宇都宮東武ホテルグランデの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高に楽しい1日でした
白とグリーンのさわやかで綺麗な会場でした。フラワーシャワーで退場する時に、扉があくと大きな鏡にゲストの表情が写って、ドラマや雑誌で見るような瞬間で、改めてみんなが祝福してくれる嬉しさが増しました。プランナーさんとお花担当の方と一緒に考えました。私はかわいい系がよくて、主人はかわいい系は嫌。と意見が違っていましたが、上品で綺麗な会場装飾を提案してくださいました。お料理を1番重視したので、シェフの方々にフランベ演出を会場で行っていただきました。いい香りが会場中に広がるし、「おぉ~」と歓声もあがりました。友人に余興を頼むよりも気軽だし、いい演出になりました。ウエルカムボードや装飾品をdiyして節約しました。私たちは当日あまり食べられなかったのですが、ゲストからは「美味しかった」と何人もの人に言ってもらえました。料理人のゲストもいたのですが、「うまかったよ」と褒めてくれました!!マイクロバスを出してくれるので、遠方のゲストも安心して呼べました。また、駐車場も地下なので、そのまま会場に上がれるのもいいと思う。マリッジブルーになった私に、手厚くフォローしてくださったプランナーさんにはありがとうの言葉しかないです。演出やお花等のスタッフの方々や会場のスタッフの方々もみんな気さくに話しかけて下さったり、挨拶してくださったり、緊張させないようにしてくれて、本当に心強かったです。ドレスはaラインのレースがきれいなものを選びました。お料理はもちろん、頼りがいのあるスタッフがたくさんいてくれることがオススメ。なんとなく気になる…程度で行った見学でしたが、ここで間違いありませんでした。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ブルートーンのロードが爽やかでスタイリッシュ
神秘的な光景だったのが、ロードのと頃は青白く幻想的にブルートーンで輝かせて、一方で、前の木目による柱の連なりが壁を構成しており、そのカジュアルかつ神秘の光景というのがすごく美しくて、幻想感にうっとりする感じでした。またその木目のフレームの合間は植物が茂るように装飾されていて、優しさもありました。バンケットはラグジュアリー系の要素が強くて、壁はシックなブラウンとか白が格子状に互い違いになった装飾面はとっても芸術的な美しさがありました。場がシックな茶系メインに表現してあったので、ブルー系のお花がかなりはっきりと色彩豊かに見えました。東武宇都宮駅から徒歩5分くらいところでした。植物とシックなブラウン木目の壁とがすごく相性良く、優雅なシックを体感させてくれたことが素晴らしくはっきり思い出されます。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ブルーのライトアップが美しい挙式会場
ブルー色に内装が輝きチャペルのその神秘のライトアップ演出がとっても妖艶で魅力的でした。そしてその雰囲気とはちょっと対照的でそのおかげで引き立って見えたのは、前の壁のところのブラウンの飾りとその合間合間の緑の植物系装飾の美しき天然美です。大きな円形の3、4メートルは直径としてあるようなシャンデリアは圧倒的な存在感で、きらびやかな輝きをを放っていて、頭の上を常に超華麗に豪華に演出していました。高砂とか、メイン席上のスクリーンなど、ダイナミックを味わえる要素が充実してまして、かなり豪華なルームに感じられました。東武宇都宮駅からの徒歩圏内のところにあるホテルでしたので、便利さには問題なしです。円形の3、4メートルはあるシャンデリアが表現する豪華さと、ダイナミックな雰囲気はパーティを盛り上げる効果がありました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/07/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
フランベが盛り上がりました
チャペルは、シルバー色に鏡面的に輝く部分、植物の部分、かっこいいラグジュアリブラウン部分とが共演した前方面のそのかっこよさが特徴的でよく覚えています。祭壇に向かって立つお二人のその背景をなすその部分は、とってもお二人をかっこよいお二人に引き立てていて、儀式もスマートに感じられました。ベースは白くて、さっぱりしたホワイトですが、メインテーブルの後の部分は、スクエア型のデザインの茶色やら黒やらがオシャレに面を表現していて白いドレスとかタキシード姿が見映えする背景色として機能。特に素晴らしかったのは部屋の一角でおこなわれた、フランベ演出です。にこやかで清潔感あるシェフさんが炎をあげて行う演出はダイナミックで面白く、また同時に素晴らしい香りも漂っていて、最高の瞬間でした。東武宇都宮駅から歩いて行くことができました。5、6分くらいでした。フランベ演出が素晴らしく大胆で見映えがあって、パーティを素敵な時間にしようというお二人の演出へのこだわりが感じられてなんだかうれしくなりました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/11/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理重視カップルはぜひ見学を!
チャペルを見学しました。お父さんとだけでなく、お母さんとお父さんと3人で歩けるようにバージンロードが広かったり、ライトが変わる演出もできます。白いチャペルに本物のグリーンがたくさんあってきれいな印象。1フロア貸切なのがいい。移動距離が少なくて済むし、祖父母にも優しい。二人の持ち出し可能な予算が少なかったのですが、親身に相談に乗ってくれた。持込料がかからないのは魅力的だった。ステーキが本当に美味しく、正直、試食でのクオリティーではないと思います。18時間煮込んだコンソメスープも絶品でした。東武もjrも使えるし、バスも出してくれるそうなので、安心。地下の駐車場も沢山停められそうだった色んな提案をしていただき、見積もりも親身に相談に乗ってくれた。とにかく料理がおいしい。各フロアにクロークや控室があるのも移動距離が少なくていい。料理に重きを置いている方は1度見学に行くべきだと思う。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
安心してお任せできる会場
チャペルの入り口に大きな鏡がある。この鏡で退場の時にゲストの顔が見られると聞き、いいな。と思った。フラワーシャワーなどの演出も出来る。1フロア貸切で他の花嫁さんとバッティングしないのがいい。自由に飾り付けも出来るし、控室やクロークも一緒のフロアで便利だと思った。持込料無料なのが魅力的だと思う。予算の相談にも乗ってくれて、割引もしてくれた。試食のお肉とスープが本当に美味しかったです。お野菜も地場野菜を使うのはいいな。と思った。遠方からの友人も駅にバスを出してもらえると聞き安心して呼べると思った。大通り沿いだし、駐車場も地下だから、雨の心配も無くていい。じっくり話を聞いて、しっかり的確なアドバイスを下さるプランナーさんでした。「この人になら任せて大丈夫だね。」と主人とも話して決めました。1番の決め手はやっぱりお料理です。1フロア貸切名のもいいポイント。料理を重視しているカップルゆっくり過ごしたいカップルにはオススメ詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
全面的にホワイトで構成
ほぼ全面的に純白でできていたのですが、唯一正面の壁のところは違っていて覚えています。そこは、ラグジュアリーブラウンな木目の柱と装飾としての草、とが見事に層のようにグラデーションをなしていて、祭壇付近を特別なステージのようなイメージへと高めていましたよ。白いからこそ、なおさらくっきりと記憶に残りやすいインパクトがありました。古典的であり安心感のあるホテルのパーティスペースは、白系のシンプルな壁がナチュラルを感じさせて、天井にはスクエア型のシャンデリアが等しく並んでいてあまり派手すぎない最低限の豪華さを出してました。メインのテーブルのところは後がとっても洗練されたモダンデザインの模様と飾りになっていて、ドレス姿が合って見えました。ホテルからは宇都宮駅が最寄であり、歩いて問題ない距離でした。5、6分ほどだったかと記憶しています。白いチャペルの、前のその葉によるグリーンの癒し効果は絶大。列席していても心がなんだか安らぎました。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ラウンジにたくさんの緑
チャペルの特徴で印象的だったのが、前方やラウンジスペースに、たくさん装飾としての草花、特に葉の緑が多かったですが、それらが覆うほど飾ってあって、森林のような憩いを感じたことですね。白いバージンロードは両脇が青白く光り輝き、神秘的空間としての演出が非常に良かったです。四角いブロックのアートみたいな壁は、その芸術的でモダンな感じを、パーティルーム全体に感じさせる要素になっていて、ハイセンス空間にいる幸せを感じられるほどでした。天井高めで、シャンデリアではないですが、四角くてモダンデザインの照明が美しく光ってました。フレンチとジャパニーズを混ぜたような創作系でした。繊細さ、和の味付け、をフレンチの華やかさとともに楽しませていただきました。東武宇都宮駅から、歩いていって5、6分の距離でした。葉っぱの癒しパワーが素敵な、チャペルスペースでしたので、そのリラックス感ですね。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
チャペルがキレイ
親族、親戚のみの結婚式をしました。こちらを選んだ理由のひとつとして、リニューアルされたチャペルがとてもキレイだった事です。チャペル入り口はダークブラウンを基調としたフロアになっていて、大きな鏡と、壁に本物のグリーンが植えられているので、シックな雰囲気が気に入りました。鏡を通して写真を撮ったり、床に映るドレスラインも他にはあまりない新たな特徴です。川に映る景色のように綺麗に撮ることが出来きます。チャペルの中は、青いライトが幻想的です。新婦が進むにつれて白いライトに変化する表情もステキで、参列者からも大変好評でした。最大100名まで着席可能との事でしたが、40名程の参列でも、ガランとした雰囲気はなく、良かったです。大聖堂とは違う魅力があるチャペルで、実際にぜひ見て頂きたいです。聖歌隊と生演奏のオルガン、バイオリンは本当に素晴らしく感動しました。披露宴会場は天井が高く、華やかさと落ち着いた雰囲気を合わせ持つ会場でした。わりと広さがあるので、少人数から大人数まで幅広く使えそうです。お花の装飾やキャンドルの装飾も【サーモンピンク、オフホワイト、グリーン】という要望でお願いしましたが、イメージ通りにして下さって、とても安心しました。お料理はこだわろう!と二人で決めていました。ウェルカムアイテムの飾りやベアなどのコスチュームは手作りで節約しました。前撮りに使用したブーケも作りました。ベール、グローブは持ち込み可能だったので、こちらも節約しました。お料理でこちらを選ばせていただきました。腕の良いシェフが揃っているのはもちろん、お料理の素材、センスがとてもいいと思います。演出より、来て頂いた方へのおもてなしを重視したかったので、こちらを選んで大正解でした!牛フィレ肉も試食で大変美味しかったですが、当日の牛肉の塩竃焼きも最高でした!お料理が美味しかった!と皆さんに喜んでもらえて良かったです。親族式の方には特にお薦めしたいです!東武宇都宮駅から徒歩5分程度、JR宇都宮駅からもバス、タクシー利用で15分程度なので、立地は良いと思います。県外からの参列者で、こちらのホテルを知らない方は、ビルが立ち並ぶ場所に紛れているので、少々通り過ぎてしまいそうです。スタッフ、プランナーさんの対応は本当に素晴らしいです。押しつけ感は全くなく、親身になって私たちに寄り沿ってプランニングやサポートをしてくださいました。当日のブーケは白バラとハーブのナチュラルブーケにしました。イメージ通りで、ミントの香りも良く癒やされました。ドレス、ヘアメイクはホテル内で利用しなけれはまならず、持ち込み不可です。希望通りクラシカルな雰囲気のドレスと、ヘアメイクが出来たので、大変満足です。料理、サービスが最高です。リニューアルされたチャペル、披露宴会場も実際にぜひ見て頂きたいです。なんといってもお料理は こちらで間違いありません。定期的に勉強会を行っているそうです。参列者に大変好評だったことが何よりも嬉しく、こちらで結婚式をして良かったです。試食の出来るフェアにぜひ行ってみて下さい。スタッフさんの対応も本当に良く、見積もりをしに行った時も、予算を大幅に上回るような提案はなく、親切でした。フェアに参加する日程も、ちょうど同じ規模の披露宴があるのでと、その時間に合わせて提案してくださったので、イメージが湧いて良かったです。詳細を見る (1402文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ブルーの挙式会場が素敵
ブルーに照らされた挙式会場がとてもきれいでした。挙式会場を使わず、披露宴会場内での挙式を予定していたのですが、東武ホテルで結婚式やるなら挙式会場で挙式したい!と旦那が言っていました。アルバムを買わないと写真データが付かなかった。50人、お色直しあり、デザートビュッフェ、宿泊を入れた見積もりが280万でした。試食できるブライダルフェアだったので参加しました。目の前で焼いてくれました。とても美味しかったです。こちらはデザートビュッフェできます。宇都宮駅からは離れています、駅からはバスを使った方が良いと思います。歩いていけない距離ではないです。お式の当日は送迎バスを出してもらえるようです。ホテルなので、遠方からのゲストがいるなら宿泊できるのでオススメです!1卓8人くらいと言われました。私は1卓8人は多いと思いました(私は友人を9人しか呼ばないので…)詳細を見る (377文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
青い照明に照らされた幻想的な結婚式です。
祭壇の奥は、緑があってやすらぎがありました。会場は横幅が広く感じました。ホテルウエディングなので、天井はそんなに高くなかったです。会場自体も、青い照明で照らされ、新郎新婦がバージンロードを歩くと、青く光ったり、幻想的な空間で素敵でした。設備自体も新しそうではなく、古めかしい感じは受けましたが、テーブルは、ホテルらしいエレガントな飾り付けで、素敵な雰囲気でした。ムービーやキャンドルサービスなど一般的な演出でした。ボリュームは、女性なら満足できますが、男性だと少ないかもというくらいの量です。ドリンクの種類はまあまあ選べたので、アルコールなどのドリンクも取りながらだとちょうど良い量なのかもしれません。車で行きましたが、駐車場の間隔が狭いと感じました。公共交通機関でいく場合は、東武宇都宮駅からは歩いていけるのと、JR宇都宮駅からだとバスが出てるので、アクセスは便利です。淡々と作業をしていたように思えます。結婚式場が青い照明で幻想的な空間で素敵でした。宿泊できるのと、アクセスも良いので、遠方から友人や親族を呼びやすいのもおすすめポイントだと思います。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
安心できるサービスのホテルウエディングでした。
白を基調にしたシンプルな純白のチャペルでした。緑が溢れた空間と、ブルーライトの照明も綺麗でした。ただ、天井が低くて、圧迫感を感じられるのは少し残念でした。ホテルの会場と言える感じで、重厚感がありました。大きなシャンデリアも豪華に見えましたし、会場も広くてゆったりできました。数も多くて、ボリュームも十分にありました。素材や盛りつけにもこだわっていて、おいしかったのと、見た目も綺麗でした。東武宇都宮駅から徒歩5分で歩いていけます。送迎バスも出してくれていて、アクセスは便利だと思いました。料理を下げたり、ドリンクを勧めてきたりのタイミングが良かったです。テキパキと動いていました。ホテルらしい安心したサービスを受けられます。また、ブルーの照明が綺麗なチャペルでした。駅からもあまりはなれてなくて送迎バスもあるので、遠方の参列者がいる場合は便利かなと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゴージャスなホテルウェディング
ホテルの中にあるチャペルですが、祭壇の奥に緑があり、ナチュラルな雰囲気の会場です。バージンロードはブルーライトに照らされてとても幻想的です。ゲストのベンチ席もスペースが広く、ゆったり座れました。ホテルウェディングらしいラグジュアリー感があり、天井も高くて広い会場でした。新郎新婦のプロフィールムービーの上映がありましたが、スクリーンが大きくて見やすかったです。折衷料理を頂きました。ボリュームたっぷりで男性の方も満足できる思います。デザートも見た目が美しく、甘くて美味しかったです。宇都宮駅からバスで行きました。それ程時間もかからずアクセスが良かったです。非常に丁寧な接客対応で好印象でした。披露宴会場、クローク、待合室が隣接していて移動が快適です。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
頼もしいスタッフさんばかりでした!
リニューアルをした会場と聞いていて気になってましたが、予想以上に広くて、とてもキレイなチャペルでした!青い照明を使った演出がとても素敵でした!会場内の植物が本物らしいです!広さに驚きました!スペースが空いてしまうかな?と心配でしたが、狭いよりは全然良いです!天井のシャンデリアがゴージャスで、とてもキレイでした!JR宇都宮駅からも、東武駅からも近いので、交通アクセスは問題ないです。送迎バスも手配出来るって教えてくれました。見学にいってお話させてもらったスタッフさんが皆さんとても優しくて、安心して相談出来ました!しかもベテランの方ばかりで、サービス面でも心配なさそうです!結婚式を安心して任せられる会場だと思いました!お料理、サービス面が特に気になる方にオススメです。試食も出来たので、下見のときには味も確かめた方がいいかも。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が凄いです。
ブルーの照明がとてもインパクトがあり綺麗でした。女性にはうけるかもホテルだけあって豪華な雰囲気でした。シャンデリアが大きくて印象に残りました。シェフの方が最初に説明をしてくれて、本格できなフレンチでした。とてもおいしかったです。東武線の駅がすぐ近くなので便利です。宇都宮駅からはタクシーで10分くらいでつきます。会場の方もワガママを聞いてくださり助かりました。お料理の説明もしてくれました。お料理はさすがホテルだけあって、いままで行った結婚式のかなではピカイチでした。デザートもテーブルで作るところを見せてくれて、楽しめました。ホテルなので当日泊まることができたので安心して、さんかできました。中華の料理長はテレビにもでてた有名な人らしいです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/06
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルのブルーの光の演出がとても素敵でおすすめです。
チャペルはホテル内とは思えないほどグリーンが目に映り、入場は海をイメージしたブルーの光の中、ウェディングドレスを着た新婦がふわっと現れ、とても演出が素敵で、綺麗で、感動的でした。宇都宮の中でも高級なホテルなだけあり、重厚感の中にクラシカルで素敵なインテリア。シェフのこだわりが出ている料理でした。個人的にお肉料理が気に入りました。魚料理やお野菜も地元の食材を使っていたりとこだわりを感じられます。JR宇都宮駅から大通り1本でタクシーで5分程で着きます。街中なので2次会の会場になるお店も徒歩圏内にたくさんあり、招待客にとっては参列しやすい会場だと思います。笑顔の多いスタッフさんばかりで、お料理を運ぶ時など細かい気配りがあり、とても好印象でした。ロビーや化粧室も落ち着いた雰囲気で、厳粛で高級な空気を感じるホテルです。一番のおすすめポイントは、チャペルの光の演出がとてもきれいでおすすめです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
よかった!
チャペルの青いライトがとても素敵でした♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡会場も広く、白がメインで明るい雰囲気でした。王道な感じで、とてもよかったとおもいます!!!新郎新婦の雰囲気にあったイメージでお花などが飾ってあってステキだなーとおもいました!!!少しわかりにくいですが駅から近いところにあるので電車など利用するにはとても助かりました。周りに色んなお店があるので二次会の移動も楽にできたのでいいなとおもいました!!!場所がらわからなくなったときも、すぐに近くにいたスタッフさんが声をかけてくれたりと、対応がとてもよかったです!更衣室に大きな鏡があるのがよかったです。会場に着いてから着替えたので身だしなみの確認も出来て安心しました!!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしいです
教会は十字架の後ろの壁一面に本物の植物を埋め込んで緑の壁が作り上げられてあげられていました。一瞬、造花と思ってしまうくらいに青々として素敵でした。また、神前式会場は現代的な雰囲気の会場となっていてお洒落な感じでした。神前式と言うと、親族しか会場に入れない事が多いようですがこちらは親族以外も座れる席がもうけてあり、その点もよいと感じました。大きなシャンデリアがありホテルウエディングといった雰囲気の会場です。待ち合いのロービー、会場に窓がないのが、ゲストハウスと比較するとやや解放感にかけると思います。また、トイレなどは清潔感はありますがやや古さを感じるのは否めません。しかし、一階のレストランはお洒落な感じになっています。宿泊した際の朝食や二次会に利用することも可能とのことでした。今回100人でのお見積りを頂きましたが、予想より低く驚きました。ゲストハウスと違い、変なところにプラス料金がかかったりしないですし、東武系列といことで引出物の割引(カタログから選べば)もあるようです。また、ゲストの宿泊も割引あり遠方のゲストをお招きする方にはよいと思います。今回は和洋折衷のコースを頂きました。結婚式で中華が入ってくるのは珍しいと思いますが、こちらのホテルでは、中華料理は金萬福さんが総料理長をつとめていらっしゃるとのこと!フカヒレの姿煮はとても美味しく頂きました。また、デザートビュッフェも頂きましたがどのお菓子も甘さ控えめで上品な味わいでした。駅から近いのがゲストに何よりと思います。宇都宮の中心に位置していますので、二次会の場所選びも問題なさそうです。案内していただいたプランナーさんは20代半ばくらいの女性の方でしたが、とても気さくな方でした。見学に伺った日はたまたま成約した方たちの試食会のフェアの日だったようで、一緒に参加させていただくことができたのですが、その際も何度も様子を伺いに来ていただいたりと丁寧に対応していただきました。その他のスタッフの方も洗練された身のこなしで、とても気持ち良くお食事を頂くことが出来ました。今回の見学で対応いただいたスタッフの方々の対応はスマートで洗練されたものでした。ゲストハウスだとスタッフの年齢層がやや若いのが気になるところがありましたが、こちらではベテランと思える方々が中心となり対応していただける印象でした。また、シャンパンサーベルや葉加瀬太郎の曲にのせたチェリージュビレの演出の提案は、新しく素晴らしいと感じました。ゲストのおもてなしに重視するカップルにおすすめです。サービスの方々のプロ意識はとても高いと感じました。こちらでしたら、料理での演出が期待出来そうです!詳細を見る (1112文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタッフが親身になって納得のいく結婚式ができる
ふたりがバージンロードを進むにつれて、幻想的なブルーの空間ができとても綺麗だった。建物自体はあまり新しいものとはいえないでしょうが、挙式会場も、披露宴会場は綺麗でした。テーブルフラワーやテーブルコーディネートがとっても素敵で、ゲストをお迎えする演出をとても感じました。量が少ない印象でした。パンのおかわりができたのか?ちょっと恥ずかしくて確認できませんでした。パンはおかわりできます、など声かけがあったら嬉かったです。電車などではちょっと不便ですが、車なら駐車場があるので安心です!スタッフの方はとても親身になってくださいました。サプライズを考えていましたが、新婦側のお友達の余興などがどとかぶったり、時間配分などもあると思うので数回問い合わせをしましたが、適切なご指示をいただけました!宿泊施設があるため遠方からのゲストを迎えるにはオススメな式場です。スタッフの方が親身になってくれるので、納得のいく結婚式になると思います!詳細を見る (413文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ここにして良かった☆
チャペルがブルーに染まる演出が幻想的です!友達も驚いていました。ホテルらしく立派な会場です。人数によって半分に仕切れるそうです。私は60名を招待しましたが会場をまるまる使い、ゆとりを持ってテーブルを配置出来ました!新郎・新婦にはあまりお金をかけず、料理を楽しんでもらったり、引き出物にお金をかけました。値段の割りにはいい物を提供できたと思います!宇都宮駅からはタクシーでワンメーターほどの距離。送迎バスが2台付いたプランでしたが、その分の料金を全てタクシーチケットに替えてもらい、あらかじめ招待客に送付。それぞれのタイミングで式場に来ていただきました。親切・丁寧に対応してもらい、式後に親や友達も良かったと言ってくれました。装花・コーディネートはプラン内の物、衣装はお色直しを一回、新婦のみ行いました。ドレス選びはカタログから選び、後日試着なのでその点は準備に時間がない人は大変かも。チャペルです!やっぱりチャペル!式場を決めた一番の理由です!その他には、私達は特に気にしていなかったのですが、年輩の方にはホテルでの結婚式ということが印象が良かったようです。プランナーさんとはトコトン話し合うといいと思います!こちらの思いを汲んで頂き素敵な式になりました。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
任せて安心です。
神前式にしました。神前式の会場は伝統的な古い感じのする会場なのかと思っていましたが数年前にリニューアルしたばかりで、新しくモダンな雰囲気でした。正面の御神殿は金色、天井の照明は柔らかく暖かみが感じられ、床は黒い石で会場は全体的に洗練されています。神前式だと友人が列席出来ないのではないかと思っていましたが、友人たちが座る席も用意されていました。前撮りの際にもこちらの挙式会場を使わせていただきましたが、金色の御神殿をバックに着物の模様がよく映えていました。親族と友人だけを招いたため少ない人数で会場が寂しい感じにならないか非常に心配していましたが適度な広さの中にテーブルの配置等上手にされていたため、この会場にして良かったなと思いました。普段は会議などでも使用される会場のようですが絨毯も綺麗で豪華な雰囲気です。皆に美味しい料理を食べて欲しいと思い、料理には特にお金をかけました。節約したところはお花です。ブーケにあまりお金をかけたくないと思い近所の花屋さんでシンプルなクラッチブーケを作ってもらい前撮り、式当日に使用しました。式場のお花屋さんでお願いするよりも驚くほどお得になりました。色内掛け、ウェディングドレスを着た際に髪につけるお花を造花にしました。今は造花といっても本物に近い造花の取り寄せもネットで簡単に出来ます。取り寄せた造花を髪につけやすいように加工しました。造花ならずっと残せます。遠方からの友人、親戚が多かったですが宿泊の割引もありました。皆さんに美味しいものを食べて頂きたいと思い、和洋で上質な食材を使って欲しいとの意向を伝えてグレードアップしました。メニューもワインにも合うお洒落な内容になっていました。皆には今まで食べたことがないくらい豪華なメニューでとても美味しかったと好評でした。デザートを会場で仕上げてもらう演出がありました。小さな親戚の子が多かったのですがバニラアイスにかけるソースをフランべする様子などそばまで行って楽しく見ていたようです。料理を一番重視していましたので喜んでもらえて本当に嬉しかったです。JR宇都宮駅や東武宇都宮駅からも近く、大通り沿いにあるため分かりやすいです。2次会のお店選びも近くに飲食店が沢山あるため苦労しません。披露宴終了後には遠方から来た親戚・友人の中には近くの宇都宮名物の餃子のお店に食べに行ったり観光で電車で日光や鬼怒川に行った人がいたようです。プランナーはベテランの方でした。式まで3カ月しかない中、何をいつまでに決めなければいけないのか等丁寧に説明し、私たちをうまくリードして下さいました。招待状のデザインや会場のクロスのコーディネートなど私たちがなかなか決められずにいても今はこんなデザインやコーディネートが人気がありますよ、などと教えていただきました。前撮りの日程も私たちの無理なお願いをきいて頂き、両親も一緒に写真撮影に参加してもらうことが出来ました。特に、ぎりぎりになってしまった席次表の変更などにもすぐに対応して下さいました。ホテル内に食事をするお店がありますので便利です。式に出席するために前日夕方に着いた親戚一同をすぐにホテル内の和食店に案内出来、食事後お部屋でゆっくり体を休めてもらうことができました。結婚式準備のアドバイスとしてですが、披露宴の際に二人の生い立ち紹介のDVD等は作成が得意な人がいたら事前にお願いして作ってもらうと特別な感じが出るし、結構なコストダウンになると思います。シーンごとに流す音楽は二人である程度多めに考えておくといいようです。歓談の際など時間が余ってしまうとリピートせざるを得なくなってしまうので、どうしても曲数が足りなくなってしまうシーンでは音楽担当の方に選曲をお任せすることをお勧めします。実際に結婚式をしてみてですが、私は髪が短いのでどんな風になるのか、衣装に合うのか不安でしたがホテル内の美容室の方にお世話になり雑誌で見たとおりの髪型にしてもらうことが出来ました。ある程度の長さがあればウィッグなどをうまく足すので出来ない髪型はないそうで急な髪型の変更にも対応して頂けますので、自分で雑誌を用意するなどして何パターンかリクエストしてみてください。また、ホテル内の美容室では衣装の着つけ、髪のセットなど対応するスタッフの方の人数に限りがありますので当日混雑するようであれば早めに予約を入れることをお勧めします。毎日沢山の会議や結婚式をしている会場だけあってどのスタッフも応対に慣れて丁寧で気持ちのいい方ばかりです。詳細を見る (1870文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
良い会場でした
正面の緑の装飾が珍しく、新鮮でした。大きすぎず狭すぎず、後ろの方からでも新郎新婦が見やすい広さだと思います。ホテルなので、ゲストハウスのような華やかさは感じませんでしたがすっきりしていて綺麗な会場でした。ゲストの人数にもよりますが、テーブルとテーブルの間が広々としていてゆったりとできました。ゲストに小さい子どもやお年寄りが多い時はこのくらいスペースに余裕がある方が、ゲストも助かると思います。お料理自体は普通でしたが、出てくるタイミングがちょっと遅かったように感じました。宇都宮駅からタクシーを利用しました。1,000円いかない位で着くので距離的には近いのですが、ホテルは駅から行くと反対車線側なので、近くで一度Uターンする必要があります。交通量の多い通りなのでそれが少し不便。タクシーの運転手さんも嘆いていました笑全体的に、愛想が悪いとかではないのですが気が利かないな…という印象でした。参列も挙式も経験しましたが、新郎新婦との打ち合わせやタイムスケジュールもしっかり話し合っていたの?というところがいくつか見受けられました。スタッフさんだけのせいとは限りませんが…ちょっと残念でした。宿泊施設と一緒になっているのはやはり便利です。遠方ゲストが多い場合は特にそうです。式場自体も流行りに流されない、綺麗な式場でした。控え室や化粧室も披露宴会場に近いので移動も少なく済みます。幅広い年齢層に対応した会場だと思います。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/09
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
王道のホテルウエディング
挙式会場は二つありますが、私が選んだのは白を基調とした室内のチャペル式の会場です。希望すれば松が峰教会や、日光東照宮での挙式プランもあるそうです。室内なので天井は少し低めですが、少し天井がドーム状になっていますし、全体が白いのでそこまで圧迫感はありませんでした。新婦がバージンロードを歩くまえは、会場が真っ青の青の洞窟のようなライティング。ゲストもその状態で新婦の入場を待ちます。そして、新婦がバージンロードを歩く、その歩く速さに連れて、だんだんチャペル全体が白い光に包まれていく様はとても美しく圧巻です。当日は聖歌隊と、バイオリンの生演奏がありますので、雰囲気も抜群です。最後はフラワーシャワーでお見送りしてもらいますが、出口の目の前に大きな鏡があるので自分たちが祝福されている様子が鏡全体で見られるのが面白かったです。披露宴会場は二つあり、わたしの披露宴会場は龍田の間、全体が茶色を基調とした会場なので、どんなテーブルコーディネートも合うような色合いです。披露宴会場はかなり広いです。招待客の人数により、パーテーションを使って区切ることも可能です。古さはありますがきれいにしてありますし、シャンデリアも高級感があり、ザ、披露宴というような感じです。高砂の位置も、ゲストの人数により変えられると思います。スクリーンは大きいものはオプションでサイズアップできますが、あの広さでしたらサイズアップしないとすこしかっこ悪いかもしれません。下がじゅうたんなのでトレーンが長いドレスだと少し歩きにくいかもしれませんが、わたしはそこまで気になりませんでした。私が特にこだわったのはゲストのお料理はあまり安いものにしたくはなかったので、グレードアップをしました。また、ドリンクも女性のゲストのために、カクテルが多めのプランに変えました。節約したところは装花やテーブルコーディネートです。お花はたくさんお料理が運ばれてくると邪魔ですし、ナフキンやグラスなどで案外華やかになるようでしたので。でも見積もりよりはかなり上がってしまいましたが…お料理は和洋折衷、グレードアップしました。あまり変わった料理ではありません。オーソドックスな結婚式のお料理です。当日はほとんど食べられませんでしたが、ゲストにきくととても美味しかったと言ってもらいました。アレルギー対応も前もって言っておけば可能です。ウエディングケーキのデコレーションのフルーツを変えてもらうことができたので、ある程度の意見は通るのではないかと思います。大通りに面しており、バスも走っていますし、駅からも近いので立地はいいと思います。駐車場は、地下と提携駐車場がありますので車で来ることももちろん可能です。ここに決めた理由としてスタッフの方の対応がよく、安心して任せられると思ったの理由の一つです。スタッフの方は皆さんとても親切で、さすがホテルのスタッフという感じで接遇がしっかりしているのでご年配の方や、会社の方がゲストに多い方は特に安心だと思います。結婚式のテーマがハワイにしたくて、装花もドレスもブーケもネイルも南国風にしました。ただ、お花はハイビスカスなどは準備できませんでしたので、オレンジや黄色などの色合いで南国の雰囲気を演出しました。やっぱりチャペルが美しさは印象的です。ぜひブライダルフェアで見て欲しいです。スタッフの温かさと接遇の素晴らしさで決めましたが、今思えばチャペルも披露宴会場も満足でした。ここで挙げられて良かったと思っています。準備はプランナーさんが手取り足取りやってくれます、言われた通りにやれば大丈夫です。花嫁さんのものとは言わず、夫婦で協力して頑張れば絶対一生の思い出になりますよ!とくにありません。詳細を見る (1537文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/07/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
可もなく不可もなく
【披露宴会場について】特に変わったことはなく、普通です。平均的??比較的新しくキレイだと思いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方は、親切でとてもいい印象を受けました。【料理について】普通です。まずくはないです。でも、とてもおいしいかどうかというと疑問です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JRの駅からは遠いです。車なら、駐車場があるので、無料で止められます。(式の間だけですが)2次会の会場は、パルコの近くなので選びやすいかもしれないけど、またその度に車の移動もしなきゃいけなかったので、ちょっと不便でした。【この式場のおすすめポイント】自由度は高いと思います。披露宴では、赤い絨毯(レッドカーペット的な)を入り口から高砂まで引いて、そこを新郎新婦が通ってました。また、音楽も激しいもの、など、かなり自分の思い通りの式ができると思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
大大大満足
【披露宴会場について】披露宴会場ワンフロア貸切で他の人に気を使う事もなく、110人以上の招待客が入っても余裕のある広さがあり、雰囲気も良く大変満足でした。【スタッフ・プランナーについて】自分達らしい披露宴にしたかったので、打合せの時に何点もわがままを言いましたが全て対応してくれました。衣装も自分達が納得するまで何着も用意してくれて満足する衣装を選ぶことができました。ブーケは自分達で用意したのですが、前日の最終確認の時にブートニアを用意してない事に気付き、その場でプランナーさんが作ってくれました。打合せから披露宴当日まで素晴らしいスタッフ、プランナーさんに協力していただき、一生思い出に残る披露宴になりました。【料理について】試食の時に和・洋・中それぞれ2〜3品を試食し、和食のローストビーフが美味しかったので和食を選択しました。当日も試食の時と同じ美味しさで満足しました。中華を選ぶと都合が合えば料理長の周富徳さんが披露宴会場に挨拶に来てくれるみたいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR宇都宮駅から徒歩15〜20分くらい東武宇都宮駅から徒歩5分くらいと駅から近く、駐車場完備で大通り沿いなので、電車・車のどちらで来ても交通の便が良く、周辺には徒歩で移動できる範囲内に2次会の出来るお店もあり、立地・アクセスは良いと思います。【コストについて】挙式を日光東照宮で挙げたので、新婦の白無垢にこだわりました。想像以上にお金がかかりましたが満足です。パックプランだったので、卓上花やテーブルクロス等はプラン内で追加料金なしになるようにして、食事のメニュー表などは低予算で手作りで予算内に納めました。【結婚式の内容について】テーブルクロスやナフキンは淡いピンク・緑色、招待状は桜柄で食事のメニュー表は手作りで春っぽい柄で春をイメージして選びました。神前式だったので白無垢と黒の紋付袴、カラードレスは似合う色で濃い青とタキシードは白と新婦が引き立つように色を選びました。【この式場のおすすめポイント】披露宴の中座の時に断髪をしたいと言ったら、断髪をするスペースを用意してくれたり、こちらの希望を叶える為の努力が素晴らしかったです。ワンフロア貸切は全て自分達のスペースになるのでイメージ通りの空間が作れるので良かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】プランナーさんに自分達の理想を伝えればスタッフの皆さんで理想を現実にしてくれると思います。詳細を見る (1037文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
上質なホテルウェディング
ブルーのライトが印象に残るチャペルで、幻想的な空間でした。挙式中は、ヴァイオリンの生演奏や聖歌隊の歌がより厳かな雰囲気にしてくれ、二人の幸せな姿に感動しました。披露宴会場はとても広く、ゆったり寛げるような落ち着いた雰囲気でした。大きなシャンデリアもあって、さすがホテルだなという印象を受けました。結婚式には珍しく、和洋中の折衷料理でした。ボリュームもあり、美味しかったです。余談ですが、披露宴中に中華料理長の金萬福さんが二人に直接お祝いの言葉を掛けに来られて、会場がとても盛り上がりました。車での来館だったのですが、地下に駐車場があり、荷物が多くても移動がしやすかったです。また、駅からも近いので電車利用の方も便利だと思います。トイレ、喫煙所などが分からず探していたのですが、近くにいたスタッフの方に笑顔で丁寧な対応をしていただき、好印象を受けました。ホテル内に挙式・披露宴会場があり、移動もスムーズに行えるので、季節や天候に左右されずに安心して結婚式が出来る会場だと思いました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/02/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
融通もきくホテルブライダル
ホテルということで、少し敷居の高いイメージがありましたが、新郎新婦の要望で、二人の共通の趣味のロードバイクの展示やテーブルクロスやフラワーアレンジメントなど、新郎新婦を連想させる色合いで統一と、会場全体が二人のイメージに沿うようにセッティングされていたので、アットホームな雰囲気で参列できました。栃木の特産品(湯葉、かんぴょうなど)を使った料理など、おしゃれで地元感のある料理でした。JR宇都宮駅から無料送迎バス、徒歩10分以内に東武宇都宮駅、2駅をつなぐバスは5分おきに出ているため、移動が困難な高齢者でも参加しやすい式場です。ほぼ初対面だった両家家族に会話のきっかけを与えてくれる司会者がいらっしゃり、ひじょうに楽しい披露宴となりました。東武宇都宮線の駅カクテルを提供しているバーがあります。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/08/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
普通です。
チャペルは青い落ち着いた照明がシックで素敵でした。天井が高く開放感があったので、招待客が多い式でしたが、圧迫感は感じませんでした。ただ、化粧室に行く最短ルートの途中に喫煙コーナーがあったため、わざわざ回り道をしなければ煙を吸うことになり、妊婦だったのでとても不快でした。また、空調がきつく、寒かったです。普通です。美味しかったです。東武宇都宮駅からかなり近いですし、JRからもバスやタクシーですぐなので、アクセスはいい方だと思います。ただ、自家用車でくる場合は、エントランスが混むので早めに来る方が良いと思います。特に問題はなく、丁寧に対応してもらったと思います。アクセスがいい点が一番のオススメです。また、控え室のフリードリンクは、ホテルだけあって満足できる内容です。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/03/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペル
青く光るチャペルが珍しくウエディングドレス姿の花嫁さんが映えるとても素敵なチャペルでした。又花嫁さんらしい清楚なイメージにもぴったりでとても印象に残るチャペルでした。ホテルなので披露宴会場も広くゆったりとした雰囲気でした。披露宴もとても素敵で新郎新婦だけでなく会場全体が幸せいっぱいでスタッフさんの雰囲気も良くとても良い披露宴でした。車だと少し分かりにくい場所かも知れませんが駅からも近く良いと思います。近くにお店もたくさんあり二次会会場もあまり移動が大変でないホテル近くで出来るところも良いと思います。スタッフの皆さんとてもも雰囲気が良くとても丁寧な接客だったと思います。チャペルがとても素敵だったので清楚で綺麗な花嫁さんに憧れる方にぴったりだと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
王道のホテルウェディング
【披露宴会場】 良くも悪くも王道のホテルウェディングでした。一日に何組も結婚式、披露宴をやっていて、あちこちに受付の看板が出ている…。地元ではそれなりに伝統がある場所なので、ここでやりたい、というカップルも多いようですが、イマドキかといわれると、ちょっと雰囲気はそうではないかもしれません。親受けは非常にいいようです。ただ、きちんとしたホテルなので、サービス等はしっかりしていて、ウェルカムドリンクもホテルのバーのような所でいただくことができました。【料理】 とてもおいしかったです。【ロケーション】 宇都宮の駅からは少し離れていますが、タクシーを使えばすぐです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)【こんなカップルにオススメ!】友達もたくさん呼ぶけど、会社関係、親のつながりなど、上の年代の方に多く参列してもらうならとても喜ばれると思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/05/19
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 新幹線停車駅が最寄駅
この会場のイメージ99人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 宇都宮東武ホテルグランデ(ウツノミヤトウブホテルグランデ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒320-0033栃木県宇都宮市本町5-12結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


