結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

さ~ちゃんさん (27歳・女性)

公開:2011/02/02

親族のみの挙式と会食

5件

役に立った:1

今年の4月に挙式をするさーちゃんと申します。

私達は家族と親族のみで挙式と会食をするんですが、その時に渡す引出物の事で悩んでいます

挙式と会食に参列予定は新郎新婦を含め20名。
内訳は
〇新婦の父・母・姉
〇新婦の母の姉夫婦・いとこ(女性1名)
〇新婦の母の妹夫婦・いとこ(男性1名・女性1名 *女性の方は一人暮らしをしている)
〇新郎の母
〇新郎の妹夫婦と子供(5歳の男の子・2歳の女の子)
〇新郎の母の兄
〇新郎の父の兄夫婦
となっています。
このような場合、引出物がカタログでも物でも各家族に1つのものを渡すのでしょうか??お互いの親にはネームインポエムか花束をと思っているので、その他の参列者にはどうするのが良いのかなぁと…。

彼は「家族と親族のみの挙式と会食だけだから引出物はいらないのでは?」と言うんですが、さすがにそれはダメだろうと私は思うのですが…。
引出物でなくてもせめて記念品は渡したいなと思っているんで、こういうものをあげたよみたいな何かアドバイスも頂けたら幸いです

よろしくお願いします

この質問への回答募集は終了しました

5件の回答があります

  • ちくちくさん (39歳・女性)

    引き出物は必要だと

    公開:2011/02/02

    役に立った:1

    ご両親や兄弟だけではないので、ご祝儀をもらう可能性がありますよね。
    そうすれば、やはり引き出物は必要になってくるのではないでしょうか。
    〇新婦の母の姉夫婦・いとこ(女性1名)
    〇新婦の母の妹夫婦・いとこ(男性1名・女性1名 *女性の方は一人暮らしをしている)
    とありますが、いとこの方が社会人である場合、「新婦の母の姉夫婦」や「新婦の母の妹夫婦」とは別にご祝儀をくださる可能性があります。
    そうなれば、いとこの方には「新婦の母の姉夫婦」や「新婦の母の妹夫婦」とは別に引き出物をお渡しする必要があると思います。
    新郎新婦の親には引き出物を出さないことも多いかと思いますが、「新郎の妹夫婦とその子供」には引き出物をお渡しすると思います(家族にひとつ)。また、新婦の姉の場合はお姉さまと相談で…ということになるでしょうか。
    ご祝儀の額が披露宴をする時と変わらない場合、引き出物の内容も披露宴と変わらないものをお渡しする必要があると思います。
    ひと家族にひとつになると思いますが、上に書いたように、いとこの方の場合は別になる可能性があります。
    新郎新婦の親御さんに記念品をお渡しするのは、披露宴でいう「両親への記念品(または花束)贈呈」に当たるので、その時に他の方にもお渡ししなければいけないことはないと思いますよ。

  • ちゃみかんさん (24歳・女性)

    引き出物

    公開:2011/02/02

    役に立った:1

    渡したほうが良いと思います!
    親族といっても、やっぱり相手の親族は他人ですからね。
    引き出物、あるのと無いのとでは全然違うと思います。

    基本、ご祝儀1つに対して、1つの引き出物じゃないかな?と思います。
    ご家族でも、成人して働いているお子様の場合は1人1人別でいただけるような気がするので、
    別で引き出物を用意したほうが良いと思います。
    たとえカタログギフトでも、1つの引き出物に1つ。
    ただし、ご夫婦ならば2人分の金額のものを1冊入れておいたほうが良いと思います。

    私のときは、たいしたものあげてません。
    カタログギフトと、美味しい(自分的に)パウンドケーキと、あと1つ忘れました 汗
    何のアドバイスにもならなくて申し訳ないです・・・

  • Kamalaさん (34歳・女性)

    皆さんと同じいけんです

    公開:2011/02/03

    役に立った:0

    ご祝儀をくださることを考えで引き出物は必要だと思います。
    もし節約したいのであれば引き菓子はなくてもいいかもしれませんね。

    他の方と同じ意見になりますが、夫婦でひとつ、家族でも社会人であればそれも一つ、お子様分は考えなくてもいいかもしれません。
    ご両親へのネームインポエムや花束は引き出物とは違って”記念品”ですので別に引き出物も用意する必要があると思います。

    結婚式ってわからないことだらけですし、こいうったことで一般的な常識を知っていくのだと思います。ご準備は大変だと思いますががんばってくださいね。

  • おおまきさん (36歳・女性)

    後日渡しました

    公開:2011/02/03

    役に立った:0

    私の場合、ごく少人数の結婚式を希望していたので、挙式には他に友人たち7人を呼びましたが、式の後の食事会は私たちに加え、親と兄弟の計9人で行いました。
    ごく近しい家族だったので、事前に当日はご祝儀などを持ってこないようお願いし、簡単なプチギフトのみこちらかえあ渡しました。でも、やはりご祝儀として挙式が近くなったある日それぞれ貰ったので、式が終わってからお祝い返し位のご祝儀の半分位を目安に、それぞれが欲しいかなと思うものを用意し送りました。
    さ~ちゃんさんの場合は私よりも多くの親戚が集まられますし、幅も広いのでやはりなにかしらはご用意された方がいいのではないでしょうか。小さなお子さんがいるご家族もいるので、後日送るというのもいいかもしれませんね。物によっては荷物になってしまうので。
    家族となるとやはりご祝儀の額が高くなると思うので、もらいっぱなしではちょっと気まずいと思いました。

  • sachirinさん (33歳・女性)

    準備された方がよいかと思います

    公開:2011/02/03

    役に立った:0

    各家庭に一つは基本かと思いますが、上の方のおっしゃっている通り、同じ家庭の中でもご祝儀を別途頂いた場合は、別々に準備する方がよいかと思います。

    当日は引き菓子や記念品のみにして、後日引き出物を郵送で送るのも良い方法かと思います。
    後日でしたら当日ご祝儀を頂いたのに、物がない!と慌てることもないかと思います。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。