クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.3
- コスパ 2.8
- 料理 4.0
- ロケーション 4.3
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
ロケーションが最高なチャペル
【挙式会場について】挙式会場はビーチと海が見えてすごく景色がよかったです。チャペルの会場内は椅子や牧師さんのいるところがウッド調のデザインでリーフの装飾がありリゾート感がかなり感じられました。全席に可愛い鐘を用意してくれてて結婚の承認として列席者に鐘を鳴らしてもらいます。全員で参加出来ている感じが味わえて良かったと両親も言っていました。挙式終了後に自由に写真を撮らせてくれるのですが1日2組限定ということもあり、かなり時間に余裕を持ってのんびり行うことが出来ました。親族と自由に写真が撮れるのはかなり喜んでもらえました。カメラマンさんだけでなく自分たちのスマホでも自由に撮れるのでかなりおすすめです。アットホームな挙式に向いていると思います。【披露宴会場について】披露宴会場がビーチから近いのでビーチでの親族写真撮影後移動がかなり楽でした。料理は大皿料理を選択し、みんなで楽しく味わいました。ただ大皿料理の場合はアレルギー対応が出来ないのでアレルギーがある方がいる場合は注意が必要です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】挙式会場はホテルからかなり近く移動は楽です。ビーチでの撮影も歩いて行ける距離なので家族も楽に移動が出来ていました。ビーチまでかなり近いのですが新郎新婦はピンクの特別カートで乗せて行ってくれます。別のビーチでのロケーション撮影もビーチの近くまで車で行けるので問題ありません。【最初の見積りから値上りしたところ】アルバムや写真撮影。初めに言われたパック料金だと写真数も写真を撮ってくれる場面もかなり少なかったので30万ほどアップしました。【最初の見積りから値下りしたところ】メニュー等のペーパーアイテムが気に入ったものがなかったので自分たちで用意しましたが仕上がりも値段もかなり安くなってよかったです。【この式場のおすすめポイント】挙式前のビーチでのロケーション撮影。おすすめのポーズも教えてくれてかなり良い写真が撮れました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】半年以上前に予約したのですがそれでも埋まっている日が多く、早めの予約をお勧めします。1日2組限定ということでかなり写真撮影に時間が取れます。こんな写真が撮りたいなどあらかじめ考えておくとより楽しいと思います。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
素敵なチャペル。最悪なカメラマンとヘアメイクスタッフ
【挙式会場について】宮古島で唯一と言ってもいいほど海が見えるチャペルだったのが、このチャペルを選んだ一番の理由でした。また一日二組なので、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。家族との時間を過ごすにはとてもいいと思います。ただ奏の教会付近の色々なところで工事をしています。(これから契約する方には聞くのをお勧めします)ですが、工事をしているとプランナーさんから知らされたのは、挙式まで二ヶ月という、もうホテルも飛行機も全て手配した後でした。リゾート婚をする人のほとんどは景色が決め手で、チャペルを選んでいると思いますので、普通は契約する時には知らされているのが当然だと思います。(後に知りましたが、私が契約した時には既に工事が始まっていたそうです)後日もっと早く工事のことを知りたかったと言ったところ、シギラリゾート内での工事は共有されるのが遅いためと言われました。アールイズさんの言っていることもわかりますが、それでも一生に一度しかない結婚式をやる身としてはそのような説明では納得できません。またhpに載っているパーティの写真は葵の教会の会場の写真なので、テーブルの配置間違い、hpの写真より小さい会場、海の見えない会場になります。ルックブック(契約後にもらえる値段や説明が詳しく書いてあるもの)の写真は、二つの教会の説明が載っているのでしょうがないとはいえ、せめてhpの写真を変えたらどうでしょうか?hpの写真をみて挙式会場を決定する人は多いと思います。【披露宴会場について】披露宴は海が見えない会場でしたが、白を基調としていてとっても素敵な会場でした。ムービーを流す場合は、設置料で3万円かかります。衣装のお直しはパーティの途中ではできません。またパーティ後に、琉球ガラス、やむちんという小さなお皿をを兄弟にプレゼントする予定でした。渡す相手によって色を変えていたため、これは誰宛かとわかるよう付箋で貼ってあり、前日のお打ち合わせでも、プランナーさんが再度付箋を貼ってくださっていたのに、当日の渡す時には全て取ってあり、誰宛か何色のものなのかわからないようになっていました。一つ一つ、選んだものだったのでショックでした。また、パーティが始まるまでの間三十分ほど待ち時間があったのですが、飲み物は三十分前に運ばれてきたので、ゲストはビールが冷たい状態で飲めていませんでした。おもてなしの心が欠けているように思います。こちらもアールイズさんに言いましたが、すみませんと謝られるだけ。そもそも挙式代金も安くはないですし、琉球ガラスもやむちんも、時間とお金をかけ、相手が喜ぶものをと思い選んだものです。それを謝るだけで済ますのはどうでしょうか。【スタッフ・プランナーについて】アールイズのスタッフさんは関わった方はほとんど良い方ばかりでした。プランナーさんは、レスポンスも早く色々と親身になって相談に乗ってくれたり、パーティも私たちがやりたい!という事は詰め込んでくださりました。当日のプランナーさんやスタッフの方もとても感じが良くて、慣れているな、頼りになるな、という印象でした。ただ、カメラマンさんとヘアメイクさんはアールイズが手配している外部の方ですので、当たり外れがあるかと思います。また、カメラマン、ヘアメイクともに指名はできません。カメラマンさんは、当日まで誰かも教えてもらえません。カメラマンは感じのいい方でしたが、写真は最悪…50万近くするデータ、アルバム(アルバムを頼まないとデータはもらえません。しかも、チャペルにはカメラマン持ち込みできません。)ですが、とても40万以上の価値は感じません…理由としては、パーティの写真はゲストが写真を撮ってる写真ばかり。カメラマンしか撮れない位置から写真を撮ってほしいのに、ゲストの間から撮った写真ばかりなので人の頭が写っている写真ばかりです。パーティや、挙式中の写真は動きがあるので、全てが綺麗に撮れないのはしょうがないと思います。ですが、チャペルの中心で撮った新郎新婦のツーショットは縦の写真のみ、神父さんとの写真は横のみです。定番の写真は当たり前に縦横撮ってもらえると思ったら撮ってもらえないので(他のシーンもそうですが)事前に伝えることが必要です。また、撮ってほしい写真のシーンのお願いは5枚だけしかお願い出来ません。アルバムのお値段に入っているお支度ショット(新婦の分)も450枚のうち30枚ありましたが、全てにヘアメイクスタッフの顔がガッツリ載っていました。普通スタッフの姿は極力載せないものではないでしょうか?またこのことをアールイズの方に聞いたところ、ヘアメイクが写るのは普通ですと言われましたが、わたしには違和感しかありません。snsなどで私が撮った角度での写真を見たことがないので、普通と言うのであれば同じ取り方をしている写真が見たいと言いましたが、見せれるのは数枚と言われました。30枚ほどのうち1〜2枚ヘアメイクが写っているのと(私のように)1〜2枚写ってない写真がないのとでは大違いです。(結局他の方の写真は見せてもらえませんでした)また挙式中ゲストの頭が入っているのも、カメラマンはゲスト目線の写真を撮りたかったため、そういった撮り方もあると言われましたが、それならゲストの後頭部全てを写す必要はあるのでしょうか?あくまで、ゲスト目線の写真では?と疑問に思います。また、ビーチ撮影の際曇りだったので、海の色を青くするためにだとは思いますが、新郎の白のタキシードが水色に…私のドレスは白ですが白のままでした。こちらもプランナーさん問い合わせましたが、海の色を青くするためにはしょうがないと言われましたが、なぜタキシードの色だけが水色になっているのでしょうか?不思議です。カメラマンの写真の撮り方などのことに関しては、アールイズさんからはカメラマンの技術の問題と仰られていましたが、外部からのカメラマン持ち込み不可にしていて、カメラマンの指定が出来ないのであれば、事前に新郎新婦へどういった写真を撮ってほしいのか、どういった写真が好みなのか聞いて、きちんとしてほしいです。契約前からカメラマンを持ち込みたい、カメラにこだわりたいといった私たちの意見を反映してもらえなかったことにも不信感が残ります。説明をされた後も、もやもやさせているのはカメラマンも結婚式場としても失格ではないでしょうか?また再撮影をしますと言われましたが、飛行機代、ホテル代は自己負担とのことで、アールイズからするとヘアメイク、カメラマンの費用を負担するだけで良いと思ってくださいといった考えかとは思いますが、また同じような写真を撮られるリスクしかない私たちにとってはアールイズで撮るよりカメラマンを自己手配して別で撮った方がいいという決断になりました。そもそも後撮りと挙式当日の写真はちがいます。当日の写真を残したいから50万近くするアルバムとデータを頼んだのにと残念な気持ちになります。そういった気持ちも汲み取ってもらえなかったことが残念です。ヘアメイクさんの持ち込みも出来ず、事前にどの方がやってくださるのかもわかりません。事前にも事後にもヘアメイクの会社名を教えてほしいと言っても教えてもらえません。当日のヘアセットの出来が、びっくりするほど下手くそなので、プロのヘアメイクさんなのかも微妙です。(会社名を教えてもらえないので、そう思うのは当然だと思います)ヘアメイクリハは当日しかできないため、事前に美容院でやりました。カットも当日のヘアセットに合わせて前髪や後毛を切ってもらいました。当日の家族とのビーチ撮影では、ほとんどティアラが曲がっていました…ヘアアテンド代として、5万円取られています。とりあえずティアラの曲がっているのは、アルバムで使う写真は修正してもらいましたが、とても悲しい思い出になりました。プランナーさんや、現地のヘアメイク責任者の方ともお話しし、普通だったらあり得ないのに申し訳ございませんと、言われましたが、当日は戻って来ません。この日のために、自分磨きで人生で一番お金も時間もかけてきましたので、この日一日しか会わない方にめちゃくちゃにされた気分です。そして、パーティの髪型はハーフアップにしたのに、下の方が全く巻けていませんでした。室内で2時間ほどのパーティで、巻いた髪がキープできないのであれば、編み込みやヘアチェンジしなかったのになぁと思います。ストパーも縮毛もかけていないですし、普段素人の私が巻いても1日巻きがとれることはありません。なぜこんなことになったんでしょうか。また、前撮りを2回(そのうち1回は外)しましたが、巻き髪が取れることはありませんでした。プランナーさんは、写真の修正など、最善を尽くしてくれてはいますが、それでも一生に一度しかないので、納得がいかずモヤモヤしています。当日はとても最高でしたが、見返すのはやっぱり写真です。写真に残る髪型が悪いと見返すのも嫌な気分になります。当日はもちろん、写真でも残したいと思っていた私たちには違う会社にすればよかったという思いが残ります。【料理について】お料理はどれも美味しく、家族からも好評でした。ドリンク代はコース代プラス2千円ですが、この2千円のドリンク代だとアルコールはビール、ワインしか付かないので注意が必要です!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】シギラリゾート内にあります。空港からは20分ほどです。便利なところだと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】ドレスを持ち込みにしたので、着たいと思っていたドレスより安くなりました。【最初の見積りから値下りしたところ】当日契約特典が色々ありますが、ドレスの持ち込みをしたので、使えませんでした。当日契約するよう煽られますが、きちんと他の会場も見たほうがいいと思います。【この式場のおすすめポイント】私の時はオンラインライブが無料で配信可能でした。(契約時には無料と説明があったのに、契約後有料になったとアールイズ花嫁様が仰っていたので、確認は必要です)【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】現地のプランナーさん、アールイズのスタッフさんは慣れている方のため、とても楽しい1日をすごすことが出来ます。カメラマン、ヘアメイクの持ち込みは出来ないが、両者ともかなり下手なので期待はしない方がいい家族とゆっくりした1日を過ごすができる詳細を見る (4140文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
チャペルから海が見える素敵なチャペル
【挙式会場について】宮古島のシギラリゾート内にあります。シギラリゾートはゴルフ場や高級ホテルがあり、リゾート気分が味わえるとても素敵な場所です。チャペルからシギラビーチが間近で見えます。奏の教会という名前のとおり、音の演出があるそうです。内装はウッドテイストです。【スタッフ・プランナーについて】webでの相談でしたが、担当していただいたスタッフはとても丁寧でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】宮古島空港から離れているので車が必須ですが、宮古島で観光するなら車を使う方が多いので気になりませんでした。【コストについて】シギラリゾートのホテルに宿泊必須で、わたし達にとってはその縛りが不自由に感じ、契約に至りませんでした。シギラリゾートのホテルはとても高級感がありラグジュアリーな雰囲気なので、新婚旅行等も兼ねて行かれる方には良いのかもしれません。ホテルとチャペルの移動も便利です。【この式場のおすすめポイント】海が間近に見えるチャペルの窓からの景色。海が好きな方は嬉しいと思います。実際に旅行で外から見たことがありますが、ロケーションは素晴らしいと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】シギラビーチは満潮干潮で海の色が全く違います。可能であれば事前にそちらも調べて日にちを決めた方が良いと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
宮古島の自然溢れる開放的なチャペルと温かなスタッフさん
【挙式会場について】こじんまりとした教会ですが、大きな窓から自然光が入り、目の前の海がよく見えて、開放的な雰囲気です。挙式の途中に「承認の音」として参列者にベルを鳴らしてもらえるなど、オリジナリティがあります。ただ、開放的な窓がある分、素人が写真を撮ると逆光になってしまいます。プロにお任せするのが良いでしょう。【披露宴会場について】部屋のつくりはシンプルですがライトが非常にお洒落で、センスの良いパーティー会場といった雰囲気を醸し出しています。家族だけだとかなり広く感じるくらい、贅沢なスペースです。海が近く、風がなければバルコニーでケーキ入刀ができます。こちらも開放的な大きな窓があるため、素人カメラでは逆光になりやすいので注意が必要です。プロジェクターは備え付けのものはありませんが、お願いすれば設置してくれます。【スタッフ・プランナーについて】現地のスタッフさんが兎に角、フレンドリーで明るく優しく丁寧に対応してくださり、感動しました。朝お化粧をしながら緊張をほぐすために色んな雑談をしてくれたり、風が強いなかビーチで撮影をするときには髪の毛一本乱れるだけでもすぐに直しに来てくださったり、常にお水を用意してくれていたり、下着が少し胸に当たって違和感があるというと臨機応変にコットンを挟んで調整してくれて、その後も大丈夫か気にかけてくださったり、とにかく素晴らしいサービスでした。ヘアメイクもとてもセンス良く仕上げてくださり、波ウェーブのふわふわスタイルで、持ってきたヘッドドレスもおしゃれにつけてくれました。カメラマンさんも、笑顔を引き出すようにハイテンションで盛り上げて褒めてくれたりと、技術は勿論ですが心配りが素晴らしく、本当に幸せなひとときを過ごさせて頂きました。【料理について】3つのコースがあり、せっかくだからと1番高いものにしました。宮古島の素材を贅沢に使っているのはこのコースだけで、正直高かったですが、ゲストの皆さまの満足度が非常に高く、えらんでよかったなと思います。味は勿論見た目も良かったです。また、ドリンクは沖縄らしく泡盛をつかったカクテルなども用意してもらえる点も良かったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】シギラリゾート内にあるチャペルです。宮古島自体は広くないため、参列者が他ホテルに泊まっていてもタクシーで行けます。リゾート敷地内には挙式後に家族でご飯できるようなお店もあって便利です。【最初の見積りから値上りしたところ】家族だけでしたが、テーブル配置に拘ったこともあり披露宴会場の装花は10万円程かかりました。また、dvdを上映するために3万円追加でかかりました。ドレス・タキシードはやはり素敵なものは高かったです。ヘッドドレスに造花を持ち込もうと思っていましたが、持ち込み料1万円がかかるとのことでしたので、花ではないものに変更しました。ブーケがあまりにも可愛すぎたので、挙式後に急遽押し花にしてもらうサービスを追加しました。4万円ほどかかりましたが、その日の記念として一生残したいと思い選びました。【最初の見積りから値下りしたところ】個人的に現地で他にロケーションフォトを頼んだこともあり、写真は基本プランに入っているもので安く抑えました。招待状はウェブで、席札は自分たちで作りました。【この式場のおすすめポイント】式場からビーチの撮影場所まで、ウェディング用バギーに乗っての移動になるのですが、これがなかなか他には無く楽しかったです。写真映えも良いと思います。また、大階段があり、そこでフラワーシャワーを行いましたが、ホテルウェディングのような気分も味わうことができて良かったです。建物の3階がチャペル、2階が披露宴会場、ビーチは歩いてすぐなので、ゲストの移動も簡単で、暑い中外で待つ時間も少なくて良かったと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】折角大自然あふれる宮古島で挙式をするのだから、海がよく見えて、ウッディな雰囲気のチャペルが良いなと思い、こちらを選びました。リゾート感満載で、ここを選んで本当に良かったと思います!!ひとつアドバイスをすると、ブーケは折角ならば南国風にしてみると良いと思います。他の人と被りませんし、とても褒められます。笑詳細を見る (1627文字)
もっと見る費用明細1,766,130円(11名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
ロケーションが最高なチャペル
挙式会場はビーチと海が見えてすごく景色がよかったです。チャペルの会場内は椅子や牧師さんのいるところがウッド調のデザインでリーフの装飾がありリゾート感がかなり感じられました。全席に可愛い鐘を用意してくれてて結婚の承認として列席者に鐘を鳴らしてもらいます。全員で参加出来ている感じが味わえて良かったと両親も言っていました。挙式終了後に自由に写真を撮らせてくれるのですが1日2組限定ということもあり、かなり時間に余裕を持ってのんびり行うことが出来ました。親族と自由に写真が撮れるのはかなり喜んでもらえました。カメラマンさんだけでなく自分たちのスマホでも自由に撮れるのでかなりおすすめです。アットホームな挙式に向いていると思います。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
素敵なチャペル。最悪なカメラマンとヘアメイクスタッフ
宮古島で唯一と言ってもいいほど海が見えるチャペルだったのが、このチャペルを選んだ一番の理由でした。また一日二組なので、ゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。家族との時間を過ごすにはとてもいいと思います。ただ奏の教会付近の色々なところで工事をしています。(これから契約する方には聞くのをお勧めします)ですが、工事をしているとプランナーさんから知らされたのは、挙式まで二ヶ月という、もうホテルも飛行機も全て手配した後でした。リゾート婚をする人のほとんどは景色が決め手で、チャペルを選んでいると思いますので、普通は契約する時には知らされているのが当然だと思います。(後に知りましたが、私が契約した時には既に工事が始まっていたそうです)後日もっと早く工事のことを知りたかったと言ったところ、シギラリゾート内での工事は共有されるのが遅いためと言われました。アールイズさんの言っていることもわかりますが、それでも一生に一度しかない結婚式をやる身としてはそのような説明では納得できません。またhpに載っているパーティの写真は葵の教会の会場の写真なので、テーブルの配置間違い、hpの写真より小さい会場、海の見えない会場になります。ルックブック(契約後にもらえる値段や説明が詳しく書いてあるもの)の写真は、二つの教会の説明が載っているのでしょうがないとはいえ、せめてhpの写真を変えたらどうでしょうか?hpの写真をみて挙式会場を決定する人は多いと思います。詳細を見る (4140文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
チャペルから海が見える素敵なチャペル
宮古島のシギラリゾート内にあります。シギラリゾートはゴルフ場や高級ホテルがあり、リゾート気分が味わえるとても素敵な場所です。チャペルからシギラビーチが間近で見えます。奏の教会という名前のとおり、音の演出があるそうです。内装はウッドテイストです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 28歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
ロケーションが最高なチャペル
披露宴会場がビーチから近いのでビーチでの親族写真撮影後移動がかなり楽でした。料理は大皿料理を選択し、みんなで楽しく味わいました。ただ大皿料理の場合はアレルギー対応が出来ないのでアレルギーがある方がいる場合は注意が必要です。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
素敵なチャペル。最悪なカメラマンとヘアメイクスタッフ
披露宴は海が見えない会場でしたが、白を基調としていてとっても素敵な会場でした。ムービーを流す場合は、設置料で3万円かかります。衣装のお直しはパーティの途中ではできません。またパーティ後に、琉球ガラス、やむちんという小さなお皿をを兄弟にプレゼントする予定でした。渡す相手によって色を変えていたため、これは誰宛かとわかるよう付箋で貼ってあり、前日のお打ち合わせでも、プランナーさんが再度付箋を貼ってくださっていたのに、当日の渡す時には全て取ってあり、誰宛か何色のものなのかわからないようになっていました。一つ一つ、選んだものだったのでショックでした。また、パーティが始まるまでの間三十分ほど待ち時間があったのですが、飲み物は三十分前に運ばれてきたので、ゲストはビールが冷たい状態で飲めていませんでした。おもてなしの心が欠けているように思います。こちらもアールイズさんに言いましたが、すみませんと謝られるだけ。そもそも挙式代金も安くはないですし、琉球ガラスもやむちんも、時間とお金をかけ、相手が喜ぶものをと思い選んだものです。それを謝るだけで済ますのはどうでしょうか。詳細を見る (4140文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
宮古島の自然溢れる開放的なチャペルと温かなスタッフさん
部屋のつくりはシンプルですがライトが非常にお洒落で、センスの良いパーティー会場といった雰囲気を醸し出しています。家族だけだとかなり広く感じるくらい、贅沢なスペースです。海が近く、風がなければバルコニーでケーキ入刀ができます。こちらも開放的な大きな窓があるため、素人カメラでは逆光になりやすいので注意が必要です。プロジェクターは備え付けのものはありませんが、お願いすれば設置してくれます。詳細を見る (1627文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- オンライン活用
素敵なチャペル。最悪なカメラマンとヘアメイクスタッフ
お料理はどれも美味しく、家族からも好評でした。ドリンク代はコース代プラス2千円ですが、この2千円のドリンク代だとアルコールはビール、ワインしか付かないので注意が必要です!詳細を見る (4140文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
宮古島の自然溢れる開放的なチャペルと温かなスタッフさん
3つのコースがあり、せっかくだからと1番高いものにしました。宮古島の素材を贅沢に使っているのはこのコースだけで、正直高かったですが、ゲストの皆さまの満足度が非常に高く、えらんでよかったなと思います。味は勿論見た目も良かったです。また、ドリンクは沖縄らしく泡盛をつかったカクテルなども用意してもらえる点も良かったと思います。詳細を見る (1627文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 奏の教会(カナデノキョウカイ) |
---|---|
会場住所 | 〒906-0000沖縄県宮古島市上野字新里1405-212(シギラリゾート内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |