
6ジャンルのランキングでTOP10入り
CENTURY COURT Marunouchi(明治生命館内・国指定重要文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
東京駅近くでクラシカルな挙式
挙式会場が地下にあるので暗いですが、キャンドルを使用した演出が可能です。また、教会式だとゴスペル隊がついてくるそうです。披露宴会場も地下なので窓がないですがクラシカルな雰囲気です。椅子も赤色で豪華な感じがしました。立地がよいのでレストランウェディングですが少し高い印象を受けました。とても美味しかったです。東京駅から近く、丸の内仲通りを抜けてくることができます。場所は地下なのでわかりづらいです。式場である明治記念館での後撮りができます。大人なカップルにおすすめだと思いました。控え室は普段は会員制のバーを使用するため雰囲気がありおしゃれでした。新郎新婦の控え室は同室です。親や友人の着替え室も用意されていますが、男女別にわかれているだけの小部屋でした。喫煙室は元々シガーバーらしくおしゃれでした。詳細を見る (349文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
今まで経験したことのない雰囲気の会場
参列者の椅子がソファで座り心地がよかったです。背もたれも着物の帯が潰れない高さにしてあってよく考えてられているなと思いました。フロントの壁面には水が流れる壁になっており落とした照明のなかキラキラとしてよい雰囲気でした。窓はなく、大きな柱があるのでその点が気になる人はいるかも。ただ、ゲストテーブルどの席からも柱が邪魔せず高砂が臨める配置になっていました。天井にはさりげないステンドグラスがあり素敵でした。立地、クオリティからすると価格的には良心的に感じました。コスパよいとかんじました。試食でいただきましたが、たいへん美味しかったです。後日プライベートでレストランとして食事の予約を別途させていただきました。また試食でもソムリエさんの説明付きで白ワイン3種、赤ワイン3種出していただきました。複数路線利用できますし、すべて地下でつながっており雨の日でも安心の立地です。東京駅からもほど近くアクセスの良い場所です。明るくはっきりといいところ、悪いところを言ってくださるプランナーさんで好印象でした。後日、館内のレストラン利用でいろいろと相談した際、支配人の方が対応してくださったのですが、様々なお心遣いをいただき、ホスピタリティは素晴らしかったです。アクセス、クラシカルな雰囲気、今まで参列者したことのないような挙式披露宴を希望される方におすすめです。控室などどのお部屋もそれぞれに雰囲気があり素敵な空間でした。すべてワンフロアで完結、貸切な点もよかったです。50名以下の少人数(もっと入るけれど、待合室やロビーが人でごった返すのでこの人数がよろしいかと)、友人知人がメインの大人婚によいと思います。詳細を見る (699文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/25
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
ゲストハウスとレストランウェディングのいいとこ取り
床が白い大理石でクラシックな雰囲気です。6本の大きな白い柱が天井を支えており、荘厳な雰囲気があります。新郎新婦の立つ場所の後ろには水の流れるガラスのモニュメントがあり、神聖な雰囲気のある会場です。日光は地下一階でどの時間も入らないです。暗くしてバージンロードの横をキャンドルで飾るのがロマンチックでした。黒い直線模様の入った、シックなスタンドグラスが壁の一方に並んでいます。文化財だとどうしても古さを感じる会場もありますが、ここは椅子やテーブルが古い感じもなく、華やかで高級なホテル会場っぽいです。このお料理に対してかなりの安さです。レストランウェディングといえど、チャペルにできる空間があり、かつ歴史的建築で、他にこんなコスパの良い会場は無いと思います。試飲のワインも大変美味しく、いただいたお魚料理も抜群に美味しかったです。個人的に同じレベルで美味しかった式場は、ミシュランをとっているオーベルジュのホテルのみでした。東京駅から徒歩5分です。意図を明確に汲み取ってくださり、頭の回転の速い、とても話しやすい方でした。駅近で歴史的建築で、貸し切りのゲストハウスのように使える式場です。東京駅も近く、土地勘のないご両親でも来やすい立地です。駅近でこの建物の雰囲気は他にないと思います。平日はかなり会員制クラブ感が強いです。笑詳細を見る (562文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
歴史ある建物での結婚式
ロビーから入ってすぐに挙式会場でした。90名ほど座れるとおっしゃっていました。イスや机などを変えればここでデザートブッフェを披露宴の後にやることができるそうです。部屋は全体的に天井が低く狭いですが、ゲストとの距離が近い披露宴が出来そうです。平日はレストランということもあり、料理はすごく美味しかったです。東京駅から歩いて5分という近さは便利だと思います。地下からも繋がっているので雨でも暑い日でも行けるのはすごく良いです。女性、男性それぞれゲストの方ための更衣室がありました。トイレには手すりがあり段差があった所も二段ほどなので足が悪い方でも大丈夫だと思います。ゲストが遠方なかたクラシカルで歴史がある料理重視詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
クラシカルで落ち着いた結婚式
クラシカルで落ち着いた雰囲気の会場でした。新郎新婦の入場に合わせて光が差し込む演出ができ、素敵でした。十分な広さがあり、どこからでも高砂が見やすいと思いました。会場内は明るく、地下にいることを感じさせないと思います。レストランということもあり、美味しかったです!見た目もおしゃれで、目でも楽しめます。東京駅から近いので遠方からの方も来やすいと思います。地下にあるので、少し分かりにくいかもしれません。私たちも少し迷ってしまいました。細かく説明してくれ、質問に対してもしっかりと答えてくださいました。料金についてもありのまま説明してくれました。料理にはこだわりたいと思っていたので、おすすめです。さすがレストラン!と思えるほど美味しかったです。場所も丸の内で、おしゃれなカップルにはおすすめです。落ち着いた雰囲気もあり、大人な女性にはぴったりの会場だと思いました。詳細を見る (381文字)




- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
重要文化財でレストランウェディング!!
クラシカルな雰囲気で、重厚感があります。受付入って目の前がチャペルです。キャンドル等もあって雰囲気はよいですが、カーテンで仕切ったりして作っている空間なので、やや簡易的な感じがします。披露宴会場もクラシカルな雰囲気で、80名くらいはゆったりと過ごせる会場です。真ん中に柱がありますが、テーブルは上手く配置してくれるので、安心です。デザートビュッフェは、先ほど挙式をした場所で行うことができるので、ゲストへのサプライズにもなると思いました。都内の式場と同じくらいの見積もりになるので、レストランウェディングとしては高めかもしれません。ただ、お料理、立地を考えると妥当だと思います。試食で2種類のハーフコースをいただきました。どのメニューも見た目華やかで、さすがレストランと思えるほど、見学した会場の中で一番美味しかったです。東京駅から徒歩圏内なので、遠方からのゲストも来やすいと思います。地下鉄の二重橋駅であれば、出口でて目の前になります。とても親切、丁寧に説明していただき感謝しています。会場全体を貸し切ることができます。また、重要文化財で当日の式前に写真を撮ることができます。式を挙げる人だけができる事なので、写真はおすすめです。クラシカルな雰囲気でフロアを貸し切りたい人、料理にこだわりたい人におすすめです。詳細を見る (556文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
クラシカルでゴージャスの中に、みんなの笑顔が溢れる隠れ家!
クラシカルな歴史的建造物、重要文化財の中に、隠れ家的にひっそりとあるセンチュリーコートさん。発見した時はものすごくうれしくって、イメージ通りの会場を見つけたぞ~!ってものすごく自分の中でテンションが上がりました。そのテンションはゲストの方も同じだったようで大変幸せです。クラシカルでゴージャスなのに、こっそりかわいさも備えている会場です。メルヘンすぎるとこっぱずかしいこともあるけど、大人可愛いが詰まっていて、まるで映画のセットのようです。こんな会場であげられたこと、想い出を作れたことが大変幸せです!お花はボリュームをアップさせるためにかけましたが、自分的にも空間的にもおしゃれかる両親ゲストの方々も喜んでくださって、幸せな気持ちになって下さったようなので、満足しています。カラードレスがイメージ通りのものが提携先になかったので探しました。結果的に望み通りかつ、予算もだいぶ減りました。持ち込みで5万かかりますが、もちこみokなだけでもとても良心的ですしそれを加えても、だいぶ下げることができました。会員制レストランなだけあって大変おいしいし独創的な料理がでてきます。大変喜ばれました。また両親が一番喜んでくれたことが一番うれしかったです!東京駅が大好きなので、ロケーションは最高。道も広くて爽やかです。遠方の方々からもアクセスも良いし、車での道や、帰り道の寄り道も楽しかったなんていっていただけて大変満足です。プランナーさんに恵まれとても楽しい打ち合わせ時間を持てました。いつも会うのが楽しみでしたし、絶対的な信頼を寄せていたので、メールでもたくさん相談させていただきましたが、いつもものすごく丁寧に対応してくださり、プランナーさんとの出会いに大変感謝しております。会場全てがお気に入り。どこで写真を撮ってもとってもすてきになること、また明治生命館を贅沢にロケーションフォトができちゃうことも大変魅力的です!外観内観すべてが、自分のイメージ通りであったこと。花嫁さんには自分がどういうのが好きで。。。というのを時間をかけて明確にしていくのをお勧めします。映画でこういうのが好き渡河、直観とかは大変生かされます。自分がここであげて高揚感があるか、みなさまもあるかが重要だと思います。詳細を見る (942文字)
費用明細3,749,328円(62名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
優雅な気分が味わえます!
挙式会場はクラシカルな雰囲気の漂うチャペル。こちらの会場では大理石などが使用されているので重厚感を感じますし、キャンドルの光が幻想的にも感じ、とても雰囲気のいいチャペルでした。こちらは広さも100名程度なら収容可能な広さがありますし、レストランウエディングとのことなので挙式会場には期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切られたのが記憶に残っています。披露宴会場は中世ヨーロッパを思わせる会場でした。こちらは会場の到るところに細かな装飾などがなされ、ステンドグラスなども設置されているので本当に豪華なイメージ。広さも100名程度が参列出来るようになっていたのでパーティーの間は快適に過ごすことが出来ました。パーティーではスイーツビュッフェなども提供され、常に笑顔が絶えませんでしたし、クラシカルな雰囲気の中、優雅な気分とアットホームな気分の両方を味わえてとても楽しかったです。料理にはこだわったと聞いていたのですが、本当に美味しかったです。一般的なフレンチではなく和洋折衷のメニューだったのが個人的にはとても嬉しかったです。東京駅からも近いので遠方からのゲストにも便利です。大人なカップルにぴったりだと思います。詳細を見る (510文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
重厚感のあるチャペル!
チャペルは大理石の床がとても綺麗でした!フラワーシャワーもできるとのことでしたが、大理石の床であるため生花は色の濃いものは不可とのことでした。披露宴会場は80人だと少し狭く感じました。建物内には柱が2本ありますが、高砂からは問題なく会場全体を見渡すことができます!レストランウエディングとしては、少し高めな印象です。試食のパンとスープだけでもとても美味しかったですが、普段は会員制のレストランだけあって一品一品とても美味しそうでした!東京駅から徒歩5分で地下から直接行くことができます!ただ、遠方のゲスト等、東京駅付近の地理がない人にとっては徒歩5分では難しい気がします。はじめての見学でしたが、一つ一つ丁寧に案内していただき、質問にも親身になって答えてくださいます!お料理重視の方にとってはとてもいい式場だと思います!また、重要文化財となっている場所で記念撮影ができる点も良いと思います!プランナーさんに、要望をしっかりと伝えること!詳細を見る (418文字)


- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 3.8
東京駅からのアクセス良し
落ち着いた雰囲気で、キャンドルが良い雰囲気を出している。独立型でなく、カーテンのようなもので仕切られているため、好みが出ると感じた。大きな柱が2本立っているが、レイアウトにより、新郎新婦席からはすべてのゲストの様子がみれるようになっていた。大きさは小さめで80人やるには少し狭いように感じた。東京駅から徒歩5分であり、アクセスが抜群によい。アクセスの良さ。建造物が重要文化財であるところ。どんな結婚式をあげたいなど、イメージを2人で共有しておいてから、式場見学に行ったほうが良いとおもいます。写真だけではわからないところもおおいので、実際に式場見学はしておいたほうが良いとおもいます。東京駅からのアクセスが抜群で、街並みもおしゃれです!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
狭さはあるけど、荘厳な式
雨の日だったからの演出かもしれませんが、外は全く見えませんでした。その分荘厳な感じはしました。少し暗い雰囲気もそれを感じた理由かと思います。ただ、天井が低いのと実際に狭めなので、窮屈な感じはしました。参列者もバージンロードから少し離れた席に座っている人もいました。披露宴会場も狭めでしたが、こちらはライトで明るく温かい雰囲気でした。高砂席は段差がそんなになく、参加者にも非常に近くに感じられました。人数もあまり多くは入れないと思います。どれも素敵な盛り付けで美味しかったです。ドリンクもワイン等飲みやすくて好きな味でした。二重橋前駅の地下から上がってこられるので、非常に便利でした。東京駅までも歩いていけるみたいです。サービスに不満はなかったです。とにかく都会にあるので、高級感は出せるかなとおもいました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
国の重要文化財でクラシカルな挙式を
何件か回ったあとにこちらにお伺いしましたが、初めてみる雰囲気のチャペルでした。チャペルというと白いイメージが多い中、こちらはモダンクラシックな雰囲気(黒や茶色)で大人っぽくとても素敵でした。披露宴会場も落ち着いた雰囲気でした。1点気になる点というと、大きな柱が2本あったこと。角度によってはゲストの方が、新郎新婦が見にくいなんてことも出てきそうだなぁと思いました。参列者の人数が多い場合はよく確認しておいた方がいいと思います。平日はレストラン営業をしているため、基本的に土日祝日のみの挙式となります。その為だいたいの会場様である平日割引がないので、平日を希望している方にはあまりコスパはよくないと感じるかもしれません。しかし決して高いわけではないと思います。料理は文句なしに美味しかったです。お肉料理とお魚料理を1品ずつ頂きましたが、とくにお肉料理が美味しいと思いました。赤みがかなりあったのですが、とても柔らかく、お肉自体のうまみがあってとても美味しかったです。またパンも蜂蜜とオリーブオイルが練りこまれたパンということで、ほかの会場とは少しちがったものがでてきたのですが、こちらもほのかに蜂蜜の香りがしてとても美味しかったです。有料ではありますが、フルコースを試食できるフェアもあるそうなので、ぜひ参加したいと思いました。東京駅から徒歩5分と遠方からいらっしゃる方にも優しい立地です。駅構内からも行けますが、外からですと街並みがとても素敵なので、外から行くことをお勧めします。営業色も強くなく、丁寧に説明して頂いて個人的にはとても好感が持てました。ブライダルフェアの所要時間が2時間となっていて、試食もあるしこの時間内で終わるのかな!?と心配しておりましたが、きっちり2時間で終わりました。国の重要文化財ということで、建物の雰囲気などとても素敵でした。シックでクラシカルな雰囲気なので、大人っぽい式を挙げたい方にはお勧めです。フォトスポットもたくさんありますので、素敵な写真がたくさん撮れると思います。また1フロアを貸切となるのでそこもお勧めです。そして料理がとにかく美味しかったので、ゲストの方にも喜んでもらえると思います。詳細を見る (915文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
重要文化財で披露宴。
地下なので自然光はありませんが、キャンドルライトに照らされたアダルトなムードがあります。柱が二本あることが難点ですが、座席はしっかりと新郎新婦が見えるように配置できます。グランドピアノもあり大人な空間です。コストは安いです。お聞きした基本的な持ち込みは全て無料なので、更なるコスパが期待できそうです。無料ではパンとスープのみの試食ですが、レストランなので安心の美味しさだと思います。価格帯も平均よりも安めかと思います。駅から徒歩圏内。ウルフズギャングのすぐ脇から行く入口もあります。外から行く正面ルートからだと文化財がしっかりと感じることが出来ます。プランナーは式場のような予想以上の対応は無いと思います。でも、持ち込み無料やベースコストも抑えられているので、提案次第でオリジナリティーに富む式ができると思います。重要文化財を使用しており、東京駅から徒歩圏内なのアクセスもいいです。地下なので天候に関係なく落ち着いた披露宴が可能です。落ち着いたカップルにオススメ。また、比較的日程も空いているので、日にちに拘りがあり直ぐに挙式希望でも対応してもらえそうです。エントランス入って直ぐに挙式会場です。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
丸の内でレストランウエディング
地下なので暗いです。日中でもナイトウェディングのような演出ができるのは良いとおもいます。好みの問題ですが、自分にはイマイチだと感じました。日本の大きな柱が気になります。プランナーさんは柱で視界が遮られることはないとおっしゃってましたが、80人ですと、キャパシティーぎりぎりなので、無理だとおもいます。60人くらいでしたら気になることはなさそうです。レストランウエディングでこのお値段は高いと思いました。丸ビルから徒歩3分くらいですぐわかりました。都会に慣れてない人はわかりづらいかもしれません。もとは会員制クラブです。ゲスト待合室はゆっくり過ごせそうでよかったです。レストランであるがゆえに更衣室や親族控え室はしっかりしたものではありませんので理解が必要です。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
アクセス便利な大人ウェディングができる会場。
暗いですが、その分おごそかな雰囲気があります。受付をぬけると入り口がすぐに見えてしまうので、チャペルのドアを開けるわくわく感はありません。神父さんが立つ後ろの壁に水が流れていてすてきでした。hpや情報誌の雑誌で見るより明るい印象です。窓はありませんが、ガラスをうまく使って明るく見せています。柱はありますが、模擬披露宴で見た範囲では、空間をうまく使って死角がないようにしていました。便利で歴史がある場所だということもあり、どうしても全体的に高い印象でした。写真撮影や花、キャンドルなど、こだわるとどんどん上がってしまいそうな印象でした。模擬披露宴でフレンチと和食を食べ比べしたのですが、両方とてもおいしかったです。特に和食は、だしの味がしっかりしていて見た目も華やかでした。東京駅からかなり近いので、アクセスはとても良いと思います。模擬披露宴の際、飲食を提供してくださったスタッフの皆様の接客がとても素敵でした。年配の方にも安心していただけるかと思います。アクセスの良さ、歴史、貸し切り感を重視される方にはぴったりだと思います。また、待合(ゲスト用、親族用、新郎新婦用)がとても素敵で広かったので、全員がゆっくり過ごすことができると思いました。当日、館内で写真撮影をすることができるそうです。(重要文化財の別の部屋)この場合、時間に制限があるそうなので、事前に確認をした方がいいと思います。詳細を見る (595文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
オトナな雰囲気を演出できそう!
地下になるので、多少薄暗いのが気になりますが、大人に雰囲気があり、歴史を感じるとても素敵なレストランでした雰囲気は昔ながらの感じでとても大人な雰囲気でした。設備は建物が古いので階段など小さな段差があり、御年配の方の参列される場合などは少し気になりました。コストについては平均的な印象を受けました。レストランウエディングなので独特な演出などはまずかしいのかなという印象を受けました。料理はとても美味しく、豪華で見栄えも良かったです。レストランなので味は安心してお任せできます。ロケーションはとてもよく、大都会にあり交通は全く問題ないです。支配人の方にご案内いただきましたが非常に物腰柔らかで丁寧にご案内いただきました。地下になるので、自然光などを気にしてる方にはあまりオススメできないかもしれませんが、クラシカルで大人な雰囲気を好まれる方には非常に良いと思いました。キャンドルを使った演出などは非常に映えるのでオススメです!詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
おしゃれでリュクスな式場
フロアの真ん中に段差があり、そこをチャペルにしていて、ムーディでおしゃれな雰囲気です。地下なので暗いですが、あえて昼でも照明を落としキャンドルで素敵にライティングされています。が、二次会のブッフェなどはこのフロアチャペルの場所を模様替えしてやるよう。人によっては気になるかと思います。こちらもムーディーです。天井や柱が文化財のものらしく、素敵です。ステンドグラスの高砂裏も明るくレトロモダンな雰囲気でよかったです。駅直結の入り口があり、雨でも安心!ただ、外から来るのと地下鉄直結の入り口から来るのとでは、イメージがかなり変わります(外からは重厚感がすごい)。できれば外から来てほしくなってしまいそう…笑おしゃれでリッチな雰囲気が好きならヒットすると思います。お料理が美味しいです!挙式も、あまり宗教色がなく専属歌手の方の生歌もあり素敵です。詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
重要文化財の建物の式場
挙式会場はフロアの真ん中にあります。雰囲気はありますが、カーテンで仕切られており、少し簡素な感じがしました。もともとレストランということもあり、会場はとても綺麗です。大人数で披露宴を希望されている方は、少し狭いかもしれません。ワンフロアで式場とレストラン、控え室があるお陰か、費用はそれほど高くありません。同時に式ができないため、レストランで自分たちだけにお料理を作ってもらえる事を考えても、コストパフォーマンスの良い式場です。もともとレストランということもあり、お料理は抜群のおいしさでした。お料理重視の方は、検討してもいいかもしれません。重要文化財である建物でロケーションフォトができます。また、街並みが綺麗な丸の内で撮影もできるので、とても素敵です。スタッフの方々はとても親切でした。疑問点には丁寧に答えてくださり安心感がありました。レトロで雰囲気のある建物の中、挙式ができる。持ち込みは比較的許されるようでしたので、それで節約するのが大切かもしれません。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.2
高級感のある式ができます。
シックで高級感もあり、とても綺麗でした。待合所は広かったですが、全体的には狭い会場です。若干トイレが分かりづらい場所にあります。クロークはありませんでした。披露宴会場の入り口の手前に更衣室があり、位置的に少し使いづらいのではないかと思います。東京の中心地のため、路線はたくさんでてるのでアクセスは良いと思います。駅から直結で行けるので雨に濡れることもありません。ただ、かなり奥の方に会場があるので少し分かりづらく、距離があります。地下のため、少し暗いイメージです。会場が少し狭いためか、料理の配膳にもゴタゴタしてる感じがありました。厨房が隣なので静かな場面でもカチャカチャ音が聞こえてきているのが気になりました。赤ちゃん連れには少し参列しづらいです。待合所、更衣室、会場の他に施設がないため、授乳などできる場所、部屋はありません。またトイレにオムツ替えシートもありませんでした。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/06/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
クラシカルな空間での上質な結婚式
模擬挙式を見ましたが、キャンドルの灯りが素敵な雰囲気を醸し出していました。歴史的建造物なので大きな柱が2本あることが少し気になりますが、クラシカルで素敵な雰囲気の会場です。ステンドグラスも綺麗でした。ワンフロアに必要な設備が全て揃っていることも良かったです。会場、立地、お料理、サービス等に合ったコストパフォーマンスだと思います。フレンチコース、和洋折衷コース、いずれも大変美味しかったです。二重橋前駅から直結しているので、雨が降った場合でも濡れることなく会場まで行くことができます。東京駅からも徒歩圏内なので、遠方からのゲストが多い方にとっても便利な会場です。ブライダルフェアでは気になることを一つ一つ的確かつ丁寧に説明してくださいました。また、試食会でもきめ細やかなサービスを受けました。素晴らしいスタッフさん、プランナーさんがいらっしゃる会場だと思います。クラシカルな大人婚をされたい方にはぴったりの会場です。スタッフさん、プランナーさんは間違いなくどなたも素敵な会場で、安心してお任せすることができると思います。詳細を見る (460文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
クラシカルな式
シンプルなチャペルなので教会や景色の良いチャペルに憧れている人には向いていないかもしれません。キャンドルなど光の演出が際立って素敵です。音の響きがとてもよく感じました。こちらもシンプルでクラシカルなイメージの会場です。高砂の後ろの茶色ベース?のシックなステンドグラスがおしゃれでした。広い会場なのでゆったり過ごせます。三代珍味や美味しいお肉が食べられて満足でした。おしゃれな盛り付けやメニューも結婚式ならではの感じです。海老料理が1番美味しく感じました。個人的にはレアが苦手なのでもう少し火が通ったお肉が良かったです。東京駅からそう遠くないので行きやすいですが、建物がわかってから入り口に辿り着くまでに時間がかかってしまいました。少し余裕を持って行くことをおすすめします。スタッフさんはドリンクがなくなるとすぐに気づいて声をかけてくれたりと、きびきび動いている印象でした。とても綺麗でクラシカルな雰囲気の会場なので、そういったイメージが好きなお二人には良い式場だと思います。人前式でスタンダードな教会式よりさくさく式が進むので、人と同じ式風が嫌な方やオリジナルな式をしたい方にはもってこいです。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
歴史的な建物
地下へ降りた階段の先が挙式・披露宴会場でした。地下なので窓はなく、全体的にシックな印象。重要文化財に指定されている建造物なので、レトロな雰囲気がものすごく強い。悪く言えば、古い。レトロやアンティークが好きな方にはもってこいな場所だと思う。挙式会場は70名では少し狭いかな…ローソクが映し出す自然な光がゆらゆらとしているのが非常に印象的でした。白(オフホワイト?)と黒をベースにローソクの炎の色が温かく感じました入ってすぐに感じたことは、天井が低い。会場ど真ん中に柱がある。確実に新郎新婦が見えなくなる席がある。東京駅から地下通路直結らしいです。私はjrからきて一度外へ出て、建物の近くまで来たが入り口がわからない…入口付近にウェルカムボードがあったにも関わらず、気づきませんでした歴史的建造物全体的に暗いので、女性はきれいに見えるかも??レトロ・アンティーク好き少人数(50人以下)のほうが向いているかも…詳細を見る (403文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
上質なバージンロード
本物な質の感じがする、大理石のバージンロードは、違和感のない艶、と、天然大理石な感じがする黒っぽいマダラ模様などがすごく品があって美しかったです。光沢ばっかりのロードとは違った、本質を追求したようなバージンロードで、すごく存在感ありました。あと、天井部分は、金色に輝く装飾が張り巡っていて、合間からもれる照明ライトもすごく美しくて、場内を明るく清らかにしていました。スタイリッシュな茶色系のモノトーンフローリングと、一方で、ステンドグラスみたいな窓は、まっ透明とは違うマットな輝きで、自然な太陽光ちょうどほどよい強さに弱まって入ってきていたので、ほんわかとしたぬくもりが会場内を充満していました。東京駅から、徒歩で問題なくくらい近かったので、すごく便利で助かりました。チャペルは、とっても本質を追求したようなロマンティック空間となっていて、本物による上品さと高級感がありました。特にバージンロードの大理石は圧巻の素晴らしさです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
大人な雰囲気の、高級感のある会場でした!
シックな雰囲気はとても良かったです。挙式が始まる前の待合ロビーも、とても落ち着いた空間でした。とてもシックで大人な雰囲気でした!重厚感、高級感がありました。ただ、地下で窓がなく、少し暗く感じました。こだわりが感じられる美味しいお料理でした。駅からは近かったものの、場所がやや分かりづらかったです。スタッフの対応は非常に良かったです。気持ちよく過ごせました。重要文化財ということもあり、重厚感と高級感があり、非常に良かったです。シックで大人な雰囲気の結婚式を挙げたい方には、とても良いと思います。お料理も美味しく、スタッフの対応も良かったです。地下が少し暗く、閉鎖感があったのが少し気になりました。遠方からの新幹線の方にとっても良い立地ですね。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/08
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
落ち着きのある華やかな会場を探している人向けです
レストランの中にある挙式会場ですが、独立したスペースで教会のチャペルの雰囲気に寄せていると思います。入退場の時などに女性シンガーが歌を歌ってくれるので聖歌隊はいません。会場内に大きな柱があるので、ある程度人数を入れようとすると必ず死角になる席が出てきてしまいます。横長でゲストとの距離が遠くならないのはよかったです。結婚情報誌に100名可と書いてあったので90人前提で下見に行ったのですが、披露宴会場のキャパが小さすぎて見積もりをもらうまでもなく帰りました。コースの一部しか食べられませんでしたが、味は良かったです。お肉の焼き加減がちょうどよかったです。東京駅からほぼ直結なのでどの交通機関で来る人も便利だと思います。料理を重視していたのでフルコース試食のフェアを予約したのですが、当日の試食は前菜、メインの一部、デザートのみの試食用コースでした。スタッフに予約メールを見せてフルコースで予約しているのですが、と申し出ましたが今日の試食はこの内容です、というだけでそもそも予約の内容が通っていないようで非常に残念でした。重文の厳かな雰囲気が好きなカップルに向いていると思います。新しいキラキラした会場を見て違和感を感じている人たちは一度見に行ってみると良いと思います。披露宴会場の柱が邪魔になってしまうので下見の時に1テーブルに何人入れられて、何テーブル入れると死角ができてしまう、等を確認した方が良いです。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
伝統ある建物での挙式
地下にあるため、窓は無いが、閉塞感は無い。参列席にキャンドルが灯してあり、手がかかっていると思った。花嫁が入場の際は、照明を落として、その中から入場してくるという演出があるそう。聖歌隊はいないが、ヴォーカリストが賛美歌を歌ってくれるとのこと。ゴスペルも選べる。全体的に、レトロな雰囲気で、落ち着いている。多くて60名ほどが許容範囲の広さ。挙式会場と同じフロアにあり、段差はほとんどない。人数によって、式場を半分に仕切ることも可能。窓は無いが、閉塞感はない。スクリーンが二つあり、両方使用することができる。椅子は、座りやすく安定感あり。東京駅に近く、徒歩10分圏内。皇居も近くにあり、緑が多い地域にある。東京駅に近く、遠方の方のアクセスがスムーズ。伝統のある建物で、年配の方も喜んでくれそう。披露宴会場に、キッズスペースを作ることもできるので、子連れの方も楽しめると思う。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.6
アットホームな結婚式
会場は大きくはないですが、1組のみしか同時に挙式をあげられない会場のようでほかの花嫁さんや列席者とバッティングすることもなくアットホームな雰囲気で良かったです。列席した式では、新郎新婦の希望でガーデンパーティー風の装飾で挙式会場を飾りつけしてあるなど、式によって色々アレンジできるみたいです。会場の中央に大きな柱があったので、扉からの入場時に見えないときがありました。(私の席は一番前列の端の方でした)後ろの方の席からはケーキカットが見難そうだったのでその部分がちょっと残念だなと思いました。後ろの方にソファがあったので、子供連れの人は子供がぐずったときにそこであやしたりできていたのでとても良いなと思いました。私は妊婦なのですが、乾杯の時にノンアルコールのシャンパンを用意してもらい、とても嬉しかったです。お料理は、とてもおいしくて、量もちょうどよく満足でした!私は有楽町から歩いたのですが、歩けない距離ではなく、また地下鉄の駅からだと駅直結なので、アクセスはとても良いと思います。クロークなどの引渡しもスムーズでよかったです。とても丁寧な接客で満足でした。マタニティ向けのシャンパン、またソフトドリンクも充実していて満足でした。料理は生ものが結構あったのですが・・・(食べてしまいましたが)そこも少し配慮があったら嬉しかったかなとも思いますが、全体的にはとても満足です!控え室では、飲み物のサーブの際に、「このあと一時間くらいのみものをくちにできないので少し飲んでおいたほうが良いですよ」と一言いただけるなど、きめ細かい気遣いが嬉しかったです。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
大人の結婚式を挙げたい方にオススメ
全体的に落ち着いた雰囲気で、大人の結婚式を希望されているカップルには良い式場かと思いました。ただ東京駅近くの式場なので、立地上どうしても広々という感じではなく、どちらかと言うとこじんまりとしつつ落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごす・・・という感じでした。(個人的には天井も広々・・・という感じではなかった)建物自体は重要文化財なので、外観は重厚感もありつつレトロで落ち着いた雰囲気なのですが中に入ると外観とは裏腹に、近代的なデザイン&雰囲気もあり(レストルームに至っては、とても明るく個人的には利用し易かった)良い意味でギャップがあった。広々としていないので、そんなに会場内の移動も苦無く出来るので、お年を重ねた方でも移動がしやすいのかな?と個人的には感じたが、完全にバリアフリーではないです。東京駅から近く迷わずたどり着けたが、ただ入り口が分かり辛く感じた。(入り口が2箇所ある事は、後々気づきました)ただ、駅から近いが雨降りの時は濡れずには行けないのでタクシーをオススメ。披露宴・2次会ともにスタッフさんの人数が少し少なく感じた。飲み物を頼んでも、配膳で手がいっぱいいっぱいのようで待たされてしまったのが少し残念でした。建物が重要文化財なので、式を挙げる際の一つの目玉になる。チャペルを2次会でも使用出来るのが個人的には良かった!他お店へわざわざ移動しなくても出来るのは、新郎新婦も楽だし、参列者の方も移動をしなくて良いので・・・ただ、変わり映えしないのが気になる方にはオススメではないのですが(^^;)詳細を見る (653文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
レトロな雰囲気漂う式場
建物自体が重要文化財なくらい、古い建物です。明治時代を思わせるレトロな作りでどこか懐かしく、重みがあります。披露宴会場も外観同様にレトロな雰囲気の漂う会場です。新郎新婦の高砂側の壁は、ステンドガラスになっています。全てに色が付いているわけではなく、様々な大きさの四角模様でとてもレトロで可愛らしいです。椅子もアンティーク調の椅子で背もたれのデザインも特徴的で、細部に渡ってこだわりのある会場だと思いました。東京駅のすぐ側です。歩いて5分弱で着くほど好立地にあります。フレンチだったのですが、一皿一皿がアートのように色鮮やかで飾り付けが美しくて、目で見ても楽しめました。メインのお肉料理はソースに少し酸味があり、コクのあるソースで相性抜群でした。レトロな雰囲気がすきな方にはとてもぴったりの式場だと思います。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.4
おしゃれな大人の結婚式
普段は会員制のバーレストランなので、専用チャペルはなく椅子を配置して作られたチャペルになる。そのため、動かせない椅子が両端に置かれたままになっており、気になる人はなるかもしれない。地下なので天井が低く、狭めな印象。少人数向きの会場です。また中央に二つ大きな柱があり、視界を遮られて少しモヤモヤした。雰囲気はラグジュアリーなかんじでとても素敵だったので、残念におもう。東京駅から徒歩で約10分ほど。二重橋駅前駅だと目の前に出口があり、天候が悪くても気にならないほどの立地。重要文化財の建物の中のおしゃれな会場という点は大変魅力的。照明が暗いので、よりシックな印象になります。フォトスポットも、館内、玄関はもちろん、皇居や東京駅など多岐にわたり、素敵な写真をたくさん残せそうだと感じた。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 複数路線利用可
この会場のイメージ131人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1101土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催\ベストレート保証/★選べる4大特典付き★HPからの予約がお得‼
【ベストレート保証】公式サイトからのフェア予約や見学予約が最良価格であることを保証いたします。お二人の希望に合わせて、プランナーが最適なご案内‼東京駅から徒歩5分アクセスも良好◎丸の内の景色を楽しみながらフェアにご参加ください♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
現地開催【結婚式本番直前‼】★選べる嬉しい4大特典★ご試食付き会場見学ツアー
当日の結婚式直前に開催される貴重なフェア♪会場コーディネートや先輩花嫁さんがどんな準備をしているか等、臨場感ある会場をご覧いただけます!試食付きなので、レストランウェディングを体感してみて!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【40名様98万円】★選べる4大特典付き★2026年3月までお得フェア
2026年3月までお得プランが解禁!少人数から大人数迄、お二人に希望に合わせたお得プランにてご提案★雰囲気溢れる丸の内エリアで想い出に刻むWeddingを!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3213-1707
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
★選べる嬉しい4大特典★ドレス/デザートブッフェ/丸の内フォト/エステ
ご成約時 特典を1つ選択いただけます ・ドレス2着目レンタル50%OFF ・デザートブッフェご人数分 ・丸の内(東京駅)フォトツアー ・エステ体験ご優待券 ※20名様以上での結婚式実施の方限定
適用期間:2025/07/23 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | CENTURY COURT Marunouchi(明治生命館内・国指定重要文化財)(センチュリーコートマルノウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内2-1-1 明治生命館B1F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR線東京駅丸の内南口より徒歩5分 JR線有楽町駅国際フォーラム口徒歩5分 営団地下鉄千代田線二重橋前駅1番出口徒歩15秒 3番出口直結 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 東京駅 |
| 会場電話番号 | 03-3213-1707 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00 |
| 駐車場 | 有料 199台3時間まではサービスチケットあり |
| 送迎 | なしタクシーやバスの手配は可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | クラシカルな雰囲気とシンガーの生歌、ピアノの演奏、照明の演出が幻想的な雰囲気。人前式は和装でもOK。 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無しガーデンのご用意はありません |
| 二次会利用 | 利用可能披露宴を行った方は日曜日・祝日や、夕方の部は、通常お一人様10000円の二次会が8000円!挙式から披露宴・二次会まで貸切で! |
| おすすめ ポイント | 会場を移してのデザートブッフェなど、貸切だからこそできるパーティーを楽しんで!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前に詳細をお伺いした上でご対応いたします |
| 事前試食 | 有り事前に詳細をお伺いした上でご対応いたします |
| おすすめポイント | 老舗会員制ならではのおもてなしの「和仏コラボレーション」コースは幅広い年齢層の方々に安心。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳しくは会場スタッフへお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


