シンフォニークルーズウエディングの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
船上結婚式は本当にオススメです!
窓が大きく明るいです。船長式にしたので、船長立会いのもと愛を誓う形式も他の挙式会場ではできないこと。航海日誌にも載ります。また、披露宴で海に出てから船長室で夫婦で汽笛を鳴らせるのも、なかなかできない経験なのでこちらで挙式できて良かったです。サンセットクルーズの時間帯にしたので、日中の明るいところから夜景まで見られてゲストに大変好評でした。余興なしだったので間延びするかと少し不安でしたが、景色に助けられました。バルーンリリースもできました。各テーブルに生花を飾り、帰りにプレゼントしたのも、こんなの初めてだと喜ばれて嬉しかったです。繁忙期でもなく、平日だったこともあり自己負担がなるべく少ないプランで提案していただいたのですが、新郎新婦友にお色直ししたり、テーブルコーディネートにお金をかけた分だけ高くなってしまいました。美味しかったです!アレルギーや子供への対応もしっかりしてくださいました。船上結婚式なのでウェディングケーキを船のデザインにできました。これも美味しかったですし、デザートブッフェにしたのですが、あっという間になくなるぐらいゲストに大好評でした。ゆりかもめを使えば駅から徒歩1分、東京に馴染みがなくてもわかりやすい場所です。JRでも徒歩圏内です。クリスマスシーズンということで待合室から船の中までクリスマスツリーや飾りがあり、二重に楽しめました。新郎新婦、ゲスト全員初めての船上結婚式・披露宴でみんなに喜ばれて、本当にいい経験ができました。いろいろ事情がありどうしたものか…と思っていましたが、ものすごく親身になってくれて相談しやすかったです。お任せでもいろいろ提案してくれましたし、予算をなるべく抑えたプランにしようとしてくださいました。子供がまだ小さいこともあり、打ち合わせも出来るだけコンパクトにまとめてくださり、安心してお願いできました。テーブルコーディネートは生花を飾ってもらったのですが、こちらも素晴らしく良かったです。複数のドレスのレンタル業者さんと提携しているので、衣装合わせは自宅近くで出来たので助かりました。妊娠中でマタニティ対応のドレスと迷いましたが、お腹がまだ目立たない時期だったので普通のドレスにしました。新郎のタキシードは珍しい色合いのものがあったので良かったです。新郎のお色直しは小物で十分雰囲気を変えられました。船ならではの船長式、海上でのバルーンリリース、それから夜景はとっても素敵でした。挙式前に雨だったので船内での挙式になりましたが、結局雨が上がりバルーンリリースができました。また、雨が降ってくれたおかげで夜景がすごくキレイに見えたのも結果としては良かったです。披露宴に未就学児も小学生もいたのですが、スタッフの方が急遽?バルーンアートで楽しませてくれたのもありがたかったです。何度かディナークルーズを利用したことがあり、待合室のアルバムを見たりで興味があったのでまずは結婚式体験クルーズに参加しました。どのあたりをクルーズするのか、お料理はどんな感じかをつかめます。貸切か一部フロアを借りるか、ビデオとアルバムがあるので雰囲気もわかります。海上での挙式・披露宴はなかなか参加したという人もいないようで、東京湾クルーズで観光しながら景色を楽しみながらゲストをおもてなしできるのは、地方から出席してくれる方だけでなく、大人から子供まで楽しんでもらえます。本当にいい経験になりました。私は貸切でなく一部フロアを借りての結婚式にしました。サンセットクルーズの時間帯にしましたが、挙式当日はランチクルーズの時間帯に新郎新婦は船に乗り、船の中で着替えたりヘアメイクしてもらいます。他のお客様もいますし乗り遅れたら取り返しがつかないので、時間厳守で動かないといけません。もちろん参列してくださるゲストも遅刻厳禁です。みなさん早め早めに行動してもらいました。プランナーの方をはじめスタッフの方々が本当に頼もしいです。たくさんのいろんなケースの結婚式を見てきてるんだなぁと思います。わがままかな?と思うことでもいろいろ相談に乗ってもらえます。今度はゲストとして船上挙式・船上披露宴に出たい(新郎新婦は窓に背中向けてるので景色があまり見れないです)なぁと思い、結婚式を挙げてない友達夫婦やこれから結婚する独身の友達みんなに勧めてます。詳細を見る (1788文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/17
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
夜景がステキ
シンフォニーのデッキで行いました。招待者は全員参列できました。天気が心配でしたが、晴れてくれました。ただ、風が吹いていて寒かったです。真冬は辛いかもしれません。30人ほどの参加者でアットホームな式でした。式の最後に風船を全員で飛ばしたのが印象的でした。新郎新婦の席がちょうど船の先端で、ガラス張りなので眺めが最高です。(新郎新婦は後ろを向いて座る形になります。)5時頃からは夜景が楽しめます。司会の方が色々と名所を紹介してくれるので食事をとりながら、観光して、披露宴に参加するというなんとも贅沢な気分になりました。日の出駅から徒歩1分なのでアクセスはいいです。遠方から来る方や初めての方でも駅から船が見えるので道に迷うことはないかと思います。更衣室があるので、会場まで私服で来て着替えることができます。荷物も船の中で預けることができるので便利です。食事はフルコースでした。肉料理(ローストビーフ)をサービスする時にシェフが登場し、ちょっとしたパフォーマンスをしてくれました。その後、その場で肉を切り分けサービスしてもらえました。そのお肉は口の中でとろけるほど柔らかく美味しかったです。船なので階段が多く、デッキに通じる通路は狭いです。お年寄りやベビーカーの移動は大変そうでした。船酔いが心配でしたが、美味しく食事をいただき、披露宴を楽しむことができました。多少揺れを感じる時もありましたが、あまり気にならずに過ごすことができました。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーションが最高でした
船上でセレモニーを行うという、とても珍しい挙式でした。天気が良く、見晴らしが最高で非常に楽しかったです。海の景色を見ながらのセレモニーは新郎新婦だけではなく、ゲストも思い出に残ると思います。インテリアはブラウン系で落ち着いた雰囲気があり、高級感もありました。クルージングしながらなので、ロケーションが非常に素晴らしいです。音楽の生演奏もあり、とてもゴージャスで楽しい披露宴でした。コース料理を頂きました。ボリュームもちょうど良く、盛り付けがとても綺麗で大満足でした。ウエディングケーキもフルーツいっぱいで美味しかったです。「ゆりかもめ」日の出駅から歩いてすぐの場所でアクセスが良かったです。船内なのでラウンジ等もスペースが狭かったのですが、インテリアがゴージャスで素敵な雰囲気でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
船の上の結婚式
シンフォニーという船の上での結婚式でした。船の上なので、ホテルに比べたら備品等は簡易でしたが、あまり気になりませんでした。何より、披露宴中はクルージングしながら、行われるのでとっても思い出に残りました。船の上なので、有名なホテルの挙式会場に比べたら、広くはないし、家具などの立派なものは置いてありませんが、船の上らしくウェディングパーティー用に清潔にかわいらしくまとまっていました。個人的にはアットホームな雰囲気が好きでした。結婚式はデッキの上で、披露宴会場はホテルの挙式会場を小さくしたような室内でした。披露宴会場からは、プライベートデッキで写真撮影ができたり、披露宴中は一緒にクルージングを楽しめたりと、ホテルとは違った楽しさがありました。司会者の方が、披露宴を進めるとともに、クルージング中の観光案内の説明も一緒にしてくれるので楽しかったです。ただ、結婚式でよくある、映像でのなれ初め紹介などは今回はありませんでした。ちょっとお披露目程度のパーティーをしたい方にはとってもいいと思います。船の揺れはあまりなく、酔っている人もいませんでした。船の上でしたが、おいしかったです。お肉がやわらかかったので、食べやすかったです。私はあまり結婚式の会場などで、食べられない方なのですが、完食することができました。ちょうどよい量でした。男の人だと、少く感じるかもしれません。浜松町駅から、日ノ出桟橋まで歩いていきました。だいたい450mくらいです。ハイヒールを履いていたのですが、15分以内くらいで行くことができました。ゆりかもめの「日の出駅」を使えば、徒歩3分くらいで行くことができます。とてもよかったと思います。挙式のときに牧師さんの代わりに、船長さん(シンフォニーのキャプテン)でした。初めて牧師さん以外の人が挙式を行っているの見たので驚きました。もちろん、船長が挙式を執り行っている間は、船は出発しません。小さい子がたくさんいる結婚式でした。船の上には乳母車乗船可でした。ベビーベット等の用意はないようでした。エンジンの音が鳴っているので、あまり子どもの声は気になりませんでした。エンジンの音が心地よいのか、1歳くらいの双子の男の子がいたのですが、すやすや寝ていました。船の上の結婚式は初めてだったのと、東京湾クルージンも今回が初めてだったので、一緒に楽しめてとっても思い出に残りました。詳細を見る (995文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
船上ウエディングで、東京観光しながらウエディング!
船長さんが神父代わりに式を執り行うことも可能で、屋外・船上という開放感の中お式が挙げられます。他ではなかなか味わうことのできない式なので、呼ばれた人も心に残ると思いました。揺れも感じず眺めも最高、マリンっぽい雰囲気もたまりません。クルージングと結婚式・・と考えたら、普通の陸地の式と変わらない金額でできるのはコスパ高いと思います。ドレスもほぼ上限なく、提携4店舗から選べるというのもポイントが高いと思いました。サーブしてくれる人が絶えず気を配り、また航路の裏話なんかも聞かせてくれます。食事は陸地でするのとほぼ変わりない感じで、酔いやすい人も問題なさそうです。味もとてもおいしかったです。特に魚料理は雰囲気が出ていいと思います。日の出駅からはすぐですし、何より船上でクルージングを楽しみながら、というのがとても喜ばれると思います。船だからと言ってできないことはほとんどないとプランナーさんもおっしゃっていました。他と違う結婚式を挙げたい人にぴったりです!お花もこだわりあるフローリストのところで、こだわることができそうでした。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
個性的な結婚式
デッキでも会場でも出来るようです。ただせっかくクルーズでの結婚式なのでデッキでの挙式はどこを見渡してもオーシャンビューでとても開放的でした。ただ天気だけが心配です。船の中は初めて見ましたが、想像以上に大きく豪華でした。おしゃれなレストランといった感じでした。エレベーターもついていてびっくりしました。お年寄りの方や足の悪い方への考慮がありがたいなと思いました。浜松町駅から少し歩きました。夏場や天気が悪い日は大変かなと思います。サバサバして面白い方でした。終始楽しかったです。船での結婚式は最初は微妙かなと思っていましたが、見学してみてガラッと気持ちが変わってしまいました。食事中も常に景色が移り変わり、お台場、レインボーブリッジの下を通過したりと飽きません。外に出ればデッキでの風が気持ち良く、とにかく楽しいです。ゲストもありふれた結婚式より、クルージング結婚式の方が非日常感があり楽しめるのかもと思いました。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/06
- 訪問時 25歳
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
思い出に残る結婚式
船のデッキで行いましたが、360度見渡す限り海ですので開放感がすごかったです。初めて船での挙式に参列しましたが、天気も良かったためとても心地良かった。会場内の雰囲気は船の中とは思えない、高級なオシャレなレストランといった感じでした。きらきらな海と移り変わる景色が楽しめ、お酒もすすみました。お料理もどれもおいしく、前菜からお魚、お肉、デザートビュッフェとボリューも十分で、大満足でした。浜松町駅から徒歩15分ほどでした。歩けない距離ではありません。通常の結婚式とは違い船で行うため、ゲストにとってもとても楽しめ記憶に残っています。どこを見てもオーシャンビューで時間とともに景色が動くため、最初から最後まで楽しめます。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
初めての体験でした。
豪華客船を使用して行うタイプのウエディングで、私にとってクルーズウエディングは初めての体験でした。こちらでは船舶を丸ごと貸し切りにして行うスタイルだったので船全体がウエディングスタイルに飾り付けられていておもてなしムードは抜群。挙式はブリッジで行われたのですが、周囲全体を海に囲まれた場所でのセレモニーはこれ以上ない開放感に溢れていてとても気持ちがよかったです。披露宴は船内のパーティールームで行われました。会場内は両サイドが窓になった空間なので海の景色を会場のどこからでも見ることが出来て開放感抜群。会場内は豪華客船らしいゴージャスな内装で、凄く優雅な気分でパーティーの時間を過ごすことが出来ました。ただ、やはり船の上ということもあって乗り物酔いしやすい人の中には気分が悪くなった方もいらっしゃったようなので、不安な方は酔い止めを飲んだり、お酒を控えめにするなどの対策が必要になるかと思います。発着場までは浜松町の駅からタクシーで向かいましたがワンメーター程で行けたので便利でした。船の上で行うウエディングはこれ以上ない開放感を感じることが出来ます。ただ、船上は風が強かったので寒い時期のウエディングには向いていないと感じました。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
海が好きな人や人とは違う結婚式をしたい人におすすめです。
挙式会場は、晴れれば屋外のガーデンウエディング、雨が降っても、室内の窓が大きいのでガーデンウエディングと同じ感じで挙式が出来る。中の階段は急ですが、リニューアルでエレベーターがついたので、年配の方でも安心して参列できるようになっています。人数により、会場は異なりますが40~80名で行われる挙式に関しては、披露宴会場の窓も大きく高い位置にあるので楽しめると思います。お台場や渋谷にあるゲストハウスや結婚式場と見積もりはさほど変わりません。他にないかたちの挙式が出来るので、コストパフォーマンス的には良いと思います。安くてもおいしいので、見栄えでコースを選んでいく感じになると思います。いろいろな角度から、東京の夜景が見れるので夜景がすごいく綺麗です。お台場にも近いのでデート感覚で打ち合わせにいけます。プランナーの方はとても親密にいろいろと相談に乗って頂けるのでとても安心して結婚式の準備を行っています。少し無茶なお願いごとでも、出来る範囲で相談に乗っていただけます。スタッフの皆さんはとても親切で楽しい方が多いです。1. この式場にした理由他と違う挙式で、東京の風景や夜景を楽しめる。スタッフやプランナーさんの対応の良さ。2. 控え室、化粧室、その他設備の充実度禁煙室も分煙でしっかりと考慮されています。やりたいことがたくさんあるカップルや人とは違う挙式をしたい方が満足するような結婚式場です。30名以下の挙式の場合は割高感が出てくるので、呼ぶ人数をある程度把握して相談するほうがよいです。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
ゲストが喜ぶ結婚式を挙げられます
デッキ上で挙げるのが基本で、天候が悪いと室内になります。ただし、貸切可能な「クラシカ号」は2015年4月に改装をしており、雨天時でも問題なく式を挙げられそうだと感じました。やはり海の上で、皆で囲まれて挙式ができる!という会場はとても少ないので、皆にとって思い出深い式にすることが出来ると思います。天井高が低い・柱が何本もある…という船ならではの制約はありますが、食事しているうちに気にならなくなると思います。映像演出も行えますので、一通りの演出は可能です(ホテルほど音響などに迫力があるわけではありません)雰囲気は「ゴージャス!」というよりも、シンプルにまとまっているという印象。やや椅子が固いなぁと感じるときはありましたが、それ以外に不満はありませんでした。船を貸しきって、という割には実現可能な価格かと思いました。もう一隻(モデルナ号)だと貸切ができませんが、だからといって特に割安!というわけでもないので、クラシカ号のほうがコスパは良いでしょう。これがかなり残念…。おいしい!と思うものがほとんどありませんでした。(2回参加させていただいたのですが…)デザートは美味しかったですが、料理に期待すると裏切られてしまうかもしれません。浜松町からだと殺風景な道を10分以上歩くことになってしまいます…。できれば、ゲストにはゆりかもめを使うよう、推奨したほうがいいかもしれません。経験豊富なプランナーが多く在籍しており、とても頼もしかったです!・(クラシカ号の場合)船を貸しきってゲストとともにクルージング出来る!・非日常感を味わうことが出来る!・プランナーの経験が豊富で、安心して任せることが出来る!詳細を見る (700文字)



もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロマンチックな船上ウェディング
豪華な客船なので、立派な船上ウェディングができると思いました。港の重油のにおいもまたよしです。ただ、せっかくの船上なので、運悪く雨の日になってしまうと残念過ぎると思いました。天井も圧迫感がなく落ち着いて食事ができると思いました。綺麗にコーディネートされたテーブルで、素敵な披露宴ができそうです。天候の悪い日は船酔いが心配です。乗降船のさいにゆれやすいのと、ターンの時に揺れを感じます。レストランウェディングと考えれば納得のいく価格でした。おいしかったですがパンを焼くタイミングが早いともっといいと思いました。デザートビュッフェがフルーツも多く、とても楽しめました。海の上なので、晴れたら最高の思い出になりそうです。地方からの親族にも、観光にもなっていいと思います。プランナーさんは物腰の柔らかい素敵なかたでした。その他のスタッフも丁寧でした。何より船上ウェディングの響きが素敵です。潮風にのって、爽やかな人生の幕開けをきれそう。ただ、雨が本当に運任せなのでどうなるか心配です…風が強いと揺れも気になりますので。ピアノの生演奏が素敵です。ハートを描いて走るのもロマンチックです。家に帰ってからも余韻にひたり、そのままいい夢が見れそうな、素敵な船であります。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
東京湾の景色が素晴らしい
船の上での挙式ということで非常にリゾート気分を満喫できるロマンティックな雰囲気が素敵でした。神父さんも船長の恰好をしていて臨場感があり、印象に残るセレモニーでした。パノラマビューになっていて海の景色が素晴らしかったです。ブルーとホワイトを基調としたコーディネートでインテリアもスタイリッシュで素敵でした。お肉料理やシーフード料理などバラエティーに富んだメニューで非常に豪華でした。メインのステーキは出来立てアツアツで非常に美味しかったです。ウエディングケーキも船の形をしていて非常に見た目が可愛らしく、味も絶品でした。駅から歩いてすぐの場所でアクセスは良かったです。船の上での結婚式は思い出に残ると思います。ロケーションは文句なしに良いです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/07/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
東京湾船上ウェディング
船のデッキで挙式できるのが素敵。衛生面、キレイさはかける。あまりきれいではない。少し古い船、というイメージ。クルージングしながらの食事はロマンティックです。貸し切り代を含めても、そんなにお高くはない。ランチを頂いたが、全然おいしくなかった。ランチ付のフェアだったが、飲み物で、水を選択したら540円とサービス料300円取られた。ランチを頂いて申し訳ないが、水も有料なら一言言って欲しかった。。という感じの気遣いのなさ。竹芝から10分程歩きます。船着き場には他のお客様もいるので、ごちゃごちゃしているかも。プランナーさんは、活気がなくて残念。船内のスタッフも、横柄な感じ。アルバイトが多く見られた。小さい完全貸し切りクルーズは、エレベーターがないので、足が悪い方とかは不便。小さいので結構揺れる。大きい、フロア貸し切りのみできる方でも、天気が悪いと結構揺れました。船酔いして楽しめない方も出てくると思います。船特有の石油臭いのと、東京湾の水の臭さで臭いもあります。東京の、観光名所を回るので、ゲストには観光がてらご列席頂けると思います。釣りが好きというカップルは、お魚釣ってさばいてくださるそうです。やはり、海が好き、船が好きというカップルにはおすすめ。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
生涯忘れなれない東京湾クルーズを!
大きな船のデッキを利用し挙式します。キリスト式と、人前式だと船長式という皆さん参加型の気になるプランもあるようです。デッキからはお台場の壮大な景色が臨め非日常的な空間が広がります。披露宴会場は、人数に合わせていくつか選べます。普段はレストラン専用になっていて、窓からは美しい景色が臨めますし、中にはお部屋に専用のデッキが付いている所もあります。とても贅沢な気分になります。豪華なクルーズですが、費用は一般的な結婚式と同じ位でした。お料理は通常レストランで出されているハーフコースをおいしく頂きました。前菜、スープ、デザートに、私は魚介のメイン、彼はお肉のメインです。一般の方と一緒に食事をしたので品数の少ない私達はちらちら見られてしまい少し気まずかったです(笑)また、本番出てくるお料理はシェフが違うそうで内容も更に期待して下さいとの事でした。最寄り駅は、ゆりかもめ竹芝駅。お台場と東京湾を堪能出来る豪華なクルーズに出発です。乗り遅れだけには気を付けて。プランナーさんは、とても明るい方で楽しくお話しを伺いました。スタッフの皆さんは忙しい事もあり、たんたんと作業してらっしゃりました。お台場から東京湾を臨める豪華なクルーズです。結婚式と観光を一度に体験出来、アミューズメント感満載です!!船上ウェディングは来る方にとっても、記憶に残る結婚式になるのではないでしょうか。大きな船ですので、通常より酔いにくいようですが、私はかなり酔いやすく心配だったので事前に体験出来て良かったです。ブライダルフェアでの体験や、通常乗船ももちろん行っていますので、前持って体験されるのをお勧め致します。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/25
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
夜景がきれいなクルーズウエディング!
船のデッキにて挙式。乗り合わせた一般の方も上から見ていました。外の開放的な雰囲気での挙式でよかったです。挙式前、席に案内される際準備に手間取っていたのか細い通路で少し待たされました。会場は最新でおしゃれといったものではありませんが、全体に窓があり、クルーズしながら進行するので、景色を見ながらとても楽しめました。午後から式がスタートだったため、昼の雰囲気から夜景に変わり、家族にも好評でした。コース料理は特に印象なし。デザートビュッフェのフルーツが美味しかったです。遠方で東京駅からのアクセスは少し面倒ですが、クルーズとロケーションはとても楽しめるもので、マイナスではなかったです。スタッフの方はとても気さくに話をしてくれ、好印象です。親族紹介に利用していた部屋に友人たちを誘導し待合スペースにしていましたが、席も限られ少し気まずかったです。船の中ということで、デメリットも少し感じられましたが、それ以上に結婚式とクルージングと普段にない雰囲気を楽しめる式場でした。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人とは違った結婚式
挙式、披露宴ともに客船の中でやりました。新郎新婦控え室や親族控え室も船の中だったのでウキウキしてました。この船には結婚式のゲストでは無い一般客も乗るのですが、私は午前中からの式でしたので一般客が船に乗り込む前に結婚式を挙げるという事が可能だったのが良かったです。式は船のデッキで挙げました。幸い、季節外れの台風が来る前日でしたので空は明るく、良い雰囲気で結婚式を執り行う事ができました。披露宴会場は船首のお部屋で壁一面は窓になっており、とても開放感がありました。11:30から披露宴開始で12:00に東京湾のクルージングがスタート。ケーキカットをする頃にちょうどレインボーブリッジをくぐり、素晴らしいロケーションでの撮影ができます。移り変わっていく景色はゲストにとても好評で、「今までに無い結婚式で良かった!自慢になる」と言ってもらえました。クルージングウェディングにしてはかなり安かったです。というのは、席次表・席札・芳名帳・ウェルカムボード等は全部手作りにしたからです。ブーケ・ブートニアやドラジェも自分達で発注かけました。神田うののウェディングドレスとカラードレスを基本プランからプラス8万円でレンタルできた事も嫁にとってはとても良かったようです。とても美味しいです。ゲストから「料理がとても美味しい」と言ってもらえました。量についても少なすぎることは無く、満足できました。個人的にはケーキがとても美味しかったです。日の出駅を降りてすぐにシンフォニーの看板があるのでとてもわかりやすいです。コンビニも隣にあり、いろいろな面で助けてもらえます。コストについてかなりプランナーさんにお願いしていたのですが真摯に対応していただいて本当に助かりました。最高です。装花はコストダウンの為に一部、造花を使いました。神田うののドレスは圧巻でした。レンタルドレスの提携先が4社あるので自分で納得できるものが見つかると思います。披露宴では移り変わっていく景色自体が演出!「自分たちで何か演出やらなきゃ」と気負わなくて良い所がいいですね。あと、司会者さんが東京の街をガイドしてくれるので、遠方から来るゲストのウケが良いです。自分たちのプロフィールとかあまり話したくない場合は観光ガイドで場を繋ぐという事ができて良いです。あと、ピアニストさんとカメラマンさんもオプションで付けると良いですね。ピアノ付けると披露宴会場がさらに優雅になります。カメラマンさんに撮ってもらうと自然とリラックスできるようになります。2時間があっという間に過ぎていきます。でも焦る事もなく、良い時間を過ごせたと思います。ゲストに楽しんでもらいたいという気持ちを大事にするなら船でのウェディングクルーズという選択は間違っていません。堅苦しい結婚式よりも、アットホームでウキウキワクワクした結婚式の方が私達の性に合っていたのでとても良い式になって良かったです。新郎の私も本当に楽しかった。詳細を見る (1221文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/10/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
豪華客船でウェディング
船に入った瞬間から豪華な感じでドキドキしました。常に外の海と夜景がみれるので普段味わえない豪華さに大変満足でした。今回はバイキングだったので、満足度は低かったです。駅から徒歩数分で到着できるのでアクセスしやすかったです。回りはお店というお店がなかなかないので、時間前に到着すると暇潰しが出来ないかもしれません。スタッフさん一人一人がニコニコ笑顔で丁寧な対応でした。船が苦手な人には可哀想ですが、なかなか普段乗ることが出来ない豪華な客船なので気分がよかったです。揺れもほとんどないし、夜景もとてもキレイで出港してから到着まであっという間でした。テーブルや席が人数分ないので、中にはずっと立っていたというかたも多かったと思います。様々なスタイルがあるのでしょうが、個人的にはゆっくり座っていたかったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/08/26
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
式場見学9件、家族婚30名でここに決めました。
家族婚30名を条件に式場9件見学に行った結果、この式場に決めました。シンフォニーの挙式は船の上で挙式する人前式で、デッキで式を執り行います。ゲストに誓うのではなく船長に誓うという一風変わった結婚式であり、クルーズができるのもあって興味引かれました。辺りは広い海、大空の下でピアノの生演奏の中で挙式するイメージにピンと来ました。船は2種類あり、モデルナ号は一般のお客さんも入っている船でクラシカ号は完全に貸し切りの船です。私達はモデルナ号にしました。30名以下の場合、ファンタジーという会場になります。ここは船尾の会場で、広いプライベートデッキが付いています。会場の窓は広く取られており、ゲストがどの方向を向いても景色を楽しむ事ができます。見積もりを出された時は「ちょっと高いな…」と思っていたのですがスタッフの気配り等を加味したらこれで良いなという気になります。30名で特に演出無しで150万円いかないくらいでしょうか。試食会の時にフレンチをいただいたのですが、とても美味しかったです。量に関してもちょうど良いくらいで質がとても高かったです。アレルギー持ちの方には代替メニューが出てきますがそれも質が高く、安心していただけます。日の出駅から徒歩5分くらいです。新橋駅から歩くと20分くらいはかかるかもしれません。新橋駅からであればタクシーでも行けるのでそこまで困ることはありません。近くまで歩くと「シンフォニー」としっかり大きな看板があるので迷うことはありません。クルーズではレインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ、ディズニーランド、羽田空港の近くを通ります。遠方から来るゲストにとっては観光になり、楽しんでいただけると思います。費用についてはかなり無茶な事を私は言っていたと思います。しかし、プランナーさんが費用を下げるためにいろいろと考えてくださって真摯に対応していただきました。とても感じが良い人でした。また、メールでの質問に対して迅速なご対応をしていただいたのでとても頼りになるプランナーさんだと思いました。スタッフさんも、試食会の時にただ料理を運ぶだけでなく船で移動中にガイドをしてくださったり、記念撮影をして下さったりと丁寧な対応をして下さいました。・スタッフの気の利いた対応・他人とは違った結婚式を挙げたい人におすすめ・結婚式自体が観光になるので遠方から来るゲストにとっておすすめ・結婚式だとディズニーランド周辺で汽笛が鳴らせる・結婚1周年記念ディナー・クルーズが付いてくる当人はあまり目立ちたくないけどゲストには感謝したいので結婚式をやりたい、という人が気に入りそう。クルーズで変わっていく景色自体が演出になるので、新郎新婦が何か演出を取り入れなくてもゲストは楽しんでくれそうです。一応、当人・ゲスト含めて船酔いしないかは確認が必要ですかね。冬はクルーズするには寒そうです。台風シーズンは一か八かの賭けになりそうです。船は動いている時は全く揺れません。着岸している時でもそこまで揺れを感じる事はありません。名◯偵コナンの正月スペシャルでこの船(モデルナ号)を舞台にした回がありました。汽笛はソーダ室で3回まで鳴らせます。(ディズニー沖)このクルーズ挙式はランチクルーズ(主に午前)とサンセットクルーズ(午後)が選べ、それぞれ航路が違います。芸能人が何人かこの式場で挙式しています。詳細を見る (1398文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
他では出来ない結婚式!
船上!ということで雰囲気は最高!結婚式当日も天気に恵まれ、青い空と青い海でさらに雰囲気は最高でした!船上だから出来ない事が多いと思ったけれど、フラワーシャワーやブーケトス、バルーンリリースなどもできる!ただ、少し挙式を行うデッキは狭めでした。でも、ギュウギュウな参列もアットホームな感じでよかったなって思います。船内は木目のアンティークな感じで凄くおしゃれ。披露宴会場もぐるっと窓があり外を眺められて最高。こだわってお金かけたところはないのですが、出席してくれた方達との時間を増やす為にモニターなど使わなかったので、それは節約にもなったのかなって思います。主役で楽しみすぎて全種類は食べられなかったのですが、食べたもの全て美味しかったです。来てくれた友人や親族の方達も料理喜んでくれました。ゆりかもめ「日の出駅」を利用すれば降りてすくだし、JR「浜松町」からは少し歩くけど、迷わずたどり着けました。プランナーの方は二人とも話しやすく、凄く相談もしやすかったしよかったです。迷った時などもいろいろ提案してくれたり。式当日の司会者の方はホント面白くて、この人でよかったなーって凄く思いました。司会者はやっぱり大事だなと。他のスタッフさん達も笑顔が素敵で凄く楽しい披露宴になりました。お花は私の大好きな向日葵!黄色をメインにコーディネートして頂きました。ドレスは妊娠中だったのでお腹を締め付けないものということで選べる範囲が狭くなってしまいましたが、素敵なドレスが見つかりました。デッキでの挙式は最高です!他では出来ない船長式はここでしか出来ないと思います!この式場にしたのは、周りと違った結婚式をしたかったから!出席してくれた全員が船上初めてで喜んでくれました!船上だからこそ、フリータイムを多めに作ってみんなで楽しく外でお喋りなんかもいいかなっておもいます!詳細を見る (778文字)

- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
船を貸切にしたドラマのようにロマンティックな結婚式
船を貸切で出航するという何ともロマンティックでスケールの大きな結婚式でしたので、印象に残ってます。式については、デッキ部分でおこなわれ全方位が海景色という最高の開放感でした。椅子やデッキの手すりなどには装(植物)が飾ってあって、オアシスのような雰囲気もプラスされていてとてもロマンティックでした。船の中とは思えないほどしっかりとした天井高(ホテルのバンケットルームに比べると全然ですがそれでも十分)のルームが船内にあって、扉を入った瞬間驚きましたね。円卓が綺麗にならび、そして綺麗にお花で装飾され、優雅さというものも表現されてました。側面には窓もあって、自然に明るかったです。日ノ出駅のところにありますが、浜松町から歩けない距離ではありません。10分ほどでしたでしょうか、私も実際歩きましたが、苦痛には思いませんでした。海の風をうけながら、爽快な心地の中進行される、デッキ挙式のそのロマンティックさはやっぱり格別ものでした。ゲストとしてですが、一生記憶に残るインパクトがあったと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
海が見える式場♪
海が見える、船長式が新鮮。クルーズをしながらの挙式は夕方や夜景など時間と共に楽しめるのではないかと。二次会も出来るとのことで、参列者の方にも移動などの手間をかけなくて済みます。思ったより安く提案してくださった。ちょっとアクセスは悪いけれど、それだけの価値はあるかと思います。なかなか味わえない海の上での挙式は最高だと思います。すごく丁寧に案内して頂きました。記念に写真も取ってくださいました。船の上での挙式はなかなかないので、新鮮味があった。参列者の方にもとても気に入って頂くけるのではないかと。ブーケトスも階段の上から出来るので、誰に受け取ってもらえるか楽しみです。人とは違う挙式をされたい方。若い方には人気なのではないかと。特にありません。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
船の貸切が可能な個性的な結婚式
挙式は船の上で行うことが可能である。甲板では開放感のある雰囲気で過ごすことができる。披露宴会場からは海が見え、航海で外の景色を楽しみながら食事をすることができる。シェフのパフォーマンスとして、目の前でオーブンから出した肉を切り分けるというものがあった。肉を出してくると、会場にはおいしそうな匂いが漂い、できたての料理を楽しむことができた。最寄りの駅は浜松町か日の出である。日の出の駅の方が近いが、経路としては浜松町の方が便利である。装花にはこだわりがあるようで、花瓶や水の色も含めたコーディネートが美しかった。ブーケは花の組み合わせがきれいで、また持ち手にリボン等が使ってある凝ったデザインであった。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/08/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
クルーズウェディング
船上での挙式でした。天気が心配でしたが快晴だったので、青空の下、海の上での挙式はとても特別な思い出に残りました。クルージングしながらの披露宴でした。大きな船でのクルージングなので揺れも全く問題ありません。昼から夕刻でのクルージングのため夕焼けが見れてとてもロマンチックでした。外に出て写真を撮ったりできたので、県外から参加する方も観光気分でとても楽しめると思います。最寄り駅から歩いてすぐですので県外からでも迷わずこれると思います。とにかく船上なので天気次第ですが、快晴の場合は本当に一生の思い出になるくらいステキな景色が見れると思います。ゲストも大満足できる普通とは違った式場をお探しの方にはオススメです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
船が貸し切りできる結婚式
挙式は、船の中で行うことができるそうです。船のデッキで挙式を行うのは珍しいのではないかなと思うので、ゲストの思い出に残りそうだと思いました。披露宴も、船の中で行うことができます。窓がとても多く取られているので、一面海を見渡すことができて、船の眺めを楽しみながら食事を行うことができます。船自体は貸し切りをすることもできるので、船の中の探索も楽しめるのではないかなと思います。都内からのアクセスは良いです。日の出駅からだったら目の前です。親切に案内をしていただきました。プランナーさんが「最初に最低料金のプランで組んで、後から高くなるのは申し訳ないから」と、多くの人が選ぶプランでの見積もりを出してくださいました。誠実だなと好感がもてました。船の上での結婚式なので、オリジナリティが出したい方におすすめです。詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
特別感があり思い出に残ります!
クルーズでの挙式参列は初めてでした。挙式は船のデッキで行われました。海をバックにした挙式は非常に特別感があり、素敵なものでした。冬なので寒かったですが、コートを着れたので気になりませんでした。挙式の後はデッキからみんなで風船を空へ飛ばし、とても楽しかったです。会場には窓があり、クルーズ中の外の景色を眺めることができました。会場自体はとてもシックな感じで重厚感があります。新郎のお色直しでは船長の帽子をかぶっていました。ウェディングケーキが船の形をしたいて可愛かったです。日の出駅の目の前にあり、とても便利でした。クルーズでの挙式はとても印象的で、参列した側としてもとても楽しい思い出となりました。船だからといって、不便に感じる点はありませんでした。詳細を見る (325文字)


- 訪問 2014/02
- 投稿 2017/02/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
牧師ではなく船長さんが登場します。
船のデッキで、船上式というオリジナルの演出の挙式です。晴れの日はデッキで空の下で挙式を挙げれるので素敵だとおもいました。秋の夜にクルージング体験をしましたが寒かった。扉が重たい。船で挙げるなら、春が一番ベストかなと個人的におもいました。披露宴は特に豪華ではなく、いたって可もなく不可もなくといった感じ。トイレが通路にありましたが、あまり綺麗とは思えませんでした。駅近くで迷いませんが、現地に到着するまでなにもなく、寂しい感じがしました。とても親切な応対をしてくださいました。ホテル並みの設備はありませんが、厨房もカフェも船内にあるので、不自由しません。売店もあり、観光している気分になります。人とは違う結婚式にしたい方にオススメします。夜景も綺麗ですし、ロマンチックな雰囲気を味わえる。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/12/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
船の上でのロマンティック挙式でした
船の上でおこなわれた挙式は、とてもインパクトがあって鮮明に覚えています。神聖さや、重厚感など、聖堂や本物チャペルにある雰囲気というものはなかったですが、何より非日常的な船上はロマンティックであり、屋外のすがすがしさがとても良かったです。お花や、内装、壁や天井など、あたりを見渡すとどこもスタイリッシュでシックに色使いがなされていて、大人がゆったりと寛ぐ場所という雰囲気が強かったです。トーンは少し暗めのブラウン系でしたが、そのおかげで目からもリラックスできました。船ということで、いろいろ心配でしたが、このシックな雰囲気のおかがで、快適に過ごせましたよ。メインのお魚プレートがとてもおいしくて記憶しています。オマール海老を大きく使って、さらに野菜も大胆に大きく使ってクリーム系のソースは深みのある白ワイン系であり、抜群においしかったです。色としても、海老のオレンジ色から、葉野菜の緑まで、カラフルで鮮やかでした。浜松町から乗り場まで歩いていきましたが、少し距離があって10分以上かかりました。日の出駅ならば、目の前になりますので、日の出駅まで行くことをおすすめします。日常からかけ離れた船の上という空間によってロマンティックに演出できるというところです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/06/03
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
海にこだわるならここ!
舟のデッキで挙式…海にこだわるなら最高のロケーションだと思います。でもその分、雨だと室内になってしまうので、そこは不安でした。雨以外でも、風が強い日などは、建物もないし遮ることができないので、ドレスやアクセサリーなどを付けた女性には厳しいかもしれません。バーのカウンターなどもあり、大人っぽい、シックな披露宴になりそうです。ここでやるなら、ピアノのジャズの生演奏なんかを入れるとすごくかっこいいと思います。当たり前ですが、海が窓の外に広がっているのは格別ですね。意外と夜の方が夜景が楽しめて良いかもしれません。提示された見積りは思ったよりも安かったです。ゲストハウスウェディングくらいだと思っていかれると良いでしょう。あと、ここの式場の良さは何よりも「海の上で挙げる結婚式」という一言に尽きると思います。そこにこだわりたい人には高い金額ではないでしょう。ゆりかもめの日の出駅が最寄り駅です。アクセスは正直、他に検討したところには劣ってしまいます、がクルーズという特性上仕方がないと思います。プランナーさんも優しい女性の方で話しやすかったです。また、バーのスタッフさんはいかにもクールな感じで雰囲気たっぷりでした。わたしは地元が海辺の街で、海に思い入れがあったので印象に残った式場でした。甲板を合わせると非常にスペースがあり、特に晴れていて気温が暑くなく寒くなく、という日には最高だと思います。舟と言うことで、揺れを心配していましたが、走行中はほぼ感じませんし、車ですぐ酔う自分でも、停泊中でも全く大丈夫でした。オリジナリティのある結婚式がしたいカップルの方々におすすめです。ゲストは絶対にびっくりされると思いますよ。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/10/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
クルーズウエディング!ゲストは飽きません。
船でのウエディングでした。チャペルというほどのものは無かったですが、簡単な式があってから出港、その後ビュッフェスタイルの披露宴でした。東京湾をのんびりクルージングしましたが、日によってはちょっと揺れるそうでその日も少し揺れました。でも酔うほどではなく。船も綺麗でしたし、東京湾が一望でき、雰囲気がとてもよかったです。食事会場(一階)とデザートの会場(二階)が分かれていて、二階に上がるとデッキに出られてさらに海がよく見え、潮風も気持ち良くてとても素敵でした!ビュッフェスタイルだったので正直そこまで期待はしていませんでしたが温かいものと冷たいものとバランスよく置いてあり、とても美味しかったです。ひとつひとつが綺麗な料理で、目で見ても楽しめました。港まで駅からわりと歩くので(JR浜松町からだと10分以上)、ドレスとヒールだとちょっと厳しいな~とは思いました。ただ、ゆりかもめの日の出駅からは港が見えていてとても近かったようです。そちらを使えば良かったです。スタッフの方がたくさんいて、キビキビ動いていらして気持ちが良かったです。食事も飲み物も途切れることなく、スムーズに出していただきました。いろいろなウエディングに参列する中、クルージングという普段とかなり違うシチュエーションだったのでちょっとした旅行気分を味わうことができました。都内でこんな気分を味わうことなんてなかなか無いので、とても楽しく思い出深い式でした。皆さんを飽きさせないように・・!という新郎新婦の気遣いが伝わってきて、とても思い出深い1日となりました。ちょっと変わったウエディング、お勧めです。詳細を見る (683文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
客船貸切での特別な空間でした
演出としては、船ということ自体が何よりも素晴らしい演出でした。デッキでの挙式はドレスが綺麗に映えて、キラキラと輝くドラマのような絵でした。客船を貸切にしてのパーティはとても楽しかったです。船上はとにかくバカンスのような開放的な気分になれる独特の雰囲気で、初体験でしかも酔いを心配していましたがその心配もなく楽しめました。お料理はたくさん野菜が使ってあって、色合い鮮やかで好印象でした。ただ、お肉などの食材が少し控えめな使われ方で、野菜とのバランスという意味ではもう少しメインのボリュームが欲しいところでした。日の出埠頭から乗りますが、新橋エリアからは徒歩やタクシーで難なく行けました。出発場所が都心部でとても楽でした。船のスタッフさんは若い男性もたくさんいて、活気があって元気でよかったです。船内のトイレなどの清潔感が少しだけマイナス点ですが、船というところで仕方がないという部分はあると思いました。船なので施設や清潔感は期待していなかったのですが、綺麗で驚きました。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/08/28
- 訪問時 36歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ151人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | シンフォニークルーズウエディング(シンフォニークルーズウエディング) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒105-0022東京都港区海岸2-7-104結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




