものは自分たちで用意するのが良いと思います。また都民共済とも提携している会場なので、都民共済で衣装を用意すると費用を抑えられると思います。詳細を見る (1447文字)



もっと見る費用明細1,724,436円(69名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
明瞭な料金体系と絶景の披露宴会場
冬の挙式でしたが、天候は晴れ・外気温が14度だったので、屋外チャペルも全く寒くなかったといわれました。スタッフの方が配ってくださったカイロも不要なほど天気に恵まれました。ゲストは65名で瑞宝の間を使用しましたが、会場の広さはちょうどよかったです。天気が良く、外の景色も最高でした。高砂席には直射日光が当たって暑かったのですが、会場キャプテンの方が冷えたおしぼりを沢山くれたのでありがたかったです。初期見積もりからの大きな値上がり分は新婦の衣装ランクアップのためであり、納得してのことです。席次表とメニュー表はプロフィールブックとして持ち込みました。プロフィールムービーも1万円のソフトを買って自作し持ち込みました。オープニング・エンドロールはしませんでした。14000円のフランス料理にしました。試食はしておらず、当日もほとんど食べていないため評価4としていますが、ゲストからお料理がおいしかったとのコメントを多く頂き、嬉しくなりました。東京駅からタクシーで来られた方が圧倒的だったようです。距離のわりに信号待ちが多いので、900円かかることが多いです。周辺はオフィス街ですので、土日は閑静な雰囲気で落ち着いています契約の段階から、プランナーさんは不要(であると思われる)オプション等を勧めてくることはなく、非常に親身になってこちらのやりたいことをサポートしてくれました。メールでの質問にも的確・迅速にお応え頂き、感謝しています。東京都心が一望できる絶景の披露宴会場。料金体系がとにかく明瞭です。持ち込みアイテムについても非常に寛容で、料金体系もクリアなため、費用面でのモヤモヤは全くありませんでした。打合せの際に価格表のパンフレットが渡され、その値段通りであり、後出しされることはありません。詳細を見る (747文字)
もっと見る費用明細2,417,122円(60名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
皇居が一望できる伝統ある雰囲気のホテル
・ガーデンチェペルがある天井がなく自然の光が差し込み、開放的なチェペルという印象を受けました。雨天の場合も、テントのようなシートで雨を防げるそうです。お値段プラス料金になりますがシャボン玉の演出も行えるのがかわいいなと思いました。外の気温がそのままチェペルの気温となるので、冬場は暖房器具で寒さ対策して下さるそうです。・少人数での会食会場に最適 少人数用の会食会場は、参列者10人に満たない私たちの結婚式にも最適な広さでした。窓からは皇居が見えるのも、会話の話題作りに良さそうでした。・竹橋駅から徒歩で行きました。近くに皇居があり、歩いているだけでも自然を感じられました。・東京駅からもさほど遠くないので、近県からでもアクセスしやすいと思います。・会食会場から皇居が一望できました。・スタッフの方が親切でした。 違う式場見学の時、その見学した日に契約を迫ってきたり、断ったら嫌味を言われる等散々だったのですが、kkrホテル東京のスタッフの方は全くそのようなことがなく物腰柔らかで、親身に話を聞いて下さってすごく安心しました。・全体的に落ち着いた印象の歴史あるホテルなので、若い方ももちろんですが、30代以上の方の結婚式にもベストな雰囲気でした。詳細を見る (522文字)




- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ホテルでもガーデン挙式ができる
ホテルウェディングなのに空が見える!と驚きました。屋上挙式場は、緑もあり空も見えてとても気持ちがよかったです。聖歌隊の生演奏も素敵でした。歴史あるホテルという印象でした。披露宴会場は特別大きくはないものの、高層階から眺める東京の景色はとてもきれいでした。窓が大きくて開放感がかなりありました。電車でのアクセスは良さそうだったのですが、車で向かうのは少し大変でした。駐車場の入り口が狭く、入り方が分かりづらかったです。誘導の方もすぐにいらっしゃるわけではなかったので、誤ったところから入ってしまいそうになりました。司会者さんが、窓から見える景色の説明をしてくれたのが印象的でした。田舎から参列したので、とても新鮮でした。料理もおいしく、丁寧な対応でした。詳細を見る (326文字)

- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/12/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
皇居の緑がきれいに見える披露宴会場でコスパよく式をあげられる
挙式場所はチャペルが二つと、神前式用の神殿がありました。緑が見えて天気が良い日は吹き抜けになるガーデンチャペルと、柔らかい雰囲気のステンドグラスがついている室内チャペルから選べます。ガーデンチャペルではシャボン玉の演出やブーケトスのかわりにパラシュートベアーという小さい熊の人形を鉄砲のようなもので発射させるイベントも好評だそうです。普段はレストランとして使用している場所が当日は貸しきりになるお部屋と、披露宴会場専用の会場を案内いただきました。どちらからも窓からは皇居の緑が全面的に見えて、新郎新婦のバックをかざってくれるのできれいな景色を楽しめると思います。少しじゅうたんが全体的にくすんでいるような気もしましたが、たくさんの方が利用しているので仕方ないかなとも思いました。料金についても良心的で、おそらく価格については他の式場よりもリーズナブルに挙式ができると思います。また宿泊特典もついてくるので遠方からのゲストがいる場合には助かると思います。料理もおいしかったです。和食、フレンチ、中華から選べます。フェアでは全コースから一品ずつ出してもらえました。竹橋駅からはつながっているのですが駅についてから少し歩くので距離があります。また竹橋駅は乗り換えが少し不便なので、東京駅から距離としては近いのですが、乗り換えの面では不便かもしれません。案内いただいたプランナーの方はとても親切で、こちらの希望を色々聞いて提案してくれたり、疑問点があったらできるだけ解決しておきましょうとこちらの想定する対応以上の対応をしていただけたので大変頼もしく、信頼できる方だなと思いました。一緒に希望にそったプランを考えてくれると思いました。費用面がリーズナブルなのと宿泊施設と提携しており数部屋プレゼントをしてもらえること。東京駅から近いこと。皇居の緑が披露宴会場からよく見えること。皇居の緑が会場から見えるので景色を楽しみたい方費用面でできるだけリーズナブルに挙式を上げたい方宿泊施設の利用も併せて検討している方におすすめです詳細を見る (857文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの丁寧で温かい接客と美味しい料理と景色。
神前式を希望し、提携先の湯島天神で挙式しました。歴史ある建物で、参拝客も落ち着いており雰囲気が良かったです。待合室から太鼓橋を渡り、神殿に向かうのが厳かでした。巫女の舞が本格的で雅楽の生演奏もあり参列者からも大変好評でした。大きな窓があり、皇居の緑が非常に美しかったです。調度品もクラシカルで、花をたくさん飾らなくても十分場が持つ感じでした。和装も洋装もとても合うと思います。ピアノを借りて演奏しました。大きく値上がりしなかったのでとても助かりました。見積もり外ですが、遠方参列者が多くお車代や宿泊費がやや多めでした。司会を自分達でやったり、ペーパーアイテムやムービーを自作しました。特典もハナユメ経由だったのでたくさんつきました。和洋中と和洋折衷が選べ、割引で試食することができます。どれも美味しかったです。洋のフレンチのコースを選び、お肉の種類を他のコースで食べたものが気に入ったので変えてもらいました。シャンピニオンスープがすごくおいしくて盛り上がりました。笑東京駅からタクシーで5分くらいなので、遠方の参列者が多かったので、助かりました。皇居が近くにある落ち着いた雰囲気です。丁寧で落ち着いた素晴らしい接客でした。値段の説明もわかりやすく、誇張などなく納得いく見積もりでした。プランナーさんとやり取りしていく中で、衣裳室、化粧室、写真室など部署が異なってもきちんと連携してくださっていたのも好印象でした。スタッフの接客。会場の景色がとても良い。スタッフの接客がとても丁寧だったこと!結婚式場は複数見た方が値段感がわかってくるのでおすすめです。詳細を見る (675文字)



もっと見る費用明細1,713,055円(21名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
最高満足度で和装洋装どちらも夢を叶える結婚式が約120万で!
神前式会場はお部屋とはいえ、すごく趣きがあり奥ゆかしい。荘厳な雰囲気。引き締まります。大好きな場所。天井が近いし人によっては部屋自体小さく狭く感じることもあるかも披露宴会場が赤カーテンシャンデリアでレトロ可愛い大人な雰囲気で一目惚れでした。鳳凰の部屋です。皇居も抜群に見える位置で本当にこの部屋で自分の式ができて未だに余韻が抜けません。大好きな会場です。他の披露宴会場も人数に適した部屋を選べて窓が大きく綺麗に皇居を望めました。フェアの際の初期見積は15人で1008425円でした。この金額も安くて割引が沢山で感動しました。最終見積もりは1123580円でした。装花や料理をグレードアップしたので。卓数を増やしたりしました。コロナ対策や欠席者も多数出てしまったため。列席衣装を追加し両家父に紋服を付けたため高くなりました。また新婦衣装もプラン外に運命を感じたドレスがあり55000円追加のを選びました。他ドレスインナーを購入したりパニエレンタル、ボディメイクなどフィットした方が当日綺麗により見えるものはお金をかけて、他ペーパーアイテムは花嫁diyしています。写真もロケーションやカット数を増やしグレードあげています。料金は上がりましたが素晴らしい最高の式となりました。プロフィールブックを作り20ページで読み応えがあり、代わりにムービースクリーンの利用をやめました。スクリーンのところに花嫁diyの数々を飾りウォールレターをやってゲストを楽しませました。チャーミープランや割引などお得な特典やサービスをして頂きました。メニューは初期見積よりやはり家族メインの小規模婚だったのでグレードを上げました。ゲストがお酒好きもありお肉、お魚などコース料理の食べ応え重視しました。新郎新婦も高砂テーブルにしたので食事も楽しめて本当にいつたべても美味しいなと感じました。ケーキはこだわり抜いて2種の既製ケーキの好きな部分だけを切り取り素晴らしいオリジナルいちごケーキ、ハート型にしてくださいました、イメージ以上期待以上で味も美味しくて感動しました。式場近くに皇居があり景観もよくホテルもわかりやすい。東京駅に近い。丸の内口タクシー乗り場から5分で気軽に利用しやすい。利便性が素晴らしいプランナーさんは相性抜群でした。フェアの時と一緒の方にして貰えて、知識や経験も豊富で丁寧な接客の上、私の式への情熱も汲み取ってくださいました。介添えさんも懸命にドレスを治したりフォローしてくれました。ヘアメイクはかなり細かいところまでこだわる私の要望に答えてオシャレで可愛くしてくださいました。カメラマンも指示書に載せた難しいポーズや雰囲気を辿りたくさん撮ってくださいました。ホテル特有の演出だったのか、ケーキ入刀までは披露宴会場が、暗く照明を当てて華やかにして下さり乾杯のタイミングで天気に恵まれたこともありカーテンが全開になった瞬間はゲストだけでなく、新郎新婦も感動出来ました。zoom配信は欠席者が多数出てしまったためにやりましたが結果的にみんなに愛や感謝が伝わり暖かい言葉を頂けてやってよかったです。録画した分含めて30〜40人の方に視聴して頂けました。会場選びからこだわり抜きました!全部で5箇所巡り、神社、レストラン、天空結婚式、遊園地近く、皇居近く等でのホテルブライダル。たくさん見極めた上で、コスパ良し、雰囲気よし、ホスピタリティ抜群のkkrホテルにしました。接客を8年やってきた新婦でしたが本当にフェアの際のプランナー、シェフ、ドレスショップ等皆様素敵な対応で感動して、お料理も美味しく最終的にダントツでした。大人な可愛い雰囲気の最高な式になりました。式に向けてこだわり抜いたのは花嫁diy40個以上作ったり、花嫁ダイエットマイナス12キロ等9ヶ月コロナ禍だけど逢いに来てくれるゲストのみんなを想いながら、願掛けのような気持ちで花嫁準備頑張りました。また入籍と同時に大好きな新郎を合わせる前に実母が他界する、という悲しい出来事があったため。母に捧げる最高の笑顔溢れる式にしよう。というコンセプトを軸に拘りました。1番人生で輝くことが出来ました!またカラーや雰囲気はナチュラルブライダルで、ピンク、スカイブルー等新郎新婦の好きな色を使いながら穏やかで仲良しな夫婦の雰囲気を大切にしてゲストに感謝を伝えることが出来ました。コロナ禍花嫁は苦悩もたくさんあると思いますが絶対やって良かったとより感じることが出来ると思うので負けずに頑張って欲しいです。オンライン活用時は事前練習した方が良いと思います詳細を見る (1890文字)



もっと見る費用明細1,123,580円(16名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
エリア1のコスパの良さ
ガーデンチャペルは吹き抜けになっており自然な光が差し込み、明るく開放的な印象でした。冬はかなり寒いようですが、冬場はゲスト席後方にストーブを用意していただけるそうです。ガーデンチャペルの屋根では防げないような悪天候の場合は室内チャペルへの変更も可能ですが、少人数しか入らないので急遽親族のみの参列になってしまう可能性があります。会場に入った瞬間、一望できる皇居の緑と青空は想像以上に素敵でした。天井がやや低めではありますが、一面に窓があることによって圧迫感はなかったです。シャンデリアも素敵でした。公務員割引とその他もろもろの割引を使って80人200万台の見積額でした。料理のランク上げやドレス2着分等も見積もりに含まれているため百万単位の大幅な値上がりはなさそうな印象でした。持ち込み料がかからないものも多いため、予算面はやり方次第でかなり抑えられると思います。このクオリティでこの金額はかなり驚きました。東京駅付近ではダントツで低い価格設定なのではないかと思います。・竹橋駅から直結・大手町駅から徒歩5分圏内・jr東京駅から徒歩20分、車で5分ほど・駐車場はありますが、やや狭め遠方のゲストが多いため、アクセスが良いのはかなり魅力的でした。式場周りも、皇居付近ということもあり整備された落ち着いている雰囲気でした。・コストパフォーマンス・キッズサービスが充実(プレゼント付きのキッズメニュー、キッズスペース、授乳室、おむつが全サイズ用意あり)・アクセスの良さアットホームなガーデンチャペルを希望している方にはぴったりです。特に公務員の方は式の他にも宿泊ホテルの割引もあるため80人以上でさらに大幅な割引料金になるので70人程度を予定している方は80人以上にするのもおすすめです。詳細を見る (741文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
スタッフ二階で付きます
天井の高いチャペル。天井が開くのでびっくりです。ちょっと時間がかかるけど天井が開きます。金色のクロスでした。10階で食事が食べられるみたいです。荷物がいすせきに置いてあります。何かプレゼントが入っているみたいですがききませんでした。室内チャペルは体調悪い時のみ使用。とにかく安くするように。無。時間はその時間は無い。駅直結。竹橋駅より駅直結。3b出口より直結。やじるしがあるのでそれに従えばいいです。名刺をウエディングコーディネーターとしてもらった。英語で表記されていて。化粧のお色直しがあるそうです。写真もとらせてもらえる部屋がありました。たくさん写真があります。アドバイスがいっぱいあった。見積もりを出してくれた。詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
東京のど真ん中!
吹き抜けで風を感じられる。フロアはガラスになっていて白い石がひいてあります。ベンチタイプの椅子です。とても大きい挙式会場というわけではありません。シャンデリアがあってややクラシカルさを感じる。高砂は一段上で二人のことが見やすいです。窓から皇居の緑とビル群が見えます。席によっては緑よりビルの方が多く見えるかもしれません。控室はやや椅子が足りなくて、飲み物はその部屋から出て飲みました。おかげでスカイツリーが見えました。サーモントラウトとホタテガイのミルフィユ イクラ添え、魚貝のフラン、タピオカ入りかぼちゃのポタージュスープ、スズキのポワレ トリュフ風味 白ワインソース、ゆずシャーベット、牛フィレ肉のグラチネ マデラ酒ソース 温野菜添え、洋梨のタルト チョコレートアイス フルーツ添え、パン、コーヒー冷凍野菜を感じることがあった。駅から直結なので便利です。雨にぬれても5秒ぐらいです。ホテルなので会場は縦移動が多いです。ホテルの方なので満足のいくホスピタリティでした。キュート、クラシカルな感じが好きな人におすすめです。駅直結なのが良かったです。詳細を見る (474文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
皇居の緑が綺麗な会場で、落ち着いたホテルウエディング
屋内チャペルは暖かみのある落ち着いた印象で、ガーデンチャペルは自然を感じられ解放感がありました。ガーデンチャペルは天井が開閉式で、シャボン玉の演出も出来ます。大小様々な会場があり、人数によって余裕のある広さの会場を案内してもらえます。窓からは皇居の緑がよく見えて素敵でした。値段の詳細が細かく、分かりやすかったです。値引きやサービスもきちんと記載されていました。フェアでの試食は中華料理でした。特大海老の紅白ソースが美味しかったです。東京駅から徒歩でも行けます。竹橋駅から直結で行けます。説明も分かりやすく、色々と相談に乗ってくれました。東京駅からのアクセスも良く、地方からの参列者がいる方にも良いと思います。ホテルなので宿泊も出来ます。落ち着いた雰囲気の結婚式を考えている方、少人数開催の方、地方からの参列者がいる方に良いと思います。前撮りは皇居の方でも撮影してもらえるそうです。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/12
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
明るい解放感のある式場です。
ガーデンウェディングと室内を選べます。ガーデンウェディングは四方はかべにかこまれていますが、上から自然光が入ります。室内のチャペルも蝋燭の雰囲気がとてもきれいでした。披露宴会場は高層階にあるので東京の景色を見渡せます。窓がおおきいので明るく解放感がありました。予算に合わせて割引もしてくださり、コストパフォーマンスは高めです。お肉がとても柔らかくておいしかったです。まわりはオフィスビルが多い印象です。スタッフのかたはどなたも親切でした。説明もわかりやすかったです。式場は全体的に明るい雰囲気でした。とにかくコストパフォーマンスがよかったです。リーズナブルだけれどしっかりとした式を挙げたいカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/05/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
コスパ最高で少人数にもオススメな式場
ホテルとして運用しているためしっかりとしたクラシカルな雰囲気でした。一方エントランスの看板は少し年期を感じるので、キラキラした雰囲気が好きな方にはおすすめできないかもしれません。式場はホテル内の中庭的なところにあり、開放感があります。少人数用の部屋があり、ぴったりのサイズ感でした。衣装代が全体的に高く、値上がりした。プロフィールブックを自作した。カメラマンを一切雇わなかった。ゲストが一番喜んでくれたポイントでした。普段から行きたくなるレベルの美味しさだったので大きな長所だと思いました。東京駅が徒歩圏内でアクセスは抜群に良いです。とても親切で良いと思います。生演奏をしたいというこちらのリクエストを快く引き受けてくれました。スタッフさんのレベルが高く、小さい子供の話し相手になってくれていた。司会もとてもうまく、進行がスムーズだった。コスパが抜群に良かったため、少人数婚におすすめです。不満な部分がなく、とてもよい式場だと思いました。詳細を見る (419文字)
費用明細807,050円(19名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
落ち着きがあり、ゆっくりできるところ
挙式会場は2箇所見ましたが、1箇所は天井が開けるようになっており、とてもすてきでした。もう1箇所は少人数用であたたかい色味のお部屋で素敵でした。披露宴会場は天井が低い感じがしましたが、都内の景色を一望できて印象に残りました。60名で250万ほどで希望を出し、予算内に全然収まるものでした。会場の装飾がシンプルでしたので、その分演出や料理にお金をかけられそうでした。料理は食べていませんが、別料金のオプションで豪華にできるので、もし式を挙げるならそちらを利用したいと思いました。都会で立地が良く、遠方からでも来やすいと思いました。ベテランの方にご案内いただいて、とても丁寧で、親身に接してくださりました。披露宴会場から皇居周辺を一望できるところ動線がしっかりしているか詳細を見る (333文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
披露宴会場からの景色は超一流ホテルよりも素晴らしい景色です。
2つあり屋内と屋外がある。屋外はシャボン玉の演出があったり、冬はヒーターがあったりで天井高もあり広々としている。とにかく景色が素晴らしい。ずっと見ていられる景色。皇居の緑が森になって装花を派手にしなくても式場が明るく綺麗に映える。竹橋駅からすぐで雨でも地下を通れば濡れずにホテルに到着できる。最寄り駅は5箇所くらいあり全部徒歩圏内である。披露宴会場の景色が素晴らしい。コロナで逆に広々と使えるのでコロナだからこその狙い目かもしれない。結婚式の中身を少しボリュームを厚くすると、金額が当然高くなりますが、コストパフォーマンスが良いので安い金額で色々な演出やグレードアップができて素晴らしい結婚式になると思います詳細を見る (304文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/03
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
堅実かつ上質な結婚式が挙げられるコスパ最強の式場
天井開閉するチャペルは自然光が入り、とても開放的な雰囲気です。冬場の挙式の際は、開式まで天井を閉めヒーターを炊いて暖かくするとのことでしたが、それでもやや寒さが気になる人もいるかも知れません。夕方のフェアに参加しましたが、寒さはさほど気になりませんでした。披露宴会場は皇居の緑や東京らしい景色を一望でき、素晴らしかったです。会場も広いため、のびのびとした雰囲気です。天井のシャンデリアも素敵です。公務員割引を利用し、80名で265万の見積もりを頂き契約しました。他の式場の見積書と比べるとよく分かるのですが、項目毎の金額が明示され、非常にわかりやすいです。試食会には参加していません。東京駅までタクシーで10分以内でアクセス抜群です。竹橋駅直結ですが、改札から3~4分歩くので、地方の方は東京駅からの方がいいかと思いました。プランナーのかたは押し売りすることなく、時には式場側に利益のないことまで教えて下さり、非常に好印象でした。披露宴会場からの眺めが絶景でそこに一目惚れして契約したと言っても過言ではありません。公共のホテルでは豪華絢爛な雰囲気ではありませんが、堅実かつ上質な式を挙げたいカップルには非常におすすめです。新婦側の親族・友人に遠方の方が多いため、東京駅からアクセスの良い式場を探していました。新婦の父が元地方公務員で割引が使えることから、興味を持ちました。詳細を見る (586文字)
もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
立地◎コスパ◎の安定感のある式場
2つの挙式会場を紹介していただきました。1つめの中庭に面した屋外のチャペルは自然光が入り、とても開放感がありました。2つめの屋内のチャペルはアットホームで温かな印象でした。少人数婚用の会場を含めたいくつかの会場を案内してもらいました。会場装飾などはあまり特徴のない感じでしたが、各部屋の大きめの窓からは皇居の緑が見え、開放感があるので、特に地方から来るゲストなどには喜ばれそうでした。いろいろな式場を見学し、見積もりをいただきましたが、その中でも一、二を争うコスパの良さだと感じました。立地やアクセスは良いと思いますが、最寄り駅から式場までの直結の通路が少し寂れているような印象がありました。少人数婚に対応しているところコストパフォーマンスがよいところ立地・アクセスがよいところ立地がよく、かつ費用面を安く抑えたい場合におすすめです詳細を見る (366文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 1.0
絶景が楽しめる披露宴会場
挙式は、自然光があり、とても明るい爽やかな挙式になった。きちんと挙式リハーサルがあり、家族は一緒に参加して、リハーサルの様子もビデオを撮ってあげられた。とてもひろくて、シックな雰囲気。夕方からの披露宴で、最初は高砂の後ろはカーテンが閉まっていたけど、途中でカーテンオープンされた。目の前には皇居が広がっていて眺めがいい上に、サンセットがとても綺麗だった。暗くなっていっても、イルミネーションや夜景がとても綺麗だった。お料理はどれも美味しくて、お刺身があったがとても美味しかった。家族からもとても好評だった。東京駅から近く、歩いて行けた。他の地下鉄なども近くにあり、とても便利な場所だった。お年寄りはタクシーの方がいいかもしれない。スタッフの方の案内も親切で、当日は受付をしたが、次に何をしたらいいかなど丁寧に説明をしてくれた。披露宴会場の目の前の大きな窓がとても魅力的更衣室が広くて着替えやすかった。詳細を見る (400文字)


- 訪問 2021/12
- 投稿 2023/12/10
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
皇居を望む披露宴会場が素敵でした
挙式会場は床がガラスのような素材で天井からの自然光がキラキラ反射して素敵な雰囲気です。会場内はホテルウェディングといった感じでシャンデリアがいくつもありました。乾杯の合図で高砂後ろのカーテンが上がり、皇居が一望できる点が素敵でした。お料理は品数もあり美味しかったです。しかし配膳がとても早く、どんどんテーブルに料理が運ばれてくるため、急いで食べました。それなのにお色直しの再入場少し後にはデザートが出てきてその後は手持ち無沙汰になりました。駅から直結と聞いていたのですが、東京駅から東西線への乗り換えにかなり時間がかかりました。東京駅を経由する方はタクシー利用をおすすめします。可もなく不可もなく一般的なホテルウェディングといった印象です。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/10/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームなホテルウェディング
神前式、キリスト教式、両方の挙式会場がありました。シンプルでスッキリとした会場で良かったです。披露宴会場もシンプルな会場でした。大変リーズナブルだと思います。ウェディングドレスや白無垢などの衣装も低価格のものがありました。特典も色々とつけてくださいます。竹橋駅直結です。雨天時も雨に濡れずに辿り着けて良いです。プランナーの方の対応が大変良かったです。無駄のないご案内で、こちらが知りたいことに的確に回答いただけるので、見学も大変スムーズでした。全体的にシンプルで落ち着いた雰囲気で良かったです。会場は東京駅のすぐ近くなので、東京駅前や皇居周辺でのロケーション撮影のオプションなどもありました。費用を抑えて結婚式を挙げたいという方にはとてもよい会場だと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/06/22
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
庶民的で良心的なお値段で結婚式が叶います
緑の多く天井が開く屋外チャペル、荒天時には屋内のチャペルに変更もできます。11・12階の披露宴会場からは皇居・丸ノ内が一望できます。東京タワーは都心の再開発が進む中で見えなくなってしまったそう。先っぽの部分が見えるだけになっている。待合室は東京スカイツリーが見え、遠方の田舎からのゲストは退屈しないこと間違い無し。国家公務員の方が家族にいるとかなり割引されます。まだ試食は行っておりませんが8月8日にあるそうです。フレンチ・和食・中華からゲストひとりひとりが選ぶことができるようです。東京メトロ東西線竹橋駅直結。挙式・披露宴の中で行いたかった東京駅のロケーションフォト(後撮り)を提案したら親身に相談に乗っていただきました。・チャペルに緑がある点・景色が臨める点・プランナーさんが柔軟に対応していただける点結婚式はしたいけど、一般的な平均挙式費用300万円以上なんて出せない…でも挙式はしたい…せめて家族だけでも…!って方にオススメ⭐︎詳細を見る (418文字)



- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
コスパ抜群に良い、皇居が見える、スタッフが温かい会場
チャペルは屋外と屋内が選べます。屋外は天井があくので、豪雨でなければ満足度は高そうです!屋内は天井が低いので天気次第かなぁと思います。人数によって披露宴会場を変えることができます。少人数用もありました。見学に行った日はあいにくの悪天候だったのですが、おほりが見え感動しました。天気がよければ尚更感動すると思います。コスパは◎です!お値段で悩んでいる方は是非見学に行ってみてください。試食していませんが中華(だっかな?)が、有名みたいです。竹橋駅直結なので、駅さえ来られれば迷わず行けます。東京駅からタクシーでもそんなにかからないと思います。とっても感じの良いプランナーさんでした。心暖まるお人柄で、安心しました。ホテルですので、衣装やヘアメイクがひとつの建物内で済むのでそこは便利です!ゲストの着付けも安心です。コスパが良い会場を探している方。信頼できるプランナーさんと出会いたい方にオススメします。また、公務員だとさらに安くなるようですので公務員の方にオススメです。詳細を見る (434文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/06/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
複数路線が使えてアクセスが便利です
ロビーはちょっと狭いかなと思いましたが、必要な設備は整っていました。親族として披露宴に参加しましたが、ドリンクのサービスがありました。披露宴会場は大きな窓があり、皇居の緑がよく見えました。どれもとてもおいしく、少量のおかずを少しずつお皿に盛るなどプレゼンもきれいでした。特に車えびの紅白ソース(チリソースとマヨネーズソース)がおいしかったです。駅から徒歩圏で道も平坦です。利用できる駅が複数あるので便利です。料理の配膳のタイミングなど特に悪いところはありませんでした。荷物は、披露宴会場がある階のクロークでは貴重品を預かってもらえなかったため、貴重品だけはフロントに預ける必要がありちょっと面倒でした。アクセスの良さが一番おすすめできます。皇居が近く、緑がそばにあるのも素敵です。詳細を見る (340文字)


- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 36歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
アットホームで落ち着いた式を挙げたい方にオススメです
芙蓉という部屋は皇居の緑が一面に見渡せ、特に晴れると最高のロケーションでした。挙式は外の神社で挙げたのと、白無垢、色打掛、ウェディングドレスを着たので価格が上がりました。ブーケプルズのブーケは自分が持っていたものを使ったり、衣装をあまりこだわらなかったことは値下がりに繋がったと思います。コロナ禍なのもあってかメニューをアレンジしたりは出来ませんでしたが、味は良く参列者も喜んでくれました。2万円のコースでもボリュームはちょうど良かったです。駅から直結で行けます。それほど乗降の多い駅ではないので落ち着いた雰囲気です。話しやすいプランナーさんだったので、色々リクエストを聞いていただけました。打ち合わせは全て対面で、紙のデータ提出が基本だったので、オンライン化が進むともっと良いなと思います。キャンドルイリュージョンは評判が良かったです。披露宴ではどういった演出がしたいか、どういう雰囲気の式にしたいかをハッキリさせておくと自分に合った会場が選べると思います。詳細を見る (430文字)
費用明細2,680,865円(38名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/04/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.7
大手町で、コスパ抜群な会場
チャペルは、2箇所あります。ガーデンチャペルは、開放感があり、天井が高くバージンロードが長めです。演出で、シャボン玉を飛ばす事が出来ます。室内チャペルは、木目調であたたかい雰囲気です。当日どちらのチャペルにするか決めれるのは、良いと思いました。披露宴会場から隣の皇居が見えて贅沢な空間です。2箇所披露宴会場を見せて頂きましたが、どちらもお値段が一緒だそうです。千代田区大手町の会場では、破格の安さだと思いました。前菜、お肉、ご飯、お味噌汁、お漬物の和食を頂きました。洋食や、中華も期待出来ると思いました。竹橋駅直結です。駐車場も広かったです。わかりやすく的確に説明して頂きました。他のスタッフの方たちも、感じの良い方たちでした。シャボン玉を飛ばせたり、パラシュートベアが出来ます。コスパ良く、利便性重視のカップル向けだと思います。詳細を見る (367文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/04
- 訪問時 50歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ホスピタリティーとコスパがよい。家族婚におすすめ
挙式会場は、自然光が入りバージンロードがクリスタルに光る美しい場所です。周りが植樹になっていて気持ちのよい場所です。大きな窓から、皇居を眺めることができます。新しい施設ではありませんが、清潔感はあり落ち着いて過ごせる場所です。ボディメイクをつけたので、そこが値上がりしました。ただ、テーブル装花などもプラン内で十分でしたので追加しなくても良さそうです。ウェディングケーキや、チャペル使用料を割引頂きました。招待状や衣装小物も持ち込み料がかからずよかったです。とても美味しいです。高齢者も喜んで食べてくれました。料理の量は多い位です。ウェディングケーキもいろいろ選べます。駅直結ですが、駅内で歩く必要があります。東京駅や銀座駅からタクシーでもすぐなので、遠方の方や高齢者の方は、タクシー利用もおすすめです。当日は、全体を指揮するかたが、とてもてきぱきしていて安心して任せることができます。細かい気遣いも素晴らしかったです。また、他のスタッフの方も温かい雰囲気です。メイクもリハーサルはしていませんが、きちんとして頂けました。カメラマンの方は、そこまで!というぐらい無理な姿勢をとりながらも綺麗に撮れるように尽力してくれました。プランナーさんもよい方で毎回の打ち合わせも楽しく過ごせました。衣装室の方も、わがままなリクエストにも対応してくれました。感謝しかありません。プランナーさん、衣装室の方にもう会えないのが寂しい位です。チャペルの美しさ、スタッフさん全てがホスピタリティーに溢れています。前日に、ちょっとした演出を追加したのですが、それを実現するためにはどうしたらよいか、よりよくするためにはどうするかを考えて下さったり頭が下がる思いです。また、挙式では讚美歌など生歌もあり感動しました。チャペルの美しさが決め手で、当日は、全てのスタッフさんの対応が良かったので、こちらでお願いして良かったです。プランナーさんの方から提案は少なかったと思います。ただ、やりたいことを伝えるとよりよくなるようにいろいろ考えてくれます。当日動画は不要と思っていましたが、緊張などから、全体は見れないのでけちらなければ良かったなと後悔しています。詳細を見る (913文字)
費用明細539,024円(7名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
クラシカルな昭和モダン風
木の温もりを感じるチャペルでした。シンプルながら、クラシカルな雰囲気も感じるチャペルで、温かみがありました。バージンロードは大理石のようだったので、王道のチャペルが好きな方向きです。皇居の緑が良く見えて眺望は良いものの、窓の汚れが少し気になりました。若干冷えていましたが、冷めても美味しくいただけました。メインのお肉料理のソースが美味しかったです。ケーキがしっとりしていて、クリームも程よい甘さで美味しいです。全体的にどの料理も平均的な接しやすい味つけでした。竹橋駅からほぼ直通でアクセスは良いです。東京駅からタクシー利用でもスムーズでした。こじんまりとしたホテルなので、導線が分かりやすく迷いづらいです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
伝統的なホテルウェディング
ガーデン風な会場で、とても開放感があり緑もいっぱいでした。ザホテルという感じの会場でした。1面に大きな窓があり雨の日でしたがそれでもかなり明るかったです。シンプルな式が希望のため、それが叶いそうですが、そうなるともう少しお安くなることを期待してしまったので割高に感じてしまいました。試食させていただきました。とても美味しいお料理でした。皇居の目の前です。披露宴会場の大きな窓は皇居に面していてとてもいい景色です。遠方からの方にも、東京らしさを感じていただけるいい場所だと思いました。ガツガツと計約を迫ることなく、私たちのことを考えて丁寧にご案内をしてくださいました。とても好感が持てたとともに、安心感がありました。シンプルで、伝統的なホテルウェディングらしい会場控室が広く、またホテルですが1フロア貸し切りになるので安心でした今時の若い雰囲気ではなく、親世代が安心するような、かつ古すぎない式場を探して居る場合にもても合うと思いました。詳細を見る (418文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.7
皇居が見渡せる会場
屋外なので光が降り注ぎます。雨天も対応可能とのこと。暑い日にはミストが出るとのことでしたが、どの程度まで涼しくなるのかは謎です。皇居が見渡せる絶景です。公務員の方は割引が効きますので、他の会場よりはかなり安くなるかと思います。海老と帆立を使った前菜は見た目が豪華、海老がプリプリで美味しかったです。カプチーノ仕立てのシャンピニオンスープはおしゃれで、彼も美味しいと言っていました。お肉は少し脂っぽいと感じました。最寄駅からすぐのところにあります。これからの暑い日や雨の日にも便利なロケーションです。披露宴会場から皇居が見渡せるところがなによりも魅力だと感じました。親世代や年配の方には特に受けがいいと思います。価格を抑えてクラシカルな雰囲気の会場で行いたい場合にはぴったりだと思います。自然や緑が好きな方にもおすすめです。詳細を見る (361文字)



もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
気持ちのよい空間で、素敵な思い出を作りたいかたに。
自然光が入るチャペルと可愛らしいチャペルの2つがあります。自然光の入る方は天井がオープンになるタイプで雨の日は閉まり自然光はありません。見学時は雨のためクローズでしたが、ライトアップがありそれも素敵です。席の周りは、針葉樹で囲まれマイナスイオンを感じる落ち着く、気持ちのよいスペースで、長く過ごしたくなるほど。バージンロードもクリスタルでとても綺麗です。シャボン玉を飛ばしたり、パラシュートベアーもできるので演出も楽しめるし、参列者にお子さまがいたらとても盛り上がると思います。席の周りは生花で飾ってくれるみたいで、気持ちのよい空間で過ごしたい方にはピッタリ。小さい方のチャペルもコンパクトですが、アットホームな雰囲気。どちらを選んでも後悔はないと思います。神前式の会場も清潔感があり、参列者が一体になれそうな明るい雰囲気でした。窓から皇居が見えます。カーテンを閉めておきサプライズ的に開く演出もできるそう。少し古いホテルなので、絨毯など気になる方は気になるかもしれません。とてもよいです。この価格でこんな素敵なところでできるなんて!二人ともその場で即決でした。美味しいです。ただ、食器が古いのでみすぼらしく感じる方もいるかもしれません。竹橋駅直結です。ただ、駅の中で歩くので年齢が高い参列者は東京駅からタクシーがよいと思います。担当の方は丁寧です。何を重視するか聞いてくれて、配慮してくれます。その他の方も最低限のマナーがあると思います。2つのチャペルを空けてくれます。式を行ってない方も撮影用として利用でき、2つの異なるチャペルでの写真が撮れます。価格重視のカップルに。自然が好きな方に。両親が年配や地方の方は、東京駅から近く皇居も近いので、喜ばれると思います。見栄を張りたい方にはおすすめできません。着替えから撮影、式までの導線が短いので当日、バタバタしないようなきがします。詳細を見る (791文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/05
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




