
6ジャンルのランキングでTOP10入り
パレスへいあんの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
子供の頃からずっと憧れの場所で愛溢れる感動的な結婚式
チャペルのステンドグラスがとても綺麗で印象的です。花嫁の純白のウェディングドレスが映える素敵なチャペルでした。ボヌールという会場は程良い広さで新郎新婦がよく見えました。緑に囲まれた会場は堅苦しさを取り除いてくれてとてもリラックスして過ごすことができました。料理は見た目も量もちょうど良く、シェフのこだわりが感じられる料理ばかりでした。仙台駅西口からとても近く、迷わずに辿り着くことができました。スタッフさんはよく周りに気がついてくれる方々ばかりで、何不自由なく過ごすことができました。昔からテレビのcmで見ていた結婚式場だったので入館できることをとても嬉しく思いました。高校の頃からずっと付き合っていた2人の結婚式で参列させていただきました。新婦のお兄さんもパレスへいあんで結婚式を執り行ったというお話を聞いて、改めて歴史ある素晴らしい結婚式場だと感じました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
信頼できるスタッフさんと作る最高の結婚式
教会が大きく、厳かな雰囲気でした。綺麗なステンドグラスもあり、天気が良いとそこから日光が降り注いで神秘的です。天井が高く、聖歌隊の皆さんの歌声がとてもよく響きます。雰囲気やイメージが何種類かあり、自分に合った披露宴会場が選べます。新郎新婦の席をソファーにも出来て、綺麗なドレスがよく見えるように出来ました。また、新郎新婦の前にテーブルが無いことで、参列者の方々との距離も近くすることができました。最初から具体的な数字で見積りを提示していただいていたので、ほぼ値上がりはありませんでした。料理や引出物にはお金をかけるようにしました。ブーケ、ウェルカムスペースの小物、各テーブルの飾りなどを持ち込みしました。最後に参列者の方々に配るプチギフトも持ち込みさせてもらえました。持ち込み料は無料でしたので、そこで節約できたと思います。地元の食材で美味しい料理でした。1つ1つ好きなものを選べたこと、アレルギーにもしっかり対応していただけたことが良かったです。駅から近く、分かりやすい場所にあり、参列者の方々からは好評でした。仙台市の街中にも近いため、二次会会場への移動もスムーズでした。スタッフさんが皆さんとても気さくで、何でも話せる雰囲気が最高でした。細かいことも、聞きにくい料金のことも1つ1つ確認しながら決められたのが本当に安心しました。キャンドルサービスの代わりに、各テーブルで写真を撮れるフォトラウンドを行いました。沢山写真を撮れたのがとても良かったです。式場の雰囲気や料理も最高でしたが、1番は素敵なスタッフさんにお任せ出来たことが良かったです。初めての結婚式で知らないことばかりでしたので、何でも聞けるプランナーさんがとても有り難かったです。無理に色々なオプションを勧められることもなく、自分たちに合った結婚式をすることができました。結婚式はどこにお金をかけるか、どこを節約するか、明確に決めていた方がいいと思います。詳細を見る (811文字)



もっと見る費用明細2,866,684円(65名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/09/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある結婚式場
パレスへいあんは小さい頃にあのcmソングが耳から離れないのと大人になった今でも同じcmソングを流すくらい昔からある結婚式場です!(創業56年)それを踏まえての参列感想ですがチャペルは天井が凄く高くステンドグラスからの自然な光が入るのがとても綺麗です。披露宴会場は人数や会場の違いにもよりますが、やはり年数があるのかちょっと古いというか良い言い方だとモダンレトロだけどゴージャス!形式ある結婚式披露宴会場だな~ってな感じのイメージでした(^^;料理は新婦(友人)に感謝するくらい本当に美味しかったです(*´ω`*)量もちょうど良くて満足出来ました。仙台駅から近いのでアクセスは問題なし正直式場は年数もたってて形式ある場所だからスタッフも歴があるのかなーと思ってイメージしてたら、バイトか派遣か知らないですが残念な所は披露宴会場のスタッフが全然気配り出来てなくて、友人一同テーブル近くに若いスタッフがいるのですが声かけないと反応してくれなくて(´・ω・`)教育が行き届いてないと普通に思いました。というか全体的にテキパキ動けるスタッフがいなかった。見ててうちのテーブルだけかと思いましたが他の所も似た感じ。昔ながらや、親が形式を重んじる方とかであればパレスへいあんみたいな歴史ある会場はおすすめかと思います。料理も美味しいですし若い人よりかは年配の方は納得!な式場かと思いました。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
やっぱり長くやっている専門式場は良いですね~。
チャペルですが厳かで重厚感があり天井も高くイメージ通りでした!また挙式の後に外に通じる道を経て中庭?的な場所でフラワーシャワー等の写真を撮る事が出来るのですが、導線がスムーズにとられており考えられてるなぁと感心しました。少人数(12名)での親族だけでの食事会の予定ですが、特に手狭でも無く広すぎもせず良さそうです。とても良いと思います。これまで他に3店舗見てみましたが一番コスパが良かったです。かと言って他に見劣りするものでも無かったですし。美味しかったです!試食の後にシェフの方が挨拶にいらっしゃったのですが、食材、料理へのこだわりが伝わってきました。仙台駅から歩いて5分程度ですし、近くにホテル等も沢山ありますので、立地としては十分なのかと。遠方から来る方にも安心ですね。親切で色々と質問に答えてくれました。信用できる対応でした。チャペルが素敵、料理が美味しい、仙台駅から近い、宿泊ホテルの選択肢が広い、コスパが良い等求める要件を全てカバーしていました。興味がある方は一度足を運んでみても損は無いと思います。遠方から親族を呼んだりする方、コスパを気にされる方等は選択肢に入るのではないでしょうか。専門式場ですので設備もサービスも当然バッチリです。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
信頼できるスタッフとコスパの良さが魅力
伝統的な大聖堂といった感じで、天井も高く広々としたチャペルにステンドグラスが映えてとても素敵でした。今時の真っ白なチャペルや、自然光が入るチャペルは個人的には好みではないのでとても気に入りました。雰囲気のある暗さが感動的な演出を可能にしてくれると思います。披露宴会場は3種類見学させて頂きました。こちらの予定招待人数が70名だったため、それに合う会場2会場と、ご厚意で少し狭い会場も見せて頂きました。高砂がソファだったり、ウェルカムスペースが狭かったり、音響や映像関係の設備も特段良いものではなく、披露宴会場については少し残念に思いました。100人規模だと1番大きい会場になるようなのですが、そちらの会場はもしかしたら広く設備も1番整っているのかもしれません。ここまでコストパフォーマンスが良い式場さんは初めてです。こちらの式場には私が本番でやりたいと思っている演出のほぼすべてを入れて頂きましたが、そこまでたくさん盛り込んで70名で約250万円というのはかなりお安いと思います。ドレスにこだわりたい人、装花にこだわりたい人、何か強いこだわりがある人にとっては、基本料金のお安いこちらの式場で好きなだけオプションをつけれるというのも魅力だと思います。アクセスはとてもいいです。駅からすぐ近く、歩いて行ける距離なので、参列してくださる方達にとっては行きやすい場所にあると思います。ただロケーションは、駅中ということもありあまりよくありません。外よりも中で撮影したほうが素敵なお写真がたくさん撮れると思います。複数の式場を見学してきましたが、こちらの式場ではとても親切に対応して頂きました。対応してくださった男性スタッフさんも気配り上手で素晴らしい方だったのですが、そもそもこちらの会社自体が誠実な社風なんだろうなと感じました。特にお見積りを作って頂いた際に、こちらの要求を受け入れるだけではなく、それ以上に応えようとしてくれたところがうれしかったです。他の式場では入れないような項目もしっかりとお見積りに入っていて、誠実さを感じます。信頼できるスタッフさん、信頼できる式場だと思います。1番はやはりコストパフォーマンスの良さです。金額の関係で挙式・披露宴を悩んでいる方などにはぴったりの式場だと思います。コスパが良いからといって安っぽいところは一切なく、広いロビーでウェルカムドリンクを好きなだけ飲んでいただくこともできるし、上品なチャペルで挙式をすることもできます。詳細を見る (1033文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
挙式設備が本格的
壁などのちょっと古びたような造りはあえてそのようにデザインすることで、本物の礼拝堂感を強く表現していたように感じました。昔からそこにある本当の儀式の聖堂のようであり、その空気感はとてつもなく厳粛で重厚。深みと重みがあったので儀式もきりっとしてました。前の上にはステンドグラスが構えて、下にはパイプオルガンが覆うほど大きく設置されて、光景としてのインパクトが強烈でした。明るい色合いのルームに対して、さらにナチュラルである装花を飾って、特に葉っぱの多い植物を天井あたりのい照明にまでまとわせることで、視界いっぱいに常にグリーンが目に入ってきて、森林のような癒しパワーが出てました。あとシャンデリアもしっかりあって、ちゃっかり高級感も出していて、気軽なんだけどしっかりした華麗な場に表現されていた印象です。仙台駅から徒歩にて4、5分以内という好立地の式場でしたので問題なしかと。実在の教会かのような、チャペルスペースは迫力と凄みがあったのでおすすめです!!儀式そのものにしっかりと味と深みが表現できてました。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/16
- 訪問時 24歳
-

- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ドレスもチャペルもこだわりたい方に合う式場
天井も高くステンドグラスもきれいで、落ち着いた色味の壁も相まって荘厳な雰囲気のチャペルでした。参列者の席の前後幅もゆったりとしていて、挙式中も参列者が窮屈に感じずに済むようになっていました。招待者人数に見合うナチュラルな雰囲気、ややカジュアルな雰囲気、シックな雰囲気の会場をそれぞれ見せていただきました。など、様々なタイプの会場がありました。ただ、全体的に天井が低く(3m程度)壁や天井に豪華な飾りがあるわけではなかったので、どちらかというとシンプル、アットホームな雰囲気に近いと感じました。55周年プランが適用されたので、他の式場に比べると安かったです。ただし、割引される衣装だけでは選択幅が少ないので、セルドレスや式場外の持込料がかからないが割引もされなくなる提携衣装店のドレスを選ぶとなると他の式場との価格差が小さくなってしまいます。前菜、スープ、肉料理、デザートと4品のコースでしたが、季節に合わせた食材を使った料理や季節に合う盛り付けをしていて、目でも楽しむことができました。味付けに関しては特別変わったもの独特なものはありませんでしたが、個人的には変に冒険するよりもオーソドックスなもののほうが参列者からは不満が出にくいと思うので、とても満足しました。仙台駅から徒歩圏内ですし、入り口が広瀬通りに面していてわかりやすいので迷わずに行けると思います。ただ、地下道などはないため雨が降ったりすると大変かもしれません。対応してくれたスタッフの方はとても親切に説明をしてくれました。平均的な内容を踏まえてプランからグレードアップする分や追加で費用が発生するものをあらかじめ含めた形で見積を出してくれました。そういった点では、新郎新婦と式場の関係を良好にしたいという誠意も感じられました。彼女がドレスにこだわっていたので、それに見合う素敵なチャペルがある式場を探していました。へいあんのチャペルは荘厳な雰囲気でドレスも映えるので、花嫁が主人公になれるチャペルだと思います。ドレスにこだわったのだから素敵なチャペルで挙式をしたいという方にお勧めです。また、コストパフォーマンスもよいので、予算内で演出や前撮りなどやりたいことを色々盛り込みたいという方にもおすすめです。ただ、1日1組限定という式場ではないですし、サロンも式場と同じ建物の1階にありますので、特に1階ロビーは披露宴本番が終わったグループやこれから式を挙げるため打ち合わせに来たカップル等とすれ違うこともあります。貸切感や非日常感を大事にしたい方は、へいあんが持つコストパフォーマンス・チャペルの雰囲気・立地といった利点とどこまで折り合いをつけられるかによって選ぶとよいと思います。詳細を見る (1122文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いていて素敵な式場
少し暗めで落ち着いた雰囲気の挙式会場でした。新郎が入場するまでの間のパイプオルガンとフルートの演奏、聖歌隊が式の雰囲気を一層引き立てていました。広めの会場で、人数が多くてもゆったり過ごせました。会場自体は割とシンプルなので、装花やテーブルクロスの色、その他のアイテムによって雰囲気が変わると思います。仙台駅から近く、歩いて5分ほどなので移動にはとても便利な立地でした。一緒に参列した友人が子連れだったのですが、子どもが眠くなってくるとベビーベッドを持ってきてくださったり、細かいサービスが充実していました。また、式場に入ってすぐ階段があり、2階がゲストの控え室になっていて、広くゆったり待つことができました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アットホームな式場です
朱色の絨毯の上に真っ赤な生地がしかれて、それが後から前方の神棚まで続いていて正式な場を表現。その上に並んだ主役二人用の椅子があり、そこを両脇から見届けるのが列席用の椅子となっていて、全体的にこじんまりとしいてアットホーム。儀式がすごく見やすくて記憶に残ってます。自然派系のテイストで内装を表現していながらも、要所としてのシャンデリアやそこに飾られた装花の緑など、細かなところまで凝っていて、どういう空間にしたいか、というテーマ性がしっかり伝わってくるような空間の力強さがありました。照明機器のその付近にグリーンを飾るというのは斬新だと思いましたね。仙台駅から会場までは徒歩5分圏内。歩いていけたのは非常に良かったです。パーティルームに、たくさんのグリーンが飾ってあってそういうナチュラル系の雰囲気は、すごく心地が良かったので良かったポイントといえますね。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 1.5
- 会場返信
コストは安いけど気遣いが…
天井が高くて広い感じがした!白が多い式場が多い中、シックな感じ。セッティングがされてなくて80人でも余裕と言われたけど、どのくらいのスペースがあって余裕かわからない。したい演出などを全部お願いしても安かったです。チャペルを出てすぐにビルが見えてしまうのが残念私が妊婦でゆっくり歩いてほしかったのですが、気にせずに早いスピードで歩かれてしまいついてくのに必死でした。代わりに旦那さんが気遣ってくれてました…。とりあえず、コストが安いところです。式場内に衣装もあって見学するのには楽しかったです。ウェルカムサービスも充実してました!控え室もたくさんあり、待っている間もドキドキして楽しめそうでした!コストで悩んでる方におすすめです!詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/26
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史がある大人の結婚式場
歴史があるとても神秘的なチャペルでした。白いチャペルが多いイメージでしたが、こちらはブラウンの大人なチャペルでした。料金プランはとても良心的でした。期間限定のサービスプランがあり、更にお安くできたりとお値段を抑えられ、満足のいく式が挙げられそうと感じました。下見した際に試食しましたが、前菜からデザートまでどれも満足いくお味でした。仙台駅から近く、ゲストさんも来館しやすいと思います。こちらはcmで見ている印象が強いので知らない方がいないくらい有名な式場だと思います。控え室がホール全体を使用できるということで貸し切り状態でゲストさんが過ごせて良いと感じました。歴史があるチャペルで大人のカップルが挙げるのに適していると感じました。下見する際は、招待するゲストさんのおおよその人数を把握して披露宴会場の広さを見た方が良いと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
歴史ある会場です
木で作られた椅子やステンドグラスなど、重厚感のあるデザインで素敵でした。パイプオルガンがあり、希望すれば挙式で演奏してもらえるそうです。結構広く、90人まで収容できると聞きました。ブライダルフェアの際には、どの会場も結婚式が入っていて、見ることができませんでした。いくつかの披露宴会場の中から、人数に合わせて選べるようです。味はまあまあ良かったのですが、冷めていたものが多かったです。ゲストにも冷めたお料理がいくのかなあと不安になりました。仙台駅から徒歩5~10分くらいのところにあるので、遠方から来るゲストがいても安心です。説明の内容が途中で変わり、少し頼りない印象を受けました。昔からある会場で、cmも流しており、仙台では有名な式場なので、歴史ある式場で結婚式をしたいというカップルにおすすめです。わからないことは、スタッフにどんどん質問するといいと思います!詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
これぞ老舗の良さ
テレビCMで見る通りの素敵なチャペルが印象的。昔からある式場ですが、それを感じさせず、厳かな雰囲気がとても良い。白を基調とした、明るい爽やかな披露宴会場でした。洋食のコースでしたが、どれもとても美味しくいただきました。凝りすぎていない印象で、年配者にも食べやすいものが多かったです。仙台駅からほど近く、徒歩圏内なのが遠方からの招待もしやすいのではないでしょうか。交通量の多い道路に面していますが、一歩施設に入ってしまえば、喧騒は全く感じませんでした。皆さん明るく丁寧な対応をされていました。終始気持ちよく過ごすことができました。チャペルでの挙式が特におすすめです。素敵なステンドグラスと聖歌隊の歌が式をいっそう盛り上げてくれると思います。宮城の人なら誰もが知る式場には安心して全てをお任せできるスタッフが揃っていると感じました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
親切で分かりやすいところです。
綺麗で自分の好きなようにアレンジできて、やりたいようにできました。できるだけ、全体的に節約したがプランで安くすんで良かった。ケーキも自分でデザインを考えて何度も相談できて安心しました。ゲストの方からも好評でした。お子様用もあり、助かりました。アクセスがよく県外の方も呼びやすかった。とても対応が良かった。マーメイドラインの白ドレス和装に胡蝶蘭の髪がざりを多めにつけた駅から近く、安くなるプランがあり良かったです。そのプランのおかげでドレスにお金がかからなくで特に嬉しかったです。担当の方にやりたい事など相談すると親切に沢山アイディアをくれるので何でも言ってみるといいとおもいます。メジャーな所だったのでゲストの方々も分かりやすくて良かったと思います。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
重厚感のあるチャペルが素敵です!
他の結婚式場ではあまりない重厚感のあるチャペルです。茶を基調としていますが天井も高く、迫力のある雰囲気です。キラキラした華やかなチャペルが苦手な方におすすめです!少人数で行う挙式会食プランはお得なパックプランもあるようです。また期間限定になりますが、今なら55周年記念ということで5万5千円で挙式が挙げられるプランもあるそうなのでおすすめです!駅から徒歩で行けるほど便利な場所にあります。しかし、車通りの多い場所なので少し騒がしく感じるかもしれません。式場周辺もビルやお店が多いので落ち着いた雰囲気は感じられませんでした。男性のプランナーさんでしたが、とても気さくで話しやすい方でした。どんな結婚式にしたいのか、こちらの要望を自然な会話の流れで聞いてくださり、それに合ったプランや資料を持ってきてくださいました。こちらが提示した予算よりももっとリーズナブルなプランを提示してくださったのも好印象。要点をしぼってお話しできたのでとてもスムーズに見学できました。他の式場にはない重厚感のあるクラシカルな雰囲気のチャペルがおすすめです。年齢問わず素敵な式を挙げられると思います。シンプルで上品な式を挙げたい方が気に入りそうだと思います。ホテルが併設されてない式場なので提携ホテルは必ずチェックしたほうがいいと思います。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
独立型チャペルを希望する方はぜひ!
駅の近くの会場では唯一の独立型チャペル。ステンドガラスから差し込む光がとても素敵でした!後ろのゲストからも見やすいように祭壇は他の式場より高めの設定。広さも十分で90人入れるそうです。チャペルから続く中庭ではフラワーシャワーやバルーンリリースができます!選べる会場は5箇所。大人っぽい会場から可愛らしい会場まであり、自分の好みの会場を選べると思います!テーブルも大きめで10人掛けまでできそうでした。駅からは近いのでロケーションはいいです!大通りと隣接してますが、基本的には見えないようになっていました。ほとんど男性のスタッフさんが対応していたのでビックリしましたが、しっかりとした説明をしていただけました。大聖堂と呼ばれるチャペルはやっぱり素敵です!ゲストの待合室もしっかり用意されていて、快適に過ごせると思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
下見と親戚が式をあげました
チャペル、人前式、牧師さんのいる神前を選ぶことができます。それぞれの会場を下見の際にみせていただきましたが、どの結婚式にするかによって雰囲気も一気に異なります。また、結婚式をあげた日に毎年きては写真をとるというオプション?があるそうで、結婚式は終わったらそれまでというイメージが強いですが、毎年行けるので気軽に遊びにいけそうです。ナチュラル、オーガニックをメインにしているみたいで全体的にシンプルでした。会場が5つぐらいあり、そこから自分たちにあった場所を選べるのが良いと思いました駅からほんと目の鼻の先ぐらいで徒歩5分もあるくかなと言った感じです。駅から近い分電車もあれば、タクシーもすぐ捕まえられます。立地に関しては素晴らしいですドレスの種類がすごくいっぱいあるので、ドレスをたくさんみたい新婦さんにはすごくオススメです!毎年結婚式あげた日にいって、写真をとるのもありです!お子さんができてからの思い出にもなりますよ詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
よし!
仙台駅から徒歩10分しないので、ヒールで歩いても疲れません!高速バス乗り場も近いので新幹線以外の人も来やすいですね!とにかく広い!広くて80人くらいは収容できるんじゃないかなぁ、ステージがあり、お色直ししたあとに、ステージから新郎新婦が登場するという演出がありとってもステキだった!天井が高くてシャンデリアもあって豪華だった!部屋は白を基調とした優しく品のある内装で、ゆったり過ごせそう!うまいうまい!とにかくうまいしオシャレ!先出しの三点盛りや、マリネ、お刺身、ステーキ、海老、デザートなどたくさんありました!とくにステーキが美味しかった~!!仙台駅から徒歩10分しないため近いですね!新幹線が停まるの駅のすぐ近くなので、関東方面からのゲストもきやすいとおもいます!高速バス乗り場も近いです!お料理を運ぶのが丁寧でした、お下げしてよろしいですか?等の丁寧な言葉遣いで安心して過ごせました。ウェルカムどリンクが様々あり、イチゴのスパークリングワインかな?美味しかったです!親族の控え室が広々でしたね!でも当日に結婚式が2件あったようで、トイレで鉢合わせなんてこともありました!笑あと、8階?に神前式用の鳥居とか、和風な置物があり神前式もできるということでいいと思います!ちなみにわたしが出席した時は神前式ではなく教会でしたがね!詳細を見る (564文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
信頼できるスタッフが揃った式場
天井が高く、素敵なステンドグラスでした。聖歌隊の生歌も素敵でした。ブラウンを基調とした会場を利用しました。落ち着いた式にしたかったので、満足です。前撮りやプロフィールDVD、エンドロールなど映像関係はどうしてもやりたかったので、もっとお値段が張り上がるかな…と思ったけど、意外と予算内で収まりました。すべて素敵に仕上げていただいたので満足です。選べるコースにしました。どれも美味しくて好評でした。特にお肉は塩をつけて食べるものを選びましたが、良いお肉を使ってるなぁと思いました。オプションで郷土料理のはらこ飯もメニューに加え、遠方のゲストに大変喜んで頂けました。仙台駅から徒歩5分くらいなので、とても便利です。プランナーさんはとても親切で、説明もわかりやすく、こちらの要望にも丁寧に応えてくれました。仕事もテキパキとしていて、安心して任せられました。他のスタッフさんも感じが良い方たちばかりで、きちんと教育されているなぁと感じました。ステンドグラスがとても綺麗でした。会場も清潔感があり良かったと思います。スタッフはベテラン揃いなので安心できます。あと私達が選んだBGMはマイナーな曲ばかりだったのですが、ほぼ式場で用意できたので、それも良かったです!スタッフ同士の連携がとれている式場だなと思いました。当日はゲストにもきちんと対応してくれるスタッフが揃っている式場がよかったので、そういう面を重視したい方におすすめしたいです。詳細を見る (614文字)



もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おすすめです!
大聖堂は重厚感があり、白いウェディングドレスがものずごく素敵に見えます。「幸せの鐘」を鳴らすさい、思いの外ロープが重くなかなか鳴らせなかったハプニングもありました。笑。古きよき中世のヨーロッパを思わせるような大聖堂です。少人数の披露宴だったため、参列者にたいして、会場が広すぎたような気もします。会場内が肌寒く、ストールを借りようとスタッフに声を掛けると、有料とのことだったので、羽織ものを自身で準備すると安心かと思います。列席者には料理を一番楽しんでもらいたかったので、最高ランクを選びました。美味しく、その場では満腹にはなったのですが、炭水化物がなかったので、お腹が空くのもすぐでした。仙台駅に近く、とても便利です。遠方からでも新幹線が利用できるし、バス、電車、地下鉄と全ての交通機関に対応できます。提携駐車場もすぐ裏にあるのです雨の日や小さな子連れ、または荷物が多くても苦になりません。質問にも丁寧に対応してくれましたが、後日確認の電話を頂いた際には「ん?そんなこと、言ったっけ⁉」と思うことが度々ありました。スタッフの対応がよかったのでこの式場に決めました。また他の会場より料理のコストパフォーマンスはいいと思います。式の準備~当日は体調が悪かったのですが、その時のスタッフ対応にも満足してます。私たちは切迫つまらないとなかなか準備に取りかかれない夫婦なので、割りと短時間で準備ができたと思います。完璧を求めず、最低限列席者に失礼にならない程度に準備を進めれば、大丈夫!詳細を見る (639文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
シンプルな教会です。
協会での挙式会場でシンプル、一般的といった感じでした。少人数専用の食事会場がなかったので、少ない人数でも広めの部屋になるとのことでした。5件くらい式場見学しましたがその中でも安いと思います。パックがあって食事会付きで50万くらいだったと思います。駅から近いし裏には駐車場もあって立地は良いと思います。試食会のに申し込んだのですが10時からの見学で30分くらいで見学が終わり料理が出せるのが12時近くになるのでまた来るか待っててくださいとの事だったので断りました。少し残念でした。一般的な教会を希望の方や年配者の方を多く呼ぶ結婚式には良いと思います。今時の結婚式を希望するには今ひとつだと感じました。コストが安いので安く結婚式をあげたい方も良いと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
仙台駅近くの会場で、大きなチャペルも良かったです。
白を基調にした大きな大聖堂でした。バージンロードも長く、天井も高くとにかく壮大で、祭壇奥の3枚のステンドグラスも輝いていて、その上にある円形のステンドグラスも綺麗でした。横幅はあまり広くないですが縦に長い会場だと思います。白を基調にした披露宴会場でした。普通は扉がブラウンだったりするのですがすべてが真っ白で清潔感も感じられました。会場内は立食できるようなスペースもあって、そこで新郎新婦や久しぶりに会った友人たちとも雑談をすることが出来て楽しめました。前菜などは一部はフレンチのようでしたが、味付けもあまり濃くなくてあっさりしていたように思います。新鮮な魚も使われていて和風フレンチ風にアレンジされているようにも感じました。仙台駅から徒歩5、6分の立地なので、遠方からのゲストも不便ではないと思います。結婚式もスムーズに進みましたし。料理の配膳なども問題なかったので良いと思います。チャペルも壮大ですし、披露宴会場も清潔感があって女性に好まれそうな感じがしました。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳かな結婚式を望む花嫁さんへ
チャペルがとても厳かな、重厚感ある素敵な雰囲気で、天井も高く、ステンドグラスがきらきらと、とても素敵でした!こんな素敵な雰囲気の中で、挙式が出来たら良いだろうなぁと思いました。披露宴会場は、いくつかあるようですが、アットホームな感じだったので、花や装飾次第で自分の夢見るような、思うような空間にする事が出来るのではないかと感じました。美味しかったです。1品1品料理を、自分が望むように選ぶ事が出来るそうなので、ゲストの事を考えながら、思うように出来るのは良いなぁと感じました。盛り付けの見た目も、大変良かったです!仙台駅からは徒歩5分以内なので、遠方からのゲストにも安心です。場所もわかりやすく、迷子になる事は無いかと思います。特段、何か気になる点はなく、とても親切に対応して頂きました。交通アクセスも大変よく、チャペルが、とても素敵なので、ヨーロッパのチャペルで結婚を夢みていた方には大変オススメです!詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
古きよき式場
厳かな廊下を歩いていき階段を下ると、数種類のステンドグラスの前にパイプオルガンと聖歌隊の方々が。とても荘厳な雰囲気のなかでの人前式でアットホームさも感じられました。窓がないので、広いホテルの一室、といった感じです。出口やお手洗いの場所が分かりにくかったのが少しだけ残念でした。今までたくさんの式に参列させていただきましたが、その中でも料理のお味は格別でした。駅から徒歩5分くらいで県外のかたも分かりやすいと思います。明るい、白を基調とした今風の結婚式を考えてるカップルよりも、荘厳でラグジュアリーな式を考えてるかたむけの式場です。ずっと昔からあるところなので、参列者の年齢層が高い場合も好まれると思います。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
独立型チャペル、交通の便がいい!
バージンロードの長さもありステンドグラスがとても綺麗なチャペルでした。王道のチャペル!と行った感じで良かったです。挙式後フラワーシャワーが外であり、冬で寒さがありましたが外用のヒーターがあり良かったです。またブランケットの貸出もスタッフの方が聞いて回っていて助かりました。昔からある式場ですか、古さを感じなく綺麗でした。会場も広く通路にも余裕がありました。人数が多くても狭さを感じませんでした。美味しかったです。アレルギーがあっても代わりの料理、デザートが出て来て良かったです。仙台駅から歩いて行ける距離で、県外から来る人でも安心の距離です。カメラマンの立ち位置が気になり、新郎新婦が見えない事が多々ありました。仕方ないですが…。他の会場より多いかなと感じました。ゲストの人数が多くてもチャペルは他の駅前のゲストハウスに比べると広いので安心だと思います。人数が多いと窮屈になるイメージでしたが、披露宴会場も窮屈に感じませんでした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
ロケーション重視な挙式を望む方用
駅からも近く、独立式のチャペルが珍しいと思います。人数によって披露宴会場が選べます。一番大きい会場は奥行きもあり、余興や演出を色々と出来そうです。披露宴会場の入り口にフォトスポットもあり、ゲストにも喜んでもらえると思います。会場によって会場内の雰囲気も違い、白がベースの会場もあり、自分なりのカラーに出来そうです。人数の割には安く見積もりを出して貰いました。スタートの見積もりのコスパがいいので最終的な見積もりもそんなに増えないかと思います。駅から近くていいですが、チャペルを出ると道路が見えるので、急に現実的になってしまい、そこは気になりました。担当したのが男性のプランナーさんでした。初めて男性のプランナーさんだったせいか、なんだかあまり馴染めず、また、いかに自社がスゴいかとかしか説明しないし、館内もズカズカと前を歩きながらの説明、一番の気になった点は爪が伸びてて不衛生な印象を受けました。独立式のチャペルプランナーさんは女性の方がいいです。チャペルは素晴らしいし、見積りもコスパがいいのでオススメです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
コスパ重視の方におすすめ
バージンロードを歩いたあと、新郎新婦が一段高いところにあがるので参列者からはよくみえてよいとおもいます。主役二人は緊張しそうですが…笑挙式会場にもトイレがあるのでお年寄りや小さい子がいても安心ですね。エトワール、ボヌール、ソレイユ、コーラルを見学させていただきました。ソレイユはパンフレットだとかなりぶりぶりメルヘンのイメージでしたが装飾によっていくらでも大人っぽくカジュアルにできるとおもいました。ボヌールはメインの会場の他にウェルカムスペースとセカンドスペースがあり、ゲストがちょっと一息つきたいときや、余興にも活躍するとおもいました。私の友人は皆エトワールを使っていたのでソレイユやボヌールもいいなあとおもいました。キャンペーンがたくさんあって初回のお見積もりではかなり安く感じました。広瀬通りに面していてわかりやすい場所ですし、仙台駅から近いので新幹線でくる方にも便利な場所だとおもいます。近くにコンビニもあるのでゲストも安心ですね。当日対応してくれた方が男性の方だったのですが、とても気さくで話しやすい方でした。彼が口数少ないのですが、よく気を配って話を振ってくれました。費用の件もつつみかくさず教えていただき、とても感謝しております。化粧室も十分な広さがあり、ゲストも困らないとおもいます。最近リニューアルしたようで待合いスペースもバーができていてゲストに配慮した作りになっていました。式場は古めですがしっかりお客様の声を反映してプチリニューアルしているようです。お年寄りの方からも好かれる式場だとおもいます。やはり初回の見積もりは安くされがちなので当日のイメージをして気になるところや、漏れていそうなところは具体的に確認していった方がよいとおもいます。それに応じて見積もりをのせてもらえます。フラワーシャワーの階段は短いからあっというまに終わってしまうかもしれない。でもアットホームな雰囲気で私は好きです。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大満足です!
落ち着いた雰囲気で、天井も高くとても広いです。披露宴会場は人数に合わせて3会場あります。招待人数が多かったため、一番大きい会場で披露宴を行いました。クリスマスが近かったということもあり、装飾はクリスマスカラーで統一しました。装飾で会場の雰囲気は変えることができると思います。ドレスや小物の値段。挙式プレゼントキャンペーン時期に申し込んだので、挙式費は無料になりました。とても美味しいです!参列してくれた方々からも“料理美味しかった〜!”と言ってもらえました。新幹線も停まる駅から徒歩5分ほどで着きます。また道路を挟んで向かい側には高速バスのターミナルもあります。交通の面では困ることはないと思います。要望に応えてくれます。少し無理かなーという要望もたくさん出しましたが(笑)最初から無理ですとは言われませんでした。応えるのが難しくても、その希望にすこしでも近い形になるようにと頑張ってくれるプランナーさんでした。チャペルを出ると、少し広めのスペースがあるのでブーケトス、バルーンリリース、フラワーシャワーなどほとんどできるかなと思います。スタッフの皆さんがとても話しやすく、会場も予定人数を収容できるのでここに決めました。最初の見積もりからだいぶ跳ね上がりましたが、やりたいこと全部取り入れることができたのでとても満足のいく結婚式になりました。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
本格チャペルをお探しならココ❗️
大聖堂に向かう間に上から見るバージンロードとステンドグラスに感動。席に着くと天井の高さにビックリ!新郎新婦とゲストの目線の高さが同じで、アットホームな雰囲気。周りのゲストとも、近過ぎず遠過ぎず話やすかった。仙台駅に近く、遠方からのゲストにも便利で、車で会場に向かう場合も契約駐車場もあるので便利。ただ、契約駐車場によっては狭い道を通るので、大きな車や高さのある車で行く場合は、事前に停めるところを確認した方がいいかも。仙台駅に近く、遠方からのゲストには助かります。早めに到着して時間に余裕があるゲストにはウェルカムドリンクもあり、挙式までゆっくりしてもらえます。また、なんといっても大聖堂!天井が高くて、ステンドグラスが綺麗で、本格的なチャペルです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
荘厳な結婚式
小さい頃からCMで見ていました。実際入ってみると、ロビー・クロークはおしゃれな豪華なホテルを思わせる感じ。チャペルはかなり厳かな雰囲気。天井が高く、本当の教会をイメージした感じですね。ステンドグラスもキリストを思わせるようなものもありますし、牧師も外人さんでした。日本語もお上手でしたよ。チャペルの扉から出た中庭でフラワーシャワーをしました。ちょっと天気がぐずついていたので、少し寒かったですが、新郎新婦の幸せな笑顔で心はほっこりしました。挙式後エレベーターで披露宴会場へ。会場は普通の宴会場のようなシンプルなものでした。駅から徒歩5分ほどなので、ドレスを着たまま歩いていると人に見られます。パレスへいあんに向かっているんだとバレバレです(笑)私もよく見かけますが、普通の光景です。会場内にスタッフ数人しかいなかったように見えたのですが、飲み物がなくなるとすぐに声かけてくださったり、サービスは素晴らしいと思いました。厳かな雰囲気で神前式をしたい方にはおすすめだと思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/03/22
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | パレスへいあん(パレスヘイアン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町1-2-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





