レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理がすごく美味しい一軒家レストランでの結婚式
建物の一番最上階にあり、広くはありませんが、天井から自然光が差し込み大変明るい式場でした。披露宴会場として案内された場所には窓はありませんでしたが、圧迫感は全く感じませんでした。机の一つ一つが小さく収容人数は多くありませんが、高砂などはないためゲストとの距離が近い結婚式を希望されている方にはぴったりかと思います。見積もりをいただきましたが、レストランウェディングのため色々と自由がきき、工夫次第では、高くも安くもなるのかなと思いました。お料理はさすがといった美味しさでした。メインは言うまでもなくパンから前菜まで全て美味しくいただけました。こちらのお料理であれば年齢問わず満足していただけると思います。アクセスは駅からも歩くため、あまり良くありません。対応してくださったスタッフさんはとても素晴らしく、親身になって相談に乗ってくださいました。別の式場に最終決定したため、正式にお断りした際にも気持ちの良い対応をしてください、レストランとしてまた利用したいと思える会場でした。・一軒家を貸し切っての結婚式となるため、建物全体に自分たちの色を出せます。入る前の入り口から自分たちのやりたいことができるのは大変良いなと思いました。・今回、親族に足の悪い方がいたため、アクセスの問題でこちらはお断りしましたが、それがなければこちらにさせていただいたなと思います。自分たちの好みで可愛らしくもでき、大人っぽくもできる会場だと思います。色々工夫したい方には大変向いているかと思います。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理にこだわった大人なカジュアル挙式をご希望の方に!
たくさんの植物に囲まれたガーデンのようなエントランスから階段を登り、エレベーターで最上階に上がると挙式会場があります。こぢんまりとしたチャペルで、一見シンプルな作りですが、天井を開けることができるので都会にいながら自然を感じたい方におすすめです。チャペルの十字架をはずし、人前式にすることもできます。新郎新婦は後方中央のエレベーターから登場しバージンロードを歩くので、わたしはそこが少しムードに欠けるかな〜と思いました。地下の披露宴会場は天井が高めで、光の柔らかいシャンデリアがあり落ち着いた雰囲気です。和装にも合いそうで、大人のカジュアル婚向きかと思います。縦長すぎない大きさなので後方のゲストも新郎新婦やスクリーンが見やすいのではないでしょうか。最寄りの広尾駅自体が各方面からあまりアクセスが良く無い上、広尾駅からも少し分かりづらいので、ゲストの年代などによっては好評でないかもしれません。ただその立地のためひっそりとたたずむ一軒家レストランとしての雰囲気は素敵です。主任の方にご案内いただきました。気遣いや所作に無駄なところがなく安心できます。ご説明もわかりやすく、レストランへの愛情が伝わるけれど決してそれを押し付けて来ない雰囲気が好印象でした。ひらまつグループなので、お料理やホスピタリティーには不安はないかと思います!一軒家レストラン貸切なので他のカップルのゲストと入り混じることがないのもとくべつかんがあっていいと思います。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がおいしい!
天井から自然光が入る明るい挙式会場でした。広くなくアットホームな雰囲気です。ただ階段で3階?だったと思うのですがのぼらないといけないです。エレベーターもあるのですがすぐにいっぱいになってしまい、階段のぼりおりはヒールでは疲れました。広くて開放的でした。高砂の後ろが明るくて新婦さんがきれいでした。1日1組限定ということもあり、他の挙式の方がいないのでお手洗いなどスムーズでした。とてもおいしかったです。さすがレストランウェディングという感じです。今まで出席した結婚式の中で一番かもしれません。そのくらい前菜もメインもすべてがおいしかったです。ワインもおいしかったです。駅から歩きます。少々わかりにくく、迷いました。少しそっけない対応をとられたスタッフさんがいらっしゃったのが残念でしたが、他の方はそんなことなかったのでたまたまだったのかもしれません。会場で着物の着付けとヘアーセットをお願いしたのですが、着付け、ヘアー担当の方はとても親切で気持ちのよい対応でした。着付けも着崩れることなくきれいにしていただき感謝しています。なんといってもお料理がおいしいところだと思います。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな雰囲気
一軒家になっているので屋上から一階まで自分たちの好きなように使うことができます。70名以下であれば広さ的ににちょうど良いと思います。テーブルの大きさはそこまで大きくありませんが、新郎新婦との距離が近く、アットホームな雰囲気です。レストランウェディングなので安くはありませんが、満足度は高いと思います。さすがひらまつです。ワインもお料理もとても美味しかったです。駅からも少し歩きますし、分かりずらいので、遠方からのゲストにはわかりずらいかもしれません。とても感じが良く、好感がもてました。挙式、披露宴について具体的なアドバイスもくれました。ゲストに美味しいお料理を食べていただきたいという人には最適だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/19
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
トップクラスのウェディング!
披露宴会場は地下にあって、天井が高く音が良く響きます。会場自体が華やかなので、装花はあまり必要無いと思います。1日貸し切りなので、他の組とバッティングすることもないです。値段は高めだと思います。ですが、ほとんど無料で持ち込み可なので工夫すればだいぶコストダウン出来ると思います。みんなに喜んで頂ける料理だと思うので、ココに決めて良かったと思います。ひらまつだけあって、期待を裏切りません。特にフォアグラのキャベツ包みは絶品でした!広尾駅から徒歩10分弱です。初めてだと少し道は分かりづらいかもしれません。支配人さんから女性料理長、プランナーの方皆様、とても丁寧な対応でした。私達が見えなくなるまで、お見送りして頂いたり、とても心に残るサービスでした。何と言っても、料理とスタッフの人柄です!詳細を見る (345文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/07/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
西麻布の閑静な住宅地で挙げるアットホームウディング
建物の一番上の階にあるので、日中は自然光が入ってきて明るい雰囲気。ただ、かなりこじんまりとしていて、「チャペル」という雰囲気は味わえない。普通の「少し広い部屋」というイメージだった。披露宴会場は地下階にあるため窓は全くなく、自然光が入ってくる環境ではありませんが、設置のシャンデリアが美しく、きらびやかな印象でした。スタイリッシュというよりは、白を基調とした可愛らしいヨーロピアンテーストの印象でした。1日1組限定であること、自由度が高いこと、お料理が美味しいことを考えれば妥当な値段だと思います。彩りも豊かで、目でも楽しめる料理の数々でした。創業以来、30年以上も守り続けられている「フォアグラのキャベツ包み」は、ぜひ食べてもらいたい絶品の美味しさです。日比谷線広尾駅より徒歩6分だが、細い道を入っていたところにあるため、初めて行った際は迷いそうになった。遠方からのゲストが多かったため、分かり辛い場所である点はマイナスだった。ただ、都内とは思えない閑静な場所にあり、温和で優しい雰囲気の方ばかりで、好印象でした。電車遅れで、お約束の時間に遅れてしまったのですが、丁寧に対応してくださり、大変助かりました。女性スタッフが多いように感じました。1日1組で会場内のスペースを自由に使えること。エントランスの緑が豊かで、装飾もとても美しく、フォトロケーションには最高です。都内とは思えない、ナチュラルなでアットホームな結婚式を挙げることができると思います。また、お料理は、どの年代の方にお出ししても必ず褒められる美味しさです。自由度が高いので、他のカップルとは違うオリジナル感を出したい!という方にとてもおすすめだと思います。また、本当に大切な人たちと、アットホームな式を挙げたい人にはとてもおすすめです。縦長の建物のため、受付は1階、待合室は2階、挙式は3階、披露宴は地下階と、移動が多くなってしまう点が気にならないか、チェックした方が良いかと思います。エレベーターはありますが、少々狭いため、お年寄りやお子様が優先になってしまうので、ヒールを履いた女性陣には階段での移動をお願いすることになりそうです。詳細を見る (901文字)
もっと見る- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理もサービスも、大満足☆
最上階で挙式ができます。なんと!天井があき、空が見えます!!♡これはすごく魅力的でした!開放感ある挙式をしたい方にはおすすめです☆エレベーターからの入場になるらしいです(*^^*)古風なエレベーターで、とっても素敵で他にはないサプライズ入場ができるのでは?披露宴会場は地下ですが、地下と思えないくらいの明るさと開放感がありました!会場の形も縦幅と横幅が絶妙で、一体感が出せそうなつくりでした!また、新郎新婦の後ろの壁がティファニーカラーで可愛い色でした♡フルコースの試食をしました。どれも素晴らしく美味しかったです。やはり有名なレストランなのでお料理も、サービスも、他にはない満足感がありました。メインを2種類違うものをオーダーしたのですが、どちらも美味しかったです。ワインは基本プランならひらまつ共通のものでした。広尾駅からは少し歩きますがすぐにわかりました。立地もいいので、都心の結婚式っていう雰囲気が出ると思います。たくさん見学に行った中で一番素晴らしいスタッフの方でした。女性のプランナーの方でしたが、見学しながらも、様々な提案をしてくれて、とても旦那も私も、その人柄で決めようと思うくらいでした。実際は都合上他の会場にしたのですが、ここで出会ったスタッフの方の対応の素晴らしさを思い出しては、あのプランナーの方だったらよかったなぁと思うことがあったくらいです。入り口もグリーンがいっぱいで、いたるところが、フォトジェニックで、素敵な写真がたくさん残せるとおもいます詳細を見る (637文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/02/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
一軒家レストランでウエディング
【披露宴会場について】一軒家レストランを新郎新婦の好みで飾りつけたオリジナリティ溢れる素敵な空間でした。広すぎない空間はアットホームな雰囲気に包まれ、新郎新婦の門出を祝うにふさわしい会場と思いました。【スタッフ・プランナーについて】料理の説明など非常に親切丁寧でとても好印象でした。教育が非常に行き届いているということと、スタッフ個人個人のポテンシャルの高さを感じました。【料理について】有名シェフがいらっしゃるということで期待していきましたが、さすがの一言でした。見た目も可愛らしく、そして、丁寧で優しいお味で、とても良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】日比谷線の広尾駅から徒歩で数分の非常に便利な立地です。会場周辺もオシャレな街並みなので楽しい気分で参列できました。【この式場のおすすめポイント】一軒家のレストランという他にはあまりない会場と、有名シェフの料理がおすすめポイントです。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホームでなかなか素敵な会場です。
土地柄、全体的に狭い感じがしますが少人数の挙式・披露宴であれば充分だと思います。挙式会場はいちばん上の階で行われました。私が参列した日はあいにくの雨でしたが、晴れてる日はとても気持ち良いだろうなと感じました。こちらの会場は、横長なので新郎新婦とゲストの距離が比較的近いので良いと感じました。フレンチでした。とてもおいしかったです。広尾駅から徒歩5分強10分かからないくらいで、外苑西通りの1本内側の通りにあります。渋谷駅からだとタクシー利用となります。駐車場はありません。スタッフの対応はそこそこに良かったと感じました。化粧室は若干少ない気がしました。化粧室に新婦の心遣いがしてあり感動でした。(ハンドクリーム、リップクリーム等)挙式会場がとても明るくて印象的でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
有名なレストランで結婚式
レストランなので挙式場は簡素なものでした。キャパがちいさくてこじんまりしてる。アットホームに式を執り行うにはいいかも。晴れていれば、開閉式の天井を大きく開けて、ガーデンウェディング風の式が挙げられると思います。披露宴会場は招待客80名程に対し、狭くすぎもせず広すぎもせず、新郎新婦との距離がほどよく、ふたりの幸せな顔がよく見れてよかった。間違いないでしょう。過去参列した挙式の料理は覚えていませんが、ここのだけは覚えている。パンとバターがびっくりするくらい美味しくて、友達と何度もおかわりしました。駅からすこし歩きます。入口もちいさくて「これが?!」って思いました。ひらまつはアルバイトが一切おらず、全て社員なので、対応に過不足なし。初めての男性司会者の披露宴に参加したが、この司会者がユーモアに溢れ進行がとても面白かった。ウェイティングルームで披露宴前の新郎新婦が登場し写真撮影や会話を楽しめた。披露宴が始まってしまうとなかなかゆっくり主役と話せないのでうれしかった。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/04/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
目の肥えたゲストの満足度は高いと思います。
挙式会場は広さも内装もこじんまりとした派手さのないシンプルな印象でしたが、前面、天面がガラス張りになっており、実際の広さ以上に開放的に感じました。ただ、9月のお式だったせいか、立ち見?が20名程いるくらい沢山参列したせいかとにかく暑くて皆さん汗を拭っていました。もう少しスタッフの方に気遣って頂けたら、、と唯一思ったポイントです。披露宴会場はクラシカルな雰囲気で、重厚さが出ていました。ただ、圧倒されて緊張してしまうような威圧的な感じではなく暖かい雰囲気だったと思います。お料理はもちろんあのひらまつですから、どれをとっても本当に満足いくものでした。特にスペシャリテのフォアグラとキャベツの包みは本当に絶品です。披露宴のお料理が文句なしなのは当然として、アペリティフパーティで出されていたものでさえ感動的に美味しかったです。広尾駅から少し歩く上、最後店舗に入る道が少しわかりづらいので、あの辺の土地勘がないならタクシーを使っても良いかもしれません。ただ、駅から式場までの間にとても美味しいパン屋さん(芸能人の方もよくいらっしゃる)があったりお洒落なお店も多いので若い方なら歩くのも楽しいです。皆さん感じよく、てきぱきとされていました。若干お料理の出てくるタイミングがテーブルの方々でかなり差が出ている時がありましたが(だいたい食べる速度は同じくらいでした)それ以外は良かったです。素敵な階段に思い出の写真を貼ってあったので、ちょこっと空いた時間や移動時も楽しかったです。化粧室も広くはないものの華美ではなくでも上品で、何気に大人の結婚式の格を上げていたと思います。どのサービスをとっても、何十回も結婚式にでなれた30代以降の目と舌を満足させてくれると思います。詳細を見る (730文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理で選ぶならここ!
建物は白を基調としたなかにグリーンもあってナチュラルな印象でした。教会は最上階(3階)にあり、エレベーターで移動できました。人が多すぎたせいか座れず、かなり人が溢れてて空調機の真ん前でちょっと見えずらかったです。教会でフラワーシャワーをする際は天井が開き、晴天の空が見えてとてもキレイでした。会場は地下に一つで広すぎず狭すぎず、天井が高かったです。会場自体はシンプルで少し寂しい感じもしました。ただ新郎新婦の席がステージとかではなかったので、行きやすく二人と距離が近い点はよかったです。さすがお料理が有名なだけあって、どのお料理もすごく美味しかったです。また東京に行く機会があったらレストランの方へも足を運んでみたいと思いました。会場へは地下鉄の駅から徒歩で行きました。駅から15分くらいで行きは平気でしたが、帰りに引き出物を持ってヒールで歩くのはちょっと大変でした。場所は大通りから一本入った道にあり、色んな建物がある中突然式場がある感じでした。ボーッと歩いてたら気づかないかもしれません。当日はスタッフの方が入口でお出迎えしてくれました。お料理を運ぶ会場スタッフの方は笑顔もすてきでした。オススメポイントはやはりお料理です!今までお呼ばれされた中で一番美味しかったです(^^)会場は広すぎず新郎新婦との距離が近くてよかったと思います!建物もキレイで全体的にカジュアル、アットホームな結婚式にしたい方にはオススメな式場です。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/01/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美味しい料理でおもてなしの一軒家レストランウエディング
【挙式会場について】地下1階~4階建ての一軒家風の造りになっているレストランです。最上階に、挙式が出来る小さなスペースがあります。天井が開放出来る仕組みになっていて、天気の良い時には式の最後に天井を開けて太陽の光が差し込む素敵な演出が出来るそうです。外式の場合には、こちらのスペースで親族紹介などを行うことも可能とのことでした。【披露宴会場について】披露宴会場は、建物の地下1階部分にあります。地下にあるとは感じさせない天井の高さで、大きなシャンデリアが飾られた縦長の空間です。100名以上着席で使用可能となっていますが、意外と会場がコンパクトにまとめられていて、一番後ろの席とそれほど遠さを感じることはありませんでした。【スタッフ・プランナーについて】案内を担当してくれたプランナーさんには、非常に丁寧な対応をしていただきました。ひらまつ系列は社員の方が式当日も全て取り仕切ってくれるので、信頼してお任せ出来る安心感がありました。【料理について】プチ試食付のブライダルフェアでした。フォアグラを使ったメインとなる料理を少量出して頂きましたが、まろやかでくさみの無いフォアグラが本当に美味しくて、思わず笑顔になってしまいました。また、デザートはサプライズ感が盛り込まれたもので、式当日も、見た目でも楽しめるお料理をお出し頂けると感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広尾駅から歩いて5~7分程度です。お店は大通りから一本わき道にそれた所にあるため隠れ家的な雰囲気です。また、正面から建物の外観を見ると、HPなどで見ていた写真とやや違った印象を受けました。分かりにくいと言えば分かりにくいですが、迷うことは無いと思います。【コストについて】お店イチオシのスペシャリテといった料理があって、それを披露宴のメニューに組み込むと見積もり価格がやや高くなります。また、ドレスや小物、ペーパー類の一部が持ち込み無料となっていますが、司会、カメラマンなど一部指定の業者しか選べない部分もあったり、人気のアペリティフパーティーの追加や会場使用料なども加味すると、私達の予算ではややオーバーな感じでした。【この式場のおすすめポイント】地下1階~4階までのスペースを当日貸切に出来る所がまず魅力。また、有名シェフのお店のため、お料理は文句なしに美味しいです。披露宴前に行うアペリティフパーティーも、ゲストの方達とふれあう時間を増やせるため、魅力的な演出だと思いました。ただ、通常はレストランとして使用されていることもあり、控室や化粧室などの設備は、ゲストハウスなどと比べて弱い気がします。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】建物の外に飾られている花や緑は、スタッフの方達が毎日水やりをして育てているものだそうです。また、アンティークの家具や置物、可愛い絵の飾りなど、アンティーク調の雰囲気が好きな人にはおススメの会場です。レストランウエディングで100人規模の会場はなかなか無いため、こちらの会場は披露宴の参加者が多い人達で、なおかつレストランウエディングを希望している人達にはおススメの会場ではないかと思いました。詳細を見る (1315文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい
【披露宴会場について】シンプルな内装だが、清潔感があり、とても雰囲気が良い。天井も高く、開放感のある式場。【スタッフ・プランナーについて】きびきびと動いて見ていて気持ちが良い。連携が取れていて、滞りなく仕事が進んでいた。【料理について】とても美味しく、盛り付けも綺麗。旬の素材を使い、料理の運ばれてくるスピードもとてもよかった。特にメインの料理がとても素晴らしく、美味しい。前菜から、デザートまで文句なしの美味しさ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から近く、わかりやすいところにあるのでとても良かった。【この式場のおすすめポイント】とにかく料理が素晴らしく良かった。有名シェフの経営する会社だけ合ってとにかく美味しかった。レストラン主体の会社の式場なので、どうかと思っていたけれどその不安は杞憂だった。私が結婚式を上げるならここにしたい。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/10/18
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
明るい雰囲気で美味しい食事と
挙式は屋上みたいなテラスでやりました。太陽光が入って非常に明るくて写真も綺麗に移りました。登場はエレベーターで上がっていき、エレベーターが開くと参列者が出迎えてくれる感じです。大人数は入れませんが、なごやかでいい雰囲気だと思います披露宴会場は大ホールを貸切です90人くらいまでであれば着席で開催できます。高砂と列席者の距離が近いため、写真なども撮りやすいです。料理にお金をかけましたお花等の演出は節約しましたこれ以上は望めないというくらい美味しかったです。控室で新郎新婦も食べさせてもらえました。温かい美味しい料理を控室で食べられたことは、周囲の人にも驚かれました六本木が近いので、パーティー後も遊べて便利ですスタッフは文句のつけようがありません!何個か会場を回りましたが、ひらまつのスタッフが一番でした誰と話しても感じが良いですし、細かいお願いにも対応してくれました美味しい料理とみんなで楽しく一緒に過ごす披露宴美味しいものが好きな人たちにお勧め詳細を見る (424文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
貸切ウェディングをご希望のカップルにお勧め♪
白を基調とした洗練された雰囲気で、とってもお洒落な空間でした。また、温かみのある空間でもあるので、アットホームで洗練されたパーティーをご希望のカップルにお勧めです。ビュッフェパーティーでしたが、目でも舌でも楽しめるお料理でとっても美味しかった。大皿料理もあったが、前菜はカクテルグラスに入っていたり、手に取りやすい工夫がされており、何より見た目がとてもかわいくてお洒落でした。駅からは徒歩圏内だが、少し分かりづらい場所にある。スタッフの質が高いと思いました。地下の会場だったが、天井が高く開放的。100名いても窮屈感がなかった。ひらまつグループだけあって、お料理がとっても美味しいので、料理にこだわりたいカップルにもお勧めです。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
お料理が最高です
建物の屋上にチャペルがありました。とても明るい雰囲気でした。シンプルな感じで、アットホームな式にしたい方には向いていると思います。狭いので、人数が多いと立ち見のゲストが出るみたいです。私たちは80名で考えていたのですが、全員はチャペルに入らないので、式は親族のみで行うことを勧められました。晴れた日には天井を開けることもできるそうです。白を基調とした、可愛らしい会場でした。確か地下(?)にある会場なので、窓がなく、外の光は入ってこないですが、天気に影響されない点は良いのかな〜と思いました。ひらまつグループなだけあり、お値段は張ります。直近だったので、少し割引もしてくださいましたが、それでも他の会場に比べると。。という感じでした。見学の途中で、オードブルの試食を出してくださいました。予想外だったので、とても感激しました!お味も全て美味しかったです!車で伺ったのですが、駐車場は近くのコインパーキングを利用する形になります。駅からは徒歩だと少し遠いかな〜女性のゲストはヒールの高い靴を履いていたら、少し厳しいかな〜という感じでした。家族総出で伺ってしまったのですが、みんなの意見をしっかりと聞いてくださいました。お料理でおもてなしされたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/03/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
一軒家のアットホームパーティーでした
【挙式会場について】挙式はシンプルながら、しっかりとした厳粛な雰囲気もあり、心静かにおこなわれて感動しました。木製の部分が多くて、あたたかみを感じることのできる空間でした。【披露宴会場について】貸切一軒家での静かでおしゃれな雰囲気の中、和やかにパーティが行われました。パーティのスペースはしっかりと広くて、華やかで豪華な雰囲気でした。終始アットホームなホームパーティの雰囲気で本人もゲストもリラックスできていて笑顔がたくさんあったのが印象的です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんはあまり記憶にありませんが、お料理場が少し見えるようなつくりで、できたて熱いうちに運ばれてきたのがとてもうれしかったです。【料理について】忘れてはならず、とても印象に残っているのはやはりお料理です。上質なものを使い、質の高い調理、味付けが施されて、一口一口とてもおいしくいただくことができました。お野菜も、おいしさを最大限いかしながらの付け合せで本当においしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】日比谷線で広尾駅まで行き、徒歩で行きましたが数分で到着できました。【この式場のおすすめポイント】貸切の一軒家でのアットホームな雰囲気というのが何よりも良いところだと思います。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
シンプルで、尚且つ、お洒落な会場
非常に広いといった会場ではありませんでしたが、天井が高いので、コンパクトでありながら、広い空間を作り上げてありました。基本的に、シンプルながら、センスが感じられる雰囲気で、照明、音楽、小物等を利用することにより、様々なリクエストに対応できる場所だと感じました。一品、一品、とても上質で、素晴らしかったです。前菜、メイン等は、もちろんでしたが、個人的には、付け合せ的な小さな丸いパンまでも、非常に美味しくて、思わず、沢山食べてしまいました。日比谷線の広尾駅から徒歩で、5分~7分くらいの場所で、程よい距離にあります。レストランとういうこともあり、やはり、料理が一番のオススメだと思います。また、スタッフの方々のホスピタリティの高さも、とても素晴らしいです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/01/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
お料理がおいしい!
自然光が入る会場で、ナチュラルな雰囲気が好きな人にオススメです。地下にあるため、窓がなく、横長ではなく縦長の会場です。特に高砂もなく、シンプルで落ち着いた雰囲気です。見積もりは想定していたより高い印象をうけましたが、抜けている項目はあまりなかったので工夫次第でそれほど金額を上げずにいけるのかな?と思いました。お料理なレストランを経営されているだけあって、とてもおいしいです!ゲスト受けも間違いないため、ゲストへのおもてなしとしてお料理の味を重要視する人にオススメです。広尾駅からは少し歩きます。また入り口が大通り沿いではないため、土地勘がない人だと迷う可能性があります。なごやかな雰囲気をもちながらも、信頼できる印象をもちました。やはりお料理です!ゲストに結婚式を楽しんでもらうには大切なポイントだと思いますが、安心してゲストをおもてなしすることができます。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
立体的な存在感があるシャンデリアが美しい
バージンロードの白さ、清らかさ、透明感というのが凄く素敵なチャペルでした。あまりにも美しくてまじまじと見てしまいましたが、ホコリ1つ落ちておらず、清潔にされていまして、好印象でした。天井は開け放してあって、最高に心地よい、自然の陽射しを体感しながらの、挙式が行われました。立体的な存在感があるシャンデリアが天井からいくつも吊り下がった宴会場は、そのシャンデリアのゴールドの輝きがエレガンスさを演出しているゴージャスな会場でした。壁際にはたくさんの装飾があって華やかさをより一層引き立てていました。和牛のロースにはたくさんの個性豊かなお野菜が添えられて、それらを一緒に食すたび、組み合わせを変えるたびに、別の味わいが口に広がり、とっても楽しめました。広尾駅からは5分と少しくらいの時間歩きましたが、特に苦痛ではなく、問題ありませんでしたよ。本格的なフレンチが嗜めるという点ですね。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2014/09/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がおいしく、会場の雰囲気も素敵でした!!
友人の結婚式に参列しました。駅から少し離れますが、地図を見ながら、迷わず行けました。外観は、一軒家のようで、派手ではないですが、アットホームな落ち着いた雰囲気で、良いなと思いました。一日一組のようで、スタッフさん全員が、新郎新婦のために、結婚式を作り上げている感じが伝わってきて、とても素敵だなと思いました。お料理もとてもおいしかったです!!スタッフさんの対応もともて良いので、安心して式に集中することができました。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/01/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ナチュラルでアットホーム
【披露宴会場】会場はこじんまりしていますが、窓からの陽差しが明るくて気持ちよかったです。少人数でアットホームな披露宴をされたい方にいいと思います。【スタッフ(サービス)】スタッフの方の対応は良かったです。【料理】普通【ロケーション】アクセスは広尾駅からちょっと歩きますが、可愛らしい建物のレストランです。2階がレストランの入り口になっており、クローク、化粧室があります。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/03/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アットホームでカジュアルなレストランウエディング
レストランウエディングは4回目の出席でした。【挙式会場】 太陽の光が燦々と降り注ぐ、とても明るい挙式会場でした。挙式の最後に天井の窓が開く、という演出も他にはなかなかなく珍しいと思いました。ただ、参列者の人数にもよるのかもしれませんが、立ち見になってしまった参列者が多々いたのは少し残念だと思いました。【披露宴会場】 挙式会場から階段を降りて地下にあります。 窓がないので落ち着いた印象です。会場の広さはちょうどいいと思います。窮屈さも感じませんでした。【スタッフ(サービス)】 お料理が運ばれる前にナプキンが配られたのですが、私の分を忘れられました。また隣にいた友人も、パンを忘れられていました。結婚式ではなかなか見られないことだと思い驚きました。【料理】 おいしいと評判のレストランですので、かなり期待していたのですが少し期待しすぎてしまったかもしれません。もちろん好みにもよると思いますが。。【ロケーション】 駅からタクシーを利用しました。友人も迷ってしまったと言っていましたので、タクシーの利用もおすすめします。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) 広すぎない会場なので、自分たちらしくまるで一軒家のような使い方ができるのが良いと思いました。また挙式会場から披露宴会場などの移動もスムーズです。また、プランナーさんと当日お話する機会がありましたが、とても親切で話しやすい方でした。【こんなカップルにオススメ!】 厳粛な式、というよりかはカジュアルでアットホームな式にしたいと思っているカップルにおすすめです。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/04/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理がすごく美味しかったです
チャペルに関していうと、決して大きな会場ではなかったです。50人くらいの参列客で、会場内はいっぱいでした。人前式だったので、とてもアットホームで終始和気あいあいとした感じでした。披露宴会場の方は、地下にあったのですが、広くて余興のスペースも充分にありました。窓がない分、照明で明るさのメリハリがつけてありました。会場の大きさは縦長で、うしろの方の席だと新郎新婦の席と遠く感じるかもしれません。さすがひらまつ、と感じるとても美味しくて感動的なお料理でした。色どりも鮮やかで、お肉やお魚にかかってあるソースもどれも美味しかったです。駅からは少し歩きます。広尾という場所だけあって、とても閑静で高級住宅街の中にありました。チャペルはシンプルでしたが、お料理やおもてなしが素晴らしかったです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ゲストとの一体感あり
建物の最上階にチャペルがあります。雰囲気はおしゃれで素敵ですが、若干狭いので参列できるゲストの人数が限られるかもしれません。新婦の登場も、下の階から階段で登ってきながらの登場となります。長いバージンロードを歩きたい方には不向きかもしれません。ゲストとの距離が近く、一体感のある披露宴ができると思います。挙式と披露宴の間に、懇親の時間を設けることができ、ゲストとゆっくり話せるプランが可能です。広尾駅から徒歩5,6分です。広尾周辺に詳しくない方でもわかりやすいかと思います。ゲストと近くでゆっくり話せるのが一番のポイントかと思います。通常、結婚式というと、新郎新婦は高砂に座りっぱなしで、なかなか近づけませんし、余興などで慌ただしくなりがちですが、ここの会場が提供されているプランですと、立食パーティーのような状態のお部屋で、新郎新婦が歩き回り、ゲストとゆっくり話をしたり、写真を撮ったりできます。他にはなかなかないと思います。友人や家族が多い結婚式でしたらおすすめです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おいしいお料理でおもてなしをしたいかたに。
雰囲気はひらまつらしくシンプルでスタイリッシュな中にも高級感がありました。今回の披露宴は定員めいいっぱいだったようで、グループ席ではなく、長テーブルに横に着席するものでしたが、これも新鮮な感じがして楽しめました。お料理は申し分なく、とても美味しく頂きました。ひらまつでお食事ができ、とてもうれしかったです。広尾駅から歩ける距離ですので、問題ないと思います。ただ、大きな道に面しているわけではないので、きちんと地図を確認されないと迷う場合もあるかとは思いました。通常はレストラン営業をされているスタッフさんが対応されているので、料理のサービス時間などがぴったりで、会話の邪魔をすることなく、さりげないサービスをしてくださりました。レストランですのでお料理はとても美味しく、列席されるゲストには大変喜ばれると思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
雰囲気抜群
一軒家がウリなだけあり、雰囲気がとても良かったです。窓も多く、ウェイティングスペースは明るく席も充分でした。駅から遠いです…タクシーを必ず使わないと、女性には厳しい…。一軒家なので急勾配の階段の移動がありました。これもまた、女性は高いヒールだと辛いかも。。私は着物だったのでエレベーターを使わせてもらいましたが、エレベーターもなるべく使わないで下さいっていう雰囲気でした。。化粧室も少なく結構並びました料理は最高に美味しかった!新婦も料理にこだわって会場決めたと言ってました。雰囲気がとても良かったので、いつか食事しに来たいと思いました。ウェルカムフードさえも美味しく、さすが高級レストランでした✨披露宴会場は広く、どの席からもスクリーンは見やすかったです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/12/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
心に残る挙式でした
挙式会場は天井がドーム状になっていて自然光が入り明るい雰囲気で、神父さまがとってもフランクでご新郎もご新婦も始終和やかなムードでした。披露宴会場も清潔感があるグリーンを基調としたカラーで、何と言ってもお料理が美味しかったです。プライベートでもレストランを利用したいと思いました。披露宴に呼ばれても、お料理は期待していないことが多いのですが、ここのお料理は最高でした。広尾駅から歩いて10分以内に着きますし、場所もわかりやすい。タクシーでも行きやすい。特に可もなく不可もなく、滞りなく終わりました。全体的にゴージャス過ぎず、シンプル過ぎず30代カップルにはバランスが良い会場です。エレベーターもあるので、車イスの方やバギーの方も気がねなく利用できると思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
広尾駅からは距離があったので渋谷からタクシーで行きまし...
広尾駅からは距離があったので渋谷からタクシーで行きました。正面から見た雰囲気や4階まであるレストランの内部はとても素敵でした。料理も量が少なめでとてもおいしく、二次会の料理も手を抜くことなくおいしかったです。私は式場に忘れ物をしてしまったのですが、スタッフの方に迅速に対応して頂き、とても感じが良かったです。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 67% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 0% |
レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 67% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ139人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | レストランひらまつ レゼルヴ(ひらまつウエディング)(営業終了)(レストランヒラマツレゼルヴ) |
---|---|
会場住所 | 〒106-0031東京都港区西麻布4-3-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |