- 会場
- THE GRAND HOUSE(グランドハウス)
- 開催日
- 2025.05 開催
- 9ヶ月前
会場決定
料理が一番美味しかったこと、ステンドグラスの大聖堂が決め手でした。
- 9ヶ月前
席次表・メニュー表
結婚式をすると決めた時から、プロフィールブックを1から自分で作りたいと思っていたので、式場の申し込みをしてから一番最初に取り掛かりました。
自分達の生い立ちや思い出、ゲストとの写真を入れて、席次表とメニュー表も入れました。 - 8ヶ月前
ウエディングドレス
前撮りのウェディングドレスは、ずっと憧れていたViktor&Rolf marriageのDIANA DREAMで即決でした。着た瞬間にときめきました。
披露宴のイメージとは相違があったため、当日と前撮りのウェディングドレスは別のものを着ました。
当日のウェディングドレスが一番悩みました。
たくさん試着をさせてもらい悩んでいる時に、ドレスコーディネーターさんが、「着てほしいドレスがあります!」と用意してくださったのがこのドレスでした。
スレンダー系、マーメイド系は全く候補に入れていなかったのですが、立体的なお花と後ろのリボンが可愛くて決めました。 - 8ヶ月前
カラードレス
カラードレスはウェディングドレスとは雰囲気を変えたくて、ベージュでキラキラ、チュールを使用したもので探していました。
元々決めてあったドレスがあったのですが、これもドレスコーディネーターさんが、「着て欲しいです!」と用意してくださったドレスがどんぴしゃでした。 - 4ヶ月前
装花
春らしく明るい色合いでお願いしました。
バレエコアを意識して、装花の色と合わせたリボンを用意して使用してもらいました。 - 4ヶ月前
前撮り
前撮りは白無垢とウェディングドレスにしました。
白無垢の時は式場内とスタジオ、ウェディングドレスの時は式場内と海へ行きました。
当日はゆっくり2人で写真を撮る時間がなかったので、前撮りでたくさん写真を残せてよかったです。 - 3ヶ月前
ウエディングケーキ
パティシエさんと直接打ち合わせをして、アドバイスを頂きながら決めました。
会場の雰囲気と合わせて、春らしくお花のペイントケーキにしました。 - 3ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
料理は2コース試食ができました。
新婦側のゲストがほとんど遠方だったこともあり、鹿児島産の食材をふんだんに使ったもらえるよう、シェフと相談しながら決めました。
どの年代のゲストにも「料理が美味しかった!」と言ってもらえて、こだわってよかったです。
ドリンクは、アルコールはもちろん、ノンアルコールもたくさんの種類があったので、車で来たゲストにも楽しんでもらえました。 - 2ヶ月前
席札
席札は、結婚式後も使ってもらえるものがよくて、Instagramで見つけたレザーループタグにしました。
「ここに付けたよ!」と連絡をくれる友人もいて、嬉しくなりました。 - 当日
挙式・披露宴
最高の仲間と 思い出の場所で 最高の思い出を
当日は台風並みの雨と風で、遠方のゲストが無事に来れるか心配でしたが、みんなから鹿児島に着いたよ!と連絡をもらいホッとしたところから始まりました。
緊張よりも、みんなと会えるのが楽しみ!な気持ちでいっぱいでした。
挙式中は、ステンドグラスの大聖堂に生演奏で、すごく感動的な雰囲気でしたが、旦那さんが緊張しすぎて笑いが起こっていたので、和やかや雰囲気だったのも私達らしさが出たなと思いました。
披露宴では、ゲストも気を張らずにカジュアルに過ごしてもらえるように、雰囲気にもこだわったので、みんなの笑顔を見て安心しました。
結びのお手紙でも泣くのを我慢できたのですが、退場の時に皆の顔を見たら、自然と涙が出ていました。
結婚式をしてよかったと思いましたし、グランドハウスで挙げることができてよかったです。
こだわりたい部分も多く、たくさんわがままを言ってしまいましたが、会場スタッフの皆様のサポートがあり、無事に結ぶことができて感謝の気持ちでいっぱいです。