結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まめ猫 (29歳・女性)

公開:2014/02/11

結婚式の支払いについて

18件

役に立った:9

4月の式の支払いでもめてます。
私の両親は、結納をしてと頼んでもしてもくれなかったのだから7対3が妥当。
彼の親は、全ての金額から人数割。
彼に、うちの親の意見をいったら、新居の家具買ったのは、うちで何もしてないわけじゃないから、6対4だな。
といってきましたが、私は買って欲しいともお願いも頼みもしなかったし、むしろいらなかったんですが。
そもそも、結納をしてないって話しで買うかわないの話しは一切していないのに論点ずれまくりですが。
再三、結納はしてほしいと彼にいいましたが、しないの一点張りでした。
けど、結納は新婦の親にここまで娘を育ててくれたことへの新郎からの感謝と、結納金で花嫁道具とかを買って安心してお嫁に来て下さいっていうケジメのためにするんだと思うんですけど。お金が欲しいとかじゃなくて、彼、彼の両親の長男の嫁に来てもらうという自覚のなさとケジメをつけない態度に私の両親は憤慨してます。
私としても、結納はして欲しいといってたのに勝手にしないと決めたことは、新婦側がいらないといわない限りするのが普通だと思っていました。新婦側に対して失礼なことだと認識がないことにも常識はずれじゃないかと。

ただ、支払いについて私側が譲歩するとしたら、花嫁を作るものと挙式費用は新郎側がもち、6対4ならいいという考えです。挙式は花嫁を向かえる儀式の一つというのがあるからだと父はいいます。
あと、こっちが譲歩することでこの先何かあったときに私の嫁としての立場を考えてのことかと思いますが。

ちなみに、出席者は新郎16人、新婦18人で、300万くらいかかります。
これを人数割にすると新婦側が多く払います。新婦側が多く払うことってありえないと思っていたのでびっくりです。
私と彼は同じ地方出身で、ウェディングプランナーの方の何人かに聞いても全員が新郎側が多く支払っていると聞いて更に唖然。
親同士の話し合いになりそうですが、うちの親はそれでもダメなら式はしない、出席者には新郎の都合でなくなったという、キャンセル料は新郎側が支払い、彼とは入籍していますが、親戚付き合いをしたくもないから離婚するか別居して、もっとちゃんと親ではなく私な結婚のことを一番考えてる人を見つけて欲しいとまでいわれました。

この質問への回答募集は終了しました

18件の回答があります

  • muguetさん (28歳・女性)

    巻き巻きさんはどうしたいのですか?

    公開:2014/02/12

    役に立った:0

    私は結納しませんでした。
    もともとお断りするつもりでしたが、こちらから伝える前に義父に「結納はなしで良いよね?」というようなことを言われ、巻き巻きさんのように「あれ?」と思いました。
    とても良いご両親なので、余計に違和感をもち、主人にそれとなく「結納ってこういう意味合いのものでね...」というように説明しました。
    「たぶん親父の中で、結納イコールちょっと面倒なもの、ってなってたんだと思う。ごめん。」と言われ、納得しました。
    非常識と言われればそうかもしれませんが、嫁入りした後も大切にしてもらっていますし、こちらに嫁げて良かったと思っています。(私も長男嫁です)
    上記は私の一例なので、必ずこうなるとは言えませんが...

    もうされているかもしれませんが、まずは新郎さまと「結納」について意識あわせをされてはいかがですか?
    新郎さまが納得してくれれば、新郎さまから義両親を説得してもらうと良いと思います。
    今のままでは、巻き巻きさんご家族VS新郎さまご家族となり、良くないと思いますよ。
    もし新郎さまが納得してくれないのであれば、「こういう風に伝えたけど、こう返されます。どう言えば良いですか?」というような質問を立てられてはいかがでしょうか。
    新郎さまは納得してくれて、義両親が「お金は出さない!」ということであれば、新郎さまと一緒に巻き巻きさんのご両親を説得(場合によっては新郎さまに頭を下げてもらう)等の道もあるかと思います。

    今回の質問文では、解決に向けてというよりはいかに義実家が非常識かという愚痴のようになってしまっていると思います。
    問題が解決して無事お式が挙げられると良いですね^^

  • muguetさん (28歳・女性)

    連投すみません。

    公開:2014/02/12

    役に立った:3

    肝心の支払の件に触れぬまま投稿してしまいました^^;
    すみません。

    私だったら6対4で感謝すると思います。
    結納と結婚式を切り離して考えられてはいかがですか?
    結納金で揃える予定だった家具類を(望まないにせよ)義両親に出してもらった。
    結婚式はそれぞれのゲスト人数割。
    明瞭会計だと思いますよ。
    人数割は珍しくないと思います。(私の友人にもいました)
    そもそも式の支払は巻き巻きさんと新郎さまではなくて、お互いのご両親がされるのですか?
    それだったらなおのこと人数割だと思います。

  • みすばにーさん (33歳・女性)

    何を聞きたい?

    公開:2014/02/12

    役に立った:4

    普通はこうですよね?とか、常識を知りたいのではないですよね?
    だって、普通はどうでも良くて、主様や主様のご両親の考えが通ればいいわけですよね?
    彼が何と言っても、7対3の考えを通したらいいんじゃないでしょうか?

    それとも、そうだそうだあなたが正しい。と言えばいいですか?
    そうすると、あなたはもう結婚式はしないことになるでしょうね。
    それでいいですか?
    結婚式の費用の分担で親戚付き合いができなくなったり、
    離婚になるかもしれないようなこと・・・本望ですか?

    主様は必要じゃないと思っていた家具を勝手に彼側が買った。
    でも、使ってますよね?買ってもらった事実は揺るぎないです。
    彼側からしたら、結納をする必要はないからしなかった。
    でも、そこは妥協して6対4。って言っているわけですよね。
    主様側からの妥協はないのでしょうか?
    自分はこうだと思ってたとか、ほとんどの人はこうなのにとかにこだわるなら、
    もう彼と、彼の家族との考えは一生合わないでしょうから、続かないですよ。

    さて、どうしたいのでしょうか?

  • naenogoさん (30歳・女性)

    半々でした

    公開:2014/02/12

    役に立った:1

    論点がいろいろあるようで、すべてコメントするのは難しいので、式代の支払いについてだけコメントしますね。
    私のときは、彼の方が人数が多かったですが、式場代はきっかり半々にしました。
    ウエディングドレス代やメイク代、着付け代などを考えると、花嫁側の方が負担が多くて当然だと思っていましたので、むしろありがたいくらいでした。
    結納の件は別にして、男性側が多いのが当然という考えはなかったです。

  • アンマン011さん (34歳・女性)

    6 :4 でよいのでは?

    公開:2014/02/12

    役に立った:3

    細かく言えば違いますが、新居用の家具を買ってもらっているということは、結納金的なものをいただいているという認識でよいのでは?6:4とまで言ってくれているので、そんなに憤慨する話でもないと思うのですが、、
    巻き巻きさん自身は、家具はむしろいらなかった、とのことですが、
    勝手に彼が買ってきたということでしょうか?
    結納金や結婚式費用以前に、コミュニケーションがあまりに不足しているような気がしてならないです。

    彼の言ったことをそのままご両親に伝えたり、ご両親の言うことをそのまま伝えることによって、お互いの印象がすごく悪くなっているので、もう少し言い方をひねって間を取り持つ交渉力が必要なのでは、と感じました。

  • pinoさん (41歳・女性)

    そもそも

    公開:2014/02/12

    役に立った:2

    「結納はしない」という彼の主張にあなたのご両親は憤慨していたのに、
    それをクリアせず入籍したのはなぜですか?

    私があなたの親なら、娘の戸籍に傷をつけたくないので入籍には慎重になります。
    結納をはじめ納得できない部分があるなら、彼や彼のご両親と話し合い、
    お互いが譲歩、納得してから入籍を許しますね。

    支払いについては、本当にそれぞれです。
    あなたの地域では新郎側が多く出すのが普通ということですが、
    彼の家がそれに合わせなければいけない、という決まりはありません。
    全ては「各家同士のすりあわせ」であって、そこに「普通」はありません。

    あなたのお父様がご相談文のような希望をされているのであれば、
    それを新郎家が受け止めて、お互いの主張をすり合わせていくしかないのでは。
    あなたが彼との結婚を進めて行きたい、とお考えであればですが。

  • まりも☆さん (29歳・女性)

    いまさら?

    公開:2014/02/12

    役に立った:4

    結納を希望していたけどしないことで納得したから入籍したんだろう、でも気を遣って家具を買ってあげたのにいまさら蒸し返すなんて…と彼側は思っているかもしれませんね。

    私は人数で割るって妥当だと思いますよ?6対4にしてくれるなら大事にされているじゃありませんか。それなのに式を止めても良いと言い出すなんて、我が儘な嫁だと嫌われますよ。

  • まめ猫さん (29歳・女性)

    なるほど

    公開:2014/02/13

    役に立った:3

    それにしても、他の回答者さんは質問者さんに冷たいというか酷い
    回答ばっかだから、通報したほうが、、
    私も支払いではもめるというか、ちょっと大変だったなぁ。
    うちも質問者さんと同じような感じで、
    うちは、結納してと頼み、彼側はなしでと勝手に決められ納得しないまま彼が一人でベッド買ってきてました。私は布団がよかったんですよ、ダブルだから引越しのとき大変だしね。
    ちなみにダブルベッドは、5万でお釣りくるくらいで、うちの親はお前は5万の嫁なのか?とか若干引いてた。
    他の人で、人数割で感謝すべきみたいなのあるけど、やっぱ新郎側は嫁をもらう側だという自覚とかないとなぁと思っちゃいました。あと、彼と彼親が費用について意見が違うのに問題ありかな。
    なんにせよ、彼とちゃんと話して、あとお金だすのが親なら両家の親同士で話し合いの場をもうけてはいかがですか?

  • 巻き巻きさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2014/02/13

    役に立った:0

    家具というか、ベッドだけ相談もなく彼が自分で気にいったのを買ってきました。私は買ってから触りはしましたかわ一度も使ってませよ。触った感じが硬かったので、硬いと寝れないし。
    それに、家具を買ったという彼ですが、どうせなら全て揃えてくれたら結納ないのにも分かるんです。
    それにこれだけじゃなく、披露宴も私の自由にやっていいと約束したのに、結局は彼母がお金かけたくないとかで、親のいう通り夜で夜景があるからメインのキャンドルなし、生い立ちVTR、エンドロール、ウェルカムドリンク、会場装花なしでただずっと歓談、食事のみ。
    これじゃ食事会で来たゲストもつまない、と何か考えがあって全部やめたのかと聞いてもお金削るのはそこしかないとかいいやがるから。
    やっぱり私からしたら、みんなに楽しかったと思って欲しいし食事会だけで終わりたくない。
    なんで、今日ちゃんと話しといいか選ばせます。

  • みかんさん (29歳・女性)

    その内容なら

    公開:2014/02/13

    役に立った:1

    巻き巻きさんが怒りたくなるのも分からなくもないですが…。というか、その内容でその人数で何故300万もするのか不思議ですが。

    やっぱり、嫌だ嫌だと言いながらも受け入れてきたのが問題なのかな?と思います。きちんと納得出来ないまま入籍して結婚式の話が進んでいるから揉めるんです。結納の時点で、もっと真剣に話し合うべきでした。


    もし私なら、もうお金は自分で出すから好きな様にさせてもらいます。私からすると、どちらの親も干渉しすぎです。そしてどちらも自己中で相手への思いやりがない。

    結婚して新しい家庭を築いていくんだから、まずはご主人と2人で意見を合わせないと。何だか2人とも、親離れ出来ないみたいに思いました。

  • muguetさん (28歳・女性)

    延期しては?

    公開:2014/02/13

    役に立った:1

    追記拝見しました。
    私もその内容で30名強でなぜ300万円もかかるのか不思議です。
    そもそもの会場がお高いのでしょうか。

    巻き巻きさんもたくさん我慢されてきたのですね。
    お辛かったでしょうが、その我慢がいけなかったのかな、と思います。
    自分が納得できるまで話し合いをしなかったから、色々決まってきた段階でこうして不満が溢れてしまうのだと思います。
    思い通りにならなくても、散々頑張って、妥協して最終的に納得したことなら「仕方ない」と思えます。

    お式は4月ということですし、私だったら「式の延期も視野に入れている。このままで進めることはできない。」と一度真剣に話し合います。
    追記で話し合うと書かれていますので、応援しています。
    頑張ってください。
    それから、義両親が購入したと思っていた家具(ベッド)は彼が勝手に買ってきたのですね^^;勘違いしていました。
    しかし、新居の家具を相談なしにパートナーが買ってくるなんて聞いたことないです。
    残念ですが、巻き巻きさんと彼は少しコミュニケーション不足に感じます。

    最後に結婚式の内容ですが、好きなようにしたければ巻き巻きさんと彼で支払ってはいかがでしょうか。
    あちらも良い気はしないかもしれませんが、お金を削ろう削ろうとされる義両親とは話し合っても平行線な気がします。

  • みすばにーさん (33歳・女性)

    んー

    公開:2014/02/13

    役に立った:0

    家具のことは検討違いでした。すみません。
    6:4にするというくらいですから、それなりのものを買ってもらったものと思っていました。
    彼が使うものを彼が勝手に買ってきたのなら、
    それは結婚関係の費用とは全く関係ないですよね。
    むしろ自分の貯蓄で買って欲しい。
    全体的に、ずいぶんと甘く見られていますね。
    なんででしょう?
    他の方もおっしゃっているように、結納のことなど納得しないままに
    入籍をしてしまったので、この先もずっと彼側のいいなり状態に実質なっていきそうですよね。
    この状態を打破するには、究極な話しですが、
    我慢すると割り切るか、別れるかの2択しかないです。
    彼とその両親が考え方を変えてくれればいいですが、それは期待できなそうですもんね。

    結婚式に関しては、装花も何もない披露宴・・・というか食事会?
    自分も楽しめないですし、ゲストもびっくりで何言っていいやらわかりません^^;
    私なら、そんな風に相手にもその家族にも扱われて、
    やりたいようにできるはずの式はできず、なのに300万もかかり、
    支払い方法も納得できない状態なら、やりません。
    頭金などもったいないかもしれませんが、
    今の考え方で300万払うほうがもったいないと思います。
    これで、聞きたいことの答えになっていればいいですが・・・

  • wakana24さん (28歳・女性)

    結婚するという意識

    公開:2014/02/13

    役に立った:1

    こんにちは。
    お金については話しにくい問題ですよね(^^;)

    ただ、質問内容を拝見していて、巻き巻きさんも彼も結婚するという意識をきちんと持つべきでは・・・という印象を受けました。

    まず結納は何の為にやるのか、どういう意味があるのかを彼に知ってもらうべきです。
    それを知ったうえで結納をやらないというのであれば、そこで結婚を延期できたと思います。
    そこをきちんとせずうやむやにしたまま結婚式の話になってしまったのには、巻き巻きさんの責任もあると思います。
    ご両親の事も考えて結納はして欲しいという想いはあったのに、それを出来ないからとなしにしまって、今更なにか言ってももう遅いのではないでしょうか。

    厳しい言い方になってしまってごめんなさい。

    でも、このまま結婚式を迎えてしまうと、ずーっと同じことを引きずってしまうと思うんです。
    1つ1つの問題をお互いが納得するまで話合うことが一番です。

    巻き巻きさんのご両親が「離婚か別居をして」といっているなんて、悲しすぎます。
    今からでも遅くないので今後どうしたいかを考え問題を一つずつクリアしていってください。

    そうすれば自然と道が開けてくると思いますよ(^^)

  • とんすけ0213さん (34歳・女性)

    それはご両親も怒りたくなりますよね

    公開:2014/02/15

    役に立った:1

    家具家電は新郎側ですべて、巻き巻きさんが欲しい物を揃えるからなら、結納の代わりにという考えになるかもしれませんが。
    失礼ですが、巻き巻きさん側のご家庭が裕福で、旦那様側が経済的に苦しいという事はありませんか?それなら結納金を払うのが厳しいという事もあるのかと。

    結婚式の費用ですが、巻き巻きさんの地方では旦那様側が多く出すのが普通との事ですが、ゲストの人数は新婦側が多く呼ぶ、もしくは同じ人数呼ぶ場合でもそうなのですか?
    私も地方では、今は人数割りや折半が普通だとプランナーさんに言われました。

    披露宴の内容に新郎側のお母さんが口を出すのはいかがなものかと。
    全額費用を負担してくれるならまだ分かりますが。
    それにしても、ゲストに対してかかる費用が高過ぎませんか?
    私の地方なら、同じ人数と費用であれば、新作のブランドの衣装を2~3着着れて、キャンドルサービス以外のオプションも入れれて、料理だって豪華なものに出来ますよ!!
    何がそんなにかかってしまっているのか疑問です。
    話しはそれてしまいましたが、巻き巻きさんは旦那様と離婚したいですか?
    そうでないのであれば、まずは旦那様に披露宴は好きなようにやりたいという意思から伝えてみてはいかがでしょうか?

  • 巻き巻きさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2014/02/22

    役に立った:0

    皆様さまざまなご意見ありがとうございました。
    ゲスト費用だけで、300万は高いってのが多かったので補足します。
    310万は、式+披露宴全てを含めての金額になります。なんで、両親の衣装と各ゲスト分のギフト、料理、飲み物はそれぞれで払うということは決まっていますので、残りの共有部分と衣装等をどういう割合にするかで話しが割れています。ざっと計算してみると230万ほどを6対4にするか7対3にするかなのです。
    プランナーさんに聞いたところそこでは、結納ありで6対4、結納なし7対3が普通ですよと話してくれました。
    明日、両家で話します。最悪の場合、彼とは一緒に暮らしていけないことも考えています。
    お金に関して話し合うことのできない人と一緒にいてはこの先も何も話し合えないと思うので、、、

  • 巻き巻きさん (29歳・女性)

    質問者です。

    公開:2014/02/25

    役に立った:0

    親同士の話し合いとかした結果、7対3になりました。私も参加しましたが。
    そこで、旦那が親ときちんと金額のこと式の内容を話していなかったことが分かりました。お義母とお義父さんは聞いていなかったことが多く初めて知ったみたいで、物凄く謝られてしまいました。

    結果的に予算の関係で旦那がいらないといってたこと全てできることになり安心したし、義両親もしたほうがいいと賛成してくれたので良かったです。
    新郎新婦ポーズ写真、キャンドルサービス、料理ランクアップ、親族写真とか。
    旦那がきちんと話していれば早く解決できたことだったんですけどね。
    帰り際にお義母さんが後でお灸を据えておくといってたので、きっと義両親から電話で色々怒られてるでしょう。
    ちょっと気分は晴れました。
    義両親は良い人すぎるのに肝心の旦那がなぁ、、、

  • まりも☆さん (29歳・女性)

    えっと(^_^;)

    公開:2014/02/25

    役に立った:1

    例の何にもない披露宴は義母さん主導で決まったのでは?
    今回の話し合いでは義両親はやった方が良いと賛成…?


    まぁ巻き巻きさんの希望通りに纏まったようで良かったですが、問題の根源は彼とのコミュニケーション不足です。
    どうも勝手に突っ走るタイプに思えますので、これからは何か行動する前に必ず相談するようにしないと似たような揉め事が続きますよー。
    特に孫に関してはそれぞれの親が勝手に先走って暴走しますので、しっかりコントロール頑張ってくださいね。

  • moesteneさん (46歳・女性)

    お金のことはいやらしいですね

    公開:2015/02/26

    役に立った:0

    なんだかなー。どうなっちゃうんでしょうね。どっちに転んでもしこりが残りますね。式をしてもしなくても。お金はいやらしいから、もめそうになったらどっちかが我慢して片付けないと、これからずっと親戚付き合いをしなくてはいけない相手なのですから。そうじゃなかったら徹底的に気の済むまでやられたらいいと思います。ご夫婦の仲は大丈夫なんですか?

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。