結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ミキ☆ミニさん (25歳・女性)

公開:2010/02/09

どんなお返しがいいと思いますか?

8件

役に立った:0

皆様に相談です。
先日、主人の友人からお祝い(¥30000)を頂きました。
内祝いとして¥10000〜15000のものをお返ししようと思っていますが、良い物が思い付きません。
男性で20代半ば、未婚の方です。
喜んで使ってもらえる物を返したいのですが、どんな物がいいと思いますか?
アドバイスをお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

8件の回答があります

  • たらこさん (22歳・女性)

    ご結婚おめでとうございます!

    公開:2010/02/09

    役に立った:0

    ご友人に趣味があれば、それに合ったものが良いと思います。ご主人に聞いてみてはどうでしょうか。

    私が今まで男性にあげたもので喜ばれたのは、ライターと携帯灰皿のセット、デジカメ、iPod、腕時計、カフス…などです。

  • sachirinさん (32歳・女性)

    好みをリサーチしてみて

    公開:2010/02/10

    役に立った:0

    未婚の若い男性への贈り物ってなかなか難しいですよね。
    引き出物が家に眠っていたり、カタログギフトが家で眠っていたりするのもこの世代だと思います。一般的にどういうものがいいのかという意図でご質問されたのかと思いますが、やはり人によって好みは違いますし、ある方にはどんぴしゃでも別の方には外れだったりするかもしれません。喜んで使ってもらえるものをと思うようでしたらリサーチが必須だと思いますよ。
    その方の趣味などはわかりそうでしょうか?やはり使ってもらえそうなものは趣味関連のものがよいと思います。例えばスポーツが好き、ですとか、料理やグルメが好き、ですとかそういった情報があると探しやすいですよね。
    旦那様を通じて何かもう少し情報がわかれば書き込んでみてください。
    良い知恵が出るかもしれないと思います。

  • ミキ☆ミニさん (25歳・女性)

    相談者です。

    公開:2010/02/10

    役に立った:0

    皆様、早速のアドバイスありがとうございます。
    友人の趣味を伺ったところ、冬はボード、夏はサーフィンだそうです。私達はどちらも経験したことがないので、何を差し上げたら良いのかさっぱり分かりませんf^_^;
    皆様の良い考えがありましたら、是非お聞かせください。

  • 野菜大好きさん (30歳・女性)

    品物を選ぶのが難しいようなら

    公開:2010/02/11

    役に立った:0

    好みのものが分からなくて、品物を選ぶのが難しいようなら
    ギフト券などを贈ってはいかがでしょうか。
    商品券などでもいいと思います。

    私は、旦那の友人からお祝いを頂いたときには
    商品券でお返しした方が何名かいました。

    本当に飲みに行くことだけが趣味みたいな
    方だったので、旦那と相談してそうしましたよ。

  • エスティさん (40歳・女性)

    趣味のものだと。。

    公開:2010/02/11

    役に立った:1

    私自身もそうですが、自分の趣味のものってプレゼントされて「わぁ~♪」って思えるものと「・・・う~ん、ちょっと違うんだよな^^;」って思ってしまうものになってしまうかな?と。。
    なので、あえてサーフィンやボード関連のものではなく、生活の一部に取り入れられるもの、などはどうでしょうか?

    私は昨年、お祝いのお返しで「電波時計」をプレゼントしました。最近はLEDライトを使用したちょっとインテリア的にもオシャレな感じのものも出ているのでいいかな、と思って。。
    案の定、インテリア的にカッコイイのを気に入ってくれましたよ。

    IDEAというレーベルのURLをリンクしておきますので、ご参考になれば幸いです。

    参考ページ:http://www.idea-onlineshop.jp/

  • ゆかりん17さん (29歳・女性)

    そうですねぇ

    公開:2010/02/13

    役に立った:0

    好みのもの、好きなブランドなどがあるのでしたら、そういうものが喜ばれると思いますが、趣味に関するものは難しいと思います。
    同じものを持ってる可能性もありますし、デザインやブランドが好みでない、ということも考えられます。
    あと、お酒が好きな方でしたら、好きなお酒や焼酎、ワインなどを探されてもいいかもしれません。
    主人のお姉さんの彼氏さんからお祝いを頂いたときは、麦焼酎がお好きとのことでしたので、高級銘柄のもの探して数点贈り(セットで1万円くらいのがあったので)、加えてハネムーンのお土産を奮発しました。
    どうしても難しい場合は商品券というテもあると思いますけどね(^^)

  • うさぎひつじさん (34歳・女性)

    そうですねぇ

    公開:2010/02/14

    役に立った:0

    趣味のものだとこだわりがあると思いますので、
    好きなお酒があるのなら、高級品をプレゼントするのがいいかもしれませんね。
    また、ワイン好きならグラス、日本酒好きなら江戸切り子のおちょこなんかもいいかもしれません。
    どんなお酒が好きか旦那さんからリサーチすることはできますか?

    商品券は無難ですが、ダンナさんのお友達なら商品券ではなくてその方に喜んでもらえるものの方がいいですね!

  • Kamalaさん (33歳・女性)

    消去法で。。。

    公開:2010/02/22

    役に立った:0

    20代
    未婚
    男性
    趣味(スノボ、サーフィン)

    まず、カタログギフトはやめたほうがいいでしょう。
    未婚で1人暮らしをされていると稀にカタログギフトでも生活用品なんかを注文される方もいるかもしれませんが、20代半ばでしたら面倒と思う人が多いかもしれませんね。

    趣味の物はブランドにしても好みがあると思うのでNG。
    例外としてご主人がその友人の好きなブランドを良く知っていいればそのブランドの普段自分では買わないような小物を差し上げると喜ばれると思います。

    商品券は実用的ですが、デパートに行かないような人に百貨店の商品券を差し上げても無駄になりますし、コンビニなどで気軽に使えるカードなんかは利用しやすいのでいいかもしれませんね。

    もし、彼女がいたりすれば住んでいる場所なども知っていればその近くの街のレストランディナー券でも良いかもしれませんし、クルージング、ディズニーランドなど非日常のチケットも案外喜ばれます。

    お酒や、食べ物など好みを知っていれば普段自分で買わないような特別なものを選ばれるのもグッドでしょう。

    旦那様のご友人とのことですので、ミキ☆ミニさんが悩むより、ご主人にもっとそのご友人のことをリサーチしてから考えた方がいいと思います。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.01更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。