
プロが認めたスタイリッシュな空間♡グッドデザイン賞を受賞した結婚式場6選
一生に一度の結婚式。せっかく結婚式を挙げるなら、後悔しない結婚式場選びをしたいものですよね。そこで、今回ご紹介したいのは、『グッドデザイン賞の受賞歴がある』結婚式場!
結婚式場探しの条件は、自然光の入るチャペル、ガーデンパーティーができる、お料理がおいしいなど、人によってさまざまですが、グッドデザイン賞を受賞したことがある、という珍しい条件も条件のひとつにしてみてはいかがですか?
Contents
関東エリア
伝統と現代が融合するラグジュアリーホテル「コンラッド東京」
2006年、ホテル全体としてグッドデザイン賞を受賞した「コンラッド東京」。
最高級ホテルにふさわしい統一感と高級感を演出するため、内装、家具、備品など、細部までこだわり、一貫したデザインで作り上げられていると評価されています。
ホテルのチャペルは、波がきらめくような、神秘の世界をイメージして作られており、壁一面には白大理石が敷き詰められているのが特徴です。挙式の後は、ホテル内の大階段でのフラワーシャワーやブーケトスなどの演出も可能。
ラグジュアリーホテルならではのおもてなしで、新郎新婦・ゲストともに満足度の高い一日を過ごせること間違いなし。
感性を刺激する上質な空間で一生に一度の思い出を作る「スタジオリュミエール」
「スタジオリュミエール」はウエディングだけでなく、七五三や成人式などの大切な記念日においての、写真撮影、貸衣裳、美容などを総合的に提供する複合施設です。
2006年にグッドデザイン賞を受賞したスタイリッシュなウエディングチャペルでは、ふたりだけで貸し切って挙式・ロケーション撮影が可能。「洗練されたデザインの美しいチャペルでの挙式を写真に残したい!」という女性の要望に100%答えられる場所だと言えそうです。
東海エリア
旧名古屋銀行本店をリノベーション「THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)」
1926年、昭和のはじまりとともに築かれ、地域に親しまれてきた歴史的建築物・旧名古屋銀行本店。2018年3月に、建物をリノベーションし、レストラン・結婚式場「ザ・コンダーハウス」として生まれ変わりました!
①事業が成り立つ、②安全に快適に使える、③建築物の価値を見極める、3つを兼ね備えた建築物の活用設計が評価され、グッドデザイン賞を受賞。
リノベーション時に、施設内屋上に新設された天空のチャペルは、都心にありながら自然光をたっぷりと感じられ、開放感がある空間です。ステンドグラスから降り注ぐ温かい光によって、花嫁の美しさを引き立たせてくれること間違いなし♡
関西エリア
140年の歴史を誇る歴史的重要文化材を再生活用「旧桜宮公会堂」
2014年にグッドデザイン賞を受賞した「旧桜宮公会堂」。もともとは明治天皇記念館として建てられ、明治4年に建設された造幣局の玄関が移築してあることから、国の重要文化材にもして指定されています。
活用方法がなく、近年閉館となっていた建物を、1階部分をバンケット、2階部分を結婚式場として結婚式場にリニューアル!日本の繁栄を支えた歴史空間が、140余の年月を経て、格調高い伝統に現代の洗練美をプラスして、レトロクラシックとモダンが融合した美しい空間として生まれ変わりました。
「旧桜宮公会堂」のクラシカルなアーチ窓や、レトロなデザインが残された天井の梁に、シャンデリアなどの現代モダンなインテリアが調和した様子は、レトロ好きには堪らない愛らしさです!
海に溶け込む世界初のチャペル「ホテルセトレ神戸・舞子」
「海辺の絶景宿日本一」に輝いた実績をもつオーシャンビューを背景に、非日常空間でのリゾートウェディングが実現できる「ホテルセトレ神戸・舞子」。
敷地内にあるチャペル「海宙の教会」は、まるで新郎新婦が海に浮いているように見え、海と一体となった世界観を演出することができます。2006年のグッドデザイン賞をはじめ、国内外で数々の賞を受賞したほかにはないチャペルです。
九州エリア
都心の高層階に佇む非日常空間「GRANADA SUITE 福岡(グラナダスィート福岡)」
「グラナダスィート福岡」は、複合ビル“アクア博多”の最上階にある結婚式場。博多・中洲の新しいランドマークに相応しい、存在感のある建物を目指して建設され、2008年にグッドデザイン賞を受賞しました。
福岡の街が一望できるチャペルは、新郎新婦が雲の上にいるかのような、幻想的な空間で挙式を行うことが可能。ガラスのバージンロードには四季折々の瑞々しい花が敷き詰められており、ガラスの上を歩く花嫁の姿をさらに美しく引き立ててくれます。
この記事の画像一覧(6)
本記事は、2018年12月20日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。