
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルオークラ京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
品格を感じるホテルでした
高校の同級生の結婚式に参列しました。京都は久しぶりでしたが、駅に直結していて迷うことなくホテルに行けました。老舗ホテルらしい高級感と威厳を感じる建物でした。挙式の行なわれたチャペルは、白の大理石のバージンロードやステンドグラスからの光で明るい雰囲気で清潔感を感じました。披露宴会場は非常に広くて、内装やシャンデリアが豪華で品格を感じました。料理はフレンチで非常に工夫されていて楽しめました。ドリンクが充実していて良かったです。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/05/13
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
兄の 息子の 結婚式に参列させていただきました。久々に...
兄の息子の結婚式に参列させていただきました。久々に参列した私も微笑ましく幸せにな一時を感じるような盛大な結婚式だったと思います広々とした煌びやかな結婚式場はまさに豪華な演出晴れ舞台で普段は普通な容姿の新郎新婦もこの日ばかりはとても美しくもあり格好良くもありました結婚式スタッフもちょっとしたことでも大変心遣いをしてくれてこっちまで嬉しくなってしまうサービスを受けました私ももう一度結婚式をあげられるのであればここで式をしてみたいなと夢をみれた披露宴でした詳細を見る (268文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 64歳
- 参列した
- 4.4
披露宴会場には窓が多く、京都の街並みが一望できます!
会場全体が薄暗いため、厳かな雰囲気が漂いました。写真に上手くおさめることができなかったことが残念です。また、壇上があるわけでないので、参列者全員が立ち上がる時は、新郎新婦を見ることができませんでした。新郎新婦の背後が窓ガラスとなっており、自然の光が入って来て、会場全体が明るく感じました。また、1つ1つのテーブルの距離が丁度良い距離となっており、圧迫感を感じることがありませんでした。スクリーンは1台のみでしたが、テーブルから離れており、どの場所からも見やすく良かったです。非常に美味しかったです。前菜が出てくる際に、ドライアイスでの演出が印象的でした。ネームバリュー以上の美味しさでした。東京から出席させて頂いたので、初めて降りた街でしたが、京都駅からタクシーで行ける距離だったのはありがたかったです。料理が非常に美味しいことです。オークラの料理は美味しいと聞きますが、イメージを崩すことなく、想像以上に美味しかったです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/10/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
品格ある挙式ができます
高層階で景色の良い部屋も選ぶことができます。結婚式場のような変わった設備はありませんが、そこがまた良い点だと思います。ホテルなのでとてもきれいで清潔感があります。落ち着いた雰囲気の中で式を挙げることができます。ワンランク上のホテルなのでロビーから良い雰囲気です。出席して下さる方々のためにも料理にはお金をかけました。通常プランから数千円ランクアップをしました。また当日の写真や.撮影はホテルにお願いをしました。安くはありませんでしたがその出来栄えに大満足です。節約したところはテーブルの花です。基本プランだけでも十分な見応えのある花を選ぶことができました。ここで挙式をあげることに決めた1番の理由が料理でした。いろいろなホテルや結婚式場の料理を試食しましたが、オークラの料理を食べた瞬間ここしかないと2人で感じました。列席してくださる方にも絶対後悔させない料理を提供していただけると思います。地下鉄からの直通なので雨に濡れることもなくホテルへ行くことができます。打ち合わせから大変信頼のできるプランナーさんについていただき、不安に思うことはほとんどなく準備を進めることができました。とにかくプランナーさんの質が高い。他の結婚式場やホテルに比べ多少金額が高いかもしれませんがそれだけのサービスを受けることができます。また出席して下さる方々に対しても感謝の気持ちを伝えられると思います。プランナーさんのタイムスケジュール通りに進行していけば焦ることなく準備を進められると思います。ロビーの大階段での写真撮影は絶対すべきです。結婚式のパンフレットのような写真を撮る事はできます。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/01/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都の老舗
天井が高く、会場も広いため、大人数招待したい方には、ピッタリの会場だと思います。京都で隠しきあるホテルの一つであり、会場も広くゆったりしており、豪華な式を考えている方にオススメです。ロビーの階段の雰囲気も豪華であり、当日、記念撮影ができるという点が大変魅力的と感じた。招待人数に対して、会場が広過ぎると淋しくなるかも?と逆に心配してしまった。ホテルオークラで挙式するとなると、コストがかかると思っていましたが、以外にリーズナブルであった。キャンペーンを上手く利用すれば、老舗ホテルでも高すぎるということもない。駅から徒歩圏内であり、県外からの出席者にとって、大変便利だと思います。二次会を開く際も、出席者にとって負担がかからない立地と言えます。テキパキとした方で、こちらの質問に対して、丁寧に説明していただき、印象が良かった。会場も広いが、受付ロビーも広いので、招待者がゆっくり過ごせる場所がある点も魅力である。ロビーの階段の雰囲気はホテルならではと感じた。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.6
平日で1組だけの結婚式・披露宴だったこともありロービー...
平日で1組だけの結婚式・披露宴だったこともありロービーへつながるメイン会談を利用したフラワーシャワーには感動した。新婦が現役の保母でもあることから階段下のロビーには園児と父兄が約100名位お祝いに駆けつけていて園児の黄色いお祝いの声でロビーは大変にぎやかであった。良く京都ホテルオークラが認めて許可してくれたと改めて感謝している。披露宴でも園児たちのお祝いビデオメッセージが話題をさらっていた。私も過去に仕事柄50~60組の披露宴をみてきたがベスト3に入ると思います。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 56歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
要望に応じた対応に大満足の1日となりました。
スタッフの対応力がすごく、こちらの要望にnoと言われることは1つもありませんでした。ホテルである分、クロークがしっかりあったこと、料理がすごく美味しかったこと、等招待客にも喜んでもらえました。ホテルでしたが、こちらの予算に合わせて色々と考えてくださり、低コストで素晴らしい1日を作りあげて頂きました。とにかくコーディネーターの方が親身で相談しやすく、色々とお願いしやすかった。会場は歴史あるホテルオークラで、私たちが式を挙げた12月はロビーに大きなクリスマスツリーが展示してあり、ドレスを着たまま写真撮影も出来てとてもいい思いでとなっています。一歩外へ出ると河原町とゆう京都市一の繁華街が広がっており、二次会までの時間潰しも招待客困らなかった様です。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/07/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
やはり京都での一流ホテル
友人(新婦)の式と披露宴に参列しました。式場は独立型チャペルではなく、ホテル内にあったのですが、「こんなところがあったんやー」というくらい立派なお部屋でした。ロビー中央に大階段があるのですが、その階段で新郎新婦を写真に収めたり、みんなで写真をとったことが楽しかったです。ちょうどクリスマスの季節で、ロビーの真ん中にすごく大きなクリスマスツリーがあり、重厚感のある高級ホテルという感じで、とても雰囲気も良かったです。場所も京都の繁華街の真ん中にあり、二次会への場所移動もスムーズで、すごくよかったです。高級・セレブ風・誰にも文句を言われない正統派の式・披露宴をあげたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/05
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都人も認める格式高い高級ホテルです。
ロビーに足を踏み入れた瞬間から一流の雰囲気が漂っています。披露宴会場も高級感があります。全般的にとても美味しかったです。特にメインのお肉が印象に残ってます。量も丁度いいです。自分の結婚式会場の下見の時に試食会に参加したことがありますが、シェフの方の説明が誠実そうで好感がもてました。京都市役所前駅を出て地下で直結しているので、雨が降っても濡れず、迷うこともないです。遠方の列席者も京都駅から1回は乗り換えますが、地下鉄(12分程)で来れて、便利です。二次会会場も市内のど真ん中なので、沢山あるし、移動もスムーズです。披露宴中の食事が出てくるタイミングも、各テーブル担当の方がよく見てくれているなぁと感じました。友人の披露宴の余興で楽器の演奏をしました。実際の披露宴の会場で、一週間前位に試しに演奏してみることができました。その時も担当の方が立ち会ってくださって、機材の配置や音響の相談に乗ってくださったり、親身な対応をしていただきました。脇役の私に、帰り際に、「すごく良かったですよ。」と、温かいねぎらいの言葉をかけていただき、とても嬉しかったです。格調高いだけあって、お値段もそれなりにしますが、納得できるサービス、質だと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
姪の結婚式に夫婦で参加しました。挙式会場は、ホテルのロ...
姪の結婚式に夫婦で参加しました。挙式会場は、ホテルのロビーの階段前で、一般客も見えるところで、キリスト教式の結婚式でした。参列者だけでなく多くの人に祝福されるのは回りの人も幸せに感じてよい雰囲気に思えました。また、披露宴会場は広く、スクリーンに新郎新婦の幼い時代のときからの映像を交え、二人の馴れ初めを紹介するなど工夫がありました。料理は一般的なフランス料理でしたのであまり印象に残っていません。この年齢になるとできれば、和食の要素も入れてほしいと思いました。スタッフの対応は普通で特に印象に残っていることはありません。すこし気が付かないようにも感じるときがありました。ロケーションは京都の繁華街に近く、交通の便利な場所にあり、年寄りも不便なく感じました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ホテルウェディング
挙式会場は少し狭かったです。最近は自然光が入るところが多いので、それに比べると少し圧迫感がありました。披露宴会場はとてもかわいかったです。ヨーロピアンな雰囲気に統一されていて、キャンドルサービスの正面の大きなキャンドルもキラキラしていてとてもかわいかったです。お料理は、まぁまぁでした。ホテルのお食事、という味です。ステーキやアワビなど高級素材でもてなして頂きましたが、特記しておいしい、というものではありませんでした。ウェディングケーキは美味しかったです。地下鉄の直結しているので、交通の便はとても良いと思います。繁華街の中にあるので二次会会場も徒歩圏内でたくさん選べると思います。スタッフの方は有名ホテルだけあってきちんとされていましたが、ドリンクを頼んだのになかなか来ないなど、何度かお願いし直すこともありました。ホテルでの「正統派」結婚式を希望されている方には良いと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 3.8
料理とホテルスタッフの気配り、マナー。
【挙式会場】挙式は平安神宮、さすが日本を代表する神社。【披露宴会場】 なにより設備が新しい。【スタッフ(サービス)】対応が丁寧だった。【料理】 コース料理だが、東京ではなかなかみられない和洋折衷のコース料理がおしゃれだった【ここが良かった!】 料理と部屋のインテリア【こんなカップルにオススメ!】 大規模挙式より10人程度の家族だけから100人程度までの結婚式にはおしゃれでセンスがあり、ホテルスタッフのしつけもできていた。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
接客がよかった 司会のアドリブも自然で上手にすすめていた。
【挙式会場について】きれいな会場で賛美歌を歌う人が3人もいてよかった。場所的に景色はなかったが。【披露宴会場について】よきょうをしたがちょっと狭くかんじた。【演出について】親のフあーストバイキングのお手本とかがあって初めてでおもしろかった。【スタッフ(サービス)について】とても感じがよくいい対応でした。親切で丁寧でした。【料理について】とても美味しかったです。品数も多く 味も良かった。【ロケーションについて】よかったです。【マタニティOR子連れサービスについて】こどもがいないからわからない【式場のオススメポイント】余興の練習を(歌とピアノ)させてくれた。【こんなカップルにオススメ!】値段は高いと思うが場所も便利だし 遠方から来るゲストが多いカップル詳細を見る (328文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.5
良くも悪くもホテルとしてのサービスです。
【挙式会場について】挙式は別の場所で行われました。【披露宴会場について】専用の披露宴会場ではなく一般の宴会場で行われました。専用である必要は乏しいと感じました。【演出について】演出内容については結婚する当事者の好みなので、式場としてのホテルに対して感想は特にありません。個々の演出自体はスムーズに行われていました。【スタッフ(サービス)について】可もなく不可もなくといったところでしょう。【料理について】おいしかったです。【ロケーションについて】市街地で交通の便がよく、ロケーションは優れていると思います。【マタニティOR子連れサービスについて】このサービスは利用していないので、特に感想はありません。【式場のオススメポイント】ロケーションと料理です。【こんなカップルにオススメ!】職業柄、ある程度格好を付ける必要のあるカップルには選択肢の1つでしょう。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.4
料理は素晴らしいけど、チャペルがちょっと残念
友人の結婚式でした。料理の見た目が華やかで、とても美味しかったです。披露宴会場は天井が高くて、豪華な印象でした。ただ、チャペルはホテル内だから仕方ないかもしれませんが、小さくてちょっと味気ない感じです。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.3
席から見える夜景が綺麗でした☆
今回、式は別であり披露宴だけの会場がここでした。なんと言っても新郎新婦の後ろ一面が大きな窓だったこと。そこからの夜景は絶景でした!!夕方から夜に変わっていくのを見ながら披露宴も佳境へ。気持ちがより一層高まりました。ホテルの料理=苦手なものが多いという思いもありましたが今回はどれも美味しかったです!!詳細を見る (150文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/11
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
挙式会場会場はとても清潔感があってよかったです。披露宴...
挙式会場会場はとても清潔感があってよかったです。披露宴会場広い空間で清潔感もありいい感じでした。料理種類も豊富で味もなかなかおいしくとても満足しました。スタッフスタッフの対応は快い感じでした。接客態度もとてもよく感じました。ロケーション交通も便利でした。オススメ料理はおいしいとおもいます。こんなカップルにおすすめ若い方にもおすすめです。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 21歳
- 申込した
- 4.3
料理料理がすごくおいしくてびっくりした。見た目でも味で...
料理料理がすごくおいしくてびっくりした。見た目でも味でも楽しめる。ほかのところは、見た目がすごくても味がイマイチなところが多い中、オークラでは細部まで気配りが行き届いていいる。スタッフいつも丁寧に接してくれて、金額の提示が明朗で、何が必要で不必要かとちゃんと教えてくれて、他のようにお金に対するガツガツさが全くない詳細を見る (157文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 下見した
- 4.0
料理が最高においしい
【挙式会場】神殿、チャペル、ロビー大階段。チャペル利用が多いみたいで、模擬挙式もここで見ました。【披露宴会場】窓のある部屋とない部屋があるので、あった方が開放感があってよかった。アポロンがおすすめ。【スタッフ(サービス)】丁寧な方でした。すごく積極的な質問が多くて、困った部分もありましたが、ウェディング慣れしてるみたいで頼りになりそうです。【料理】試食しました。すごくおいしかったです!下見した中では一番でした。お肉のフランベサービスが迫力あってよかったです。知人はお色直しで席を外しているときに、このサービスをやってもらい、ゲストを退屈させずに済んだようです。【コストパフォーマンス】格式あるところですし、相応でしょう。【ロケーション】駅直結なので文句なし。【ここが良かった!】落ち着いています。【こんなカップルにオススメ!】クラシカルな挙式&披露宴がしたい人向け。カジュアルではないかな。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/23
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
甥の結構式。ホテルというオープンな空間で、開放的であっ...
甥の結構式。ホテルというオープンな空間で、開放的であった。良い意味で、緊張感は全くなかった。参列者においては、同様リラックス、自由闊達な印象であった。牧師の先導で、キリスト教かどうかわからんが、あまり意味はないと考えられる。アクセスは、少し問題感じた。京都駅からストレートでなく、乗換を経て、到着スルアクセス。結果的には、京都駅から、タクシーを使った。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 61歳
- 申込した
- 4.2
王道のホテルウェディング
チャペルでの挙式、2階の曲水という会場で申し込みました。招待客の人数は80名の予定ですが、90名近くなるとチャペルに入りきらない可能性があること、またチャペルもホテル内のため天井は高くないこと、そして見学した会場が私たちの好みには合わなかったことから、当初は近くに新しくオープン予定のゲストハウスに傾いていました。最終的に決め手になったのは、最初のフェアに参加した数日後にコーディネートされた会場を見たこと。プランナーさんおすすめのその会場は、窓があって明るく、全体に木目調で落ち着いた雰囲気。ワイン・ぶどうをメインテーマとした秋のコーディネートも上品で、ふたりとも気に入りました。最初のフェアでコース料理を試食しており、その味は本当に申し分なかったですし、担当してくれたプランナーさんも信頼できそうだなと思える落ち着いた方でしたし、実際に会場を見てみたことで「ぜひここでやりたい」という気持ちになりました。高齢の祖父母にも来てもらいたいし、乳児連れの友人にも出席してほしいし、来てもらった方たちには料理をしっかり楽しんで帰ってもらいたいという思いがあり、また特に自分たちでやりたいこだわりの演出もないし、総合的に考えてホテルであれば安心だなと思いました。何度か訪れていますが、格式あるロビーの雰囲気も素敵だし、スタッフの方もその格式に見合ったサービスをしていらっしゃるし、複数の会場があることで他の披露宴とのバッティングが多少心配ではありましたが、ここなら大丈夫だろうと思っています。これからの打ち合わせが楽しみです。いくつか思ったところをまとめてみました。ゲストハウスと比べてよかった点・打ち合わせが土日で調整できる(ゲストハウスは平日)・ホテルなのでサービス面、施設面で安心できる・ホテル独自の明確なプランがあり、追加料金も分かりやすい・会場は3時間使え、多少の延長は可能(ゲストハウスは厳格に2時間15分)ゲストハウスで惹かれた点・チャペルの天井が高く最大100名着席可能・ワンフロア貸し切りできる詳細を見る (853文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
とにかく景色と高級感が素敵です。
【挙式会場について】エントランスがとても豪華で入った瞬間に圧倒されると同時にこんないいところで式を挙げるのかと非常に好感が持てました。【披露宴会場について】新郎新婦の後ろの窓からの景色がとても素晴らしく、晴れているときの絶景なので、ぜひ見て欲しい景色でした。【演出について】特にあっと驚く演出はありませんでしたが、一つ一つがきちんとこなされていて、参列していてとても安心できました。【スタッフ(サービス)について】さすがに有名ホテルとあって、スタッフのサービスはきめ細かく行き届いていました。安心できます。【料理について】カクテルグラスに入った前菜が非常にユニークで、黄色やブルーの色と香りも良かったです。全般的に大満足といかないまでも満足なお味でした。【ロケーションについて】駅直結で、京都市内ということで、電車に乗らないといけないものの京都駅からもそれほど遠くなく、良いと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】子供用の食事もありましたし、食器なども用意していただけましたが、全般的には充実しているという雰囲気は感じませんでした。【式場のオススメポイント】やはり式場から見える京都市内の景色が最高です。お天気は選べませんが、晴れなら絶景なのでぜひオススメです!【こんなカップルにオススメ!】若いカップルというよりかは、30代〜40前の少し落ち着いた雰囲気のカップルにオススメかと思います。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
【挙式会場】【披露宴会場】披露宴前に同じ会場で人前式、...
【挙式会場】【披露宴会場】披露宴前に同じ会場で人前式、その後披露宴。親族のみでしたが落ち着い格式のある部屋でお良かった。【料理】和洋折衷で美味しく、ゲストから好評。【スタッフ】さすが伝統あるホテルでどなた対応も素晴らしかった。【ロケーション】遠方からのゲストばかりで、駅直結のグランビアも候補だったが、ゲストのタクシーチケットをサービスしてくれた。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.0
大学時代の友人の披露宴で参加しました。狭い部屋でしたが...
大学時代の友人の披露宴で参加しました。狭い部屋でしたが最上階で、カーテンを開けると景色がとてもきれいでした。料理は前菜からすべてとても美味しかったです。スタッフはきびきび動いていて、控えめでスマートな感じがして好印象でした。場所は分かりやすく便利で良かったです。とにかく料理がおいしく老舗のホテルなので正統派でいろんな世代の人から好まれる結婚式にしたいと思っているカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
安心して招待出来る会場です
【披露宴会場について】ホテルとして伝統と気品ある京都の有名ホテルなので、外観から見てもとても高級感があり、この会場で式をやったら大丈夫という安心感が持てました。披露宴会場もとても気品があって落ち着いた感じだったので、老若男女問わず居心地がいいだろう、と思いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ、特にプランナーの方がとても良かったです!!一番の決め手はこのプランナーの方だったと思うほどです。最初から最後までとても丁寧で、またメールでの対応もとても丁寧に迅速に返答をして下さり、披露宴に関しての不安や問題点もおかげさまでゼロでした。色々、要求や我儘も最後まで聞いて下さり、とても感謝しています。今でもこのプランナーの方に担当してもらえて良かった、と思います。【料理について】他の結婚式場と比べて、少し物足りないような気がします。値段に比べて味・見た目が他と比べて質素かなぁ、と思ったのが当日披露宴をしている最中の本音です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地はバス・地下鉄・共に行きやすく、また立地場所も市役所の前と御池通り沿いにあるので、交通の便が良い割にはとても落ち着いた場所にあるので、色々準備する為に通う私たち本人のみならず出席してくださる方の為にもとても良い場所・立地だったと思います。【コストについて】お金をかけたところは、何としても着物が来たかったので、衣装にはとてもこだわりました。予算オーバーにもなりましたが、自分の気に入った衣装が着れて大満足です。後は、披露宴で鏡開きをしたかったので、それもプランに入れてもらいました。反対に節約したところは、ケーキ入刀の際の周りの装飾の為の花や会場中の花も豪華すぎずにシンプルに抑えました。【結婚式の内容について】白バラと白ユリをメインにして、ゴールドリボンと白い花でシンプルでエレガントにコーディネートしてもらいました。ドレスはフワフワのプリンセスラインを来たかったので、胸の開いた希望通りのドレスを選んで着ました。【この式場のおすすめポイント】出席者が多くて写真撮影や余興に時間をかけてしまった為、時間が結構オーバーしてしまいましたが、追加料金をとられなくて、嬉しかったです。また、面白くするためのイベントを考案してそれを披露するのにも、スタッフの方が力をかして下さり、無事にイベントが成功する事が出来、とても嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんとの相性は、絶対必要です!丁寧でメールも即丁寧に返して下さる方、料金プランやこちらの要望も一緒に悩んで考えて下さる方、明るくてノリの良い方が一番です。実際に結婚式をしてみて、総合的にみて本当にここで挙げて良かったな、と後々考えても良かった会場でした。アドバイスとしては、焦らず早めにゆっくり準備をして下さいね。あと、ブーケは必ず実際の完成写真を見て判断してください!私は思ってたのと違ったので、当日かなりガッカリしてかなり後悔しました。後は、体調管理とお肌の管理は万全にしてください。親戚やお年を召した方が多く来られる場合は、絶対におススメです!詳細を見る (1310文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/08/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
料理と景色
【挙式会場】式場は室内でいい雰囲気だった。気になる点は披露宴会場と遠いところ。【披露宴会場】最上階で行ったので景色が最高だった。【スタッフ(サービス)】特に問題となるところは無く、結婚式でも影に徹していてよかった。【料理】料理はほかのホテルと比べて断然おいしかった。老若男女とわず喜んでくれた。【フラワー】フラワーはゴージャスにするとコスト的に高くなるため控えてしまう。【コストパフォーマンス】全体的には高い。【ロケーション】最上階は景色が一望できてよい【マタニティOR子連れサービスについて】託児所もあるので安心【ここが良かった!】最上階のロケーション【こんなカップルにオススメ!】食べ物にうるさいカップル詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/26
- 申込した
- 4.5
【挙式会場】 ホテルの中なので割りとこぢんまりとしたチ...
【挙式会場】ホテルの中なので割りとこぢんまりとしたチャペルです。バージンロードは大理石で新郎新婦の姿が映りこむのが素敵でした。自然光はありませんが、その分スポットライトの演出が凝っているのが印象的でした。【披露宴会場】どのお部屋もエレガントで素敵でした。窓のあり・なし、天井の高さ等いろいろなパターンのお部屋があるのできっと気に入るお部屋があると思います。【スタッフ(サービス)】老舗ホテルだけあって文句なしのサービスだと思います。【料理】ミニコースを試食しましたが、どれも色鮮やかでおいしかったです。フランベサービスは演出としても最高だと思います。【コストパフォーマンス】高いかな!?とびくびくしてましたが、市内の他式場とそこまで差はなかったです。50名で300万円弱といったところでした。【ロケーション】地下鉄の駅直結で天候を気にしなくてすむのが嬉しいです。また、市内では珍しく高さのあるビルなのでぱっとみてわかりやすいと思います。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)ロビーに重厚感があり、とても雰囲気が良かった。控え室やクローク、共用設備にもゆとりが感じられました。客室もとても過ごしやすく、当日宿泊するゲストがいらっしゃっても安心だと感じました。【ここが決め手!】(式場のオススメポイント)ここなら間違いはないだろうという安心感があります。そして何よりお料理がおいしい!新郎新婦は披露宴中でなく、当日夜に同じものを食べられるサービスがあるのも嬉しいです。【こんなカップルにオススメ!】王道な結婚式を挙げたいカップルにオススメです。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
【挙式会場】葵殿という式場で神前式で挙式しました。格式...
【挙式会場】葵殿という式場で神前式で挙式しました。格式ある雰囲気で、広々としており、高齢者の多い親族に評判が良かったです。由緒ある下鴨神社の神様です。【披露宴会場】エディンバラという貴賓室を利用しました。披露宴会場の中でも最も奥まった場所にあり、専用の前室や控室もあり、特別感は格別です。親族だけったので、高砂席と円卓3宅で贅沢にレイアウトしてもらいました。【料理】親族だけの披露宴ということもあり、料理に一番お金をかけました。和洋折衷のお料理はどれもおいしく、特にお寿司がお勧めです。京都の食材が豊富なメニューです。【スタッフ】最初に会場を見学してから約3カ月で当日というスピート準備にも快く対応して下さいました。必要以上にオプションを進められることもなく、順調に準備できました。【ロケーション】挙式前の控室から、大文字焼が見え、絶景です。アクセスも、地下鉄直結、京阪から徒歩、JRからタクシーですぐと、交通の便は良いと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくエディンバラという披露宴会場(貴賓室)が気に入ってこちらに決めました。ここを見てしまうと、他の会場は特別感で劣ってしまう気がします。【こんなカップルにオススメ!】少人数での披露宴を考えている方は、エディンバラがお勧めです。高砂席+円卓も良いですが、親族同士が親密ならば、一つの大きな楕円のテーブルを、新郎新婦含め全員で囲むのも良いと思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/07/20
- 参列した
- 4.4
ロビーウェディング
階段も演出抜群のロビー婚は、オープンな感じが開放感たっぷりでホテルの高級感がより良く調和した空間でした。意外と参列者多くても狭く感じず、広さも充分でした。挙式後も各自で写真を取り合ったり、花婿花婿さんとも気軽に撮れるので楽しかっです。披露宴会場も広く料理も良いスピードで出てきました。ホテルでの開放感ある挙式が新鮮に感じれて良かったです。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/11/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
祇園祭と夏の挙式
チャペル:神父さんが見た目から人のよさ、優しさみたいなものがわかり私がこれまで(10ぐらいでしょうか)チャペルでの式に参列した中では一番でした。式に参列されておられた他の方からも「いい神父さんやね~」と言う声がしていました。会場の落ち着いた雰囲気とパイプオルガンの音色もとてもよかったです。披露宴会場について:ホテルですのでごく一般的な感じですが、京都ホテルですので綺麗です。また当日150人程でしたが余裕でしたので広さは十分です。ちなみにシャンデリアはきれいでしたよ。料理について:和洋折衷のお料理を頂きましたが、特に味にうるさい訳ではありませんが、美味しかったです。以前料理を食べたとき、???こんな物?ってことがあったのですが、今回は披露宴の料理としてはお世辞抜き美味しかったです。コース料理は式場を決められた場合一度試食されて相談されたほうが良いと思われます。注意ポイント:ちょうど祇園祭中の挙式でした。暑いです。日本中節電に協力しいますので当然館内もおそらく28℃に設定されているのだろうと思われます。私自身も特別な事がないかぎりそれで良いと思います。ただ、披露宴会場はもっと温度を下げるべきだと思いました。女性はもちろん化粧もされてますし着物の方も多数おられます、会場に150人も入ると暑いです。皆さん汗をかかれて特に女性は大変そうでした。当然ながら新婦さんも大変そうでした。私を含め数人の方がスタッフに意見を言い、多少改善されました。夏の披露宴を行われる時はスタッフとよく打ち合わせをされる事をお勧めします。ですが、個人的見解ですが、ここはお勧めできます。結婚される当の本人達もそうですが、出席された方も記憶に残る式場だと思いました。ホテルのスタッフの方も皆にこやかでお声かけもよく好感が持てました。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/09/06
- 訪問時 40歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駅直結
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ360人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルオークラ京都(ホテルオークラキョウト) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒604-8558京都府京都市中京区河原町御池結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3493件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える



