
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・ジョージアンハウス1997の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大人な雰囲気が好きなひと
設備はあまり紹介されなかったのでわかりません。雰囲気は、イギリスって感じで、アンティークなど、綺麗に飾ってありましたり会場内は、少し迷路みたいでした。当日いってきちんと案内がなかったら、わからなくなってしまいそうです。披露宴会場は、クレストハウスをみました。天井が高くて、広くて、雰囲気はすごく好きでした。しかし、スクリーンなし。テレビが二台です。演出に少し不安ありました。自己資金100万で相談しました。見積もりだと300位でした。今思うと、色々上がっていったのかもしれません。しかし、ドレスは定額で選びたい放題だと思います。ドレスの種類も豊富だと思いました。全体的に美味しかったです。主人も大満足でした。駅からは近いけれど、パチンコ屋が、あって、そこが混みやすい。近くて直線距離なのに15分位かかるイメージ。ゲストの駐車場から会場は、横断歩道をわたらないといけないので、私的にはいまいちでした。無理な勧誘はなし。手書きの葉書をくれました。落ち着いた大人な雰囲気で映像演出にこだわらなければいいと思います。トイレもきれいです。会場は、二ヶ所あるので、見に行ってみた方がいいと思います。待ち合いスペースもしっかり確保されています。しかし、ドリンクの提供には、一人で対応しているので時間がかかりそうでした。教会はおすすめです!一番綺麗で大人な空気がただよっています。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
本格的な外観に感動しました
一見、ホワイトハウスかと思うほどの、欧米、英国調のデザインの外観に、しょっぱなからびっくりして、一気にこの会場の異国の情緒に引き込まれていきました。落ち着いていて厳粛ささへ感じる焦げ茶色の木の壁と、同じような質感のパイプオルガン設備の存在感に圧倒的されながら、賛美歌の響き、神父の声、パイプオルガンの音色の美しさに背筋がぴんとなるような感覚でした。また、迫力感じるほどのステンドグラスが、正面にどっしりと飾られて、綺麗でした。イギリスのレトロさ、本場の雰囲気というものをひしひしと感じた1日でした。それはまず、内装デザインからで、床面、壁、天井に至るまで徹底されていました。木の材質が多かったのもその影響ですね。そこに、キャンドルデザインのシャンデリアがあり、さらに、アンティークみたいな家具があり、棚があり、一言でいって凝ってましたね。映画でしかみないような、レトロな大判の時計が装飾されていたり、棚にはこれまた味のある本がデザインとして並んでいたりして、イギリスの古き良き雰囲気を見事に再現していました。メインが、ヒラメと和牛という高級かつ親しみやすくて食べやすい食材だったので良かったです。旨みと、高級感がしっかりしていて、満足度高いです。高崎駅までは、歩いていって10分少々くらいでした。遠くはなかったですが、急ぎであれば、タクシーが良いかと思いますね。場に引き込まれるほどの、徹底した英国情緒の本格さですね。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中世の過酷な雰囲気が実に本格派
ものすごく重みがあって落ち着いているその挙式の雰囲気を司っていたのが、会場全体で徹底された中世の異国情緒表現です。それは特に焦げ茶色の木目に表れていて、床面とか、扉とか、白い壁とか、あらゆる点にいえました。特に挙式会場は、そのこげ茶色がほぼ占めていて、天井のところだけ、白いアーチに幻想ライトが灯るという表現で、すごく見映えにメリハリがありました。貴族が楽しむ晩餐会場の質感が出ていたポイントとしては、白い内装にゴシック系の、壁、重厚な質感があり、また金縁の絵、金色の光沢するカーテンなどの装飾という点が大きいです。床面は、赤茶色系の濃い色で表現してありまして、白い壁とかとの明暗の区別がすごくナイスセンスでした。高速でいって、高崎インターからおりて10分から15分ほどだったと思います。貴族がすごく上質で優雅なひと時を過ごしているかのような雰囲気が出ていたそのパーティルームは、優雅な晩餐会という感じで心が豊かになれました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/05/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
高崎駅からの送迎があるのでアクセスはいい
挙式は撮影禁止でしたがクラシカルな雰囲気でよかったと思います。挙式の人数が80人程度であるならばこちらの式場はおすすめです。欲をいえば広さと聖歌隊の数がすくないために若干見栄えがしない雰囲気でありましたが他の挙式会場にくらべても見劣りはしない雰囲気でした。ただ人数がすくない場合はどうしても見栄えを重視している式場のつくりからさみしさを感じることも多いので見学の雰囲気で選びがちですが聖歌隊、収容人数を含め検討したほうがいいと思います。ゲストハウスがたもあり会場は比較的クラシカルで重厚な雰囲気が多い。クラシカルで重厚な場合は花などの量が少なくてもある程度見栄えがするのでのちのちのことを考えるとお財布にやさしい部屋のつくりにはなっている。会場全体でピークで3件くらいの結婚式の実地を行うが他の関係者とあうことのないつくりになっておりそういった面では非常にありがたい料理の見栄えはいい。極端に見栄えた演出を意識した料理ではないが肉、魚片方のメインはやや及第点より下。しかし収益源を結婚式以外でも力をいれている会場のため同じゲストハウス型の料理とくらべればよい方だとおもわれる。主要駅は高崎駅。駅からの無料送迎もおこなわれているため遠方からくるかたには交通アクセスのいい立地をなっている。ホテルなどとことなり結婚式専門のため残念ながら休日のバイトの比率はやや高め。洗練されたスタッフと会場の内部すら把握できていないスタッフの差が激しかった。全体的なフォローなどには違和感がなかったが人数がおおければ多いほどそういった細かい所に目がいかなくなる可能性高くやや不安な面もあった群馬が地元同志かつその他招待客がJRを利用するようであれば立地が非常によくおすすめである。特になし詳細を見る (734文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルでロマンチックな雰囲気です!
挙式会場に足を一歩踏み入れた瞬間、「わあ、、」と声を漏らしてしまったくらい素敵な雰囲気でした。会場自体も広く天井も高いので清々しい空気感を感じました。美しく輝くステンドグラスと磨かれた調度品はピカピカで感動を覚えるくらいの雰囲気に圧倒されつつ、素敵なお祝いと祈りの時間を過ごすことが出来ました。建物全体を見て想像していた通り、クラシカルな雰囲気が温かみがあり、落ち着いて歓談することが出来ました。ホワイトとブラウンを貴重とした内装は華美過ぎず、けれど照明などは華やかでセンスの良さを感じました。とても美味しかったです!特にデザートの見た目が可愛くて思わず何枚も記念撮影してしまいました。私自身は車で向かいましたが、高崎駅の東口から徒歩で来場可能です。新幹線も通っている駅ですので、遠方の方にも問題ないと思います。ドリンクのお代わりなどもさりげなく、細やかな気配りを感じられました。そっとサポートしてくださる感じが好印象でした。とにかくクラシカルな雰囲気が素敵な式場ですので、厳かでロマンチックなお式を希望される方にピッタリではと思います。ゲスト側も日常とは違う異空間で過ごすひと時に大満足の一日となり幸せでした。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/02/20
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.2
本格聖堂でした!!
かなりしっかりした巨大な聖堂は、ロビーなども充実していて大理石の回廊は本当にすごかったです。そこでの写真撮影はとってもロマンティックな光景となりました。またチャペル内部は、しっとり大人びた感じの焦げ茶色の木造部分が多くて、それによって安心感あるリラックスムードがありました。それと同時にほどよい厳粛さも出ていて、バランスがとれていましたよ。ものすごく高級なデザインと装飾に囲まれたパーティルームは、欧風の高貴な人々が過ごす光景のように優美。ダイナミズムもあって、窓にかかる壁を縦に下から上まで飾るカーテンは、圧倒的な高級感がありました。艶もですし、光沢もそう、そして大きさによって迫力がありました。エレガントがしっかり整った空間といえます。高速でいって、高崎インターから降りてあとは10分程度でした。大理石の回廊はとっても重厚で、高級で、その本質的な石の魅力によって優雅さのようなものがありました。それも含めて挙式会場全体がすごく欧風の情緒で完成されていたという点です。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 21歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
本物の教会で挙式ができる!
クラシカルな教会でした。ステンドグラスやパイプオルガン、高い天井など雰囲気はばっちりでした。いくつかありますが、どの会場も落ち着いた雰囲気でした。提携のドレスショップで借りるとかなり安いのでコストパフォーマンスは思っていたより良いかな?と思いました。よく高いと言われている会場のようですが、普通くらいだと思いました。サーロインのローストビーフはとても美味しかったのですが、大きいので食べきるのが大変でした。駅から歩くと少し距離があります。教会、披露宴会場についてだけでなく、結婚式やお金についてなども丁寧に教えてくださり親切でした。本物の教会であることが気に入りました。また、パイプオルガンの演奏、聖歌隊も素晴らしかったです。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
ヨーロッパの大聖堂のような挙式場
場の広さは十分、また作りも凝っていて柱や壁や天井にかけてのところなどまで本物のヨーロッパの大聖堂みたくデザインされていて、はっきりってすごかったです。作りに感動しましたし、また、それが生み出す本場の空気感も素敵なものでした。披露宴は、明るめのスタイリッシュでラグジュアリーな、欧風チックな晩餐会場のような空間で行われました。洋風の飾り付けや、家具など細かい所に情緒が溢れていて、空間そのものを見て楽しめるほどでした。また、大階段があって部屋の上方から登場して、ゆっくり降りてきた入場は素敵な演出でした。新郎新婦の顔、表情が見えやすいというメリットもあったと思います。高崎駅からは歩いて会場に行きましたが、5分~10分くらいはかかりました。階段を使った、華やかな演出ができるパーティルームなので、宴会場がおすすめです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
イギリス貴族のお城のような品格あふれる式場
下見だったのですが、とても重厚なイメージです。外観はレンガや石造りで重厚な感じですが、中に入るとふんだんに使われている木が、また違う印象を与えてくれます。ステンドグラスやパイプオルガンなど、ワンランク上の演出を醸し出しています。席も大人数でも十分に対応できそうです。2会場あるそうですが、内覧したのはその内の一方のみです。まず目をひいたのが天井のシャンデリアです。繊細かつ、大変豪華なもので、聞けばスワロフスキーで作られているそうです。調度品などもアンティ-クで揃えられ、会場の隅々まで気を配ったハイセンスな造りです。高崎駅から近く、遠方の方には便利です。前の道路は狭いわりに交通量が多いですが、中に入ると喧騒は感じません。控え室まで、品のよいイギリステイストです。また10月からは、ガーデンのライトアップがあるそうで、写真を見せていただきましたが、ため息が出そうなほどロマンティクな輝きです。ナイトウェディングがしたくなりそうです。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/09/07
- 訪問時 52歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な式場です!
受付から参列者の控え室までは階段を登ってゆきます。階段がわかりづらく少し迷いました。披露宴会場には、階段を下りていきましたがご老人の方には少し大変かなと思いました。エレベーターなどあるのかなと疑問に思いました。ご老人の方には他の行き方があるといいかと思いました。披露宴会場にはすごく大きな窓がいくつかあり明るくお城のようで素敵でした。カーテンなどもお洒落ですごく素敵でした。披露宴会場から中庭に出られるようになっているのも素敵だなと思いました。料理はランクなどがあるのかと思いますがイマイチでした。色んな式に参加しますがどの式もすごくお腹一杯になりますが、今回は満腹にはならず少し足りないような感じでした。また食べずらい料理が多かったようなな感じました。最後のケーキビュッフェはすごく豪華で美味しく頂きました。立地は高崎駅からそれほど遠い距離ではないので遠いとこから来る方が多い式にはいいかとおもいました。駐車場もいくつかあるようで車を無料で止められるのは助かります。しかし、駐車場から式場は車の通りの多い道を渡らなければなりません。警備の方は車を駐車場に誘導するだけで参列者を安全に渡らせるような配慮がないのが残念でした。そのような配慮があると嬉しいです。スタッフさんの対応はよく式場に入った時からすぐに対応し案内してくださり良かったです。みなさんとても親切でした。参列者の控え室がものすごく素敵な部屋でした。ウェルカムドリンクも美味しかったです。化粧室は利用しなかったのでわからないです。子連れの方も見かけましたがベビーカーを持参したようでした。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
おしゃれなシャンデリアがカッコいい!
焦げ茶色の、濃い色による落ち着いた大人空間が表現された挙式場は、その質感のまま大きなパイプオルガンも構えていて、しっとりと、厳粛な式をムードづくる要素として機能していました。一方では、真っ白一色のバージンロードがすらりと伸びて、汚れのない道をあらわしていました。前にはブルーを基調としたステンドグラスが可愛らしく飾られて、重厚感の中に、1つ大きな華やか要素として機能していました。派手派手なシャンデリア、壁際に数十センチのロウソクのようなデザインで存在感をあらわすキャンドルライト、などと照明関係設備が非常に充実していて、そのデザイン性の高さもあって、エレガンスな場が作られていたという印象ですね。建物としての外観はヨーロッパな邸宅系のもので、良い雰囲気のポイントとなってました。高崎駅から、歩きにて5分から10分程度かかったと記憶していますね。ゴージャスなバンケットルームのシャンデリアキャンドルライトのデザイン性の面白みです。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/08/25
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
素敵な会場。
建物はとてもレトロな雰囲気で、落ち着いている。バーではおしゃれなドリンクが戴けて、待っている間も飽きない。華やか。階段でのフラワーシャワーは盛り上がるし、絵的にも綺麗。出てくるスピードもちょうど良く、お料理も美味しい。時間が経って冷めても美味しかった。私達の時は少し飲み物の種類が少なめ。アクセスしやすいと思う。道にも迷いにくい場所。平均的。館内の案内などはとても良くしてくれていると思う。掃除も行き届いているので、綺麗。新郎新婦の写真がとても綺麗な仕上がりだった。向かい合って見つめ合う2人がとても幸せそうで印象的で、新婦も満足していた。控え室や化粧室も綺麗で、時間があれば挙式までに化粧をゆっくり直すことも可能。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
厳粛な式はロマンティックでした
内部は、木造アンティーク家具に囲まれたような感じで、迫力とか凄みとか厳粛さといったものをたくさん感じることができて、挙式にも自然と深みが感じられました。いわゆる厳かな儀式が完璧におこなわれてました。一方では、外に出るとぱっと視界が明るくひらけて、美しい欧風デザインの礼拝堂を背景にフラワーシャワーとかがおこなわれて、弾けるような心地の時間を過ごせました。洋風のカーテンとか内装に囲まれた舞踏会場のような華やかさがあるルームで立食式でおこなわれました。生楽器の演奏隊もいましたし大人の優雅な社交場という感じでしたね。高崎駅から徒歩にて10分ちょっとといったところでした。遠くはなかったです。チャペルの内部の厳粛さと屋外の弾けるような華やかさとのギャップがすごく味となっていて、終始楽しめる時間となりました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな会場
リアルな教会なのでとても厳かな雰囲気で素敵だと思います。写真撮影は禁止なので厳粛な感じや感動的な雰囲気を持たせたいというような方にオススメです。銅板のプレートに挙式日と名前が入ってずっと残るところもとても素敵だと思いました。二種類の会場があり、一つは落ち着いた雰囲気の完全室内の会場でした。もう一つは高い天井に大きな窓、テラスに繋がっていて二階からも入場できる会場で、こちらの方が私は気に入りました。壁に絵が掛かっていたりシャンデリアが豪華でとても素敵な会場でしたが、ひとつだけ、、、スクリーン等が付けられない為、ムービー等は大きめのテレビに映し出されるので、少し雰囲気が盛り下がってしまうと感じてしまいました。待合室は両会場共にバーをモチーフにしており、とてもかっこよかったです。最初の会場のほうにはジュークボックスも置いてあり、参列者を楽しませることは間違いないと思います。ドレスが定額で好きなものを選べるところはとても惹かれました。また、gw時期の割引、夏の割引等もあったので、時期を選べばよりお得になると思います。ローストビーフを切り分ける演出がとても良かったです。駅からも歩けます。少し距離はありますが、バス等もあるみたいなので問題ないと思います。駐車場もあるので、車でも行くことができるので良いと思います。皆さん丁寧で親切でした。また式場の雰囲気にあっていました。教会が本物いつまでも名前が残るかっこいい雰囲気大人のカップル控え室はとても素敵です試食会がおすすめ詳細を見る (637文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルや建物全体が素敵
チャペルは重厚感があり、天井も高く白を貴重としていてとても綺麗です。バージンロードも長すぎず、ちょうどいい長さだと思います。子連れの方でチャペル内に居られない時ように外にモニターがあるので、子供が騒いでも気にせず挙式が見られます。大きなパイプオルガンがあり当日は、聖歌隊の生歌もあるそうでチャペル内に綺麗に響きそうです。披露宴会場は、3部屋ありそれぞれタイプが違いどれも素敵で人数や自分たちの好きなタイプの部屋を選べそうです。別館の披露宴会場は、白を貴重としてとにかく天井が高くシャンデリアも素敵で印象的でした。立地条件は、最寄り駅から徒歩10分程で近いですが送迎車も出してもらえるそうです。駐車場も広いので県内から来るゲストさんが多くても安心です。スタッフさんは、親切で笑顔が素敵な方が多いです。控え室も広く、設備も充実しています。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/10/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
英国のクラシカルな式場!挙式会場のステンドグラスが素敵✨
木製の椅子と正面にある大きなステンドグラス、脇にある大きなパイプオルガンは歴史の重みを感じました!パイプオルガンの生演奏で讃美歌を歌いました!重厚感があるためか、参列者の私も挙式前から緊張感してしまいました汗木製のドアも置物も全て歴史の重みを感じるような雰囲気でした!会場はやや狭かったです!どれも美味しかったです!特に肉が柔らかかったです!最寄り駅(新幹線が停まる駅)から車で5分程度ですが、送迎用のバスがでていました。駐車場は交通量の多い道路を挟んだ合い向かいにあります。結構広かったです!道路を横断するときはスタッフが車を停めてくれたので安全に渡れました!披露宴で私たちのテーブルに料理が運ばれる際、若いスタッフ(恐らくアルバイトの方)が食器を落としてしまいました。近くにいたスタッフが片付けを手伝っていましたが、その場で叱っており、私たちのテーブルの雰囲気が悪くなりました…・控え室もクラシカルな感じで、グランドピアノが置かれていました!・トイレ内も歴史を感じさせる雰囲気で、とても素敵でした!・挙式後に屋外の階段で全員での記念撮影をしました!階段も外壁も英国風で、旅行にきているような気分になりました!冬場の夜はイルミネーションを行っており、とても美しいです!冬に挙式をするなら夕方もありだと思います!詳細を見る (556文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お料理の美味しいゲストハウス!
駅からも職場からも近く、とても行きやすいです。冬時期にはイルミネーションがとても綺麗で、通勤中も目にとまっていました。とても綺麗でクラシカル!中も綺麗で、お料理が美味しいことが何よりもうれしかったです。チャペルでは私語禁止、など厳粛な雰囲気なので落ち着いた雰囲気の式をされたい方にオススメです♪冬時期には外での撮影は寒く、コートを脱いでいる時間も長いのでゲストには暖かい格好がオススメです(笑)お料理は絶品です、おいしかった!なによりクリスマスシーズンに合わせた飾り付けで可愛らしく、ゲストも満足です!群馬県の高崎駅から、歩いて10分程度で、わたしは使用しませんでしたがバスも出ているようです。このバスがなんともレトロで可愛らしい!新幹線も止まる駅なので遠方からの方も呼びやすいと思います(((o(*゜▽゜*)o)))少し冷たい印象でしたお料理詳細を見る (374文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
豪華でクラシカルな式場
大人数が入れる挙式会場でした。ステンドグラスもありました。クラシカルなデザインで置いてあるものも全て本物だそうです。厳粛さもあり素敵な式でした。すごく広かったです!天井も高いです。豪華な印象でした。貴族のパーティーのようなイメージ。窓もあり昼間は緑が見え夜はライトアップが見え景色も楽しめました。美味しく豪華でした!!お肉のサイズも大きくエビも大きかったです。デザートも可愛く美味しかったです。高崎になると思います。送迎車を出してもらえました。車も可愛かった!豪華な印象の式場ですがクラシカルな印象もあり厳粛な式をあげたい方におすすめです。施設内が広いのもこの立地ならではかと思います!イギリスが好きな人は一目惚れしてしまう空間!詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
荘厳な雰囲気の挙式でした。
私が出席したのは教会式の挙式でした。全体的に落ち着いた色の木で作られた建物内に、ユリの花が飾ってあってとても荘厳な雰囲気でした。牧師さんは外国人で、演奏される曲も全て生演奏、聖歌隊もいて、とても雰囲気ある式でした。写真撮影が禁止だったことで、より雰囲気が守られたこともあったかと思いますが、写真撮影ができなかったことは少し残念でもありました。会場は広かったです。窓等はなかったのですが、全体的に白、ベージュを基調としていて、圧迫感等は感じませんでした。料理に結婚式を挙げた両家で取った野菜が使われていたり、家庭で育てているバジルが使われていたりしていて、真心を感じました。高崎駅から車で5分、といったところかと思います。道が混みやすい場所なので、車で行く場合は少し早めに行った方がいいかと思います。建物向かいに駐車場があります。私は妊娠中だったのですが、挙式で椅子に座る時に「クッション使いますか?」や階段を使用する時に「足下に気をつけて、手すりをご利用ください。」など、言葉をかけて頂いて有り難かったです。私は友人スピーチを頼まれていたのですが、事前のお話などは何もなく、いつなのか少し不安でした。友人スピーチ2人目だったため、1人目の方が話している時に「この次にお願いします」とお話がありました。できれば、披露宴の前などでお話してもらえると有り難かったです。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
演出、ドレス、式場の雰囲気と合わせて上品な披露宴でした
結構大人数の披露宴でした。会場は広くてクラシカルな雰囲気で素敵でした。細かい装飾とかかわいくて施設の写真を撮ってる人も結構いました。料理は美味しかったし、量もちょうど良かったです。高崎駅が最寄駅ですが、ドレスなどで歩くのはたぶん無理です。結構歩きます。あと式場の前の道がすごく混雑します。いつもじゃないかもしれませんが、時間に余裕を持ったのに慌しくなってしまうくらいでした。駐車場に入るまでも混雑して大変だったのですが、中に入ってからも誘導の人が足りないのか車があっち行ったりこっち行ったりでごちゃごちゃでした。ロビーや庭がすてきな雰囲気で、そこでたくさん写真を撮りました。雰囲気に合わせてか新郎新婦の衣装がとてもクラシックな感じで、上品な披露宴になりました。そういう感じの式や披露宴がしたいという人にはぴったりだとも思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
オススメです!
全体的に落ち着いていて、なおかつ豪華でおしゃれな雰囲気でした。色合いも白や茶系で落ち着いていました。参加していて、自分もここで上げても良かったかなとも思いました。設備もきちんとしていて、安心できます。披露宴会場は広々と、また天井も高くて、大掛かりな出し物もできると思えました。すぐ近くに新幹線の通っている駅があるのは本当に助かりました。ここなら、他県からいらっしゃる方でも駅まで来ていただいて、という形も取れますし。立地も良いですし、車でも来やすいと思います。丁寧に対応して頂きました。優しい方々でした。ありがとうございました。外の大階段がとても印象的でした。中も広々としていましたし、子供連れでも安心して参加できました。サービスも充実していましたし、1度お話を聞きに行くだけでも行ってみてはいかがでしょうか?本当にオススメできる式場です。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
魅力的なチャーチでの挙式
挙式会場は独立型で、チャーチ。一般の方にも開放している、クラシカルなたたずまい。実際に中に入ると、外から見るよりさらに立派で広かった。見学だったにも関わらず、実際にパイプオルガンと聖歌隊が歌ってくれた。特に聖歌隊の声量は大きく、迫力がすごい。披露宴会場は、窓ガラスが大きく、日射しが入る作りになっていた。会場全体が明るく、さわやかや印象。階段がついており、階段からの入場者が可能。盛り上がりそうと思った。立派なチャーチでの挙式を考えると安いと感じた。(都心では絶対行えない)道路に面しており、アクセスは良いと思う。下見に際し、「結婚式とは」から話してくれた。熱い思いを聞かせてくれた。アットホームな挙式も、豪華な大勢の挙式も叶えられそうな設備。下見のときにもスタッフが大勢いるので、スタッフの雰囲気を確認するのもいいかもしれない。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/05/17
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんもとても頼りになります。料金後払いは助かります。
下見で初めて式場に入った時に、雰囲気に圧倒され、鳥肌が立ちました。長いバージンロード、広い空間、パイプオルガン、聖歌隊。とても重みがある、クラシカルな教会です。牧師さんがアルバイトではなく、ずっと変わっていないということ、結婚式だけでなく、普通の教会として使われていることも決め手の一つでした。結婚式の前にセミナーがあり、牧師さんからのありがたいお話を聞きました。結婚式では、その時の話しを交えながらお話をしてくださいました。結婚式を「こなす」という感じではなく、温かみがある式で、とても嬉しかったです。当日は、参列者は写真、ビデオの撮影ができません。それは参列者としては少し残念だったかもしれません。人によって好みは違いますが、ここの教会を見てから、他の教会は軽く感じてしまいます。挙式後、外に出てのフラワーシャワーも、追加料金ではないことも嬉しいです。天気が良かったので、青空の下、フラワーシャワー、鐘を鳴らす、みんなで写真、と室内の式場ではできない広さがとても良かったです。披露宴会場は、白。天井が高く、とても開放的でした。窓も高いです。2階のバルコニーから、出席していただいた方にも入場していただくことができます。多くの式場では、新郎新婦以外はバルコニーからの入場ができないことが多いので、喜んでいただけました。上からの景色は会場全体が見渡せて、良かったです。中庭があり、デザートビュッフェの時には外に出られます。小さいお子さんが飽きてしまっても外に出られて良いと思いました。少し残念だったのは、映像が映し出されるテレビです。少し見えにくかった気がします。どこの席からもよく見えたのか、ちょっと気になりました。待合室が、2次会の会場にもなるバーなので、お酒が好きな人からは好評でした。お酒が飲めなくても、バーの雰囲気も素敵です。節約・仏滅だったので、仏滅パックがありました。招待状、メニュー、座席表、テーブルの花などは全てパック内の料金でおさえました。こだわり・料理は喜んでもらえるものを選びました。とても良かったです。コースの中から、このメニューは和風の味付けにしてもらいたい、などというワガママも聞いてもらえました。2つの試食会に参加しましたが、品数が多い方が同じ料理でもこってり感がなく、理由を聞くと、品数が多いので、最後まで料理を味わっていただくには、味付けをかえています。と聞き、驚きました。披露宴会場の隣にキッチンがあり、キッチンオープンなどという演出がある会場も多いですが派手な演出をしなくても勝負できる会場なのだと感じました。県外からのお客さんが多くいたため、アクセスのよい高崎駅から近いところで良かったです。また、電話をすると、ロンドンバスで送迎してくれることもありがたかったし、友だちからも楽しみと言ってもらいました。素晴らしいです。下見に行った時に、結婚式になると、だんだんお金の感覚が分からなくなってきて、このくらいならいいか、と数万円のものにもお金を出してしまいます。でも、お財布に1万円あったら嬉しいですよね?場合によっては、それは要らないと言いますよ、と言ってくれた言葉通り、過剰な演出を進めることは一切ありませんでした。それは、他の式場に参列者として行った時に感じました。音楽も、こだわりがなかったので、決めるのが大変かと思いましたが、私たちに合いそうな曲を紹介してくださりました。プランナーさんは、ベテランの方で、初めは怖いかも?と思ったけれど、その時々にあったアドバイスをしてくださいました。披露宴の当日は、私たちの席のところにメッセージをおいてくださり、ホッとしたのを覚えています。今では大好きなプランナーさんです。2次会も同じ会場内だったので、帰る時に暗い中、拍手で見送って下さったことはとても印象に残っています。装花:パック内で、見劣りしないようにしていただきました。ブーケなどは、知り合いの方に実費で作っていただきました。ドレス:3月だったので、春らしいものを選びました。会場自体がアンティークで素敵です。夫は、友人の結婚式で参列した時に、お酒が飲める待合室がとても良かったそうです。どのスタッフさんもとても頼りになり、打ち合わせが苦痛と感じたことはありませんでした。忙しくて私たちは利用しませんでしたが、希望があれば、同じ会場での挙式に許可をもらって参列することができるそうです。牧師先生とのセミナーも良かったです。教会、式場、いつも温かい会場でした。実際に結婚式を挙げてみて、最高の1日だったと思います。自分たちの結婚式前後に他の式場の結婚式がありましたが、演出1つ1つ全てにお金がかかっていることを聞いたり、「あの会場はオススメしない」と聞いたりすると、とても良い会場、スタッフさんだったのだと改めて感じます。料金がリーズナブルでした。詳細を見る (1997文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
英国調の落ち着いた雰囲気の式場
非常に荘厳なフンイキがある。建物内から庭にいたるまで、英国をイメージしたようないろいろな置物や絵画があり、雰囲気をつくっている。また、床や壁などが木目のため落ち着いた雰囲気をつくっている。証明をあえて暗めにしているのもそのためなんだと思う。特筆すべきはないかと思わラル。入り口がさんかしょにあるので、演出の際に何か使えるのかもしれない。いいと思われるが、そこまでの話に至らなかったので、詳細は不明。高崎駅からわりとちかいが、歩くと15分程度かかると思われる。また駐車場もあるにはあるが、小さい上入り口が非常にわかりにくい。そうげいさーびすを利用するか、乗り合わせを検討した方がいい。スタッフ全員が非常に丁寧な対応はもちろん、挨拶などもしてくれる。相談しやすい。雰囲気を選ぶなら間違いなくここ。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
階段を使った派手な入場は大盛り上がり!!
ステンドグラスがとっても綺麗で、ヨーロッパの中世時代に飛んできたかのような感触を覚えるほどの、本場の見栄えでした。正面のそのステンドグラス以外は、濃い茶色の質感の床面や壁面、白の天井というシンプルな色使いになっていて、本場の厳粛さを感じさせるほどの本物感でした。大きくて存在感のある階段設備についてよく覚えています。手すりなども、明るくそして華やかにコーディネートされて、入場の演出が行われたのですが、華やかでしたし迫力もあって盛り上がりましたよ。品を感じる邸宅を貸しきってのおもてなしは、自然と優雅なものになってましたよ。高崎駅まで歩いていける会場です。その日は快晴の天気でしたので、気持ちよく歩いて、10分くらいで着くことができた記憶があります。ロビーのようなスペースでの、ウェルカムドリンクサービスがしっかりしていてよかったです。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/05/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
高そうに見えて普通のお値段
挙式会場は荘厳な感じです。本物の教会を使用していて、ゲストの方の写真撮影はお断りしています。その分、式に集中してもらえてよかったかもしれません。乳幼児が心配な場合には、後方の別室から式が見られる部屋があるので安心です。本物のパイプオルガンがあるのは、高崎地域では二つしかないそうで、そのうちの一つがジョージアンハウスさんにあります。高さがあり、音が響きます。今風の明るい挙式会場ではなく、非常にクラシックです。バージンロードの長さ、階段の高さなどから、ロングトレーンのドレスがいいと思います。私たちは二階の「ゲストルーム」という披露宴会場で行いました。100人を少し超える人数でした。この人数だと少し狭いように感じます。高砂との距離は近く、高さも同じです。会場内の装飾として飾られている食器なども本物のアンティークで、大々的に装飾をしなくても十分会場の雰囲気がある場所なので、おすすめです。一階には、少人数で行える会場もあるので、人数によって選んでもらえます。会場内、いたるところに本物のアンティークが飾ってあり、茶色を基調としたとてもクラシカルな会場です。ブリティッシュタウンという言葉がぴったりです。どこで写真撮影を行っても、絵になります。私たちは、この会場の写真なら将来子どもたちに見せても、魅力的で色あせないだろうなと思い、決めました。また、普段はレストランとしても営業しているため、結婚式が終わっても記念日やご家族と訪れることができます。その際には、結婚式で使用したゴールドのネームプレートをテーブルに飾っておいてくれます。金額的な話は、はじめにしっかりと答えてくれました。「うちの会場はそれほど他の会場さんのように、それほど大幅値下げできません」「ですが、見積もりからもそれほどあがることもないです」と、値下げができないこと、実際に見積もりからふくれそうな部分についても、予め丁寧に話してくださいました。私たちは110人ほどのゲストでしたが、前撮りなど込みで350万円前後でした。映像系やドレスについて、節約させてもらったので、この金額でおさまったのかもしれませんが、実際の見た目(施設やお料理の充実など)を見ると、ゲストから見たら「高そう」と見える会場さんで、この値段は非常に良心的だと思います。節約した分は料理をグレードアップさせました。体育会系のゲストが多かったのですが、みなさんお腹一杯で、とても美味しかったと満足してくれました。また、お子さまメニューや和風にしたものも用意できます。ドレスは上限があるので、安心して選べます。ドレスの提携店が4店舗あり、好きなテイストのドレスを選ぶことができます。上限で12万円なので、通常よりは大分安く借りられると思います。持ち込めるものは、全て持ち込み、映像系も自分たちで全て作りました。プチギフトなども持ち込めます。これらは持ち込み料はかかりません。(衣装、装花、美容系、引き出物は持ち込み料がかかります。衣装の新婦のもののみで、2万円です。新郎の分は持ち込み料なしです。)いくつもの会場さんを下見させていただきましたが、こちらの料理が一番美味しかったです。特に、フォアグラの料理、ローストビーフ、オマール海老は最高でした。済んでいるところの名産品をお料理に生かしたいと話したところ、快く引き受けてくださいました。イギリス料理に合いそうもない食材(下仁田ネギ)でしたが、見事な融合!!本当に美味しかったです。あまりに美味しいので、結婚式当日は私共はほとんど食べられなかったので、後日似たようなメニューを用意してもらい、レストランでいただくことができました。こうした臨機応変で希望に添ってくれるところが、本当に嬉しかったです。時間指定のシャトルバスではないです。駅に着いてから、会場に電話を入れると迎えに来てくれるシステムになっています。お迎えするのはおしゃれなロンドンタクシーです。同じ時間に来たゲストたちと相乗りになることもあるかもしれませんが、ロンドンタクシーは何台もあるようなので混んでいて乗れない、ということはないと思います。駅からは歩けない距離ではないですが、ヒールや真夏、真冬だと辛いかもしれません。非常によかったです。親身になってくれます。持ち込みたいものも、無理かなと思ってもまず相談してみると、できる限りの対応をしてくれます。挙式直前に親族の不幸があり、落ち込んでいたときも、自分のことのように悲しんでくれました。心配事があれば、何度も打合せ日程を用意してくれたり、メールや電話でも頻繁に連絡を取ってくださいました。また、ゲストも当日の会場スタッフの対応に満足してくれた様子で安心しました。装花は、冬の式だったので、暖色系のものを選びました。映像系を流したりするときに、暗くなると思い、各テーブルに小さなキャンドルも置くことにしました。ドレスは、教会に合うように、クラシカルでロングトレーンのものを選びました。料理が美味しいこと、施設が他にはないようなクラシカルな雰囲気なところ、金額が良心的(安くはないけど、お値段以上な会場です)スタッフさんが、どの方も対応がいいです。冬には、イルミネーションが豪華にライトアップされます。昼から来場して夕方帰るゲストはきっと驚くと思います。結婚式後にも、レストランに訪れて思い出に浸れます。挙式前に、ゲストの前にお披露目できます(もちろん、希望しなければ挙式でのお披露目も可能)。親族の控え室はないので、ゲストの方と待合室が一緒です。久しぶりに会う友人など、親族とゲストの会話に花が咲いていいかもしれません。本物の教会だから(?)か分かりませんが、挙式後に受け付けですので、もし披露宴には来られない方がいても、挙式のみ参列してもらうこともできます。会場の雰囲気と、スタッフの対応の良さが決め手でした。始めは、あまりに英国な感じがしたので、「ゴージャス過ぎて恥ずかしくないかしら」と思っていて、候補から外していたのですが、実際に入って案内を受けてみると、ゴージャスというかクラシカルで、どの年代の方にも受けがよさそうでした。お料理も美味しく、何度でも食べに行きたいです。また量も多いため、男性陣にも気に入ってもらえると思います。この会場で挙げられて、本当によかったと思っています。スタッフの方々には心から感謝しています。いつまでも素敵な結婚式を挙げられる、会場さんでいてほしいと思います。また遊びに行きます。詳細を見る (2661文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
落ち着いていてアットホーム
落ち着いていて本物の教会という感じで趣がある雰囲気でした。子供がうるさくしてしまうと挙式会場から出て後ろにある防音(?)の小さな部屋から挙式に参列する事が可能です。子供がいる方には安心のスペースです。私は子供が泣いてしまったのでここで参列しました。英語の絵本が何冊もありました。会場は明るく雰囲気が良かった印象です。設備に関しては普通でした。これが足りないと感じるものは敢えてありませんでした。料理は普通です。可もなく不可もなくと言ったところです。高崎駅からも徒歩で行けるようです。高速インターからも近かったので交通の便は大変良いと思います。スタッフの方は笑顔で感じの良い方が多かった印象です。子連れでの参列でしたが着替える場所が少し狭かったです。女子更衣室と男子更衣室のみで家族で使える個室のようなものがあれば良かったと思いました。子供が飽きてしまって施設を歩き回っているときにスタッフさんが少し相手をしてくれたりして感じが良かったです。化粧室は綺麗で気持ちが良かったです。式自体がとても良い式だったこともありこちらの式場の印象はとても良いです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
洋風が素敵です。
白い壁と濃い茶色の木枠で清潔で暖かい作りになっていました。何よりステンドグラスがきれいでビルの中にあるような窮屈さもなく独立したチャペルの解放感がありました。入口の扉から立体的な模様のある扉で、中は当然ながらシャンデリアがあり、こちらも白と濃い茶色を重視した色合いの部屋でキリストの最後の晩餐の絵のような洋風の作りで、非日常的な空間でした。ジュータンを敷いてなく清掃もいきとどいていて、綺麗でしたし、テービルの間も余裕があって、友人の親族に挨拶しに行く際もストレスなく行けましたし、ゆっくりお話が出来ました。トリュフとか普段食べれないものが食べれたのは嬉しかったですが、自分みたいな大食漢には、物足りなかったです。新幹線が止まる高崎駅の近くで東京から向かうのに楽チンでした。あと、駐車場もあったので車で来れるのも良いと思います。先ほど書いたテービルの間も余裕があってのせいかも知れませんが、スタッフの巡回がなかなか来なくて、注文に時間がかかってしまったのが残念でした。ただ、対応の際は終始にこやかで大変気持ち良かったです。トイレではうがい薬の準備もしてあったし、エチケットを守りやすく助かりました。始めての人と会うのには第一印象が大事ですから。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロな結婚式
挙式会場は、本物の教会なので、とても厳かな雰囲気です。ミサなども行われているようです。そのため、参列者の写真撮影、ビデオ撮影等は一切禁止です。シャッター音が鳴らないので、それはそれで素敵ですが、新郎新婦は手に入る写真が少なくなってしまうのが残念だと思います。もちろんプロのカメラマンは撮影可能です!披露宴会場はとても可愛らしく、お城のようです。ただ、縦に長いので、新郎新婦が遠い…。表情などはほとんど見えず。ケーキカットなどのイベントも毎回前までいかないと見えないのが残念でした。高崎駅から歩いてすぐです。しかし、お迎えの車が来てくれます。とてもレトロで可愛い車だったので、式場につく前から楽しむことができました!教会の神父さんが、本物の神父さんということに感動しました。ジョージアンハウスは、こだわりのある人、本物思考の人におすすめです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
立地条件に交通の便は群馬で一番良い!県外参列者に喜ばれ度1位
挙式はとにかく広かったです。ゲスト席の感覚もゆとりがありバージンロードを歩く新婦の顔をばっちり見ることができました。会場によっては狭くて見ずらいところもあるので、こちらはとてもよかったです。挙式は撮影不可の為、参列者にとっては残念ではありますが特別感があって個人的には良いとは思います。とにかく群馬はこの時期の結婚式は寒いので、挙式後に外でのフラワーシャワーは格別寒かったです。笑天候によってバージンロードでのフラワーシャワーが出来たら良いのになと思いました。(ただ撮影禁止の神聖なチャペルですので、式場側からは無理な気もします。)披露宴会場は天井が低いので圧迫感がありました。ただ奥行がある為、そこまで狭く感じませんでした。プロジェクターが一つだったので、正直新婦側の席は見ずらかったです。高さがあればよかったのかもしれませんが、会場の作りがすでに天井が低いので仕方ないことだと思います。デザインはヨーロピアンな雰囲気の会場で、年配ウケも良さそうです。コースにもよるとは思いますが、基本的にこちらの式場のお料理はとてもおいしくいただけます。駅からも近く、駐車場も広々と使えるので立地条件や交通の便はとても良いです。県外からの参列が多い方にもおすすめです。いつでも笑顔で対応していただけてとても気持ち良く結婚式を堪能できました。ありがとうございました。フラワーシャワーの後、新郎新婦が鐘を鳴らしました。こんな演出できるのは、他にはなかなかないのでとても好きです。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 67% |
ザ・ジョージアンハウス1997の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 67% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ・ジョージアンハウス1997の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 送迎サービスあり
- 駐車場あり
- 外国人牧師
この会場のイメージ299人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ・ジョージアンハウス1997(ザジョージアンハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒370-0046群馬県高崎市江木町412-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


