結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ざらめさん (30歳・女性)

公開:2024/02/08

長女の初節句について

12件

役に立った:1

昨年生まれました長女の初節句について、両家の祖父母をどのように食事会(自宅で食事をするだけです)に招待するか悩んでいます。
別々で呼ぶ場合、どちらをひな祭り当日にするべきか、当日ではない方はいつがいいのかご意見をいただきたいです。
また、当日ではない方の祖父母にはどのように説明すれば良いかもご意見いただけると幸いです。

まず現状について説明させていただきます。
雛人形は義実家(夫側)に買っていただき、私の実家には別の物でお祝いをしてもらいました。しかし雛人形を義実家に出してもらったことで実母を悲しませてしまいました。とても後悔しています。
理由は、折半などの方法をとらずに父方だけに買ってもらったので、実両親の顔を潰すことになった(本来は母方が用意するのがしきたりなので)、雛人形を選びにいく楽しみを奪ってしまった、一生のものなのに実親を参加させてあげられなかった、などです。
詳細は割愛させていただきますが、原因は私の実家へよ配慮不足や私自身の希望を伝えられなかったことにあります。
結局実親にはせめて形に残るものをということで雛人形ではなく別のものでお祝いをいただきました。
そのような経緯もあり、両家の祖父母を一緒に呼んでお祝いをするのはどうなのかなと思っています。

実親は礼儀やしきたりを重んじるタイプで、義両親はあまり気にしないタイプです。
また、普段から実母には親子ともとてもお世話になっています。

雛人形を買っていただいたと言うことで考えれば義両親を当日に招待するものなのかも知れませんが、これ以上実母を悲しませたくありません。
私としては雛人形の件で義実家を優先させてしまったので、当日のお祝いはせめて自分の親を呼びたいと思ってしまいます。実母は、そういうわけにはいかないと言うような気もしますが、、、。
両家揃うと、実母は立場がないと感じてしまうんじゃないかという心配があります。また、どちらも気を遣って楽しめないんじゃないかとも思います。

娘の大事なお祝いごとなので、できる限りみんなが気持ちよくお祝いできるようにしたいし、ギスギスした雰囲気で娘を不安にもさせたくありません。

雛人形の件で私が選択を誤ってしまったせいと言うことは重々理解していますので、その件に関する指摘ではなく、今後どうすれば良いかと言う点でご意見いただきたくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    お母様に

    公開:2024/02/09

    役に立った:1

    素直に考えている事を伝え、どのようにするのが過ごしやすいか聞いてみてはいかがでしょうか。

    その上で、ご夫婦で共有し素敵な一日を過ごしてほしいと思います。

  • ゆきんこさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご両親に相談してみては

    公開:2024/02/09

    役に立った:1

    お母様の気持ちもわかりますが、一応嫁いだ身だということを考えると、初節句のお祝いを別日で行うなら当日は義両親を招待すべきだと思います。しきたりを大事にするご両親なら、まずは実のご両親に意向を聞いてみるのも手だと思います。
    どちらが悪いという話でもないと思うので、気持ち良くお祝いできるように調整できるよ良いですね。

  • おこめさん (24歳・女性)

    先輩アドバイザー

    質問拝読させていただきました。

    公開:2024/02/09

    役に立った:1

    ご両親思いの優しい娘様で、たくさん気を遣われていることが文章から拝見できました。

    実のお母様に今のお気持ちを伝えた上で、どちらの日に初節句をお母様がしたいと思っているのかを尋ねてみてはいかがでしょうか。

    お母様に尋ねた方が、しきたりのことやお母様の優先したいことをしてあげられると思うので、ぜひ尋ねみてあげてください。

  • Kycさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    しきたりという観点から言えば…

    公開:2024/02/09

    役に立った:1

    まずはどなたも間違った対応はしていないと思います!

    そして、文面だけではわかりませんでしたが、こ相談者様夫婦とご両家両親様は皆さん同じ地域にお住まいなのでしょうか?
    しきたりという観点から言うのであれば、住んでる地域、地方、家庭によって違いがあります。

    細かいところはわかりませんので何とも言えませんが…義両親さんも【自分たちが買うのが当たり前】と思っていたのかもしれませんね。

    今、お母様のお気持ちがどうなのかにもよりますが、例えば雛人形を選べなかった変わりにお祝いで着る袴を一緒に選んでもらったり、初節句の記念写真をスタジオに撮りに行くなどして、(場合によっては義両親には内緒でこっそり)お母様と一緒に行くのはどうでしょうか?

    話が反れてしまったかもしれませんが、その感じだと節句のお祝いも両家別々に行う方がよろしいかもしれませんね。

    実は我が家も似たような経験がありますが、発節句のお飾りを買ってもらわなかった方の両親と当日のお祝いをして、その代わりに100日やお誕生日のお祝いは買ってもらった方の実家で一緒にお祝いをしました。

    今回はこっちだったから次回は~みたいにするのもアリかなとは思います。

  • yumiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お母様のお気持ちを確かめて!

    公開:2024/02/09

    役に立った:1

    義両親と実親とのご関係、とても悩みますよね…。
    義両親に雛人形を購入いただいたということなので
    ひな祭り当日に義両親をお呼びし、
    後日実親をお呼びするのがいいのかなと思いました。

    実親はしきたりを重んじるとのことですが、
    ひな祭り当日でないといけない!ということはないかも知れません。
    大切な娘や孫と集まれるだけでいいとお思いかも知れないので
    まずはざらめさんがお母様に正直に相談してみるのが
    いいのかなと思います。

    素敵なひな祭りになりますようお祈りしております…!!

  • どりさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    ご主人様と話し合ってお母様にご相談されててはいかがでしょうか?

    公開:2024/02/10

    役に立った:1

    拝見させていただきましたが両家のことを考えるととても悩ましいですね。。
    わたしも娘のことで同じ立場なので考えたら雛人形を父も母もとても楽しみにして買いに行ってくれてたのでそれを思うとお母様を喜ばせてあげたいですよね。

    義両親がしきたりとかをあまり気にされないようでしたら実のお母様に直接初節句をやろうと思っていることをお伝えしてどうしたらいいかを相談してみてはいかがでしょうか?

    ご主人様はこの件について何かおっしゃっていますか?
    もしでしたらご主人様はどうしたらいいと思っているかをお聞きしてそれも踏まえて行われてもよろしいのかなと思いました。

    少しでも皆様が納得いかれる形で進むこと願っております。

  • ちりさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    私なら当日は両親

    公開:2024/02/19

    役に立った:1

    質問者様が実のご両親を当日に呼びたいとおっしゃるのが素直な気持ちなのでそれがいいと思います。私もその状況ならそうします。義理のご両親はしきたり等に強いこだわりがないということなのも理由です。
    またわたしなら両家まとめて呼ぶことはしません。お互い気を遣って疲れると思うからです。
    当日は実のご両親をということでお母様に相談したあと、そういうわけにはいかないと言われた場合は、義理のご両親を当日に招待します。そして実の両親にはフォトスタジオでの記念撮影とか、家で撮ったひな祭りフォトを手形とかそえて可愛くして送るとか(義理両親には内緒)

    私も初節句の娘がいます。子どもがいると悩むことも多いですが一緒に頑張りましょう!

  • ハピネスさん (43歳・女性)

    先輩アドバイザー

    正直に相談してみてください

    公開:2024/02/20

    役に立った:1

    質問、拝見しました。

    初節句、おめでとうございます!

    これからの関係を考えると、正直に話し合うことが大切だと思います。
    お母様が用意したかった気持ちはあったかもしれませんが、義理の両親はそんなに気にしないタイプと言うことで質問者さんは恵まれていると思います!

    義理の両親が譲れないタイプだと、余計に気を遣ってしまいますよね。

    まずは、お母様に話してみて、両家一緒にできるかもしれません。
    両家が集まる機会はそれほどないので、記念になると思います。
    お母様の意見にもよりますが、聞いてみないと分からないですし、一緒にお祝いができたら、今後も楽になると思いますよ。

    素敵な時間を過ごせると良いですね

  • もんちゃん大臣さん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    希望を聞いてみる

    公開:2024/02/21

    役に立った:1

    まずはそれぞれのご両親のご意向を聞いてみるのはいかがでしょうか?
    一緒でも良いなら一堂に介してお祝いできますし、別にするなら雛祭り当日しか実の両親の都合が合わないので…と優先しても良いかと思います。

  • ちゅーりっぷさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    どちらも別日にする

    公開:2024/02/29

    役に立った:1

    お悩み拝見しました。
    私も息子の行事ごとや会わせる頻度には、とても気を使います。
    両家双方に喜んでいただきたいですし、おめでたいことのはずなのに揉めてしまうなんて嫌ですよね。
    私でしたら両家どちらも別日にし、当日は自分たちだけでお祝いをします。
    その方が角が立たずに済むと思うので…。

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    素直に

    公開:2024/03/06

    役に立った:1

    素直に正直に伝えて、
    どう過ごせばいいか相談してみるのがいいかなと思います!

  • みさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    すごく難しい問題ですね、、

    公開:2024/03/30

    役に立った:0

    お母様を悲しませてしまったこと、すごく後悔してしまいますよね、、

    しきたりとかを気にするお母様なのであれば、お母様に正直に今の気持ちをお話しして、本当に申し訳なかったからこれ以上悲しい思いをしてほしくない旨も伝えて、どのような過ごし方が1番気を使わずに楽しく素敵な時間を過ごせるか聞いてみるのはどうでしょうか??

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。