名鉄名古屋本線沿線のホテルウェディングにおすすめな結婚式場(愛知)特集
(条件変更)全15件の名鉄名古屋本線沿線のホテルウェディングにおすすめな結婚式場(愛知)1~15件を表示
- 注目のブライダルフェア
- 5/31土
【卒花人気1位◆花嫁体験】ドレス試着×感動チャペル見学×コース試食付
- 注目のクチコミ
- け訪問時26歳
クラシカル・レトロな雰囲気で好みの雰囲気に合っていました…
続きを読む
5/10開催 【当館ゲスト評価◎】牛フィレ&オマール&フォアグラ試食付フェア
- 4.4
- 394件
- 55件
- 挙式会場4.4
- 披露宴会場4.5
- コスパ3.9
- ロケーション4.4
- 料理4.5
- スタッフ4.5
全15件の名鉄名古屋本線沿線の結婚式・結婚式場中1~15件を表示
名古屋市周辺のホテルウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 16% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 26% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
平均ゲスト人数は約48人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 28% |
501〜600万円 | 16% |
601万円以上 | 6% |
平均費用は約377万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
宿泊施設あり
2位
駅から徒歩5分以内
3位
宴会場に窓がある
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「宿泊施設あり」が最も高く、 次いで「駅から徒歩5分以内」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは3%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
名鉄名古屋本線沿線のホテルウェディングについて
ホテルウェディングは、一流のサービスとホスピタリティが魅力のウェディングスタイルです。様々な設備が揃ったホテルは、宿泊からレストラン、会場まで一括して手配可能で、大人数のゲストでも安心して対応できます。挙式から披露宴までの移動も少なく、遠方や移動が不自由なゲストにも配慮が行き届いています。特に、ホテルならではのプロフェッショナルなスタッフとそのサービスは、結婚式でのゲストの満足度を高めてくれることでしょう。
関連するクチコミ
- 結婚式した披露宴
- 4.8
スタッフの方の質と対応力が高く、料理が圧倒的に美しく美味しい
【披露宴会場について】高級感があり大人の落ち着いた雰囲気で、年配の参列者にも落ち着いて過ごしていただける雰囲気。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の言葉遣い、対応が金額相応と感じる。見学した他の式場では、言葉遣いに?のところがあった。 年配の参列者にも、恥ずかしくない対応をしていただけ、安心感があった。【料理について】ミクニナゴヤのコースをお願いした。 参列者の友人達に、今まで参列した結婚式の中で一番食事が美味しかったと喜んでもらえた。 年配の参列者も多かったため、恥ずかしい料理は出せなかったので、安心して披露宴に臨むことができた。 料理の彩りまで芸術レベル。【ロケーション(立地、交...詳細を見る(481文字)
- 訪問 : 2024/10
- 投稿 2025/05/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 39人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
スタッフが寄り添ってくれる駅近
【挙式会場について】大きさ的には70人弱でしたが、人数的にちょうど良かったと思いました。椅子が木で椅子じたいに模様ができていておしゃれでした。控室も別でありました。カーテンもひらいてそとの光が差し込み、雰囲気もよかったです。。。てんじょうも高かったです。大きい木のオブジェもあって自然な感じの雰囲気もとってもすてきでした【披露宴会場について】壁の色は好みではなかったけど、外に緑が見える感じがよくてこの披露宴会場にしました。天井が高くないのが残念だったけど雰囲気はすきだったのでこちらにしました。入場口も選べたのでよかったけど階段からの入場とかあればもっと良かったなーと【スタッフ・プランナーについて...詳細を見る(547文字)
- 訪問 : 2024/11
- 投稿 2024/12/10
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 69人
関連するハナレポ(投稿レポート)
袖付きの上品なイメージでナチュラルな感じが良いと担当さんに伝えたらおすすめということで出していただき、ひとめぼれしました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/05
- 準備期間 5ヶ月前
カラードレスは、ウェディングドレスがビスチェタイプでシンプルなデザインの為、ハイネックの袖付きにすることのできるドレスにしました。サッシュベルトが暗めの色で締まって見えます。グリッターのあるブラウンのチュールが上にあり、グラデーションでイエローの色味がありますパキッとしたイエローですが、オレンジ味が少し強いです(マスタードイエローとオレンジの間のよう)イエロー系のドレスは結構黄みがつよいものが多いと思いますが、このドレスは落ち着いた色味なので合わせやすいと思います。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/05
- 準備期間 6ヶ月前