- 会場
- ATOLL TERRASSE 鴨川(アトールテラスカモガワ)●BRASSグループ
- 開催日
- 2023.06 開催
- 1年前会場決定会場の雰囲気とおもてなしの良さが決め手でした。 
 遠方ゲストが多い事から
 京都らしい式場を探していて、
 アトールテラスさんの京都らしいかつオシャレな
 和モダンな雰囲気に惹かれました。
 春から夏の時期には川床が出て
 そこで集合写真が撮れるのも魅力的でした。
 もう一つの決め手は、
 おもてなしが素晴らしかった所です。
 式場見学の時から私たちの喜ぶポイントを
 しっかり押さえ提案してくださりました。
 また、結婚式の内容も臨機応変に
 対応してくださることから、
 私達が思い描く結婚式が出来るのではないかと思い
 この式場を選びました。
- 11ヶ月前ウエディングドレス優柔不断なタイプなので、 #ドレス試着#ドレス選び#ドレス迷子#ドレスレポ#ドレス持ち込み#ウェディングドレス#ウェディングドレス選び#fiorebianca#フィオーレビアンカ#アンバルジ
 ドレスは早い段階から探し始めました。
 会場の雰囲気と、
 どんな結婚式にしたいかを考えたときに
 着飾りすぎないありのままの自分を出したい!
 と思ったので、ウェディングドレスも
 私の好きなマーメイドライン探しました。
 形を決めたとはいえ、
 たくさんあるデザインの中から決めるのは大変でした。
 ドレスを選ぶ上で重要視したことは
 ・自分の肌に合う色・似合う素材かどうか
 ・体型に合っているか
 ・なにより自分がときめくドレスか です。
 自分のパーソナルカラーを調べた際、
 私は1st.イエベ春 2nd.ブルベ冬で
 真っ白よりは肌馴染みのいい白が似合い、
 素材感としてはチュールやレースよりも
 サテン素材の方が似合うとのことだったので、
 ドレス選びにとても役立ちました。
 たくさんある中で選ぶのは大変だと思います。
 情報収集する中で、
 このデザインもいいな、あれもいいな!と
 迷う方もいると思いますが、
 自分が重要視している事を明確に持っていると
 後悔なく選べるのではないかなと思います。
- 10ヶ月前カラードレス
- 8ヶ月前前撮りスタジオTVBさんで #京都前撮り#ロケーションフォト#ロケーション前撮り#前撮り写真#前撮りポーズ
 和装のロケーションフォトを撮りました!
 場所は京都の祇園の街並みです。
 結婚式で写真を使用するにあたり
 遠方ゲストが多かったため、
 和装&京都ならではのスポットで撮影できたのは
 とてもよかったと思います。
 特にこだわったのは写真の雰囲気です。
 雰囲気が好みだったカメラマンさんを指名させていただき、決めすぎずありのままの私達を撮っていただきました。
 ヘアメイクリハーサルなどはなかったものの
 理想の髪型に仕上げていただきました✨
 メイクはもう少し自分の好みを伝えればよかったと
 少し後悔していますが
 結果的にとてもいい前撮り写真になりよかったです。
- 7ヶ月前ムービーチャペルムービー・オープニングムービー・プロフィールムービー全て作成しました! #オープニングムービー#オープニングムービー撮影#前撮り写真#前撮りロケーション#大阪前撮り#ロケーションフォト
 iPhoneのCapCutというアプリで編集し
 MERITEというアプリでCDに落としました。
 ◇オープニングムービー
 King Gnuさんのteenager forever風に作成
 映画風のデザインはcanvaで作りました。
 ◇プロフィールムービー
 デザインはcanva、前半に新郎新婦の生い立ちと
 後半に私たちのアナザーストーリーとして
 インタビュー風に作りました。
 ゲストが動画を撮ってくれていたのですが
 めちゃくちゃ笑ってくれていて😂
 ウケてよかったです笑
- 4ヶ月前招待状
- 3ヶ月前装花装花打ち合わせは2回行いました。 #高砂装花#テーブル装花#テーブルコーディネート#装花#装花打ち合わせ
 3ヶ月前に1回目の打ち合わせさせていただいたのですが、対面の方がボリューム感や花のイメージが伝えやすいかと思ったので実際にお会いしお話ししました。
 自分のパーソナルカラー(イエベ春・ブルベ冬)的に
 ◇くすみのない明るい色味
 ◇彩度が高い鮮やかな色味
 が似合い好みの色もぴったり合っていたので
 この2つを重要視した色合いにしていただきました(旦那さんごめん笑)
 ▼カラー:ピンク中心に黄色やオレンジ・差し色にブルー
 ▼花:アンスリウムは絶対入れる
 ▼ゲストテーブル:ナフキンは黄緑に
 ▼高砂装花
 旦那と話し合い、高砂にしました。
 ソファも捨てがたかったのですが金銭面的にかなり上がり、ソファで節約してしまうと寂しい印象になってしまうので高砂でしっかりボリュームを出していただくようにしました。
 ▼テーブル装花
 ピンクとブルーの花は1テーブル1本は入れていただくようお伝えしました。
 テーブル装花はナフキンの色をグリーンにしたことでより鮮やかになりとっても可愛かったです!!
- 3ヶ月前ブーケ・ブートニア
- 3ヶ月前席次表・メニュー表ペーパーアイテムは基本手づくりしました。 #席札#席札diy#メニュー表#メニュー表DIY#プロフィールブック#プロフィールブックdiy
 ▼席次表兼プロフィールブック
 おしゃれなフォトブックのようにできたらいいなと思い、ピンタレストで構成イメージを考えて作成しました。
 アプリ:canva
 印刷:プリントパック
 ◇オンデマンド 中綴じ冊子
 ◇ページ12
 ◇サイズ:A5変形(148×148)に指定
 ◇紙の種類:上質紙135(半光沢紙の方が高級感がありよかったかな、と思いました)
 ▼メニュー表・席札
 ナフキンを黄緑にしたので、シンプルにしました。トーションフラワーを頼みたかったのですが、式場のは少々値段が高かったため、ドライフラワーを購入しました。
 ◇メニュー表:セリア 厚紙トレーシングペーパー
 ◇席札:100均エンボスペーパー
 ◇デザイン:canva
 ◇ドライフラワー:Creema
 ◇リボン:Amazon シフォンリボン
- 2ヶ月前料理・ドリンクメニューこちらの式場では #料理#料理の美味しい結婚式場#料理打ち合わせ
 オープンキッチンが兼ね備えてあり、
 出来立てで提供できること・京野菜をふんだんに使用し何を食べても美味しく絶品です。
 ですがゲストにおもてなしをするにあたり
 料理は大切だと思ったのでたくさん悩みました。
 1ヶ月半前に試食会に参加し、
 その後料理長と料理の打ち合わせを行いました。
 こちらの式場では松竹梅などの明確なランクはなく、希望金額に合わせて料理を組み合わせることが可能です。
 私たちはだいたい
 下限金額〜上限金額の中間を希望金額とし
 メインのお肉部位を最高ランクに変更していただきました。
 また、こだわったポイントとして
 旦那の出身地の特産品を出していただきました。
 こちらもとても好評でした💖
 ドリンクは真ん中のコースを選びました。
 真ん中のコースでもお酒の種類が豊富で
 ブラスオリジナルカクテルや
 お酒が飲めない方には京都ならではの抹茶ラテ等も
 豊富にあり、ゲストに喜んでもらえました。
- 2ヶ月前ウエディングケーキウェディングケーキは金額をプラスして #ウェディングケーキ#ケーキ装花#ケーキ入刀
 2段にしていただきました。
 旦那の希望で、
 誕生日サプライズをしたいとのことで
 おもて面は普通のケーキ・くるりと回すと
 誕生日ケーキとなるよう作っていただきました。
 誕生日プレートを隠してもらうために
 花を乗せてもらったのですが、
 この乗せ方ももう少し打ち合わせすれば
 よかったなあと少し後悔しています。
 6月挙式だったので、
 6月生まれのゲストには6のクッキーを
 食べてもらいました笑
 盛り上がってとても楽しかったです。
- 2ヶ月前会場装飾アイテム入り口横のスペースと、 #ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾#ウェルカムミラー#ウェルカムボード
 受付を通り過ぎた先にある両面鏡張りの通路に装飾、そしてゲストラウンジにBGM当てクイズの投票箱をセットをしました。
 入り口横には
 来てくれるゲストにいただいた
 フラワーベースを置き、シンプルに飾り付けをしました。
 鏡には、
 ◇ウォールステッカー
 インスタで見つけたsherry.designさんに依頼
 ◇フォトパネル
 ダイソーの発泡スチロールに前撮り写真を貼り付け配置
 ◇ウォールレター
 セリアの厚紙トレーシングペーパーで封筒を作り、エンボスペーパーに名前とメッセージ・懐かしい写真を貼り付けセット
 この3つを飾り付けしました。
 式場自体がとてもお洒落で、
 ウェルカムスペースグッズもたくさん貸し出してくださるのでとても助かりました!
- 2ヶ月前ヘアメイクヘアメイクリハーサルでは、 #ヘアメイク#ヘアメイクリハーサル#挙式ヘア#ブライダルヘア#ブライダルヘアメイク#披露宴ヘア#お色直しヘア
 ・自分のパーソナルカラーと使って欲しい色
 ・メイクイメージ
 ・ヘアスタイルイメージ
 等事前に資料を準備して臨みました。
 私は韓国メイクが好きなのでそのイメージをもとに雰囲気を作ってもらいました。
 ▼挙式スタイル
 ピタッとタイトなシニヨン。前髪の流し方・ボリューム等細かく打ち合わせしました。
 ピアス:Henun
 ▼披露宴
 ダウンスタイルできれいめなウェーブヘアにクリスタルストーンを付けました。
 クリスタル:貴和製作所
 ピアス:bright mart
 ▼再入場
 シンプルにローポニーで、フローリストさんにイヤーカフを作っていただきました。
- 1ヶ月前新郎衣装
- 1ヶ月前演出アイテム
- 1ヶ月以内プログラム前半の盛り上がりポイントとして #オープンキッチン
 オープンキッチンでの演出をしました!
 まず、乾杯後
 旦那がしれっと席を離れキッチンに移動
 ↓
 司会者さん
 「あれ?新郎さんは?今のうちに
 新郎さんに向けて言いたいことあれば
 皆さんに伝えておきましょう!」
 私
 「そうですね〜いつまでも初心を忘れず、ウブな気持ちで愛を伝えて欲しいです」(曲フリ)
 司会者さん
 「新郎さんにも伝えなきゃですね、もかさん、新郎さんを呼んでください!」
 私
 「(旦那の名前呼ぶ)」
 ↓
 オープンキッチンが開き
 なにわ男子の初LOVEを踊りながら登場!笑笑
 シェフさんたちもダンスを覚えて
 踊ってくださりました!
 会場大爆笑でした😂
 実はゲストのなかに
 ジャニーズが好きな方が何人かいらっしゃって
 面白いことできないかな〜と
 プランナーさんに相談したところ
 この案を出していただきました!
 旦那は直前まで嫌がってた😂ものの
 前半の段階で一気に盛り上がり
 後半まで楽しい雰囲気が作れたので
 やってよかったです!
- 当日挙式・披露宴happiness -人生最高の一日- 間違いなく人生の中で最高の1日でした! 
 私たちの今があるのは、周りの人達に恵まれたおかげ、皆様のおかげということに改めて気付かされました。
 実は結婚式前の1週間、
 台風が近づいており雨の日が続いていました。
 当日の日、京都は晴れていましたが東京は午前中まで新幹線がストップ、半分以上遠方ゲストだったため来れないんじゃないか、ととてもヒヤヒヤしていました。
 しかし、皆さんなんとか遠回りしてきてくれたり、遅れてでも当日欠席の方はいませんでした。
 本当に感謝でいっぱいです。
 みなさんに喜んでいただけるかとても不安だったのですが、すごくたくさんの褒め言葉をいただき、後悔なく楽しむことができてよかったです🩷






























































































