名古屋市港区で人気の結婚式場特集
(条件変更)全5件中1~5件を表示
アルカンシエルガーデン名古屋(アルカンシエルグループ)(営業終了)
ゲストハウス / 名古屋港
アンジェローブ(Wedding Island Angerobe)(ウエディング取扱終了)
ゲストハウス / 金城ふ頭駅
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)
ゲストハウス / 名古屋港エリア あおなみ線 野跡駅
クレールベイサイド(営業終了)
ゲストハウス / 地下鉄「名古屋港」駅から徒歩5分
全5件中1~5件を表示
名古屋市港区の近くにある結婚式場
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -
ゲストハウス / 桜通線 高岳駅
【11月週末限定BIGフェア開催】7万ギフト×150万特典*模擬挙式×豪華試食×WEDスタイル診断
ガーデンテラス 東山
ゲストハウス / 市営地下鉄東山線「東山公園」駅
【美食×1組貸切WD】東山植物園内に佇む白亜の邸宅!マッピングや音楽噴水でゲストと楽しむ結婚式を
ルクリアモーレ名古屋
チャペル・教会 / 名古屋駅から4分の「久屋大通駅」直結!
\5千円分ギフト券付フェア開催/【挙式99,000円~】久屋大通駅徒歩1分*少人数ウエディング
BIANCARA HILLSIDE TERRACE(ビアンカーラ ヒルサイドテラス)
ゲストハウス / 地下鉄 桜通線 高岳駅出口すぐ
【見学でAmazonギフト2万円】ガラスの挙式体験×松阪牛コース試食●3連休BIG特典 11/1~3
VERMICULAR RESTAURANT(バーミキュラレストラン)
レストラン・料亭 / 「名古屋」駅
【ご家族のみ】&【家族+友人】の少人数にピッタリ!バーミキュラが提案する美食ウェディング
名古屋市周辺の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 12% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 24% |
| 81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約49人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 4% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 19% |
| 301〜400万円 | 28% |
| 401〜500万円 | 26% |
| 501〜600万円 | 12% |
| 601万円以上 | 3% |
平均費用は約360万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
フラワーシャワーができる
2位
チャペルに自然光が入る
3位
宴会場に窓がある
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「フラワーシャワーができる」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている名古屋市周辺で挙げられた結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
名古屋市港区の結婚式・結婚式場について
名古屋市港区の結婚式場は、比較的ベイエリアに集中していますので、名古屋でオーシャンビューでの結婚式場がいいというカップルには港区をオススメします。神聖なゴシック様式の大聖堂や、ガーデン系結婚式場、専門結婚式場が点在しているので、リゾートウエディングを希望しているカップルにもオススメのスポットだと思います。都会的かつ自然を満喫できる環境で結婚式を挙げたいというカップルにはいいと思います。港区の結婚式場は主要な駅からも、20分程度でつきますので比較的ゲストの招待にも気を遣わずに済むのではないでしょうか。
関連するハナレポ(投稿レポート)
カラードレスを何色にするかイメージがなかったので、いろんな色を着て、かなり迷ってしまいました。担当になった方が丁寧に意見を聞いて、オススメをしてくださったので、最終的には最高のドレスを選べたと思います。詳細を見る

もっと見る- 開催 2022/03
- 準備期間 3ヶ月前
スマホアプリのphontoで、使い方説明とラベルシールのデザインをつくりました。シールにはグアムでの前撮り写真を使用。ダイソーのラベルシールを購入し自宅で印刷。コーヒーカップは業者用の安くて大量購入できるところを見つけて購入。ダイソーでまとめ買いするより安くて可愛かったです。エスコートカップの使い方は様々だと思います。私は、ウエルカムパーティで使用しましたが、席札にしたりウェルカムスペースに飾ったり、コメントを入れた紙を入れたりしてもおしゃれです、詳細を見る


もっと見る- 開催 2019/03
- 準備期間 3ヶ月前




