
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 お気に入り数1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 専門式場1位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 伝統がある1位
- 東京都 お気に入り数2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 純和風2位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 ロケーション評価3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 クチコミ件数3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 駅から徒歩5分以内3位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 料理評価4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見えるチャペル4位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 総合ポイント5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 披露宴会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 挙式会場の雰囲気5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 スタッフ評価5位
- 東京都 専門式場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 窓がある宴会場5位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 緑が見える宴会場6位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 コストパフォーマンス評価7位
- 恵比寿・代官山・広尾・白金 チャペルに自然光が入る7位
八芳園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装式なら絶対ここ!
和装が映えるとっても素敵な会場でした。都内で和装挙式はここで間違いないと思います。披露宴会場はとっても広くゆったりできる空間でした。和の雰囲気が引き立つ綺麗な会場です。料理紹介は新郎新婦のエピソードも添えて出されていました。盛り付け、味共に満足でした。和食中心のフルコースでしたが、要望にも応じてもらえるようです。庭園がしっかり整備されていて、庭園バックの記念写真を残すと最高だと思います。交通アクセスは、駅5分以内で、品川駅からはシャトルバスもあり、便利でした。随所でゲストの私たちにも、声掛けをしてくださり、手厚いなと感じました。サポートしているスタッフさんの人数も多くサービスは行き届いていました。午後挙式だと、最高のお色直し後にライトアップした庭園から入場でき、それがとっても素敵です。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
素敵な和装婚ができる式場
他には珍しく式殿の中に太鼓橋がある造りで、何件か見学した式場と比べて広く感じた。厳かな雰囲気から素敵な和装婚をイメージできた。部屋ごとにスタイルが全然違い、それぞれデザイン性が高いのが魅力的だった。ゲストの記憶に残る結婚式ができるとおもう。窓から見える都内でも有数の庭園もとても素敵だった。ただし、横長の式場は使いづらそうだなと感じた。大きいプロジェクターがある部屋があり、映像を使った演出は迫力がありそうだった。地元の食材や料理を取り入れてオリジナルのメニューにできるとのことだった。ゲストに地元のことを知ってもらえるし、素敵なおもてなしができるとおもう。最寄り駅が白金台で徒歩ですぐだが、白金台に乗り入れている路線が南北線のみなので少し不便に感じた。遠方からゲストを呼ぶ予定だったので、東京駅からの移動も不安に感じた。和装を着て神前式をしたかったので庭園がある式場が理想的だった。こちらの式場は格式も高く、幅広い年齢層に喜んでもらえるとおもう。食品以外の持ち込みには寛容で、だいたいのものが持ち込み可能だった。料理、装花、衣装は値段が上がりやすいのでより具体的に、未定の場合は少し高めに見積りをとっておくといいとおもう。詳細を見る (512文字)
もっと見る- 訪問 2017/09
- 投稿 2020/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和をスタイリッシュモダンに表現してました
和の非常にスタイリッシュに美しい質感の世界が広がっていまして、壁面のグレー系のトーンの感じと、一方で、木造が手亭された天井や足元の橋の表現などがすごく上品でしなやかな感じとがすごく印象的で、情景をかっこいいものにしていました。日本の質感を新しい切り口で表現した空間という感じです。ものすごくデザインがモダンでかっこいい感じのその、ルームは、ガラス窓から見える和風庭園ともセンスよくマッチしてました。壁には、黒字に白いラインが精巧に入り組んだデザインがされていて、すごくお洒落なムードがありましt。壁の上部とかは白でスマート。天井にはブラックのトーンで格子状のラインが描かれていて、やはり見栄えがスタイリッシュになってました。白金台駅から徒歩で3、4分といったところです。和の庭園風景が横長の窓からしっかりと拝めることで、気持ちはリラックス。モダンな内装と、和がすごくセンスよく融合されてました詳細を見る (396文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/06/05
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
建物と庭の雰囲気がとてもよいです
挙式会場は料亭の中の一室を神殿にしてある形で、外から神主さんをよぶ形式になっています。披露宴会場と一緒の会場でできるというメリットはあるのですが、神前式の特有の感じは味わえないかもしれないなと思いました。お部屋ごとに見える景色がことなります。牡丹の間、古い洋館の間、2階の間が景色、雰囲気がよくお勧めですが、人数が30人を超える披露宴だと難しいようです。古い洋館の方は10人程度くらいまでの家族婚向けとのことでした。立地や食事、雰囲気など総合して考えると比較的コストパフォーマンスはいい会場かなと思いました。あまり見積もりから大幅な値引きは難しそうな印象でした。また日にちや季節による割引もあまりないようです。ご飯とお吸い物、デザートが試食になっていました。デザートの餡蜜が個人的にはとても気に入りました。披露宴の際のコースの量感などはわかりにくいとおもいます。品川駅から八方園へは土日はシャトルバスがでています。これを利用しないとタクシーか地下鉄になってしまいます。つよく推し進めたりすることもなく、親切に対応していただきました。和装、少人数、食事会を重視する方にはよい会場かと思います詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
こだわりがある人ならぴったりだと思います。
やはり八芳園といえばお庭ということで、伝統ある風景に癒されました。挙式会場を2つ見せて頂いたのですが、どちらも自然を感じられました。他の伝統ある式場をいくつか訪れましたが、その中でもダントツで高いと感じました。こだわりを形にしたい方であれば良いと思いますが、それほど何か特別なことをしたいということでなければ高く感じると思います。和洋中のだしが効いたおかゆでとてもおいしかったです。シェフのお客様の想いに応えたいという想いを熱く語ってらっしゃったのが印象的でした。白金台駅から徒歩5分以内でアクセスはよかったと思います。ただ、jrを使っていらっしゃる方は品川駅から歩いては来られないので不便に感じるかもしれません。挙式はキリスト式、披露宴は和風テイストでという要望に応えて、色々と提案してくださいました。あまり具体的なイメージを持たないままブライダルフェアに参加したのですが、私たちが求めるアットホームな雰囲気づくりを一緒に考えてくださり助かりました。またみなさん想いが強く、お客様に寄り添う姿勢は素晴らしいと思いました。食事などもカスタマイズ出来て、披露宴の内容なども極力、新郎新婦のやりたいことを叶えたいという姿勢が印象的でした。こだわりを持っている夫婦だったら妥協せず叶えたい結婚式ができると思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気。庭園がなんといっても魅力
2つのチャペルから選べます。木のチャペルはとてもクラシカルで、こじんまりとしてて、アットホームな素敵な雰囲気でした。石のチャペルは自然光が入り、ナチュラルでスタイリッシュな雰囲気でした。人によって好みがわかれると思います。バージンロードはあまり長くありません。面白いです。会場によってテイストが全く違います。もう会場の雰囲気ができあがっているので、会場によってはあまり装飾にお金をかけなくても、シンプルでも、洗練された雰囲気に見えると思います。ボリューミーで美味しく、料理は間違いありません。立地もよく駅からもさほど歩かず、良いです。スタッフさんがとてもこちらの気持ちになって提案をしてくれる方で素晴らしかったです。スタッフさんの提案力が高いように感じます。アットホームでオリジナリティあふれる式をしたい方には向いているかもしれません。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本庭園が素晴らしい。
神前式に参列しました。所作について、丁寧に説明があり、安心することができました。雅楽の演奏が厳かな雰囲気を出していました。写真撮影はできないようになっています。広々としており、高砂から遠い席でも、モニターに新郎新婦が映し出されるので表情がばっちり見えました。白金台駅から近く、私は少し離れている品川駅からでしたが、駅からのシャトルバスで歩くことなく会場に辿り着くことができました。会場が広くてもサービスが行き届いており、飲み物等のオーダーにもすぐに応えていただくことができました。なんといっても日本庭園が大きく素晴らしいです。誰でも入れるようになっており、庭園が目的で訪れている方もいるようでした。秋には紅葉がきれいなようです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
都内でお庭が素敵な唯一無二の結婚式場!
室内で窓もなのに開放的でとても広く感じます。神前の挙式の場合、収容人数が少ない施設がほとんどですが、八芳園は80名くらいは余裕で入るので、友人も挙式に参列してもらえるのがよかったです。また太鼓橋が特徴的で、「母親に手を引かれて入場する」という演出も気に入りました。私の披露宴会場は窓のない会場でした。当初は庭が併設された挙式会場を希望していましたが、希望日に空きがなく断念しました。窓がなくても照明のライトで明るくしていただき、狭さは感じませんでした。立地は白金台でとても良いのですが、駅からは遠いです。都営三田線は地下深くにあるので、地上に出るまで時間がかかり、また八芳園の門をくぐり披露宴会場のある建物までたどり着くのも時間がかかります。毎回遠いな、と思っていました。八芳園の売りでもあるお庭です。当日は晴天だったので、挙式後に「花嫁御寮(別途料金必要)」ができ、「折り鶴シャワー」もできました。また、挙式の前後でお庭でスナップ写真を沢山撮っていただきました。私の結婚式の決め手は「和婚」「お庭」「料理」の3点に重点を置いて式場を決めました。和婚が有名な挙式会場やホテル、神社も見ましたが、やはり私は八芳園の庭が気に入りました。八芳園のような結婚式場のデメリットとしては他の花嫁さんとのバッティングですが、私の場合はあまりそこは気になりませんでした。会場全体が混雑しているので参列していただく方々にとってはマイナスな部分もありますが、その分私は料理にコストをかけておもてなししました。詳細を見る (644文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風でラグジュアリーな式
装飾に竹が使われたりと、落ち着いた和の雰囲気だった。人前式が行われていたが、司会者が式の意味や二人のこれまでを紹介したりと、しっかりと雰囲気づくりをしていてとてもよかった。天井に波のような装飾がついていておしゃれな雰囲気。会場が長方形の形で後ろのほうだと新郎新婦の姿が少し見えづらいきがした。会場のすぐ隣が庭になっていて、出し物としてお餅つきが行われていた。珍しい催しだと思う。ウェディングケーキもフルーツを柄にしたもので新郎新婦のこだわりが感じられた。また、待ち合い場所には新郎新婦による飾り付けがところ狭しとなされており、楽しむことができてとてもよかった。少し歩くが、歩ける距離。庭があり、天気が良いと最高の式・披露宴になると思う。子連れへの対応も慣れていたように思った。なし詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
庭園が魅力の広い会場
建物が広く全ては見れませんでしたが、庭園があったりして和の雰囲気でした。披露宴会場も沢山あるようでした。2次会も同じ会場で実施していました。雰囲気は和風で、会場内に木があったのが特徴的でした。机や椅子は白で統一されていました。狭くはないですが、椅子を引いた時に隣のテーブルの椅子に当たりそうでした。見た目も可愛く、どれも美味しかったです。デザートがスプーンの上に乗っていておしゃれでした。ローストビーフをシェフがその場で切って配ってくれるというパフォーマンスがありました。最寄駅から近く振袖でも問題なく歩ける距離でした。ゲストとはあまり接する機会はないと思いますが、お手洗いの場所の案内などをしてもらいました。ゲストが着替えるスペースがかなり広かったです。多くの披露宴が行われているので他のゲストも沢山いらっしゃいました。オープニングムービーで2人のふるさとを紹介するのが感動しました。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2020/04/03
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 3.2
- 会場返信
素敵な庭園がある結婚式場、和風な式をされたい方にオススメ!
神殿は厳かな雰囲気があり、出雲式の挙式で行なわれる。会場も広く、開放感がある。入場の際に、中央にある太鼓橋を両親と渡れるところもすごく良いと思いました。披露宴会場は、様々な雰囲気の会場があります。私達のイメージしていた和風モダンな部屋もあり、理想とぴったりでした。広々としていて開放感があります。費用は、当たり前ですが、見積もり時から色々とオプションを付けるとどんどん上がります。衣装も全体的に高額で、プラン内のものでは物足りなく、追加料金が発生します。お料理も全体的に内容よりも値段が高めなイメージです。飲み物のメニューも充実させるのであれば更に追加料金が発生し、割高になります。会場の使用料などは割引きになりますが、前撮りやカメラ、動画の撮影などをプラスするとかなり費用は上がります。ただ、庭園等のロケーションはばっちりですので和装を着るのであれば前撮りはしておいて後悔はないと思います。お料理は、試食会で2人で違ったコースを頼み、それぞれいただきました。見た目は少なめに見えますが、ボリュームは十分です。味もしっかりとしていて、美味しく、それぞれこだわりのある食材の使い方をしていました。自分達のこだわりの食材や、好みを取り入れてメニュー変更ができる点は良いと思います。ただ、1番高めなコース以外、食器はあまりパッとしないイメージです。立地は白金台の駅の近くでアクセスは良い。駅から歩いて建物までは徒歩5分程です。品川駅からのシャトルバスもあるので便利です。初回のフェアの担当の方は、テキパキとしていて感じも良く対応してくださりこの式場に決めました。実際の担当プランナーの方にもすごくお世話になりましたが、最終的に残念な気持ちになりました。決められた打ち合わせの中で話が終わらず、見積もりもメールで送るとのことでしたが一向に届く気配がなく、最終の打ち合わせ時にもミスがあり、最終見積もりをいただけませんでした。説明事項もまだ中途半端なまま最終打ち合わせが終わりました。沢山のお客様の担当をしていて、大変かと思いますが説明や伝達はしっかりしていただきたいです。プランナーの方もタイプがまちまちですが、運もあると思います。式場の決め手は、ズバリ素敵な庭園です。都内でこれだけの庭園で挙式を挙げられるところはまず無いと思います。お料理のメニューの融通が利くという点も大きなメリットだと思います。化粧室は広く、清潔感のある空間でした。和風な式にしたい、素敵なロケーションで結婚式をしたい、お料理にこだわりたいというカップルにはオススメかと思います。予算は予め決めておき、不要なオプションは付けず、こだわりたいポイントにはオプションをしっかりと付けた方がいいと思います。詳細を見る (1133文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
緑の綺麗な庭園が素敵。たくさんの新郎新婦に会う
写真で見るほど広くはないけど、綺麗な神殿で新しそうな印象を受けました。こじんまりとした静かな挙式でした。挙式後に案内された庭園は緑が綺麗に映えており和の美しさを感じました。が、有名で規模の大きなところなだけあって何組もの新郎新婦が入り乱れており、何人もの花嫁に会いました。特別感を重視する方にはあまり向かない会場だと思います。木目調の小さな会場でしたが、庭園が見える大きな窓があり景色は良かったです。スクリーンが一つだったので見えにくい席もあると思いました。和食の安心感があり、温度も丁度よく美味しかったです。最寄り駅を出るともう見えるので、和服でもヒールでも比較的楽かなと思いました。料理の配膳スタッフの方が、何度も写真撮影を頼んでも快く受けてくれたのでとても好印象でした。披露宴の受付を済ませたあと、ウェルカムドリンクをもらいながら過ごす控え室スペースが面白いです。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
- 会場返信
都会ながらも緑が多く気持ちの良い結婚式場です。
敷地が広大で開放感があります。荘厳で由緒正しい雰囲気を感じながら結婚式に参列することができました。シャンデリアや内装も厳かでよかったです。美味しかったです。白銀台駅から歩いてすぐに着きます。品川駅からシャトルバスも出ているためjr沿線の方もアクセスは比較的便利だと思います。それなりによかったと思います。特に目立って悪いサービスもありませんでしたし、披露宴中も飲み物が無くなっているとすぐに持ってきてくれましたし、良いと思います。トイレや披露宴会場など全ての場所が清潔感があって非常に快適に過ごすことができました。私が参列した結婚式ではあいにくの雨でしたが、庭園の景観も綺麗でした。和装ウェディングにも対応していて、和装をしたい人にはおすすめです。また機会があれば伺いたい結婚式場の一つになりました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神前式で参加
和装の神前式に参加しました。会場は、シンプルでしたが厳かな雰囲気でした。挙式のあとに庭で写真を撮りました。和装が映える、和風の素敵なお庭でした。階段や池があり、写真スポットがたくさんあります。スロープやエレベーターもあり、足が悪い人にも対応されていたと思います。シャンデリアがすてきでした。食事もおいしかったです。アレルギーにも対応してもらえました。新郎新婦の得意なことが取り入れられた演出があり、プランナーの方も強力的なのだと思いました。おいしかったです。アレルギーにも対応されていました。和装での参列だったので、車で行ったのですが電車の人にはシャトルバスも出ていたように思います。直接はかかわっておりません。特に不自由なく、快適でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
これぞ純和風スタイル!
今では参列する機会があまり多くないであろう、神前式スタイルの挙式でした!神前式というと親族のみ参列可能であったり、大人数収容はなかなか難しいイメージを持っていましたが、今回参列させていただいた挙式会場はとにかく広くて驚きました!!!細かい参列者数は分からないのですが一般的なチャペルと同じくらいの収容規模だったと記憶しています。もちろん、内装は神前式に相応しく立派な造りになっていました。巫女さん(と呼んで間違いないですかね?)が式を伝統的な形式でしょうか、進めていて、私たち参列者も挙式進行に伴い、立ったり手を打ったりと共に儀式に参加する形での進行でした。少しの緊張感と洋風なスタイルの挙式とはまた違った厳かな雰囲気でいて、本来の日本の結婚式はこういった「儀式」であることを感じられる素晴らしい式でした。こうして友人として神前式に参加できて本当に良い経験をさせて貰いました〜!!厳かな雰囲気の挙式が終わると、そのまま屋外へ。日本庭園風な砂利の敷き詰められたスペースで新郎新婦さんの登場まで、しばしの小休憩です。儀式が終わって程よい緊張感から、お外の空気を吸って解放されたところでワイン頂きました〜!こうしたメリハリある式のスタイルとても良いと思います!!これも神前式挙式の良い点なのかもしれませんね!!新郎新婦さんは石段の上からの登場でした!ここで新婦ちゃんの角隠しで隠れていた素敵なお顔をやっと拝見!!式場内での雰囲気とはまた違った暖かい雰囲気でフラワーシャワーならぬ折り鶴シャワーで祝福してきました!!外の庭園も神前式にはピッタリな素敵な造りでしたよ〜!!披露宴会場までは挙式会場からエレベーターでの移動だったと記憶しています。もしかしたら階段も使用したかもしれません。参列者の中には高齢の方や小さいお子さんも見かけましたが終始皆笑顔だったので特に不便な点はなかったのではないでしょうか。披露宴会場では料理と花嫁さんに夢中だったので詳しい構造は覚えていないのですが、かなりの大人数が参列者していたにも関わらず全く圧迫感を感じなかった事や、前のスペースにお酒を置いたりもしていたので披露宴会場はかなりの広さがあったのではないでしょうか。とっても素敵なお料理でした〜!!新郎新婦さんが和装での入場だったのですが、それに合わせてお食事も始めはお重箱で運ばれてきたりと、挙式スタイルと合った装いでお料理が運ばれてきました!使われている食材も新郎新婦ふたりと所縁のあるものを使っていたりと味よし見た目よし、それでいて、こだわりも感じられるお料理でした!!駅からすぐに会場である点でロケーションはとても良いと思います!式場の門から式場入り口までの方が長いかもしれません(笑)けれども門から入った時から非日常的なハレの雰囲気が味わえて参列者として不満は一切ないですよ〜!自身が式に参列する時間に近い到着になってしまったので式場内の広さがどのくらいかは分かりかねますが、届いた招待状に入っていた式場の地図を見る限り随分と広いのではないでしょうか。少し早めに着いて式場内散策なんて楽しみ方もできる会場ですね!スタッフさんはとても快い対応でしたよ!!広い式場でいて、大人数の参列者にも慣れている対応だったので、スタッフさんの接客の質は高いと思います!せっかくなのであまり飲んだことのないワインが気になっていた所で、笑顔でグラスに少しだけ注いでくれたスタッフさんありがとうございます(笑)普段とは違うシーンが多々ある結婚式という場では、こうしたちょこっとした場での笑顔と心遣い、臨機応変な対応にはとても嬉しくなりますね!ここでのおススメは特に挙式会場です!こんなに広い神前式会場を持っている結婚式場は、なかなか無いのではないでしょうか。せっかくの結婚式、神前式も友人に見届けて欲しい方、必見ですね!!友人ゲストとして参加しましたが、本当にインパクトありました!!!白無垢いいですね〜!!!それから、お手洗い、パウダールームの個数がきちんと充実していたことはゲスト側からしたら嬉しいです!披露宴会場とは別でのお手洗いの個室が少ない式場、何気に多いですよね!ちょこっとお化粧直すのにもドレスチェックするのにも個室待ちを気にせずにゆったりできることは嬉しいです!挙式会場であったりお料理であったりゲストへのおもてなしであったり、要所要所で新郎新婦さんの希望により良い形で答えられる様にしてくれる式場なんだろうなぁと感じました。一生に一度のハレの日を新郎新婦と一緒に彩ろうとしてくれる式場なのではないでしょうか。今日というめでたい日を存分に楽しんでいってくださいという気持ちがこもった、とても心温まるいい式でした!詳細を見る (1945文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
さすがだと思いました
和装での挙式がしたい一方で挙式にたくさんの人を呼びたいと考えていたので会場のキャパシテイを気にしていましたが80名程度入ることができる会場でした。シンプルななかにも品の感じられる会場だと感じました。とても華やかな雰囲気の披露宴会場でした。ビデオなどを上映するプロジェクターなどの設備も比較的新しく、テーブル間もある程度余裕があるのでドレスでも歩きやすいと感じました。駅から徒歩で10分もかからない距離なので電車で来られる方が多い場合でもありがたい式場だと思います。八芳園のネームブランドはやはり強いと思います。また、会場の雰囲気やスタッフの方の対応含めてさすがだと感じました。人気の季節は予約が早く埋まってしまうので早めの相談・予約が良いです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
さすが人気のある式場です
私たちは挙式スタイルを決めきれてなかったので、全部の挙式会場を見学しました。人前式、神前式、チャペル×2の計4か所です。プランナーさんが上手く調整してくださりテンポよく見学できたことに感謝しています。人前式の会場は写真だと狭そうと思いましたが実際は奥行があり、照明が暗めなこともあって窮屈な感じはありませんでした。家族(特に母親)や周囲への感謝を示す演出に重きを置いているとのことで、実際にここで式を挙げたらうるっとくるかもと思いました。神前式の会場は太鼓橋があり広々とした印象でした。ガーデンチャペルは外観・内観ともクラシカルで良かったです。重厚な扉や年期が入ってそうな床、パイプオルガンなどが魅力的でした。天井も高くて閉塞感はないです。雨天の際は披露宴会場からチャペルまでポールをたてて簡易屋根を作り、濡れることはないとのことでした。オリエンタルチャペルはリゾート感があり、大きな窓があってとても開放感があります。細かいことですが、牧師と新郎・新婦のいる場所が一段高い上、ゲスト席がハの字型なので、ゲストは写真が撮りやすいことが好印象でした。楽器は小さいピアノがありました。フラワーシャワーを行うところには大きな屋根があり、雨でも平気です。こちらのチャペルは八芳園入り口の立派な門から本館にいくまでの間にあります。1か所のみの見学で、オープンキッチンのあるところでした。当日は料理人の方がいて説明をしてくださるとのことで、ゲストに料理を楽しんでもらえそうだと思いました。コスパが良いというよりは、これくらいかかるよねという妥当なラインの印象でした。お酒が好きでこだわりある方は、飲み放題のランクがたくさんあったので予算にあわせて選び甲斐があると思います。和洋折衷のコースのみですが、もともとが料亭とのこともあり美味しかったです。思い出の料理を1品、演出として出してくれるので、個性が出せると思います。白金台の駅から近いので迷うことはないでしょう。駅の中に外にも看板というか広告がありました。品川からシャトルバスが出ているので新幹線でくる遠方のゲストにも都合がよいと思います。素晴らしいです。スタッフの方々は何人もいらっしゃいますが、見学に来ただけ、しかも何組もいるのに、(名前)様!と声をかけてくださります。各挙式会場や庭園を見学したときも、プランナーさんのみならず各スタッフさんも説明してくれます。カメラマンの方も丁寧に対応いただき、八芳園全体でチームとして対応するプロ意識の高さを感じました。プランナーさんも話し上手で会話途切れることなく、こちらの希望を聞いてくださり的を得たアドバイスをしてくれます。相談しやすく、熱意もあり、とても信頼できると思いました。庭園が美しいです。どの階から見ても眺めがよく見ごたえがあります。確実に写真映えしますし、どの季節でもきれいなんだろうなと思います。また、生涯にわたり利用してほしいというコンセプトのもと、アニバーサリーや子供と一緒にプライベートで訪れることができるそうです。庭園での写真撮影がひっきりなしに行われているので、待ち時間と撮影のばたばた感が気になる方は気になるかも。あと大きな会場では仕方ないのですが、さまざまな場所で新郎・新婦をお見かけします。詳細を見る (1353文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ロケーションがとてもいいので、写真映えします
オリエンタルチャペルの挙式会場は椅子の配置がv字型になっていて、一番後ろの席でも見やすかったです。特に親族の人からはとても近く花嫁さんがみれるのがよかったです。白鳳館は貸し切りで行える庭つきの一軒家の挙式会場です。八芳園の結婚式は一日に何組もやっているので、落ち着いた空間でできる白鳳館はとてもよかったです。ほかの結婚式場に比べると高いです。おかゆの試食でしたが、とてもおいしかったです。白金台駅を降りたらすぐに八芳園の看板がみえるので、迷わずにいくことができます。とても親切で、わかりやすく対応してくれました。貸し切りで、ガーデンもついた披露宴はおすすめです。前撮りでは、桜や紅葉の時期に行うこともできるので、ロケーションはとてもいいです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
安心感とおもてなしの結婚式
壺中庵の2階の神殿を見せてもらいました。天井が低く、窓もないので閉塞感があります。参進のようなものはなく、新郎新婦が先頭で、家族はそれについて歩くだけです。最大50名の松の間を見せてもらいました。庭が美しく、お庭からのサプライズ入場もできるとのことです。畳に絨毯です。絨毯を外して畳にすることは椅子の都合で難しいそうです。50名で、樽酒乾杯や、鯛の塩釜焼きも付けて、この値段で収まったのはすごいと思いました。人数的には3,500円の飲み放題が必須だそうです。飲む人が少ないと損した気分になるかも。お吸い物と白飯とデザートを頂きました。今までの自分のご飯の炊き方が恥ずかしくなるくらいの美味しいご飯で、ゲストをもてなすのにふさわしい食事が期待できます。白金台駅を出たらすぐに看板が見え、わかりやすいです。八芳園本館とは入り口だけ共通ですが、大きく矢印と看板がありますので間違えることはないと思います。駐車場のガードマンから、靴を片付ける人まで、全員よく教育されており、素晴らしい。プランナーとのコミュニケーションは時間がかかりすぎた。日程も我々だけで即断できないので、数ヶ月の範囲から候補をあげてほしいし、見積もりも早くくださいとこちらから督促してしまいました。式→写真撮影→待合室で受付となりますが、受付をする部屋が歴史的な重みを感じさせる個人の邸宅で、素晴らしいです。同じような雰囲気の部屋があれば即決でした。披露宴会場は新館で、部屋自体の装飾は極めてシンプルです。「和装にも洋装にも合う」というテーマでゴテゴテと中途半端な装飾をした部屋は苦手だったのでここは好感が持てました。落ち着いたおもてなしをしたいカップルにオススメです八芳園本館のイベント会場的な雰囲気が苦手であれば、こちらはとてもオススメです。美粧と、雨の時の写真撮影は本館になってしまいますが…。詳細を見る (781文字)
もっと見る- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
良くも悪くも、超有名会場なだけある!という感じです
挙式場はいくつかあるようです。八芳園には3回いったことがありますが、全て違う会場でした。可もなく不可もなくですが、キレイです。こちらも3回とも違う会場でした。ニーズや二人の意向に合わせて披露宴会場ができるようなので、いいと思います。オリジナル料理のアナウンスがあって楽しかったです。駅からはすぐでしたが、周りには何もありません。緑が多くてきれいだとおもいます。さすが八芳園、という感じで、みなさんとても親切でした。私が離席中に花嫁の手紙演出がはじまってしまったときは「今正面入口からは会場に入りづらいと思うので、裏口からいけば自然に入れます!ぜひ見てほしいので入ってください!」と案内してくれました。おかげで気まずい思いをすることなく、花嫁の手紙シーンを見ることができました。何度言っても違う雰囲気なので、すごいと思いました。二人の予算、規模、やりたいことなどに合わせて、どんなニーズにも答えてくれそうな式場だと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/05/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
八芳園
ガーデンチャペルを選択お庭に独立型で建っているチャペルで、オリエンタルチャペルと比べるとクラシックな雰囲気だと思います。音楽はパイプオルガン、バイオリン、聖歌隊退場時のフラワーシャワーとジャパン玉はプラス料金なしでつけていただけました。ウィンドを選択オープンキッチンあり60人招待では少し狭く感じました。和の雰囲気がありますが、ドレス姿でも違和感は無かったです色打掛でこだわったので25万ほど値上がりしました。写真、動画をお願いしなかったのでかなりの節約になりました。とても満足です!会場オリジナルのお料理にしました。高くつきましたが、招待したどの方からも好評でした。お箸で食べられるコースなので高齢の方にも配慮されていました。白金台駅から徒歩2分無料送迎バスありプランナーさんはとても素晴らしい方でした。わがままを聞いていただいたり、良いご提案を頂いたり。当日の介添えさん、キャプテン、ヘアメイクさんは正直期待しすぎてた分がっかりする場面が多かったです。希望の髪型ではなかったり、当日戸惑っているわたしたちに十分な対応をしてくれなかったり。経験不足ではないのかな?と思いました。なんといってもお庭!どの季節でもとても綺麗です夫の仕事柄きちんとした対応をしていただきたかったので八芳園に決めました。少し残念なところもありましたが、やはり専門式場。安心感がありました。高いかもしれませんが、持ち込み料がほとんどかからないのでそこも良いところだと思います。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とにかく緑が美しい!
チャペルは、少し小さめでしたがそれゆえに花嫁さんを近くで見ることができ、アットホームな雰囲気で良かったと思います。一般道の目の前なので、お披露目のときに通りすがりの子供たちがぞろぞろ見ていたのもほっこりしました。壮大な緑の景色が見られるので、入場の際に緑を背景に入場してきた姿が本当に素敵でした。お天気が良かったので、すごく映えていました。申し分なく大変美味しかったです。駅からすぐなので大変便利でした。こまめにドリンクを勧めて、お酒の由来や飲み方説明などしてくれてゲストみんなで大変楽しめました。便利なアクセス、壮大な緑、伝統ある雰囲気がとても良かったです。スタッフさんの対応もよく、安心してくつろげる雰囲気でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和の厳かな雰囲気のとても広い会場
独立した場所にある挙式会場で、新郎新婦は車で移動してました。天井が高くシンプルで大人な雰囲気でした。写真が撮れなかったことが残念ですが、新郎新婦を近くで見ることができて良かったです。こちらも大人な雰囲気で和の照明の会場でした。カーテンがあくと緑豊かな雰囲気にかわり良かったです。いろいろな会場があるみたいです。おいしいものもありましたが、コンソメが薄かったです。量が少ないことも気になりましたが、時間が遅かったためシンプルなプランにしたのかと思います。デザートはおいしかったです。白金台から歩いて5分くらいでした。その他に品川から無料のシャトルバスも30分おきにでてるのでアクセスは良いと思います。施設がとても広く、和の雰囲気を重視している会場です。ブランドや厳かな雰囲気を重視する方には良いと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本の伝統といった感じ
何度か八芳園での結婚式に参加していますが、会場ごとに雰囲気が全く違うので驚きでした。今回の会場は神前式で、とても厳かな雰囲気のなかでの式だったので、少し緊張しましたが、雅楽の演奏等がとても印象的でした。披露宴会場自体は、結婚式場にありそうなホールでした。食事はとても美味しかったです。アクセスはとても良いです。色んな路線も乗り入れており、来場者にも有難い立地だと思います。また、庭園がとても雰囲気がよいです。写真撮影の際に歩きますが、近くにこのような庭園があれば毎日でも通いたいくらい、広く雰囲気が良いです。式場はニーズに合わせて色々なものを選べる会場だと思いました。また、全国から参列者がいた式でしたが、都心なので参加しやすい立地だったと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とてもよいお式でした。
挙式会場は可もなく不可もなくといったところでしょうか。良い日どりだと結婚式が多く、ゆえにピストン式に挙式も行われるので、他の新郎新婦を見かけることも多いといった弊害もありました。仕方のないことだとは思います。披露宴会場は別棟の会場を一棟丸ごと貸し切って行われたので、他の花嫁とバッティングすることもなく、快適でした。会場からは日本庭園がみえ、お色直しの時には新郎新婦が庭園前を参進して登場するという演出がなされ、とても感動しました。お料理もいろいろと工夫が凝らされていて大変おいしかったです。オープンキッチンで、調理の様子も垣間見られるのもポイント高かったです。アクセスは悪くはないと思います。地方からいらっしゃる方ですと、多少地下鉄の乗換など面倒かとは思いますが、駅からは非常に近いですし、アクセスは十分に良いと思います。披露宴の受付をしていたためウェルカムドリンクをいただけず、のどがカラカラでした。受付終了後にウェルカムドリンクにお抹茶があったのを見て、「お抹茶なんてあるんだね、いいな、私たちも飲みたかったね」と話していたら、披露宴会場の我々の席にわざわざお抹茶を用意してくださり、とてもありがたかったです。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
美しい庭園と伝統の前式
神前式でとても厳かな雰囲気でした。凛とした空気が流れており、チャペルとはまた違う良さがあると思います。広々としていてましたが、照明が明るすぎなかったので落ち着きのある雰囲気でした。照明、テーブルセットや装花など、設備面も洗練されており、すばらしい披露宴会場でした。ほかにも複数の会場があり、会場によってテーマが異なると伺いましたので、新郎新婦が自分たちのイメージに合う会場を選ぶことができそうです。品川駅からのシャトルバスがあり、便利です。遠方で新幹線を利用される方にとってもアクセスが便利だと思います。帰りは白金台駅を利用しましたが、こちらは徒歩ですぐでした。日本庭園が美しく、もっとも印象に残っています。白金という一等地なのに、こんなに広い庭園があるなんて、とても驚きました。また、伝統ある式場ですから、ご親族やご年配のゲストにも安心感をもっていただけると思いました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/11/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
素敵な和風結婚式
天井も高く、黄金で荘厳な雰囲気でした。庭園が付いていましたが、会場との雰囲気ととてもマッチしていて素敵でした。とても美味しくて感激しました。お酒にこだわりのある新郎新婦だったので、お庭を目一杯使って日本酒バイキングが行われました。お酒に合うお料理だったので本当に満足しました。駅から近くて便利です。主要駅(品川駅?)間とのシャトルバスもあったような気がします。八芳園内には時間によっては沢山の招待客や関係者が出入りしている印象がありましたが、新郎新婦の行った披露宴会場は貸切のような雰囲気で、他の組とぶつかるようなことはありませんでした。お料理が出てくるタイミングもお酒が出てくるタイミングもスマートで気持ちよかったです。大きくて有名な場所なので、きっとその人に合った素敵な披露宴を行うことができるんだろうなぁと思います。和風の結婚式をするには本当に素敵な場所だと思います。どの演出も本当に素敵で、かつ新郎新婦への思い入れも強かったこともあり、今までお呼ばれされ中で上位に入る素敵な結婚式でした。そう思えた理由の大部分に、八芳園の素敵な雰囲気があると思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一生の思い出に残る結婚式
明るい雰囲気が気に入りオリエンタルチャペルを選びました。当日はあいにくの雨でしたが、全く気にならない明るさでした。5月の挙式でしたので、窓から見える緑が青々してとても綺麗でした。100人弱の列席者でしたが、余裕を持って座れたようで安心しました。挙式中は写真撮影禁止なので厳粛な雰囲気で進めることができました。チャペル外の大階段にも屋根があるため、雨の中でも問題なくフラワーシャワーを行うことができて嬉しかったです。大きな窓のある会場のエールで披露宴を行いました。写真を見ると5月の庭園がまるで大きな絵のように綺麗に見えていて嬉しかったです。昼〜夜にかけての披露宴でしたので、時間帯による庭園の移り変わりも楽しんでいただけました。とても広い会場なので、ゲストの方にもゆっくりと過ごしていただくことができました。お色直しは庭園からのサプライズ入場を行いました。キャンドルの演出がとても綺麗でした。カーテンが開いた瞬間の歓声は今でも忘れられないくらい快感でした。・ドリンク最初は最低額のプランの予定でしたが、試食会で飲んだ「ペリエ・ジュエ」というシャンパンがとても美味しかったため、プランを上げました。・新婦衣装気に入った色打掛の値段が高額でした。・ペーパーアイテム自分たちで手作りしたため、値段を抑えることができました。品川からシャトルバスが出ているため、雨に濡れることなく会場に来ることができたようで安心しました。また、高速道路の出口が近く、駐車場も十分にあるため、車で来られる方にも便利なロケーションでした。会場、スタッフ、料理、全てにおいて大満足でした。いろいろな要望を聞いていただける会場なので、自分たちのテーマがあると良いと思います。詳細を見る (720文字)
費用明細6,206,328円(94名)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
閑静な住宅街の中で新緑に囲まれた挙式をあげられる
神前式(親族のみ)の開催だったため、友人の招待はありませんでした。挙式と披露宴の間に、待合部屋に新郎新婦が出向いてくれたのでカジュアルに撮影することができたのは良かったです。複数の宴会場がある本館と別のところにある「はなれ」での開催でした。そのため、個別にクロークやお手洗いも用意されており非常にvip待遇でした。会場が非常に広く、天井も高かったため、芸能人の披露宴に参加しているような気分になりました。また壁一面が和庭園に面しているため、和装がよく映えました。味、ボリュームともに大満足でした。また、妊婦での参加だったため、アルコール類を飲まないでいたところ気を使っていただき、食後のコーヒーにはカフェインレスのお茶を出していただけるなど、おもてなしをいただきました。八芳園自体は、メトロ駅から徒歩1分なのでメトロが使える方にはアクセスが良いと思います。加えて、定期的に品川駅からシャトルバスが出ているため、jr利用者または新幹線利用者の双方からもアクセスが良いところが非常に良かったです。シャトルバスを使って八芳園まで行きましたが、所要時間10分程度ですごく楽ちんでした。入口に配置されている方だけでなく、通りすがった(調理?)スタッフの方も含めて、とても丁寧に接していただきました。中庭でのカメラ撮影を依頼した際も快く撮影してくださいました。(庭園を観光しにきている外国人の方がいるくらい)素敵な和庭園が広がっているので和装に非常にマッチしていました。また、挙式場/宴会場だけあって、それ以外のお客様がいないため、入った瞬間、非常に洗練された空気が流れています。(ホテル等だと宿泊客がいたり、レストランウェディングだと一般の通行客などもいると思います。)詳細を見る (730文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
濡れ縁からの入場がとても素敵でした
前庭での挙式でしたので、アットホームな温かい時間を過ごすことができました。花嫁さんの真っ白なドレスが緑溢れる庭園内でより一層際立っていて素敵でした。白鳳館での式に参列しました。広大な庭園の中にある一軒の館を貸切で使用していたのでプライベート感があります。会場内は天井が高くオープンキッチンもあるのでとても迫力がありました。真ん中に様々なフルーツが入ったドリンクが置かれていて見た目も鮮やかでした。白金台駅から出てすぐの場所にあるので駅近で便利です。大きな駐車場もあったので、車で来ることもできます。特に印象に残っているのは、再入場の際に灯りが暗くなり新郎新婦が濡れ縁から歩いてくるシーンです。シルエットが映し出されて本当に素敵な演出でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/09/30
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 8% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 42% |
八芳園の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 42% |
501〜600万円 | 8% |
601万円以上 | 8% |
八芳園の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
この会場のイメージ2978人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催※残▲【月に一度!プレミアム】伝統の豪華4品試食×全館リニューアル見学
【月に一度のプレミアムフェア】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」を含む豪華4品の無料試食付き。さらにリニューアルした会場見学も!初めての式場見学の方にも、さまざまな体験ができるおススメのフェアです。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残▲【八芳園人気No.1!】豪華4品試食×全館リニューアル体験フェア
【当園人気No.1のフェア!】伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込み御飯」をはじめ前菜、季節のデザートが付いた豪華4品を無料試食。全館リニューアルオープンを迎えた新しい八芳園をご体験ください。
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【遂にGRAND OPEN】全館リニューアル記念×豪華試食付
【25年10月1日全館の大規模改修を経て遂にグランドオープン】生まれ変わった挙式場や披露宴会場、新コーディネート体験、四季折々の美しい日本庭園とともに八芳園自慢の豪華ハーフコース試食を楽しめる特別フェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0570-064-128
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【全組対象】八芳園伝統の「国産牛ローストビーフ」「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食
八芳園の伝統料理「国産牛ローストビーフ」や炊き立ての「鯛の土鍋炊き込みご飯」を含むハーフコースを無料試食!ゲスト目線で、おもてなしをご体感いただけます。
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
会場名 | 八芳園(ハッポウエン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒108-0071東京都港区白金台 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 東京メトロ南北線または都営三田線 白金台駅 徒歩1分,JR目黒駅より大井競馬場行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 ,JR品川駅より目黒駅行きバス「白金台駅前」下車停歩1分 JR品川駅より会場へのシャトルバス運行あり(婚礼実施日に限る) |
---|---|
最寄り駅 | 白金台駅徒歩1分 |
会場電話番号 | 0570-064-128 |
営業日時 | 平日10:00~19:00(祝日を除く)、土日祝9:30~19:30(年末年始を除く) |
駐車場 | 無料 120台 |
送迎 | あり品川駅と八芳園間の無料シャトルバスが運行(土・日・祝日婚礼日) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式(館内)¥165,000~、教会式・人前式(独立型チャペル)¥330,000~ |
会場数・収容人数 | 10会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラス付きの会場に限る |
二次会利用 | 利用可能詳しくはスタッフにお問い合わせください |
おすすめ ポイント | 料理演出(パフォーマンス、オリジナルメニュー対応)
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状・打合せの中で伺わせていただきます |
事前試食 | 有り週末開催の料理フェアにご参加頂けます |
おすすめポイント | おふたりのご出身地やお母様のレシピなど想い出の味を取り入れた‘おもてなし料理’をご提案いたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるスタッフもお手伝いさせていただきます。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり※ 最大120台のご用意となります資格取得スタッフ ※スタッフまでご相談ください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設八芳園トラベルサロンにてご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
