
7ジャンルのランキングでTOP10入り
シェラトン都ホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
自然を感じることのできる式場
挙式会場のチャペルは独特の作りとなっており、斜めに沿ったものとなっています。新郎新婦を今までと違った形で見ることになり、斬新な挙式を感じることが出来きました。また、都内にあるにもかかわらず、自然豊かな庭園の中にチャペルがあるため、涼しげな空気がよかったです。最初はカーテンが敷いてあり、暗いシックな式場の雰囲気でしたが、披露宴開幕とともにカーテンが開かれ非常に明るい雰囲気となり、2面製のある披露宴会場に思えました。ホテルの料理なだけあって非常においしく、独特なフレンチでした。特に料理全般の盛り付けがおしゃれだったと思います。地下鉄を利用するため、遠方の方にとっては非常にアクセスしにくい立地かもしれませんが、目黒方面まで送迎バスがでているため、利用しやすいといえます。老舗の式場のため、非常に熟練されたスタッフの方が多く、丁寧な対応をしていただけました。喫煙所が会場から遠いので喫煙者の方は少し肩身が狭いかもしれませんが、タバコを嫌がる方にとっては非常に良い作りかもしれません。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/25
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
和風でモダンな会場
ガーデンの中にある独立型のチャペルです。自然と調和したナチュラルな雰囲気の会場で非常にオシャレで綺麗でした。窓から綺麗な庭園が見れて開放的な感じの披露宴会場です。和モダンなデザインが素敵でした。ピアノの生演奏があり、オシャレな雰囲気が漂っていました。和洋折衷料理でした。牛フィレ肉のポワレやお造り、お寿司が美味しかったです。デザートのケーキも絶品でした。目黒駅からシャトルバスで5分くらい掛かりました。広々とした庭園があり、ロケーションは素晴らしかったです。待合スペースにはソファーがあり、ゆったりくつろぐことが出来ました。ウエルカムドリンクのサービスも良かったです。スタッフの方の対応も素晴らしく、上質なおもてなしでした。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
落ち着いた雰囲気をお求めの方がいいかと
緑の中にひっそりと端にある小さなチャペル。かなり中も外もシンプルです。想像したよりも小さいかもしれません。良く言えば可愛らしい、悪く言えばチャペルというより小さな別棟挙式場。軽井沢とかに憧れある人にはいいかもです。少し変わった披露宴会場でした。左右に広い窓から緑と滝が綺麗なのがいいと思います。あと鴨達。外が綺麗なので、花での装飾をあまり必要としないので、花代が浮きそうです。全体的に落ち着いた雰囲気です。よく言えば大人っぽい、悪く言えば暗い。ただ暗いぶん、真っ白なドレスの花嫁がきたら映えそうです!静かな住宅街。道のりは真っ直ぐ。良く言えば閑静な、悪く言えば何もない。千葉県民には遠かった…ごく普通です。若い方々な気がしました。2時間に収めて欲しかったですが、残念ながら三十分オーバー。丁寧だったかと思います。ただあまり印象には残ってないかもしれません。たぶん丁寧だったけど、マニュアル通りだったのかと。和装似合いそうです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
庭園にあるチャペルが素敵☆
都内のホテル会場だと、どうしてもチャペルが狭くて天井も低め。広いチャペルがいいなと思い探していたので、庭園を通って緑の中、木のぬくもりを感じながらのの挙式。というのがとても良いと思いました。バージンロードも長く、フラワーシャワーもできる独立型のチャペルは、模擬挙式に参加した中では一番良かったです!ブーケトスも、狭いホテル内等ではなくお庭で出来るのでそれも素敵だと思いました。プランナーの方いわく、全員での集合写真も撮れるそうで、他のホテルでは撮れないところも多いのでそこも良い点かと思います。今回、自分達の挙式は立地等の関係であきらめてしまったのですが、紅葉の時期はもっと素敵なんだろうな。と思いました。こちらも大きな窓から、外の庭園が見えて自然の中での披露宴!という雰囲気でできると思います。(見学の際には、窓が結構汚れていたので少し気になりました)乾杯後に部屋のカーテンが開いて庭園が見える演出が素敵でした。普通のプランだと、お花がとても寂しい印象で「追加料金をかけないと出来ないかな」と思いました。また、披露宴会場の入り口を入ったところに段差があり・・・私の祖母は車椅子なので高齢のゲストには少し不都合があるかと思います。最初は洋装しか考えていなかったのですが、庭園から光が注ぎ込んでくる感じが「着物を着ても素敵な会場だな」と和服に少し気持ちが傾きました。また、席によっては大きな柱が邪魔で、高砂が見えにくいのでは?という印象でした。シャトルバスは出ているのですが、白金台駅から徒歩8分、更に場所も少しわかりにくいかな。と思いました。私達はシャトルバスを使ったのですが、元々遠方から来るゲストが多い予定だったので飛行機→電車→シャトルバス。では疲れてしまうかな。と思いました。最終的には、別の挙式会場を選んだのですがその理由が、やはりロケーションが悪い点が一番です。全体的にシックで落ち着いた雰囲気。30代の私達にはちょうど良い雰囲気かと思いました。一番気に入ったのは、やはり独立型のチャペル。遠方からのゲストが多い事もあり、ホテル限定で探していたのですが、都内には本当にないです!緑に囲まれて、開放的な雰囲気で挙式をしたい。という方には本当にお勧めだと思います。披露宴会場も、地下にあるとは思えない開放感と高級感があり良かったです。(ただ人数が60人以上だと、狭いと感じるかもしれませんが)詳細を見る (1000文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/12/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
白金の落ち着いた会場
都内には珍しく独立型チャペル。とても広くてリフォームしたのかキレイで、オルガンの音も響く為良かった!チャペルの外の日本庭園も素敵で、チャペルに行くまでにリラックス出来そうでした。マグノリアを見学しましたが、会場から日本庭園が見える為、アットホームな温かい披露宴が行えそうでした。ただ、会場の後方の柱が少し気になりました。見積もりから価格がほぼ変わらないと、自信を持って回答いただきました。コスパはかなりいいと思います。他に何件か回りましたが、見積もりと実際にかかる費用にあまり差がなさそうで、一番信用できました。白金の落ち着いた雰囲気で立地はいいと思うが、地下鉄利用になる為、遠方からの参列者が多いと行きにくいかなぁと思いました。プランナーさんはとても親切で素敵な方でした。遠方からの参列者が多いので断念しましたが、このプランナーさんが担当ならと、最後まで悩みました。遠方からの参列者が多い為、私達は断念しましたが、チャペルも日本庭園もプランナーさんも素敵でいい会場だと思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
アットホームで披露宴会場の緑が印象的な式場です。
チャペルは独立型で白色のため厳かな印象がありました。都会の真ん中とは思えない位の緑のガーデンを通り抜けてチャペルへ向かうような作りがアットホームな印象を持ちました。大きな窓から見える緑、池がよかったです。季節ごと、昼または夜で見え方も違うため、夜はキャンドルを使った演出もできると聞いていろんな演出が考えられると思いました。正直、妥当なお見積りだと思いました。料理に力を入れているとのことで美味しそうだと思いました(食べていませんが)が、その割にお料理のお見積りは安いと感じました。都内ですが、地下鉄の駅が最寄り駅のため、遠方からのゲストが多かった自分達にとってはプラスポイントではありませんでした。しかし、都内の大きな駅からアクセルできる場所のため、マイナスポイントでもありませんでした。とても丁寧な対応で好感を持ちました。希望をいろいろ聞いてくださり、提案いただきました。都会にいながら緑が多く落ち着いた雰囲気で式を挙げることができます。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/10
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 4.4
緑に囲まれたあたたかな雰囲気の挙式ができると思います!
式場内部に自然光が差し込むような作りになっており、温かみのある挙式が挙げられると思いました。比較的大きな挙式会場に感じ、100名くらいは収容できると思います。マグノリアと醍醐という披露宴会場を見学しました。マグノリアの方は、高砂の後ろに広い窓が一面に広がっており、とても開放感のある披露宴会場です。また、客席の方からは庭園の緑が一望できるので、明るい雰囲気の披露宴が行えると思います。一方で醍醐の方は、天井も高く素敵なシャンデリアもあり、高級感のある披露宴が行えそうだと感じました。白金台駅から徒歩4分とアクセスしやすいと思います。また、周囲もとても落ち着いた雰囲気に感じました。式場や披露宴会場だけでなく、ホテルのエントランスから高級感が感じられます。ホテル内に飾っているオブジェや照明等も素敵でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
ホテルとしての重厚感があります
ホテル入り口から庭を通って独立型チャペルへ移動。少し早めに到着しましたが、チャペル内に参列者の控室はなし。早く着いてしまった方はホテル内のロビーなどで時間をつぶしたほうがよさそうです。チャペルの廊下で待機していると新婦が目の前を通って親族挨拶に向かっていきました。私個人の意見としては挙式の前に新婦の姿を見たくないので、この動線は改善してほしいところです。ホテルの地下の披露宴会場。明るい雰囲気というより、伝統のある重厚な雰囲気です。さすがホテルという感じで大人なカップルにはぴったり。最最寄駅の白金台駅からも5分ほど歩くので、JR目黒駅からホテルバスを利用するのが一番便利です。品川駅までのバスが早朝しか運航していないので、挙式後の時間にもあったらいいのに、とは思いました。どこかしらにホテルのスタッフさんが待機してくれているので、すぐに対応してくれます。独立型のチャペルは静かな庭園の中にあって、雰囲気が良かった。新緑や紅葉など、時期によってまた雰囲気が変わりそう!詳細を見る (435文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
料理が美味しかったので、招待客に満足してもらえる。
挙式会場はホテルの別棟にあったので、ガーデンを通り抜けていく感じでした。段差など多いので、親戚の高齢者の方は大変そうでした。雨が降ったり、暑かったり寒かったりすると若い人でもすこし大変かもしれません。招待された結婚式の当日はたまたまお天気がよく、気候もよかったので、ラッキーでした。牧師さん、花嫁、花婿さんの出入り口と招待客の出入り口が一緒だったので、あまりよくなかったです。舞台のように、ステージに上がる人と観客は別の出入り口があったほうがいいと思います。親族の写真撮影の間、招待客は廊下で待たされていたのもよくなかったです。その前を花嫁、花婿さんが通りすぎる導線が不自然でした。式の感じはまあまあ良かったです。その披露宴会場は柱が途中にあり、自分の席からはあまり中央が見られずよくなかったです。余興をやった場所も席によって見にくかったと思います。モニターは二箇所に設置されていたので、その点は大丈夫でした。これで二度目ですが、最後に映画のスクリーンのように出席者の氏名と、それぞれの人への新郎、新婦のメッセージが心温まる感じでよかったです。席次表に二人のプロフィールが書いてあったのは新鮮でした。フルコースのお料理や飲み物は美味しくて大満足でした。お料理を戴く速さが人によって違うので大変だと思いますが、スタッフのサービスもまあまあでした。デザート、コーヒーを出すタイミングもよかったと思います。会場のマイナス点をお料理でカバーした感じでした。地下鉄の駅から徒歩7~8分、都内にしてはまあまあの立地だと思います。小さい子供連れの招待客がいましたが、ちゃんと席と専用のお料理が用意されていて、よかったです。挙式会場に招待客の控え室がなかったので、疲れました。披露宴会場は形が悪く、見通しが悪かったですが、美味しいお料理がそれをカバーしていました。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭園が美しい
ホテルの建物とは分かれていて、独立しているので、外でフラワーシャワーやブーケトスなどが出来るチャペル。チャペルの中に、外からの光が入り込み、明るい雰囲気の中での挙式だった。参列者の椅子がハの字型になっているので、バージンロードが見やすくなっていた。高砂の後方が大きな窓になっていて、そこから見える緑豊かな庭園がとても美しかった。会場内も広くて、茶色をメインにしたシックな内装になっていて、高級感があった。ボリュームがあって、最後のデザートまでどれも美味しかった。最寄りは白金台だったが、目黒駅からのホテルバスを利用してとても便利に行くことが出来た。ここのホテルの1番のウリは、やはり緑豊かな庭園だと思う。庭園をバックにとても美しい写真が撮れるので、和装でもすごく合うと思った。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.5
チャペルに鐘がついている
チャペルの入り口に実際に鳴らせる鐘があり、素敵だなと思いました。また、晴れの日は庭の中を歩いてチャペルと披露宴会場の往復をするそうですが、雨の日は庭に面したガラス張りの通路を通って往復するそうで、その通路がとても雰囲気があり、雨じゃなくても使いたいと思いました。薄暗い印象を受けました。窓があるものの、あまり大きな窓ではなく曇ってしまうと更に暗くなってしまいそうだなと感じました。いっそ夜の方がラグジュアリーな感じが増して似合うかもしれないと思いました。駅から徒歩5分ほどで、駅からホテルまで一直線なのでわかりやすい立地です。ホテルの庭はもともと個人所有の庭だったらしく、所有者の趣味があちこちに感じられる個性的な庭です。洋風の庭の中に和風の石像が多々あり、不思議な雰囲気でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
お料理、スタッフさんが◎
天井のたかい教会で、聖歌隊、バイオリン、トランペットの生演奏がありました。とくにトランペットは、珍しいし、お上手で素敵で印象的でした。挙式前の、参列者の待合い場所が、教会入口横の狭い廊下なのですが、椅子もなく立ちっぱなしで、妊婦の友人がかわいそうでした、その点だけマイナスです。披露宴開演前の、ドリンク飲む会場が、暗く雰囲気があっておしゃれでした。披露宴会場は、段差のあるいびつな会場で会場内に柱もありました(マグノリア)。ただ、お客様属性をうまく分ける(騒ぎたいお客様と静かにしたいお客様を分ける)などうまく活用してる様子でした。前菜から出先まで手がこんでいて、大変おいしかったです。コンソメスープ、お魚、お肉、合間のシャンパングラニテ、おいしかったです。駅近ではないものの、目黒駅前から、15分ごとにシャトルバスがでているので、便はよいと思います。目黒駅からシャトルバスで5分でホテルにつきます。サーブしてくださった男性がとても気さくで親しみやすかったです。乾杯のシャンパンがおいしいおいしいといっていたら何度も注いでくださいました(笑)お料理、スタッフさんのおもてなしが、手が行き届いていること。引き出物で、同ホテルのフロランタンをいただきましたがこれがまたおいしかった!詳細を見る (539文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
ホテルらしく安心で丁寧な式場
ホテルの地下1階と2階にそれぞれ披露宴会場があります。地下2階はホテルらしい天井が高い式場になっており、仕切りがあるので何組か式ができる形になっています。地下1階は窓から庭園の見える解放感ある式場になっており、アットホーム感ある作りです。元が洋食レストランの会場だったみたいなのでそれも納得。ホテルですが地下1階と2階で控室や写真室などが収まっており、移動は楽です。一般客はほとんど地下に来ないようなので、ごみごみした雰囲気はなさそうでした。かなり盛り盛りでお色直なども入れて80名350万ほど。この内容、このクラスのホテルウェディングでこの価格なら安いと思います。白金台から徒歩4分ほど。利用しませんでしたがシャトルバスも出ているようです。目黒や品川からも来れそうなのでアクセスはいいと思います。そこまで丁寧でなくても・・・(笑)というくらい丁寧でした。不満は全くありませんでした。・庭園の見える開放的な空間でのホテルウェディング。泊まる場所も確保できるので安心・ゲストハウスと違い披露宴後もゆっくりできる。2次会もホテルでできるのでオールインワン詳細を見る (475文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
教会が外にあるので緑に囲まれてます
チャペルを見学しました。チャペルが建物の外にあるため、緑のが多いイメージでした。チャペルの中に入ると、ホテルのチャペルというより、本当の教会がのような作りで厳かな感じがしました。チャペルから出てきた際にも、チャペルの外で友達たちからフラワーシャワーをしてもらえるとのこと。都内のホテルでは、このような緑がありフラワーシャワーというのは少ないと思うのでとても良いと思いました。一般的な宴会場ですが、選ぶ部屋によっては部屋から外が見える宴会場もありました。会場の天井は高いと感じませんでしたが、外が見えるお部屋では広く感じると思います。試食会に参加しました。可もなく不可ないというイメージ。このホテルのこのお料理!というものはなかったです。車で行ったため、都内からであればどこからでもアクセスしやすいです。電車の場合は、駅から少し歩くとのこと。少し不便です。お庭があるホテルですので、写真撮影にはとても綺麗な風景といっしょに撮影ができると思います。チャペルでも模擬挙式にはぜひ参加してみてください。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
ワンフロア貸切☆
チャペルは新しくなったようです。披露宴会場(ホテル)とは離れているので、敷地内を少し歩くことにはなりますが、庭園の緑や紅葉が綺麗で、お天気の良い日なら、気持ち良いと思います。チャペル内は、自然光で明るく素敵な雰囲気でした。披露宴会場は、シックで落ち着いた大人っぽい雰囲気でした。可愛くなりすぎず、大人っぽい装飾をしたい方にお勧めです。中ランクくらいで見積もりをお願いしました。見積の説明をしてくださるときも、このランクだと装花はこんな感じに出来る、このウェディングケーキならプラン内…等、ひとつひとつ画像を見せて丁寧に説明してくださりました。コストパフォーマンスは、かなり良かったと思います。私たちは車で伺ったので、電車でのアクセスの良さについてはわかりませんが、駐車場は充分なスペースがありました。ただ、ホテルでの催事等がある日には少し混み合うようです。見積内容についても細かく説明してくださり、とても丁寧で好印象でした。結婚式に関する画像もたくさん見せてくださったので、イメージがわきやすかったです。ホテル婚にしては珍しく、自分たちの挙式、披露宴の時間帯は、ワンフロア貸切に出来るところが、とても魅力的でした。ゲストの方にも落ち着いて過ごしていただけるし、ほかの新郎新婦に出くわすことがないというのは、本当に良いと思います。ただ、そのため1日に挙式出来る組数が少なく、人気のため、希望の日にちがある場合にはかなり前から予約しないと難しそうでした。私たちは、希望の日にちが予約でいっぱいだったので、この式場には決めませんでしたが、とても数的な式場だと思います。詳細を見る (681文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
窓から見える鮮やかな植物の景色に癒されました
その佇まいとしては、森の中にあるロマンティックな教会。で、内装としてはホワイトとナチュラルウッドのシンプルで清楚なチャペル、という感じです。サイドには小窓があって、正面にガラス素材の大きな飾り付けがあってキラキラと輝いていました。自然光の入り具合もほどよい感じで、心地よい感じがしました。大人の優雅なダイニングのような雰囲気の部屋でした。絨毯とか柱とか天井はいずれもシックな濃い色あいで落ち着いていて、窓から見える鮮やかな植物の緑がアクセントいなっているという、センスある空間づくり。円卓も少し小さ目のサイズ(6人掛けくらい)が、配置されていて、カジュアルな心地よさを感じたことを覚えていますフレンチのフルコースのお食事で、とってもおいしかったです。みずみずしくて鮮度のよい葉野菜が、たっぷりと使ってありまして、バランスがとれていた印象が強いです。しかも満腹感も高かったです。白金台駅から歩いていったのですが、5分くらいで到着することができましたよ!!宴会場は窓からの景色が自然で、落ち着けます。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/04/03
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.0
落ち着いた結婚式をしたい方
神殿とチャペルを見学しました。神殿は、ホテルによくあるタイプのものでした。収容人数は50名程度でしょうか。チャペルは独立型でした。お庭の中にある、可愛らしい雰囲気の建物でした。中はきれいですが、装飾は少なく、非常にシンプルな作りでした。ホテルから、参列者とともにお庭の中を通ってチャペルに向かうそうです。紅葉の時期は、お庭も楽しめそうでした。人数の関係上、2部屋見せて頂きました。1つ目は、天井が高く、the披露宴会場!という雰囲気でした。背の高いウエディングケーキが似合いそうです。2つ目は、お庭のよく見える大きな窓のある会場です。1番人気だそうです。以前はレストランとして使われていたそうです。その為、大きな柱があります。シックな雰囲気でした。お安くはありませんでした。しかし、衣装がエンドウハツコであったりすることを考えると妥当かと思います。見積りも、本番に極力近いように作成してくださり、誠実だなと好感を持ちました。白金台駅から徒歩10分かからない位だと思います。分かりやすい場所にあるので、迷うことはないと思います。無理に、仮予約を勧めてこないところが好印象でした。地下に写真館や控え室、招待客用のロビー、披露宴会場等全てが揃っています。そのため、一般のお客さんが入ってくることは、まずないと思います。全体的に落ち着いた会場です。装花のセンスが良いと思いました。また、他の会場に比べてお花がお安いように感じました。プラン内でも、充分な位でした。ホテルの外観が、正直少し残念でした。しかし、中に入ると素敵な空間が広がっていました。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
ナチュラルな雰囲気のチャペル
自然を意識した造りのチャペルでナチュラルな雰囲気が漂っていました。隣接するガーデンも緑が豊富でとても心地の良い環境です。クラシックで落ち着いた雰囲気の会場です。大きな窓があり、自然の景色を眺めながらのパーティーはとても楽しかったです。フレンチのフルコース料理でした。お肉料理、お魚料理ともに素晴らしい味付けで非常に美味しかったです。盛り付けも綺麗でボリューム的にも大満足でした。駅から送迎バスが出ているので交通の便は良かったです。とても丁寧な接客で細かい気配りが出来ていたと思います。料理を持ってくるタイミングもバッチリでした。緑いっぱいのガーデンがオススメです。ホテルなので宿泊したり、2次会などを行うことも可能です。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/06/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.5
都心の隠れ家的ウエディング
木と白をベースにした挙式会場はとても温かく、スタイリッシュな印象を受けました。都心とは思えない雰囲気で、明るく洗練らされていました。100人ぐらい入るそうで、広々としていました。窓が大きくて、緑がきれいでした。スタイリッシュで明るい会場だったので、とても気に入りました。インテリアはゴージャスでセンスの良いものばかりでした。基本的にどれも美味しかったです。デザートが美味しくて、盛り付け方もキレイだったので、驚きました。東京駅から遠いのが気になりました。駅からは近いので、ある程度は便利だと思います。丁寧に説明してくださり、とても話しやすい方でした。私たちの話も丁寧に聞いてくださり、とても満足でした。都心にあるにもかかわらず、緑豊かで、洗練された雰囲気がとても気に入りました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.6
独立型の教会風チャペルのあるホテルです
森のような庭園を抜けた先にある独立型チャペルです。(正式には内廊下でつながってはいますが、一見すると独立型チャペルです)バージンロードも長く、ゲスト人数もたくさん収容でき、天井も高く、私にとってはまさに理想的な挙式会場でした。挙式後、外にでてフラワーシャワーができます。森のように緑豊かな庭園を背にフラワーシャワーができるなんて、本当にすてきです。万一雨が降ったときには内廊下を経由してホテル側から移動ができます。お天気が良ければ外の庭園を散策しながらチャペルへ移動が可能です(それほど長い距離を歩くわけではないので、ホテルからの移動も苦になるようなことはないと思います)私達はマグノリアというお庭が見える和モダンな会場と、もう1つ天井が高くゴージャスな雰囲気の会場の2つを見せてもらいました。前者は、庭が見えるのですが、池にカモがいてとてもかわいかったです。その池のまわりは緑が豊富で、庭園と一体感のある会場でした。内装も和モダンといった感じで、白いドレスも和装も栄えるようなそんな雰囲気でした。会場も広々としており、余興をするスペースもありますし、一見の価値のある会場です。後者はとにかくゴージャスです。装花もとてもすてきで、スクリーンも大きく、天井も高く、なんだか芸能人の結婚式のような雰囲気です。ゲストにお偉い方がいても決して恥ずかしくない会場です。とても素晴らしかったです。こんなに安くていいの?と思うような値段設定でした。このホテルは立地や築年数のせいもあるのでしょうが、都内にありながらそれほど日本人には有名ではなく、むしろ海外のお客様がとても多かったです。どうやら旅行会社から海外旅行客を受け入れる対象ホテルとなっているようです。そのため、披露宴が行われる数もそれほど多くはないような印象を受けました。そういった背景もあり、値段も比較的お安く提供されているのではないかと思いました。このクオリティでこの価格なんて、もっと人気が出てもよさそうなものです。ただし、ホテル自体は中はとても手入れがされており、清潔にきれいに保たれていますが、ホテルの外観が少々老朽がが否めません。そういった部分も懸念する方がいるのかもしれません。ですが、ホテルの外観なんて、よーくみないとわからないですし、何よりそれを補って余りあるくらいの中身がありました。試食はしていないのでわかりません。併設レストランのタンタンメンが有名らしくメニューのオプションでタンタンメンがありました。(シェフがその場で作ってくれるそうです)駅から徒歩5分程度です。駅からは緩やかな坂道で、行きは下り、帰りは上りとなります。目黒駅からシャトルバスも出ています。白金台という駅の雰囲気も高級感があり、ゲストの方も結婚式に向かうテンションがあがりそうです。担当は若い女性の方でした。とても親身に相談に乗ってくださり、ここで決められなかったことがとても残念に思うくらい親切な対応でした。御三家や有名な外資系ホテルほどネームバリューはありませんが、チャペルも披露宴会場もとても魅力的です。控室や写真室・化粧室はどれも充実しておりますし、きれいです。マタニティや子連れむけに特に特化したサービスはなかったように思いますが、そもそもホテルですので、そのあたりも対応に問題はなさそうです。詳細を見る (1372文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
緑が映える結婚式
チャペルが独立していて、ホテルの中とは思えない特別感がありました。また、緑がたくさんあったのも特別感を高めてくれていたと思います。披露宴会場は落ち着いた茶系のトーンで統一されていて、スタイリッシュな感じでした。大人婚向きだと思いました。また、当日はあいにくの雨でしたが、新郎新婦の高砂の後ろの大きなガラス張りの窓から見える緑が雨に打たれて活き活きとした緑になっていて、雨でもいいな、と思える会場でした。白金台と白金高輪の間くらいで、アクセスはあまり良くはありませんが、徒歩圏内ではあります。たまたまかもしれませんが、他のカップルを見ることがありませんでしたので、ホテル挙式特有の慌ただしい感じがしなかったように思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
日本風のガーデンがありました
木に囲まれた質素な教会です。教会の佇まいは非常に味があって和の精神にも通ずる持ち味がありました。教会の中では長椅子が扇状に揃えられていました。そして木の温もりがあふれていて魅力がありました。パーティー会場は大きい窓から緑の見えました。会場にある照明はあまり強くはなかったのですが、自然光でほどほどに明るくなっていました。上品な雰囲気です。和食で高級感がありました。魚料理が多めでヘルシー、とても美味しかったです。また食べきれないくらいのボリュームがありました。会場はガーデンで囲まれていて魅力的なロケーションの中にありました。きめ細やかな対応でした。表情が優しくて礼儀正しかったです。飲み物をこぼしてしまったときもすぐに来て拭いてくれました。教会も他の会場も、ひと味違った魅力が備わっており大変魅力的でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
日本風の庭園が美しい披露宴会場でした
新郎新婦の後ろが大きな窓になっていて、窓の外の日本風の庭園が大変美しかったです。昼間から夕方にかけての披露宴だったので、光の変化に伴い表情を変える庭園が新郎新婦の門出を美しく演出していました。披露宴は、ピアノ演奏やバンド演奏、プロジェクターを使用しながらの手紙等盛り沢山で楽しかったです。最寄り駅から歩いてもさほど遠くない距離ですし、送迎バスも出るので便利でした。また、品川駅からもバス一本で行けるので、新幹線等を利用する遠方からのゲストにとっても行きやすい場所だと思います。ゲストの控室がカフェバーのようなオシャレで広い空間で、ゆったり座ってドリンクを飲みながら待つことができました。全体的に落ち着いた大人っぽい雰囲気で、会社の上司等をゲストとして呼ぶ場合にも好印象の式場だと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
天気に左右されるがお庭が最高
挙式会場はガラスが綺麗ではあるが、特に特徴があるというわけではない。ただ、挙式後のフラワーシャワーをする場所が天気が良いと外であるが(参加した時は晴天)それが緑の中で行われてイメージががらっと変わって本当に素敵だった。窓が多くて、披露宴会場からは見えないものの、外に出た廊下などから見える緑が最高だった。壇上が広くて上り下りしやすくて写真を撮りやすかった。ただ、壇上が広いのもあって端の方になると少し暗いのが気になった。また、最後にプチギフトを渡す場所が少し狭くて暗いのが気になった。オーソドックスだけど美味しい食事だった。特に牛ひれ肉は格別だった。目黒の駅前から専用バスが出ているが、本数が少なくて時間が間に合わなかったので乗り合いでタクシーに乗った。帰りは披露宴終了後すぐだったのもあり、待たずにバスに乗れた。・廊下などから見える緑・挙式後に外に出れる外の空間詳細を見る (382文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/10/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
自然に囲まれたチャペル
ここの挙式会場は、都会のホテルにはめずらしい独立型のチャペルになっています。しかも緑に囲まれた庭の中にあるので、プライベート感を味わえる物になっています。チャペルの内装はシンプルになっていて、ステンドグラスなどはないですが、白とブラウンを基調にした優しい雰囲気になっています。挙式が終わった後、広い緑に囲まれた庭でフラワーシャワーを行うことができます。天井の高い醍醐という会場を見せてもらいました。ここの会場からは外の緑は見えません。全体的に茶色を貴重にしたモダンな雰囲気となっています。大人っぽい豪華な披露宴が出来ると思います。天井が高いのでとても広く見ます。他の会場からは外の緑が見えるところが多く、池にいる鴨が見える会場もありました。アットホーム感を重視するカップルに向いていると思います。白金台駅から徒歩5分ほど。目黒駅からは送迎バスも出ています。宿泊施設も近くに必要だけど、独立チャペルに憧れているという人にお勧め。私は独立チャペルにこだわっていたのですが、終わった後の広い空間でのフラワーシャワーなどにも魅力を感じました。ホテルなので化粧室などの設備も充実しています。私が見学したのはゴールデンウィーク中だったので庭の緑が青々としていたのですが、秋や冬に挙式をあげる予定の人は緑がどうなるのか確認した方がいいと思います。詳細を見る (566文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
スタイリッシュな披露宴会場
緑あふれる庭園の中にあり、シンプルかつナチュラルな雰囲気のチャペルです。アットホームな雰囲気のセレモニーでとても感動しました。和風の雰囲気が漂うオシャレな会場で窓から見える景色がとても綺麗でした。インテリア、花の飾り付けも繊細なデザインで素晴らしかったです。和洋折衷料理を頂きました。お造り、牛フィレ肉のポワレ、にぎり寿司など非常に豪華で美味しかったです。ボリューム的にもちょうど良かったです。目黒駅からシャトルバスが出ていてアクセスが快適でした。都心にあるので2次会などに困ることはないと思います。礼儀正しい言葉遣い、丁寧な接客サービスで、さすが一流ホテルという印象でした。待合スペースがとても広く、ドリンクサービスが良かったです。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/03/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
派手なパーティーのイメージが強いです
綺麗なたくさんの木に囲まれたチャペルは、外から見ると可愛らしい教会。中はというと、白をベースにしたつくりで、バージンロードも、もちろん白。それ以外は、自然で明るい木目の鮮やかな素材で、心まで明るくなれるようなキュートな空間でした。パーティー会場は、派手にそして豪華に2人を祝福するという雰囲気が強く表れていたように思います。とてつもなく広いバンケットのタイプの会場であり、照明や音響が派手に各シーンをムード付けてました。目黒駅と、ホテルを専用バスが結んでいて、5分から10分くらいで着くことができました。ホテルのラウンジが、茶系や暗い色のトーンでラグジュアリーにつくられていて、最高の心地で寛げたというところですね。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
素敵な式でした
有名なホテルなのでさすがのたたずまいとサービスだと思いました。駅からは少し歩くものの一等地にありながら、緑に囲まれていてとても環境がよかったです。会場自体はそこまで広くありませんでしたが、限られた人数の中でアットホームに行われていた披露宴でした。全体的に暗めの中でしたが照明使いなど良かったと思います。フレンチでしたが、パンもおいしく見た目も華やかでおいしい料理でした。ウエディングケーキもかわいかったです。JRの駅からはバスが出ていて駅からは遠いもののそれを使えば便利でした。地下鉄の駅からは徒歩圏内でした。有名なホテルでしたので化粧室などは大変清潔感があり、きれいで申し分のないものでした。ベビー連れの参列者もいて困ってなさそうでした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
歴史と正当派な結婚式
高い天井と豪華な照明で、いわゆるホテル婚です。立派でした。装花もカラーを長い花瓶に活け、モダンでおとなっぽく、会場によく合っていたと思います。おいしかったです。ボリュームも十分にありました。品川から行きやすいので、新幹線を使う親戚やゲストが多い場合や、都内近郊のゲストに、よいと思います。宿泊もできるのがやはりホテル婚のいいところのひとつですね。丁寧なホテルのサービスでした。安心感があります。無難です。でも、結婚式だから、無難でいいのではないでしょうか?親族からゲストまで、安心してスタッフにお願いできるクオリティのサービスが受けられます。結婚式でゲストをおもてなしするという点では、やはり有名ホテルの安心感は別格だなと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
やっぱりシェラトンは一流!
チャペルは独立型が好きな方にはオススメです。円形の明るいチャペルでした。お庭ではフラワーシャワーも楽しめて、集合写真もとる広さがあります。披露宴は本館エスカレーターを降りて左手の、地下一階の100名ほど入る披露宴会場でした。一流ホテルだけあって、宿泊設備は整っています。また大変きれいです!クラシカルな中に洗練された感じもあり、大きなガラス張りの窓があって開放的でうらやましかったです。やはり窓がある会場がよいですよね。スクリーンも左右に二つあり、新郎新婦から遠い席でしたが、ムービーもよく見えました。お料理は全体的に見た目も鮮やかで美味しかったです。私は実家も近いので車で行きました。着付けはほかのホテルでやりましたが、電車でも白金台駅から近くで、着物でも楽でした。マタニティの方には披露宴会場のスタッフの方がクッションを用意してくださっていて、さりげない配慮があります。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 60% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ343人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトン都ホテル東京(シェラトンミヤコホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-8640東京都港区白金台1-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |