- 会場
- THE SORAKUEN (相楽園)
- 開催日
- 2020.11 開催
- 1年前会場決定伝統ある日本庭園を眺望でき、この景色をゲストに見てもらいたいと思い会場を決定しました。結婚式会場としては新しいため、私たちも参列したことがなく、スタッフの方の対応がとてもあたたかかったのも決め手の一つです。また、持ち込み等、自由度が高かったため、わたしたちらしい結婚式ができるのではないかと思いました。 
- 10ヶ月前ウエディングドレス自分が着たいドレスと似合うドレス、周りからの意見にズレがあり悩みました。たくさんのドレスを試着させていただき、最終的に試着についてきてくれた夫が「これがいい!1番似合ってる」と見た瞬間に言ってくれたドレスに決定しました。 #ウェディングドレス#ウェディングドレス選び#ウェディングドレス試着#プレ花嫁#プレ花嫁準備#相楽園花嫁#THETREATDRESSING#amtteliebe#magnoliawhite#beacondress#ジェニーパッカム#ジェニーパッカムハーミア#ジミーチュウ#anoukdress
- 5ヶ月前前撮り
- 3ヶ月前ブーケ・ブートニアブーケ・ブートニアは2つ作っていただきました。 #ブーケ#ブートニア#花束#ドライフラワー#ドライフラワーブーケ#ドライフラワーブートニア#ベッドパーツ#プリザーブドフラワー#プリザーブドフラワーブーケ
 一つは夫からプロポーズの時とお誕生日の時にいただいた花束をフローリストさんに依頼しリメイクしていただきました。
 もう一つのブーケは、そのリメイクしていただいたフローリストさんに和装にも洋装にも合うブーケを作っていただきました。どちらもお気に入りのブーケです。
- 3ヶ月前リングピローリングピローは母の手作りです。 #リングピロー#リングピローdiy#リングボーイ#リングピローケース#結婚指輪#婚約指輪#エンゲージカバーセレモニー#エンゲージリング#マリッジリング
 ドライフラワーを使ったイメージを伝えて作ってもらいました。
 当日はリングボーイを甥に依頼していたため、蓋のできるものを選びました。
 また、仕事柄指輪を常時つけることができないため、これからつける機会が減るであろう婚約指輪も皆さんにみていただきたいと思い、指輪交換の後、エンゲージカバーセレモニーも行いました。
- 2ヶ月前和装
- 2ヶ月前シューズジミーチュウのシューズを選択しました。 #ブライダルシューズ#ウェディングシューズ#ウェディングシューズ選び#ブライダルシューズ選び#ジミーチュウ
 ビジューがたくさんついている、レースも繊細なドレスだったため、シューズの引っかかりが抑えられるけど、キラキラしているシューズを選びました。ドレスとの相性も良く、足元ショットもとても素敵に撮っていただけました。
- 2ヶ月前プチギフト引き出物、引き菓子、縁起物はヒキタクにしました。 #プチギフト#プチギフト持ち込み#引き出物#引き出物宅配#ヒキタク#引き出物トート#引き出物トートバッグ#引き菓子#縁起物
 プチギフトは誰も好き嫌いがないだろうと、お水にしました。
 ロハコウォーターのシンプルなデザインボトルに、手作りのサンキュータグを麻紐でつけました。
- 2ヶ月前その他ペーパーアイテムペーパーアイテム類、ムービー類は全て持ち込みました。 #ペーパーアイテム#ペーパーアイテム手作り#ペーパーアイテム持ち込み#ペーパーアイテムDIY#席次表#席次表手作り#席次表diy#プロフィールブック#プロフィールブックdiy#プロフィールブック手作り#プロフィールムービー#オープニングムービー#エンドロール#引き出物トートバッグ#引き出物トート
 招待状は外注のものに自分たちで感染対策についての文書等を追加しました。
 この状況下で結婚式までにお会いしたかったゲストもたくさんいたため、私たちのことを知ってもらいたく、プロフィールブックを作成しました。ゲストが見てくれているところを写真に収めてくださっていてとても嬉しい気持ちになりました。
 また、グリーティングカードとして結婚証明証のプリザーブドフラワーがついたカードの裏にゲストひとりひとりへ向けてメッセージを添えました。
 受付で配布した席次表にも前撮り写真をたくさん使いました。モノクロにしてシックなイメージで夫がデザインしてくれました。
 引き出物バッグは、夫が好きなブランドロゴを参考に夫がデザインし、わたしの友人が消しゴムハンコを作成してくれました。それを使って引き出物バッグを作成し、席札をつけました。
 引き出物バッグにプチギフトやプロフィールブック等を入れて持ち帰ってくれている姿を見てとても嬉しい気持ちになりました。
- 2ヶ月前ムービー前撮りをしたので、前撮りの写真をたくさん使って夫がムービーを作ってくれました。 #オープニングムービー#プロフィールムービー#エンドロール#撮って出しエンドロール#カメラマン#カメラマン持ち込み#持ち込みカメラマン
 当日の映像は前撮りでもお世話になったカメラマンさんに依頼しており、エンドロールも前撮りの時とリンクさせて映像を作ってくださいました。
 ゲストからもとても好評で依頼して本当に良かったと感じました。
- 1ヶ月前ウエディングケーキシンプルでスタイリッシュなケーキにしました。 #ウェディングケーキ#ウェディングケーキデザイン#ケーキ入刀#ケーキカット#ウェディングケーキ入刀
 いちじくを使ったケーキにしたかったのですが、今年は来年より早く冷え込んだためいちじくが入荷できないと式の1週間程前にわかり、そこからプランナーさんと一緒にケーキのデザインを考え直しました。当日このケーキを見た時、思わず「かわいい」と夫と顔を見合わせました。とってもお気に入りのケーキです。
- 1ヶ月前装花お花屋さんも持ち込みにしました。打ち合わせをしながら、したいイメージや使ってもらいたい花材を伝え、当日を楽しみにしていました。当日のブーケに使われているお花を使っていただくことで、統一感が出たように思います。ゲストからもいい反応をいただきました。 #結婚式装花#会場装花#装花#装花イメージ#パンパスグラス#ルナリア#ドライフラワー#プリザーブドフラワー#ドライフラワー装花
 また、結婚証明証のお花もお願いしており、たくさんお世話になりました。
- 1ヶ月前会場装飾アイテムウェルカムスペースはシンプルにしたかったのと、ゲストとの思い出写真や前撮りの写真をたくさん置いていただきました。 #ウェルカムボード#ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾
 写真を見てくれているゲストがたくさんいてとても嬉しくなりました。
- 1ヶ月以内ヘッドドレス・アクセ
- 当日挙式・披露宴和洋折衷な会場でのゲスト参加型結婚式 この状況下ですのでゲストの方々にご迷惑をおかけしてしまうのではないかと結婚式の延期中止も考慮しました。それでも楽しみにしていてくれる家族や友人からの声に励まされ、当日を迎えることができました。当日、来てくれたゲストの方々に直接感謝の気持ちを伝えることができ、笑顔いっぱいの結婚式になって、とても有意義な時間を過ごすことができました。 
 たくさんのゲストに支えられてきたので、みんなに証人になってもらえる人前式を選びました。
 立会人代表に誓いの言葉を考えてもらい、当日問いかけてもらいました。感動あり笑いありの自然体の人前式になりました。また、ゲストひとりひとりにプリザーブドフラワーを結婚証明証に入れてもらい、証人となってもらい、式中に私たちも花を入れ結婚証明証を完成させました。
 披露宴ではゲストとの時間を大切にしました。
 また、感染対策をしながらのデザートブッフェをテラスですることができ、暖炉でマシュマロを焼いたり、日本庭園を眺めて写真を撮ったりと有意義な時間になりました。
 ゲストの皆様と楽しい時間を過ごすことができ、私たちにとっても家族にとっても、良い結婚式になりました。






















































































