
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 名古屋市周辺 クラシカル1位
- 愛知県 レストラン・料亭2位
- 名古屋市周辺 レストラン・料亭2位
- 愛知県 クラシカル2位
- 愛知県 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 ロケーション評価3位
- 名古屋市周辺 チャペルに大階段がある3位
- 愛知県 チャペルに大階段がある5位
- 愛知県 チャペルに自然光が入る5位
- 名古屋市周辺 チャペルに自然光が入る5位
- 愛知県 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 挙式会場の雰囲気6位
- 名古屋市周辺 お気に入り数6位
- 名古屋市周辺 ステンドグラスが特徴6位
- 愛知県 クチコミ件数7位
- 名古屋市周辺 クチコミ件数7位
- 愛知県 お気に入り数8位
- 愛知県 総合ポイント9位
- 名古屋市周辺 総合ポイント9位
- 愛知県 披露宴会場の雰囲気9位
- 名古屋市周辺 披露宴会場の雰囲気9位
- 愛知県 料理評価9位
- 名古屋市周辺 料理評価9位
- 愛知県 ステンドグラスが特徴9位
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
重厚感のあるお洒落な式場でアットホームで笑顔あふれる式
ステンドグラスからチャペルに光が差し込み、とても綺麗です人前式を行いたかったので、宗教色がないチャペルもこの式場を選んだ理由のひとつですチャペルはあまり広くはありませんが、横長でゲストが見やすいように工夫されていますバージンロードは短めですが、これは好みがあると思うので私はあまり長いと恥ずかしいですし丁度良かったです!チャペルもこじんまりとしているので、ゲストとの距離も近くアットホームな挙式にしたい方におすすめです披露宴会場は3つありますが、一目惚れした4階の会場にしました!ブルーの絨毯で爽やかで、かつ天井に沢山ある丸いランプが可愛くて可愛くて…披露宴会場のサイズ感もぴったりでした♡装花はかなりこだわったので、装花でかなり値上がりしました!あと料理とドリンクも節約したくなかったので、そこも値上がりしたところですあとはドレスでも値上がりしましたペーパーアイテムは持ち込みました!そこで少しだけ節約できたかなと思いますブライダルフェアで1軒目に来たのがこの式場だったので、色々と特典がつきましたしアイテムフェアでも特典がつきました!あと平日打ち合わせ特典というのもありました♡河文系列ですし、何回かコンダーハウスでもディナーを食べたことがあるので知っていますが、お料理は流石です!!お皿や盛り付けからもう美味しいです…季節の食材も使用していて季節感も感じられ、ゲストにも美味しかったと好評でした!値段は他の式場と比べると高いと思いますが、お料理はこだわりたかったので後悔はしていません♡私は名古屋駅か栄駅が最寄りの結婚式場を探していました名古屋でも栄でもどちらでもないですが、伏見駅から徒歩5分程度であり駅の出口から真っ直ぐ歩くだけで着くという立地が魅力的でした!契約したときはコロナが流行っていなかったので、駐車場のことは気にしていませんでしたが、ゲストの方が停められる駐車場があるとなお良かったなあと思っていますプランナーさんには本当によくしていただきまきたコロナで延期を余儀なくされてプランナーさんが変更になったりしましたが、新しいプランナーさんも寄り添っていただける方で安心しました流石plandoseeというところでしょうか、スタッフの皆さんみんな落ち着いていて話口調も丁寧でとても好印象でした!とにかく式場全体の雰囲気が抜群です!!!!もともとが旧名古屋銀行で中を改装してあるので、外観は昔ながらの重厚感のある建物です入ったらすぐ見える赤い絨毯の大階段!圧巻です♡♡よくあるキラキラとした可愛い雰囲気の結婚式場とは異なり、落ち着いた大人婚にぴったりで細かいところまでお洒落な式場です!また、提携ドレスショップがお洒落なインポートドレスを取り扱うthetreatdressingさん!!トリートさんの提携だからこの式場を選んだというのも理由のひとつです♡おかげで着たいブランドのドレスを着れて大満足で、ドレスにもこだわりたい花嫁さんにもおすすめしたいです!!コロナ禍での結婚式に不安を抱いていましたが、コロナ禍ということを忘れるほど楽しい結婚式になりました!どうしてもマスク姿の写真は多いですが、これも思い出のひとつかなと今では思えます式場には延期の措置をとっていただき感謝しています詳細を見る (1354文字)



もっと見る費用明細4,932,257円(49名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
上質感がある大人な式場
横に広いためゲストの方の顔が全員しっかりみられるのは素敵!とはいえ、バージンロードも程よい長さがあり楽しむことができる!すぐ横にキッチンがあり、お料理の提供がすぐに出せるためあったかいものがたべられる!まだもあり、天井も高いため開放感がある!とても美味しくいただけました。お食事券ももらい食べに行きましたが、間違いないお味でした駅から歩いても行ける距離のため遠方からの参加もとても楽!また、繁華街が近いためとてもいい!みなさんとても親切で笑顔がありとても好印象でした。バリアフリーになっていて年配の方の参列にもとても適している!また、貸切のため、待合に入った時から私たちと、ゲストの空間になれるのがともいい!なにより、待合室の雰囲気がおすすめ上質感のある大人っぽい結婚式があげたいかたにぜひ見てもらいたい!詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
重厚感溢れてスタッフさんの対応がいい!期待以上の式場
重厚感がある会場だったハープとピアノの生演奏がよかった牧師さんが優しく事前打ち合わせでも落ち着いて受けることができた開放的でみんなの顔が見えたコロナ禍にも関わらず換気など徹底していてマスクを外しても良いくらいの設備だった雰囲気はとてもよくナチュラルなんだけど、どこか重厚感があり、趣のある式場、披露宴会場だった装花が思った以上に高かった。細々したところで値上がりしてたかも?特になし参列してくれた人皆から絶賛だったコース料理はどれも美味しそうだった披露宴も全部終わった頃にフォアグラのお寿司だけ新郎新婦に出してくれて感動した錦にあるから電車で来てもアクセスしやすいと思う近くにコインパーキングも沢山あったりして車で来ても来やすいところだなと感じた全てが完璧でタイミングなどもちょうど良かったみんなどんなタイミングでも落ち着いて対応していたので印象はバッチリだった入口入った時の大階段が豪華でとても印象深い螺旋階段が綺麗チャペルのステンドグラスがとても綺麗ドレスもエステも提携店があったのでドレス選びもそんなに迷わなかった。エステも花嫁支度コースがあってとても選びやすかった急なお願いも快くお受けくださった詳細を見る (502文字)



もっと見る費用明細3,227,277円(28名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で、料理も美味しく、アットホームな式場
挙式は参列者との段差がなく、とてもアットホームな形で行うことができました。また、自然光がとても入り、晴れていると、とても綺麗だと思います。挙式は生演奏なので、挙式の感動の雰囲気を盛り上げてくれます。また、当館のオリジナルの挙式(両親にスポットをあててもらう挙式)もできる為、より感動的で、感謝の気持ちを伝えやすくなります。普段はレストランを行っていることや、オープンキッチンで作りたての物をすぐに提供してくれる為、料理はとても美味しいです。また、床が青色で披露宴会場自体がとても雰囲気が良いです。しかし、新郎新婦とゲストの方との段差がなく、カジュアルさもある為、アットホームな感じにすることができます。ドレスは自分がいいと思ったものを選んだので、予定より値上がりしました。また、新郎の小物が全部揃えると結構な値段になり、それが最初の見積もりには含まれていないので値段みた時は驚きました。また、ムービーを自作で持ち込むとスクリーンの料金がかかり、想定していませんでした。ドレスのアクセサリーや髪飾りは自分で持ち込み、その分は節約しました。また、ムービーも自作しました。お日柄特典があり、会場代金や料理代金の値引きがあり、それは大きかったです。オープンキッチンで調理したものをすぐ食べれるからということもあり、ゲストの方からも料理はすごく美味しかったよと言ってくれる方が多かったです。名古屋駅からタクシーで5分なことや、最寄り駅からも歩いて5分くらいで着くので、公共工事でのアクセスはしやすいです。ただ、車で行くと近隣のコインパーキングは周りにいっぱいありますが、無料ではありません。プランナーさんにはコロナ禍での結婚式ということもあり、たくさん相談にのっていただきました。些細なことも親身に相談にのってくれたので、心強かったです。ファーストミートが新鮮で良かったです。待合室の赤い大階段が1番印象に残っています。最初に見た時、一目惚れしました。会場の待合室から披露宴会場まで全ての雰囲気がいいと思ったことと、料理が美味しかったのでこの会場に決めました。実際に結婚式を挙げてみて、ゲストとの距離も近く、アットホームな雰囲気で行うことができ、イメージしていた結婚式を行うことができました。プランナーの方とよく相談して決めていったことが自分たちらしい式を行うことに繋がったのかなと思います。詳細を見る (991文字)
費用明細3,132,141円(37名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
重厚感があり建物もスタッフの皆様も素敵な式場です
当日晴れていたのでステンドグラスから自然光が降り注いで、とても美しかったです。天候が悪くても室内なので安心です。挙式中の生演奏に感動しました。バージンロードはそんなに長くありませんが、私は丁度よかったです。天井の照明も青色の絨毯もオープンキッチンも、どの部分を切り取っても、とても可愛くてお気に入りの会場です。絨毯に色があるので会場装花のカラーをどうしようなどと迷う事もありましたが考えるのが楽しかったです!33名でソーシャルディスタンスを保って着席し、ちょうどいい広さだと感じたので、可能とされている人数が全員入ると少し狭さはあるかもしれません。・当初より人数を減らしたため会場装花は節約せず自分のしたいようにしたので値上がりしました・料理のランクを上げました・演出で餅つきをしたので餅つき代が増えました・式場見学1件目でその日に成約したので新婦の2点衣装代がそれぞれ10万ずつ割引になりました・ペーパーアイテムは外注して、ウェルカムグッズは自分で揃えたので、節約になりましたゲストの皆様からも料理とっても美味しかったとの声を沢山頂きました。事前の試食会でも両親も大満足と言っていました。見た目も美しく、どれを食べても美味しいです。伏見駅からすぐ近くなので、電車のアクセスはいいです。式場からは両家合わせて3台まで無料で駐車可能なパーキングチケットを頂きましたが、それを超える台数だと式場近くのパーキングを探して停めて頂く事になります。当初の予定より大幅に人数変更などありましたが、プランナーさんも色々な提案をしてくださり、臨機応変に対応してくださりました。この式場にしてよかったと思える理由の一つに担当プランナーさんに自分達の結婚式のサポートをして頂けたという事があります。他のスタッフさんも本当に対応が良くて、コンダーハウスに決めて良かったです。・大階段がある1fのロビーでゲストの方に挙式開始までの時間を過ごして頂いたのですが、そこの雰囲気もとっても良くて個人的にお気に入りです。・新郎に当日までドレス姿を内緒にしていたので、ファーストミートを行う予定でした。スタッフの皆様が色々配慮してくださり、叶ったファーストミート。彼もとても喜んでくれて涙が溢れそうになりました。・決め手はやはり全体の雰囲気、自分が好きな空間であるかどうか。・式場見学に行く前にもネット等で色んなところを見て絞ってから見学に行きました・準備は普通の事かもしれませんが、やれる時にやれる事を早めにやっておくと心にゆとりを持て、色んなところに目を向けられるようになります。詳細を見る (1075文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
赤い大階段が出迎えてくれるゴージャスで素晴らしい式場です
ステンドガラスから自然光が入り、ハープやピアノなどの生演奏の中で執り行うことが出来るので、参列者に感動を与えやすい素晴らしい雰囲気をつくってくれる場所でした。大きなシャンデリアと赤ピンクの床やカーテンが全体をゴージャスに感じさせる会場でした。74名で執り行いましたが、一人ひとりが間隔を空けて座れていたと思うので、広さも十分にあると思います。こだわったのは料理と新婦のドレス。新婦には費用関係なく着たいドレスを来て欲しいと最初から思っていたから。ムービーや前撮り写真でもこだわりすぎたのが原因で出費(準備費)が積もりましたが、それ以上に完成度が良かったと思えたので後悔ありません。持ち込み料金で値上がりはありませんでした。ウェルカムスペース等の飾り付けやアイテムは極力100円均一のものを使い節約し、ドレスやブーケの割引特典・サービスをフルに使わせていただきました。アイテムフェアなどに参加すると特典をたくさん受けることが出来ました。持ち込みは席次表やプチギフト等です。お料理は妥協したくなかったのもありますが、来てくださる方に記憶に残るものが良いと思い、コースを選びました。感想を聞いても誰もが料理最高だったとの返事をもらえました。私たちは当日食べれていませんが、食事会などですごく美味しいと感じ、選んだコースに後悔なしと思える料理ばかりです。地下鉄の駅から徒歩3~4分圏内に立地しているので、名古屋駅からも近く参列はしやすかったのではないかと思います。また、周辺にはお店や施設が多く点在しているので、時間をつぶすことや、式後の二次会や三次会などがしやすいロケーションだと思います。スタッフさんは優しく丁寧な方がほとんどで、常に笑顔で接していただけました。プランナーさんは本当に私たちの為に準備をしてくださいました。確認や提案もたくさんして下さったので不安なく行うことができ、終わった今、寂しい気持ちになるくらい優しくて信頼出来る方でした。・挙式でのハープによる生演奏・トリートドレッシングのドレスが着れる・ゴージャス感溢れる赤い大階段などの良い雰囲気で挙げられる・二人がここでやってみたいと思えること・みんなに祝福され、主役として楽しめるので結婚式は本当にして良かったと思える・やってみたいと思うことは可能な限り行い、新婦のために新郎は手伝う。喧嘩もあるが、二人でコツコツ準備すれば必ず良い式になる。実際大変だったけれど、二人で準備したのも良い思い出となって、後悔のない式を挙げられると思います。詳細を見る (1050文字)
費用明細5,596,999円(74名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親切で重厚感のあるかっこいい式場
当日晴れていたので、ステンドグラスから自然光が入り込みとてもきれいでした。もし雨だったとしてもでも屋根があるため安心でした。青色の絨毯でとてもきれいな会場でした。お手洗いや廊下なども、もともと銀行だったこともあり重厚感がありとても好みの雰囲気でした。花、料理は見積もりより高いプランに変更しました。演出で餅つきを追加しました。引き出物も家族と相談して高い金額のものに変更しました。招待状とオープニングムービー、プロフィールムービーを手作り、または外注してコストダウンしました。美味しかったです。友達や家族親戚もみんな喜んでくれました。駅からそんなに遠くなかったので、いい立地と言えます。遠方からくる友達には名古屋駅からのタクシーチケットをお渡しできたので、それもよかったです。みんないい人でした。プランナーさんはとても気が効く方で、こまめに情報連携してくださいました。司会の方もミュージックプランナーの方も上手に提案してくれたりしてとても助かりました。大階段。迫力があってとてもきれいだった。そこでファーストミートをして、写真撮影できたのもいい思い出となりました。式場の雰囲気が2人の好みに合っていたことが1番。準備は思ったより大変だったですが、早め早めに準備しておいたので最後に焦ることはなかったです。親は世代間ギャップがあるので、事前に認識を合わせておいた方がいいです。私たちは招待状のことなどで少し揉めました。詳細を見る (608文字)



もっと見る費用明細4,428,301円(35名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
クラシックモダンの雰囲気の中で特別な時間を過ごせる式場です
建物の屋上に作られたチャペルはたくさんの光が入るので自然光豊かで、更にステンドグラスが式場の雰囲気をグッと演出してくれます。紫色を基調としており、ウェディングドレスのホワイトがとても引き立ちます。たくさんの参列者から2人が良く見えるように横に広がっているのも素晴らしい工夫だと思います。建物が重要文化財であり銀行だったことから、重厚感がありクラシックな雰囲気は私たちのように年齢が高いカップルにはピッタリのイメージです。木目が多いので落ち着く上に天井が高いため、ラグジュアリーな演出にも最適です。ドレスとお花とお料理にはこだわりました。二次会への衣装着替えをお手伝いしてもらうのにも料金がかかるのは想定外でした。お料理は美味しいのが前提だったので、試食させて頂き、そこは全く問題はありませんでした。アレルギー対応やワガママにもできる限り応えて下さり、大変助かりました。見た目も楽しめ、さらに量が女性にはちょうど良かったです。名古屋駅からタクシーで行ける距離ですし、地下鉄の駅からは徒歩5分ほどなので、参列者の方々の負担が少ないです。さらにオフィス街でもあるので、周りの景観も気になりません。プランナーさんは女性がいいと思っていましたが、今回男性のプランナーさんでした。最初は自分のイメージが伝わるか不安でしたが、今は男性のプランナーさんで良かったと思っています。スタッフの皆さんは常に気持ちのいい笑顔で、とても居心地の良い雰囲気を作り上げているのは、さすがプロです。建物に正面玄関から入ってすぐの階段は真っ赤なカーペットでとても印象的です。ここでドレス姿で写真を撮ったら素敵です。銀行だった時の設備が所々に残っており、過去と現在が融合しているのがとても面白いです。クラシックのイメージと重要文化財の建物であることが一番の決め手です。詳細を見る (766文字)



- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/02
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
理想の結婚式
チャペルには光が差し込んで、明るく華やかな雰囲気です。少人数でしたので3fのthelivingroomでしたが、絨毯のグリーンと天井のプロペラファンが高級感があり、家族に大変好評でした。オープンキッチンになっていて、スタッフの方々の動きも見えるので、少人数でも寂しくなく賑やかな雰囲気でした。エンドロールムービーの追加料金と、お料理とドリンクのランクアップで値上がりしました。初回見学特典や、平日打ち合わせ特典をいただけました。写真やスクリーン使用料をサービスしていただけました。どのお料理もとても美味しく、家族、友人に大変喜んでいただけました。特にフォアグラのお寿司は好評でした。駅から徒歩で来られるのは非常に便利です。車だと駐車場への入口が少々分かり辛い印象です。コロナ禍での挙式でしたが、前日ギリギリまで急遽な変更に快く対応していただけて安心しました。披露宴会場の雰囲気がとにかく気に入りました。堅苦しすぎず、カジュアル過ぎず、とてもお洒落な会場でした。こんな結婚式にしたい!という明確なイメージがあるとスムーズに打ち合わせが進みますが、特に希望がなくてもプランナーさんに沢山アイデアを出していただけるので安心して準備が進められます。詳細を見る (522文字)



もっと見る費用明細2,747,462円(36名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストとの距離を近づけるレトロモダンな雰囲気のある式場
柔らかい光が降り注ぐチャペルで幸い天気が良かったこともあり暖かい雰囲気になりました。バージンロードが長くなく、参列者との距離も近く感じられるので、アットホームな雰囲気を目指す私たちには合っていました。また、挙式後に参列者の方と話すためにテラスに出ましたが緑があり、気持ちのいい空間でした。まず、式場の目玉である入り口すぐの大階段が雰囲気を作ってくれています。前撮りはしていないので挙式前の撮影だけでしたが、とても良い雰囲気で様になります。披露宴会場はその雰囲気を継承しているかのような、品のある赤系の絨毯やカーテンでレトロモダンといった雰囲気です。わたしたちは当初70人程度の招待客を予定していましたが、規模を縮小して12名となりましたので部屋が大きく空間が目立ってしまいましたが、装飾や絨毯などが華やかなおかげでその物足りなさも緩和されたように思います。色味があるので装花がたくさんなくても十分華やかになるのはいいと思いました。窓は開けられていて着物だと少し暑く感じましたが、空調もきいていて気になるほどではありませんでした。私たちは余興などのイベントがなかったので、食事で楽しんでもらいたいという気持ちがあり料理のコースは高めなものを選び、ドリンクも種類の多いものでデザートブッフェにする予定でした。結局は、身内だけになったので料理のコースを一つ下げて、デザートブッフェもやめて、ドリンクも一つ下げましたが、それでも十分みなさまに楽しんでいただけたと思います。それでも、やはり料理は値段が高めだと思います。それと、ドレスは特にこだわったわけではありませんが、試着したものは見積もりよりは高いものばかりで結果的に値上がりました。それと、披露宴にみなさんを招待できなくなったので映像で残したいと思いムービーなどを発注したことでさらに値段が増えてしまいました。規模を縮小した段階で、装花を減らしました。会場自体が華やかなので少なくても気にならないと思いました。ペーパーアイテムはすべて持ち込みにしました。オープニングとプロフィールムービーは持ち込みにして節約しましたが、エンドロールムービーは頼みました。写真なども頼みましたが、これらはアイテムフェアに参加したことでの特典がありました。また、初回成約の特典などで会場費や衣装代の割引特典などもありました。平日打ち合わせの特典で記念写真のプレゼントもありました。お料理は試食の際にもとても美味しいと思いました。本番も規模縮小をした関係で私たちもしっかりいただくことができましたが、どれもおいしかったです。ただ、よくあるウェンディングケーキが振舞われませんので、もしそういったケーキが希望であれば問い合わせが必要だと思います。地下鉄伏見駅から近く、名古屋駅からもタクシーで行ける利便性は魅力的でした。ただ、コロナウイルスの影響で公共交通機関をゲストのみなさまがあまり使わないようになったので、結果的には駐車場がないことがネックになってしまいました。ただ、3台分は使えたので人数を減らした結果、なんとかなりました。伏見の大通り沿いで都会的なのですが、会場に入るとその雰囲気を感じさせないのはいいと思います。プランナーさんはこの大変なタイミングでの結婚式をしっかり導いてくださって大変助かりました。そもそも私たちはやりたい結婚式が曖昧な状態だったので、1回目の打ち合わせの際にいろいろと私たちの思いをくみ取っていただいてまとめていただき助かりました。また、食事、音楽、司会者の方など個々に打ち合わせをしましたが、それぞれが専門の方で心強かったです。特に音響の方はとても詳しく秒数などに合わせて演出を考えてくださり、流す音楽に少しこだわっていた私たちにはとても助かりました。当日のスタッフの方々もみなさんいい雰囲気の方たちで終始笑顔で過ごすことができました。司会者の方はとても上品で親族へのインタビューなども和やかな雰囲気にしていただけてよかったです。会場入ってすぐの大階段はやはり写真映えもしますし、入った瞬間にレトロな雰囲気になって非日常を感じられます。チャペルも披露宴会場も雰囲気があり、特に装飾などをしなくてもレトロで統一感あるので、特にモチーフなどを決めていない人でも高貴な雰囲気を演出できていいと思います。新しい式場なので設備もしっかりしているとのことで、持ち込みしたムービーはどの規格でも流せるとのことで助かりました。また、当日流す音楽についてはすべて音響さんで準備していただけたので自分たちが思った音楽を自由に選ぶことができました。元名古屋銀行の建物というのが、自分自身が元銀行員だったこともあり惹かれました。また、結婚式場を選んでいる段階では6月ごろを考えており天気の不安があったので全天候型というのは魅力的でした。実際に結婚式をしてみてよかったのは、チャペルの距離が近いのはあまり緊張せずに過ごすことができるのがよかったです。親族のみの披露宴に変更したのですが、挙式のみの参列が可能とのことだったので近隣の友人数人に参列してもらい人数も20名ほどになったのですがみんなの顔が見られてよかったです。また、挙式前に写真をアルバム用に写真を撮るのですが、大階段や建物の外観の撮影はモデルになった気分になれるとてもいい雰囲気です。まだできたものを見てはいないのですが、あの雰囲気で素敵な衣装に身を包んで写真を撮ってもらえたのはとてもよかったです。また、特に余興などのイベントのない構成でもおいしい食事と楽しい会話ができればそれだけで楽しめる雰囲気が演出できるのは、会場の温かみがあるからだと思いました。新しい結婚式の形が求められる世の中になってしまったので、思い描いていた多くの友人に囲まれての結婚式はできませんでしたが、これまでお世話になった家族親族に感謝の気持ちを伝えることはできました。結果として感染者なども出ず無事に終えられたのは式場の皆様のご尽力のおかげだと思います。4月の予定を延期して8月だったのに準備になかなか取り掛からなかったこともあり、もっといろいろできたかなという気持ちもありますが、この結婚式場は凝った演出や装飾を考えなくても雰囲気だけでよく見えるのでそういったことが得意ではない方にもいいと思います。もちろん、演出などを凝ればさらに映える会場なのでいろいろな雰囲気にできると思います。また、直前まで開催できるかどうか悩むこともあると思いますが、プランナーさんが親身になってくださいます。延期や規模縮小など契約するときは全く意識していなかったので、何が起こるかわからない世の中です。契約時にどういった対応になるのか具体的に確認しておいた方が安心できると思います。あと、前撮りをしなかったのですが、いつ結婚式が挙げられるかわからない状態になったときに、少しでも若いうちに前撮りしておけばよかったなと思ったので一度検討されるのもいいと思います。あと、当初の見積もりより確実に金額が上がりますので覚悟しておいた方がいいと思います。特に料理と衣装代は当初の見積もりのコースや衣装代の金額にはならないと思いますので、その辺りは他との比較するならば具体的に確認しておいた方がいいと思います。詳細を見る (2976文字)


もっと見る費用明細3,199,270円(14名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
コンダーハウスで結婚式したら間違いない!大満足な式場!
ステンドグラスが一面に貼ってあってとても綺麗。バージンロード自体はそんなに長くない。自然光の入る温かい雰囲気の中、皆から祝福された。披露宴をした5階はピンク系でゴージャスな印象、シャンデリアもある。二次会をした4階は水色でさわやかな印象、電球が丸くてかわいい。何階でも素敵。式場選びは10会場くらいまわったがコンダーハウスが一番良かった。料理や飲み物はお値段が高いほど種類があり、ゲストにも満足してもらいたかったためお金をかけた。招待状は式場のものをお願いしたが、それ以外のペーパーアイテムは持ち込みにした。プチギフトも同様。河文系列?ということもあり、とろけるような美味しさのものばかり。ゲストからも満足との声をもらった。式当日は自分たちはあまり食べられないので、後日コンダーハウスで食事ができる券をもらったが、当日も軽く出してもらった。伏見駅からすぐの駅近ということもあり、交通アクセスが良い。車の場合も近くにコインパーキング有り。東洋パーキングにとめました。スタッフ、プランナーの方、コロナによる人数減や対応等親身に話を聞いてもらった。メールでのやりとりも比較的早く返信をもらった。コロナ対策のためサーモグラフィーが設置してある。見学に行ったとき、会場の雰囲気が好きで決めました。実際に結婚式ができて満足です。お花もドレスも招待状もどれをとってもセンスが良く、素敵でした。結婚式準備のアドバイスとしては、花嫁の手紙は前々日以降に書いた方がいいということです。詳細を見る (632文字)



もっと見る費用明細4,016,289円(36名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とにかくオシャレ。ちょっと大人っぽすぎるかも?
挙式会場は他の会場の雰囲気とは全然違い、とてもオシャレでした。ステンドグラスとシックな絨毯がよかったです。いろんな種類のグラスで大窓を作っているのがオシャレで、かつ明るい雰囲気にしていました。3会場あり、どこもレトロでオシャレな雰囲気でした。大人っぽい印象です。コロナのおかげでフェア割りなどを実施しはじめたようで、許容範囲内の見積もりと高いサービスでコスパは良いと思います。料亭の料理と同じということでとてもおいしかったです。伏見駅か栄駅から徒歩10分くらいなので、立地はいいとは言えないですが、大通り沿いのオシャレな一角というのが気に入っています。スタッフの方の適度な距離感とサポートがとても良かったです。基本的に同じプランナーが一貫して担当くださる点もありがたかったです。担当の方はとても優しく、今までで会ったプランナーの中で一番好きでした。とにかくお洒落な式ができます。大階段などフォトスポットが豊富で、素敵な写真がたくさん撮れます。入ってすぐの大階段は素敵です。当日中にたくさん写真撮れます。詳細を見る (451文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2021/08/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装、洋装どちらでも合う式場です!
挙式会場は自然光が降り注ぎとても明るいです。段差がまったくないバリアフリーな会場のため、参列者と新郎新婦の距離が近くアットホームな雰囲気の挙式ができます私が挙式した日は晴天でしたが雨が降ってもとても神秘的な雰囲気になるとのことでした!ワンフロア貸切のため、参列者も周りを気にせず過ごせたと思いますエントランスで生演奏をして下さり素敵でした挙式会場と同様フラットな会場で新郎新婦と参列者の距離がとても近く感じます!(コロナ対策はしっかりされています)持ち込み料金はかかりませんでした料金が美味しくて有名な式場なので少しでも良いものを食べてもらいたくてお金をかけました席次表、席札、テーブルナンバーは持ち込みました。レストランを併設していることもあり料理はとても美味しいです。駅から徒歩5分で名駅も近いのでアクセスはとても良いです!コロナの影響もあり、延期や直前での規模縮小などをお願いすることになったが、迅速な対応をしていただき、とてもご尽力いただきました。私たちへの気遣いは勿論のこと親族への気遣いも素晴らしかったです。またメールや電話などこまめに連絡も下さり不安なく当日を迎えることができました。打ち合わせでは少しでも良い式になるように我々の意見をきちんと聞いて下さり、アドバイスやアイデアもたくさん提案していただきました。大階段がとても素敵ですエントランスでの生演奏挙式会場での生演奏決めては料理が美味しい点、大階段が素敵な点気遣いのできるスタッフさんばかりで大満足でした詳細を見る (638文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/14
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
駅近でシックでクラシカルな式場◎大階段で写真映え
ステンドグラスになっているので、光が差し込むと綺麗です。椅子が長いので参列者の方たちもゆとりを持って座れてました。バージンロード自体はそこまで長くない印象です。4階を使用しましたが、ブルーを基調としており、爽やかな印象です。オープンキッチンスタイルなので料理の提供もスムーズでした。トイレに行くにもバリアフリーになっていて、段差が少ないです。地下鉄伏見駅から近いです。真っ直ぐ行くだけなので参列者の方たちに説明するのも楽でした。わたしたちの挙式の時期はちょうどコロナ禍の中で、式を延期するか、人数を調整するべきか、などたくさん悩みましたが、プランナーさんが細かく丁寧な対応をしてくださったので無事挙式できました。間違いなく信頼できるスタッフさんばかりだと思います。エントランスすぐの大階段が魅力的です。写真を撮るならここは外せません。シンプルでシックな印象に好感を抱きました。私たちはあまり自分で持ち込みをせず、ほとんど購入できたので楽でした。。詳細を見る (423文字)
費用明細4,918,039円(53名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
入ったらレトロでゴージャス!別の世界に来たような空♪
スタンドグラスから入る自然光がキレイバージンロードは短めだが、会場が横長でゲストが座る椅子も横にかなり長いので、私たちが前に立つと、ゲストとの距離が近く感じる。また、バージンロードが短いメリットは、花嫁さんは普段履き慣れない高さのあるヒールで歩くとなると、転んだりしないか、うまく歩けるか、色々な不安があると思うが、歩く距離も短いので、かえって良かった。使用した会場は60名程が収容できる大きさ。見学の時に2本の大きくて太い柱が気になったが、司会の方が建物の歴史について話して下さり、太い柱も「障害」ではなく歴史ある建物として発信してもらえたので、ゲストの方からもマイナスな意見はありませんでした。また、プロジェクターがどこからも見えるように、2台設置してあるので、柱で見えない、という事はないと思います。伏見駅3番出口から5分以内で到着できる。ただ、歩き慣れていないヒールだともう少しかかるかもしれませんが、全く遠いとは感じない距離。やはり、式場に入ってすぐ目の前に伸びる、赤い絨毯張りの大階段。これは迫力があります。また、式場側からの粋な演出として、両家の両親へ、新郎新婦のこれまでの成長について(誕生し初めて抱いた時どう感じたか?)の、質問形式の冊子を郵送して、両親に記入してもらう。それを、式当日にプランナーさんから渡された、身支度をしている最中に読みました。式前という事で、より、両親への感謝の気持ちが強くなった。当日は、ゲストの方もとびっきりおしゃれをするし、ワクワクするイベントである事は間違いないと思います。新郎新婦だけが主役ではなく、ゲストの方も普段着ない服装で、また、レトロでゴージャスな雰囲気のあるこの会場に入れば、非日常的な気分を味わえるだろうと、入った瞬間に感じ、ここに決めました。また、元名古屋銀行本店という事で、当時の金庫の雰囲気がそのまま残されており、違う世界にいるみたいな感じもあり、惹かれた。詳細を見る (814文字)



もっと見る費用明細3,079,801円(29名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの温かさが溢れ、伝えたいことを形にしてくれる式場
挙式会場は最上階のため、ガラス張りの天井やステンドグラスの壁からの光でとても明るかった。バージンロードは少し短いですが、参加者との距離も近くアットホームな雰囲気になりとても良い。ワンフロア貸し切りなので、他の階の参列者と会うこともなく、会場は自分たちのイメージ通りでとても素敵でした。料理は品数やボリュームが欲しかったので、最初のコースよりも高くなった。ペーパーアイテムの持ち込みスクリーンの特典参列者からも好評だった。会場内にアイランドキッチンがあり、温かい料理を食べてもらうことができてよかった。駅から近く良い。大変な社会状況の中、プランナーさんがとても親身になって支えてもらいました。相談した時の対応がとても早い。スタッフの皆さんも十分なコロナ対策と温かい対応で安心して式を楽しむことができました。プランナーさんの対応式場と提携しているドレスは、会場のイメージに合ってとても素敵。夫婦二人で協力してアイテム等を作ると思い入れが増しますよ。詳細を見る (422文字)




- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が非常に美味しい
挙式会場が横長ということもあって、ゲストとの距離が近く、アットホームな挙式をすることができました。昼間の挙式でしたが、太陽光がしっかり入る造りになっているので、会場全体も明るく写真も非常に綺麗に撮ることができました。披露宴会場は、シャンデリアや床などの装飾が非常に華やかで、伝統を感じる造りになっています。披露宴会場の真ん中に2本大きな柱があることは、写真を撮ったり演出を考えたりするうえで残念ではありますが、昔からの建物を利用していることから仕方ないかと思います。・最初の見積もりでは13000円の料理コースが設定されていましたが、事前の食事会に参加し、21000円の料理コースにかえたことで大きく値上がりしました。・ペーパーアイテムを持ち込んだため、費用を下げることができました。料理は非常に素晴らしいです。参加されたゲストの方から「今までの結婚式で1番おいしかった」という嬉しい言葉を多数いただきました。地下鉄を利用しても、名古屋駅からタクシーを使っても非常に近いので、問題ありませんでした。非常に丁寧に対応してくれます。プラン立てはもちろん、事前にシェフと打ち合わせをしたり、音響・装飾のことをそれぞれの担当の方としっかり打ち合わせすることができます。会場入ってすぐの大階段が非常に素敵で決め手の一つになりました。料理と会場の雰囲気を重視する方にオススメします。費用は一般的な結婚式場より高くついてしまうかもしれません。詳細を見る (614文字)
費用明細4,765,356円(72名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
レトロでモダンな結婚式場
横に広い挙式会場でゲストとの距離感が近くよかった十字架がなくて、自由度の高い挙式をおこなうことができた 挙式スタイル:和装 人前式キッチンが中にあり、料理がさらに美味しく感じた高砂をソファにしたのでゲストとの距離が近くなったお花テーブル装花もメイン装花もあがったペーパーアイテムは全て持ち込みとての美味しい上から2番目のコースにしたがゲストからもとても好評だった駅が近い当日、間に合わなかったウェルカムスペースの準備を手伝ってもらった会場に入った瞬間の大階段建物の外観決めては一目惚れ実際に結婚式をしてみるととても楽しい1日で終わる準備した甲斐があった、お金を払ってよかったと思えるようにこうしたいと思ったことは諦めないほうがよい詳細を見る (315文字)
費用明細4,047,434円(63名)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しく、おしゃれな式場
ステンドガラスがおしゃれで自然光が綺麗に入りとても雰囲気のいい会場でした。人数に合わせた部屋を選択でき、オープンキッチンがありとても映えました。ドレスの見積もり金額が最低ラインで、その値段で気にいるものがなく値上がりしてしまった。食事も数種類コースがあり良いものを選んだため値上がりました。日にちを予定していた時期より、早めの空いてる日にちにしたので値下げしてもらえました。1番の魅力であり、ゲスト全員から料理が良かったと大変喜ばれました。最寄り駅からも徒歩5圏内で、駐車場も数台とめられました。とても親身になって対応していただけて、何も知識がなくても色々提案してくれました。建物の外観から内装までとてもおしゃれで、写真をとるスポットがたくさんありました。おしゃれに、美味しい食事を求められる方は是非おすすめです。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
どこを取っても美しい会場と美味しい料理
壁面一面のステンドグラス、ガラス張りの天井によって外の光が入り、明るい雰囲気です。私たちの挙式当日は曇りでしたが十分明るかったです。夏の挙式だったので、逆に快晴の時を心配していたのですが、天井は調光可能とのことでした。人前式だったこともありますが、新郎新婦の立ち位置とゲストとの距離が近いので、とても和やかな雰囲気で挙式を行えました。4階の披露宴会場は水色の絨毯、お洒落な照明、オープンキッチンで洗練されていて、かつカジュアルな雰囲気です。高砂はテーブルとソファから選ぶことができました。私たちはソファにしたこともあり、ゲストとの近さを感じました。また、ゲストの方からは、座っていてもドレスがよく見えて良かったと言っていただけました。・お料理見た目のボリューム感、ゲストにお腹いっぱいになってほしいという思いがあり、初回見積りの13,000円コースから値段を上げました。・ドリンクお酒好きのゲストも、お酒が飲めないゲストも、どちらも楽しめるようにしたかったので、種類の多いプランにしました。また値段を上げて、迎賓ビールを提供できるようにしました・新郎洋装の小物(カフリンクス、タイなど)購入であることを考えていませんでした。先にネット通販などで相場を見ておいたり、使えそうな物をチェックしておけば良かったと思いました。・ペーパーアイテム外部業者に席次表、席札を依頼し、節約しました。また、メニュー表、ドリンクメニューは席次表に記載しました。招待状はコンダーハウスオリジナルを使いたかったので会場に依頼しました・オープニングムービー、プロフィールムービー編集ソフトを持っていたこともあり、自作しました。エンディングムービーは撮って出しの映像にしたかったので会場に依頼しました。会場見学時の試食で美味しい!と思い会場を決めました。ゲストの皆様にも美味しかった!と評判でした。グルメな友人にも美味しかったとコメントを頂けました。私たちが選択したプランでは、迎賓時のビール提供が有ったり、ドリンクの種類がアルコール、ノンアルコールともに沢山あり、ゲストの皆様にも楽しんで頂けました。遠方のゲストもいましたが、名古屋駅から一駅、伏見駅から直線で5分以内という立地なので迷った、迷いそう、といったコメントは有りませんでした。提携ホテルもありますが、周辺にホテルが沢山あるのでゲストの宿泊先に困る事も無いと思います。打ち合わせ自体は全3回と回数は少ないですが、打ち合わせの時以外でも、変更点や確認事項、質問などメールや電話でしっかり回答頂けるので不安は生じませんでした。ドレスの試着や諸々の準備がある中で、打ち合わせの時間を確保するのも大変なので、3回で済むのは助かりました。新型コロナの影響で直前までゲスト人数の変更が生じましたが、プランナーさん、およびスタッフの方々にはその都度、対応を頂け、大変助かりました。・大階段や挙式会場、披露宴会場、そこに至るまでの通路まで、どこを取っても雰囲気が良いです。・歴史的建造物としての荘厳さと、現代の洗練されたデザインの、どちらも味わえる会場です。・ヘアメイクさん、カメラマンさんも良い方々でした。私たちの写真撮影を楽しんでくださっているな〜と感じ、そのおかげで被写体となる私たち自身も楽しくなり、とても自然な笑顔で写してもらう事が出来ました。・試食した料理の美味しさと、歴史的建造物ならではの他の式場にはない雰囲気に惹かれて下見一軒目で決めました。・結婚式を終えて、とても楽しかった!またここに来たい!と思いました。コンダーハウスで結婚式をして本当に良かったと思っています。・試食で食べた物をゲストに出したい、見た目的にもボリューム感を出したい、と考える場合、料理代は初回見積り時点から上がると考えて頂いた方が良いかなと思います。・1ヶ月前から3週間前あたりが、色々な〆切(会場に依頼、外注問わず)になるので、1.5ヶ月前くらいからスケジュール立てて準備すると安心かと思います。詳細を見る (1654文字)
費用明細4,388,427円(55名)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
一生に一度の結婚式は、ここで間違いなし‼︎
ステンドグラスから光が入るので、明るい会場です。生演奏のハープも素晴らしいです。緑を基調としたナチュラルな温かみのある空間です。人数49名でしたが、ゲストの方達との距離も近くアットホームな雰囲気となりました。披露宴会場には、お料理を出してくださるスペースが設けられていて、温かいもの、出来立てを届けてくださるのも魅力的です。試食で心を奪われました。ゲストの方々にもとても美味しかったと言っていただけました。駅近で便利が良いです。私たちの良さを引き出す演出のご提案や、私たちが不安な事柄も親身になって相談にのってくださる、最高のプランナーさん、スタッフさんです‼︎会場の雰囲気(お花、料理、音楽、照明)、スタッフの方達の笑顔、ゲストの皆さまの笑顔…一体感があり、とても感激しました。下見をした時の、会場の雰囲気とお料理がよく、ゲストの方々も喜んでもらえるのではと思い、決めました。実際に結婚式してみたら、もう最高でした…プランナーさんが親切なので、安心して準備できますよ。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/08/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
街中にある、モダン×クラシカルな雰囲気の写真映え抜群な式場
10名以下での挙式でしたので大きな会場はわかりませんが、私が使用させていただいたのは招待が8名でも決して寂しい感じではなく、当日は生憎の雨でしたが、雨天でも大きなステンドグラスに丁度よい明るさで、元々飾られている造花のお花も白を基調としていて、チャペルの雰囲気をしっかりと味あうことができました!少人数用の小さな会場でしたが端にソファーも置いていただいてちょっとしたフォトスポットとなりました。コロナの影響で換気が必須だった為、雨でも窓を開け湿気でヘアセットが少し崩れてしまいましたが、アットホームな雰囲気にしたかった私たちにはとても丁度いい会場でした。最初の見積もりにはアクセサリーやインナーなど入ってなかったのと、どうしてもドレスにこだわるとドレス関連のものは値上がりしました。また、挙式と披露宴で髪型を変えたかったので、リハーサル代も含め値上がりしました。メニュー表、ドリンクメニュー、席札は持ち込みにしました。また旦那もタキシード以外は通販で安く購入し、持ち込みしました。(その分の値上がり等はありませんでした)偏食の者が2名も居たので心配でしたが、アレルギーとかではなくただの好き嫌いにも親身にご対応いただきました。当日もこれは大丈夫か、等本人に確認いただけたようです。伏見駅から近く、名古屋駅からもタクシーでスグなので便利でした。打ち合わせ等の時もアクセスが良いので帰りにどこかに寄ったり、と大変便利でした。みなさん、とても温かく接しやすかったです。プランナーさんも、自分から提案してくれたりとかマメに連絡をいただき、とても頼りになりました!赤い絨毯の大きな階段がありお城での舞踏会みたいな雰囲気がある。バーも併設されていて写真映えするスポットがたくさんある。10名以下での挙式ができるところが限られていた中で、最初から第1候補として見学に行き、そのまま決めました!決め手は立地と、特に違うなと思う点がなかったこと。とにかくオシャレな雰囲気だったこと。詳細を見る (832文字)
もっと見る費用明細1,090,435円(10名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
ラグジュアリーもモダンもクラシカルも自分次第
建物入り口の大階段に魅了されました。会場は照明が丸く柔らかい雰囲気です。アットホームな雰囲気の会にしたかったので理想とぴったりでした。厨房が見える会場で出来立てのお料理を提供していただけます。料理の品数とボリュームにはこだわりました。衣装小物を全て提携のドレスショップで購入したので思ったよりお金がかかってしまいました。衣装持ち込みは不可でした。プチギフトを節約しました。特典として会場費一部プレゼントしてくださいました。(その他にも特典ありました。)ウェルカムスペース装飾、オープニングムービー、プロフィールムービーは持ち込みました。どのお料理も美味しかったです。招待した友人から1番美味しかったメニューを聞いたところそれぞれが違う品を答えるほどどれも評判が良かったです。美味しい料理でおもてなししたかったので大満足です。最寄り駅から徒歩5分ほどでまっすぐ行けば着くので分かりやすいです。最終決定まで打ち合わせの都度確認や変更データを送ってくださるので安心でした。入り口の大階段アレルギーの方へのメニュー変更高砂とテーブルの装飾がイメージ通りプランナーさんがしっかり要望を聞いてくれて形にしてくれる美味しい料理でおもてなしがテーマだったので見学時に試食したお料理が決め手でした。全員と写真を撮ることはできましたが、もっと歓談タイムが欲しかったなと思いました。少人数で行ったため距離が近く全員で盛り上がれたと思います。素敵な式場ばかりで迷ってしまうと思いますが絶対に譲れない物を絞って式場を探すといいと思います。衣装は勧められたものは必ず着てみてください。似合う可能性が高いです。手作りの物を準備する場合は式場での確認が必要な事もあるので早めに作業に取りかかった方がいいです。詳細を見る (738文字)




費用明細2,179,045円(37名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アジアンテイストな結婚式
床は紫色で、奥のステンドグラスからは緑が見えます。横に広いです。参列者のいすも紫色です。ピアノやハープがあります。窓があり、街路樹の緑がきれいに見えます。ただ、時期によっては、葉が落ちてしまい、緑が見えないときもあります。披露宴会場は複数あり、床が赤の部屋と、黄緑色の部屋があります。フォアグラ寿司がおいしかったです。オマール海老のグラタンも斬新で良かったです。駅から歩いて行けます。名古屋駅からも近く、アクセスは良いです。パルテノン神殿等をイメージしたような、オシャレな建物です。入ってすぐの、赤いじゅうたんの階段が印象的です。アジアンテイストで南国風なロビーです。河文と同じグループの会社なので、料理は絶品です。詳細を見る (308文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史と流行の式場
他にない横長の会場でした。一面にステンドグラスがあり、とてもいい雰囲気でした。会場ごとにカラーが違いました。キッチンが見える会場もあり、どの会場も素敵でした。ただ太い柱がある会場もあり、すこし邪魔かな?と思いました。持ち込みの制限があるのと、提携しているお店も安いとはいえないためコスパは良くないと思います。ただ、高いだけの事はあると思います。試食をさせてもらいましたが美味しかったです。河文の料理が頂けるので料理は文句なしだと思います。伏見駅から歩いて行ける距離なので良いと思います。遠方の方を考えると名古屋駅の方がいいかもしれません。歴史ある建物であるということが魅力に思いました。そして大階段も象徴的でした。とにかくオシャレで流行に敏感なカップルにもってこいだと思います。詳細を見る (339文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/02/17
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた大人の式ができる式場
横に広く作られている会場で他にはない紫色のカーペットや光が入るステンドグラスがナチュラルです。バージンロードも短めでアットホームな空間でした。ゲスト人数に合わせた会場が数か所ありますが、どの会場も洋館のようなクラシカルな雰囲気です。オープンキッチンがあるので少人数の披露宴でも静かになりすぎないと思います。下見の際に前菜とフォアグラのお寿司仕立てなどを頂きました。見た目が美しくていいなと思いました。地下鉄伏見駅から徒歩5分程度で到着できます。大通りに面していて比較的分かりやすい立地です。ロビーに大階段があり生演奏でゲストを迎えられるところが気に入りました。ロビーとチャペル、披露宴会場がそれぞれ異なる雰囲気で、式当日は様々な場所で思い出写真が残せそうです。高齢の方にもやさしいバリアフリーというのも決め手でした。海外好き、おしゃれなカップルは気に入りそうな式場です。アットホームなパーティーを希望される方にいいと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/02/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが親身に相談に乗ってくれる!オシャレで素敵な会場
歴史ある建物をリノベーションして日常とは違う特別な空間を味わえると思いました。洋風の建物ですが歴史がある為日本らしさも感じられる会場でした。また、バリアフリーやエレベーターも完備されていて祖父母も安心して呼べる会場だと思います。会場が3つありどこも雰囲気が違い自分の好きな会場を選ぶ楽しさがありそうでした。気に入ったのはオープンキッチンがあるところです。味だけでなく目でもゲストが楽しんでくれそうだと感じました。設備や立地を考えると妥当な金額だと思いました。和を基調とした味付けだったのでとても美味しく食べやすかったです。試食もありゲストにも食べて欲しいと思いました!伏見駅や名古屋駅から近く交通に便利な立地だと思います。皆さんとても優しく親身になって相談に乗ってくださいました!結婚式を挙げる上でどんなことを考えなければならないかどんなことをしたらゲストを楽しませられるかなにもわからずに見学を申し込んだのですが一つ一つ丁寧に答えて頂きとても嬉しかったです。時代遅れではないけど日本感を大切にしたいと考えていたのでここの会場の雰囲気はドンピシャでした。みんなと一味違う結婚式をするならここがおすすめだと思います。歴史ある建物な為写真を撮るのも楽しめそうでゲストの待合いの時間から結婚式を楽しんでもらえると思いました。上質な空間、クラシカルモダンな会場を探してる方はおすすめだと思います。また料理も美味しいので料理重視の方も気にいると思います。詳細を見る (622文字)

- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
名古屋らしい結婚式を挙げたい方にお勧めです。
スタンドグラスが華やかで素敵でした。紫のじゅうたんが新鮮で新しいなと感じました。ゲストの椅子の並びはあえて横長とおっしゃっていました。新郎新婦の表情がよくわかっていいなと思いました。華やかな印象を受けました。新郎新婦の席がゲスト目線の高さなので、より近い距離で楽しめると思います。設備も立派なだけあり、ちょっと高いように感じました。フォアグラのお寿司は初めていただいたのですが、とても美味しかったです。ゲストに食べていただいたら喜んでもらえただろうなと思います。交通アクセスは地下鉄伏見駅から徒歩5分くらいでしたのでアクセスは◎です。近くにカフェや居酒屋さんもあるので挙式後も楽しんでいただけるのではないでしょうか。一見、結婚式場には見えずに通り過ぎてしまうかもしれませんが立地は便利な場所にあると思います。館内を案内されたときスタッフの方々に「おめでとうございます」と言っていただけてうれしかったです。その日に決めると特典もあるようなので、何組か契約されていました。そこそこの押しがあったように感じます。。。笑名古屋らしい結婚式を挙げたい方にはぴったりだと思います。私は少人数でのんびりとした式を挙げたいので、ちょっと違うかなと思いました。他の式場を見学したうえでしっかりと比較して決めるべきだと思います。赤いじゅうたんがなにより魅力的で、the結婚式?という感じです。すごく素敵な式場だと思います。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大人ナチュラルでお料理が美味しい結婚式場
ナチュラルモダンな雰囲気で落ち着いていますが、どこかおしゃれさを感じる挙式会場でした。横に広く縦に狭い作りをしており、後ろの方に着席をしましたが、新郎新婦の顔がはっきりと見えました。挙式会場と同様にナチュラルで落ち着いた雰囲気の会場でした。こちらも広すぎず参列者及び新郎新婦と近い距離に入れたためアットホームさを感じました。お料理が今まで参列した結婚式の中で1番美味しかったです。栄からも伏見からも歩いてすぐの距離にあり、アクセス面は抜群だと思います。私は当日栄でヘアセットをし、その足で会場に向かいました。皆さん笑顔で丁寧に対応をしてくださいました。コロナウィルスで大変な時期でしたが、入り口にスタッフさんがおり、手指消毒を1人1人行ってくださったため、安心して参加ができました。新郎新婦からのメッセージカードが各テーブルの装飾の箱の中に隠されており、中盤のアナウンスでサプライズでそのことを知らされました。全く予想をしていなかったのでとてもサプライズ感があり、嬉しかったです。詳細を見る (440文字)



- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
歴史感じる建物で一生の思い出をつくりあげられる式場
ステンドグラスから入る光がとてもきれいです。バージンロードは短めで、横長のチャペルですがすべての席、列席者の方に座ってもらえて、空席のあるバージンロードを歩くことがないところがわたし的にはうれしかったです。最後はみなさまにフラワーシャワーとシャボンシャワーをしてもらいました。お花は特典でつけてもらい、シャボン玉の持ち込み料はかかりませんでした。青いクラシカルなじゅうたんでとてもお気に入りでした。電球までとてもかわいいです。また、4階のザダイニングルームはキッチンが併設されていて、すぐ側で温かい料理が提供できるのもうれしいポイントです。75名の方に参加していただいたので、少し窮屈に感じる人はいるかもしれません。わたしは、アットホームな雰囲気で新郎新婦と列席者の方の距離が近いところも良かったです。歴史ある建物なので大きい柱が2本あり、もしかしたらスクリーンなどが見にくいのかもと思いましたが今のところ列席者からのコメントはありません。お料理は値段をあげました。最初の見積もりは13,000円のお料理でしたが、提供数も少なく、中身は寂しいです。値段を上げるとお皿も上品になりますし、美味しかったと喜んでいただけたので、値上げししてよかったと思いました。洋装から和装へお色直ししたのですが、新郎の着付け代、新婦の早着替え料が追加でかかりました。また、新郎洋装のチーフ、カフリンクス、タイなどが貸し出しがなく購入だったこともびっくりでした。ここはあまり予想してませんでした。メインテーブルの装花は最初50,000円の見積もりでしたが、ソファー席にしたため、80,000円に値上げしました。仕上がりはとても満足でした。持ち込んだもので料金が発生したものはありませんでした。席次表などのペーパーアイテムは、自分たちで用意しました。ただ、添削などは無料で式場でしていただけるのでとても親切でたすかりました。アクセサリー類も持ち込みしましたが持ち込み料はかかりませんでした。挙式と披露宴でアイテムをつけかえるのみですと無料で行ってくれます。もちろんヘアチェンジは料金が発生します。成約時の特典やお日柄特典があり挙式料、会場費などはかからず、他のものにお金をかけることができました。ドレス代やブーケ代も特典がありました。成約してからもフェアに参加すると特典がもらえます。装花の会社や、写真撮影の会社を自分たちで選ぶことになるので、その点でもフェアで見て確かめるといいかと思います。選んだ会社の特典が受けられます。お箸でいただくことができるどの年代にも喜んでいただけるお料理だったと思います。個人的には、和食だったことがうれしいポイントでした。ロケーションは一般的かと思います。駅から5分程度です。わたしたちの場合は車で来る方が少なかったのでだいじょうぶでしたが、多い場合は相談が必要かもしれません。駐車場は少ないです。3枚、6時間駐車無料のチケットをいただけました。タクシーチケットは依頼することができます。特典でもらうことができる場合もあります。プランナーさんは、楽しいイベントの提案をしていただけましたし、わたしたちの意見にも寄り添って、実施できるように考えてくださいました。装花の担当の方や、司会者の方も何度も電話で打ち合わせしてくださいました。当日は、思う通りにすすめていただけました。不満に思うことがなかったです。3回しか打ち合わせがないのにも関わらず完璧でびっくりしました。式全体の流れ、bgmの流すタイミングや入場するタイミング、装花の飾り付け、ウェルカムスペースの飾り付け、列席者へのプレゼント配布などなど全部完璧でした。料理を配膳するスタッフは不慣れなところがあるように感じたとの声が列席者からありました。そこはプロが行っているわけではなさそうです。建物が重要文化財だったか、今後なくならないところがいいところだと思います。クラシカルですべてがかわいい空間です。待ち合いスペース、挙式会場、披露宴会場すべてが異なったイメージで、どこもお気に入りです。3回の打ち合わせで、スパッと内容が決められます。たくさん打ち合わせをするより少ない回数で行いたかったわたしたちには助かりました。困ったことがあるとすぐに電話やメールなどをしてしまいましたが、スピーディに親切に対応していただけます。スタッフさん同士の連携が素晴らしいです。お料理の試食会がありましたが本当に美味しいです。他の式場よりも断然美味しいと思います。ドレスはザトリートドレッシングが提携でしたが、ここもまたかわいい空間で一生に一度の特別感がありました。他に式をあげる人たちと、人が入り交じるのが嫌だったのでフロアが貸し切にできるところが有り難かったです。赤い大階段の場所が待ち合いスペースになるのですがこんなに豪華な待ち合いスペースは他にないと思います。ここで結婚式ができて本当に良かったと思っています。建物もかわいく、スタッフさんが丁寧で親切、お料理がおいしい、引き菓子も美味しい、演出もバッチリでした。なぜか当日まで準備することになったので計画的に準備することをおすすめします。動画がけっこう大変だった印象があるので早めにとりかかるといいと思います。詳細を見る (2159文字)
費用明細4,050,595円(77名)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(140件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 14% |
| 21〜40名 | 19% |
| 41〜60名 | 34% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 6% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(140件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 11% |
| 201〜300万円 | 9% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 37% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 4% |
THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ1124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待◎人気No1【150万特典&3万試食】憧れドレス×大階段入場
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1123日
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【6万円ギフト×150万円特典】大人気フルコース試食×全館見学
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食

1124月
目安:2時間30分
- 第1部09:00 - 11:30
- 他時間あり
現地開催HP優待【3連休最大6万円ギフト】感動チャペル×3万円フルコース試食
\1軒目見学で食事券&挙式代金・衣裳代金最大全額プレゼント/【期間限定最大150万円特典でお得に】1軒目見学で2万円相当の食事券プレゼント◆車来館OK光溢れるチャペル&話題のトリート最新ドレス体験近江牛×オマール海老3万円コース試食
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ザ・コンダーハウスブライダルサロン
平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く)
年末年始:12/31〜1/2まで
052-684-8318
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【11月公式HP予約限定】1軒目ご来館特典◆最大150万円特典プレゼント
1軒目来館特典として、2万円相当のザ・コンダーハウスレストランチケットを含む6万円ギフトをプレゼント◆最大150万円の特典のご優待
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/30
基本情報
| 会場名 | THE CONDER HOUSE(ザ・コンダーハウス)(ザコンダーハウス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0003愛知県名古屋市中区錦二丁目20番25号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 伏見駅 / 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅3番出口より徒歩2分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 地下鉄「伏見」駅より徒歩2分 |
| 会場電話番号 | 052-684-8318 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝9:00~18:00(火定休 ※祝祭日除く) 年末年始:12/31〜1/2まで |
| 駐車場 | 有料フェア参加時のタクシー代 or 駐車場代をプレゼント (上限 2000円まで) 詳しくはご予約時にスタッフまで お問い合わせください。 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 最上階に位置するルーフトップチャペル。光の射し込み方や音の響き方まで美しく演出します |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント | 会場はすべてワンフロア貸切。最新の設備が整ったおもてなしを尽くした会場におふたりらしいコーディネートで。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り事前にアレルギーについての詳細をお伺いし、アレルギー対応の特別コースをご案内いたします。 |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにてご試食をご用意しております。 |
| おすすめポイント | 結婚式場としては珍しく年5回のメニューチェンジを行うTHE CONDER HOUSE。老若男女から支持される和テイストのお料理は、お箸もご用意いたしております。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


