京王プラザホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新宿駅から徒歩圏内、お料理美味!
ブルーとホワイトを基調としてオシャレな雰囲気でした。典型的なチャペルといった感じで、クセなく溶けこめると思います。広々としていて良かったです。円卓で会話も弾みました。お料理は盛り付けがきれいで、さすがホテルだなと思いました。パイ包みのスープなど、普段なかなか食べないものも出てきて、一品一品を楽しむことができました。新宿駅からはしばらく歩きますが、ほとんど屋外に出ることなくホテル前まで行けるので、雨の日や寒い日でもいいと思います。わかりやすい場所なので、迷わず辿り着けることもメリットです。スタッフは食べ終わった食器をすぐに片付けてくださり、飲み物の不足にもすぐ気付いてくれました。特に気になることは無かったです。複数路線が通る新宿駅から徒歩圏内ということで、遠方からのゲストが多い場合も利用しやすい式場だと思います。1日に何組ものカップルが挙式をあげるのが気にならなければ、とてもいい会場だと思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
さすがホテル
2つのチャペルはどちらも素敵でした。神殿も見せて頂きましたが良かったです。神殿の、新郎新婦の椅子が素敵でした。会場が沢山あるので、希望の広さにぴったりの会場がありました。しかし高層階の会場で、景色が素晴らしいのですが、親が高所恐怖症な事に後で気付き、泣く泣く諦めました。都庁が見えました。海や緑の見える会場には敵わないかしれまでんが、都会の景色も良かったです。アクセスは、JR新宿からは少し遠く感じました。初めての方だったら大変に感じるかなと・・ホテルだけあって設備もしっかりしていて、不足は感じませんでした。基本のブライズルームは、ゲストハウスなどと比べると狭く、特別感はありませんでした。美容がハツコエンドウさんなのも良いと思いました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/04/21
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
少し古いけど大きなホテルでリーズナブル
音とそれに合わせてチャペル内が何色かで光ります。音楽は自由に変えられるそうです。あまり好きな雰囲気ではありませんでした。少人数制のチャペルもありました。そちらはもともと礼拝堂として使われていた、そして初めて日本でチャペル形式を取り入れたところだったそうです。ウッドでできた本格的な小さな教会にあるようなチャペルでした。バージンロードは短いです。いくつものお部屋があります。さすが、たくさんのお部屋を持っています。雰囲気は可もなく不可もなく、素敵な部屋でした。とても大きな80名のお部屋でも、15名程度のお部屋でも、どのお部屋を使っても構わないとのことでした。お部屋料金は変わらないとのことです。20名で120万程度とかなり安かったです。ビデオ撮影も入っていました。金額とある程度の知名度のホテルだということを考えると、お手頃と思いますコースを2人でいただきました。普通に美味しくいただきましたが、料理に力をいれたい場合はお勧めしません。際立って美味しい!と思うものもありませんでした。新宿駅くら少し歩きます。雨でも濡れ流ことはありませんが、徒歩10分以上見た方が良いと思います。都庁前駅ならすぐですが、大江戸線なので、使い道は狭いです。年配?普通のところより少し歳が上な感じがしましたが、少しカジュアル感がありました。大きなホテルですので、たくさんのゲストがいても、狭さを感じないです。宿泊施設もありますし、少し古さを感じるところもありますが、中のフロアなどは絨毯張りで、以外と重厚感があります詳細を見る (647文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ホテルらしいゴージャスさ!
挙式会場として使えるチャペルは2種類ありますが、私が気に入ったのはドーム型の天井をしたチャペルでした。こちらは天井がドーム型になっているだけでなく会場自体が円形をしており、キラキラと光る装飾がとても幻想的なチャペルでした。天井の高さや、広さはそれ程ありませんでしたから気になる人はいるかもしれませんが、私のように気に入る人はとことん気に入る、そんなチャペルだと思います。ホテルらしくいくつもの種類の宴会場がありました。色々見せて頂きましたが、どれもホテルらしくとても豪華なお部屋ばかりで、中でも高層階に位置するお部屋はホテルの宴会場で一般的な窓のないお部屋ではなく、高層階からの素晴らしい景色が楽しめるようになっていたのでとても開放的だと感じました。こちらであれば必ず自分たち好みのお部屋が見つかると思います。駅からも近く都心にあるのでどこから来られる方にとっても便利な場所にあると思います。色々提案していただきましたし感謝しています。ホテルらしい豪華な式が挙げられるという点だと思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
広い披露宴会場で、豪華な雰囲気です。
豪華な披露宴会場。参列者が多かったので(100人弱くらいだと思います)、多いカップルにはこれくらいの広さがほしいかな、という感じ。人数の割には余裕がありました。高砂も2段くらい上がったところにあるので新郎新婦ふたりがよく見えました。それもあって、ちょっとふたりに近づきにくい感じはありました。可もなく不可もなくという感じ。唯一途中のグラニテの盛り付けがかわいかったのを覚えています。新宿駅からのびる道を進めば到着するので、とてもアクセスは良いです。私はバスタ新宿を利用していたので、バスを降りて少し歩いただけでつきました。新宿なので、全国どこからでも行きやすいのではと思います。普通だったと思います。施設としては、大きい結婚式会場なので豪華な感じはあります。駅から近いのが一番良いポイントだと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
チャペルが可愛らしい
2種類のチャペルがあり選ぶことができます。木目調のチャペルは閉塞感がある印象を受けました。もうひとつのチャペルは白を基調とし、キラキラと可愛らしい雰囲気でちょっと自分のイメージとは違うな、と感じました。外に出て都庁をバックに写真も撮れるようです。高層階にある会場からの眺めが良かったです。見積をいただきましたが、ホテルウェディングとして平均的な金額でした。都庁が目の前でした。都庁駅からはすぐだと思います。新宿駅からは10分くらい歩きます。とても親切に詳しくプランを説明いただきました。こちらの質問にも詳しい説明で対応頂きました。ブライズルームが大きな鏡でした。スタッフの対応が有名ホテルとだけあってよかったです。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
駅からのアクセス良好!
神前式の神殿がとても綺麗です。明るく白を基調とした素敵な神殿でした。チャペルは2種類あり、どちらもタイプが異なるので好きなタイプを選ぶことができます。高層階の披露宴会場からの眺めは素晴らしく、地方から来た方にも、とても楽しんでもらえると思いました。他にも邸宅風の会場もとても素敵でした。なにを食べても美味しかったです。特にデザートのプレートが可愛らしく美味しかったです。駅から徒歩10分かからない位なので、いい立地だと思いました。駅からのアクセスも良く、都庁の目の前にあるので、遠方からの方にも優しい式場だと思いました。披露宴会場は沢山種類があるので、人数や好みによって選ぶことができるので良いと思いました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高
式場は20人~30人ぐらいの規模で空にいるような真っ青な壁に神秘的な空間でした。披露宴会場は50人位の規模で壁がガラス張りになっていて全席を見渡せる感じでした。和風をイメージした感じでした。料金はフレンチで大変美味しくいただきました。量もスピードタイミングも抜群でした。アクセスはとてもいいです。都庁の近くで分かりやすいです。新宿駅から徒歩5分と近いですスタッフさんの気配り目配りと大変よく無理な小道具も準備していだだき新郎新婦も大変喜んでました。あとはやっぱりサプライズサービスがあり感動しました。みんな感動してました。式場はいろんな設備が完備してあり子連れでも妊婦さんでも気持ちよく利用出来ると思います。やっぱりサプライズを何にするかよく考えて普段出来ないことをやるといいですね。色んなプランがありスタンダードプランや和風プランがおすすめです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
派手なバンケットが特徴的
ホワイト一色の色で飾られた挙式会場でしたので、心は晴れ晴れとした気持ちになってそして純粋な気持ちでお二人の門出を祝福することができました。白色が持つ力というのは素晴らしいものなのですね。また石のまだらな模様が美しいロードは、光沢と艶できらきらと輝いていて、高級感を感じさせました。2人の披露宴が行われたバンケット会場は、そびえ立つ壁や、高い天井そしてシャンデリアなど派手さやエレガンスさをうまく表現することができていた会場だと思います。華やかさ重視のカップルにとってもお勧めしたい会場ですよ。また、豪華さを表現していたシャンデリアの存在も大きいですね。天井からはいくつかの巨大デザインのそれが下がっていて、インパクト大でした。新宿の駅と、都庁の狭間にあるという最高の立地条件でした。とにかく便利で、ロビーカフェなどでも寛げて、早めに着いても楽しめました。派手なプロジェクタームービーやダイナミックなサウンドによる演出がとっても豪華なパーティでした。演出好きにはうってつけの宴会会場だと思いますね。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
2種類あるチャペルがどちらも素敵です。
下見の時に、実際に音楽を流してもらったり、中で写真を撮っていただき、イメージにつながりました。教会式で、外国人の神父さまがいらっしゃり、実際に話してみましたがとても気さくな良い方でした。披露宴会場での、新郎新婦が座る高砂が、一段高くなっていて、後ろの方のゲストからでも見えやすくなっていると思います。絨毯が敷かれ、重厚感がある会場だと感じました。私は、このホテルで以前お世話になった事があり)、知っているスタッフの方も多いため、見積もりから割引をしてくださいました。なので、見積もりは、コストパフォーマンスの良いものになりました。(なので、参考にあまりならないかもしれません。)ホテルウエディングなのに、こんな値段で挙げられるんだ!と驚きました。試食した時の印象では、お皿の上でとても色鮮やかな食材が並び、視覚でも楽しめる料理でした。味も良かったです。カクテルの種類が豊富で、しかもおしゃれで印象的でした!ロケーションは良く、新宿駅から近いです。アクセスは便利です。都庁が隣にあり、ホテル内で都庁をバックにして写真が撮れる場所があります。実際に当日、ゲストとその場所で写真が撮れたら素敵だなと思いました。宴会場では、窓があり高層階ならではの景色が見えます。新宿なので、見える景色もビルが多いです。都会、というイメージです。プランナーさんは、ベテランのスタッフの方が務められていますので、安心感があります。スタッフのサービスも、一流ホテルのスタッフなので、もちろん安心で落ち着いています。チャペル二種類どちらも素敵ですが、イメージが全く違うので、もし式場予約の時にどちらも選べるとしたら、とても迷うと思います。一つはクラシカルで照明の落ち着いたレトロなチャペル、もう一つはドラマにも出てきそうな海の中に居るかのような青のチャペルです。美容面は新婦さんにとって重要だと思います。京王プラザホテルは、提携の美容室がホテル内にあります。自分の希望を叶えてくれそうかチェックが大切です。綺麗な美容室でした。宴会場が何種類もあり、それぞれイメージが違うので、気に入った会場の予約が取れるかどうかも重要だと思います。タイミングによります。チャペルと宴会場が同じ階に無く、エレベーターで移動する事になるので、ゲストの方々の事も考えて決める必要があると思います。詳細を見る (974文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
バリエーション豊かなホテル会場
ガラス張りが印象的なきらきらとした会場でした。同日に複数組が別会場で式を挙げていて、規模の大きい会場だなと感じました。シャンデリアがきらきらとして天井の高いモダンで格調の高い会場でした。シックで落ち着いた印象で、普段は賑やかで楽しい新郎新婦が大人に見える印象の会場でした。他にも複数種類の会場が選べるようで、選択肢が多いのが売りです。新宿駅西口から徒歩5分、地下通路沿いに行けば雨にもぬれずにたどり着けます。都庁の目の前で、非常にアクセスのいい立地だと思います。都心中の都心なので、なじみのない人は迷ってしまうかもしれません。大きなホテルの中にある会場なので、たいていの設備はそろっています。小さな子供連れだったので、授乳室をお借りしようと思っていましたが、快く案内していただきました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の結婚式会場でした
挙式会場に窓はなく木を基調とした柔らかな光が印象的な重厚感のある、とても落ち着いた雰囲気の会場でした。広さはないように感じたので、少人数で行う方には良いと思います。近くで新郎新婦を見れるのは良いなっと思いました。挙式後に屋外へと移動し、大都会を感じられる庭でシャボン玉とフラワーシャワーで新郎新婦をお祝いしました。こちらでは新郎新婦が鐘をならしたりブーケトスが行われたりと、空の下で笑顔溢れる幸せいっぱいの時間を過ごしました。披露宴会場は大きな窓があり、開放感ある素敵な会場でした。披露宴の時間帯が夕方だったので、カーテンが開くとオレンジ色の綺麗な新宿の街が一望できて素晴らしかったです!どのお料理もとても美味しかったです。友人席の全員が食べる事に夢中になり、新婦のお色直しの時間になってしまい、全員で焦って写真を撮りに行くというハプニングがあるくらい美味しかったです!新宿なのでアクセスはとても便利でした。京王プラザホテルまでは少し歩きます。新宿駅に慣れていないと出口を探すのに少し大変かもしれません。有名な建物なので迷う事はないかとは思います。スタッフの方はとても感じが良く、丁寧に対応してくださいました。私は妊婦で出席させて頂きました。ホテル内はエレベーターでの移動ができたので、とても助かりました。出入り口付近のクロークに荷物を預けたのですが、早めに閉まってしい荷物が他のクロークに移動されていた事があったので、クロークに預ける際は時間を確認した方が良いと思います。格式ある挙式会場、懐かしさを感じられるような披露宴会場、お料理はとても美味しく、時間がゆったりと流れるような結婚式でした。落ち着いた雰囲気のカップルにピッタリだと思います。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
新宿駅希望の方に
チャペルは2つありました。1つは日本で初めてホテルの中にできたというチャペル。やはり古いですが、シンプルな木製でまあまあかなといった印象でした。もう1つは今風の白や水色を使ったチャペル。マーメイド風でしたが椅子がアイアン調でちょっと安っぽいのが残念でした。催事をやっていたため見れませんでした。ホテルのお値段ということで特に安くはなかったです。フルコースを2人で分け合う形で試食しました。特別美味しいというわけでは・・・デザートが可愛く盛り付けられていましたが、味がいまいちでした。個人的にケーキ一つでも良いので、もっと味のレベルを上げてほしかったです。新宿駅西口地下から雨にほぼ濡れずに行けるのが良いです。新宿西口にはたくさんのホテルがありますが、どこも微妙に遠いのでその中では一番駅に近くポイントが高いです。男性の方が案内してくれましたが、とても感じが良かったです。90名だと使えませんが少人数だと上層階の披露宴会場があります。とても眺めがよく、都庁も目の前なので遠方からのゲストは楽しいのではないでしょうか。2次会で利用することも可能らしいです。チャペルがそれぞれ別の階にあったり、宴会場も色んな階にあったり、導線がよくわからなかったので、自分たちの場合どこを行き来する可能性があるのか考えながら見学した方がいいと思います。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大人数&幅広い演出ができる
theホテルウェディングというような感じです。チャペルは広すぎずアットホームな感じで外国人の牧師さんでした。聖歌隊、生演奏はとても印象的でした。いわゆるホテルの宴会場という感じで王道だと思います。高層階からの眺めはとてもよかったです。ホテルのホスピタリティを感じる場所だと思いました。年齢関係なく招待できるのではないでしょうか。ハーフコースを試食しましたが、どれも美味しくオススメ出来ます。また、グレードアップも幅広く選べるのでやはりホテルはいいなと二人とも感じました。新宿駅から近く駐車場もあり、足の悪い親族でも特に問題ないかと思います。とてもわかりやすいのと、遠方からのお客様にはとても便利だと思います。男性プランナーさんのアドバイスがとても的確で、いろいろ悩む結婚式だと思いますが、すごく為になりました。ホテルのホスピタリティにぎやかな披露宴にしたい人、老若男女幅広い招待客を呼ぶひとにはオススメ詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
都庁をバックに写真がとれます。
海をイメージしたような会場でした。広くて明るいです。椅子がよくある木のベンチのような四角い椅子ではなく、ビーチにおいてあるような椅子でした。ライトが変色して雰囲気を変える事ができ華やかです。明るく広過ぎずゆっくりと過ごせそうでした。茶色い暖色系のお部屋で、あまり広い部屋ではないのですが、一部にキッズスペースを作ることができました。しっかりとしたホテルなので少々高くなってしまうのは仕方ないのかなと思いました。次回食事できるようにしてもらえました。新宿駅から地下通路でもつながっているため、天候に左右されずに来てもらえるので良いと思います。、きれいなベテランの方で、しっかりと話しを聞いてもらえ、色々相談がしやすかったです。新宿駅から地下通路でもつながっているため、天候に左右されず行くことができます。しっかりとしたホテルなので、スタッフの対応も良く、衣装もステキなものが多いです。きちんとした結婚式をしたいカップルに良いと思います。ホテルなのでゲストの宿泊もできるので便利です。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
会場はシンプルだがアクセスが便利!、
挙式会場は白を基調としていて、清潔感溢れ、花嫁のウェディングドレスをより一層綺麗に見せてくれるような雰囲気でした。スタンドグラスなどはありませんが、ナチュラルかつ洗練された大人の雰囲気がある近代的な会場に感じました。かなり広く、さすがホテルと感じるような収容力でした。ごてごてした内装はなく、どんなイメージにも合わせられるであろうスタイリッシュで大人っぽい会場です。お寿司がメニューにあり、さすがホテルといった美味しさでした。最寄駅が多く、どの方面から来場しても困らないような好立地です。新宿駅からは徒歩5分ほどでフォーマル用のヒールで移動するにもとても便利でした。スタッフの方は細かい気遣いで飲み物を提供していただけました。ホテルなので、会場や建物自体が広く、化粧室も余裕の広さがありました。控え室も広さがあります。ほかの花嫁に会うこともなくしっかり管理されているように感じました。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/05/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アクセスも良い、正統派のホテルウエディング
木の暖かみを感じられるチャペルで、暖色のライトに照らされ、より優しい雰囲気が出ていました。チャペル自体は正統派のチャペルで、そこまで広さはないですが、アットホームな感じです。また、バージンロードも白く綺麗です。窓がある披露宴会場で、上空にスペースがあるので、窓から景色も楽しめます。会場もほどほどに広く、あまりの大人数にでもならない限りゆとりもあって広々と使えます。テーブル周りも白でまとめていて明るい感じでした。フランス料理でしたが、盛り付けも丁寧で、味も良くてボリュームもありました。周りもおいしいといっていましたし、満足している人も多そうでした。新宿駅の出口からも近いので、便利な立地だと思います。特に問題なく、礼儀正しいスタッフが多かったと思います。一般的な結婚式が行えて、料理もおいしいのでゲストをもてなすことも考えた結婚式場だと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
新宿らしい結婚式ができそうです!
円形のチャペルで照明をつけるととてもキレイでした。天井には天使の絵が描かれており、ヨーロッパな雰囲気を感じました。チャペルの入り口までが短く、扉も透明なため入場を控えているところなどが一般の方から丸見えなのが気になりました。披露宴会場は高層階にあり窓からの眺めも良く、開放的で明るい印象を受けました。都庁が見える側の景色はいかにも新宿と言う感じで良い眺めでした。立地やお料理、知名度などを考えるととても良心的な会場だと思いました。ホテルなので安心して食べられるお料理でした。若い方〜年配の方まで満足して頂けると思います。個人的には乾杯のシャンパンとその後のノンアルコールカクテルがとても美味しかったです。jr、私鉄と乗り入れ路線が多くアクセスはとても良いです。また、新宿駅からは多少歩きますが、地下道を通れば雨でもそれほど濡れずに会場へ入れるのは良いと思います。担当の方は案内がスムーズでとても親切でした。記念写真を撮りましょうか?と声をかけてくださいました。有名なホテルなので全体的に安心できるところが何よりも良かったと思います。私はチャペルが望んでいるものと少し違ったのですが、とても綺麗であることは間違いないです。明るく華やかな雰囲気を好まれる若いカップルに良いと思いました。チャペルは特徴的で好みが分かれると思うので下見は必要だと思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/06/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大きなホテルならではのゴージャスさ
とにかくゴージャスな会場でした。装花や飾りつけがというより、会場そのものが豪華でした。大きなシャンデリアや華やかな照明演出などは大きなホテルの大きな会場ならではの感じがしました。とても圧倒されました。披露宴には珍しく中華のメニューで中華テーブルの円卓でした。新郎新婦のこだわりなのかもしれませんが、中華テーブルを使用できる会場はそうそうないと思うので新鮮でした。新宿駅が最寄りなので様々なところからアクセスできます。ただ駅から歩くと少し距離があり、特に西口はjrからの行き方が少々わかりづらく時間がかかってしまいました。広くてゲストも多かったので仕方ないですが、ドリンクを頼もうにもなかなかスタッフの方がつかまらなかったり、持ってきてもらえるまでに時間がかかったりということがしばしばありました。大きなホテルなのでロビーやクロークがゆったりと使用できてよかったです。カラオケひとつとっても軽くライブのような規模になってすべてが盛大でした。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
豪華絢爛!
とても広い会場でゲストも多く、圧倒されました。様々に色が変わる照明の効果が素晴らしく、テレビや舞台演出のようでした。とにかく豪華で華やかなな印象です。お手洗いも会場のそとすぐにあり、クロークも広めに設けられていたのでとても快適でした。結婚式には珍しく中華でした。特別印象に残るような感動的な味のものは正直なかったですが、どれもくせのない食べやすい味つけで美味しかったです。新宿からほど近いです。とはいっても複雑な西口なので迷う人は迷うと思います。多くの路線が乗り入れている駅なので、様々な場所からゲストが来やすいのは良いと思います。会場が広いので料理のサーブにも時間がかかります。仕方がないことなのですが、テーブルによって時間差ができるのはまだ良いですが、同じテーブル内で同じ料理が出揃うまでにだいぶ時間差があったので、そこは頑張っていただきたいと思いました。豪華な印象です。ただ、窓はないので自然を取り入れたりナチュラルをテーマにしたい方には向きません。その反面ホテルらしさもあり、天候に左右されない安心感と快適さは大きいです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大理石のバージンロードは高級感あり
床面はバージンロードの部分もそうでない部分も石の自然の目が現れた大理石で埋め尽くされていました。色としてはバージンロードの部分が真っ白で、座席の部分は真っ黒と言うメリハリが効いた使い分けがなされていて、ロードの特別感が表現されていたと思います。その他室内は座席も壁も天井も茶色の明るいナチュラルグッドのカラーで作られていて自然な感じにリラックスができましたよ。超高層の披露宴会場はグレー色の絨毯にお花の柄が描かれていて華やかさと派手すぎない大人な感じがすごく上品に雰囲気付けていました。壁や、カーテンやテーブルクロスは光沢のあるベージュ色で統一されていて明るい色合いに心がリラックスできました。さらにウェディングドレスも真っ白な色が引き立っていたようにも見えました。そしてもう一つはっきりと覚えているのは数十階という高さの窓から見える広い広い景色の素晴らしさです。新宿駅から歩いて数分でいけましたので問題なく感じました。披露宴会場のその高層のの贅沢な景色が作る大人の雰囲気がおすすめ。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/12
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
シンプル
チャペルはシンプルな王道スタイルです。(2つありましたが小さな方です)ただ、鐘を鳴らす場所が別にあり(ブーケトスする場所かな?)、そこのロケーションは目の前に都庁も見えとても綺麗です。私は身内だけの少人数披露宴でしたが、高層階フロアの凄く綺麗な個室でアットホームな披露宴ができました。特になし特になし値段別に洋食、中華のコースをから選べました。お子様用コース(アレルギー対応可)もあります。コース+オプションにあった久兵衛のお寿司を付けました。新宿駅徒歩10分圏内、大江戸線の都庁前駅から数分のため、アクセスにはなんの不自由も感じませんでした。とてもよくしてくださいました宿泊施設があり、駅から近い。遠方から来てもらう身内ばかりなのでこの2点を1番重要視しました。安くは無いと思いますが高すぎることもないのでオススメです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
近代的な神殿でした
日本の伝統的儀式を行う神殿を、近代風にアレンジしたようなモダン神殿がそこにあって、洗練された空間センスに自然と引き込まれていった記憶があります。壁から天井にかけての梁みたいな部分は、ほんわりと光を灯していて、何層かのラインのようなものを形成して室内を彩っていて、まさしく神秘の美しさでした。ゴージャスバンケットと表現しても、大袈裟でもないほどのパーティルームで、強烈な印象がありました。大きなシャンデリアは、芸術品級の美しさです。それだけでなく、天井面には下を照らすための照明設備がたくさんあり、また、天井そのものもさらに明るくするような照明もあり。内装としては、茶色の柱や壁部分があってラグジュアリーなまとめ方が凄くセンスを感じました。ピンク色のカラードレスの新婦の存在が、凄く目立っていてどこにいても探しやすく、各円卓を回ることも多かったですがいつでも目立ってました。新宿駅まで歩けて、しかも5、6分と短距離なので便利なホテルといえますね。披露宴での動画演出が、大きなスクリーンと大きな音量だからこその迫力で、心から楽しめたということです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/02/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
景色の素敵な披露宴会場でした。
チャペルは館内のチャペルで、壁がメープルで出来たシンプルな内装の場所でした。会場内は木の温かみを感じられる空間で、新郎新婦との距離も近いのでアットホームで落ち着いた結婚式だったと思います。ただ広さはなく、会場に窓も付いていないので開放感はありませんでした。披露宴会場は白を基調にした内装の部屋でした。内装としてはシンプルな方だと思うのですが、天井のシャンデリアなどが会場の雰囲気をホテルらしい上質なものにしてくれていたと思います。こちらの会場は40階以上の高層階にあって、窓が2方向に付いているので景色が素晴らしく、開放感はとてもありました。新宿にあるのでとても便利です。サービスはとても良かったです。チャペルは狭かったですが、披露宴会場は開放感もあってとても良かったと思います。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/10/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
昔ながらの良さがあるバンケットはエレガンス
透明感あるガラスによって包まれたチャペルスペースは、とてもインパクトがありました式そのものを爽快で、清らかなものにしてくれていたと思います。そして造りとしても面白みがあるなぁと思いました。空の青色と、ロードの白色が絶妙な配色で、清潔感のある空間を演出していたと思います。典型的な、昔ながらの(良い意味ですが)バンケット会場で、そのシャンデリアの迫力、壁の高さ、など、豪華さを表現している要素が多々ありました。さらに、ワインレッド色の装華は、テーブルの中央にそびえていて、これまた、高級感に拍車をかけていました。シャンデリアや天井はゴールド色にも見えるような、エレガントな質感で、場を、特別な高級感で包んでいました。フレンチとイタリアンを上手くおりまぜた、創作料理でした。食べやすくて、メイン料理の和牛は、お野菜の彩りがよくて美しかったです。新宿駅の西口側から歩いていったのですが、5分くらいで到着できた記憶があります。挙式会場の、窓で囲まれた開放感は、すごくおすすめしたいポイントです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
宴会場からの眺望が良好。
神社での挙式に参列しました。初めて参加しましたが、格式のある神社で素敵でした。控室は親族も同室の大部屋でした。ホテルの高層階で両端に窓があり、眺めは良かったです。昼間に披露宴でしたが、夜であればライトアップされてもっと綺麗だと思います。披露宴会場は招待人数も少なかったのでこじんまりした宴会場でした。品数はちょうど良かったです。駅から少し歩きます。徒歩で向かいました。新宿はホテルがいっぱいあるので、わかりずらかったです。特に印象がありません。高層階なので披露宴会場からの眺望がよかったです。夜間だったら都内のライトアップが一望だと思いました。遠方からの親族、友人の方も宿泊施設には困らないと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/09/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
天井がかなり高いパーティールームです!!
空間の内観デザインとして、まるく円形に構成されていたので、全体的なムードとして柔らかな印象を受けました。白い色でつくられていましたが、十字架はブルー色にくっきりと輝いていて、きっちりとアクセントになっていました。あと天井が、雲が浮かんだ空みたいになっていて、屋外かと感じるほどの突き抜ける爽快感がありました。茶色の部分が、壁や天井に多く使われることによって、ダークトーンの大人のラグジュアリーになってましたし、一方で天井は緑などの鮮やかな色に輝くことで、派手さ、華麗さをつくっていました。天井高がかなりあったので大きなシャンデリアも圧迫感なく堂々と存在していて、ゴージャスを味わえたのが嬉しかったです。日常とはかけ離れた雰囲気が素敵です。新宿駅より、歩けて、5、6分程度の距離にあるおおきなホテルで、外から見てもわかりやすかったというのが良かったです。豪華系のバンケットルームのおかげで、優雅に寛げたのが良かったと思いますね。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
披露宴会場からの夜景が綺麗でした。
チャペルはホテルの中にあって、あまり広くはありませんでした。けれど、照明をたくさん使っていて幻想的でロマンティックなムード満点で、素敵な挙式でした。聖歌隊の歌声も美しく響いていました。少し離れた外の広場で、フラワーシャワーやブーケトスのお祝いをしました。披露宴会場は、とても広々としていました。高層階だったので、窓からの眺望も良く、夜景が綺麗でした。テーブルクロスや椅子が、シックな茶色で統一されていて、ナイトウエディングの雰囲気によく合っていました。どれもとても美味しかったと思います。盛り付け方も綺麗で、お皿も高級感を感じました。最寄りが新宿なので、アクセスは便利です。駅からは少し歩きました。都庁などがすぐ近くに見える都会のど真ん中でのホテルで、程よい賑わいと高級感がありました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
新宿の絶景を披露宴にて味わえる
海の中をイメージさせるスタイリッシュな挙式会場です。光の演出が可能なため今までにない挙式ができそうです。披露宴会場の両面が窓ガラスになっており新宿の高層階からの夜景が一望できます。夜に見学しましたが夜景や都庁まで見えとても素晴らしかったです。新宿の有名ホテルと言うだけあってコストは少し高めです。試食していないのでわかりません。羽田空港からはアクセスは悪いかもしれませんが新宿なので問題ないと思います。新宿駅から少し歩くため迷う可能性があります。さすがホテルと言った感じでスタッフの太陽は素晴らしかったです。一つ一つが丁寧で下見していても気持ちが良かったです。安心してお任せできそうな感じがします。有名なホテルだけあってホテルで選びたい方また景色角色等で選びたい方も間違いないと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アクセスはバッチリ!高層階ならではの魅力!
明るくて、開放的な雰囲気でした。どちらかというと、可愛らしい挙式会場でした。壁が白ではく、緑かかっていたので、ヴァージョンロードの白がとても映えていました。もう一つの挙式会場は木の温かみのある式場で、とても落ち着いた雰囲気でした。それほど人数は入りませんがこちらは品のある挙式会場でした。落ち着いた色合いの披露宴会場でした。高層階でしたので、昼間は自然光で明るくて、開放的でした。夜の披露宴だと、夜景が綺麗でまた違った雰囲気で楽しめるのではないかと思います。新宿都庁をバックにしているので、すぐにわかりました。新宿は込み合っているので人はたくさんいますが、少し歩けば落ち着いてくるのでアクセスはいいと思います。新宿であれば、駅も大きいのでわかりやすいので、遠方からの人は助かると思います。それほど大人数ではなく、親しい人のみなので、落ち着いた雰囲気にしたかったのと、人とは被らない特別な式場にしたかったことです。今回は有名な京王プラザホテルを見て、かなり気に入りましたが、複数の結婚式とぶつかって、混雑してしまうのが気にかかる程度。コストパフォーマンスや、挙式会場が2つから選べるのでいいと思います。品のある挙式会場か、明るい可愛らしい挙式会場かで選べる楽しさがあると思います。後は高層階なので景色はバッチリ。都庁をバックにできるロケーションは他にないと思います!詳細を見る (582文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 33% |
81名以上 | 0% |
京王プラザホテルの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 67% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
京王プラザホテルの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
- 高層階
この会場のイメージ591人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 京王プラザホテル(ケイオウプラザホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒160-8330東京都新宿区西新宿 2-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |