ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさんに感動しました!!
自然光がたくさん入る本当に素敵なチャペルでした。渋谷とは思えない、ナチュラルな雰囲気で奥さんが一目惚れしたチャペルです。今まで行ったどの結婚式場よりも素敵でした!(笑)オープンキッチンがすごく大きく,ゲストもみんな料理が出来上がってくるのを楽しみにしていたのが印象的でした!披露宴会場も待合ロビーもすごくおしゃれで,無料で使える装飾品もたくさんあるので準備も楽に進めることができました!料理にはこだわったので上がりました。人数が人数なので覚悟はしてましたし,何より美味しかったので問題ありません!笑ペーパーアイテムなど持ち込めるものは持ち込み節約もかなり意識しました!ただ持ち込みできるものと出来ないものはもちろんあるので、会場の方に確認が必要です!めちゃめちゃ美味しかったです!!文句の付け所がない!!お肉などのメインはもちろんですが、特に野菜がゲストにも好評でした!渋谷駅から徒歩5分で迷わず行くことができました。渋谷駅でもパルコやmodi側なので落ち着いた雰囲気で、ゲストもアクセスが良いのでスムーズに来てくれたみたいでした!コロナ渦ということで本当に開催そのものをどうしようか迷ったんですが、会場そのものの感染対策はもちろんのことながら、何よりプランナーさんが親身になって話を聞いてくれ、『この人がいる会場なら安心してやれる』と決断しました。友人たちも『こういう時期でもちゃんと行くよ!みんなで一生に一度の結婚式盛り上がる!!』と勇気づけてくれ決断した次第です。当日はスタッフさん皆さんほんとにいろんな面でご尽力いただき、素敵な結婚式を行うことができました。こういう時期に結婚式を行ったからこそ、今まで気づかなかった友人や家族との絆を改めて感じることができ、心の底からやって良かったと思ってます!上にも記載しましたが何より『スタッフさん』です。わがままな私たちにすごく寄り添ってくれ、コロナにも負けないほんとに素敵なスタッフさんばかりでした!!色んな会場があるとは思いますが今回自分たちが挙げて思ったのは、結婚式は人が作るんだなと心の底から思いました!!詳細を見る (881文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のスタッフと、一生の宝物を作りあげられる場所
チャペルの入口から見て、正面と右側から自然光が差し込みます。明るい木目のフローリングで、左側の壁と天井が観葉植物で彩られ、とても柔らかい雰囲気です。生演奏も可能ですが、私たちはどうしても使いたい曲のcdを流してもらいました。柔軟な対応もしてくれます。参列席にも植物が飾ってあるので、オプションをつけなくても十分素敵な空間です。披露宴会場はナチュラルテイストと、モダンテイストの2種類があり、それぞれに十分なインテリアが備わっています。私たちはナチュラルテイストの「ルーフトップテラス」を利用しました。入り口から見て正面奥にオープンキッチンがあります。調理スタッフの皆さんのコスチュームもオシャレで、調理している姿を見ているだけでワクワクします!このスペースを使って新郎新婦が料理を仕上げるパフォーマンスもできます。入口から右側はガラス張りになっており、ペイントすることも可能です。私たちはゲストに思い出のキーワードを書いてもらい、それを歓談中に披露して楽しみました!テーブルは円卓だけでなく、長テーブルを設置することも可能です。私たちは職場が同じなので、高砂の前に長テーブルをセットし職場関係者の席とさせてもらいました。そして、それぞれのゲストを円卓にして、長テーブルと組み合わせたパターンにしました。衣装特典が付いていましたが、ウェディングドレス・カラードレス・タキシードはトータルで当初よりも約50万円あがりました装花円卓と長テーブルでは仕様が変わるので、形状が違うものを用意することになった為に上振れました曲式場で用意してくれているのもありますが、それぞれのシーンでこだわったので、cd代や著作権料の部分が増えましたプロフィールムービーを自作しましたまたコロナ禍ということで、料理の内容の一部をグレードアップしていただきましたとにかく美味しいです!そして、見栄えも素晴らしいです!私たちもゲストの皆さんもたくさんの式に参加していますが、全員が大満足しています!食物アレルギーのゲストに対しても、クオリティーを下げることなく、素敵な料理を提供してもらえました。各路線の渋谷駅から徒歩10分以内です!スクランブル交差点からスタートして、1回曲がるだけなので、土地勘のない方でもスムーズに来れると思います。プランナー私たちの目線と感覚と立場で、話し合ってくれます!「〜なことをしたい」という感覚や雰囲気を、具体的な形にしてくれます。打ち合わせをする度に結婚式当日をイメージできるようになるので、打ち合わせをするのが毎回楽しかったです!フラワーコーディネーター花の知識がない私たちがイメージしていることを伝えると、「こういうお花はどうですか?」と画像を使って紹介してくれて、それらを組み合わせたイラストを作ってくれました。実際のブーケやテーブルや高砂の装花は、その通りに実現してくれます!ボリュームや配置の細かい部分にもこだわって相談に乗ってくれます。また妻へのサプライズで花束を用意しましたが、花束の本数ごとの意味や花言葉も調べてくれたので、形だけではなく意味も添えて贈ることができました!バンケットディレクター打ち合わせの時から落ち着いた雰囲気だったので、当日は緊張していましたが安心して全てを任せられました。式後にムービーを見返すと、高砂に到着するタイミング、ケーキ入刀するタイミング、中座の際にゲストと話しながら移動して出口に到着するタイミング…全てで曲のサビにかかるように私たちをコントロールしてくれていたことに鳥肌が立ちました!司会出来るだけ自分たちの言葉で伝えたいというコンセプトもあったので、プロフィール紹介も問いかけてもらうスタイルにしました。打ち合わせプラス、式直前には電話で最終確認もできたので、安心できました!また念のためにと、台本も作っていただきました。カメラマン笑顔を引き出すのが抜群に上手です!全ての写真がお気に入りです!前撮りは屋外(都内の庭園)で行いましたが、撮られている時は構図が全く想像できませんでしたが、どれも素晴らしいです。一箇所でも複数のアングルから撮ってくれるので、自分たちが気にいるのを選ぶことができます。式場全体コロナ対策は完璧です。その上で華やかさが損なわれないよう、フェイスシールドにペインティングできる心配りもしていただけました。何から何まで、本当に新郎新婦を考えてくれている式場です!十分な設備とオシャレな空間ですが、なによりもスタッフの方の人間性が素晴らしいです!私たちが考えてるよりも素敵な1日にしようと真剣に取り組んでくれます!今回携わってくださったラグナヴェールのスタッフの方に出会えてたことに感謝しています!!見学でコンセプトの「ナチュラルテイスト」「自分たちが楽しめる」を叶えられると確信を持てたからです。「こうすれば良かった」と思うことは何一つない結婚式にできました!式後、何度も結婚式当日に戻りたいと思っています笑結婚式は考えてるより、たくさん出来ることがあります!雰囲気や感覚も全てプランナーの方に相談してください!準備は大変なところもありましたが、全て報われます!!詳細を見る (2121文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/01/19
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
安心と配慮の行き届いた素敵な式場
都会の真ん中ながら、自然光が入り、ビルの存在も忘れるような緑のある空間です。ドア前の鏡など、オシャレなところがたくさんあり、雰囲気のいいチャペルです。段差もほぼなく、外側の通路も広くて歩きやすいと思います。窓も開けてくれるので、新婦さんは寒いかもしれませんが、換気の面では安心できると思います。椅子もフカフカで、冬の挙式でお尻から冷たくなるということもないです。挙式後退場したら、スタッフの方が花びらでハートを作っていてくれました。床もよく見るとハートのところがあり、さりげない演出が気分を上げてくれると思います。大型の三面スクリーンやオープンキッチンがあり、見栄えのする会場でした。会場自体はモダンでシックな雰囲気がありつつも、照明は温かみがあり、大人っぽさと温かい雰囲気を兼ね備えた会場だと思います。高砂の後ろは雑貨がオシャレにディスプレイされていて、カーテンで隠すこともできますが、私達はそのまま見せる形にしました。お金をかけなくても華やかに見せることができると思います。ゲストの座る椅子には荷物が置けるくぼみがあって、細かいところに配慮の行き届いた印象がありました。会場全体に言えることですが、段差がないのでバリアフリーも行き届いた作りです。エレベーターでの移動のみなのもいいと思いました。コロナ対策では11テーブルまで且つ5名卓までという条件はありますが、パーテーションを無料で設置できます。食事中のマスクなしの場面でも安心できるサービスです。入り口のホワイエにはもともと使える飾りがあるので、ウエルカムスペースの用意をそんなにしなくても十分映えると思います。初回の見積もりには引き出物代とか細かい部分がないので、上がるのは想定していました。高いなと思ったのはエンドロール、dvdなどの映像系です。一旦やめようと思いましたが、夫からの説得もありお願いしました。お料理はもともと美味しいのですが、せっかくだからみんなにいいもの食べてほしいよねと上の方のコースにはしました。それもコロナ渦特典という感じで値引きして真ん中のコースと同じお値段にしてもらえまして。持ち込みはお値段かからず持ち込み可能な、ペーパーアイテムとムービー系だったので、持ち込み料は発生しませんでした。席次表、プロフィール・オープニングムービーは持ち込みにしました。あとは受付の花はなしにしたり、高砂の背後はもともとある雑貨利用したりと細かい節約はしましたが、ケチケチしすぎもどうかという夫の意見もあり、そういう見え方がしないようにはしたつもりです。お色直しをしなかったので、ドレス2着目がかからないぶん、別の値引きをしていただきました。1件目成約特典やインスタライブのコメント特典、セット値引き、半年以内特典など活用できるものはたくさん活用させていただきました。お料理もとても美味しかったです!夫もラグナヴェールの料理また食べたいわぁとたまに言ってます。お肉やお魚などメインの食材はもちろん、野菜がみずみずしくてすごく美味しいです。前菜で出てくる野菜のムースが試食や当日と何回食べても本当に美味しくてお気に入りでした。ゲストからもお料理美味しかったと言ってもらえて、良い式場を選んでよかったなと思いました。渋谷から徒歩5分強ぐらいです。場所もパルコの近くと伝えればわかりやすいです。交通アクセスの面から考えても人を呼びやすい場所だと思いました。式場専用の駐車場はありませんが、近くのコインパーキングや区役所の駐車場も使えるので、どうしても車で来る方にも案内はできます。プランナーさんには本当にお世話になりました。コロナ渦の結婚式で気持ちがナーバスになることもありましたが、いつも寄り添ってくださったと感じています。演出プランややりたいことも全然決まってなかったのですが、良い方向に導いてくれて、滅多にない演出もできました。不安も逐一解決してもらいました。当日&リハーサルでお世話になったメイクさんにもすごく良くしていただきました。マスクしてても笑顔で接してくださって安心できましたし、ヘアメイクで魔法をかけてもらったと思ってます。カメラマンさんも面白い方で、ゲストからも何人かカメラマンさん楽しいねーってコメントもらいました。出来上がった写真もとても気に入っています。当日アテンドしてくださった方や他のスタッフの方にもおめでとうございますとたくさん声をかけていただき、親切にしていただきました。両親にもスタッフの方が付いてくれましたが、本当に良くしてもらったよと言っていました。両親それぞれにスタッフの方がついてくれるのが、当日あまり一緒にいれない身としては安心できるサービスだと思いました。花嫁さんの準備でdiy系てたくさんあると思いますが、式場に可愛い小物がもともとあり無料で借りられるので、準備に時間のない方でも頑張りすぎなくていいと思います。コロナ渦の対策もしっかりされてるので、安心して結婚式を挙げられる式場だと思います。足の不自由な両親のことを思い、バリアフリーの式場が第一条件でした。こちらはユニバーサルデザインを取り入れた式場ということで、結婚式のあったらいいなという配慮がたくさんある式場だと思います。立地や雰囲気も総合的に判断して、こちらに決めました。世の中の流れにも柔軟に対応してくれていると思いますし、当日までたくさん助けていただいたと感じています。もともとは結婚式挙げたくない派でしたが、プランナーさんに支えていただきなんとか前向きにがんばれました。おかげでどのゲストからも良い結婚式だったと言ってもらえました。準備中は、当日自分は笑顔でいられるかとか、みんな楽しんでくれるかなとか、ギリギリまで不安もありましたが、スタッフの方々がそういう気持ちも汲んでくれてか、私達を盛り上げてくれました。すごく感謝しています。こういう世の中で不安になることも多いと思いますが、その中で確かに幸せな時間を築いてる式場なので、不安なことは溜め込まずにプランナーさんに相談すれば大丈夫だと思います。詳細を見る (2492文字)


費用明細3,924,607円(51名)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームでナチュラルな式場
緑が沢山あり、窓からは自然光がたっぷり入る開放感のある会場です。入った瞬間にその雰囲気が一目で気に入り、この式場に決めました。コンセプトに合わせた装飾を提案して下さり、テントやハンモック、ガーランドなどアウトドアな装飾がとても可愛かったです。また天井にも緑の装飾があったり、お花もイメージ通りの物ばかりで本当に素敵な雰囲気でした。会場装飾当日契約、早割等で割引がありました。ランチョンマット、席札、卓上札、プロフィールカード等は手作りして持ち込みました。季節のお野菜がふんだんに使われており、見た目も素敵なものばかりでした。味も本当に美味しく、年配の方からも好評でした。駅からの場所も分かりやすく、近くにparcoがあったりと目印になる建物も多いです。渋谷なので複数の路線も活用でき便利でした。プランナーさんはとても明るく親しみやすいだけでなく、常に親身になって相談に乗ってくださったり、コンセプトのイメージをすぐに形にして提案してくださったりと本当に素敵な方でした。スタッフさんも、どの方も本当に明るく細かな配慮をして下さり、安心して臨むことができました。デザートビュッフェは、ドーナツやミニハンバーガーがあったりと見た目も可愛くゲストから好評でした。コロナの関係で直前の欠席も多く座席表は何度か作り直したので、エスコートカードにしても良かったかもしれないと思いました。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
都会でナチュラル結婚式ならここ
挙式会場は採光がすばらしく、とても雰囲気よい中で挙式することができました。会場も広く、ゆったり人が入れる大きさでした。披露宴会場はカジュアルな面も持ち合わせており、アットホームでナチュラルな雰囲気にしたい方にちょうどよいと思います。装花がけっこう値上がりしてしまったので、グレードを下げました。料理やドレス、新郎衣装は持ち込みました。何回か試食をさせていただき選ぶことができました。要望にも答えてもらえるような臨機応変さもあったので安心しました。フォアグラやお肉料理が美味しく、オリジナルの前菜が特に好評でした。渋谷駅から徒歩10分で非常に助かりました。打ち合わせも苦労なく行くことができました。会場への入り口がわかりにくいため、ゲストには詳しくお知らせする必要はあると思います。ホスピタリティに溢れ、心からお祝いの手伝いをしたいという気持ちが伝わってくる方々でした。質問にもすぐに答えていただき、安心して準備を進めることができました。当日もすべての面でサポートが充実していました。要望に柔軟に対応してくださるので、やりたいことを整理して伝えるといいと思います。最終見積もりでの値上がりを防ぐため、細かく確認しながら決定していくのがいいです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気でとてもキレイな会場
ナチュラルな木をベースに緑を使った装飾がされており、大きな窓もあるため自然光が差し込む明るい雰囲気の会場です。カジュアルな挙式をしたかったのでとても気に入りました。また、サックスやギターの生演奏も付いているため特別な時間を過ごしている実感ができます。2つある会場のうちアトリエルーフトップテラスで披露宴を行いました。床やテーブルや椅子が木製となっており、緑も沢山使用されているため挙式会場同様にナチュラルでアットホームな雰囲気を感じられます。オープンキッチンになっており、料理の様子を見ることができます。スクリーンが設置されている側の壁一面が鏡ばりとなっており、そこに新郎新婦からのメッセージや出席ゲストからのメッセージをペンで書くことも可能です。また鏡のおかげで実際の広さより奥行きがあるように感じられるため窮屈な感じはありません。ホワイエスペースへの装飾も割と自由にできます。高砂はソファータイプにしました。自分たちが使用するテーブルが目の前ではなくソファー脇にあるため、ゲストの方々がテーブルを避けることなく新郎新婦の近くまで来られるので会話を沢山楽しめました。ドレスの変更や引き出物の変更、料理のメインディッシュのランクアップ等で値上がりがありました。挙式でのブーケトスを持ち込みで別のイベントにしたためブーケ代がなくなりました。フラワー・フェザーシャワーを持ち込みにしました。持ち込み料は掛かりますが最初の見積もりからは節約できました。駅から10分程度とそう離れているわけではありませんが、会場がビルの中に入っているため外観では気づきにくいかもしれません。遠方に住んでいる方など、渋谷に不慣れなゲストを招待する際には注意が必要かと思います。プランナーさんは大変親切な方でした。披露宴の演出等、普通とは変わったことをやりたいという漠然とした要望に対しても、様々な提案をしてくださいました。メールや電話での質問に対しても迅速に回答を頂けたため不安はすぐに解消できました。ナチュラルな雰囲気の会場が好きな方には特におすすめです。渋谷という都会の中にありながら自然を感じられるオシャレな会場です。設備は全体的にキレイです。要望にもしっかり答えて頂けるので自分がやりたいと思ったことを自由にできる会場だと思います。カジュアルな式を挙げたいという希望があったので、ナチュラルテイストな会場に一目惚れして決めました。準備の段階では、ゲストを楽しませたいという要望に対してプランナーの方が親身に様々な提案をしてくださいました。プランナーさんの引き出しはかなり多いと思います。不安に思ったことはなんでも相談させてもらいました。当日はゲストとの会話も楽しめ、演出についても好評を頂けました。コロナ禍での開催だったため不安もありましたが、感染拡大防止対策もしっかりされています。これからの開催を検討されている方もぜひ安心して楽しい時間を過ごしてください!詳細を見る (1221文字)
費用明細4,666,734円(79名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/29
- 訪問時 29歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
あたたかい光と笑顔に包まれるアットホームな結婚式場です
祭壇の裏側が大きな窓になっており、外の景色が見えて開放的な雰囲気です。見える景色も渋谷と思えないほど、綺麗な空と緑のためまるでガーデンウェディングかのような気分が味わえます。(実際は、屋内のため天候にも左右されず安心して当日を迎えることができました。)また、会場の装飾も明るいベージュの木材とグリーンで構成されているので、シンプルながらお洒落な雰囲気です。年齢問わず幅広いカップルの方に似合う会場だと思います。サイズも大きすぎないため、少人数婚でも寂しくならず、アットホームな挙式が挙げられてとても幸せな気持ちになりました。人前婚式を希望していたのですが、演出も柔軟に対応していただきました。リングリレーや生演奏など希望の演出を全て行うことができて大満足でした。披露宴の会場は、カフェや海外のお家のような雰囲気で一目惚れしました!ライティングが小さい電球がたくさんついているような照明なのですが、光が暖かくアットホームな雰囲気を演出してくれました。また、高砂の後ろには可愛らしい飾りがたくさん置いてあるので、装飾などを凝らなくても十分お洒落な会場でした。高砂の後ろはよく写真に映るので、重要な場所かと思いますが、後から写真でみてもとても映える写真になっていました。装飾のカスタマイズなど面倒なズボラ花嫁さんにもオススメです!笑。また、お気に入りのウェルカムボードを高砂に置きたいという希望があったのですが、その点も柔軟にご対応いただき、置き方なども希望通りのものになり大変満足しています。お料理についてはかなり悩んだのですが、オートクチュールにしていただき大正解でした。テーマをお伝えして、ほとんど丸投げのリクエストだったにもかかわらず、期待以上の物を提供いただきとても満足です。ゲストの方にもたくさん写真を撮っていただき、心に残る物を提供できたようで嬉しかったです。もちろんお味も「こんなに美味しいお肉を結婚式で食べたことが無い」とゲストの方に言っていただけるほど美味しかったです。立地は渋谷なので言うことなしです。多数の路線が乗り入れているため、どこに住んでいるゲストの方もアクセスしやすいです。また、当方では二次会は企画しなかったのですが、周辺にお食事屋さんや飲み屋さんなどもたくさんあるため、ゲストの方々がその後飲みに行かれる場所選びに困ることはありません。近くにコスパの良いホテルなども多数あるため、地方から来られているゲストの方も快適に過ごしていただくことができたと思います。あえて言うと、駅からは少し歩きます。ただ、一本道でわかりやすい場所にあるため、慣れていない方でも来場しやすいと思います。スタッフさんやプランナーさんが皆さんとても良かったです!プランナーさんは、メールなどの返事対応も早いですし、我々の困っているポイントに対して常に的確にアドバイスをしてくださいました。また、当日対応のスタッフの方々も全員感じの良い方々で、ゲストの評判もとても良かったです。新郎新婦共々準備から本番まで気持ちよく式を終えることができました。おすすめポイントにも記載しましたが、人が大事かなと思います。私たちは、プランナーさんが頼れる方でスタッフの方々にも恵まれたおかげで、安心して最高の結婚式をすることができました。また、ゲストの方々のおもてなしも当日は新郎新婦が直接行う時間は少なく、大半をスタッフの方々にお任せすることになります。スタッフの方々の印象が良いと、ゲストの方からみて式全体の印象もよくなると思いますし、新郎新婦側としても安心して楽しむことができます。見学に行った際には、設備や金額だけではなく、人という点に注目して選ばれるのも良いかなと思います。詳細を見る (1533文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
それでも嫌な顔せず、実現に向けて愚直に。それが彼らのやり方だ
気取りすぎず、おしゃれな雰囲気で、また打ち合わせスペースも広くキレイで良かったです。コロナによる延期・人数縮小があったので、本来であれば500万以内に収まったと思います。引き出物袋や各種ペーパーアイテムは自前で用意したので削減できたように思えます。フォアグラ初めて食べました。忘れられない味で非常に美味しかったです。"最寄駅からバスで式場近くまで行けたため、打ち合わせに毎回渋谷駅前の混雑を経験せずに済みました!ゲストについてもparcoの真横というわかりやすい好立地で喜んでいただきました。"コロナ状況で延期依頼や開催形式など無理難題を何度も何度も言ってしまいましたが、気持ちを汲んでいただき、イレギュラーな対応にも嫌な顔一つせずご対応をしていただけました。2ofusというオープニング映像制作サービスがドラマのような演出になり貴重な思い出になりました。やりたいことを具体化して、共同で作っていきたい意思をプランナーさんにしっかりぶつけてみるのが良いかと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
親切&キレイ。安くはないがお値段以上
ナチュラルな雰囲気でとても良かったです。設備についても不満な点はありませんでした。・ドレス・コロナの影響で延期したこともあり、当初予定の人数から減りました。そのせいで割引対象人数を割ってしまい、値上がりしました。当日はバタバタでほとんど食べれませんでしたが、ゲストからは大好評でした。初回訪問時にいただいた食事はとても美味しかったてす。渋谷なのでどこに住んでいてもゲストの方が集まりやすいです。ルートもわかりやすいので、渋谷に慣れていないゲストの方にも好評でした。プランナーは若い方ですが、知識はさすがといったところです。引き出しも多いので相談はたくさんしたほうが良いです。当日携わったスタッフの方々も笑顔も素敵で対応も素晴らしく、なんの問題もなく式を終えることができました。とにかく会場がキレイ!オープンキッチンがあるのでファーストバイトの選択肢がケーキ入刀以外もあるコロナ対策は万全にしていただきましたが、集合写真はどうしても密になります。そういった点も踏まえて、相談すれば大抵のことはなんとかしてくれます。とにかくプランナーに相談を!詳細を見る (470文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
全員が笑顔で楽しく過ごす時間を造れる
できるだけカジュアルな会場を探していたので、まさにぴったりな場所でした。ナチュラルな木を基調とした会場に、草木やおしゃれな装飾が事前に用意されています。細かい装飾を考える必要がなく、準備がとても楽でした。当日は立食で100名規模で開催しました。テーブルの配置等も細かく検討していただき、新郎新婦がゲストと会話しやすい雰囲気にしていただきました。ドレスは好みのものがあったため、想定よりは高いものを選びました。乾杯のシャンパンもせっかくなのでいいものをと思い選びました。持ち込みについては、プチギフトは料金がかかりませんでした。当初は夏開催だったので、サマー料金また日曜割引等複数の割引がありました。見学の時にいただいたお料理がとても美味しくびっくりしました!ゲストの方にもご満足いただけたと声をいただいております。渋谷駅から数分で会場に着きます。パルコのすぐ近くなので、ゲストの方も来やすい場所だと思います。初めてお話を伺ったときも、その後の準備の際にお手伝いいただいた方達も、非常に明瞭に説明をしてくださいます。また、こちらの要望を的確に汲み取ってくださるので、とても助かりました。当日もテキパキと誘導していただき、不安なく迎えることができました。このような時勢の中、悩む場面もありましたが、延期やその他会場の感染対策等も対応していただき、無事開催することができました。事前の連絡もこまめにいただきましたので、しっかりと考えることができました。明るい雰囲気の中、楽しい時間を過ごすことができる素敵な会場だと思います。自分の希望を明確に伝えることで、希望通りの1日を造ることができると思います!詳細を見る (697文字)
費用明細2,521,928円(95名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
渋谷でスタイリッシュな式が楽しめる!
チャペルが綺麗でスタッフさんの対応が良かったのが印象的です。大人数を収容できる施設で当日は生演奏もされていました。設備は天井が高く、扉も大きいので盛大な雰囲気がありました。窓もあったと思うので、自然な光が差し込んでいました。私が参列した時は天気が少し曇りがかっていましたが、会場はとても神秘的な空間で明るかったです。当日はリモートカメラも用意されていたのでリモート挙式もできる施設だと思います。また、待合室から挙式会場までもスムーズに移動できたのを覚えています。雰囲気としては神聖な雰囲気だと思います。緊張感のある素敵な式に参列できたのはとても良かったと思います。大きなキッチンが横に併設されている大きな会場でした。スタッフさんの数も多く、1テーブルに一人のスタッフさんが専属でついている感じでした。料理もボリュームがあってとても美味しかったです。全体的にシックでモダンな感じでした。今時なスタイリッシュな感じです。モニターはキッチンと会場の間にあるのですが、モニターはとても大きいです。それも一つの魅力かと思います。迫力がありました。最近の結婚式場は動画を流すことが多いのでそれはおすすめポイントです。大きな会場だったので、丸テーブルの大きな机をたくさん置いても余裕がある感じでした。70人から80人くらいでゆとりがあるので100人くらいでも全然大丈夫そうでした。渋谷から徒歩5分程の交通の便がいい場所にありました。また、入口にはスタッフの方がいらっしゃって誘導してくださったので迷うことがなかったです。・お洒落・料理美味しい詳細を見る (664文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/20
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気のアットホームな式場
緑がありナチュラルな雰囲気の挙式会場です。会場は片側がガラス張りため、自然光が入ります。天井も高く、渋谷駅にある会場とは思えないほどでした。3画面の大きなスクリーンが印象的です。エンドロールなどは3面で上映すると迫力が出ると思います。その他、オープンキッチンも素敵でした。ドリンクメニューのランクアップ、お料理はスタンダードなプラン以上のものにしました。元々ゲスト80人想定で計画していたが、コロナウイルスの影響で20人程人数が減少したため、キャンセル料が発生しました。ペーパーアイテムは持ち込みで節約お色直しのブーケ持ち込み(持ち込み料1万+税)節約¥17,000のコースにしました。決して安くはありませんが、お料理、デザート共にとても美味しかったです。列席者からも好評でした。渋谷駅から徒歩約10分程です。途中ゆるやかな坂を上ります。担当のプランナーさんとはこまめに連絡を取り合い、理想に近い式ができたと思っています。映像関連は式直前に会場と私達の間で、認識が違う出来事があったので、もう少し細かい打ち合わせが出来たら良かったと思っています。装花関連はブーケの指示をもう少し細かく出すべきでした。私のこだわりが強いのもありますが、見本の写真はお渡ししたものの、当日は少しイメージと違ったブーケでした。(色とボリューム)披露宴会場の3画面のスクリーンは迫力があります。料理は何を食べても美味しかったです。決め手は立地、雰囲気です。費用は高めだと思いますが、理想に近い式が出来たと思います。本当にこだわりたい部分は、口頭だけで伝えるのではなく指示書なども用意し伝える方が確実です。詳細を見る (690文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
やりたい結婚式がそのまま形になる挙式・披露宴
挙式会場は緑が多くて、ナチュラル感のある会場。最大120名入れる会場なので、ゆとりのある雰囲気で人前式ができました。2019年に出来たばかりの結婚式場なので、待合室・トイレ・ブライズルーム・式場・披露宴会場・打ち合わせなどをするスペースなど、全て綺麗な印象です。オープンキッチンで大迫力の3画面スクリーン!!契約確定前の予想参加人数を20名ほど下回ってしまい、減少額として14万円ほど追加になりました。席次表を自分たちで制作・印刷したので、値下がりしました。17000円の料理にしましたが、見た目・味・ボリューム、申し分ないクオリティーでした。特に国産牛ロース肉のロディがゲストから好評でした。渋谷駅から徒歩5分程度なので、非常に立地はよかったです!!パルコの隣なので、わかりやすいです。また、渋谷の中心にある式場なので、近隣には飲食店も多く、二次会などもゲストにとってはいいと思います。担当して頂いたプランナーさんは、とても親身に話を聞いてくださる方で、すごく頼りにしていました。夜遅くに連絡をしても、返信をくださる方で、妻へのサプライズなども色々と提案してくださる方だったので、担当してくれたプランナーさんで本当に良かったと思っています。打ち合わせの時に、他のプランナーさんも拝見しますが、皆さんいつも笑顔で親身に話を聞いてる印象です。エンドロールの映像が3画面での上映だっため、迫力抜群でした。料理のクオリティと演出の自由度。詳細を見る (616文字)
費用明細3,644,831円(57名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
アットホームでナチュラルな式場でした!
緑が多くガラス張りになっているのですごくナチュラルな雰囲気の挙式会場でした!出来たばかりの式場という事もありかなりオシャレな作りになっていました!オープンキッチンがありそこで実際に料理をしたりスクリーンも大きく迫力がありました!料理をランクアップしたため一人当たり2000円プラスになりました。ドリンクの種類を増やしたかったのですが1人300円かかるので諦めました。また、デザートビュッフェは一人当たり1500円プラスでした。コロナが流行っている事、料金も高いためあきらめました。ブーケを持ち込みにしました。持ち込み料が1万円かかりましたが式場にお願いするよりも5万ほど安くなりました。また、新郎の衣装も持ち込みにしました。持ち込み料3万かかりましたがこちらも安くで収まりました。牛肉を出したかったためランクアップしました。しかしお肉はちょっと硬かったのが残念でした。ほかのメニューはとても美味しく大満足でした!渋谷駅から徒歩10分強です!駐車場がないのは残念でしたが多くの路線がある渋谷駅なのでアクセスは良い方かなと思います。打ち合わせではしっかりと丁寧に説明していただけました!メールでの対応は少し遅かったため連絡を待っている間は不安な事も多かったです。当日は付きっきりで説明して下さり緊張もほどいてくれたためよかったです。披露宴会場は装飾をしなくてもいいぐらい元からの装飾が多くオシャレです!出来たばかりで綺麗な式場なのでおすすめです!料金が安い事、会場が綺麗なところがおすすめです!安く抑えたい方は持ち込みするとかなり金額も抑えられます!詳細を見る (673文字)

- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/10
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
私の希望を叶えてくれた素敵な会場
チャペルは100人のゲストがきちんと着席して参列できる十分な広さです。窓も大きく、緑に囲まれているので渋谷のど真ん中であることを感じさせないチャペルです。自然光がしっかり入ってきて、とても明るくチャペルです。披露宴会場は2種類あります。テイストは違いますが、どちらも既にお洒落な小物が置いてあるので、こちらで用意しなくてもとてもお洒落に仕上がります。フロアの移動はエレベーターだけなので、ゲストの負担も少ないです。*値上がりポイント装花→最低ランクだとかなり寂しいと思います。料理→最低から2ランクは上げないと、ゲストに満足はいただけないと思います。ドリンク→カクテル類は追加しないと、女性ゲストが飲むものがない印象です。エンドロール→撮って出しのエンドロールは憧れでした*節約ポイントアルバム→会場では頼まず、データでいただいた写真で外注することにしています。ケーキ→形は少し値段をプラスして、こだわりましたがそれ以外の装飾やフルーツは最低限にしました。ペーパーアイテム→外注とdiyで持ち込みました彩りも鮮やかで、見た目も味もとても素晴らしかったです。渋谷駅ハチ公口から徒歩8分くらいです。渋谷parcoの隣なので、地図検索もしやすいと思います。渋谷駅は多くの路線が乗り入れているので、各方面からゲストが来やすいです。他の方の担当者さんと比較した訳ではありませんが、私は全ての担当者に恵まれたと思います。担当プランナーさんは、こちらが不安に思うことにはきちんと耳を傾け、たくさん打ち合わせ時間を設けてくださいました。フローリストさんはたくさんある私のこだわりを汲み取ってくださり、想像以上のブーケと装花を作り上げてくださいました。ヘアメイクさんは、私と好みが合うこともあり、少しイメージをお伝えしただけで、イメージ通りのヘアメイクを作ってくださいました。当日のアテンドもとても親切で、安心してお任せできました。その他カメラマンさんや、映像担当さん、全ての皆様、親切に的確に動いてくださり、とても素敵な結婚式となりました。個人的にゲストの待合スペースが広くてカフェのような雰囲気なとてもお気に入りです。ラグナヴェールアトリエの式場の雰囲気が素敵で決めました。スタッフさんも皆さんとても良い方ばかりです。費用面に関しては、ラグナヴェールアトリエに限らず、全ての式場に共通することだと思うので、どこにお金をかけて、どこを節約するか、きちんと考えることをおすすめします!詳細を見る (1044文字)



もっと見る費用明細4,731,919円(80名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/02/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
ナチュラル×解放感×アットホーム×美味しい食事で満足度高!!
キラキラ華やかというよりは凄くナチュラルテイストで自然に溢れとてもリラックスできる空間です!2つある会場のうち、オープンキッチンがある会場を選択しましたが、実際に作っている姿が見れたり並んでいる料理にワクワクしました!人数の入る会場なので少人数だとかなりゆったり使うことが出来、渋谷の街中とは思えないほど開放感があります。ドレス代はやはりデザインとお値段でデザインを取るためすこし値上がりしました。想定していなかった出費としてはブーケを大変素敵に作っていただいたことで、予定になかったのですがどうしても保管したく、保存できるよう加工の申し込みをさせていただきました。すこしお高くつきましたが届くのが楽しみです。ブライダルインナーを自分で選んで購入したり、リングピロー、結婚証明書を手作りしました。ご提案いただくものも素敵ですが、自身で選ぶ、作ることで少しお安くなったと思います。全部が美味しくて大変満足度が高かったです。今回ポケモンブライダルだったため、ポケモンブライダルの専用メニューを選びましたが、写真通りの可愛さにプラスしてシェフの腕が良いのか美味しいの連発でした!事前にブライダルフェアにて試食体験もしておりましたが式場の決め手になるくらい美味しかったのでお料理にこだわる方にもお勧めしたいです。駅から近いので事前のお打ち合わせや、リハーサルメイクなど通いやすかったです!ただ渋谷に慣れていないとすこし難しいかもしれません、ゲストには地図アプリ等を駆使して頂くことをお勧めします…!大変良かったです!皆さん楽しそうに接してくださるので、緊張しててもどんどん和らいでいきます。何気ない会話にも乗ってくださいますし、清潔感もあり、お打ち合わせもとても丁寧な対応をしていただきました。こちらのわがままもあり、ご苦労かけましたが、プランナーさんやスタッフさんが一緒に楽しんでくださったおかげで自分たちも楽しめたと思います!特に印象に残ってるポイントとしては、飾るように結構色々持ってきたんですが、全て丁寧に飾っていただき、しかも挙式時に飾ってあったグッズは披露宴が始まると披露宴会場に移動しており、2度楽しませていただきました♪式場、披露宴会場共にナチュラルな空間でアットホームかつ適切にリードしてくださるスタッフさん、オープンキッチンで美味しい料理が食べられるそんな式場です。・ベタなキラキラした会場はちょっと…・都会で温かみのあるナチュラルな式がいい・飾らない、楽しい結婚式がしたい・美味しい食事がしたいそんな人にはぴったりだと思います!詳細を見る (1071文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんがとても親身で丁寧です!
挙式の会場はナチュラル系です。木と植物の暖かみを感じるとても良い会場でした。ナチュラル系が好みの方は是非おすすめです。披露宴会場は2種類あります。私たちはそのうちナチュラル系の会場であるルーフトップテラスで披露宴を行いました。明るくアットホームな空間です。テーブルや椅子も木製で暖かみのある会場でした。また、ホワイエのスペースには式場の小物や置物が備え付けてあり、無料で使わしてもらえます。自分達で頑張らずともある程度のセットがあるので大変助かりました。披露宴会場への入場は扉ではなく大きなカーテンが中心から左右に開く形になります。今まで色々な式場を見てきましたが、中々珍しいなと思いました。この仕掛けを使って余興なんかをやると面白いと思います。実際に私たちも余興で使わしていただきました。チャペル及び披露宴会場の装花にお金をかけました。お花をしっかり飾り付ける場合にはそれなりにお金がかかります。自作ムービを3点持ち込みしましたが、式場の映像機器使用料として3万円かかりました。(式場にムービーの作成を1点でも依頼すると、使用料は無料になります。)ペーパーアイテムは全て自作したものを持ち込みました。また、ゲストへの招待状はwebの招待状(lineやメールで送れるやつ)を利用しました。よって、招待状については料金が全くかかっていません。単価税込18,700のコースにしました。コース内容は満足でした。前半にフォアグラがあり、最後のメインは牛肉でした。美味しくてボリュームもしっかりとあってゲストからもとても好評でした。ただ、ほとんどの場合で、披露宴中は新郎新婦は忙しいためご飯を食べる余裕が無いです。式の後に食べれるケースもあるので、プランナーさんに相談してみるといいと思います。飲み物については元々のコースだとソフトドリンクやカクテルの種類が少なかったので、単価税込330円でドリンクの種類を増やしました。これでかなりドリンクの数が増えすことができます。歩くスピードと駅の出口によりますがjr・メトロ渋谷駅から徒歩10分程度です。都心ということもあるので電車でのアクセスは良いと思います。ただ、渋谷なので人通りがかなり多いです。気になる方はいるかもしれません。なお、式場には駐車場が無いので、車で来場する場合は近場の公共駐車場等を利用することになりますので注意が必要です。また、私たちはコロナが心配だったのでやりませんでしたが、渋谷なので、二次会の場所には困らないと思います。担当プランナーさんはとにかく親身で丁寧でした。式場でも打合せ以外にメールでの相談にも迅速・丁寧に対応してくださり大変感謝しております。その他、音響、装花、司会の方も皆さん丁寧に対応してくださりとても頼もしかったです。当日のアテトンドについても、しっかり対応してくださり安心でした。当日のカメラマンさんは、良い意味で人を乗せるのが上手でした。撮影時に盛り上げてくれるので、撮られていてとにかく楽しかったです。会場雰囲気ナチュラル系です。ナチュラル系が好みの方には是非ともおすすめです。披露宴会場アトリエルーフトップテラスは扉ではなくカーテンが左右に開いて入場する会場です。このしかけを使った余興をしたので、とても印象に残ってます。親身で丁寧なプランナーさんとても親身で丁寧に対応してくださりとても頼もしかったです。当初は2020年5月初旬に挙式予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、緊急事態宣言を受けて同年7月末に延期をしました。延期について中々決断できなかったのですが、式場の担当プランナーさんは電話やメールで何度も親身に相談に乗っていただき私たちにとって最善の決断をすることができました。結果、私たちは7月に延期という形で式を挙げましたが、とても満足の式となりました。7月の開催ということで、式場には新型コロナウイルス対策について検温、空調の管理、受付へのアクリル版の設置を始め大変ご尽力いただきましてとても感謝しております。ゲスト含め80人程度の規模の大きめの式でしたが、無事に挙式を行うことができました。打ち合わせは挙式の4ヶ月前から月に1回程度の頻度で行いました。打ち合わせに際しては、式場から事前に宿題を出されます。それさえこなしてから打ち合わせに臨めば、準備をかなりスムーズに進めることができると思います。宿題についてはweb上(式場のhp)で進められるものも多く、パソコンがあれば簡単に進められます。打合せ以外でも、メール等で担当プランナーさんに質問や相談が何度でもできます。式場がお休みの日以外は返信も早いです。打合せ以外でも気軽にプランナーさんに相談できるので、宿題を進める際にも、それ以外のことについても大変助かりました。こうしたことから安心して式を任せられる式場だと思いました。詳細を見る (1996文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
お料理がとても美味しい!自然光が差し込む素敵な会場です
正面と右面が一面窓で、自然光が入ってくるところがお気に入りでした。天井も高く、木のぬくもりがあります。比較的最近できた式場とのことで、控え室なども含めとても綺麗でした。コロナ禍だったため、お互い父母兄妹のみの家族挙式となったため、このお部屋貸し切っていいの?!ってぐらい広いスペースでの披露宴となりました。木のぬくもりが感じられる会場です。お料理のコースをグレードアップしたことと、フリードリンクのプランもカクテルもオーダーできるものへグレードアップしました。また、乾杯酒もわたしの好きなヴーヴ・クリコ イエロー・ラベル・ブリュットにしました。お花にはこだわりたかったので、ブーケ/ブートニア、ヘッドパーツを既存のものからのセレクトではなく、オリジナルでオーダーしました。家族挙式ということもあり会場装飾はそこまで必要ないかなと思い、チャペルのほうは全く装飾せずスタンダードのままで進めました。が、もともとの会場の雰囲気が良いので特に寂しい感じもなく、十分だったかと思います。披露宴のテーブル装花がひとつもないのは寂しいなと思ったので、それだけお願いしました。メニュー表や席札は持ち込みましたが持ち込み料などは一切かかっていません。家族挙式のため、そこまで装飾を華美にする必要はないかなと思い、その分お料理のグレードをアップさせました。とっても美味しくて、両家ともに喜んでもらえました。義弟がアルコール全般アレルギーなのですが、コースの途中、お口直しとして提供されたシャンパンのシャーベットがぶどうのシャーベットになっていたりなど、細かい部分へのこだわりも感じました。渋谷駅より徒歩10分ぐらいでしょうか。我々は荷物も多かったため、前日にセルリアンタワーホテルに宿泊し、そこからタクシーで向かいました。7分程度で到着しました。お互いの実家が千葉・神奈川だったため中間地点でもある渋谷にしたのですが、夫の家族は車で、私の家族は電車で、それぞれアクセスはよかったとのことです。駐車場はないため、向かいにあるopaの駐車場を使用したとのことでした。渋谷には予約できる駐車場も多くあるため、その点では困らなそうです。ハワイ挙式予定がコロナウイルスによって急遽国内挙式になったため、予約から挙式までが約3ヶ月ほどとかなりタイトだったのですが、プランナーさんと、当日ご担当頂いたスタッフさんとしっかりご連携頂けていたおかげで何の不安もなく終えることができました。プランナーさんには当日会えずじまいだったのですが、かわいいイラスト入りのお手紙を他のスタッフさんづてに頂き、ほっこりしました。メイクさんもかなり気配りを頂き、私が挙式時に涙してしまったのですが、さりげなくかつ迅速に折りたたんだティッシュを差し出してくれたりなどととても心強かったです。お料理が本当に美味しかったです。私の父は普段から会食などで相当良いお店などにも行っているため不安もありましたが、「お料理美味しかったね」と式が終わった後にもみんなに褒めてもらえました。コスパがとてもよかったです。装花や他オプションプランに関しても一切の押し付けがなく、とても気持ちよくやりとりができました。詳細を見る (1320文字)
もっと見る費用明細690,844円(8名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
明るくナチュラルでゆるーく楽しい会場
明るく緑が多くて開放感があり、ナチュラル感を感じる、居心地が良い会場です。可愛らしい装飾で、ゆるーく楽しい雰囲気です。オープンキッチンがあるのは他には無い特徴だと思います。衣装や料理プランのランクアップで値上がりがありました。会場を緑いっぱいにしたかったので、装花については、すごくこだわってお金をかけました。フォトプランもランクを上げました。初期見積もりの段階で、「プランナーからのプレゼント割」のような割引をたくさんつけていただきました。¥18000のコースということもあり、見栄えだけでなく、味も抜群です。フォアグラのソテーはインパクトがすごく、ゲストの方々から大好評でした。アクセスが良い渋谷駅から近いので良いです。目印のパルコがあるので、迷わず行けると思います。丁寧に打ち合わせを進めていただき、連絡もこまめに取ってくれました。コロナ対策についてもこちらの要望をしっかり聞いてくださり、ゲストの方々の不安感を少しでも緩和できるように協力してくれました。当日のサポートも手厚く、スタッフの方々のプロ意識を感じますgoproを使った演出は、他にないのですごく印象的で、すごくオススメです!値段は多く見積もってもらうこと、絶対にやりたいことをまとめておくこと、とにかく準備を仲良く楽しむこと詳細を見る (547文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの対応が迅速かつ丁寧で理想の式が叶う式場
チャペル、披露宴会場のどちらも一目で気に入りました。チャペルはビルの中にあるにも関わらず、窓が大きく天井が高いため開放感があり太陽光で明るい雰囲気です。当日は残念ながら雨模様でしたが、それでも開放感のある明るい印象はさほど変わらず、素敵な挙式になったと思います。披露宴はシックで落ち着いた雰囲気のウエアハウス。大人っぽいシンプルな雰囲気にしたかったのでぴったりでした。全体として、備え付けの装飾が多く、お花やウェルカムスペースなどの費用が抑えられたのではと思います。衣装、料理、ペーパーアイテムが想定よりも高くなってしまいました。こだわりたいポイントが大きく金額に影響する所だったので…フェア参加の特典で結構お値引きしていただいた記憶があります。また、式場も披露宴会場ももともとの装飾や造花が沢山あってそのまま使わせてもらえるのでお花代やウェルカムスペースは節約できたと思います。コースメニューはいくつかの価格帯から選択でき、一つの料理だけランクアップも出来るので、メインのお肉だけ一つ上のコースにする、などの選び方もできます。私は真ん中くらいのコースにしましたが、ゲストから沢山のお褒めの言葉をいただいたので、基本的にシェフの腕が相当良いのではと思います。体験で試食をさせていただいたので気になる方はお試ししてみると良いと思います。最寄駅が渋谷という好立地で、当日のアクセスが良いだけでなく、打ち合わせの前後に無印、ニトリ、東急ハンズなど式に使いたいアイテムなどを探したりするのにも便利でした。最近、式場の隣にパルコもオープンしていたりカフェも多かったりなど、ゲストの友人なども時間を潰したりするのにも便利かと。1点、デメリットとしてはスクランブル交差点を通ったり混雑するエリアを通るので親族のお年寄りは歩き難かったり迷子になる可能性があります。私の場合は親族のみタクシーやバスの手配などをして迷子と混雑防止をしました。式の2週間ほど前に妊娠が発覚し、急遽料理の寿対応をお願いしたり、当日は身体に無理のないように沢山の配慮を頂きました。例えば、横になれるようにマットとブランケットの準備、体の締め付けの時間が極力少なくなるように着替えや撮影のタイミングの検討、つわり抑制のために持参したお菓子を挙式・披露宴中にスタッフが常備して様子を見て渡してくれる、などなど書ききれない程のありがたい対応でした。何よりただでさえコロナ渦での開催だったので妊娠以外での不安も多かったですが、一つ一つ丁寧に対応いただいたので当日は安心してお任せすることができました。ナチュラルで明るいチャペルがとても気に入っていました。グリーンの造花がたっぷりで、窓も大きく、とにかく素敵です!会場も衣装も気に入った式場を選ぶことは大切ですが、実際に打ち合わせを始めてからはスタッフの対応や価格の分かりやすさが大切だなと感じました。この式場であげられてよかった!と思えたのはひとえにスタッフの皆さんの協力があったからだと思います。フェアではなかなか分かりにくいポイントですが、短い時間でも良くお話ししてみることが見極めるポイントだと思います。詳細を見る (1305文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/10/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
理想通りの結婚式になりました!
自然光が入るチャペルだったので、当日はあいにくのお天気でしたが、暗くなることはありませんでした。雨もそんなに感じませんでした。グリーンがたくさんあって、とてもナチュラルな雰囲気が素敵でした。約100名近く招待しましたが、それでも会場にゆとりがあり、着慣れないドレスでも歩きにくくなかったのがよかったです。装飾品や食器類も会場の雰囲気に合わせて準備してあり、素敵でした。とにかくおもてなし重視で料理は妥協したくなかったので値上がりしました。ただ、事前の説明で聞いていたので想定内です。あとは自分たちの形に残る思い出も大切にしたかったので、写真と映像にもこだわりました。もちろん初期より値上がりはしましたが、ケチらなくてよかったと心から思っています。これらを妥協していたら絶対後悔してました。本当にちょっとの節約ですが、ゲストへの感謝を伝えたかったので一人一人にしっかりと手紙を書き、それを持ち込みの席札にしました。後にそれを読んで泣いていたゲストもいたようで、大変だったけどやってよかったです。お料理は一番こだわりたいポイントだったので、オートクチュールのコースにしました。私たちの拙いイメージを形にしてくださり、感激でした。ゲストもほぼ全員が、完食だったようで、今までの結婚式の中でも一番だったとたくさん褒めていただきました!渋谷駅なので人は多かったですが、特に問題はありませんでした。近くに駐車場も多く、車で来た親族も多くいました。準備段階から当日まで大変お世話になりました。私たちが理想としていた結婚式を挙げることができたのは、携わってくれたスタッフ皆様のおかげです。私たちやゲストを楽しませようとしてくださっていたことが伝わり、何より私たちと一緒に楽しんでくださったのが嬉しかったです。私たちの結婚式のテーマだった、オムライスの名札を手作りし、私たちに内緒で付けていてくれたのが嬉しかったです。目に入った瞬間、感激しました!全体的にホスピタリティーが素晴らしかったです!本当に楽しい1日を過ごすことができました。二次会までお世話になったのですが、私たちもゲストも移動がなく楽だったのでお任せできてよかったです。楽しすぎてもう一回ここで結婚式を挙げたいくらいです!詳細を見る (934文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/09/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
「私たちらしくカジュアルに」結婚式があげられました。
グリーンと木素材、自然光がたっぷりの挙式会場で、渋谷のビルの中にいるとは思えないような空間です。ガラス張りの外側にも木がたくさん植えられており、ガーデンチャペルのようなカジュアルな雰囲気を室内で味わえ、天候を気にする必要もありませんでした。アコギとサックスの生演奏がデフォルトで付いていて、会場の雰囲気にとてもマッチして最高でした。ブラックとレンガ調でブルックリンのカフェのような空間でした。カトラリーも黒で統一されていておしゃれ。3面のワイドスクリーンにオープニングムービーを流した後、その後ろにはオープンキッチンが登場するので、インパクトのある演出ができました。流しテーブルが選択できたので、よりアットホームでカジュアルな雰囲気にできました。■披露宴会場装花/メインテーブルをソファに変更したことと、テーブルを流しテーブルに変更したことで、装花の最低金額がupしました。ソファ周りは最低金額内でしてもらいましたが十分ボリュームのある装花でした。■新郎新婦衣装/wd、cd、タキシードの最低料金分の割引がありましたがその金額内で選ぶのは難しいです。■映像/当日動画エンドロールはもともと予定していましたが、オープニング動画も追加でお願いしました。セットで割引があったことと、当日動画エンドロールだと1面用にしか編集できないことが分かり、どうしても3面スクリーンを使用したかったので、オープニングで使用しました。■ペーパーアイテムはすべて自作して持ち込みしました。■新郎新婦の衣装小物関係はレンタルではなくすべて購入して持ち込みました。若い友人が多かったので、お料理の質より少しボリュームをアップするために一番下のランクのコース+ロール寿司追加+デザートビュッフェにしましたが、とても好評でした。一番下のコースでも十分おいしいです。披露宴会場前のホワイエ部分を使用してデザートビュッフェをしましたが、ウェディングケーキを新郎新婦からゲストへ一人ずつ直接乗せて渡せるのが良かったです。多路線が利用できる渋谷駅は慣れている人にとっては便利な反面、地方から来てもらうゲストは道中渋谷の中心地を通過することもあり会場までたどり着くのが少し大変かもしれません。私たちは友人メイン+親族のみの式だったので特に気にしませんでしたが目上の方や高齢のゲストが多い場合は気になるかもしれません。プランナーさんから積極的にいろいろな提案をされなかったのが私たちにとってはとても居心地が良く、おそらくそれは私たちのタイプをみてそう接して下さっていたのかと思います。費用を抑えながら私たちの希望もしっかり盛り込んで頂けましたし、必要に応じて的確にアドバイスもしていただき、当日まで不安なく迎えられました。■3面のワイドスクリーンは他の式場を拝見してもなかなか見つからず、この会場に決めた理由の一つです。■渋谷という立地上、二次会の会場として使えるレンタルスペースや飲食店も多かったです。■もともと備え付けられた装飾が多く、装花装飾の用意は少なくても十分な雰囲気づくりができます。■畏まった雰囲気ではなくカジュアルでアットホームな式にしたい方にぴったりの式場だと思います!■卒花さんのsnsを見ると良いアイディアややらなければならないことがわかるかと思います。式場選びをしながらもチェックをしておくとイメージが湧きやすかったり、後悔が減ると思います。詳細を見る (1411文字)
費用明細3,465,212円(70名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
緑と光があふれるアットホームなウエディングパーティー
一番気に入ったポイントは緑の多い会場の雰囲気とチャペルです。渋谷とは思えないガラスで天井が抜けた空間はとても気持ちが良かったです。人前式だったのですが外国人牧師さんと、生演奏での挙式を選択できました。自然光をとりいれて、渋谷ということが忘れられそうなナチュラルな雰囲気です。テーブルや椅子なども豪華ではありませんが、安っぽくみえることもなくカジュアルに品が良く見えます。会場入口のロビーはガラス張りになっており、私達はキッズスペースとして利用しました。ゲストのママも会場とスペースを行き来しやすいと好評でした。料理のクオリティをupしました。また飲み物もソフトドリンクの種類とお酒の種類を追加したため料金はupしました。あわせて、乾杯酒もスパークリングワインでなく、シャンパンに変更しました。紙ものなどは自作し節約しました。ホテルにも劣らないクオリティだと思います。やはりオープンキッチンなので暖かく食べられるのが良いポイントです。ドリンクに関してはカクテルの種類がとにかく多く女性には喜ばれそうです。ワインも豊富に取り揃えているので、予算に余裕があれば選び放題です。渋谷から徒歩10分ということも決め手の1つです。隣がparcoなので目印としてもわかりやすく道もかんたんです。渋谷は多くの路線が乗り入れていて各地方からのゲストの参加しやすさも決め手でした。近くに代々木公園があるので車で来る親族にも駐車場が多くたすかりました。プランナーの方は押し付けすぎず、それでも困った時には提案してくれたり寄り添ってくれたりとともに歩むことができました。どんなに遅い時間でも質問メールにはしっかりとレスをくださり、説明に関してもしっかりと1つづつ丁寧に行ってくださいました。決め手となったのはスタッフの方の対応です。笑顔で、かつどなたも接着が優れており安心して任せられると思いました。アットホームな雰囲気でも、しっかりとサービスを提供してくださるプロ意識に感動しました。持ち込みは殆どできないのと、ブーケ、引き出物は持ち込み料がかかります。節約ポイントは紙ものなどの小物類などになるかと思います。またドレスは提携先が決まっているため、事前に提携店の情報収集をすると良いかもです。詳細を見る (934文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会でも自然を感じる素敵な式場
チャペルの正面がすべて窓で、自然光が入ります。また、会場の内外に植物の緑があるので都会なのに自然を感じるあたたかな雰囲気の会社です。披露宴会場も天井が低いことで、緊張感がなくアットホームな雰囲気がありました。披露宴の表にはデザートビュッフェもできるスペースがありました。どの料理もとても美味しくいただきました。季節野菜のムースが特に絶品でした。デザートビュッフェ時には珍しいお茶漬けもあり、それも美味しかったです。渋谷駅から歩いて10分ほどです。大通りを一度曲がるくらいなので迷うことなく行くことができる分かりやすい立地だと思います。服装がカジュアルスーツのようなもので、それもまた緊張感がなく落ち着く雰囲気がでていたと思います。控え室も広く、ソファもたくさんありゆったり過ごすことができました。詳細を見る (348文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
イマドキなオシャレ空間が魅力
大きな窓があり、外の光がたっぷり入り緑が溢れあり開放感のあるチャペルでした。座席の柔らかさや、バリアフリーにも配慮されているのも魅力的でした。オープンキッチンがある会場や、大きな鏡貼りの壁がある会場など、どこもオシャレで素敵でした。トイレの内装や元から備え付けの備品などそのままでも映えるような空間になっていたのが私好みでした。100名で450万くらいでした。予想していた金額よりだいぶ高く、オプションなど付けて行くことも想定すると予算的にはかなりオーバーしてしまうと思いました。見た目も綺麗で味も美味しかったです。デザートは遊び心もあり楽しみながらいただくことができたのもよかったです。渋谷なのでアクセスもしやすく駅からも近くてわかりやすい場所だと思います。式後の二次会やゲストがそれぞれで飲みに行けるお店など選択肢がたくさんあるのも良いと思いました。1歳の子供を連れて行ったのですが、おもちゃを貸していただいたり遊んでいただいたり暖かく対応してくださり助かりました。メニュー表がランチョンマットの様になっていたりそれに合ったお皿など細かなところまでこだわりを感じました。ナチュラル、アットホームさを求める方や、レイアウトなどオシャレにこだわりたい方にも向いていると思いました。所々で感じる空間の圧迫感は少し気になりました。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
グリーン多めナチュラルテイスト♪大きな窓が印象的なチャペル♪
全体的にグリーンが多い印象で、とてもナチュラルな雰囲気の挙式会場でした。大きな窓がとても印象的で、私が参列した日はあいにく曇りでしたがお天気が良ければ自然な光がたくさん入ってきて素敵だろうなと思いました。全体的に薄いブラウンが多く、ナチュラルでお洒落なカフェのような雰囲気でした。一つのテーブルに5〜6名が座るようなこじんまりとした配置で、アットホームな披露宴をお考えの方にはぴったりだと思います。特にフォアグラのお料理とパンが美味しかったです。渋谷駅から徒歩10分かからないくらいでした。ただ、渋谷の人混みと、途中少し坂になっているので高齢の方には少し大変かなと感じました。参列ですのでスタッフさんたちの印象になるのですが、披露宴中の食事提供等特に問題はなかったです。全体的に若いスタッフさんが多かった印象です。全体的にナチュラルでお洒落な印象です。渋谷という立地からも、友人中心に招待予定で、アットホームな雰囲気で挙式したいカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
緑の多いナチュラルな式場
緑たくさんで自然光もしっかり入るナチュラルな雰囲気でした。造花ではありますが、緑がたくさんあった。もともとついているため料金を抑えたい人にを向いてると思います。30代向けということで、小さな子供がいても参列しやすいようになっているそうです。椅子の後ろに小さな鞄が置けるようにすこしゆとりがあるのも素敵な心遣いだと思いました。チャペルの緑や披露宴会場の木や備品などすべてついているので、装飾を考えたり揃えたりしなくていいので時間もお金も節約できると思いました。渋谷駅にあるなかなか珍しい式場です。いろいろな路線が通っているので、便利ですが少し駅から歩きます。ビルの一部なので、結婚式場でやりたい人には不向きかと思います。各階に喫煙所があつた化粧室綺麗だった子連れの参列者にやさしい30代〜40代を対象に作ったら式場だそうです。詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/03/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
渋谷の真ん中でアットホームな挙式
新婦さんがすぐ近くを歩いてくれてとてもアットホームな気持ちになりました!ブーケトスも挙式会場内でするので、当日天気が悪かったのですが、外に出なくて良いので良かったです。ナチュラルな木などを用いた披露宴会場の雰囲気で新郎新婦のイメージ通りでした!余興を担当したので、当日プロジェクターを用意していただき流しましたが、みなさんよく見える大きなプロジェクターで大成功でした!どれも美味しいお料理とお酒で大満足な空間とサービスでした。複数の路線が通っている渋谷駅から徒歩圏内のためとても行きやすい立地です。スタッフの方が建物の下で待っていてくれており、受付場所まで案内してくれたので迷うことなく到着できました。詳細を見る (301文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/07/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルガーデンが素敵な会場
ナチュラルで可愛らしい雰囲気でした。チャペルがとても印象的で、大きなガラス窓があります。そこからは緑が見えたりオリーブの木があるのが素敵だと感じました。ビル内にある式場で、披露宴会場とチャペルと階が分かれています。エレベーターで案内してもらえるので迷うこともなく、披露宴会場も広く開放的な雰囲気でした。ウェルカムスペースが十分にあり、友人の写真等がたくさん並べられていて可愛かったです。高砂もソファとなっていてお洒落でした。どの料理も本当に美味しかったです。ケーキが新郎新婦さんオリジナルなものでとても可愛く、そして味も美味しかったです。駅からは少し歩きますが、わかりやすい位置にありました。まわりにはカフェあり時間までもゆったり過ごせます。丁寧に対応してくださいました。披露宴会場の横のスペースが広く、ウェルカムグッズがたくさんおいてありよかったです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
幸せな時間をありがとうございました!
自然光が入ること・カジュアルでナチュラルな雰囲気…の会場を探していましたが、見学に行ってすぐにここだ!と決めました。エレベーターでチャペルのある最上階に着くと、アロマの良い香りが広がっていました。床は石畳で、エレベーターからチャペルのドアまでに、ハートの石が3つあるとのことで、楽しみながら進んで行きました。当日はゲストにもお伝えし、隠れハート探しをしてもらいました。チャペルのドア前には既にグリーンなどが装飾されていて、何もせずともおしゃれな雰囲気を感じられました。チャペルのドアを開けると大きな窓から広い空が見え、渋谷の駅近でこんなに空を感じられる所は珍しく驚きました。チャペルの片側はグリーン装飾、前面ともう片側は窓で、外に植えられた木々が見え、どの方向から撮影しても緑が入るようになっていました。披露宴会場は2種類ありました。机や椅子、明るい壁面でウッディ調の階と、少し落ち着いていてソファもある階。どちらも共通しておしゃれで様々な装飾がなされていたため、いろいろな物を持ち込まなくてもベースだけで素敵な空間になっており、ウェルカムスペースも無理せず準備することが出来ました。ウェルカムスペースは、搬入の際に飾りたいものと並べ方の指示書をお渡しし、空いてしまうところはプランナーさんにお任せしていました。当日の朝支度中に、現在の様子として飾った空間をアイパッドで見せてくださいましたが、もともとあった会場の装飾物と合わせてとても素敵に飾ってくださっていて有難かったです。結婚式は1日を通して朝昼晩に1組ずつということで、他の結婚式の人たちと鉢合わせしてしまうこともありませんでした。・映像…オープニングムービーとプロフィールムービーは外注し、挙式の3週間前までに会場へ提出しました。エンドロールは高額だったため外注する予定でしたが、私たちが見られない当日のゲストの様子もとっておきたくお願いすることになりました。金額は確かに上がりましたが、記念に残る素敵なムービーになりお願いして良かったと思っています。全て外注すると映像を流す料金が5万円になりますが、会場で1つでも頼めばかかりません。・装花…高砂は机とソファから選べます。好きなタイプや雰囲気の花を伝えて、大きさに合わせて金額が決まります。想像していた高砂にするには想像以上に金額が上がりましたが、自分でこだわりたかったポイントなので悔いはありません。ゲストとたくさん撮影して記念にも残りました。テーブル装花は一番ランク下のものにしていましたが、当日は大きさも十分で安心しました。直置きや花瓶、丸太に乗せるやキャンドルなど、色々なパターンから選ぶことが出来ます。・引き出物…ハンカチ席札にしたかったため、席札を引き出物の1つとして換算しました。席札としては金額がかかりましたが、引きt出物としては下がりましたし、ゲストに使ってもらえるので選んでよかったです。・引き出物袋…個人的に式場の紙袋は帰宅後に使うことが無かったため、自分たちの式では今後も使えるものにしたく引き出物トートバックを外注しました。会場の紙袋は1枚400円超えでしたが、外注したトートバッグは1枚90円位でコストダウン出来ました。トートバッグ制作の際は柄プリントをお願いせず、自分たちで1枚ずつ布用ハンコを押しました。記念にも残りましたし、会場の持ち込み料もかかりませんでした。一週間前の式場搬入で持って行き、引き出物も式場の方が入れてくれました。・お色直しのブーケ…持ち込み料1万円かかりましたが、母が作ってくれた造花ブーケを使用でき記念委残りました。あれから家で飾っています。料理は全部で6~7ランクあり、予約後の試食会で2種類のランクを夫婦で食べて決めました。ドリンク類も種類が多くお酒やソフトドリンクの種類も豊富だったため、来るゲストに合わせてプランニングできるのは良い点だったと思います。パンの種類はベースが2種類、それにランクを上げると他の種類のパンも選べました。金額を上げずにベースの2種類で進めましたが、当日ゲストからはパンがふわふわで温かかったと好評でした。料理はお皿も合わせて選ぶことができ、従来のプランを少し変更することもできます。私たちはお肉をグリルパレットという様々な種類のお肉プレートに、そして口直しのグラニテをシャンパンから果物に変更しました。金額は少し上がりましたが、ゲストからもお料理が美味しく出てくるタイミングも良かったと好評で、こだわって良かったと思いました。渋谷駅ハチ公口からゆっくり歩いても7~10分以内には到着しますし、tsutayaや丸井・パルコなど主要建物が目印になるため、ゲストのほとんどが迷わずに来ることが出来ていました。また、周辺にはたくさんの駐車場がありましたし建設途中のものもあったため今後も増えていくと思います。車の高さや大きさ・値段も様々だったため、ゲスト自身に選んでもらい、お車代をお渡しする形にしました。周辺にはカフェも多く早めに到着して早めにお茶をしていたゲストもいたようですし、居酒屋も多く終わった後に飲み会をしたゲストもいたようでした。1階はカフェ、2階は衣服、3階から上がホテルと披露宴会場2つ、打ち合わせ階と最上階がチャペルでした。1年3か月前に予約していましたが、結婚式のドレスが決まったころ妊娠が発覚しました。当日は妊娠9か月でのマタニティ婚になりましたが、打ち合わせの頃からいつも身体を気遣ってくださり、何度も打ち合わせに足を運ばないようまとめられることはまとめてくださり、当日まで無理せずに安心して準備をすすめることが出来ました。疑問点が出来たらすぐに担当様へメールをしていましたが、メールの返信も早く、すぐに返答できない内容のときには「〇日までにご返答します」と明確な日にちも伝えてくださっていたので、悩み続けることもなく一つ一つその場で解決しながらスムーズに準備をすることが出来ました。当日のアテンドも素晴らしく、妊娠中や授乳中、途中で帰ったり足が悪かったりする様々なゲストに合わせて声を掛けて、一人一人のゲストが過ごしやすいよう気を配ってくださり有難かったです。・披露宴会場のスクリーン…横長の大きなスクリーンにすることが出来ます。私たちは使用しませんでしたが、ゲストの人数が多ければ見やすくて良いと思いました。・オープンキッチン…スクリーンを上げるとオープンキッチンになり、お料理の様子を見ることができますし熱々の料理を提供していただけます。新郎新婦が料理の仕上げをする演出も出来るようでした。・テーブル…1テーブル最高7人掛けでしたが、グループによっては4人になるテーブルもありました。寂しくなってしまわないか不安でしたが、全員が見やすいよう配置してくださったので寂しく感じることもありませんでした。どうしても8人になってしまう机は1万円で大きいテーブルに変更することもでき有難かったです。式場の決め手は、会場の雰囲気とスタッフさんの様子、駅近などの条件などでしたが、実際に結婚式をしてみて予約時にはわからなかった素敵なポイントをたくさん感じることができ、ここの会場に決めて本当に良かったと思いました。準備については、結婚式を決めてから打ち合わせまでに構想を練るだけでなく、ピンタレストやインスタなどで画像収集をしたり、「装花」「ケーキ」「ウェルカムスペース」「ドレス」などの分野に分けてイメージ画像を集めておくと、担当の方にも雰囲気が伝わりやすく話もすすみやすいと思います。また、私たちは早めにゲストの住所や名前、漢字やローマ字表記を聞いておいたため、席次表やハンカチ席札の準備もスムーズでした。詳細を見る (3161文字)



もっと見る費用明細4,801,346円(83名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
ゲストの人数(32件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 3% |
| 21〜40名 | 9% |
| 41〜60名 | 16% |
| 61〜80名 | 44% |
| 81名以上 | 28% |
ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(32件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 16% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 50% |
| 501〜600万円 | 9% |
| 601万円以上 | 6% |
ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 複数路線利用可
この会場のイメージ173人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ラグナヴェールアトリエ(ウエディング取扱終了)(ラグナヴェールアトリエ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0042東京都渋谷区宇田川町3-7 ヒューリック渋谷公園通りビル結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




