高岳駅のレストランウェディング・料亭の結婚式特集
(条件変更)【名駅直結】地上180mで叶う天空ウエディング!来館で1.5万円ギフト券
- 4.5
- 152件
- 28件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.5
- コスパ3.9
- ロケーション4.7
- 料理4.7
- スタッフ4.4
全23件の高岳駅のレストランウェディング・料亭の結婚式1~23件を表示
四季折々の食材を使い、目にも鮮やかな料理でゲストをおもてなし
- 4.2
- 1876件
- 411件
- 挙式会場4.6
- 披露宴会場4.5
- コスパ3.2
- ロケーション4.1
- 料理4.6
- スタッフ4.1
- 注目のブライダルフェア
- 6/7土
【組数限定☆12大特典付】上質空間体感&牛フィレ×デザート試食付
全23件の高岳駅の結婚式・結婚式場中1~23件を表示
【名駅直結】地上180mで叶う天空ウエディング!来館で1.5万円ギフト券
- 4.5
- 152件
- 28件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.5
- コスパ3.9
- ロケーション4.7
- 料理4.7
- スタッフ4.4
名古屋市周辺のレストランウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 15% |
21〜40名 | 24% |
41〜60名 | 37% |
61〜80名 | 21% |
81名以上 | 3% |
平均ゲスト人数は約46人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 12% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 23% |
501〜600万円 | 17% |
601万円以上 | 5% |
平均費用は約368万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場から緑が見える
3位
宴会場に窓がある
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場から緑が見える」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
高岳駅のレストランウェディング・料亭の結婚式について
レストランウェディング・料亭の結婚式は、美味しい料理とあたたかい雰囲気が魅力のスタイル。シェフが作る料理と、アットホームな空間がゲストを魅了します。貸切で行えば、会場を自分たちの好みに合わせてデコレーションできます。食事中心のパーティーや、シンプルな演出を希望するカップルにぴったり。ご祝儀制や会費制にしてゲストへの配慮を費用面から伝えても良いでしょう。また結婚式が終わったあと、特別な日に再訪できる点も好まれています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
まったりレトロ建築☆家族婚
【挙式会場について】築100年の貿易商の邸宅を改装してレストランにしている。普段は3室に三組限定の予約必須のレストランとして経営している。邸宅のランプや窓など当時のままなので、元の持ち主のセンスが光るレトロ可愛い御屋敷です。挙式会場はサンルームを改装した部屋を利用しています。レストランの椅子を並べて式を行いますが、会場の大きさはそこまで大きくないです。【披露宴会場について】さほどメイン会場が大きくないので、20名超えると狭く感じると思います。大窓が前後2つついているので、自然光が入り開放的です。【スタッフ・プランナーについて】とても対応が良く、きめ細やか。バージンロードの絨毯などレストラン側が...詳細を見る(945文字)
- 訪問 : 2024/06
- 投稿 2024/06/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 13人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
格式高く、他には無い結婚式をリーズナブルに。
【挙式会場について】挙式は、室内か玄関前の外が選べます。ガーデンウェディングではないですが、緑もあり、毛氈が敷かれた中、挙式を行いました。【披露宴会場について】普段は、高級老舗料亭として営業している会場です。一番古い建物は、大正時代らしく、お庭も苔が綺麗に生えていて、とても手入れが行き届いていました。和風な式、クラシカルな式をしたい人にはとても良い会場だと思います。披露宴会場は、2階にあるので、脚が悪い方や車椅子の方は大変だと思います。人数は、大きな会場ではないので、最大70人位までしか入りませんが、畳の部屋で、ゲストとの距離も近いので、アットホームな披露宴ができました。【スタッフ・プランナー...詳細を見る(1129文字)
- 訪問 : 2023/11
- 投稿 2024/02/18
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 54人
関連するハナレポ(投稿レポート)
式場提携のドレスショップで選びました。店舗もいくつかあったのですが、合計で5着試着しました。最終的にはネットで可愛いなと思ったものを試着したら、やっぱり可愛かったのでこれに決めました。ドレスのラインと後ろのフリルとリボンがお気に入りです。詳細を見る
もっと見る- 開催 2017/08
- 準備期間 9ヶ月前
事務所に併設されたサロンで、カラードレスとウェディングドレスを試着した。今風のデザインでサイズや種類が多く、料金内で十分満足できる衣装が見つかると感じた。予算を抑えるために、当日はカラードレス一着で式・披露宴を行った。式の5ヶ月前に妊娠が発覚したので、一週間前に再度試着を行った。スリーサイズすべて10センチ増えていたが、背中が紐で調整出来たので、ドレスの変更は無かった。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/06
- 準備期間 6ヶ月前