
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・ガーデンプレイス小林楼の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
和モダンで素敵すぎる式場
住宅街に佇む老舗の結婚式場です。建物は相当古いそうですが、おしゃれで綺麗にリノベーションされています。一言で言うと「和モダン」という感じです。新郎新婦も和にこだわっているみたいで装花、装飾の雰囲気や演出も全て和風でした。とても手入れの行き届いた綺麗な庭園があり、窓からその中庭が眺められる造りに感動しました。季節問わず楽しめそうな印象です。訪問したのは6月の暑い時期でしたが冬の雪景色もとても綺麗なのだろうと想像がつきます。純和風、とても美味しくいただきました。ご飯物に鰻重が出てきたのが驚きでした。駐車場があるのでアクセスには困りません。スタッフさん達はさすが老舗の店舗だなと感じるくらい丁寧な対応でした。急いでいる感じやバタバタとしている感じはゼロでした。内装の綺麗さと食事の美味しさがとても印象的です。詳細を見る (354文字)


もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが親切!料理が大好評!
チャペル式(人前式)の会場と神前式の会場を選べます。私たちは人前式にしました。会場は深い茶色の木で統一された色合いと和の雰囲気で唯一無二です。挙式会場はコンパクトな感じがしますが、ゲストの顔がよく見えてよかったです。披露宴会場も深い茶色です。高級感があります。新郎新婦の後ろにお庭が見えるので、ゲストが綺麗な景色を眺めながらお食事できて大好評でした。自分で茶釜と急須を使って入れる「お茶バー」がありました。料理を自分たちが試食したコースにランクアップしました。両親の衣装代を合計に含めたのでその分上がりましたが、必要なものなので想定内です。自分たちの衣装は絶対に着物を着たかったのでその分高くなりましたが、大満足です。洋装のみならもう15万くらい下がりそうです。席次表やメニューなどペーパーアイテムを持ち込みました。映像系はオープニングとプロフィールムービーを自作したので5万円以上節約できました。分厚いホタテの天ぷら、和牛のすき焼き風、うな重など、豪華でボリュームがあります。伊勢海老が1匹丸ごと乗ったお造りが印象的でした。ビールが緑の瓶のもので(銘柄分からずすみません)、写真を見返した時にオシャレでした。細い道を通った住宅地の中にあります。駅から離れていますが、乗車人数10名~無料のマイクロバスを2台まで出してもらえます。バスは1か所寄り道okらしく、実家出発→駅でゲストを乗せる→会場…ということもできるそうです。駐車場もたくさんあります。打合せの時は、担当プランナーさんだけでなく社長さんと他のスタッフさんも毎回外でお出迎えとお見送りをしてくださいます。皆さん気さくに話しかけてくださるので、本番もいつもの感じで笑いながら迎えられました。餅まき。小林樓ならではの演出です。天気が良ければ外で、雨天なら挙式会場で実施します。自分たちが買ったお菓子も入れられます(持ち込み料なし)。それと打合せの時に毎回オシャレなスイーツをいただけるのが楽しみでした。衣装は提携先3ヶ所回るならすぐ試着予約した方がいいです。私たちは気に入ったものがすぐ見つかり1ヶ所しか行ってませんが、全部回る方々は時間がかかりそうだと思いました。またペーパーアイテムを持ち込みする際は、修正期間も考えて早めに発注すると安心です。詳細を見る (953文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/15
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
みんな大満足の楽しい結婚式ができます
中庭がとても素敵です。雨が降っても美しいです。暗くなるとライトアップされるのですが、とても綺麗でした。披露宴会場から中庭が見えて、晴れていると外に出ることができます。私は外で人前式をしましたが、アットホームな雰囲気で緊張せずに楽しむことができました。見学した時は「少しくらいかな?」と思いましたが、式の当日はそんなにきになりませんでした。むしろ落ち着いた雰囲気でとても過ごしやすいです。和風の雰囲気も良かったです。写真を撮る時に中庭をバックにするととても綺麗に映りました。晴れていたので子どもたちが外に出て楽しそうにしていました。映像をうつすスクリーンも2箇所にあるので見やすかったです。お茶バーがあったのですが、意外と若い友人たちみんながお茶バーを楽しんでいました。最初は衣装を1着のみでお色直しを無しの予定にしていましたが、せっかくだからと着物を着ることにしました。それでかなり金額は上がりましたが、料金プランが豊富だったので予算を考えて自分に合ったプランを決めることができます。とにかく見た目が美しく、美味しいです。味にうるさい両親や、料理関係の仕事をしている夫も絶賛していました。ボリュームも満点でみんな大満足してくれたようで安心しました。閑静な住宅街の中にあります。駅からは遠いですが、駐車場にはたくさん車が停められます。私の先の場合、みんな車で集合していたので問題ありませんでした。10名以上から無料でバスを借りることができます。可愛いバスです。タクシーも手配してもらえます。見学時からとても好印象でした。プランナーさんとの打ち合わせは毎回とても楽しかったです。当日、スタッフのみなさんが笑顔で丁寧に接客してくださいました。参列者のみんなもとても喜んでいました。新潟では珍しく餅まきが出来ます。雨が降れば室内の餅まき可能なお部屋でできるみたいです。盛り上がるかな?と不安でしたが、みんなとても楽しかったそうです。やって良かったです。結婚式の準備はプランナーさんがとても親身になってアドバイスしてくれます。どんどん素敵なアイデアが出て、何をどう演出しようか迷いました。それもプランナーさんが様々な提案をしてくれました。分からないことだらけでしたが、スタッフさんたちのおかげで無事に結婚式を終えることができました。詳細を見る (961文字)



費用明細3,083,158円(35名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がおいしすぎます!!!
純和風な会場で凛とした雰囲気があり写真を撮った時にとても映える感じだった。施設の雰囲気が純和風で手入れが行き届いた庭もあり、ここじゃないと出せない雰囲気が他の会場と一線を画すものがあった。食事が美味しく、盛り付けも美しく一品一品が手が込んでいて満足いく内容でした。前菜が非常に印象的で、器もオリジナリティ-溢れる見た事のない盛り付けに感動しました。式場までのアクセスは自家用車がある方がいいと感じた。公共交通機関を使う場合はしっかり段取りする必要があると思います。電車の場合は降りてからタクシーの利用が必要と感じた。周りが静かな住宅街で落ち着いた環境で式場の駐車場は広くとられていました。みなさんとても親切です。全て下見が終わってからの「今日決めたら〇〇円オフ!○○サービス!」のような勧誘が無く、こちらのペースに委ねてくれたのが良かったです。最後までゆったりとした気持ちで見学ができました。他とひと味違う特別感を味わえる、特別な日にふさわしい会場です。お庭が素晴らしく、前撮りでは茶室で撮影もできると聞いてワクワクしました。着物を着たい方にはかなりおすすめです。場所的に車が無いと少し不便なので、ゲストごとに対策を早めに考えたほうがいいかもしれません。とはいえ10名~マイクロバスを出していただけるのでそこまで心配しなくてもよいかと思います。詳細を見る (572文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフも会場も雰囲気最高!
なんと3箇所から選べる。チャペル風から人前式、神前式まで可能。モダンな雰囲気。和風の建物で周りの木々や植物が美しい。玄関には綺麗な鯉がいるので子どもやご高齢の方は入り口で既に楽しめそうです。全体的に木なのでシックな落ち着いた雰囲気があります。雨でも中庭がとても美しかったです。見た目にこだわりが強く、とても美しかったです。初めて見るような見た目ばかり。味も申し分ないです。ただ少し濃いかな?と思いました。私が薄味派なのでそう思ったのかもしれません。駅から離れているし、近くにバス停があるか不明。住宅街のような場所にあるので車で来る場合も運転に慣れていないと不安になると思う。専用駐車場が多くあるので車で来るのがいい。ただ、マイクロバスが2台借りれるし経由地も追加できるようです。自分の要望をたくさん叶えてくれそうです。スクリーンもあります。また、日本茶バー?みたいなのがあって面白かったです。ウエディングケーキではなく、お団子にしたり釜飯にしたり、要望を熱心に聞いて叶えてくれるようです。餅まきができます。岐阜県の結婚式ではよくある光景のようです。新潟では唯一無二なのでおすすめ。他の会場と比べて高すぎず安すぎずです。動画の撮影やフォトアルバムなど、さまざまなものを盛り込むとその分高くなってしまいます。普通のお値段なのではないでしょうか。詳細を見る (573文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本庭園が見えるモダンな会場
挙式会場も披露宴会場もモダンな雰囲気です。色合いとしてはブラウンの雰囲気ですので、どのようなドレスでも装花でも似合う会場です。また、窓から日本庭園を眺めることができて、前撮りも自然光が入ってきて素敵でした。リノベーションされライトもモダンな雰囲気があるので、夜や天気があまり良くない日でも素敵だと思いました。挙式会場も披露宴会場もモダンな雰囲気です。色合いとしてはブラウンの雰囲気ですので、どのようなドレスでも装花でも似合う会場です。披露宴会場からはすぐにテラス、日本庭園に移動することができて、ゲストにも好評でした。最初の見積もりからは特に値上げしませんでした。正式な招待人数が分かってから子ども用のフルーツのプレート等用意をお願いしたので、項目は増えましたが元々人数多めに考えていたので値上りはしませんでした。見積もりから人数変更はそこまでなかったのですが、衣装を持ち込んだり、ペーパーアイテム等を持ち込んだおかげで値下がりしました。割引等は私のときはなかったです。事前に調べた際、口コミで料理は高評価でしたが、期待通りとても美味しかったです。グレードは一番人気のコースにしました。アレルギーの対応や小さなお子様向けのフルーツなども対応していただき、大変満足です。前撮りの際にお弁当を用意していただいたのですが、そちらも美味しかったです。正直挙式当日は緊張であまり味わえなかったのですが、前撮りは美味しいお弁当をゆっくり食べれて良かったです。駅からは遠いです。ただし、乗車人数10人以上であれば、それぞれの家から1つ駅を経由してくれるマイクロバスを無料で手配してくれます。プランナーの方は営業日であれば、すぐに返信してくださいました。こちらの都合で休業日に連絡してしまい、その時は営業日まで返信待つ時があったので、事前に休業日を把握していれば全く問題ないと思います。ヘアメイクの方もお願いした通りのヘアセットをしてくださり、携帯で撮影した写真や動画も送ってくださって嬉しかったです。餅まきの演出をしたところゲストに大変好評でした。新潟のお菓子などを持ち込んだので、県外のゲストのうけが良かったです。後日県外から呼んだゲストとお話ししたら、お餅が今みで食べた街の中で1番美味しかったと言われました。さすが新潟のお米だと思いました。自分たちが何を重視するかを考えてプランナーの方に相談するといいと思います。私自身は当日のゲストにできるだけ楽しんでもらえること1番に考えたかったので、ゲストと離れる時間を減らすためにもお色直しは省きました。詳細を見る (1069文字)



もっと見る費用明細2,524,654円(39名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/12/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日本庭園がとてもキレイです。
和風で旅館のような雰囲気で落ち着きます。披露宴会場から庭が見えて緑がとてもきれいで季節によっていろんな色合いを見ることができてとてもいいです。値段は、高いと思うがスタッフさんや料理のレベルが高く満足のいく式を挙げられると思います。前菜がとても種類があり全て美味しくアンケートで書いた好きな食べ物をサプライズで用意していただきとても嬉しい気持ちになりました。住宅街で少し道が狭く駅からは、遠いです。マイクロバスは、出してくれるそうです。プランナーさんがとてもいい人でいろんなアイデアを出してくれてとても式のイメージが具体的になりました。日本庭園がとてもキレイで他の式場には、ないポイントだと思います。季節によって庭の雰囲気が違うので挙げたい日にちに咲いている庭の植物の情報を教えてもらうといいと思います。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
心配りが素晴らしいスタッフさんが多数いる会場です!
和風な感じのチャペルでした!キラキラ感は無いですが落ち着いていてとても温かみのある挙式会場です。お庭が見て、四季によって桜だったり紅葉が楽しめる会場です。ミスト演出やお庭のライトアップがあったりとゲストが楽しんでくれる事が想像できる会場しでた。値段は少し高い印象でしたが、サービスや料理を考えると妥当だと思われます。送迎バスは両家1台ずつサービスでした。またミスト演出もサービスでした。一言で、とても素晴らしいしか出てきませんでした!見た目・味全てパーフェクトでした。生魚が苦手と話すとお刺し身は火を通してくださり、チョコバナナが好きと話すとパフェをサプライズで作ってくださったりと気配りも素晴らしかったです。国道から少し入るので道が狭く大きい車は大変かと思います。ただ式当日は送迎があるのでその辺は心配いらないかと思われます。担当してくださったプランナーさんは、私達の意見を聞きつつ、様々な提案をしていただきました。メリット・デメリットを包み隠さず話していただけましたし、料金の面でもとても親身になってくださいました。ブライダルフェア後もlineにて相談にのってくださりとても良い印象でした。その他スタッフさんもみなさん感じがよく、スタッフ全員で式を作っていくという印象が感じられました。来館時と帰る際スタッフさん総出でお見送りをしてくださりとても素晴らしいなと感じました。スタッフさんの印象はどの式場さんより良かったです!細部にまで心配りが行き届いている感じでした。チャペルはキラキラ感は無いので、王道を求める花嫁さんには少し物足りないかもしれません。逆に和装の方は最高にあうかと思われます。詳細を見る (698文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンな雰囲気が素敵
・和モダンな雰囲気で、他の式場さんにはない特別感が体験できます。・挙式会場は、少人数での挙式にちょうどいいくらいの広さです。・挙式会場と同じく、落ち着いた色合いで、大人っぽい印象です。和、洋どちらのコーディネートでもおしゃれになるかと思います。・衣装・料理のランク上げ・ペーパー類やプチギフトは節約の為自分たちで準備しました。・ポイントを頑張って貯めて節約に回しました。・お料理はどれも美味しく、ボリュームもあり、ゲストにも大好評でした。・打ち合わせ時、季節によってドリンクが変わるらしく、おやつと合わせてそちらも密かな楽しみでした。・車がないと大変そうです。人数がそろえばバスを出してくださるので、それは助かりました。・式場の周辺は閑静な住宅街です。・どの方もとても丁寧で親切でした。・連携がよく取れていらっしゃり、お伝えした事を他のスタッフさんや関係各所に、しっかり共有してくださいました。安心して準備が進められました。・一番好きなのは大きなお庭です。大きな池もあり素敵な景観が広がっています。・お料理もどれも美味しくておすすめです。・雰囲気や料理、スタッフさんの対応等全部が好きでした。アクセス面だけがネックだったのですが、バスを出してもらえたので決めました。・ペーパー類やプチギフトは節約の為自分たちで準備しましたが、手間がかかるので、時間がない方や面倒だなぁと思われる方は、式場さんで手配してもらった方がスムーズで、間違いがないかと思います。・どんなことでもプランナーさんに聞いたり、相談してみたりすると良いです!親身になって一緒に考えて下さいます。詳細を見る (680文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの対応が良く、和の雰囲気の式場
落ち着いた和の雰囲気。モダンな感じ。天井が高い。落ち着いた和の雰囲気。モダンな感じ。大きい窓から日本庭園のような庭が見れる。紅葉もあり。料理はこだわりました。両家両親を招いての展覧会があり、美味しいもの食べたいとのことで高いのにしました。料理にお金を割いたので引出物は節約しました。小林樓のスタンプを集めることで餅まきの割引、お食事券をいただきました。ナイフ、フォークを使わず、全て箸で食べられるようになっている。国道8号線の近く、高速icからもアクセスしやすい。最寄りは中之島見附ic。住宅街の中にあるが、日本庭園のような庭あり紅葉も見れる。親切、丁寧な対応。明るく、ニコニコの対応。玄関の外で出迎えてくれます。ニコニコ、明るい接客。親切、丁寧な接客。和の雰囲気に合っていた。シェフこだわりの料理。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理、サービス、和の雰囲気が最高です!
白、茶色を基調とした和モダンで落ち着いている雰囲気でした。窓に目を向けると素敵な日本庭園が広がっており、良い雰囲気でした。式の参加者は約50名でしたが、ソーシャルディスタンス、感染対策の観点から、丁度よい広さだったと思います。チャペルと同様に白、茶色を基調とした和モダンで落ち着いている雰囲気でした。こちらも窓に目を向けると素敵な日本庭園が広がっており、良い雰囲気でした。式の参加者は約50名でしたが、ソーシャルディスタンス、感染対策の観点から、丁度よい広さだったと思います。一番最初の見積もりは30名で約250万円と約300万円の2つの見積もりを出してもらいましたが、最終的には約50名で約400万円程度でした。人数が増えたこと、料理にオプションを付けたこと、引き出物を増やしたこと、衣装の差額分がプラスされたことで当初の見積もりより値上がりしてますペーパーアイテムを自分で手配したり、ポイントカードで割引を受けたりして節約しました。18000円のコースにスイーツビュッフェを付けました。8種の前菜、中トロ、伊勢海老のお造り、銀むつと帆立の天ぷら、和牛、うな重、スイーツブッフェと盛りだくさんで申し分ない量と味だったと思います。実際に式後に多数のゲストから料理が素晴らしかったとの声を頂けて良かったと思います。国道8号線から住宅街に入ったところにあります。道中は道案内の看板があり、これに従うと行くことができるので、道に迷うことはないと思います。式場周辺は少し道が狭いので車で来る人は運転に注意が必要です。7人以上でマイクロバスの送迎も利用できます。今回はマイクロバスは利用させていただき、とても助かりました。結婚式の準備は分からないことばかりですが、疑問点や要望を親身に聞いてくれて、確認も早いです。プランナーさんとlineでやり取りできるので、安心して準備を進めることができました。打ち合わせの度にメッセージカードをいただき、頑張って準備しようという気持ちになりました。打ち合わせの途中は毎回スイーツを出してもらい、これがすごい楽しみでした。打ち合わせは決めることが多くて大変なときもありますが、スイーツで糖分を補給して楽しく打ち合わせできました。特に当日はスタッフ全員でお祝いするという熱意がすごく、とてもこころ強かったです。緊張して礼をするタイミング等覚えきれないこともありましたが、丁寧に先導したり、指示を頂けたおかげで、滞りなく進めることができたと思います。式が終わり、食事と後片付けをして帰るときに盛大に見送っていただき、改めて、小林樓で式を挙げてよかったと思いました。小林樓様独自の演出として、お餅まきをしましたが、お餅だけでなく、お餅の中にお菓子や、当たりを混ぜて、当たりをつかんだ人に賞品をあげるといったことをして、とても盛り上がりました。今回は余興は新郎新婦が企画して、進行を司会者にお願いしましたが、プランナーさん、司会者でも打ち合わせをしたようで、限られた時間の中で最大限にできるよう、提案、修正いただき、当日はゲストもたくさん楽しめたと思います。ウエディングケーキは私がパンが好きという一言からハンバーガータワーとの提案をいただき、そこから私が好きなミッフィーの形のハンバーガーにするとか、ミッフィーの旗を付ける等アイデアを膨らませて形にすることができ、とても満足できました。スタッフが明るく礼儀正しいところ、料理がとても美味しいところに惹かれ、この会場に決めました。式が終わった後にゲストから、楽しかった、料理がとても美味しかったとたくさんの良い意見を聞けて改めて小林樓様で式をしてよかったと思いました。日本庭園での写真撮影、お餅まき等和のテイストを生かした演出は他の会場には無い独自の魅力だと思います。式場のホームページやsns、結婚情報誌、結婚情報サイトを確認して、自分たちの理想が叶えられるか、ゲストが喜んでくれるかイメージしながら検討すると良いと思います。詳細を見る (1648文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
素敵な大人和婚をしたい方に
・チャペルの挙式会場は落ち着いたら雰囲気でシックな色合いです。ブラウンで全体が統一されているのでとてもおしゃれでした。会場の横一面は大きな窓になっていて、素敵なお庭が見える事も高ポイントでした。和風の大人婚を希望されている方にはピッタリの会場だと思います。・神前式用のお部屋も和の雰囲気が十分にあり素敵でした。目の前に大きいお庭が見える事も素敵でした。・会場の広さは、比較がしにくいのですが、チャペルの方は少人数で実施するのであれば、皆さんがゆったりと座れてちょうど良いくらい?かと思いました。神前式用のお部屋も、一般的な広さかと思いました。・お庭での挙式も可能なのだそうです。そちらで行っても素敵な結婚式になるかと思いました。・披露宴会場も、チャペルと同じくブラウンでシックに統一されているので、大人な雰囲気でとてもおしゃれです。歴史を感じる施設を素敵にリフォーム?されているなぁ、という印象でした。・披露宴会場の特徴で一番気に入ったのは、やはり大きな窓からお庭が見えることです。お庭には大きな池がありより一層お庭が素敵になっている感じでした。私が見学した時はちょうど雪が降っており、お庭も雪化粧をしていて風景を見るだけでも十分に楽しめました。お庭には様々な草木が植えられているそうで、四季を通して素敵な景色を楽しめるかと思います。・披露宴会場はとても大きいというわけではないと思いますが、程よい広さがちょうど良いと感じました。少人数でゆったりするにはとてもいい広さだと思います。・チャペル会場でも披露宴が出来るそうです。・式場は住宅街のいりくんだところにあり、初めて行く場合はちょっと大変かと思います。私は運転しなかったのでよく分からないのですが、大きい車だと、曲がり角はちょっと大変そうだなぁと感じました。・私たちは車で行ったのですが、電車で来る人たちにとっては、ちょっと、うーん?となってしまう場所かもしれません。電車を使って来る場合は、駅からタクシーを使って向かった方がいいと思います。・式場に着くまでは、こんな住宅街ど真ん中で本当にあっているのかと不安でしたが、会場に着くと、とても住宅街のど真ん中とは思えない程、素敵な所で驚きました。行ってみて絶対に損はないです。・会場の周辺は上記したとおり住宅街です。落ち着いた住宅街な雰囲気です。・私のこだわりで、どうしても和風の式をあげたかったので、県内の式場を見て回っていました。小林樓さんは第一候補で期待して見に行ったのですが、思っていたよりもずっと素敵な式場さんで、ここでどうしても式をあげたいと思うようになりました。・私たちは衣装の試着もさせて頂きました。イメージがわきやすく、とてもワクワクするのでオススメです。・式場を選ぶ際にどうしてもネックとなったのが、式場へのアクセス面でした。どうしようかと考えていたのですが、無料のマイクロバスを2台付けてくれるという説明をして頂いたので、前向きに検討していくことにしました。・式場スタッフさんは、どなたもとても丁寧で親切に対応してくださいました。お料理も、今まで試食させて頂いたどの式場さんより美味しかったのでますます好印象となりました。・私たちは、何軒か回ったあとに小林樓さんを見学させて頂いたので、他式場の見積りを持っていきました。それを元にしながら見積り予想を出して頂けるので、こちらで式をあげたい気持ちが強い方は、1件目に行くよりかは、比較できる見積りを持ってから行くことをオススメします。・大人和婚をしたい方には、特にオススメしたい式場さんです。建物自体もおしゃれで素敵ですが、私のオススメはなんといっても大きなお庭です。回りが住宅街とは思えない程の非日常感があり、他の式場さんにはない強味だと思います。式をする自分たちは勿論の事、招待されたゲストにも印象に残ること間違いなしだと思います。他の人とちょっと違った式をあげたい方にオススメです。詳細を見る (1630文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/11/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
木の温もりを感じる結婚式場
木の温もりを感じる歴史ある建物です。ゲストとの距離が近いです!天井が高く開放感があります。低い天井でシックな色合いなので、高級感があります。お庭には木や池があり、四季を感じるお庭でした。全面窓なので、換気もバッチリです。前菜の盛り付け方からこだわっていました。お味も最高で、次の料理が来るのが楽しみでした。また、料理を紹介してくれる方も、楽しい方でした。途中の道が狭いので、来る時に道に看板があります。ただ、帰りに迷子になってしまうかもしれませんが、送迎があるので、問題ありません。寄り添って考えてくれる、優しい女性スタッフがたくさんいました。モダンな雰囲気は他にはない特徴です。和装を着ようとしてる方には特におすすめです。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな式場
着物で挙式をしたいというこだわりがあり、小林樓が和の雰囲気が素敵な式場で、ネットで見つけてすぐにここに決めました。披露宴会場も和風で重厚感がありつつも、ドレスで合わせても素敵だろうなと思い、披露宴で引振袖とドレスを両方着ることにしました。いろいろとオプションや演出をつけようとすると金銭感覚がおかしくなってきますが、変更するたびに見積もりを出してもらい、相談しながら進めていきました。安い買い物ではないので細かく見直しながら決めていけるのでありがたかったです。2種類のコース料理を食べさせていただき、どちらもすごく美味しくて、見た目でも楽しませてくれるような料理でした。アクセスはあまり良くないですが、駐車場もあり、マイクロバスも出していただけるということでうまく活用してゲストの負担を減らすことができそうです。lineやzoom等を使って密に連絡を取ってくださり、相談したい時にすぐ対応していただき助かっています。式場の雰囲気や庭園に一目惚れしました。大きな会社の式場ではないため、こちらからの相談に親身になって柔軟に対応していただけた印象があります。着物や和が好きな人はおすすめです。詳細を見る (494文字)



- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
笑顔が素敵なプランナーさんの式場
お庭の日本庭園がとても綺麗で、どの季節でも合う気がします。四季によってはそれぞれの四季に合わせたいい挙式ができると思いました。また、お庭や玄関の下にも錦鯉がいて、和の感じがとても素敵です。披露宴会場からお庭を眺めることができ、またテラス席もあり、暖かい季節では開放感あふれる雰囲気を味合うことができます。コストパフォーマンスはいいと思います。お料理がとても美味しくて、また見た目もとても綺麗でいつも驚かされます。初めて訪問するときは、立地は古い街並みの中にあり、少し分かりづらいです。また、駅からは少し離れており、自家用車が必須です。とても親切で笑顔が素敵なスタッフが多いです。こちらも温かい気持ちになります。またいつも手書きのメッセージを書いて頂いており、読むとほっこりとします。和の雰囲気がとても良く、スタッフさん、プランナーさんも親切でとても良い式を挙げられると思ったから。とりあえず、見学に行ってみて実際の式場を肌で感じることが大切。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/03/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
統一感のある和婚会場
和婚をしたい方におすすめです!これ以上の会場はないのでは?と思います。隣のカップルも「この会場以外考えられません!」とおっしゃっていました。披露宴会場も和モダンでとても素敵です。少し暗いのですが、そこがまたクラシックな印象で素敵です\(^o^)/予算は県内平均位だと思います!衣装をこだわればもっとアップするかと思います。施設のこだわり感、唯一無二看護師、料理の美味しさを考えると、お値段以上かもしれません。お料理が素晴らしかったです!どのメニューも工夫されていて、とても美味しく、ゲストによろこばれると思います!器も素敵です。料理長さんの人柄も素敵でした。リクエストにも応えてくださるとのことなので、ぜひ相談してください。駅とインターから少しかかりました。送迎などサービスもあるようですので、ぜひ相談してください。とても丁寧にご案内いただきました。予算以上の良さがある会場です。和婚をご希望ならこちらの会場はオススメです!!自分たちの中の予算を検討のうえ来場をしたほうが良いと思います。詳細を見る (444文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 39歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
こだわれる・前撮り充実・彌彦神社婚もok
チャペルと日本風の神殿があります。チャペルはウッディーで吹き抜け、大正ロマンで素敵ですし、神殿も小さいながら雰囲気があります。どちらも庭園が見えます。前撮りは、会場をどこでも1日自由に貸し切りで使えるので、他の人を気にせずたくさん写真が撮れました。打合せができる小さな部屋も、美術館のような雰囲気の暗い色の壁紙だったため、活用してとってもおしゃれな写真が撮れました。庭園とテラスもあるので、外での写真も撮れます。小さな茶室があるので、和室での写真もokです。披露宴会場は横長で、ブラウンで統一されておりあたたかくも重厚感があります。雰囲気があるので、装花やテーブルウエアをがんばらなくても全然さまになります!よくある洋風のゴージャスな式場だと、広すぎたり、お花やテーブルクロスがないととてももたない感じだと思ったので助かりました。午後からの披露宴だったので、夜は庭園がライトアップされ、ムードも変わり楽しめました。フェアでいただいたちょっぴりランクの高い、18000円のコースにしました。新郎新婦は、披露宴後に別室でフルコースで食べることができます。前菜8種にはじまり、魚介の揚げ物、盛り付けが映える牛肉のすき焼き風、うな重、あんみつ・・とどれもおいしかったです。演出でふるまった鯛の塩釜焼きも、身が厚くしっとりしておいしかったですしお子様用のメニューもかわいく、ドリンクも充実していました。ビール、ワイン、日本酒はもちろん、オリジナルドリンクもたくさんありこどもびいる、花嫁のブーケをイメージしたカクテル、タピオカチーズティまで…ゲストからも食事が珍しいものばかりで、美味しかったと大好評でした。ケーキはおまかせもできるのでしょうが、オリジナルデザインでお願いできました。具材、形、スポンジの味、はやりのグラデーションのデコレーションで…とかなり難しい指定をしたのですがしっかり再現してくださり、味もとっても美味しかったです。見附駅(小さく、カフェ等もない駅)からも長岡駅(新幹線が通る大きな駅)からも微妙に遠く、タクシーか自家用車、のみでしか行くことができません。専用駐車場があるので、自家用車で行くには問題ないです。式場が用意するバスもお願いすればあります。とても親しみやすく誠実なプランナーさんです。テンション高くあれこれオススメしてくるのではなく、とにかくこちらに寄り添って一緒に考えてくれました。演出・料理・ケーキ・コロナ対策など準備は選択肢の連続ですが、メリット・デメリットをわかりやすく教えてくれたり、レスポンスもlineでとても早くて助かりました。ペーパー類持ち込みに関しても、嫌な顔ひとつせず「とってもいいと思います!」と言ってくれたり、原稿チェックも快くやってくれました。コロナで延期になった場合の保険(特典で無料でした)等についてもていねいに事前に教えてくれたので安心感がありました。彌彦神社で挙式だったので、彌彦の披露宴会場という選択肢もあったのですが、神社までの移動や、本殿まで歩く段取りなど、きめ細やかに対応してくださったので大満足です。担当プランナーさん以外のスタッフも、気さくに話しかけてくださったりと、新郎新婦を大切にもてなそうという気持ちが毎回伝わってきます。【提携先について】新潟市のブライダルハウスさん、長岡市の縁さん、マリアージュタカラさんから選べます。洋装で利用したブライダルハウスさんは、希望に合わせて何着も他の店舗から取り寄せて着せてくれたり、体型に合わせてレースの付き方やボタンなどかなり微調整をしてくれたので、とてもきれいに着れました。ヘアアクセもレンタルするか迷い、いろいろ試させてもらったあげく、自前のものにしたのですがずっと親身になってくれ、お気に入りのドレスとヘアアクセが決まったことを喜んでいただけました。和装で利用したマリアージュタカラさんは、長岡で遠かったのですがlineでこだわりたかった襟のことなどたくさん提案してくれました。前撮りで襟のパールが足りず、ショックでしたが、その後申し出たら当日はパールを足してくれました。親の衣装もこちらにお願いしました。お店は新しく明るくていい雰囲気です。縁さんは見学だけ行き、利用はしなかったのですが個性的な柄の着物、襟などぞろえは群を抜いています!和装重視の方は絶対に縁さんが良いと思います!ドレスはビンデージのものか、カタログで取り寄せという形だそうで、数は少なめでした。【美容について】美容は、びんしょうさん、moqさん、okaさん、縁さんから選べます。インスタを見て、moqさんにお願いしましたが、とてもよかったです。ヘアアクセは、既製品というよりは、ドライフラワーやリボンなど個性的な素材をたくさんもっていて、イメージを伝えるとこれしかない!というものを組み合わせて提案してくれました。こだわりたい人にはぴったりです。洋装のヘアアクセは、持参した手芸用リボンをとっても綺麗に加工してくれたり、前撮りではご自分の携帯で写真と動画をとって、確認用に後で送ってくれたりととにかくきめ細やかでした。式当日は、ハプニングにも臨機応変に対応してくれ、頼もしかったです。両親の着付けもお願いしましたが、「とても早くてびっくりした。全然苦しくないし着崩れなかった!」と満足してもらえました。明るく楽しく盛り上げてくれ、「もうちょっとここのメイクを…」など気兼ねなく話せる雰囲気もよかったです。【料金体系について】新郎新婦分の 1当日衣装レンタル 2前撮り衣装レンタル 3ヘアメイクリハ 4当日の着付けヘアメイク 5前撮りの着付けヘアメイクがパック料金になっています。和装1着ずつで37万、洋装1着ずつで29万…という感じです。最初は、パック料金と言うとなんとなく高い印象がありましたが、結果的にはよくできたシステムだと思いました。白無垢を豪華なものにしたので追加料金は発生しましたが、1着1着値段を気にするストレスがなかったのはよかったです。前撮りする必要あるかな~とも思いましたが、リハの意味も含めて前撮りは必須だったと思うので、そう思うと、前撮りをするか/しないかを迷う手間も省けて、安心してお任せできました。「衣装はなんでもいいから、少しでも安く抑えたい…前撮りも絶対しなくていい…」という人には微妙なシステムかもしれませんが、誰でも衣装はやはり気に入ったものを着たいと思うで、このシステムはよかったです。前撮りの時期にも縛りはなかったのもよかったです。他の式場では「本番前日などは安いが、それより前だと高くなる」というシステムでした。きっと直前なら衣装を搬入して、前撮り→挙式と短期間で済むからでしょう。しかしそうすると、前撮り後の衣装のメンテナンスはできませんのでこの式場のようなシステムでよかったです。おかげで1か月前に前撮りし、ドレスのレースや和装の襟を調整して本番を迎えられました。詳細を見る (2851文字)
費用明細2,719,661円(27名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/11/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
アットホーム
モダンな空間でとても落ち着いた雰囲気です。和装での披露宴会場としてとても良く、会場は貸切で人数に合わせた会場を選べるので、少人数、大人数どちらでも対応してくれます。会場が貸切と言うこともあり、最初らコストは他の式場より若干高めな気がしました。しかしプランには前撮りも含まれており、結婚式とは別で撮影があるので、コストは妥当な気がしました。試食させて頂き、とても美味しく驚きました。料理が式場選びの決め手になりました。駅からは若干遠いので、車かタクシーで向かう事になりますますが、マイクロバスも8人以上の乗車があれば無料で出してくれます。いくつか式場行きましたが、1番親身になってくれたプランナーでした。料理と庭園、プランナーさんがオススメポイントです。和装の結婚式を挙げたいカップルにはオススメです。費用の支払いがpaypayで出来ます!詳細を見る (369文字)

- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
料理とスタッフが特に素敵です。大好きな式場さん
挙式会場として使用可能な部屋が計3部屋ありました。人数や式のスタイルに合わせて自分で選べるのは貸切ならではで、好印象でした。私たちはセリスという会場で申し込みしました。大正ロマン漂う落ち着いた雰囲気の会場です。式場の決めてとなったポイントの1つです。駅からは少し離れていますが、当日はマイクロバスの送迎もあるのであまり気になりませんでした。とにかくプランナーの対応が素晴らしいです。とても親身になって対応してくれます。料理がとても美味しい。プランナーの対応が素晴らしい。申し込み後に結婚式までの打ち合わせの内容をまとめた書類等を貰えるので、それに沿って打ち合わせすれば良いので不安に感じることはありません。ヘアメイクや衣装もいくつか選択肢があるので、自分に合った場所を選ぶのをおすすめします✨詳細を見る (346文字)

- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/03/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームで温かい式場
会場は和洋折衷のモダンな雰囲気で、チャペルがブラウンベースでおしゃれです。どの会場からも、素敵なお庭が見えて四季を感じられます。全体的に木の温もりが感じられます。大きな窓からお庭が一望できます。お庭に出て歓談することもできて、ゆったりとした披露宴ができます。ペーパーアイテムは全て手作りしました。最初に出してもらった見積りと、差異は少なくて安心しました。打ち合わせに行く度にポイントが溜まり、そのポイントで演出サービスなどあったので助かりました。お料理が本当に美味しすぎます。おしゃれで初めて食べるようなお料理がたくさんでとても満足です。分かりづらいところにはありますが、マイクロバスも出るので参列者のアクセスは安心です。スタッフの気遣いが素晴らしすぎます。みなさんとてもアットホームな雰囲気で、優しく明るく、楽しい式場です。和装人前式にして、三三九度など不安でしたが、リハーサルで丁寧に教えてくださったので安心して進められました。家族婚でも友達を呼んでの挙式でもおすすめです。アットホームな式にできます。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親切で和風な結婚式場
和風な感じ窓から庭が見える和風な感じお茶バーがある落ち着いた感じがある引出物にお金をかけた小物やウエルカムスペースの物を準備したスタンプカードでちょっとした余興と引き出物の一部をもらえた披露宴でのフルコースの試食どの料理も一口サイズで食べやすいどの料理もおいしい隠れ家的な場所車は必須こまめに連絡をくれたのでスムーズ打ち合わせなどすみました控え室と挙式会場と披露宴会場プランナーの方が休みの日でも連絡をしたら疑問点など聞いたら教えてくれた式場の決めては和風な感じイメージ通り和風な感じで結婚式ができた式場にすべてを任せるなら打ち合わせだけ考えればいいがある程度手作りの物を使う場合なら余裕をもって作成した方がよい詳細を見る (306文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親切で庭が綺麗な式場です
庭園の見えるテラスで人前式を行いました。真夏の暑さだったけど、フラワーシャワー、バブルシャワーを行い、小さい甥や姪も楽しんでたから良かった。三三九度(三献の儀)から始まり、指輪交換、誓いの言葉、水合わせの儀などひと通り行ったあと、写真撮影、最後に餅まきをして大盛り上がりでした!夏だったので、式場から見える庭の緑がとても鮮やかでした。人数が30人程度の身内のみだったため、元々キッズスペースを作ろうとしてたところに、自前のワンポールテントを立てました。子どもに大好評で飽きさせない演出が出来て良かった当初友人も呼んでの結婚式を考えてましたが、コロナ禍のため、身内のみとした際、引き出物の設定金額を上げました。ペーパーアイテム、ムービー等は持ち込みにしたので、手間はかかりますが、コストは抑えられた。他、ワクチン接種割やgotoイート割も適用。小林樓のポイントカードがあって、色々やってポイントを溜めると、お得な特典や景品がもらえます。元々老舗の料亭だったみたいで、どれも美味しいのと、コース内容やドリンク、デザートの内容と比較するとコスパは良いと感じました。民間の中にぽつんとある感じ。常に車での来場だったので、道が狭いので気をつける必要があると言う感じでした。スタッフさんは、みんな本当によく気配りが出来てて、何ひとつ不安なく過ごせたのは良かった!四季が感じられる式場なので、緑豊かな自然や時折々の季節の感じが好きな人にはオススメです。アウトドアが好きな自分たちにはピッタリでした。あと毎回打ち合わせの時には、必ずデザートが付いてて嬉しかった。新婦の地元だったため、元々小林樓一択でしたが、本当にここで良かったなと思える式場でした。ただ、予算を2人で100万ずつ(実際の請求額から御祝儀を引いて)と考えてましたが、衣装や記録などの自分達の希望を叶えると超える事になったので、もし、自分達が20代だったと考えると予算的には厳しかったかも知れません。あと事前には考えませんでしたが、式場によって、提携している衣装や記録類のお店が異なるので、そちらの接客の雰囲気も大事かなと思いました。前撮り、結婚式本番など、そちらの方々との関わりも多いため、結果的ではありましたが、式場スタッフと衣装、カメラスタッフの一体感があってとても良かったと思います。終始アットホームな雰囲気でした。詳細を見る (987文字)


- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和モダンで心あたたかい会場
日本庭園がある和モダンな雰囲気の会場です。四季折々の植物がとても美しく、ブラウン基調の会場がシックで大人っぽい印象がありました。前撮りでは、庭の離れに小さな畳の部屋があり、そこで写真をとることができました。チャペル挙式も神前式もどちらも対応可能です。式の時は会場全体を貸切にできるので、自分たちらしさを存分に表現できます。披露宴会場は庭に面しているので、庭から入場ができます。緑生い茂るとても美しい眺めからの入場は気分が上がりました。当時は雨でしたが、傘が映えて趣ある写真が撮れたので満足です!縦長に広く、ソファウェディングも可能でした。ブラウン基調の会場なので、比較的にどんな花でも似合うかなあと思いました。私たちは白と緑をベースの装花で会場を明るく爽やかに装飾してもらいました。なしペーパーアイテムは自作したのでその分の費用はかかりませんでした。ここのお料理が決め手でした!!本当に本当においしく、また見た目も美しく、海外の友達を招きたかったなあ!と思うくらいのクオリティでした。最初から最後まで全てを楽しめるお料理は、また機会があったら食べに行きたいなあと強くおもいます。長岡駅から車で30分ぐらいです。道が狭いですが、駐車場はたくさんあります。みなさん親切に対応していただきました。ブライダルフェアのときに、すてきなサプライズをしていただき、心奪われました!笑皆さん仲良くて、あたたかい方々なので、安心して挙式披露宴を行うことができました。お料理です。ブライダルフェアには割と多く参加しましたが、私たちの中で1番おいしいと感じ、満足感が高いところがここでした。自分たちは何に価値を置きたいかということです。どこにコストをかけるかによっていろいろ変わってくると思います。私たちは、コロナ禍で挙式披露宴ができることに加え、わざわざ来てくださるゲストに満足していただけることを考えました。その結果、とってもおいしいお料理を食べていただきたいと思い、こちらに決めました。詳細を見る (835文字)



もっと見る費用明細2,763,765円(34名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの皆さんが優しい!!!!!
普段は挙式に使用されている場所を挙式兼披露宴会場として使わせていただきました。新郎新婦席の後ろは大きなガラス窓があり、小林楼さん自慢の景色を楽しめます。季節によってお庭の見どころも変わると思いますが、私たちのときは緑が綺麗で、最高の眺めでした。挙式会場で挙式(人前)・披露宴を行いました。前述の通り、お庭がすごく綺麗です。最初は庭で家族や友人と写真を撮りましたがそのときにフラワーシャワーをしてもらい、夢が叶いました。私たちの場合は会場1つでしたので、フラワーシャワーをどこに組み込むかプランナーさんが考えてくださいましたが、すごくよかったです!新婦入場のときはお庭から式場へ入場しました。(プランナーさんより、少しでも長い距離を父のエスコートで歩けるようご提案いただきました。そのご配慮がすごく嬉しかったです。)料理に追加したキャビア分ですかね。みんなに喜んでもらえたのでよかったです。会場を1つにすることで、会場費の節約になりました。また祖母もいたので、異動の苦労も少なくて済んだと思います。もう全部が全部美味しかったです、、。思い出してニヤけるほど美味しいです。もともとのメニューにフォアグラとトリュフを使用したお料理があり、夫のアイディアでキャビア追加....三大珍味(笑)が楽しめるコースにしていただきました。少し分かりづらい場所にあるので、事前にゲストへルートをお伝えするといいと思います。もしくは、人数制限ありますがシャトルバスがあるのでそちらを利用していただくのもよいと思います。見学、打ち合わせ、当日...全てにおいて、皆さんの心遣いやサービスに感動しました。式場をここにした一番の決め手は小林楼の皆さんの温かいサービスです。プランナーの方にはすごくお世話になりました。(直前で変更をかけてしまった際も快く対応してくださいました。)当日は正直全然流れがよく分からないまま本番!という感じでしたので不安だったのですが、プランナーの方とスタッフの方がずっとそばについてくださったのですごく心強かったです。ドレスに慣れず、上手く歩けなかったときは補助もしてくださり本当に助かりました。私たちならではの特別な式になるように、親身になって考えて下さいました。おかげさまで、ゲストの皆にも楽しんで貰えました。式場全体の雰囲気が印象に残っています。和モダンな建物で、こんなにステキな式場があったんだ!とびっくりしました。スタッフの皆さんのサービスが決め手でした。詳細を見る (1033文字)

費用明細2,125,540円(18名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
おいしい料理と温かいスタッフさん!みんなが喜ぶ結婚式ができる
和モダンな雰囲気で落ち着きのある式場です。和風で格式ある感じもするので、御年寄のゲストにも喜ばれると思います。広すぎず狭すぎず、少人数からそこそこの人数の披露宴どちらにも対応できます。広い庭があるので眺めも良く、披露宴中にゲストが外に出れて開放的で良かったです。お花衣装ペーパーアイテムを自作して節約したり、持ち込み料の発生しないものは自分で用意してちょっと安く済みました。一言で…最高です!!他では味わえない美味しさ!住宅街なので少しわかりにくいですが、住宅街にも関わらず式場だけ別世界のように感じさせます。騒音もないし、近所の家や建物が見えずちゃんと配慮されているので安心してください。駅からは遠いのでタクシーの手配が必要です。スタッフみなさん、いつも来館の度に気持ちよく出迎えてくれて、担当プランナー以外の人も気さくに話しかけてくれたりして嬉しかったです。子連れだったので打ち合わせ時大変かなと不安でしたが、子連れでも大丈夫な部屋が用意されてたり、スタッフさんが子連れウエルカム精神なのですごく安心して打ち合わせも式もできましたり餅まきはおそらくこの式場しかできないのでは…ゲストにも、よろこんでもらえました。とにかく料理がおいしいのでゲストにも必ず喜んでもらえます!打ち合わせも毎回楽しくて、準備は大変だけど親身になってくれるプランナーさんで良かったです。詳細を見る (582文字)


費用明細2,752,104円(36名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/06/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
噂通り!ここならまた招待されたいと思いました
正面にとても趣のあるゆがみガラス?超しに圧巻の庭園が映りテンションが上がりました。挙式は和装の人前式で、朱色の鳥居が高貴な感じを演出していました。案内から進行までとても丁寧でスムーズでした。披露宴会場に併設された大きなデッキテラスから大きな池の上の石橋にいる新郎新婦が最高に映えました。このシチュエーションは必見の価値あり!移動が苦になる人には大きくてとても見やすいスクリーンで中継されていました。古き良き建物と最新の設備が見事に融和された感じで心地よかったです。前評判通り素晴らしいの一言!今まで多くの結婚式場に足を運びましたが、雑さがなく一切なく1品1品が美しく大変美味しかったです。アレルギーやng料理にもしっかりスタッフが説明を添えて対応していていました。私は自家用車で向かいましたが、住宅街の中にありますが要所に案内看板があり安心です。近隣の人なら分かる有名な式場であり、そのすぐ近くにこれまた有名な焼肉きらくがあるので場所は知れていると思います。噂通りの接客でした。私は主賓の挨拶がありましたが、スタッフの方から分かりやすい説明と緊張をしないように優しい声掛けがありました。当然挨拶前には喉を潤うドリンクも持ってきてもらいました。当日はコロナ禍ということもあり、スタッフ全員で嫌味にならないよう心地よい感染対策をしていました。ドリンクの注ぎ合いが制限されていたので、とても細目に注文を聞いてもらい大変満足でした。・ドリンクの種類の多さ・全スタッフからの声掛けと気遣いが多さ・コロナ対応が苦にならない心遣いがある詳細を見る (661文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/02
- 訪問時 51歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
心がぽかぽかするような式場
神前式を行いました。和モダン+大きい窓から庭園が見えました。天気がよかったので太陽の光もたくさん入ってきました。挙式会場以上に大きい窓があり、庭園がひらけていました。天井は高く、開放感があります。お色直し後の入場は、庭園から行いました。披露宴中も庭園に出られるので、娘が泣いたときに祖母と散歩に行ったりしていました。ブーケは作る予定はありませんでしたが、せっかくなので前撮りと式当日に使えるように造花のブーケを作ってもらいました。家族婚にしたこともあり、アルバムを両家分含む3冊から自分たち用のみの1冊へ変更しました。またポイントを貯めて味噌漬けセットをもらいました。15000円のコースにしました。最後に出た枡パフェは式場の雰囲気と合っており、抹茶好きにはオススメです。デザートビュッフェも魅力的でした。住宅街にあり、とても静かなところです。駅は近くはないですが、当日バスを手配してくれました。打ち合わせに行くと毎回出迎え、お見送りは外までしてくださいました。当日は手書きのウェルカムボードやメッセージカードがあり、スタッフ全員からおめでとうとお祝いをしていただきました。みなさん親切で、家族からも大好評でした。何より、このご時世、式を挙げるかあきらめかけたとき、話を聞いてくれ、様々な提案をしてくれたことがとても嬉しかったです。6ヶ月の娘も一緒だったのですが、式のリハーハルや本番中に大泣き。プランナーさんや美容師さんが面倒をみてくれました。オムツ交換台や授乳室もあり。希望すれば離乳食も作ってくれます。神前式を希望しており、雰囲気が想像以上に良かったのでここに決めました。また料理がおいしかったことも決め手です。準備していく中で悩むことが多いですが、プランナーさんは一緒に考えてくれるので、小さな事でも相談してよかったなぁと思います。詳細を見る (770文字)
費用明細1,420,305円(9名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンで落ち着い式場と顧客本位の対応
少人数に対応した披露宴会場ザ・セリスは、吹き抜けで天井が高く解放感があります。お庭側は一面大きな窓になっていて、日本庭園が綺麗に見えました。高砂の後ろに梅の木があり、綺麗に咲いていて写真映えしました。披露宴中もガーデンテラスに出ることができ、長時間じっとしているのが辛い小さな子供達に大好評でした。ウェルカムスペース、ペーパーアイテム、両親への記念品を手作りして費用を抑えました。当初の予定より招待客が減った為、披露宴会場を小さい方に変更したので、会場使用料とメインテーブルの装花代が当初予算より減額しました。ポイントカードを上限まで貯めて3万円分の値引きをサービスして貰いました。大人のゲストには18,000円のコース、子供のゲストには5,000円のお子さまランチを召し上がって貰いました。料理はおもてなしの為にこだわったポイントだったので、ゲストに喜んで貰えてよかったです。18,000円コースのデザートのテーブルスイーツビュッフェが特に好評でした。お子さまランチには、子供が楽しみながら食べられる仕掛けがありました。式場付近は狭い道が多い住宅街ですが、ゲストの送迎サービスもあり安心です。広い駐車場も完備されています。また、式場の周りは樹木で囲まれているので、住宅街の中にあることを感じさせず、落ち着いた雰囲気で特別な空間を作り出しています。親身になって対応してくれます。こちらの要望にも、誠実に顧客本位で応えようとしてくれます。レスポンスも非常に速いです。なるべく費用を抑えたいことをお伝えすると、手作りして費用を抑えるためのアドバイスをしてくれるなど、費用圧縮に協力して頂きました。家族のみの披露宴だったので、和やかな雰囲気で行いたいという思いから、プロの司会者と音響スタッフには依頼せず、司会は担当プランナーさんに、音響は式場スタッフさんにお願いしました。担当プランナーさんにとっても初めての経験という、無茶なお願いをきいて頂きました。結果、イメージ通りの理想の披露宴を挙げることが出来ました。担当プランナーさんの優しい人柄が伝わってくる素敵な司会でした。打ち合わせから本番まで、担当プランナーさんの顧客本位の姿勢が強く感じられました。和モダンな雰囲気で、落ち着いた結婚式をしたい方に特にオススメです。歴史ある料亭をリノベーションした和モダンな建物と日本庭園での写真撮影は特別な経験になると思います。和装はもちろん洋装にも合います。打ち合わせの課題をクリアしていくとポイントが貯まっていき、ポイントに応じてプレゼントが貰えるので、楽しみながら打ち合わせが出来るのも良いです。詳細を見る (1093文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
細部まで行き届いたサービスで最幸の式になりました!
ゲストの人数が減ったことにより、披露宴会場が寂しい感じにならないか心配でしたが、空間がひらきすぎる様なことはありませんでした。小さなゲストがぐずったときも、自由にテラスに出て用意していたシャボン玉をしたり庭園を散歩したりできたので、和やかでアットホームな雰囲気の披露宴を行うことが出来ました。引き出物のカタログギフト1冊分の持ち込み料500円だけかかりました。ペーパーアイテム、ウェルカムスペース、両親への記念品を手作りして経費を節約しました。また、ポイントカードを貯めて3万円分の値引きをしてもらえました。歯の悪いゲストに合わせて料理を小さく切って対応して頂けました。また、刺身が苦手だけど、みんなと同じメニューを希望したゲストからは、本来苦手な刺身だが魚臭さがなく新鮮で美味しく食べられたと好評でした。庭園の木々が会場を囲み住宅街のなかにあるとは感じさせない立地でした。私たちのゲストは家族だけだったので使用しませんでしたが送迎サービスもあるので安心です。式当日、会場に着くとスタッフさん手書きのウェルカムボードでお出迎えしてもらえ、控え室に着くとスタッフさん全員からの手書きの寄せ書きが用意されておりました。当日は天気が曇りのち雨の予報で少し残念に思っておりましたが、控え室の窓際には、てるてる坊主を吊るしてくれていたりと細部までサービスが行き届いており嬉しかったです。スタッフさんがお出迎えの際用意してくれていたウェルカムボードや寄せ書きには、打ち合わせの際に好きだと話していたうさぎのイラストを描いてくれていたり、支度をしている間に小腹が空いたら食べれるようにおにぎりや飲み物を用意してくれたり、集合写真を庭園で撮れるようにギリギリまで雨雲レーダーを駆使しながら雨の切れ間をみてテラスをモップで拭き、無事外で集合写真をとれたり、サービスが細部まで行き届いており至れり尽くせりでした。当初、家族だけのアットホームの結婚式だから何も演出は考えてませんでしたが、プランナーさんより両親への手紙や子どもたちが遊べるようにシャボン玉の用意などアットホームながらも出来る演出を提案して頂き、実際にやってみて良かったです。もし、心配なことや迷っていることがあればプランナーさんが色々助言・アイデアをだしてくれるので相談してみるといいと思います。詳細を見る (970文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
料理、サービス、和の雰囲気が最高です!
白、茶色を基調とした和モダンで落ち着いている雰囲気でした。入口を入って右側に目を向けるとガラス張りになっており、素敵な日本庭園が堪能できました。挙式会場と同じく和モダンで落ち着いている雰囲気です。こちらも新郎新婦の席の後ろ側が全面ガラス張りになっており、ゲストがどこに座っても日本庭園を満喫できます。レベルの高い料理やきめ細やかなサービスを提供いただけるので、安くはありませんが、料金以上に満足できると思います。ブライダルフェアで実際に提供されているコースを試食しました。どの料理も大変美味しく、量も申し分なかったです。スイーツビュッフェは3段のケーキスタンドに盛られており、味はもちろん、目で見ても楽しめました。国道8号線から住宅街に入ったところにあります。式場周辺は道案内の看板があり、これに従うと行くことができます。式場周辺は少し道が狭いので車で来る人は運転に注意が必要です。礼儀正しい中にも気さくに話かけていただき、打ち合わせがとても楽しいです。到着すると忙しい中でも駆けつけてお出迎えしてくれました。帰りも外まで見送っていただきありがたかったです。結婚式の準備は分からないことばかりですが、疑問点や要望を親身に聞いてくれて、確認も早いです。プランナーさんとlineでやり取りできるので、安心して準備を進めることができます。和装で式を挙げたい人はもちろん、洋装でも他の会場とは一味違った式にしたい方はおすすめです。sns、youtubeもあるので、是非確認して雰囲気を見てほしいです。詳細を見る (646文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2022/03/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ194人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪

1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 -
- 他時間あり
現地開催*1組限定*\人気急上昇/【ナイトW×フルコース美食フェア】
落ち着いた雰囲気の中で食事と会話を楽しむナイトウエディングが今人気急上昇!!1000坪の日本庭園も四季折々の表情があり自慢のお料理と共にゲストも大満足!!卒花嫁イチオシの料理試食も堪能して♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0258-66-3155
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
『口コミNO.1獲得』大人気フルコース試食付き!!
結婚式で一番人気のフルコースのご試食を無料でご体験いただけるフェアをお日にち限定で開催! 大人気フルコースをたっぷりとご堪能いただけます! 大切なゲストへのおもてなしだから…じっくりとお試しください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | ザ・ガーデンプレイス小林楼(ザガーデンプレイスコバヤシロウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒954-0111新潟県見附市今町2丁目4番38号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR信越線見附駅より車で10分、北陸自動車道中之島見附ICより車で5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 新潟県見附市 |
| 会場電話番号 | 0258-66-3155 |
| 営業日時 | 営業時間/平日12:00~19:00、土日11:00~19:00(※火曜、水曜定休) |
| 駐車場 | 無料 50台 |
| 送迎 | ありご両家様各1台無料 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 和装はもちろん洋装でもピッタリの和モダンスタイルの挙式 |
| 会場数・収容人数 | 2会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りガーデン入場やガーデン余興、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 新郎新婦のバックがすべてガーデンです。
|
| 料理の種類 | 全てお箸でお召し上がりいただける和洋折衷のフルコース |
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り詳しくはスタッフまでお問い合わせください。 |
| 事前試食 | 有り月1回限定のブライダルフェアでは、無料でご提供させていただいております |
| おすすめポイント | 伝統料理へのオマージュを捧げつつ、和洋のジャンルにとらわれない新しいスタイルを追求した小林樓の料理。素材の風味を生かした軽やかな味付けとともに、器や盛り付けにもこだわっています。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり必要に応じて入口正面の駐車場を優先的に確保いたします |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設ルートイン中之島/ニューオータニ長岡/長岡グランドホテル/法華クラブ長岡/コンフォートホテル燕三条 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


