結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まみまみさん (30歳・女性)

公開:2021/01/16

結婚式への招待について悶々としています

17件

役に立った:1

こんにちは!
コロナ禍の中、地方で3月に結婚式を挙げる予定ですが
招待人数について、ずっとうじうじ悩んでしまい、
このような質問はこれまで沢山あったのではないかと思いますが、、、どうしても自分自身で聞きたくなり質問させていただきました。

今現在の状況なのですが、招待状の返送も既に頂き
60名弱で予定しています。
・新郎側も新婦側も関係が深い人達はほとんど遠方
(関東、関西、その周辺で合計7名ほど)
・新郎側家族は県内ですが、親戚は遠方の九州(6名程)
・その他友人や職場のゲストは県内や近隣の県

最近、益々ひっ迫した状況になり、遠方の友人や親戚はお断りした方がよいのかと悩んでいます。

悩んでいる理由としては
・1番来て欲しいゲスト達が来ないとなるのは悲しい
・九州の新郎側の親戚が高齢者。
また、私側にも高齢の家族がいる点。
・遠方のゲストはみんな行きたいと言ってくれてる。
・家族は自分達が後悔しないようにしてと言ってる。

都会に住んだいる方と地方に住んでいる方のコロナに対する恐怖感の違いを、話していると感じています。
少し気にしすぎているのでしょうか…
遠方ゲストは「感染対策もするし、喜んで出席したい。2人の気持ちを大切にしてね!」と言ってくれています。

遠方でも来てくれると言ってくれてる方は来ていただいても良いものか、私達の願望は抑えて、県内や近隣の県から来てくれるゲストで40名規模で挙げる方が良いのか、悶々としている状況です。

ちなみにお互いの仕事の閑散時期や年齢を考えると延期という選択はありません。
延期しても悩みが先々になるだけで、
私のメンタルやモチベーションがおそらく持たなさそうです笑

旦那さんは、
遠方のゲストを断るのは自分達の中のベストではないけどこの状況の中のベストだとは思う!もちろん私の気持ちも尊重したいとも思う。とのことで、私がなかなか気持ちに整理がつかない状況です…

みなさんならどうされますか?
私はこうしました、などの体験談でも
私ならこうする、などの意見でもかまいません。

そろそろ、自分の気持ちに整理をつけてどの選択をとったとしても、決めたらもう楽しみたいなと思います。
お力添えいただけると本当に嬉しいです。

この質問への回答募集は終了しました

17件の回答があります

  • cherryroseさん (32歳・女性)

    正解はないと思いますが

    公開:2021/01/16

    役に立った:2

    お辛い状況ですね。
    私は緊急事態宣言の対象地域に住んでいて、外出も子どもの散歩とスーパーくらいですが、4月の時に比べて人出は全然減っていないし、大人数で食事会をしてる人もいたりして、全然危機感がないなと感じます。
    危機感がないから感染者は増えていってるんですよね。
    延期の選択肢がなく、関東関西などの遠方の方も行きたいと言ってくれているなら、来ていただきたいですよね。
    でも、もしかしたら県内のゲストが不安に思ったりしてしまうかもしれません。
    クラスターがおきてしまったら、一生に一度の結婚式を後悔してしまうかもしれません。
    それなら、式場に相談して、遠方の方はリモートで参列してもらう方がいいのではないかと思います。
    他のゲストからしたら、県外からのゲストがどれくらいいて、どこから来るのかなどわからないことですし、不安に思う方もいると思います。
    私が関東からのゲストの立場なら、自主的に欠席するのか、断られなければ自分が感染を拡大させてしまうという不安を抱えながら参列するのか迷うと思います。
    お祝いごとですし、ハガキを返しているなら、ゲストからは、欠席というのは言いづらいと思います。
    ましてや、式が3月なら、まだ少し様子を見てから決めようかなという感じだと思います。
    リモートを取り入れて再出欠を取るか、県外ゲストは一律でリモートにしてもらうかのどちらかがいいのではないかと個人的には思います。

  • akさん (36歳・女性)

    緊急事態宣言の捉え方に、以前より個人差がありますよね。

    公開:2021/01/16

    役に立った:3

    ここ最近でまた状況が変わってきて、悩ましいですね…
    3月だともしかすると緊急事態宣言が解除されていないかもしれませんよね。
    私は、緊急事態宣言の対象地域に住んでいますが、コロナに対する感覚は前回の同宣言時よりもかなり個人差が大きいように感じています。

    参列者の立場での考えですが、
    先日夫がコロナ渦での結婚式に参列しました。
    夫はあまり気にしていませんでしたが、私は自身が妊娠中であることから、念のため実家へ帰省して夫とはしばらく離れて過ごしました。
    参列すると言っている方の中にも、言い出しにくいですが、他の参列者の地域や人数、座席の配慮など、感染対策が気になっている方は少なくないかもしれません。

    そして、新郎新郎側の立場で考えると、私は自分の結婚式でクラスターが発生したり、万が一高齢の方やご家族に何かあったら、ということが最も心配になります。
    そう思うと規模を縮小せざるを得ないかと思ってしまいます。

    この時期ですと、招待状のお返事を緊急事態宣言の発布前に出された方もいると思います。
    参列者個々の事情までは配慮できないですが、近隣の方も含めて、感染症対策や式の規模、招待者の内訳などを説明した上で、今一度ご出席していただけるのか、各自のご判断を仰がれてはいかがでしょうか。
    可能であれば、その中でリモートでの参列の選択肢をご提示されてはと思います。

    式場の人数確定の締切もあると思いますので、あまり時間はないかもしれませんが、
    最善を尽くして、あとは気持ちよく楽しめることを祈っています。

  • Minnieさん (29歳・女性)

    後悔しない選択

    公開:2021/01/16

    役に立った:3

    ご結婚おめでとうございます。
    緊急事態宣言も出ていて感染者も
    増えてきているので心配ですね。
    なにを優先するか、自分が後悔しないか
    で決めるのがいいと思います。
    私が結婚式した理由は親孝行のためなので
    両親に感謝の気持ちを伝えたい、
    それが優先事項ですし、年齢も年齢なので
    私ならは自分の結婚式でコロナが発生したり、両親や親族に何かあったら後悔すると
    思うので招待客は最小限にすると思います。
    招待した遠方の友人には後日個別で会って
    祝ってもらうなどして対応すると思います。
    旦那さんとよく話し合って
    納得のいく選択ができるといいですね。

  • みみさん (32歳・女性)

    大切な方の健康を最優先に

    公開:2021/01/16

    役に立った:6

    現在は招待状の返信を頂いたときから状況が変わっているので、私なら式場に人数の変更について確認した上で遠方の方はコロナが落ち着いたら個別に挨拶に行くこととし、参列は丁寧にお断りして、近隣から参列予定の方にもこのような状況なので欠席の場合は遠慮なく何日までにお知らせくださいというようなハガキを出すと思います。

    緊急事態宣言も出ていて、こんなに感染力のあるウイルスが流行しているのに、最近は危機感がない人が多いような気がします。特に若い方とか...
    もし、感染しても症状がない感染者が参列したとして結婚式で高齢の方に移ったりしたら取り返しのつかない事態になる可能性もあります。

    対策はしていらっしゃるかと思いますが、一生に一度のことなので後悔のありませんよう、いくらご本人から行きたいと言われてもご高齢の方は本当に来てもらって大丈夫か再考したほうがいいと思います。

  • みぃさん (41歳・女性)

    私なら行かないです

    公開:2021/01/16

    役に立った:4

    凄く難しい所ですよね。
    まみまみさんのお気持ちよく分かります。
    親戚が昨年末に挙式しましたが、親族のみにせざるを得ませんでした。(私は子供が小さいため欠席しました)
    そして新婚旅行も白紙。

    やるせない気持ちでいっぱいですよね。
    招待された側として考えて、悩みます。出席の意向も伝えてあり、大切な友人となると出席したいし。
    でも、帰宅後に家族にうつったら。仕事先で…等と考えてしまいます。
    自分に症状が無くとも人にうつすわけですからね。
    と、言う理由で私は残念ながら欠席すると思います。

    落ち着いた頃、何年後でもパーティーしてくれたら祝儀もって行きますよ!!
    と、早めに断るかもです。

    結婚式をする側として考えると…。
    キャンセルするかな。
    開催した後に、みんながなんともないか1ヶ月くらい心配で仕方なくなるし
    誰か感染と分かった時点でいたたまれない。
    結婚式が原因で無くとも、開催して良かったのだろうかとずーっと後悔してしまいそうです。
    苦渋の選択になると思いますが、
    長い人生です。これからも付き合っていく大切な方々の健康も気遣って検討し直しても良いかも知れません。

    結婚式は最幸の笑顔で迎えられる晴れの日が良いと思います。
    まみまみさんがしたい結婚式が出来る事が笑顔に繋がると思うので(^_^)

    コロナ禍を生き抜いて、みんなでまた笑える日が一日も早く来ますように…。

  • さっちょさん (28歳・女性)

    ゲスト側が来たいと言っているなら

    公開:2021/01/16

    役に立った:2

    この度はおめでとうございます。

    コロナ禍で本当に悩みが尽きないですよね。
    こればかりは正解がないので悩むと思いますが、ゲストの出欠を確認したのは数ヶ月前ではなく最近ですよね?
    それでゲスト側から来たいと言ってくれてるのであれば、こちら側から断らなくても良いのではないでしょうか。
    私も本当に大事な友人や親族の結婚式ならこの状況下でも対策した上で喜んで出席します。

    どの選択肢も悩ましいですが、ご自身が納得できる決断が出来ると良いですね。

  • saa♡さん (35歳・女性)

    正解はないとは言いますが…

    公開:2021/01/17

    役に立った:2

    この度はおめでとうございます。結婚式を行っても取り止めてもその方のご判断と言う世の中になりますが悩みますよね。
    私は昨年の秋頃夫婦で、都内のお式に招待され夫もリモートワークの為、2人の判断で覚悟を持って参列しました。(終わった後2週間は誰にも会わず自宅で過ごすなどしました)覚悟を持ったとは言えびっくりすることがあったので少しお話しさせてください。まずは式場の対策…とてもコロナ禍で行うとは言えないずさんなもので、換気はままならないですし、飲み物や料理の提供方法、や会場の内の密さ…人数も多く驚きました。又、私達と同じとは言えなくとも周りの方もそれなりに気をつけてらっしゃるのかなと思いきや夫の友人達の話を聞いてると飲み歩いてる話や緊急事態宣言は特に変わらない生活…これはかかっても仕方がないなと諦めた程でした。申し訳とは思いつつ皆ではないですがこれが都内の考えなのかな…と。
    そのことがあり、もし今、お式に誘われたら妊娠もしているのでお断りさせてもらうかなと思います。もしかかってしまった後のことを想定すると大切な友人にも迷惑をかけますし、夫も誘われていたらすごく悩むと思います。参列して思ったのは気を付けすぎているのは私や私のごく一部の周りだけなのかなたら思う程だったのでけれど、会場内でこれだけ対策してます等のことを教えて頂けたら夫のことは見送れると思います。
    長々と体験談すみません。
    寒くなってきましたのでお身体に気をつけてお過ごしくださいね✩︎⡱

  • ゆまさん (27歳・女性)

    難しいですよね

    公開:2021/01/17

    役に立った:2

    この度はおめでとうございます。
    コロナ禍での結婚式、本当に悩むことが多く、お辛い思いをされていますよね。
    今のこの状況で結婚式をするかしないか、するとしたら規模や場所、どの選択をしても間違いではないと思います。
    人によって考え方は違いますし、正解はないので余計に迷うことだと思います。
    式場も徹底した感染対策を行っているところもありますしね、、
    ただ、結婚式をして何もなければ良いのですが、様々な地域から多数の人が集まり、ノーマスクになったり、食事の場面があるとリスクは高いですし、もしも感染者が出たり、クラスターになってしまった場合は本当に後悔すると思います。
    楽しい素敵な思い出のはずがお辛い思いをするのだけは避けたいところですよね。
    結果論になりますが、もしも予定通りに行うお気持ちが固まっているのなら、規模縮小を考えるのも一つかと思います。
    親族のみの結婚式に変更するのも一つ、首都圏など遠方の方はこちらから断るのも一つ、出席予定のゲストにもう一度確認してみてそれでも出席すると言ってくれた方には出席してもらい結婚式自体の内容や進行を考え直しリスクを減らすのも一つ、様々な案があると思います。
    また、都会はそうでもないかもしれませんが、地方では感染者が出ると特定されてしまったり、その人の生活が変わってしまう地域もあります。
    本当にいつ収束するのか先が見えず、お辛いですが、私ならせめてワクチンができるまで延期をするか、規模を縮小して親族のみで行う選択をするかもしれません。
    正解はないと思いますが、お二人や両家で話し合って後悔しないよう素敵な結婚式にしてくださいね。

  • あいさん (32歳・女性)

    正解は夫婦の数だけ存在しますが

    公開:2021/01/17

    役に立った:3

    私だったら、地方での挙式という点からそのまま挙行します。
    出欠については、近くのゲストさんも含めて再度確認すると思います。一度出席で出しても、ここ数週間で急激に感染が拡大している状況を見て「やっぱりやめた方がいいかな…」と悩んでいる方も少なくないと思いますので。
    自分からは欠席するとは言いづらいです。
    遠方のゲストさんが来てくれる予定なら、その気持ちを無下にするのは忍びないので、「ゲストは県内だけでなく、関東から来る人もいます」のように書き添えて再確認するとより親切かなと。

    私個人としては、感染が拡大している地域にいるから感染者とも限りませんし、県内のゲストだからリスクが低いとも思いません。
    でも、このような考え方は人それぞれ、千差万別です。まみまみさんは「来るもの拒まず、来るかこないかはゲストに委ねる」くらいの心構えでいいのではないか、と感じました。
    また、式場側にどのような感染対策をとっているか聞いて、それをゲストさんに伝えると安心感が違うかなと思います。

  • イカ野郎さん (39歳・女性)

    難しい決断ですね

    公開:2021/01/17

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。

    通常では考えられない状況になり、悩みますよね。色んな方法があると思います。

    1つは、関東等宣言の出ている地域から参加される方をお断りし、リモートにしてもらう。
    2つ目は、宣言の出ている地域からのゲストさんにもう一度この状況の中で参加するかを確認して、参加される場合は最善をとる。

    のどちらかだと思いますが、会場の規模やそれに対しての人数はどのくらいでしょうか。会場に対して人が密集してしまう場合や、席を動いたりカジュアルに行う場合は1つ目の方法がしかないと思います。
    もし会場に余裕があり、換気などの対策も出来るなら、再度出席を確認してみてもいいかもしれません。(私の場合関東圏の友人は自ら欠席してました。)
    そしてもし参加されるのでしたら、親族やご高齢の方から席を離したり、親族との挨拶は控える事や、席を立ち回らない進行にする、空気の流れの風下側になる様にテーブルを配置するなど、会場にできる限りの最善策をとるのと、感染対策はとりますが非常事態宣言の出ている地域からのゲストも参加します と出席者に予め伝えておいた方がいいと思います。それによっては欠席する人もいるかもしれませんので。

    あとは、もしそれによってご親族の方が欠席される様でしたら、再度宣言区域からのご出席者と、ご親族のどちらを招待したいか考え、決定されてはいかがでしょう。

    どれが正解というのはないと思います。
    最善を尽くした上で、ご納得のいくかたちで開催できるといいですね。

  • yosh59さん (36歳・男性)

    難しい判断

    公開:2021/01/18

    役に立った:1

    一昨年結婚して、我が家には新生児がおります。新生児には絶対感染させないと注意して生活しているので近場、遠方関わらず欠席します。
    逆に子供がいなければ大切な友人、親戚であれば出席していたと思います。
    状況によって考え方って変わりますよね。
    近場の方中心で開催することがベターかと思います。気持ちをしっかり整理して良い結婚式を!結婚生活は楽しいですよ!

  • 桜さん (32歳・女性)

    私ならお呼びしないかな・・

    公開:2021/01/19

    役に立った:1

    お辛い状況ですね。
    本当に悩ましいですが、私がまみまみさんの立場ならお呼びしないと思います。
    ご親族が九州からくる場合、結婚式場での感染リスクはもちろん、
    空港やターミナル駅などでも九州とは比較にならない数の人とかかわります。
    万が一にでも今回の結婚式で、感染者が出た場合、お互いにつらい思いをしてしまうのではと思います。
    私なら、多少金額がかかっても結婚式のムービーや写真をたくさん撮って、親族にお礼と共に贈ります。
    感染者が落ち着いたころ、旦那さんと一緒に御挨拶に行こうと思います。

    ただ、結婚式は新郎・新婦が感謝を伝えたい人、晴れ姿を見てほしい人をお呼びするのが本筋だと思いますので
    最終的には旦那さんと悔いないように決めて頂ければと思います。
    (感染対策の徹底で、結婚式での感染は防げる可能性も高いです)

    素敵な式になりますように。

  • うみさん (29歳・女性)

    会える時に会いたい人に来てもらう

    公開:2021/01/25

    役に立った:1

    こんばんは!
    私が11月に参列した式は、県外でかつ飛行機を使うくらい遠方から来られたゲストもいました。
    ですがみんなでマスクをしたり手指消毒をしたりして、感染対策に気をつけながら式も披露宴も楽しみました。
    結婚式でお祝いしてくれる方々も、結婚式で何かトラブルが起きないようにみんなが気を付けてくれると思います。
    そのためまみまみさんが希望する形での結婚式を開催されてもいいのではと思います!

  • sariさん (27歳・女性)

    難しいですね

    公開:2021/01/31

    役に立った:1

    お気持ち、とても伝わりました。
    どの選択も間違いにはならないと思います。
    ですが、この状況なのでゲストの方皆さんも納得してくれる選択としては遠方の方は無しにする事かなと思います。
    遠方の方はやっぱり、遠いししょうがないよね、残念だけど、、となるのではないでしょうか。
    高齢の方は特に移動のリスクも心配があります。
    呼んでしまうと、地方民のゲストからすると、関東関西、九州など遠方から来た人がいるんだと不安に感じてしまう方も出てしまう可能性がありますし、、。
    私でしたら遠方の方は、リモート参加にして近くのゲストだけ招待にすると思います。

  • えりさん (31歳・女性)

    考え方は様々なので判断はゲストに委ねる

    公開:2021/01/31

    役に立った:1

    コロナ禍での結婚式ご準備大変でしたね。
    招待ゲストについてですが、仰っている遠りで、
    地域や個人によって考え方は本当に違うと思います。
    3月に式を決行すると決めたのであれば、来る来ないはゲストの判断だと思います。

  • さおさん (31歳・女性)

    延期はしたくないですよね><

    公開:2021/02/02

    役に立った:1

    私はコロナ前ギリギリに結婚式を執り行いました。
    基礎疾患のあるゲストは、当日の1週間前にキャンセルし不参加になりましたが、コロナが原因ということでキャンセルの人数分の飲食代は戻ってきました。
    式場も徹底的にコロナ対策をしておりますし、
    一旦、参加予定のゲストに「このご時世なので、もしキャンセルしたかったら言ってください」など呼び掛けてみると、キャンセルしたい方は申し出やすいと思います。
    それでも参加してくれるというゲストには参加してもらった方がいい気がします^^
    一生に一度のことなので、直接お祝いをしに来たいという方の意見は聞いてあげた方が喜ぶと思います♪

  • ちぃさん (29歳・女性)

    延期の選択肢がないのなら、、

    公開:2021/02/28

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    私なら悩んだ末、決行すると思います。
    延期という選択肢がないのなら尚更、、

    来てくださるゲストと親族のみで、感染予防を徹底的にして決行します。多少の縮小はしょうがないと思います。

    ゲストの人数は気になるところですが、後悔しないように理想の結婚式をあげてください。応援しています。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。