
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
老舗の式場で挙式
八芳園では和装で挙式される方も多いかと思いますが、洋装での挙式・披露宴を行いました。立地的にも白金台と、おしゃれな場所だけあって、園内のレストランやカフェだけ利用される方も多いですが、ガヤガヤした雰囲気はなくとても落ち着いています。またお庭がとても広く綺麗で、四季折々の花などをみる事ができ、そのお庭で前撮りも可能です!オープンキッチンのある披露宴会場を選び、目の前での調理の演出をしました。専属シェフの方のお話も面白く、私達は友人に余興を頼むにに気が引けていましたが、余興がなくとも充分に時間をもて余すことなくできました。もちろんですが、衣装のアクセサリーをイミテーションではなく本物をレンタルしたら値上がりしました。あとは、花のイメージと予算でのすり合わせは何度も行いました。親戚が多くお年寄りも子供も多かったので、お箸で食べれるコースを希望していた事もあり、お箸で食べれるフレンチにしました。お陰で高砂にいる私達も食べやすかったです!品川からマイクロバスが土日祝日限定ですが出ており、平日の披露宴の場合は申し込めば出して貰えます。品川が近いと新幹線でも飛行機でも来てもらいやすく、またホテルも多くあるので安心でした。また白金台の駅からはほぼ目の前という事もあり、田舎から呼んだ親戚も駅から迷わず来れたから良かったと言ってもらえました。また、歩いて5分圏内に都ホテルもあり宿泊には困りません。結婚した場所が数年後にはなくなる…というのは嫌だという事で、老舗の式場を中心にさがし、八芳園に決めました。1周年記念にはお祝いディナーの招待状も届き、素敵な時間を過ごせました。また、予約すると結婚式当日と同じ料理を食べる事も出来ます。ぜひ式当日大切ですが、その後も素敵な思い出を思い出せる場所を選んでみてはいかがでしょうか?私達は全く式イメージを持っていなかったのですが、プランナーさんが親身に相談にのってくれました。雑誌やtvでみる素敵な式を全て実現するのは、予算的に難しいので、実現したい事に優先順位をつける事が大切かと思います。あとは、旦那さんとちゃんと話をする事!漠然と手伝ってくれない!と思うのではなく、何を手伝って欲しいのか具体的に話を出来るかが、式を成功させ、今後も上手くやっていけるかだと思います。詳細を見る (955文字)
費用明細3,175,513円(55名)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/01/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園が美しい、伝統的な雰囲気の式場。
伝統的な式場。家族の式の神前式にて参列。和の装い。趣がある。和が好きな人は気にいると思う。日本人ならではの式ができる。日本庭園など敷地内の緑が美しい。チャペルもある。窓から緑の見える落ち着いた空間。華美すぎずナチュラルで静かに時を過ごせる感じ。緑が好きな人はいいと思う。美味しかった。見た目も美しく、上品。シャトルバスあり。最寄駅からも歩いていけるので楽。他にも様々なアクセス方法があるので困ることはない。丁寧な対応だった。話し方も優しくおっとりしており安心。適度に気遣いが見られた。質問にもにこやかに答えてくれて親切だった。親族控え室が広々としていて、ゆったりしていられる。親族が多くてもギュっと縮こまらなくて良かった。ドリンクサービスもあったので時間を有意義に過ごせた。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/03/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和風庭園が美しくて感動!
贅沢で華麗なテイストで内部がつくられていたという印象としてはっきり覚えています。特にすごかったのは、室内神殿なのに木材の大きな橋がかけられており、和風庭園での儀式さながらの大規模な参進があって、繊細な和の儀式の良さをしっかりと体感することができました。豪華な洋風の披露宴ルームに、日本古来の情緒を取り込んだような、ハイセンスな空間でした。絨毯、天井、ウォール、円卓などには洋の豪華を感じる一方で、大窓からの風景は和風庭園の広大かつ雄大な景色であり、心から無心になってリラックスできたような気がします。白金台駅まで、徒歩で1、2分程度の近さだったので、都心の非常に便利な場所と断言できます。実際、行きやすかったです。和風庭園を鑑賞することによって、心が研ぎ澄まされてリラックスできて、穏やかな気持ちでパーティ最中を過ごせたので、宴会会場から見える景色です。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式ある八芳園での結婚式
新郎新婦と、参列者との距離が近く、表情がよく見えてよかったです。生コーラスも大変迫力がありました。お庭の緑が見え、とてもきれいでした。席の配置もちょうどよかったように思います。大変おいしく、量もちょうど良かったです。新郎新婦の考えた思い出のある特別メニューもあり、楽しむことができました。ウェディングケーキも、とても可愛かったです。駅から近く、またバスも出ているのでとても便利です。タクシーもすぐ乗ることができるので、二次会への移動も簡単にできました。挙式会場への移動時は、ひとりひとり傘を渡してくれ、着物の方には足が濡れないような配慮もして下さっていました。まず入り口やロビーがとてもきれいであるので気持ちがよく、有名な場所であるので安心感があります。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てにおいて満足のできる挙式会場でした!
神前式で挙式を行いたかったので、都内の神前式会場をいくつか見ましたが、八芳園の神殿はまず綺麗です!明治神宮や帝国ホテル、椿山荘と見比べましたが、八芳園の神殿はとにかく綺麗で広い。神前式というと親族のみの参列、というパターンが多いですが、八芳園の神前式は100人入ることができます。この点は友人も大変喜んでくれました。そして、何より両家を結ぶ太鼓橋が素敵です。母親の手引きで橋を渡れることや、両親も新郎新婦と一緒に舞台上に上がることができるのも良かったです。両親は喜んでくれました。神殿に入る手前で琴の生演奏もあり、神前式では雅楽の放送があり。出雲大社の神様をお祭りしているので2礼2拍手1礼ではなく、2礼4拍手1礼です。人の挙式に参列してもチャペルが多かったので神前式に感動してくれているゲストが多かったです。庭に面したエールという会場で行いました。晴れていたので、再入場は庭から行うことができました。みな後ろの入り口から出てくると思っていたらしく、庭に面した会場の窓(かなり大きい窓)が開き新郎新婦が入場した時には大歓声拍手喝采でした。会場自体も天井が高く、最大160名収容できる広い会場で伸び伸びと披露宴を行うことができました。会場の色は茶を基調としているのですが、クラシカルで品のある会場で、特に親族の評判は良かったです。1つのテーブルに最大10人着席できます。お金をかけたところ・衣装:妥協したくなかったので値段は見ずに決めました。・料理:ゲストにとってはこれが1番楽しみだと思うのでワンランク上にグレードアップしました。・装花:本当はあまりお金をかけたくなかったのですが、花はお金のかけ方がわかりやすいと先輩に言われたのでケチらずにお金をかけました。節約したところ・八芳園は持ち込み料無料なので、引き出物は外部の物を持ち込みました。外部の物は通常価格より10万以上安くなりました。自分たち自身も試食はしていて美味しいのはわかっていたのですが、主賓の方に後日「色んな人の結婚式に出席してきたけど、本当に美味しかった。二人のこだわりが見えた。」と言って頂けました。お値段はスタンダードからワンランク上げて18000円強/人となりなかなかな出費でしたが、みんなに喜んでもらえたので良かったかなぁと思います。白金台からは徒歩1分という案内ですが、正確に言うと、南北線・都営三田線の白金台駅のホームから地上に上がるまで3分、地上から八芳園入口まで1分、敷地内移動1分くらいです。近いことには変わりなく、ゲストの方々からはすぐわかったと言われました。立派な日本庭園が売りなので、特に年上の方は敷地内を散策してくれたようです。とにかく感じが良く親切です。どのスタッフさんも隅々まで気配りをしてくださり、打ち合わせ~当日まで一度も嫌な思いやモヤモヤなどの気持ちもなく、楽しく気持ち良く過ごすことができました。プランナーさんはテキパキしていて、親身に相談にのってくださる方でした。普通式場はワンランク上の物などを進めることが多いと思いますが、「八芳園はどのプランも自信をもってお勧めできます」と商業主義に走らず、新郎新婦のことを一番に考えてくださる素敵な方でした。八芳園の全てのスタッフの方々には感謝しかありません。神前式も最高ですが、ガーデンチャペルやオリエンタルチャペル、和婚式も素敵です。挙式場・披露宴会場どこも綺麗というのが推しです。結婚式前にトータルビューティープロデュースという、本番同様にヘアメイクを行い、着付けをし庭園で写真を撮ってくれる仕組みが無料でついてきます。式同様のヘアメイクをするので、当日のイメージが湧きましたし素敵な写真を沢山撮ってもらえました。とにかく式場が綺麗で、スタッフが親切、料理が美味しい、知名度が高いと全て大満足でした。強いてマイナス面があるとしたら、衣装の種類が多くはない(私は気に入った物がありました)ことです。ですが持ち込み料無料なので外部から衣装を持ってくることもできます。あとは少しお高いことでしょうか。詳細を見る (1674文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がとても美味しい会場
神前式だったのですが、とても綺麗な内観でした。あいにくの雨で外での写真撮影はできず、スタジオ撮影だったのですが、式が混み合っていたのか写真撮影がバタバタしてしまいました。外での写真撮影でしたらもっと記念になる思い出だったかなと思いました。新婦が好きな曲がたくさん流れ、また音響の設備も良く、とても良かったです。とても美味しかったです。新婦が料理が美味しいから八芳園さんに決めたというくらい、とても美味しい料理でした。アクセスは駅近なので、とても利用しやすかったです。飲み物を注文してから待たされることがあり、そこがとても残念でした。新郎新婦共にサプライズをしていたので、プランナーさんにはとても大変な思いをさせてしまったと思いますが、本人達が喜んでる姿を見て幸せのおすそ分けを頂きました。親族の控え室は日本庭園を見ながらの撮影で、とても素晴らしかったです。披露宴からお手洗いが近いので、小さいお子さんがいても大丈夫だと思います。お手洗いの個数も多く、洗面台やお化粧直しのスペースもありました。詳細を見る (446文字)


- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑の素敵な結婚式でした
神前式でした。神殿は落ち着いた上品なイメージがあります。席が少し狭く感じましたが、ゲスト全員式からの参列でしたので人数が多かったのかもしれません。とても天井が高く、広々としていてこちらも落ち着いた内装の会場でした。八芳園の美しい庭園と繋がった会場になっており、新郎新婦の入場が庭園からになるなど素敵な演出もありました。とてもおいしかったです。新郎新婦の二人が料理にこだわっているのが感じられ、ケーキ入刀がローストビーフに入刀だったり、鯛めしのサービスがあったりと、大満足でした。最寄り駅からはシャトルバスも出ているので、問題なくたどり着けます。路線も地下鉄、JRと複数あるので便利です。挙式→庭園での写真撮影→披露宴と、会場を何度か移動する必要がありましたが、必ずエレベーターにスタッフの方がいてくれるので迷わずスムーズに移動できたと思います。化粧室が広く、またとてもきれいでした。挙式前の待合室?のようなお部屋は少し狭くて全員が座れるほどはなかったのでそこだけ少し残念に思いました。参列した当時妊娠中だったのですが、サービングの担当のスタッフさんにアルコールやカフェインについて気遣いの言葉をかけていただけたのが嬉しかったです。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/02/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
さすがな空間でした。
他の式場にはない、近代的な式場です。真ん中に掛かる大きな橋が印象的でした。中に入る前から豪華な作りで、とても素敵な空間でした。広いお庭がとても印象的です。7月に伺ったので、入ってすぐのロビーに大きな笹のモニュメントがあり、願い事を書くことが出来ました。「FURUSATO」ムービーを見せていただきました。自分の生まれ育った地域をゲストのみなさまに紹介できる良い機会なので、取り入れると思い出に残ると思いました。さまざまな衣装を見せていただきました。たくさん置いてありましたが、一部とのことでした。試着室も広々としていて、選ぶのが楽しそうです。迷わず行ける距離です。品川駅から無料のシャトルバスもあります。時間を上手く使っていただき、たくさんのお部屋を見せていただきました。お庭も紹介していただけたのが嬉しかったです。お庭も館内も豪華で素敵な空間が広がっています。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
お庭が素敵な式場!神前式ならこちらがオススメ!
広々とした式場で、お席もたくさんあったため、神前式ではありましたが、友人の私も参列させていただきました。新郎新婦が少し高めの橋を渡って入場してくるような作りで、列席者から新郎新婦の表情もしっかり見えました。厳かな雰囲気でしたが、木の温もりも感じられる温かい会場に思いました。天井が高く、広々とした宴会場だったため、ゆったりと過ごすことができました。幕が引かれたステージのある会場で、ステージを利用しての余興を考えている方にはよい会場だと思います。量もちょうどよく、とてもおいしくいただきました。品川駅を利用し、駅からの送迎バスがあったため、助かりました。お料理を運んでくださる方の手際があまりよくなく、少し残念な気がしました。伝統のある式場であったため、私自身、期待が大きかったからかもしれませんが…。チャペルは見ていないので分かりませんが、神前式ならこちらの式場がいいなと思ったほど、素敵な挙式でした。お庭がとても素敵なので、良い写真が撮れるだろうなと思いました。挙式後の新郎新婦との撮影がお庭で行われたのですが、誘導されてお庭へ出ると、まだ一つ前の方々(新郎新婦)の撮影時間でした。なので、私たちの時間までだいぶ待たされ、とても暑い日でもあったため、お年を召した方々は少しつらく感じたかもしれません。せめて、屋内で待たせていただければ…と思いました。披露宴会場の壁が薄いのか、隣の会場の音が漏れていたのが気になりました。花嫁同士がバッティングしないように配慮をしてくださる式場が多いかと思いますが、こちらは、そこはあまり気にされないのかなと思いました。私は一度に3名の花嫁を目にしました。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 33歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
やりたいことを叶えてくれる式場
太鼓橋が素敵です。そこを母のお手引きで渡るというのに惹かれました。当日は、雅楽の生演奏の中、厳かな雰囲気で執り行うことができました。また、ゲストがたくさん入るのも魅力です。天井が高く、開放感があります。ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気ですが、光の演出により、華やかさも取り入れました。現在は、会場がリューアルされているようで、当時とは少し雰囲気が異なるかもしれません。メインテーブル装花はベーシックなものだと、会場の大きさに対してボリュームがなく、予定よりもやや値上がりしましたが、なるべく抑えられるよう工夫していただきました。ゲストテーブル装花を兼ねた光の演出も別料金だったので、予定よりも値上がりしました。会場の高さと装花のボリュームのバランスが難しかったですが、色々なパターンを提案していただき、納得のいくものにしていただきました。お料理は、1品差し替えたことにより、ややアップしました。ペーパーアイテムは、最初の予算には組み込んでいましたが、最終的には全て手作りにしました。それにより、料金は抑えられましたが、手間がかかるので、当日までバタバタしました。1品1品、見た目も味も良く、美味しくいただきました。量は女性でも無理なく食べきれる程度でした。1品、オリジナル料理に差し替えてもらいましたが、事前にレシピをお渡しし、試食会で確認、修正していただく、という流れで、当日は満足のいくものを出していただきました。新郎新婦は、当日はほぼ食べられないと思いますが、事前の試食会で当日と同じお料理を食べられるのも良かったです。ウェディングケーキは、披露宴の雰囲気と合うものがあまりなく、オリジナルケーキにするほどの予算もなく…という感じでしたが、相談したところ、ほぼ予算内で雰囲気に合うものを提案していただくことができました。白金台駅から近いので便利です。また、品川駅からの送迎バスもあります。演出、お料理、髪型等、やりたいと思っていることは、遠慮せず伝えると色々と対応していただけます。和な雰囲気の結婚式に憧れており、素敵なお庭に惹かれて、こちらの式場を選びました。格式ある式場のため、あまり融通が利かないのでは…という不安もありましたが、そんなことはなく、やりたいことを叶えてくれました。申し込みから実際に打ち合わせが始まるまで、時間が空くことが多いと思いますが、その間に具体的にイメージを膨らませておくと打ち合わせがスムーズにいくと思います。予定の打ち合わせ回数内で決まらない場合は、追加で時間を設けてもらうこともできました。詳細を見る (1068文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装がぴったりの会場
1日に何組も挙式を行なっていたようで、花嫁同士がすれ違う場面があり少し気になりました。挙式会場の雰囲気は私語厳禁でしたので、静けさがあり琴などの楽器が響き渡っていました。大きな窓があり、お色直し後にその窓から登場だったのですがまさか窓があるとは思わずサプライズがありました。ボリュームがあり、デザートが盛りだくさんの食事でとても美味しかったです。駅からは少し距離があり、式場に到着してからもエントランスまで距離があったので長く感じました。食品アレルギーがあったのですが、確認に来て頂き2品も別メニューに変更して頂きました。とても親切な対応でした。ガーデンが素晴らしい会場です。和装にガーデンを考えている方はオススメします。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
街中でリゾート気分が味わえる
バリ風のチャペルで、オリエンタルな雰囲気があり、リゾートに来ているような気分を味わえました。大きな窓から見えるグリーンが気持ちよい印象でした。シンプルで大人っぽい会場でした。茶色が基調でシックでオリエンタルな雰囲気でした。お造りが美味しかったです。地下鉄の駅から歩いて行けるので、アクセスはしやすいと思います。品川駅からシャトルバスも出ているようです。待ちあいの建物に入ると大勢の案内スタッフがスタンバイしてました。1日に複数の組の挙式があるため、間違いのないようメモを持って案内に立っているようです。とても聞きやすい雰囲気だったので助かりました。また、式と披露宴の間の待ち時間が長かったので、広い部屋で複数の円卓にわかれて座って待っていましたが、その際のドリンクサービスが途切れることなくあったので、サービスは良かったと思います。ヘアセットを頼んでいたのですが、わりと混み合っており待ち時間も発生したので、利用される方は早めにいったほうが良いかと思います。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/11/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
全てにおいて行き届いていて、さすが、という印象です
会場内に、和装バージョンのバージンロードのように新郎新婦が渡る太鼓がかかっていて、二人の結婚に対する真剣な気持ちが高まるだろうな、と感じました。神殿は派手すぎず清潔感があり、高齢の参列者にも好印象だと思います。雅楽の生演奏が、厳かな雰囲気を盛り上げていて、自然と私語を慎み参列者側の気持ちも引き締まりました。白を基調としてシンプルな内装だったので落ち着いて過ごせたのと、カーテンをあけたときに窓から見える緑が綺麗でした。縦長に使っていて、入った瞬間はこじんまりしている印象でしたが、実際はテーブル間のゆとりもあり、余興のステージスペースも十分にありました。おそらく70-80人規模ですが余裕のある広さでした。最初にメニューを見てボリュームが多いかと思いましたが、野菜も多く、お肉やお魚のバランスも良かったので、飽きずに食べられました駅から入り口までは近いです。敷地が広くて本館まで少し距離を感じましたが、景色が綺麗なので苦ではなかったです。ただ、品川駅からシャトルバスもあるため、遠方から新幹線で来た友人はとても助かったようです。新郎新婦の希望やこだわりをきちんと叶えている印象でした。スタッフの方もそれぞれ、きちんと教育されている感じがしました。中庭での写真撮影では、よくある参列者全員での写真ではなく、グループごとのスナップ写真できちんとそれぞれに時間を取ってくれていたので参列した側としては新郎新婦との距離が近く、いい記念になりました。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/23
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
格調高く、料理がおいしい!
神前式でした。挙式は厳かで、会場は屋内でしたが、豪華でした。参列者が20人程度でしたので、空席がとても多く目立った印象を受けました。披露宴会場からは緑が見え、天候がもよかったため日が差し込んでとてもきれいでした。ただ、20人程度の式にしてはやや会場が大きめに感じました。今までのどの会場よりも料理が一番!と、帰り際にみんなで話すほど、お料理がおいしかったです。また、新郎新婦の意向もあり、ドリンクの種類が大変充実しており、さまざまなカクテルが大変おいしかったです。品川駅からシャトルバスが出ています。私は乗りそびれたため、路線バスを使用しましたが、バスだけでなく、地下鉄駅もほど近くに存在しているので、とても便利だと思います。やはり、一流の式場というだけあり、とても対応が良かったです。一番は料理だと思います!l」私の母も呼ばれたことがあり、中華が本当においしかったそうです。私は創作フレンチでしたが、とてもおいしかったです。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
豪華な和装結婚式
都内でも有名な八芳園の結婚式へ初めて出席しましたが、期待通りとても豪華で素敵な和装の結婚式でした。日本ならではの落ち着いた雰囲気包まれており、品のある厳かな雰囲気に感動しました。メニューのすべてが美味しかったですが、特にメインのお肉が柔らかくジューシーで大変美味しくいただくことが出来ました。ウエディングケーキのデコレーションも会場に合った豪華なケーキで美味しかったです。東京メトロの白金台駅から徒歩で1分ほどなので、迷うことなくすぐにたどり着けました。披露宴中のスタッフの方々はテキパキとした応対をされていたので好印象でした。また、司会者の方も式を盛り上げるような司会進行で印象的でした。風情があり厳かな雰囲気に包まれていたので、若い新郎新婦でしたが、いつものイメージとは一転した装いの姿にギャップがありとても感動した結婚式でした。豪華な和装の結婚式を行いたいカップルには最適の場所であると感じます。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お庭が素敵でした
神前式でしたが、会場は厳かな雰囲気でさすがという感じでした。建物内の神殿でしたが広く感じました。お庭も歩きづらさはあったものの新緑の季節でとても素敵でした。秋などはもっと素敵なんだろうなと思いました。伝統とモダンを融合させた素敵な会場でした。とてもゴージャスでキレイでした。廊下の演出などもあり面白かったです。ただ、人数に対して待合場所が狭いかな、と感じてしまいました。ひとつひとつの演出も凝っていて驚きもありとても美味しかったです。新郎新婦の気遣いによりご飯もおかわり可能なのはすごいと思いました。駅からも遠くなく、案内表示があったのでわかりやすかったです。式が始まる前にテーブル担当の方が大声で自己紹介されるのは、少しビックリでした。きちんとしているのかもしれませんが皆が和やかに会話されている中でピリっとなってしまったので空気を読んで欲しかったなあと思いました。勢いの割には、サービスのほうは平均的だったかと思います。やはり一番の魅力はお庭でしょうか歴史もあり、人気の会場なので仕方ないことですが他の組みの写真撮影で待たされるのは特別感が薄れますね。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
素敵な庭園
初めてハッポウエンの披露宴にいきましたが、お庭の素敵さと、白金という場所にありながらも、かなり広い面積のかいじょうで、とてもゆったりと日本の四季を楽しめる会場でしたので、とても良かったです。普通に美味しかったと思います。白金という場所にありながら、駅からも非常に近く、また新幹線の駅である品川からもタクシーですぐでした。また無料でシャトルバスもでていただので、とても助かりましたし、非常に便利だと思います。スタッフのかたは、素晴らしく気のつく方もいらっしゃました。日本庭園がとてもすばらしいことです。お手入れもいきわたっていて、日本をかんじることができて、いつ訪れても、四季によって変化する素晴らしさをたのしめるのではないかとおもいます。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑が素敵な式場で、日本らしさを感じる式に
チャペル式を考えていた為チャペルを2つ見学しました。オリエンタルチャペルは広く天井も高く、開放的な雰囲気でした。ガーデンチャペルのほうの模擬挙式に出席させていただきました。都内で一番古い記憶チャペルとのことで、歴史があるのだと思いますが、正直建物にはあまり魅力を感じませんでした。少しにおいが気になったのと、チャペルの中の雰囲気がナチュラルな感じで、好みが分かれると思いました。ただ、神父さまが日本人の方で大変素敵なお人柄で、心の底から祝福されている様子が伝わってきました。ガーデンチャペル専属とのことで、神父さまで選ぶ方も多いのではと感じました。披露宴会場は、白鳳館がとても素晴らしかったです。天井の作りが凝っていて、オープンキッチンもあり、お庭が大きな全面窓から見えて、全てが素晴らしかったです。縦長の作りが気になるかと思いましたが、入ってみると全く気になりませんでした。やはり白鳳館でのお見積りは、なかなかのお値段でした。ただ、貸切感のある会場のため、八芳園の中でも特に良い披露宴会場だと思います。品川からのシャトルバスに乗りました。少し混んでいましたが、10分ほどでつきます。話しやすい雰囲気の方でした。神父さまが素晴らしかったです。緑が本当に綺麗です!四季折々にお花や木々を見ながらの結婚式ができると思います。日本のよさを感じられる結婚式をしたい方に。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
初の神前式参列
天気も良く、八芳園のお庭を楽しめました。挙式会場は神前式でしたが椅子に座れたので、ドレスでも安心でした。重厚感があってとてもよかったです。披露宴会場の窓からお庭も見えて新緑豊かで素敵手でした。お手洗いのメイクスペースも十分だと感じました。ただ披露宴会場までの道のりが庭園ということもあり砂利だったのでヒールで歩くには少し辛いかな…和食中心でとてもおいしかったです。見た目にも美しく次に出てくる料理は何だろう!とわくわくしました。量は男性でも十分のようでした。駅からすぐで田舎者の私でもたどり着けました。てきぱきご案内していただき好印象でした。ただ披露宴中は人数が多い式ということもありドリンクを注文する際,少し声を張らないといけないのが残念でした。やはり庭園が素晴らしい!都会なのに一歩足を踏み入れると別世界でした!クローク、待合スペースもしっかりしているので良かったです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
人気が高いのもうなずける素晴らしい式場です
式場本館から少し離れた場所にありますが、白を基調としたチャペルです。天井も高く、窓から周りの木々の緑がよく見えます。初夏の晴れた日の挙式でしたが、窓から差し込む陽の光もきつすぎず丁度良い感じでした。バージンロードはだいたい10m-12mぐらいと思われます。参列者席の後ろの方に着席しましたが、新郎新婦の立つポイントが高くなっているので表情も指輪交換もちゃんと見えて良かったです。(教会式スタイルでした)チャペルは撮影不可でした。80名ほどが参列した会場(名称:ニュイ)でした。現代風のシンプル&スタイリッシュな雰囲気の式場で、高砂席の後ろには白いライトアップ装置があるので新郎新婦がはっきりと見えます。(同行した祖父が、見えやすくていいねと言っていました)また、会場の後ろは全面ガラスの扉になっており、八芳園さんご自慢の庭園の緑がきれいに見えます。プロジェクタースクリーンも後方にあります。お色直しの二度目の入場時は、後方のガラス扉が開きそこから入場という演出でした。会場のあるフロアにはいくつか披露宴会場があるので多くの人が待機していましたが、用意されている椅子の数も多かったので座る事も出来、大変助かりました。オリジナルメニューにも対応していたようで、新郎新婦の出身地にちなんだ食材を使用した料理が出てきてびっくりしました。また、子供用のメニューや、アレルギーのある人、高齢者向けに食べやすく調理されたメニューもあり、出席者に合わせた料理を出してもらえる点にとても嬉しく思えました。味も濃すぎず薄すぎず、1品1品が食べやすい量でちょうど良かったです。1テーブルに1人ずつ担当給仕スタッフがついているのも好感が持てました(担当でない方にもドリンクのお代わりなどお願いすることは出来ますが)料理に細かいこだわりのある方にはおすすめできるポイントです。白金台駅から徒歩1分少しと近いことや、JR品川駅までタクシーで1メーター(5分程度・730円)という点からもアクセスのしやすさは抜群だと思われます。他の親族は新宿駅・東京駅から直にタクシーで来ましたが、いずれも午前中であればタクシーで20分ちょっとで到着できたそうです。山手線であればJR目黒駅から乗り換えて白金台駅に降りる事も出来ますが、子連れや高齢の方、荷物が多い方は目黒駅や品川駅などからタクシーで行くのも一つの手だと思います。(出席者も目黒や品川のホテルを取ればアクセスがしやすいです)タクシーで会場入りしましたが、荷物をおろしている最中にスタッフさんが寄って来て下さり更衣室まで運んで下さいました。フロント・更衣室フロア・美容・案内・配膳のスタッフさんいずれも非常に対応がよく、急なお願いにも嫌な顔ひとつせず応じて下さったのでとても安心出来ました。また、1日に20組近くのカップルが婚礼を挙げる人気の式場にも関わらず、急かすような印象を与えない対応も好感が持てました。着替えや着付け・ヘアメイクなどを行うフロアは地下1Fですが、フロントからエスカレーターで行き来が出来るので荷物が多い&着物であまり歩きたくない場合などにも大変助かりました。ヘアメイク→着付けの流れもスムーズで、着付けの最中に荷物を預かって下さり、更衣室のロッカーにしまっておいて下さったのも大変ありがたかったです(カギを渡されます)。1日に多くのカップルが婚礼を挙げる為、親族控室が利用できる時間帯はかなり限られておりますが、ロビー・更衣室エリア(B1F)にも多くのソファがあるので座って待つことが出来ます。また、式場内にカフェやレストランもありますが、白金台という立地もあってかお値段は高いです。地方から出てきた方はそのお値段にびっくりするのではないでしょうか(カレー1500円・コーヒー600円など)。着付けやヘアセットの無い男性の方は、遅刻しない程度の時間に行くのがちょうどいいと思います。また、当日引き出物を含めた荷物が多かったため、急きょ宅配便で自宅に荷物を送る事になったのですが、その際もとてもスムーズに手配して頂き、また翌日の発送後、わざわざご連絡を頂くなど丁寧な対応をして頂きました。また八芳園といえば素晴らしい庭園が代名詞になっています。待ち時間の間に庭園を散策する事も出来るので、待ち時間もさほど退屈しないのではないかと思います。首都圏ではトップクラスの人気式場なので、1日20組以上のカップルおよび親族・出席者が出入りしています。親族控室も時間制限があり、披露宴会場も直前まで別の組が入っているということもあり、そのため少し忙しない印象を受ける方もいるかと思います。ですが、サービス・料理・スタッフの対応・ロケーションや演出含めていずれも素晴らしく、人気であるのもうなずけるレベルでした。神前・人前・教会、どのスタイルでの挙式も可能なので、都心で式場選びに困った人は候補に加えてみてもいいと思います。詳細を見る (2025文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
参列者に対するスタッフの対応は良くありません。
神前式でしたが、会場がとても広く、友人も多く参列できたのは良いと思います。ただ、前後の列の間隔がとても狭く、椅子も不安定だったので、足の悪い友人が転ばないかがとても心配でした。お屋敷を貸し切って行う披露宴の雰囲気はプライベート感があって大変よかったです。トイレの個室の数も十分だったので混雑しませんでした。お化粧直しのスペースが別であるともっと良いですね。スクリーンの利用もあり、どの席からでも新郎新婦や余興の様子が見えて安心でした。見た目は華やかで凝っているように感じられます。お料理と一緒にソースが出されたのですが、じつは次のお料理のソースだったそうで「一緒に出しちゃダメでしょう~。分からないで食べちゃったよぉ」と軽く言ってみましたが、「それでも十分美味しいですから大丈夫です!」とおかしな返しをされました。スタッフの態度によってお料理の評価もマイナスとなりました。送迎バスもあり、タクシーを利用しても大きな駅からさほど遠くないので便利かと思います。スタッフの対応は残念なことばかりです。まず到着してクロークへ荷物を預けようにも誰もいません。やっと呼び止めて荷物を預かってもらっても笑顔はまったくなく、迷惑そうな様子で荷物を片付けられます。その後も案内をしてくれるような方はおらず、控え室等を探すのに無駄にウロウロしました。帰りの際も宅配便の手続きに異常な時間が掛かりました。何度も奥へ戻って確認を取り、やっとのことで金額が確定しました。スタッフに接客をさせるのが早すぎるように思います。もう少し教育期間が必要かもしれません。舗装されていないような石の敷き詰めてある道を歩く時間が多く、靴が傷みます。また、足の悪い方も十分注意が必要です。詳細を見る (722文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統ある八芳園で最高のおもてなしウェディング
チャペルで挙式でした。まず目に飛び込んできたのが大きな窓から見える緑。チャペル内の装飾も緑と白で統一されていてとても綺麗でした。祭壇に飾られた丸いオブジェも美術館の展示のようでオシャレでした。入場、指輪交換、宣誓、誓いのキス、退場時も生演奏で式を一段と盛り上げてくれていたと思います。挙式の雰囲気から一転して、和風の会場でした。テーブルは丸テーブルではなく縦に長く、珍しいレイアウトです(たまにありますが)テーブルの上のお花は赤と緑の和テイストで、シンプルで素敵でした。センスが良いな、と感じます。な角度によってスクリーンが見ずらい方もいたようですが、お部屋の関係上仕方ないのかなともおもいます。特別な演出や余興がなくても、お料理だけで十分楽しむことができます。食いしん坊な私には、一皿がすくないのかなと思ったりもしましたが、最後は満腹になりました!花鳥風月をイメージしたお料理だそうで、フカヒレとほうれん草のフランがおいしかったです。白金台から徒歩3分ほどです。駅から近いですし、案内看板も出ているので分かりやすいです。白金台の駅周辺がとても落ち着いていて、駅を降りたときから雰囲気がよいなと思いました。ロビーに着くと、スタッフの方がすぐどこのお式の参列者か聞いてくださりスムーズに案内してくださったのが印象的です。また、披露宴でのテーブルでは飲み物サーブの方が専属でついてくださり、丁寧に対応くださりました。八芳園に参列した友人からとてもよかったと聞いていたので、楽しみにしていました。まず、白金台の駅周辺が落ち着いていて良いです。車椅子の方には、会場スタッフがついていらっしゃるところを度々見かけました。お料理の詳細や、披露宴のプランはそれぞれのご夫婦で考えられるとは思うのですが、ゲストをしっかりおもてなしできるウェディングになるのではないかと思いました!詳細を見る (782文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とにかく豪華!
白金という土地柄かとにかく豪華な会場だと感じました。下見ではいくつかの種類の会場を案内していただきましたが、私が気に入ったのはとても高い天井に舞台のついたお部屋でした。こちらは本当に広々としていて圧迫感などは一切感じませんでしたし、とても大きなスクリーンが付いていたのでどの席からでもムービーなどが見やすいだろうなと感じました。またこちらのお部屋では特殊な音響設備も付いているとのことでそちらを利用した演出なども可能になっているそうなので演出も色々なことが出来そうだと思います。さすがに高かったです。ただ設備などを考えると納得出来る範囲ではないかと思います。白金の駅から本当にすぐですしわかりやすかったです。細かい質問へも丁寧に答えて頂きました。豪華な会場で式を挙げたいという方に是非おすすめしたいです。設備面ではまず不満は出ないだろうと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
神殿での挙式が素敵!お庭も美しい!
神殿での挙式に初めて参列したのですが、「神殿=少人数しか収容出来ない」というイメージが一気に覆されました。大人数の参列者をゆったりと収容出来るようになっており、新郎新婦が会場中央にかかる大きな橋を渡って入場してくるのがとても素敵でした。挙式後はお庭に出たのですが、新郎新婦とそのご両親が木々の合間を縫って歩いて登場するシーンが印象的でした。新婦の白無垢と赤い番傘と木々の緑のコントラストが綺麗でした。各テーブルの真ん中に置いてある装花が和風で、新郎新婦の和装とマッチしていました。また、会場後方に大きなスクリーンがあり、高砂にいる新郎新婦が大きく映し出されていました。席が後ろの方でも前にいる新郎新婦の表情がよく見えて良かったです。盛り付けも美しく、美味しかったです。最寄駅から徒歩1〜2分で着きました。和装婚に憧れがあり、大人数のゲストを招待したいという方におすすめの式場です。また、庭園がとても美しいです。5月は新緑の時期でしたが、季節によって全く違う顔を見せてくれるのだと思います。桜の時期や紅葉の時期など、他の季節の庭園も見てみたいです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
日本人として誇りがもてる結婚式場です
日本の邸宅と見事な庭園は、言葉にならないほど素晴らしいです。季節によって雰囲気がかわるところ、日本の四季を楽しみながら式を挙げる事が出来ます。邸宅のバンケットも趣向凝らしたテーブルセッティングとなっていて食事も楽しめそうです。良心的な金額設定です。料亭としての営業もされているので、懐石スタイルが本格的に楽しめます。試食にもかかわらず、副料理長がお出汁など説明して頂き和のおもてなしを受けました。白金台駅から徒歩圏内の立地で、駐車場もあります。プランナーを外部に委託していないので、式場の良さを日々の仕事を通じて把握されている感を感じました。又アンケートを通して、新郎新婦が何を求めているのか聴き出し方とても上手でした。日本文化を大切にと言う思いの強い方にはぴったりです。季節を楽しみながら、両親への感謝の気持ちを伝えるのに絶好な場所で感動的なシーンが自然と創られる不思議空間です。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
老舗の挙式場
オリエンタルチャペルでの挙式でしたが、ここは自分も下見をさせていただいたところで当時とても素敵だったのを覚えてました。そして友人として参列しましたが、本当に素敵な挙式でした。テラス席のある洋風な披露宴会場でした。テーブル感も程よいスペースがあり、披露宴会場自体も狭すぎず広すぎで楽しく過ごせました。こちらの式場の参列は2度目でしたが、1度目と同様、大変美味しく料理をいただきました。サービスのタイミングもちょうどよくゆっくりいただくことができました。白金台から歩いてすぐのためわかりやすいです。またお庭が大変有名なので早めに来て散策しても良いかと思います。こちらの式場は自分達も下見をして最後まで悩んだ式場です。スタッフさん達は自分達の役割をしっかりこなしていますが、スタッフ同士も楽しく笑顔で対応していたのが印象的でした。八芳園さんは老舗の為本当に間違いのない式場と思います。特に印象的なのが、下見の際に披露宴会場で実施していただい演出がとても素敵でした。またスタッフさん同士が程よくラフに親しく仕事をしてました。2人の理想としている挙式をここスタッフさんなら実現してくれると思います。是非一度フェアに行ってみて体感してください。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
八芳園の披露宴の参考
会場自体はとても広く、また施設も充実しているので、大人数呼びたい方はいいと思います。ロビーは天井が高くてとても開放感があります。庭園などもきれいで非日常感が味わえるのはとても良いと思います。料理は提供が遅いと感じました。特に食事系がほぼ食べられませんでした。味も普通。デザート系はかなり充実していてケーキやマカロンなど女性が喜びそうなものが多い印象でした。アクセスは問題ないと思います。式場があるからか、近くに店も多く、3次会等に利用できて便利だと思いました。少し行けば恵比寿駅に着くので、その付近にも居酒屋など多く、ちょうど良いのではと思います。スタッフはかなりテキパキとしていて、特に問題がある印象は受けませんでした。質問にも丁寧に答えていただき、とても良い印象でした。化粧室もきれいで、荷物を預かってもらえるので当日遠方から来た人にはとても便利だと思います。名前が有名なので、他の式場より知名度があることもいいと思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
貫禄のある式場
有名な八芳園での挙式と聞いてドキドキしながら伺いました。さすがに混んでいて、とりあえずクロークに荷物を預けて控室に行ったのですが、少し迷いそうになりました。挙式会場は、茶色を基調とした綺麗で落ち着いた雰囲気でした。正面がガラスのようになっていてとても綺麗でした。挙式の後中庭で写真撮影だったのですが、綺麗な庭でとても絵になる感じでした。披露宴会場はとても広い部屋だったのですが、人数が多かったせいか、広さはあまり感じられませんでした。壁が大きな窓になっていて、開放感がありました。お料理は結婚式の定番のお料理といった感じでしたが、さすが八芳園。美味しかったです。駅から少し歩きました。迷うほどではなかったです。結婚式場としてのサービスとして合格点だと思います。スタッフの方もたくさんいらっしゃいましたし、手が行き届いていると感じました。広い式場で、結婚式もいくつも行われていたりすると、化粧室が混んだらしていましたが、広いのでそこまで圧迫感などは感じませんでした。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
なんといっても庭が素敵でした
やはり伝統ある有名な式場とあって、とても整備されていた。特に庭園は緑が多く、映える写真がたくさん撮れた。ただし、自分が参列したのが人気シーズンの土日だからという理由もあるかと思いますが、1日に何組も挙式をしている様で、写真撮影の時間は少し忙しなかった。披露宴会場からは広く緑が綺麗な庭園を見渡せて、都心のど真ん中という立地ながら、非常に落ち着いた雰囲気を感じられた。また、大きい会場も多く設備も整っているので、余興については幅広く相談出来る様でした。白金台駅から徒歩すぐで大変便利な上、土日は品川駅からシャトルバスも出ている模様。ただし、敷地内はかなり広く迷う可能性もあるため、時間には余裕を持って着くことをオススメします。緑溢れる庭園。自分が参列した5月には、綺麗な新緑が映える写真がたくさん撮れました。また、ゲストの控え室も広々としたソファーがあり、式開始までゆったりとくつろげました。詳細を見る (395文字)

- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
是非お勧めです。
純和風という感じで、日本の伝統を重んじた神前式がとても印象的でした。一般的な西洋式とは違い、雅楽の生演奏や新郎新婦が和服姿で登場してくる様子は、とても厳かな感じでした。もし神前式を上げるのであれば、八芳園は間違いないと思います。150人~200人ほどのキャパシティがある披露宴会場で、一般的な会場とそれほど大差はありませんが、新郎新婦の壇上から見える、向正面の庭園の景色が素晴らしかったです。白金台から徒歩5分、JR目黒駅からもバスが出ており、行きやすい場所にありました。スタッフの方たちもとても親切・丁寧でとてもよかったです。披露宴で友人によるサプライズがあったのですが、予定外のアドリブにも臨機応変に対応してくださり、とても助かりました。会場に入ると、広くて迷子になりそうでしたが、スタッフの方が丁寧に案内してくれるので心配ありませんでした。チャペルなどもありますが、基本的には和風の造りなので、和を重んじる方にはとても良い場所だと思います。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/16
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(12件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 8% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 42% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 42% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 8% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2980人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【三連休最終日限定プレミアム】豪華4品試食×日本庭園散策
【三連休最終日11月3日限定のプレミアムフェア】八芳園伝統「国産牛ローストビーフ」含む特別デザート付き豪華4品を無料試食。2025年10月全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をぜひ実際にご体感ください。

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
| 会場電話番号 | 0570-064-128 |
| 営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
| 駐車場 | 無料 120台 |
| 送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
| 会場数・収容人数 | 10会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
| 事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
| おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



